【感想】カレー機関【1st Sequence 2020】2020年1月17日(金) 開演 18:40

カレー機関 【1st Sequence 2020】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/rtzzcu2/

再び機関員となる縁がありましたので行ってまいりました

まずはじめに一点お詫びいたします
前回の感想で、座席について触れたのですが
「U TT」
ではなかったです
「UTT」でした
UとTの間は抜けられないです

それでは始めます
まず要点
立地や店内装飾、メニューなどの変更はなかったと思いますので
上記は割愛します

・相変わらず料理をゆっくり楽しむ暇はないですw
・今回は艦娘遊撃隊の明石さん、神通さん、1MYBのあかりんごさん!
・明石さん笑顔素敵過ぎてヤバい
・神通さんがノーマル神通さんを100%具現化しているようでヤバい
・即興で話し始めるお二人 この二人の会話をずっと聞いていたかった
・あかりんごさんに鎮守府新春ライブの感想をわずかでも伝えられた
・多分シール二枚くらいもらい忘れた;;
・シールの台紙の色が緑になっていた
・いろんな提督さんがいるなぁと思いました

■当日

諸々あって時間ギリギリに到着
前回来ていたこともあってそんなに迷わずに来れました

とても今更ながらですが、中央通りに面しているので
秋葉原でなにか用事をしつつ
そのまま中央通り歩いて来るってのも悪くないですね
歩いた分、お腹も減るはず

■カレー

野菜カレーにしました

前回ビーフカレーにしたので、違うものにしようと思い
値段が同じなので海老か帆立か迷いました
ただ、海鮮系のカレーがちょっと苦手な面があり

それに、今回の私の狙いは
酒を飲みに来た
ですので、少しでも胃の負担を減らす為にも野菜をチョイス

ブロッコリーが丸々入っていました
苦手な人はご注意を
私はそのまま食べるのは結構抵抗がありますが、
こういうなにかの中に入っているのであれば全然行ける
栄養たっぷりで体にもいいらしいのでパクパク

■入店待機中

ファーストドリンクのオーダーがあります
並んでいる際に、ミニスカートの女性がスッと入店
?なんだ?
後ろ姿しか見えませんでした

■入店

チケットをもぎってもらい入店
その際、身分証を出してくださいと言われませんでした
前回のときは確かあったような

■席

前回はカウンター席でしたが、今回はテーブル
相変わらず狭い ギッチギチw
座る際には隣同士の協力が必要なくらい

■店内グッズ

1箇所だけ見ました

鎮守府新春ライブで先行販売の
「夕雲型姉妹+1!ぬいぐるみ」
これが壁際の高いところに並んで展示されていました
一番端っこに時雨のフィギュアがありました
下から見上げるのでどうしてもスカートの中が(

■乾杯

もう既に忘れている自分に絶望orz
明石さん神通さんの間で乾杯をこうしましょう!みたいな
やりとりがあって、
あ そうそう
「明石ー!」といったら「神通ー!」
みたいな感じになったと思います 逆だったらスミマセン

■明石さん

無良提督と浅田真央と一緒に写った明石さんが
目の前にいる
ヤバい
語彙力がなくなる

ホントこの明石さん、笑顔が素敵すぎ

艦これの明石さんというと、
一人だと工廠のあれこれを一手に担う縁の下の力持ち
ただ、大淀とコンビになると
途端に暴走機関車になって何かしらトラブルを引き起こす
というイメージがあります

この艦娘遊撃隊の明石さんは笑顔素敵だしかわいいし美人だし
また話し方がかなり明石さんに似ている
そこまでイメージを掴んだ上でやられていると思いますが、
ともかくヤバい

それしかいえなーい!

なにかのタイミングで提督の皆さんがキラキラ状態ですね!と
言っていたような気がしましたが、
こちらにとってはその笑顔があんまりにも
眩しすぎてどうしても目をそらしちゃう
折角の機会なのに

とはいえ、いざ話しかけるとして
一体どんな話題にすれば相手が話しやすいのか?
という悩みがあり
提督側にとっては明石さんはよく知った存在なのですが
相手にとってはそうではないですし

いやー今回のイベントも大変でしたね
は違う気がしますし、
いつもゲーム内でお世話になってますも
なんですし

できればお互いにとって楽しい時間を過ごせれば
ベストなのですが、コミュ力不足を露呈してしまい

結局、
時々の注文のときぐらいしか話せませんでした;;

ただ、お酒を5~6杯飲んだあとで
明石さんにお水おかわりを頼んだ際に
「結構飲まれてますからお水は大事ですね」
的なことを言われて、
ヒェッよく気づかれている と心底驚きました

■神通さん

改二前のノーマル神通さん
100%目の前にいるかのようです

もともと笑顔を振りまく、という感じではないですが、
その点も再現しつつ
やっぱりめっちゃ美人なんですよね
それしかいえんのか!と思いますがホントそうなんですよ

また、ほっぺがとてもぷりちー
神通さんには悪いのですが、
ちょっぴり怒らせて頬をプリプリしていただくと
確実に撃沈しそうでした
そしてマジギレするとホントヤバそう っていう感じまで
雰囲気を出しているのが再現度高すぎてヤバい

もう既にあやふやで申し訳ないのですが、
確か節分の話をされているときに
私がなぜ鬼役なんでしょう?
→それは怒ったら鬼になるからゲフンゲフン
ではなく、鬼のように可愛いから!というエピソードがありました

そうそう、トッピングのチーズを注文したのですが、
神通さんから
「止める時に好きな嫁艦を叫ぶか、
そうですね、
チーズチェックワンツー!と叫ぶか
どちらがいいですか?」
とのオーダー

華麗にチェックを決めてきましたカレーだけに(

■明石さんと神通さん

入店直後からいきなりお二人で寸劇を始められて
いきなりか!と面食らったんですが、
これは開演直後でエンジンがまだ温まってない提督たちを
盛り上げるためにやられたことなんでしょうね

その後は配膳やらドリンクやらで
他の店内スタッフさん同様目まぐるしく
立ち行かれていました

それにしても、台本とかあるのか?って
思いたくなるくらいにしっかりとした内容
艦娘遊撃隊の皆様は実際に艦これをやっているようですので、
しっかり各艦娘の性格を把握されているのが
相変わらず素晴らしいとも思います

正直な話、お客側の提督と話しなくていいから
ひたすら明石さん神通さんやあかりんごさん達の
会話を見続けていたい
そちらの方が私的に満たされそうです(

■あかりんごさん

入店待機中の時の女性はあかりんごさんだったようでした

1MYBメンバーの方が
こうもちょこちょこ来ていただけるとは!
これも有り難いです

昨年のクリスマスイブに限らず、
できれば生演奏を披露していたければ
と思いますが、設備や準備面で厳しいですよね

新春ライブでの感想やToshl提督、無良提督
そして高崎晃さんなどとの思い出をお聞きしたかったですが、
席が遠かったこともありほとんど絡めず無念;;

いや、もっと最初っからエンジン全開で
行ければよかったんでしょうが、
どうしてもご本人を前にすると緊張しますね
いきなり
「新春ライブすごい良かったです!」と
ふんす!な状態で話しかけられても困るよな、
もうちょい場がこなれた時に言おう
と思っていたらその機会はもう訪れず

タイミングを逃してはいけない(戒め

退店時にギリギリ、一言だけ
新春ライブの感想をお伝えできたので、
後悔の海の中でも溺死は免れました
次回こそはと誓いました

■艦娘音頭

流れるたびに踊りだす人続出!そのうちの一人です
前回はそうでもなかったので、これは嬉しい限り
やはり艦これリアルイベントといえば艦娘音頭は
切っても切り離せない(持論

店内奥のモニターに白露型制服を着た
べっちのお手本動画が時々流れます

これさー、どこかにアップしてくれませんかねぇC2機関さん??

