ストレートにいうと
・沈メタル中心の演奏会をしてほしい
もしくは
・ピアノリサイタル再び
これですね
JAZZの素晴らしさを体感できたのですが、それと同じくらいに上記の願いも生まれました
やっぱり艦これBGM、特に沈メタルはピアノなんですよね
ともかく沈メタルおよびピアノ中心の演奏会をやってほしいと渇望します
その為にはまだOST化されていないこの曲などもいち早くOST化してほしいです!!
ストレートにいうと
・沈メタル中心の演奏会をしてほしい
もしくは
・ピアノリサイタル再び
これですね
JAZZの素晴らしさを体感できたのですが、それと同じくらいに上記の願いも生まれました
やっぱり艦これBGM、特に沈メタルはピアノなんですよね
ともかく沈メタルおよびピアノ中心の演奏会をやってほしいと渇望します
その為にはまだOST化されていないこの曲などもいち早くOST化してほしいです!!
武道館JAZZ祭り夜公演で藤田咲さんが気になるコメントを
「烈風を知らない子呼ばわりしなくなる」でしたっけ?確かそんな感じ(
【艦これ】春に赤城さんに何かがある!? JAZZ祭りで発表された情報に対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/52884757.html
この発表があった時はうーんと思ってしまいました
赤城さん嫁提督としては、正直な気持ちとしてこなくていいです
サービス終了しても来なくていいです
もし改二があるとしたら加賀さんを先に改二にして欲しいです
うちの鎮守府の赤城さんでしたら、先に改二になってしまい罪悪感を覚える加賀さんを盛大に褒め称えます
それでもって改二になったぐらいで勝った気でいるのですか?とふっかけます
そうです、赤城さんは今のままで我が鎮守府のエースなのです
…うわぁこれ完全にマスクザJ様のこの話の赤城さんだコレ!!
仕方ないねん!ここでも書きましたがこちらの漫画が骨子なんだから!!(開き直り
…コホン
という脳内設定があるので正直苦虫を噛み潰した感じになってます
うーんどう修正しようかなぁ…なんで加賀さんが先に改二にならないかねぇ…
ヘリ搭載護衛艦の命名の時に合わせてとっとと改二にしていればなぁ…(無茶振り
祝砲を打ち上げろ! アニメ「艦これ」第2期の制作決定 主人公は“時雨”が最有力
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/05/news018.html
昨日、日本武道館で「艦これ」の新たなTVアニメーションシリーズの制作開始PVを先行試写致しました。この新たなシリーズは、物語を私達「艦これ」運営鎮守府コアチーム:C2機関、アニメーションを新進気鋭の2D/3Dアニメーション制作スタジオ:ENGIさん、そしてKADOKAWAさんでお贈りします。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 5, 2019
武道館でPVを見た感想を
・時雨がスーパー可愛かったこれはズルイ
・矢矧の戦闘シーン凄すぎ 特に対空砲火好き
・磯風、浜風、雪風…これは坊の岬フラグか
・山城がエグイ被弾していた 時雨も回避不能な雷撃が直撃しそう…て過去の記憶か?
あのPVは劇場版クオリティでしたね それは間違いないです
では個人的な感想を
正直西村艦隊はなぁ…だってもう空母組がねぇ 私空母組が好きなのですが、史実準拠だと出番は絶望的
シナリオも史実ならもう酷いことになりますよね どのように進めるのか
> 物語を私達「艦これ」運営鎮守府コアチーム:C2機関
3話で如月が轟沈しなければいいのですが(
一番気になるのは
「提督」はどうなるのか?ということですね
出してほしくないというのが願いです それだけは1期を踏襲してほしい…
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jazz/RTIKAAC(2019/6/22 notfound)
2019/1/4(新春)【「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館】にご参加される提督の皆さん、ぜひ気をつけてご来場ください。提督の皆さんとの鎮守府新春JAZZ&公式お祭、「艦これ」運営鎮守府、年末年始返上で準備しておりました。ご一緒に新春のお祭りを全力で楽しんでまいりましょう!#艦これ pic.twitter.com/6ok3YhMtEN
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 3, 2019
結局楽天のチケットページのみでしたね。キービジュもったいない…
個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います。
いつものごとく箇条書きです。長くなってしまいスミマセン…
曲については昨年末のオペラシティと同じものが多いので、よければこちらの感想もあわせてどうぞ
では始めます
・1/4(金) 天候:晴れ 9時過ぎに九段下駅に到着 もうちょい早く来る予定でしたが、フートンの魔力には抗えず…
・駅を出てあの坂道を登る 一般の方も結構いて、一目で提督と分かるような人は少ない印象
・武道館到着!矢矧をパシャリ とりあえず物販列へ並ぶ
・お目当てのオルゴールセットは売り切れでしたがまぁなんか買うかと 今にして思えば、ここでおみくじに行っていれば…
・ざっと見1時間半くらいかかるかな…と考えてましたが実際には1時間足らずで買えた!ヨカッタ
・つづいておみくじに並ぶ
「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館にいらっしゃる提督の皆さん、ぜひ鎮守府初詣感覚で、艦これ」運営鎮守府 特設【艦娘おみくじ】泊地にも顔を出してみてくださいね。おみくじは万単位で用意したので…大丈夫なはずです!去年のクリスマス頃に準備(泣)した手作りで約30種です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 2, 2019
正式には艦娘おみじくか これが苦難の始まりでした…
・ぱっと見長い列が1列、奥の方ですこし折り返している?瑞雲凧は売り切れなのでおみくじのみの販売、ならそんなに時間かからないかなと思いましたが…
・結果、1時間20分かかってます
・おみじく販売口は3か所、それぞれ艦娘コスの方からくじを引いてそれに対応する番号のおみくじを貰うって流れです その際二言三言話しかけられるわけですが、それがあるのでスピード重視で捌けない
・ここまで掛かるとは…だがしかし、購入の時はついにやってくる お目当ては赤城さん!(もしくは加賀さん)
3か所のうち、係員が空き具合を見て振り分けるようです