■提督さん達

今回はカウンター席ではなかったので
周りの提督さんともお話させていただきました
色んな情報が聞けてとても有意義でした

明日もカレー機関なんですよという方がいれば、
明日も明後日も参戦するという方もいてヒェー

チケット自体は先着順でしたから、
回線が強いとかであれば確保できたでしょうしね
ただ、リアルマネーがすごい勢いで飛んでいきそう

トッピングのチーズを2周目でも止めない方も
これ、ストップで止めないと
チーズ2個めが投入されるんですね
カレー皿が真っ白になってましたヒョエー

2個目のチーズ削りを回すときの明石さん、
若干ヤケクソ気味だったのが
申し訳ないですが微笑ましかったですw

あと、シール帳
皆さんお持ちで、今更ながらにして便利そうでいいなぁと思います

ズイパラレッパラで販売されたやつでしたっけ?

【KADOKAWA公式ショップ】「艦これ」鎮守府第二次瑞雲祭り 瑞雲祭り【シールこれ】格納庫 (※シール2種付き): グッズ|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g301806000993/

これか

第二次ってことはよみずいランドですかね

こういう商品こそ、通年で販売してほしいですね
今後もシール配布は続くのでしょうし、
持っている方でも1冊目がパンパンに
なっている方もいるでしょうし

縛りプレイ提督
詳細はちょっと思い出せないですが、
金剛型・翔鶴型や一部欧州艦以外使用しないという方が
ひ、ヒェー
イベント時すごく苦労しそうです
Luigi Torelliを形態別に4隻所持というのも凄い

13年秋から艦これをやっている方がいて
当時のゲージ回復でだいぶ苦しめれられたとのことです
第一次秋刀魚祭りにも参加 流石です!

川内Tシャツを着ている提督さんがいましたね
神通さん嫁だったようで、何とタイミングの良い!
おめでとうございます!

サラダのドレッシングをカレー入れると美味しい
という情報を得ていて、
実践された方もいました
聞いてみたところ、味に変化があるようで
次回試してみてもいいかしら?(バリ

カレートッピングをかなり頼まれている方がいて、
デザート付近でようやくチキンが来るという
一つ一つ出来たてをお届けしているので
申し訳ないですと謝る神通さん やむを得ないですね

職業柄大声を出すことに慣れているという方がいて、
もしかして自衛官の方ですか?と訪ねたら
現職警察官の方でした 都内管轄!
提督はどこにでもいる(真顔

■シール

結論から言うと2枚ほどもらい損ねました;;
もらっていないことに気づいて声をかけようと思ったのですが、
欲が出てしまい出来れば明石さん神通さんから
もらおうとタイミングを図っていたら
中々忙しく声をかけそびれて結局そのまま
忘れずにその場でスタッフさんに声をかけよう(戒め

あとシールの台紙が緑色?になっていましたね
期間ごとにバリエーションをもたせて
コレクション性を維持するのが狙いかな?

■デザート

南瓜クリームブリュレか南瓜羊羹からチョイス
私は羊羹にしました

赤い丸い球体のちょっと雰囲気ある器に羊羹が入っていました

明石さんか神通さんがどちらか
提督にとってはよく見た形だと思います!とのことでしたが
こりゃ深海棲艦のたこ焼きかw

■会計

現金のみなんですよね
それが不満
クレカ使わせてほしい

■締め

あかりんごさんも来ていただいていたので、
1M → YB!
で締め!

退店時のお見送り時に明石さんが敬礼してくださったので
答礼して退店しました

■最後に

やっぱり値段
二号膳で税込み4,800円
プラス
グッズは買わないとしてもドリンク代で結構値段張りますね
そうなると1回の飲み会よりも高くなる計算
複数回行ける場合は一号膳でいいかな

あとは席数が足らない&狭いですね
こればっかりはもう存在するリアル店舗である以上
致し方がないとはいえ、不満としては残り続けます

テラス席開放で多少緩和されるといいですが、
冬寒く夏暑そうで実際の運用はどうなるのかが気になります
また、2F運用分の人件費やら諸々アップしそうで
その分料金に跳ね返ってくると辛いですね


諸々言っていますが
やっぱりリピートしたくなりますね

艦娘遊撃隊の皆さまの存在はとても大きい

いつ誰が来るか?
その日にならないとわからない
というランダム性がマイナスでもあるのですが、
当日のサプライズ的な喜びもあるからなぁ

そのうち凄い人がゲストでくるかも?という
淡い期待を持てるのもあるかもです

あとはもうちょっとゆっくり食べられればいいですね
来た料理を一刻も早く平らげないといけない
というプレッシャーに常に襲われていますw

またの機会を楽しみにしております

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1218178988587114498

お疲れさまでした&ありがとうございました!!
1MYBツアーも楽しみにしてます!

恐らく同じ回に参加された皆様
ありがとうございました!!

らいもん様

てんぺる様

唯花様
https://twitter.com/minaseyuika/status/1218135759145730049

LEGACY200様

AN様

五朗様

ぐやもこ様

もしかしてこの方、加賀岬MVを作成された方か!!!ヒェー
未見の方は是非リンク先を!(ダイレクトマ

いやもう動画貼っておきます!

ぐやもこ様

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関楽しみでちねぇ!でも行くの結構勇気いりそう・・・行った提督どんな感じだった?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56318214.html

【C2機関1MYB】Zepp TourTour 開催概要が決定次第、今春ご案内開始予定です!

> 2020年東京・大阪・福岡【1MYB Zepp Tour】

うーむ
私は行けるとしたら東京くらいかなぁ
後は日程でしょうか

GWにぶつけるのだけはやめてくれー
コミケと被ってしまう

しかしながら Zeppかぁ
ロッカー盗難の件もさることながら、
おそらくオールスタンディングですよね
それもまたしんどいんですよね

ライブハウスは何度か行ったことがありますが、
人が多すぎると密着してかなりしんどいですね
静かに鑑賞するタイプの人だといいのですが、
そうでないと地獄
あと純粋に立ちっぱがつらい

ただ物販や艦娘遊撃隊も気になるので
行くことにはなるかも

あと個人的意見ながら、ゲスト参加はないほうがいいですかね
佐世保呉パシフィコとやってきましたが、
純粋に彼女たちメインのライブではないですしね
ゲスト無しでのライブを見てみたいです

とりあえずは日程ですね

艦これ速報様
【艦これ】「1MYB Zepp Tour」は今春案内開始予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56301021.html

かんむす!様
【艦これ】C2機関1MYBによるZepp Tour準備中 今春ご案内開始予定
http://kanmsu.com/archives/70640

【感想】【昼戦および夜戦の部】【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】【艦これ】

C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTIKAAQ/

個人の感想がメインですので、その点なにとぞご容赦くださいませ

また、現在行われている
期間限定海域【進撃!第二次作戦「南方作戦」】が
終わっていない為、無念ながらかなり短縮して書いています

もちっと細部まで描きたかったですがこれ以上伸ばしても
なのでアップします

全体を通しての要点です

・当日午前3時半ごろの緊急地震速報で起こされコンディション最悪
・物販列対応がまーた酷い
・カレー、鯛焼き、ドリンク 物売るっていうレベルじゃない
・神戸のエノキさーーん!!→無事チケットが渡って何より
・いきなり君くれハート!もうちょっと後でも…
・比叡と霧島の夜で喉がが
・無良提督も艦娘音頭踊るのかww
★ギター高崎晃による「敵艦隊、見ゆ」「強襲!空母機動部隊」で驚喜
プラス篠笛玉置ひかりさんも加わり、昇天
・二羽鶴好き
・アンコール艦隊決戦で燃え尽きる
・終わってウィスキーを堪能
・APAホテルに泊まる
翌日
・ハンマーヘッドを見に行く 11時から営業開始でガックシ
・結局桜木町→横浜まで歩いてヘトヘト

■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒(のはず)で、覚えている範囲で下記違いがありました

・ライブ開幕の挨拶
昼→赤城さん
夜→翔鶴姉

・各声優さんの挨拶
藤田咲さん
昼→赤城さん
夜→扶桑型(姉様か山城かどっちか
野水伊織さん
昼→五航戦
夜→鬼怒、阿武隈
森山由梨佳さん
昼→平戸、アブルッツィ
夜→平戸、グレカーレ

・客席スタンディング
昼→艦娘音頭
夜→比叡と霧島の夜、艦娘音頭、モドレナイノ

・グッズ紹介
昼→加賀さんの升酒セットなどを紹介
夜→なし(夜公演前に全グッズ完売したからでしょうか

・出演者最後の挨拶
昼→全員
夜→高崎晃さん不在(新幹線の都合?

・最後のInformation
夜追加分→サンリオ日付、アニメキービジュ二枚目、1MYB Zeppツアー都市名、大越香里メジャーデビュー

・当日朝

なんと行っても緊急地震速報
これで叩き起こされました
時間は午前3時半くらいでしたでしょうか
体感の揺れも少し長めで、これはいよいよ…
よりによってライブ当日なのかよおおお
揺れが大きくならず&一刻も早く収まってくれる事を
祈っていました

幸い、大きな地震にはならず一安心
と同時に、出演者の皆様に影響が出たり
電車止まったらどうしようと不安が鎌首をもたげ

そんなわけで寝不足
コンディションはかなり良くないです

・現地到着

8時過ぎでしょうか
物販列に並びます
天候は晴れ 気温は低いですが、
風がそんなに吹いていなく、ありがたかったです

整理券をお持ちでない方はこちらにお並びくださいと
スタッフの人が
そちらに並ぶ
整理券の配布は終わったのでしょうか

・列整理対応

ランダム整理券が配り終わったあと、
もらえなかった人は結局そのまま並んでいるしかないという
なんのためのランダム整理券か
そもそも、その枚数自体が少ないんですよね
確か1,000枚⇒その次も1,000枚配布ですかね?

パシフィコ横浜のキャパが仮に5,000として
物販は昼と夜で分けていないので、
合わせて2公演分で10,000人
少なくとも6,000枚は作っておいてもいいんじゃないですかね
どうせ色紙(いろがみ)に印刷するだけなんですし、
元手もそんなにかからないと思うのですが

正直艦これリアルイベント物販は
毎回毎回ガッカリするようなことが起きているので
買う気が減少してしまいます

今回は赤城さんの晴れ着があったので
しんどいながらも並びました

・神戸のエノキさん

「神戸からお越しのエノキさーん!チケットをお届けに来ましたー!」
という声が聞こえてきました それも何度も
なんだ??
というのでtwitterを見たら
声を出しているのはなんと神戸のセブンイレブンの店員さん
チケット発券時に渡し忘れ?があったらしく
わざわざこの会場まできているようです

いや、すごいですね!

私は発見したら即座席を確認するので
このようなことはないのですが、
もしあったとしてセブンの店員がここまで
しかもイベント当日に届けてくれるとは…

まりもちゃん様

エノキさんご本人も発信されていますが
捨て垢で後で削除になるとのことなので

・艦娘遊撃隊

長時間トレイにも行けず
やっとの思いで場内に入れたときに
ようやく見れました!
榛名霧島と阿賀野姉!

グッズの紹介ぽいことをやっていました
撮影してもいいのかしら??と思いつつ
モタモタしていたら
列移動であっという間に離れてしまいました

艦娘音頭一緒に踊りたかった;;

・グッズ
CDがなくなりましたうわああああああ
11時半前にようやく購入窓口に到着
赤城さん関連と頼まれものを購入

・フード関連
物販列が終わってあわてて行くも、
最後尾列の札が反転していました
もう並んでいる人でおしまい ということでした
ドリンク列もえげつない長さ
たい焼きも時間がかかるということなので、終了

これだけ盛況なのも、結局ノベルティがあるからなんですよね
カレー機関の味は知っているので
個人的にはシールやらクリアファイルなしでもいい
まぁ、主催側としては売れなきゃ困るわけですから付けてくるのでしょうが

腹ペコ&クタクタなので昼飯を食うことにします

私が行ったのはこちら
焼鳥 炙り炭焼き をどり | ショップトピック |横浜ランドマークタワー
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5395

クイーンズスクエアおよびランドマークタワーの
グルメメインフロアがどこも混んでいたので
空いているところをさまよい続けてようやく

炭火もも焼き定食~おろしポン酢~を注文
唐揚げを食べるには弱った胃にはキツイので
さて腹ごしらえも終え、いざ昼の部へ!!