・祈る思いで―――川内さんと金剛姉様でした!金剛ちゃんハイテンションで原作準拠で嬉しい 川内さん綺麗な瞳で、「夜戦はイイよねぇ」て言ってくれたのに「いつもお世話になっております」とか答えとしてはビミョーな返答をしてしまい心の中で違う、そうじゃないと暴れる
・開封!…むむ、結構開けづらい ウォー様Victoryと鹿島大吉でした!良し
・この時点で11時半過ぎ…これは夜の部のチケットを使用してワンチャンかけるしかない!と腹をくくり再度おみくじ列へ
・またまた結果から言うと…入場が13:15すぎという結構なギリギリになってしまいました…おみくじ列が先ほどより伸びていて最後尾に着いた瞬間にこれはスッパリ諦めようかと悩みましたが、12時開場後に列を抜ける人が増えてくるはずと睨み、それを見越したうえで開演までには買えるはずと覚悟完了 実際は列抜けは少なかったです 皆さん考えることは同じですね…
・さて、購入の順番が回ってきました…真中が赤城さんの列 「頼む!真ん中に導いてくれ!」と心の中で念じたのは言うまでもなく ほどなく…「中央の列に進んでください」
・キター!!!大勝利!これで開演ギリギリまで粘った甲斐があったというもの勝ったなガハハ状態 これでおみくじも赤城さんを引けば完璧やなと勢い込んで進んだら自分の番になって赤城さんが奥に引っ込んでしまいました
・ぐにゃあああ…あまりの出来事に半ば呆然としつつ誰からもらったかぼんやりとしながらそそくさと入り口に向かいました(多分白露型の制服だったような
オペラシティの時といい、この導きは何をもたらすのであろうかと高尚な気持ちで考えないと泣いちゃいそうでした
・入場 あ、売店がある何か食べ物も売ってますね…てことは会場内飲食はOKなのかなとちらっと考えました(注意アナウンスで席での飲酒および喫煙は駄目って言ってましたね てことは飲食はOKなのかな)
・そうそう物販で双眼鏡買っておきました 開封、使用 …うーん二千円ですからね 席は2F南ブロック ステージより最も遠い席ながら正面です
・入場後バタバタしているうちに開演!最初のゴトランドのアナウンスも今となっては憶えていない
※セトリはこちらのツイートを参考にさせていただきました(多分昼夜同じはず
艦これアマオケAlba様
「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019in日本武道館
夜の部のセットリストです!#艦これ#艦これJAZZ pic.twitter.com/BhHlUTFa0Z— 艦これアマオケAlba@10/22抜錨! (@AlbaOrizzonte) 2019年1月4日
・1:一月一日(年の始めの ためしとて)
・2:冬の二水戦
冬の二水戦の原曲はゆっくりなのですが、JAZZアレンジだとトランペット?が原曲00:36辺りのところで♪テレレーと入れ込むところがあって聞かせるなぁと思いました(表現力
・MC
藤田咲さん登場!うおおおお晴れ着モードだ素敵!赤城さんモチーフの赤いお着物ですかね
・それにしても総合MC藤田咲の安心感たるや 自身F提督としてしっかりガッチリ艦これをプレイされているので、ちょいちょい挟むコメントが提督のハートを毎度つかんでいる素晴らしい
・3:索敵機、発艦始め!
・4:飛龍の反撃
・5:次発装填、再突入!
演奏する曲はオペラシティのときとほぼ同じですね アレンジも同じかな?違ってたらスミマセン
いや違う 武道館では太鼓が配置されてましたね 次発装填からドンドコでした 伊勢日向と速吸二人かな 勇ましさの中にクルンと一回転するのが優雅ですね!
・ここら辺、曲自体の感想をしっかり書きたいのですが、思い出すために原曲聞くと上書きされちゃうからなぁ 円盤化切に希望します!
・MC2
F提督と中島愛登場!まめぐはガッサさんの衣装ですね「咲さん可愛い…抱きしめたい」てなことを言っていて全力で同意せざるを得ませんな(
・6:西村艦隊の戦い
演奏の前に「私にとっても思い入れのある曲です」とF提督より そりゃそうですよね…藤田咲を率いて藤田咲を撃破して藤田咲を入手したイベントですからね…!そしてタップダンスも開始!
・タップダンス
オペラシティよりタップの音が響いていた!そして改めて踊りをじっくり拝見 全身フルで踊っていますね 前方からグルーッと後ろへ円を描いて手を回すの好き(表現力
・7:戦争を忌むもの
ここらへんでしたっけ?ダンサーさんがさらに追加!もう目で追い切れないほどのボリューム!金剛型4人追加、さらに瑞鶴も 翔鶴姉はいない…あと!間宮さんと伊良湖も出てきて、あの割烹着で皆と同じキレッキレのダンスを披露されているのが印象的でした 北上様大井っちも!
・そしてここでアーアーアアアーアーアーのコーラス部分をさいぽんさんがやっていました良い…
・8:雨とお酒と艦娘(第二夜)
トロンボーンがしっとりと 激しい曲の後の清涼剤ですね…!なんかもう大人っていう感じ 後この曲はフルート?オーボエのソロパートすごい好きでした
・MC3
F提督とガッサさんに加え、矢矧の山田悠希さん、由良のタニベユミさん、ガンビア・ベイの内田秀さん、タシュケントの宮川若菜さん、ゴトランドの高尾奏音さんが登場
・山田さんは背高いしプロポーション良いしで阿賀野型の制服はこの人のためにあると言っても過言ではない( 武道館JAZZのサックス私服でくるかな?とちょっとだけ思いましたが それにしても衣装一点ではあれなので、次の新艦娘は是非彼女が担当を…!
・ベッチはまずは由良さんですね コマちゃんじゃないってことはトランペット披露は無さそう(実際無かった
ここだっけな?F提督が「ベッチはトランペットも吹けるようになって動画も作って大変だね」⇒「トランペットは学生時代に少しやっていて、動画は大みそかに自分でポイポイ言いながら楽しんで作ってました」とのこと そうかトランペットは全くの素人からじゃないのか…にしては吹けるって吹奏楽部とかだったのかな? 大晦日に楽しんでって…この人…応援したくなりますよ…
・秀ちゃんさん「何もすり下ろさなくていいんですか?」は安倍川さんの卑屈風を思い出してしまうww
・わんたんさんのタスケ衣装は相変わらずあったかそう これ、売りに出せばいいのに(もう既に?
・のんちゃんさんはリアルJKさんでしたっけ?にしてはかなり肝が座っているというか物おじしないというか あ、ピアノの国際コンクールで最高位を受賞されてましたね なら… 全体的に雰囲気がゴトランドに似ている? 神鷹もこのひとでしたか めちゃかわいい声
・トーク後に艦これACから映像が来ているというので視聴 伊勢日向ってこれ瑞雲祭りじゃ…うーんここで大坪由佳欲しかった
・そうそう!JAEPOにサルーテ組が出るって言ってましたね HP行っても詳細が分からないですがそのうち何か発表されるでしょうか?
・そしてもう一つ謎の動画があるとF提督より 何だ何だ?というので見ると♪友軍艦隊!反撃開始のイントロから登場したのが無良提督!ついに出たか…!そして瑞雲w「特別な瑞雲を、君に」だっけな?もはや意味がワカランwこちらのHPもどうぞw
☆にしても…このPV、見どころはちょいちょい見切れてる金剛と師匠なんですよね個人的には すごい美人にみえるし何故かエロい 今ではわんたんさんだと判明しているわけですが、これは是非全体像を見てみたいですね…金剛の脇がもう気になる!
・そしてここでステージ上に無良提督が登場!ふつーに男性提督から歓声が…みんな艦娘になっちゃうからね(相変わらず寡黙な上、笑わない それが理想的な提督像の一つとして映えるなぁ…
・ここでコラボ情報 詳細は他サイト様をご確認ください()
先ずシュークリームのHIROTA、三越、ISETAN タオルの丸山は企画検討中とのこと
ISETANは女性提督向けの商品らしいです そして艦娘モチーフの水着が出るだと…!?
・女性提督もいないわけではないでしょうが、数は少ないはず…果たして商売として成り立つのか??やはり男性提督も買うべきか?とりあえず出たら資料用()として購入します…!
・あと、F提督とべっちが組んで何かやるらしい?詳細はヒミツとのこと
・9:艦娘音頭
来たか…(ガタッ はしませんでしたが、自スペース内で上半身のみ踊りましたがうーん狭いので満足できない 全身で踊りたい…
後回りを見ると踊ってない人が多かったですね 提督としては必修技能のはずですが( はおいとくとして「踊らにゃ損損」という言葉もありますので…踊れたほうが楽しいはず!
・話を戻して…この時は声優さんのみならずダンサーさんも法被をきていましたね 中々カラフルなステージになりました JAZZメンバーは「こいつら一体」とか思われてたのではないでしょうかww
・10:邂逅
あああー サックスとトロンボーンのあまーくていろっぽーい感じの音色…アレンジでこうも変わるものなのですねとビックリしました!
・11:冬の艦隊
・12:冬の抜猫
冬の抜猫かな?ダンスに榛名バレエが ていうかこの榛名さん、紫綬褒章を授与された人ってあとでアナウンスされてましたが滅茶苦茶すごい人なんじゃ…(畏
・あとここでは無良提督も踊ってくれました 挨拶だけかと思っていたのでこれは嬉しかった…力強い、でも魅せる踊りでした!
・MC4
F提督とのんちゃんさんが やべぇ会話の内容忘れた
・13:波濤を越えて
再びバレエ&タップダンス 最大何人で踊っていたんだ…?すごい人数でしたし、壮観でした
☆14:鶴墜ちる海
これです。
この武道館JAZZで一番好きな演奏です。
ピアノ+さいぽんさんの歌声+サックスの三重奏 たまらんです。
曲自体も好きな上、やはり沈メタル(この場合は進メタルか)は女性の高音域が一番好きです
さらにピアノも十分メインになって原曲寄り ふぉおおおおおお
・15:マスカレイド
toshlキター!!
私がX Japanにあまり詳しくないので曲自体の感想は薄いですが、声量と声の高さがヤバい この方本当に50代か…これが伝説バンドのボーカル…!
・16:モドレナイノ
実はおみくじ列に並んでいるときにリハーサル中の音が聞こえてきまして、これを歌うことは分かっていました ですがこう来るとは…合いの手をいれるようにしてくるのですが、モドレナイノに合いの手ってどうするんだ?という戸惑いが提督たちにもあったのか途中で聴くだけになってしまいました ですが夜公演では…(後述
・あと昼でしたっけね、Toshlが「今日から提督を始めることになりました、提督Toshlです!」というMCがあり、「新米提督となので先輩提督から色々教えてもらいたいと思います」とまで
いやーこの姿勢ですよ…前に日記でご紹介した■Toshlが「龍玄とし」に改名した理由を是非ご一読いただければと思います
・モドレナイノを「自分が唄うために作られた歌」と発言されたことについて
・17:提督との絆
正直に言いますと、この曲はこのToshlバージョンが一番好きです
実はこの曲ちょっと苦手でして…金剛型、ひいては東山奈央がというわけではなく寧ろ大好きなのですが…ともかくこんなくっそキーの高い曲をよくぞこの声量で歌えるものです…すごいとしか言いようがない…!
ここでEND
バンドメンバーも続々と引き上げていきます
鳴りやまない拍手が続き、再びメンバーが帰ってくる…!
・18:母港
いつ聴いてもいつまで聴いても飽きない曲
・MC6
ゴトランドと三隈とタシュケントですね まめぐは三隈に換装!
まめぐがめっちゃ噛んでましたねww「スペシャルゲスト」⇒「スペシャルガスト」 「ていとく」⇒「ていこく」
・19:昼戦(砲雷撃戦、始め!)
・20:夜戦
・21:友軍艦隊!反撃開始
オペラシティの時と同じですね
いや嘘 友軍艦隊は太鼓があった!リアルドンドコドンドコです!
・MC7
ここで衣装チェンジが 時雨、涼月、ウォースパイトに 咲さん衣装替え大変だろうなぁ…
・22:月夜海
4人+バレエやダンスも 盛大でしたね
☆時々、ハモリに謎の深みがあり、何が起こってるんだ!?と思いましたが、これさいぽんさんが一部コーラスで参加されてたんですね…じゅぎいいいい
・最後に演者紹介
・島風のダンサーさんがいつの間にか連装砲ちゃんのぬいぐるみを持っていたというのだから憎い演出…!
いやー改めて良く分からん繋がりだけどすごい人たちを引っ張ってこれたものです…この運営の謎パイプ
☆そうそう、Toshl⇒伊東たけし⇒無良提督の順で紹介されてましたが、T⇒伊と伊⇒無で握手されたんですよね昼は
この3人の並んでいる図式が中々妄想を書きたてるというか…
Toshl⇒昔は人類側だったが何かのきっかけに深海側に走った元提督(兄)
伊東たけし⇒二人をよく知る工廠のボス
無良提督⇒新たに配属された新米提督(弟)
というふうに色々考えてしまえるほど絵になる3人でした どなたか二次創作おながいします!!
・今度こそ皆さん退場、お疲れさまでした!(さいぽんさんはバンドメンバーの一員としてなので個人での紹介はなしでしたね残念
・イベント恒例、これで終わるわけがもとい「これでFinish!? な訳無いデショー!」ということでソワソワしながら待っていると分割されていた?モニターが一つに…一体何が…!?
☆みかん!?時雨!?こたつ??…いやーまさかのアニメ2期とは 正直その存在をすっかり忘れていましたからね…完全に不意を突かれました とりあえず作画が劇場並みでした こちらの件は日記で書き直します
・最後のアナウンスはウォースパイト 今回は噛まなかった!