・入場

ここでやるイベントって、いっつも入場に時間かかるんですよね
といってもここ数年は艦これだけですが
20分くらいはかかったでしょうか

入るとすぐ何かが展示されていましたが、
人が群がりすぎてとてもじゃないが見ることができず
プライズと、何かの衣装?でしょうか
すごすごと移動しました

・会場について

1Fじゃなく、高層から遥か見下ろす席でしたワハハハハ
モニターに映っていないと全然わからん
双眼鏡がないと無理ですね
あとここ、座席がせまいんですよね
足元に荷物置かれると移動が相当にしんどい
トイレも無駄に階段を上り下りせねばならず

横浜という立地以外、どうにも好きになれない会場です

イベント会場は舞浜アンフィシアターが最強かなぁ
満足度かなり高いです 舞浜という立地以外

曲目は、下記AlbaOrizzonte様のツイートを参考にさせていただいております

・開演前のアナウンスなど

開演直前のアナウンス以外、何もなかったですね
確か、なかったですよね??
モニターに何か流れるとか、15分くらい前に誰かしゃべるとかもなく
佐世保ライブではその辺かなり手厚い演出だったので、
それを期待していたのでちょっと寂しい

・迎春の鎮守府

艦娘太鼓の皆様も登場!
篠笛の玉置ひかりさん登場

・MC

藤田咲さん晴れ着!麗しい
と野水伊織さんも晴れ着!いいねぇ~
藤田さんはボクカワぬいぐるみを帯のところに備え付け
夜公演ではボクカワ衣装の色も相まって結婚式みたいと仰ってました

昼公演での藤田咲さんの自己紹介
赤城さんのセリフを読む
「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」
トビー、早くも感極まる

・君くれハート

こんな早い段階で!?と個人的には思いましたが、
こういうノリのいい曲で会場の温度を上げるってことなんでしょうね
以前にも書きましたが予習はバッチリなので
存分に楽しみました
呉氏のダンスもさることながら、
べっちおよび艦娘遊撃隊の皆様もダンスのキレが素晴らしい
艦娘音頭と同じく、これも踊れるようになれたらもっと楽しいだろうなぁ

・泡沫のシャングリア

1MYBの独壇場!
ギターのベースのセッションというのでしょうか
艦娘の衣装だとより感情移入できますね
磯風と睦月という中々無い組み合わせもまた良し
この曲を高崎晃さんが弾いても面白そうだったなー

・波濤を越えて

東京 TAIKO GIRLS のお二人に加え、
べっち&わんたん隊員が太鼓を叩く
個人的にですが、この後もべっち&わんたんは
出てくるわけですから
ここはTAIKO GIRLSの方達の独壇場にして欲しかったかな

・鎮守府の朝

3人が登壇
わんたん朝潮、ウォースパイト秀ともう一人が分からなかった
昼公演時、遠くから見て佐世保の時雨服か!?と
思ってみたら何か海防艦!?
挨拶をされるまで誰か分からずでした

・MC

先ほどの海防艦は平戸役の森山由梨佳さん!
とはいっても当鎮守府にはいないし
ほーんと聞いていたら、
アブルッツィの中の人でもあった!
平戸の声から凛々しいアブ姉の声になってビックリ
アブ姉の方が断然好み
夜公演ではグレカーレの中の人でもある事を明し
チャオチャーオ!
久々に艦これ声優さんで驚きでした

あと、藤田咲さんが
アブルッツィのことを姉バルディと
呼んでいるとのこと
私はどうしてもガリバルディというと
ライラ・ミラ・ライラ大尉が(

・マスカレイド

Toshl提督登場
去年の武道館新春JAZZで体験済とはいえ、
声の張りが半端ない!!
音響設備の力があるとはいえ、
たった一人の人間の声でパシフィコ横浜が
ビリビリと振動しているように感じられました

しかもサビの一番高い音域で、でしたからね
やはりというか、
パシフィコではToshl提督の声を
納めきれないなと思いました

・MC

その歌声もさることながら、
とことんまでに腰が低いのが
Toshl提督

自ら二年目提督と言い、
「先輩方」と客席の提督たちに
接してくれます
いまや伝説的なロックバンド「X JAPAN」の
ボーカルでありながら
上から目線というのが全くない
これは中々できることではないよなぁと思います

そして客席を盛り上げるMCおよび演出が
本当に上手いですね

同行者さんも最初はToshl提督について
乗り気ではなかったようですが、
気付けば私以上に声を出して応援していました
Toshl提督の呼びかけには、
会場が割れんばかりの野郎どもの声でした(

ここで十分引き寄せてからの

・鉄底夜歌 – 比叡と霧島の夜 –

夜公演ではスタンディングに
していただけて有難かった!
こういう盛り上がる曲はやっぱり立たないと、ですね

偏に自分の攻略不足故、
ゲーム内で十分に予習できていなかった為
自分に魂が入らなかったのが無念
来年は完全燃焼します!!

・MCパート

声優さん達による謎のコーナー
テーブルクロス引き抜きを三方で行うというもの
なんだっけな、リハで30回やって1回しか成功していない
という高難度でしたが、さてどうなるかしら?潜水艦には(

結果
昼夜ともにどなたも成功しませんでしたww

引き抜いたテーブルにパネルがあり
6人のをつなげると
「賀正二〇二〇」
となりました

そして無良提督登場!!
ハッキリ言って声優さん達登場より声援が多い!!ww
お忙しい中、こうやって事あるごとに
イベントに出ていただけるのは有難いかぎりです!

・艦娘音頭

ここだっけな?
キリン改二も登場したのですが
昼公演時には手の主砲が取れてしまって中破ww

そして昼公演では唯一のスタンディング
さすが運営 分かっていらっしゃる
ちょっとくらい周りの人にあたっても
同じ提督だから気にしないー!と
藤田咲さんはおっしゃってました
このようなイベント席での、
周りの方に当たらないような
省スペース艦娘音頭は慣れていますので!

・八駆の迎撃

わんたん隊員プラス残りの八駆メンバーが
壇上で踊るのが良かったです
大潮カワイイ
スカート丈が結構攻めていたような気がします(

うーん
あくまで個人的な感想なのですが、
先にゲーム内でBGMを聞いておくと
そちらの方のイメージが強まってしまうかな
と思います
特に今回のイベントBGMとなると、もう延々と聞いているので
後から歌詞をつけてもゲーム内の印象が強いかなぁと
また歌詞が結構日常系なので曲のイメージと違和感が

あとこの曲自体、ノリノリっていう
イメージではないのもあるかも
いっそ泡沫のシャングリアに
歌詞をつけたほうがいいんじゃないか?とも思います

・渚を越えて(深海イ級→時雨べっち&野水伊織)

深海フードを被ったべっちはズイパラ以来ですね
(呉ライブでやっていたらスミマセン)
トランペットの連度がかなり上がっている!
サーカスでしたっけね?
その時はこう、固唾をのんで見守っている
という感じでしたが、
今回は安心して聴くことができました

2番目はフードを脱いで時雨ver
これがめっちゃ良かった
絵師様、誰か描いてくれー!(他力

野水伊織も良かったのですが、
役的にいつか「鶴墜ちる海」も
歌ってほしいですね かなり切実に

あと1YMB
「よーせて~」に入る前の伴奏好き

・MC(ギタリスト紹介)

高崎晃さん登場!
昼はなかったのですが、
夜はギターの色に合わせて
探照灯は緑色でお願いしますとアナウンスありました

★敵艦隊、見ゆ!