・興奮冷めやらぬ会場を後に 出れたのは15:50くらいでしたかね まだ一時間以上あるので、行ったことがなかった靖国神社に行ってみました 来る前に少し調べたのですが、今まで出店禁止だったのが最近になって復活したとのことでしたので、屋台で腹ごしらえも兼ねて、ですね 同じく向かわれる提督も結構いる模様
・鳥居で会釈しつつ入る…うおーー参道でかいな!今は程よい人数ですが、これ三が日とかはえらい人手になってそうだなと思いました
・境内に入りお参りを済ませ戻る道すがら、樽を割ったばかりの日本酒の振る舞い?おすそわけ?言い方忘れましたが飲めるとのこと 一杯500円か…スルーかなとちらっと見てみると巫女さんが注いでくれるのかじゃあ頂こう()ということで並ぶ
千円しかなく、お釣りとかもらえるのか?と自分の番になって逡巡していると巫女さんが男の子(学生さんぽかった)と交代してしまいました…
・「やっぱりいいです」とは言えないのでそのまま注いでもらいました 正直味はよく覚えてない おみくじの時といいい、まーなんというかなんというかですよね(涙の味
・そのつもりはなかったですが、こうなったら呑むしかない!ということでビールとお好み焼きやらを買う!席もいい具合に開いていたので助かりました そりゃ16時過ぎてますしね… こういう場所で食う粉物はなぜ旨いと思えるのか 結構な種類の屋台が出ていたようですが、全盛期に比べ1/3らしいです 当時はどんだけ凄かったねん…
・で調子に乗って長崎牛串だっけな?を並んで食べる…うめぇ!!でもでかすぎて噛み切れなくて最後の一切は顎疲れながら何とか食べ切りましたw
・日が落ち辺りがすっかり暗くなったころに夜公演のため再び武道館へ そうそう、入り口の門あたりってすげー暗いのよね 何故照明器具を配置しないのか?何か理由があるのかしら
・おーおみくじの列も中々ですね…
・夜の席は2F東 昼よりはステージに近づいたのかな?ただ横なのでこりゃ見づらい
☆武道館があまり好きじゃない理由の一つに、席移動しずらいってのがありますね 武道館特有ってわけでもないのですが、特に武道館は席の広さに余裕がなく、なーんか席列の端に座る人ほどでかくて荷物いっぱい持ってるんですよね んで中に入るのにすみませんって声をかけてもちょっとしかどいてくれなくて本当に困惑しますね…個人の感想および愚痴ですので大変恐縮ですが…
☆あと会場内でのBGMに物申したい!vol.2風が流れていたのですが、秋月の空が飛ばされている!!明石の工廠⇒秋の鎮守府ときて次は秋月の空だルンルンとスタンバっていたら防空駆逐艦、参戦!が流れてがっくし なんなんですかね一体??
ステージ上で演奏するからなら飛ばすのも分かるっちゃ分かるのですが、今回はそうでもないですし…実はこのイベントでのOSTって結構楽しみなんですよねこんなでかい会場で聴けないですから普段は… なのでとてもとても残念です
■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒(のはず)で、覚えている範囲で下記違いがありました
・MCの違い
・Toshlおよび提督たちの熱量
・最後のあいさつでのToshl、伊東たけし、無良提督の抱擁
・MCの違いは他サイトさんにお任せしたいと思います…!
・っと一個だけ 赤城改二の可能性 これについては別日記に書く予定
・Toshlと提督の熱量
夜の提督たちは明らかにToshlファンが多かった印象 初手の歓声から熱量が違ってましたね それをToshlが敏感に感じ取り、また絶妙な答えで返すものだから場がどんどん盛り上がり、モドレナイノでまさかのシズメシズメコール!これを提督たちがやったってんだからなんとも感慨深い…(勿論大音量でやりました 気づいたら「トシーッ!!」って叫んでましたからね…深海(甲ならぬ)紅提督の名称を差し上げたい…
・3人の抱擁
昼終わった後は隣同士だけでしたが、夜はT⇒伊の握手&抱擁、伊⇒無の握手&抱擁、そしてT⇔無の握手&抱擁があって胸が熱くなるな!!と一人で盛り上がってました どなたか先ほどの設定で二次創作を…!
・さて、夜公演も終わり、昼公演以上のサプライズ発表があるのではないかとワクワクしながら待機していましたが昼と同じPVが流れて終了でしたね 大抵こういうイベントって夜によりでかい発表があるものですが…まぁしょうがないか
・退場ー!やはり気持ちが昂っていたのか、セットは売り切れていましたが単品だけでも買っておくかとオルゴールを買いました 後日通販でイントレピッドのアクキー付きセットが簡単に買えるようでしたら泣いちゃう
・あと、おみくじ列!やはり結構な長さになっていました ただ、艦娘コスの人たちはいなくスタッフさんがおみくじだけ販売していましたね おみくじだけ目当てでしたらこの段階が一番良かったかも(前日物販除く
・帰りの道も大渋滞でこりゃ電車も混んでるなというのでどこか居酒屋にでも…どこも満員ですデスヨネー たまたま出てきた人が見えた店に飛び込んだです そこが値段そこそこで料理うまくて当たり店でした!
・んで終電前に帰って昨日は死んでました以上
全体の感想など
・オペラシティと同じになってしまいますが、今回のジャズ、改めて管弦楽器の魅力に触れられたのが大きな収穫でした トランペットは勇壮だし、トロンボーンは甘ーい音色が楽しめますし、サックスはもう大人の魅力!という感じでした
・アレンジについては原曲スキーなので良い面もありそうでない面もありというところです そうだ、鶴墜ちる海など元が短い曲を長くしてもらえるのは嬉しいです …やっぱり聴き比べのためCD化はよ!!といいたい
・お祭りという点については、ものすごい豪華な出演陣でもう言葉がない状態 良く参加いただきましたよホント
・次は不満点を
・まずは物販ですね やはりリストだけでも、前日でいいから公開してほしかったです 結局他提督のツイッター頼みですからね…ましてや今回は現金のみでの支払方法 大量の商品、中には単価の高い商品もあるわけですからそういう点も含めて事前アナウンスは必須だと思います 伊402なんていうことにもなってましたしね
伊402 存在しなかった
pic.twitter.com/vH5OC8n6zh(2019/6/22 notfound)
— ksmnk (@Crypto_11_) 2019年1月3日
・後は声優さんの出演陣ですかね
ぶっちゃけ、藤田咲含む秋刀魚祭り四人衆だけでもいいっちゃいいんですが、井口裕香が出て赤城さんと加賀さんとの掛け合いもイベント会場で聴きたいですし、ジャービスや日振大東やっている東山奈央や大坪由佳も出してほしいと思います
・最後に
こういう音楽系リアルイベントではサントラ収録曲だけですからね…やはり運営は全曲をサントラ化すべきだと思いますてかしてくださいお願いします!!!!!
・【艦これ】年末そして年始のJAZZ fes.に参加して思ったこと
【艦これ】昨日のJAZZコンサートどうだった?行けた人羨ましいでち・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54691247.html
【艦これ】やはり夜の部は観客の練度も上がってたようだな!何か昼の部と違いあった?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54689305.html
【艦これ】今までの艦これのオフラインイベントの集大成のようなお祭り!「新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館」行ってきましたレポート
※ダンサーさんや関係者の方のツイートがたくさんアップされています!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54688538.html
【艦これ】Toshl提督がJAZZ祭りの動画をアップ!
http://akankore.doorblog.jp/archives/52884800.html
【艦これ】提督のみなさんへ。 華麗に踊る無良提督の服の中身はこのようになっております。
http://kanmsu.com/archives/51615
【艦これ】艦これモチーフの水着が発売されるって!?
http://kanmsu.com/archives/51596
・神楽玲 様
【艦これ】新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館_観賞・感想・レビュー(第二期)
https://agurikera.com/2019/01/05/kancolle_today190105/
・ドドもり 様
たのしかったねの絵です pic.twitter.com/UdXRnJeNZI
— ドドもり (@dddmrio_) January 4, 2019
・やねうら 様
https://twitter.com/yaneuramegane3/status/1081471646110633985
・国見小道 様
艦これJAZZ祭りを聴いて〜創作の足は止まらない!
https://express.komittee.net/posts/kancolle-jazz-festival/
・NPO法人アイススポーツ鳥取 様
【イベント記録】2019年1月4日(金) 無良提督 参戦:「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館
http://npo-ist.com/2019/01/20190104-kancolle-jazz-02/
・【艦これ】艦これJAZZ祭り出演者や参加者の反応など
http://akankore.doorblog.jp/archives/52894250.html
・wa 様
新年一番笑ったのは、艦これJAZZに行った方と喋ってた時に出た話で、XJAPANのトシがステージに登場した際、ヨシキーっ!て叫んだ客がいたという
— wa (@washizutan2) January 7, 2019
昨日「艦これ」運営鎮守府は、新春の日本武道館において【「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館】を無事完遂できました。ご参加頂いた提督の皆さん、演奏、出演、ご参加頂いた全ての方々、全スタッフの皆さん、応援頂いた皆さん、ありがとうございました!心より感謝申し上げます。#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 5, 2019
参加された皆様、演者およびスタッフの皆様、そして運営鎮守府の皆様
お疲れ様でした!
ともかくすごいとしかいえないお祭りでした
参加できたことにとても喜びを感じています
また是非お願いしたいです!
感想をしこしこ書いているのですが、あまりに色々ありすぎて全然終わらない…ヒェー
2019/1/4(新春)【「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館】にご参加される提督の皆さん、ぜひ気をつけてご来場ください。提督の皆さんとの鎮守府新春JAZZ&公式お祭、「艦これ」運営鎮守府、年末年始返上で準備しておりました。ご一緒に新春のお祭りを全力で楽しんでまいりましょう!#艦これ pic.twitter.com/6ok3YhMtEN
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 3, 2019
いよいよ明日ですね 自分用に当日の注意点を駆け足で
・身分証を忘れずに
・雨の心配はなさそう?ですが、めっちゃ寒そうですので防寒対策 物販並ぶ場合は特に
・物販は【現金のみ】みたいです
・上の座席の方はオペラグラスあるといいかも?(わたしは諦めました…
・睡眠大事
そして何より
・艦 娘 音 頭 を 踊 れ る よ う に
多分やるでしょうね 秋刀魚祭り四人衆もいますし、祭りですし!
こちらの動画で是非予習復習を…!
あっきぃおじさん様 瑞雲の前で艦娘音頭踊ってみた
なんかもう書きたいこと多すぎて混乱してきた
復習用に踊ったらとっとと寝るます!
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jazz/RTIKAAA
結局上記のチケットページのみでしたね。キービジュもったいない…
個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います。
いつものごとく箇条書きです。長くなってしまいスミマセン…
年明けに武道館で行われた新春JAZZ祭りの感想も良ければどうぞ。
では始めます
■以前の日記にも書きましたが、簡単に言うと以下になります
驚きの連続 物販D敗北 トランペット! 赤城さん 酒飲み過ぎて頭痛がひどい
・12/28(金)当日 晴れ 昼くらい 寒くはありましたが、まだ風はそんなに強くはないです
・当たったのは1公演でしたが、知り合いが当たっていたので昼夜両方参戦できました
・12時開場に対し11時半過ぎに現地着…うーん出遅れ感は否めない
・物販購入用紙をもらって並ぶというのをtwitterで見ていたので、まず入り口にいって用紙をもらう
・1700番台くらいでした 遅かったorz
・入場までひたすら待つ 入れたのは13時10分過ぎ…流石に寒かったです
・まずポスター類をパシャリ 物販は欲しかったオルゴールセットが売り切れていたので諦めました
・「ドリンクは2Fでーす」見たいな掛け声があったので2Fへ このとき奥に行っていれば…
・白露型の制服を着た艦娘さんがちらほら 私は目が合った春雨ちゃんさんから、ちょっと迷って運営一押し?のジントニックをもいらいました(他に生ビールやハイボール、紀土もありました)
・うぇえ濃い!あれ、ジントニックってこんなにアルコール濃かったっけ…?
最近ビールとウィスキーしか飲んでないからなぁ とはいえ、まだ若かりし頃()安居酒屋で飲んだジントニックはもっと薄かったぞ…?
・濃いのはいいのですが、やっぱりアルコールダイレクトは体によくない印象 せめて軽くつまめるものが配られていたらなぁと思いました
・そうそうポスター類 しおいトランペットとintrepidトロンボーンと…赤城さんがサックス!?