全く持ってお恥ずかしいことに、
高崎晃さんパートで
何を演奏するのか
とか
どんな感じになるのか
とか
この新春ライブが始まるまで、
碌に調べもしないし予想もしていませんでした

Toshl提督や艦娘遊撃隊や
出演声優さんは誰が出るのか、などに
意識が向いていました

なのでこの曲をやり始めたとき
なんだっけこれ??
と完全に素ではてなマークが頭上に浮かんでいました

私がこの新春ライブで一番盛り上がったのは
高崎晃さん+玉置ひかりさんの
艦これBGM演奏です

自然と体が動いてしまった

この「敵艦隊、見ゆ!」
OST収録は一番初めのvol.1暁 tr13
運営サイドなのか、高崎晃さんサイドなのか
どちらサイドからこの曲に決めたのか
とても興味深いです

まーた0:44くらいの篠笛が最っ高なんですよね
荒ぶるギターと、
透明でいてしかし凛とした強さの篠笛
この共演

あーでもあれですね
この曲、ギターソロというか聴かせるターンがあるのか
それが選曲の理由なのかな?
いや違うな
運営はこの二人を呼ぶからのこの曲にしたのか?
うーんわからんです

ともあれ

艦これBGMで特に私が好きな曲に
ギター+和楽器が多く
この人選をした運営には
惜しみない賛辞を贈りたいと思います

といいつつ好きなBGMランキングには
入ってもいなかった曲
ここで改めて艦これBGMの素晴らしさを再認識しました

★強襲!空母機動部隊

この曲はOST vol.2風 tr3収録ですね

vol2風はOSTの中でも一番聞きまくったので
当然この曲もかなり聞いています

0:04のブォーッという重めの管弦楽器?の音が印象強めでしたが、
改めて聞くと
0:38からのギターソロ
やっぱり燃える

あまりに曲に集中しすぎていて、
ステージ上やスクリーンに全く目が言っていなかったです
正直もったいないと今になって思いますが、
多分また同じことをやるでしょう(

・MC

色々インフォーメションのコーナー
カレー機関の紹介では、
べっちとわんたん隊員がカレー機関娘verで(カレー帰還の制服を纏って)登場!

いつの日か、カレー機関でお二人をお目にかかれる日が
来るのだろうか
僅かな望みをかけて通うしかない!か

あとは
応募者多数のため、2Fテラスを開放準備中
年内には って言ってましたっけね?
昼公演では物販グッズの紹介もありました
夜公演ではありませんでした
夜公演入場待機列中に物販完売のアナウンスがあったからですかね

・二羽鶴

好き

夜の部では導入が翔鶴姉だったので思いもひとしお

さらに
Bパートくらいから?無良提督がインラインスケートで踊っている!!
これには驚きました
こういう表現方法もあるのか!
確かに鶴姉妹といったら赤と白
提督服の白と合いますね

・佐世保の時雨

前に聞いたときは佐世保ライブ
歌の練度上がってるー!
あいっかわらずステージを所狭しと駆け回るなぁ

・艦隊突入!上陸船団を討て

最初聞いたとき礼号作戦?と思いましたが
違っていましたね

艦娘遊撃隊の皆さまが踊っていました
このメンバーに入るのって、やっぱり踊れないとだめなのかな?
ってくらいに皆様キレッキレのダンスでした!

・モドレナイノ

もはやToshl提督の持ち歌といっても過言は
というくらいにしっくりきますね
昨年の武道館JAZZの昼公演での、提督側の
どう接したらいいのかという戸惑いが
いっそ懐かしいほどに、会場が大いに盛り上がりました

アンコール

★艦隊決戦

これえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

今ライブ最高の曲
座席で発狂するかと思った

0:12からのギター
この、重いギターの刻み
その直後辺りからの篠笛の共演
ホント大越音姫クレイジーですわ こんな曲作れるなんて
さらに1:14からの篠笛メインもたまらんです
昇天するわこんなん

艦隊決戦ってこんなメチャンコいい曲だったんですね

ただでさえ生演奏でテンションが上がるうえに
それぞれ最高の演者さんが演奏くださって
気持ちが昂りすぎてホント叫びだしそうでした

ていうか書いている今でもあのときの興奮が蘇ってヤバいです

・月夜海
からの
・MC
で、夜公演時
藤田咲さんが感極まって泣き出してしまったのが
とても印象深かったです;;
なんかもう、とめどなく感情が溢れ出てくる感じが
こちらにも伝わってきました

昼公演時
Toshl提督プラス高崎晃さんプラス無良提督の
3人が並ぶのすごい好き
去年の武道館JAZZでもそうでしたが、
こう各分野の第一級の方たちが肩を並べている
しかも艦これのイベントで
その絵面がもう奇跡のようで

なので、
夜公演時では高崎晃さんがいなかったのがとても気がかりでした
なんでも移動の関係上、出立しなければならず?
であればやむをえないですね

Akira Takasaki様


新幹線でしたか
確かに時間的に無理でしたね

> 艦これイベント最高やったわ。
> 新幹線で移動中やけどアンコールで弾いたメロディが今もまだ頭の中で鳴ってる。

うおー!こちらこそありがとうございます!!
無謀なお願いかもですが、是非次回もお願いしたいです!
他にも良い曲がいっぱいありますので!!

・infomation

夜追加分→サンリオ日付
2/15~2/22と発表がありました
サンリオさんの業務に支障が出るので、直のお問い合わせは
お控えくださいとのことでうs

アニメキービジュ二枚目
これは初公開でしたね
時雨と北上さまとあとだれだっけな?

1MYB Zeppツアー都市名
東京、大阪、福岡

いやーまさかツアーを組むまでになるとは
チケットは無事取れるかしら?

しかしZeppかぁ
ロッカー盗難のイメージがあるから
あんまり好きじゃないんですよね
うーん

そして
★大越香里メジャーデビュー

個人的一大事件です
艦これBGMの素晴らしさを改めて
感じ入っている中でのこのニュース

最初は「おおすげー」と応援する気持ちでしたが、
これによって艦これBGMから退いてしまう
という事が起こったらどうしようという
不安が増大していきました

流石にそういうことはないだろうとは思いたいですが、
こう徐々に徐々に作曲する数が少なくなって
などとなったら
いや、そんな未来が来ないことを願います

・最後

演者さんたちが順番に退場していく中
最後に残ったのが
タニベユミと宮川若菜
最後に二人がこつんと拳を突き合わせて
お互い舞台袖に下がっていったのがとても印象的でした

色々書いたつもりですがまだ足りない気がします
ただ、ゲーム内イベントが終わっていないのでもうこの辺で

最後に言えることは

★ギター高崎晃+ボーカルToshlで沈メタルを聞きたかった

ですね
これはいつかの機会の楽しみに!