・赤城さん…あなた、前のオーケストラではヴァイオリンを弾いてましたよね?氷祭りでは颯爽と滑りながらカキ氷を食してましたし…技能:「天才」持ちか!?何者だ一体…北上様と同じく底の知れない御方…素敵(赤城嫁
・ベーイドラム!ドラムの描き込みパネェ 浮き輪さんはそのまま踏みつけられてください(
・1Fの展示を見に降りる ここでウェルカムドリンクの配布を1F奥でもやっている事に気づき…川内型に赤城さん!に加賀さん!ガーン 第一航空戦隊は下にいたのか ショックで卒倒ものでした
・さて展示 ここらは他のサイト様でしたら写真アリなのでそちらを(最後にURL載せます
・コスパから出る鈴谷の制服を見ましたが…これはアカン この制服の魔力…えろすぎる(真顔
・フィギュアは秋月型の水着3人が印象的でした プライズの出来ってレベルじゃねーぞ!! 私は真後ろから撮りました(
・そんなこんなで席に着いて待つ 1Fです
・開催?挨拶がウォースパイトとアークロイヤル!秀! オー様噛んでましたw(会場に笑い
・演者さん入場 おお 皆ビシッと正装だなぁ もっとラフなのかと思ってましたが オペラシティでやるからなのかな?後家こう人数が多い
・きわめて個人的な感想ですが、正面右上奥の演者さんは提督のような気がしました(無礼
■曲目ですが、艦これアマオケAlba様のツイートを参考にさせて頂きました
艦これジャズコンサート、昼の部のセットリストです。
セトリに抜けがあればご指摘いただければと〜。夜の皆さんも楽しんでくださいね!
(セトリは画像にしています)#艦これ#艦これJAZZ pic.twitter.com/odjy0CIx9r— Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ (@AlbaOrizzonte) December 28, 2018
・1:第九
特に感想は無いです(
・2:提督の母港
シャンシャン!いきなりコレがきたか!管弦楽器中心なのは新鮮
・3:冬の二水戦
・4:索敵機、発艦始め!
・5:飛龍の反撃
正直聞き入ってました
・6:次発装填、再突入!
開始7秒のトランペット!!これが生で聞けただけでも着たかいがありましたよ
・7:西村艦隊の戦い
ふおお
艦これでは異様に持ち上げられる西村艦隊 そこまで思い入れがあるわけではないですが、このBGMは別ですね熱い
で、目を閉じて聞き入っていると知り合いからトントンを肩を叩かれる
何かと思って見てみると…うおっ何か踊ってる!!
席の関係上、足元がよく見えないのでただのダンスかと思っていたのですがこれタップダンスだったんですね
☆六駆、川内型、鹿島…そして島風 正直いうと最初は島風ばっかり見てました( だってあの衣装ですよ…!?誰だってそーする 俺だってそーする(
ターンでスカートがひらりと舞い上がったのですが…スパッツでした 安心とちょっぴり残念と
あとレディがバッと足を上げていたのが覚えています(そういうところは
・でもまたまた正直に言うと、この西村艦隊の戦いは演奏に集中したかったので、途中でふたたび目を閉じて聞き入っていました
・8:戦争を忌むもの
こちらでもタップダンス有 ここからはダンサーさん全員をバッチリ見ていました
皆さん踊りキレてたなぁ ただ、人数多いと一人一人を追えないからつらい
やっぱり円盤化して欲しいですね…
最初の「アーアーアーアア アアアーアー」は誰か歌ってたっけな…?
・9:モドレナイノ
始まる前に満潮、時雨、ウォースパイトが!それぞれ宮川若菜、タニベユミ、内田秀が自身のキャラのコスプレをされていました
・若菜隊員フレンチクルーラー、タニベ隊員スカート短すぎ!、秀ちゃんさん肩出しすぎ寒そう
・そして3人のボーカルを担当!タニべっちが情感こもりすぎてヤバイ そしてここで澤山璃奈さん扮する深海氷上棲姫が!!!
何か踊っている人がいるなと思いましたが、いやーまさかご本人が氷祭りより再登場するとは思っていませんでした
なるほどスペシャルなゲストだ!
・澤山璃奈さん
演技力というか、表現力が違いますね…よくもまぁ艦これのイベントに再びでてくださったものだ 感謝しかない…!!
☆ここで3人以外で歌っている人がいまして、誰だろ?と心の隅っこに引っかかってました それは後ほど…
・そして休憩
このタイミングでもドリンク飲めたんですね そして物販ワンチャンあるか!?と駆け込んでみましたが休憩中はなしとのことでした
・後半戦
・10:威風堂々
パッと聞いてガルパンで流れてもおかしくないような楽曲だなと思いました
・11:邂逅
このイントロがかかった時にハッ( ゚д゚)という顔になりましたね…やってくれる!(感想を書くぐらいには好きなので
原曲は透明感あるイメージですが、おしゃれな感じになっていました
・12:雨とお酒と艦娘(第二夜)
これはもう原曲とほとんど同じでしたね 落ち着くぅ~
・さて、以上雨とお酒と艦娘第二夜でvol.4雨は終わりなので次は何が出てくるかと思っていたら…
・ここで何とタシュケント、コマンダン・テスト、ガンビア・ベイが登場!!
もちろん若菜隊員、タニベ隊員、秀ちゃんさんである
・タシュケント
何このシンクロ率 マジモンのタスケそのままですわ!声の質も似ているのかしら 衣装がすごいあったかそう
・コマちゃん
まーたタニベ隊員のキャラはなぜこうもスカートが短いのか 原作準拠ならコマちゃん以外と攻めるのね
・ベーイ
中の人の性格的に一番似ているのか、黒髪でもなんかポンコツさが伝わってきて良い!テカリ衣装で新品感パナイですw
・?まてよ、この面子…全員海外艦で何か見覚えが…と思ったら会場に「今宵も」→「サルーテ!!」を呼ばせるww
清清しいまでのダイレクトww
・ここでしたかね、素敵な演奏ですね→楽器があれば~→タスケが舞台袖に下がって(歩き方好き)トランペットをもってくる→ベイに渡そうとするも…
・ベーイ「無理無理無理ー!」生無理キター!w でコマちゃんが音を出すくらいなら~というので、コマちゃんがやってみることに
・「砲雷撃戦、始め!」をまともに吹いてやがる!!ギョエー
※昼はちょっと間違いもありましたが、夜は完璧に演奏していました
☆運営の中の人から声を当て、歌やダンスもやり、フランス語も話せて動画編集も出来て絵も描けてトランペットも吹けるさらに甲勲章も逃さない
並々ならぬ努力でしょうね…しかしそれをモノにしているとは恐ろしい人やでタニベ隊員…
・さらに「頭の中で何かが~」とかいって「パーパパパッパッパーパーパー」と勝利Sのファンファーレも吹きやがった!言葉も無い
しかしタニベ隊員、終始恐縮ですを繰り返すのが印象深いです もうちょっと天狗に…いや、もう少し得意げでも全然問題ないと思うんですよね
・13:冬の艦隊
・14:冬の抜猫
冬の抜猫でしたかね…?前に触れた演者さん右上奥の提督さん(勝手に推測)のトランペットのソロパートがあり…拍手を送りました!(こういう機会は逃さない
・15:波濤を越えて
14からタップダンス有 もう冷静に全体を見ることが出来ました
・16:鶴墜ちる海
曲が始まる前の暗闇の段階で、舞台袖からトコトコと歩いてくる人がいました
誰だ…?と思うのもつかの間、男性声で「嵐の海を^」と歌いだしました
「うおっ鶴墜ちる海だ!」という歓喜と「何故男性が!?」という困惑が同時に襲い掛かってきました
ただ、何故分かったのか自分でも??なのですが、次の瞬間には
「米良さんだ!もののけ姫の」と知り合いにささやいていました
いやーまさか米良さんが歌う沈メタル、この場合は進メタルかを聞けるとは…
こんなん誰が予想できるでしょうか!改めて運営め、やりよる…
・17:月海夜
こちらも米良さんでした
・会場の興奮が冷めやらぬ中、演者さんが続々と退場 これで一応終了という事でしょうか
・しかしながら会場からは拍手が鳴り止むことは無く…そしてアンコールが始まりました
・18:母港
いつ聞いても、そしていつまで聞いても飽きない曲ですね…
・19:砲雷撃戦、始め!