ここで出演者様のライブ直後の感想などを、
艦これ速報様の情報など参考に掲載します

艦これ速報様
【艦これ】提督の皆さんと熱い熱い世界をまた作り出すことができて、とてもうれしいです。 鎮守府新春NewYearSpecialLive!2020出演者の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56273120.html

龍玄とし様
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1213080742499979264

会場を大熱狂の渦に落とし込んだ提督二年生様!
新年とはいわず、またいつでもステージの上に立たれる日を
お待ちしています!

Akira Takasaki様

最高でしたとしか言えない
またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

玉置ひかり様
https://twitter.com/tamaki_hikari_/status/1213087135097450496

金剛型の衣装まで来ていただき感謝です!
ギターの音もすごかったですが、私にはしっかり届いておりました
本当に、またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

無良 崇人様

お礼を言うのはこちらです!
節目節目で登壇いただき感謝です!
いつでもお待ちしております!

呉氏様
https://twitter.com/9090_kureshi/status/1213083425776627712

ようやっと生の呉氏を見れました!
またキレッキレのダンスを見せてください!

藤田 咲様
艦これNew Year Special Live! – 藤田咲の電子庭園!~さっきぃのおはなばたけ~
https://blog.goo.ne.jp/sakky-ohana/e/8f86cbb62ca806117e4b829f5caa06a3

総合MCお疲れ様でした!
イベントをまとめられるのは咲さんしかいない
と知りつつ
いつの日か「暁の水平線に」が歌われる日を楽しみにしています!!

野水伊織様

晴れ着お姿綺麗
久々の生二羽鶴、最高でした!!

内田 秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1213093865340600325

ウォースパイト衣装相変わらず麗しい
ボクカワウソともども、今年も飛翔の年になりますように!

ぱやん様
https://twitter.com/paynpayn0404/status/1213124918423908352

艦これライブはピアノが肝
素晴らしい演奏をありがとうございました!!

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1213063734890909696

ベース磯風という概念を完全に定着させたのはあなたのおかげです!
また是非よろしくお願いします!

ささき さくら様

ギター睦月という新たな概念を生み出していただき、ありがとうございます!
ライブはもちろん、またカレー機関でお見かけしたときは
よろしくお願いします!

藤池アリス様
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1213106711629688832

銅鑼マー北上さまww
またパワフルで素敵な演奏を楽しみにしています!


以上でライブについての感想は終了です
以下、その後の日記になります

なんとも言えない高揚感と満足感と一抹の不安を覚えつつ
会場を後にしました

後はさらにサクッと書いていきます

同行者さんと反省会を行うため
店探しです

正直、適当に歩けばどこかあるだろうスタンスで
30分くらい彷徨いました

チェーン店はそこそこ空いていたのですが、
お互いそこは譲りませんということで(

今回お邪魔したのはこちらのお店です

【公式】IRISH PUB CELTS(ケルツ) 横浜関内店
https://celts.dkdining.com/kannai/

JR関内駅方面まできてました
パシフィコ横浜から直線距離では近いかもですが、
あっちいったりこっちいったりでかなり時間がかかりました

店内、提督さんの姿は見えませんでしたね
個人的にはウィスキー豊富なのでとても満足しました

帰れなくもないのですが、今回は泊まりを選択
今回泊まったところはこちらです

【公式】アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉(アパ直なら最安値)宿泊予約 ビジネスホテル
https://www.apahotel.com/resort/yokohama/index.html

パシフィコ横浜から歩いて行けるところ
アンド
安いところ
が条件でしたが、なんとか見つかりました
昨年9月オープンという新しさも有り難い

ここに宿泊して驚いたこと

・チェックインチェックアウトが驚くほど簡略化されている
チェックインは24ほどあるカウンターで行いますが、
タッチパネルで必要事項を選択&入力するだけ
手続きが完了したら自動で出てくるカードキーを受け取って入店
人が介在しません

チェックアウトは
追加料金発生なしなら、カードポストにいれるだけ
これには驚きました
ここまで簡略化されているとは

あと、チェックアウト後に部屋に忘れ物に気づいたのですが、
カウンターで問い合わせると
「カードキーを発行しますので、忘れ物回収後ポストに入れてください」
で終了
どこまでも簡略化されている印象でした

・大浴場がある

結構安い料金でしたが、宿泊客・日帰り客は無料で使用可能
24時近くで入りましたが結構な人が利用されていました
露天風呂もあるのですが、どこも埋まっていて入れないほど:;

また、お風呂後には目の前にファミマがあります
いたれりつくせりすぎる
ただ、あまりに遅い時間だとめぼしいのは売り切れているので
そこは過信せず、ホテルに戻る前に
近隣のコンビニでしっかり確保しておくべきだと思います

そんなわけで
インバウンド旅行客の方もかなり多く見られました
また、チェックイン時には明らかに提督とおぼしき人も

翌朝

10時過ぎにチェックアウト
その後、前に触れた横浜ハンマーヘッドを訪れました
が、施設の営業は11時から
くっそー;;
そのために朝飯を抜いたというのにという悲しさでいっぱい
土日で営業開始11時はちょっと遅いなぁ

すごすごと駅まで引き返し、どこかいいところないかなと
彷徨い続けたら横浜駅までついてしまいましたw

【感想】カレー機関【1st Sequence】2019年12月24日(火) 開演 20:20

カレー機関 【1st Sequence】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU1/

縁あって機関員となってきました

個人の感想がメインですので、その点なにとぞご容赦くださいませ
店内での撮影・録音は禁止ですので記憶に頼って書いていますが
記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

■要点です

・店内グレーの壁紙がオシャレ
・1MYBささきさくらさん!制服姿が尊い
・料理うまい!
・狭い!
・ドリンクがコールドしかないのでお腹ががが
・時間が限られているのでかなり慌ただしい
・さくらさんによるジングルベル&提督の絆!!
・ビーフカレー、絶品!!!
・量がめちゃんこ多い
・シュトーレン!激甘
・平たく言うと「スキンヘッドニキのオフ会」
・実際、スキンさんが仕切らないと時間グチャグチャになりそう(秋刀魚祭りの悲劇…
・会計がガバい
・トイレトイレー!

■老婆心ながらこれから参加される方へ

・手荷物は少なめが良いかと
・コート掛け無し、店内着用想定を視野に
・ライスの量およびカレーのトッピングは少なめの方が良いかも
・冷たいドリンクしかないです
・物販、トッピング、ドリンク代の会計は現金のみです!
・会計時、自身のオーダー確認忘れずに

■当日の天候

東京は最高気温13℃ 晴れ
雨の心配がなかったのは良かった
ですが、時折吹く北風が冷たく
店外での待ち時間でとても冷えてしまいました

その時間帯が、地下鉄銀座線や有楽町線にダイヤ乱れが発生していたようで
これで運転見合わせとかになったら一大事だな…と思いました
私はJR神田駅から参戦

地図をテキトーに覚えているだけ
なんか大きな通りに面しているみたいなので、
とりあえず通りに出て秋葉方面に行けばいいのかな
といういつものスタイル(
なのでちょっとだけ迷いました

■お店到着

他の提督の方たちが上げていた写真を見ていたので
概観は見ていましたが、
ビル小さい…
改めて店内の狭さは覚悟するしかない

あと

> 東京都千代田区神田須田町1-24-27
> ※最寄り駅は、東京メトロ銀座線:G13「神田駅」5番出口徒歩約0分です!