久しくゲーム内で聞いてないですが、こうやってちゃんと聞くのもいいですね
・20:夜戦
ゲーム内では殆ど聞くことがなくなりましたが、頭の中では
「はは―――約束するよ」「全砲門、ファイヤー!」(金剛)「主砲、砲撃開始!」(榛名)などのやり取りや台詞が頭の中で再生されていました(リアル劇場並感
・20:友軍艦隊!反撃開始
うーんやはり東方の少女綺想曲が
・21:提督との絆
声優3名の歌声、タップダンス、さらに澤山璃奈さんの出演でなんとも豪華な舞台になりました
・後、順に演者さんをご紹介して終了でした
・退場時に満潮と荒潮のトークがありました 最終的にはデレる満潮、その後で荒潮がおめかしの準備があるから~という台詞に会場がどよめきました 今では判明していますが、荒潮の晴れ着実装ですね
・てなことで退場 物販は…頑張れば何か買えそうでしたが泣く泣くスルー
・さーて夜の部までどうしようかな…と
前日ざっと調べはしたのですが、オペラシティの周りにあんまり飲み屋っぽいのないんですよね
シティ内のは高そうなイメージでしたし(決め付け、この際適当なところでいいかと探し始めたところにHUB
・立ち飲みのイメージしかなかったのですが、意外といいですね!
16時までランチやってるし、店の奥には座れるスペースもあって結構ガッツリ飲み食いしてしまいました
ウィスキーガバガバ そしてウォー様&アークロイヤルに捧げるフィッシュ&チップスも忘れずにオーダーしましたうまかったです
・この頃はまだ元気だったか…(遠い目
・昼公演終わった直後にもらった物販購入用紙もたしか3300番台だったので、物販は諦め会場後1時間経過後に入場
やっぱりオルゴールセットは売り切れでした が、何か赤城さんの名前が着いてるものが残ってる!というので20分ほど並んで購入
・買って開けて「何だコリャ!?」という感じでした(うーんこの酔っ払い感 キャラ絵があるかと思いきや思いっきり普段使い出来そう…赤城さん要素はどこにあるんだろうwという感じでした
名前はメモリアルキーホルダーですね
・そしてウェルカムドリンク
今度こそは赤城さんからもらうぞ!という確固たる意思を抱き、慎重にタイミングをはかって近づく
(余談ですが茶髪の赤城さんでしたが綺麗な人でした)
いまだ!という時に横から来た人の相手を始めてしまう赤城さん
勢い余って出てしまっているので戻るわけにもいかず、再び目が合った春雨ちゃんさんから今度はジンバックをいただきました
…この時、春雨を育てる事を決意
・ジンバックですが、やっぱ濃いいよ!ウィスキーガバガバ飲んでからコレは結構きつかった
おとなしくオレンジジュースにすればよかったと今なら分かるが当時の勢いは止まらなかったな
しかも春雨ちゃんさんに「オレンジジュース一つください」とは言えるわけが無い(
帰宅後に頭痛に悩まされる事になるわけですが、まぁしょうがないですねハハハ…
■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒で、覚えている範囲で下記ちょっとした違いがありました
・澤山璃奈さん初回登場時の挨拶コメントが違った
・タニベ隊員のトランペット演奏が夜は完璧に&艦娘音頭も披露した
・〆の挨拶で赤城さんが登場した(夜のみ)
・赤城さん
最後の最後で「提督、来ちゃいました♪」の声が聞こえた時は思わず身を乗り出しました
人によっては最後はハートマークになるかもですが、自分にとっては
「(年末年始に向けて買い込んだ食糧を我慢できず根こそぎ食べに)来ちゃいました」というイメージでした
あれですね、ボンバークレープ提督の「ふたりっきり…ですね…」に近いですね(汗
そんな赤城さんもお茶目なんですけどね(
以下、今回のオペラシティJAZZ感想や思い出したことをつらつらと
・上演時間は1時間30分ですかね 2時間は欲しかったなぁ
・入場時に最近のイベント恒例のアクキーあるかと思いましたが今回はなかったです
・トランペットカッコイイですね こりゃ花形になるのもうなづける
・あーあと、事前の情報の無さはヤバイですね 物販リストはおろか、結局HPすらないままでした
物販もリストのデータをアップするだけで済むのに…お金やバッグの用意もあるので、何にも発信されないのは本当に困りますね
☆9:モドレナイノでちょこっと触れた、歌っている人 何と加賀さんです!!
…詳細をいうと、ピアノリサイタルとワインの夕べで加賀さんの衣装でも出演された遠藤 采さんですね!これは嬉しい…!是非またさいぽんさんのご参加を心待ちにしています!
(二枚目の楽譜、モドレナイノの歌詞が書かれている…これは気になるかも…!)
艦これジャズ!!昼の部終了!今回は声優さん達と一緒に歌ってます♥️
めっちゃ盛り上がったー!!!
夜の部の提督さん方お待ちしてます(*^^*)今回は自分の歌うパートアレンジしちゃいました。(楽譜汚すぎて私しか分からないw)
わたしの艦これ愛が届きますように😘#艦これ #艦これジャズ #艦これjazz pic.twitter.com/wUgVMJClKm— 遠藤 采/Sai Endo/さいぽん (@sai810sop) 2018年12月28日
ピアノリサイタルでのツイート
艦これピアノリサイタル、お越しくださりありがとうございました。歌で数曲参加しました。久しぶりのゲーム音楽の仕事!本当幸せ(*^-^*)ゲーム音楽最高じゃー!個人的にシズメシズメがかっちょよすぎて大好きになりました!24にしてミニスカニーソ……w#艦これ pic.twitter.com/3v40AmNywG
— 遠藤 采/Sai Endo/さいぽん (@sai810sop) November 17, 2016
・タップダンスも、1Fだと聞き取りづらかったですね 2Fにあがって音が反響して聞こえる感じでした
☆うーん、一週間経つとこうも色々感想が抜け落ちていくか…とショックです
ジャズアレンジならではの良い場面が一杯あったはずなのですが、コミケと年末年始で跡形も無く…
こういう場合のために円盤化を切に望むんですけどね!!!!!本当にお願いしたい
せめて音源だけでもマストで…
・そうそうジャズいいですね(唐突 というのも、1曲1曲がテンポよく進むんですよね
オーケストラだと1曲ガッツリやる代わりに…なので
また、管弦楽器中心というのも新鮮でした
・個人的には艦これの楽曲がピアノメインの良曲が多いから、次はピアノを中心に組み立てて欲しいという素人意見を残しておきます
・最新サントラのvol.4雨からのチョイスが多かったのもありがたいです
・2Fにあがって気付いたのですが、エレキギター?もあったのですね 結構いろんな楽器があったようです
・服装 ドレスコードなしでしたので、法被着ている人もいましたね 夜公演は仕事終わり直行か、スーツの人が増えた印象
・物販はカード使えましたね
・曲の感想もオーケストラと比較してできればいいのですが…いやいつかやるか
☆意外すぎるスペシャルゲストやタップダンス、物販などが話題になりやすいですが、やはり艦これの音楽をメインにしたイベントですのでそこメインに感想を書きたかったです
結果は…難しいですねorz
ただでさえ音楽活動は学校の授業でしかなく、まず使用できる言葉の手持ちが少ないうえ、やはり音の言語化は難しい
秋刀魚祭りでも書きましたが、味覚の言語化と同じですね
とはいえじゃあ何もしなければ何にもならないので、そこは許す限りもがき続けたいと思います
・と、現時点で武道館JAZZの前日夜です 前日物販を蹴ってまで書き始めたのですがまさかここまで時間がかかるとは…
おみくじとか限定金剛型の衣装とか、行かなかったことに悔いが残ります
ただ、武道館JAZZの参加前にはオペラシティJAZZの感想を残しておきたかったという思いがあるので
ギリギリそれはクリアーできたかなとほっと一息ついています
・【艦これ】年末そして年始のJAZZ fes.に参加して思ったこと
以下、他サイト様の感想などを 写真付きが多いですので是非ご覧ください!
・【艦これ】艦これジャズコンサート関係者の人達のツイートとか
http://akankore.doorblog.jp/archives/52864508.html
・COCO (KokonaSaito)様 ※島風で出演
【JAZZとお酒と艦娘】
スペシャルコンサート
@東京オペラシティ
2018.12.28タップダンサー「島風」役として
出演させていただきました😊
関係者の皆様、
本当にありがとうございました!生演奏でのタップ、
最高に楽しかったです❤️#艦これJazz#艦娘#島風 pic.twitter.com/kbnv6v9KKA— COCO (KokonaSaito) (@__kokona0601) 2018年12月28日
・米良美一様
艦これ公式年末JAZZコンサート《JAZZとお酒と艦娘》
https://ameblo.jp/mera0521/entry-12429163801.html
・【艦これ】年末JAZZ午後の部はF提督が来ただと・・・!?年始の武道館が楽しみだぜ! オフイベに参戦した提督達の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54658435.html
・【艦これ】ジャズとの親和性を体感!スペシャルゲストにびっくりな「艦これ公式 大人のための年末JAZZ JAZZとお酒と艦娘スペシャルコンサート」行ってきましたフォトレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54657778.html
・ドドもり様
感想です pic.twitter.com/MlYzUsCuWl
— ドドもり (@dddmrio_) December 29, 2018
・かがの様
大人のための年末JAZZスペシャルコンサート【JAZZとお酒と艦娘】
http://www.anime-graffiti.com/20181228-kancolle-jazz-fes/
・ずじ様
年末艦これJAZZ行ってきました。
https://zyufu0tuka.hatenablog.com/entry/2018/12/29/011121
・【艦これ】JAZZゲストに「米良美一」さん! 月夜海を歌ったらしいぞ!
http://kanmsu.com/archives/51088
・内田秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1079939460194652165
艦これJazz 物販一覧にパンフの文字はない・・・
伊402って誰だよ #艦これ pic.twitter.com/LJuWYPOHMB— 三島涼子 (@suzuko_mishima) January 2, 2019
!!??
確かにメタルポスターのところに「伊402」とありますね…
てことは、オペラシティでのポスターだと、しおいの横で
ピアノ弾いてるのはこの子なの??
…見た目伊400(しおん)ぽかったですが、果たして…!?
まぁ間違いだと思いますが、にしても残念な感じですね…
…と思ったのですが
恐らく右側の娘が伊402だと思います #艦これ pic.twitter.com/2thaF66LQb
— ひげ (@ry_hige) January 3, 2019
うおおおもう分からんです 情報待つしかないか
前日物販ですがちょっと片づけたいことが山積みすぎて
取捨選択せざるを得ないか…
私事で恐縮ですが、
年末からのJAZZオペラシティに始まり、コミケ⇒帰省⇒武道館と全く時間が取れずグギギギ状態です 特に今回の年末年始は時間が無さ過ぎてつらい
本来ならば、このように艦これ関連が充実しているのはとてもうれしいことのはずなのですが…
うーんHP更新するのはやっぱ大変ですね
おかげでコミケで買った薄い本が全然読めてないです…
艦これ日記も書くネタはいっぱいあるのに悔しすぎる
というようなことを一個の記事としてあげておきます どこかに書いちゃうと紛れちゃいますからね…
2019年冬イベ?年始クエ? …やべぇ(
謹賀瑞雲!「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館では、物販初売りとは別に、「艦これ」運営鎮守府謹製 特設【艦娘おみくじ】泊地を設営準備中です。この謎の独立特設泊地では、日本武道館限定:金剛型四姉妹【巫女さんmode】がお手伝いする中で…(続きます)#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) January 2, 2019
> 「艦これ」運営鎮守府謹製 特設【艦娘おみくじ】泊地を設営準備中です。この謎の独立特設泊地では、日本武道館限定:金剛型四姉妹【巫女さんmode】がお手伝いする中で…
何ィィィ!!!!
相変わらず前日物販の前日になってもリストが公表されてませんね…
正直行っても欲しいものは売り切れてそうなので前日物販はスルーしようかしらと
思っていたところにこの爆弾
金剛型か…くっそ しかも日本武道館限定
物販は諦めるとしても、これは行かざるを得ないか…