5番出口でて本当にすぐですね
銀座線で来るのがベストかも
とはいえ、JR神田駅からも5分くらいで来れますので

ちょっと早めについたので、時間まで待ちます
ただ、待つ場所が無い
店の前は通路なので、やむなく隣のビルに

18:40回の人たちが退店してきました
が帰途に着くわけでもなく…?
ああなるほど シール交換会が始まりました

と時間になり、スキンヘッドニキが登場
◆以下、長いのでスキンさんと呼称します◆

座席番号一桁の方~と声掛けが始まりました

■入店

あの一瞬のドキドキ…
この時は、流石に気分が高揚します(加賀さん
普段であれば写真を撮らせていただき
後で振り返ることができますが、
今回は店内の撮影・録音は禁止

なので全神経を集中して入店

…といければいいのですが、
後から続く方もいるので結局はそんなに集中できず
慌ただしく入店しましたw

まず
左右のショーウィンドウを見ました

これは…歴代のお宝が展示されている!
昔のC2機関の同人誌や、
JAEPOの色紙
ボクカワウソとキリン改二の原型…!w
一番下の奴はシーパラレッパラのときのでしょうか?
じっくり見たいのですが着席しないといけないので
泣く泣く離脱

入口に大きな暖簾があります!
…すでに絵柄を思い出せない
記憶力低下に愕然;;

くぐると

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

■第一印象

うん、オサレ

壁紙が黒に近いグレーで
これの印象が非常に強いです

艦これにちなんだポスターやフィギュアが
展示されていますが、
正直この壁紙のせいで
艦これコラボの印象は結構薄いです

■座席

ばる爺様

引用させていただきます

①~⑳の番号
ここに座る形です

画面中央の「UTT」
これがテーブルです

2020/1/17
下記記述は間違っていました
「UTT」が正しいです 申し訳ございませんでした
実際には、⑩と⑪のテーブルは
繋がっていなかったと思います
確か…そこを抜けてトイレに行った記憶があるので
なので
テーブルは「U TT」
ですかね

で、わかりやすく簡略化されていますが、
実際の店内はかなり狭いです

更に言うと、⑬~⑰
ここが一番狭いです

テーブルとかなり密着しないといけない
そうしないと、後ろ人が通れません
そうでなくても、だれか通るたびに
椅子に接触されます
店内構造上、やむを得ない

私はここのエリアでしたので、
①~⑩の様子は不明です
ただ、店内奥にモニターがあったのは覚えています
あーあと!
店内奥左側にC94浴衣鈴谷の掛け布
これは印象に残っています

座席続けます

椅子の下に簡易な荷物を置くスペースがあります
が、
丸椅子のスペースしかないのでとても狭いです
また、コート掛けがありません

なので、極力最低限の
荷物のみで入店されることをお勧めいたします

コートは…私は脱ぐのを諦め、着たまま食べました
店内がそれほど暖かくもなく、
食事とお酒が進んでも暑くて脱ぎたくなる
ということがなかったのは幸い?
(ドリンクがコールドのみという要素もあり)

バックを置くところどうしようか…と
思案していたところ、スキンさんが
おけないようならこちらで預かりますというので
お預けしました
レジ横のところにおいてくれました

■1MYB

1MYBメンバー
ささきさくら様

20:20回はお一人だったと思います

(他の時間帯では
藤池アリス様、あかりんご様、ぱやん様が
いらしたようです)

カレー機関娘の制服を着用されていました

正直、私には眩しくて
直視することができませんでした…

いやだってですよ、佐世保ライブで酒匂の衣装を着て
ステージ上で広瀬香美さん達に合わせて演奏されていた方が
こうしてカレー機関の制服を着て色々やってくださるというのは、
あらためてすげー…というしかない

なんていうかこう、
ふさわしい言い方が思いつかないのですが、
ああ、こういう時こそ
尊い
といえばいいのでしょうかね

実際気後れしてしまい、
最初の乾杯の時以外結局会話はしていなかった気がします…
新春ライブ楽しみにしています!位言えれば良かったのですがorz

■店員さん

入る前はてっきり艦娘遊撃隊や1MYBのメンバーさん達だけなのかと
思っていましたが、普通に男性スタッフさんもいます
そうでないとオペレーションが回らないですね

■メニュー

3種類ありました
ドリンク、トッピング、物販
ちょいちょい文章があるのですが
ほぼ全て忘れましたorz

■ファーストドリンク

なんといってもハイボール!
初手ミルクを頼まれている方もいて
ほほぅ?カレーは最後にくるのじゃなかったかな?と思いましたが、
酒飲み用の算段ですね その手があったか…

20人全員にドリンクがいきわたってから乾杯!
という流れで皆さん待機
…結構長かったですねw10分くらい過ぎても提供がおいつかない
まー、ドリンクとともに物販オーダーも取ってしまうので、
そこらへんが大変なのかもしれないです

結局私のドリンクも来ず、
スキンさんがもう時間押してるから乾杯で!とかいう流れになり
(大体そんな感じだったと思います)
最初から席に置かれていた水を持って乾杯!
そのときはカウンターからささきさくらさんとグラスを合わせました
(さくらさんのはグラスが空だったのは覚えています…)

■カレーのトッピング

確かトッピングも最初にオーダーします
すっかり小食になってしまったので、
チーズだけでいいかなと思っていましたが、
C2機関お勧め!の文字につられて
H:C2スペシャル!(A+B+Fお得セット)にしました

A:クラッシュトマト+B:パクチー+F:トッピング温泉卵です

この段階で温泉卵はちょっとボリュームありすぎるなと
暗雲が立ち込めていたのですが…ついやっちまいました

そしてチーズを忘れましたorz

■二号膳のアクリルスタンド

店員さんがかごを持ってきて
アクリルスタンドを全8種の内から選びます
れーかちゃん一択
他はどんな絵柄だったか見てないので、どんな絵柄があるかは不明

確か↓の肉じゃがとかが来る前だったと思います

■先付け:「カレー機関」特製 鎮守府肉じゃが
■一の皿:「カレー機関」特製 鎮守府季節の前菜群
■ニの皿:「カレー機関」特製 野菜サラダ&季節の手作りドレッシング

上記3点は一度に運ばれてきました

味は…美味しかったです!
味の感想は難しい…
後はお皿がとてもオサレ それだけでも雰囲気十分でした
ドレッシングが不思議な味だったな…(悪い意味ではなく

■シール

ドリンクやアクリルスタンドと一緒には配布されず
スキンさんに自己申告してもらう形です
裏面を上にして渡されるので、めくるまでドキドキ

■店内奥のモニター

艦娘音頭の正規講座()やズイパラ音頭の映像や
佐世保のライブ映像も!
↑はTwitterでもあがったやつかな?ちょっと不明です
それを見ながら飲み食いもいいな、と思いますが
席によるのでその辺は割り切るしかないですね

■店内の雰囲気

最初のほうは店内が結構静かでした
皆、黙々と食べたり飲んだり配膳したりという感じ

あれ?何か…もっと盛り上がるイメージ?だったので、
こんな感じなのかなとちょっと肩透かしというか
ささきさくらさんも忙しくドリンクを運ばれていて、
なんというかムードーメーカーがいないというか
1700回1840回はどうだったのでしょうね

■ささきさくらさん弾き語り

どのタイミングか忘れてしまったのでここで書きます
お店の入り口方面がざわざわし始めたので
何かと思ったら、ギターを持ったさくらさんによる弾き語りが!!

楽譜はスキンさんが手持ちして、
クリスマスイブということで「ジングルベル」を
皆さんも一緒に歌ってください!ということでしたので、
周りの提督達も一緒に歌う…のですが、
正直歌詞はサビしか覚えていないww(さくらさんもw
ので、しっちゃかめっちゃかになってしまいましたw
でもこれでかなり場が柔らかくなった気がします…ありがとうございました!

さらに続いて「提督との絆」も!

これはまぁまぁ覚えていた!
万全の状態ならもうちょっと声も出たのですが…無念
個人的には、知っている歌なら聴くだけより
一緒に歌ったほうが良いので嬉しいものでした

その後時間を置いて、店内奥でもやってくださいました

これは1YMBならではの演出でしたね…!

その後、一足お先に退店となりました お疲れ様でした!

■ドリンク

ひたすらハイボールでも私は一向に構わんッッでしたが、
折角なので違うものを
C2機関オリジナルカクテル!呉鎮守府編の
瀬戸内レモンサワーをいただきました

もっとすっぱいかと思いましたが絶妙な酸味
これは美味しい

この日記を書いているときにハイボールを見てようやく気付きました

> カレーがお好きでしょ?
> ・ハイボール(角)

!!!!!!!!!!
味なコメントしやがって…(
隙あらばウィスキーと翔鶴姉

そうそう、ドリンクですが、
メニュー上ではホットがないので
私は後半は氷抜きで頼みました

■店内BGM

艦これサントラを流しているわけではなさそうです
一例を挙げると、vol.2風の「Track09 秋の鎮守府」が
流れた後
その次が私が好きな「秋月の空」が流れず
なんか、イベントでの物販で流れる曲リストのような気がする…
C2機関の方でお気に入りか何かをチョイスしてるのかな?

■れーかちゃん

喋ってるのを聴きました
モニターで映っているときに周りがシーンとなりましたねw

これはタニベユミでしょうね
由良さんよりもちょっと低めな感じでした

■三の皿:選べる「カレー機関」特製 鎮守府カレー

運ばれてきました本日のメインディッシュ

C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

上記5種類から好きなのを選べます

というと書き方がマイルド過ぎますね
実際にはチケット申し込み時の、あの刹那の時間に
選択しなければならないので
結構ミスもあるのではないか…と思ったり思わなかったり

今回はビーフカレーです


> どれもお薦めですが、一番はビーフカレーかも!

とのことなので、迷ったらビーフカレーにしておけばいいかも?

お皿を見て思ったこと

お、お上品…

カレーというと、きわめて個人的なイメージでは
ご飯を平らにしてその上にルーをドバーとかけるだけ!
なので、こうも綺麗に盛り付けられると
どのように食べたらいいのか迷いました
ちょっとだけルーをターメリックライスに載せて
少しずつ食べましたトッピングも何なら別口で(
うーん豪快に全部乗っけてしまえばよかったか…?

■肝心の味

名目上、カレーを食べに来たわけですが
しょーじき全く頭にありませんでした
イブ限定で1YMBの方がきてくださった光栄をかみ締めていたり、
シールダブりませんようにだったり、
ハイボールはロックにも出来るのかしらとか
そんな事ばかり考えていました

なので無造作にカレーの、特に肉を口に放り込んだ時の
あの味

カッと目が見開きました

肉メッチャ旨い!!!!!

俺がこのコースの主賓なんだぜ!と主張せんばかりの
絶妙なやわらかさと噛み応え
それにあふれ出る脂
こ、この肉だけでも別口で提供して欲しいくらいでした
一番のお勧めに恥じぬ美味しさでした

カレーも多くの調味料や素材が入った複雑で奥深い味です

トッピングのカットイン!チーズおろしを頼みそこなう
という悲しみはありましたが、
それを上回る美味しさです
ただ温泉卵がやっぱり重かったです
トマトだけでよかったかな…と思ったり

その辺難しいですね
カレーを食べる時はお酒は飲まないので…

食べる量に自信のある提督さんは
ヨーグルトチキンやチーズナンも
是非チャレンジしてみてください

そうでない方は、極力少なめの方が良いと思います

あと

> 標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け

この存在をすっかり忘れてしまい…
一口も食べることなくカレーが終了し、下げられていきましたorz
見ると他の方も結構同じなようで…

これ、最初っからテーブルの上にあるのですよね
カレー配膳のときと同時がいいような気がします

■期間限定 手作りXmasシュトーレン

> ※12/24及び12/25は、下記期間限定特別デザートとなります。
> 【特別Xmas仕様の「カレー機関」特製 期間限定 手作りXmasシュトーレン】

今回は期間限定の手作りシュトーレンです

…なのですが

デザートが来る前に、正直お腹がいっぱいいっぱい
私はトッピングは抑えたほうだと思いますが、
ここまで飲んだドリンクが

・ハイボール×3
・瀬戸内レモンサワー×1
・ミルク×1

と中々の水分量
更に言えば、店内が狭い&時間も無いので
トイレに行く勇気というかタイミングというか
それが掴みづらいので結構お腹がキツイ
恐らく周りの提督方もキャパ一杯まで食べていらしたのではないかと思います

そんな中で運ばれてくるデザート、
大変申し訳ないながらも無くてもいいかなと思いましたスミマセン

あ、いや、味は美味しかったですよ!プリンも美味
シュトーレンがとても甘く
これウィスキーに絶対合う奴だ!と
お代わりしたかったのですが無念のラストオーダー済み;;
ただ、ベリー系だっけな?も入っていて
程よい酸味が味の変化を楽しませてくれました
後ほうじ茶がありましたが、
残念ながら私のはかなり冷めてました;;

■物販お渡しとお会計

出口に近い方から退席
の前に、物販お渡しです
中身を確認くださいと言われましたが、
結構酔いが回っていてしっかり確認できませんでしたw

その時でしたっけね?
クリスマス限定ということで
手作りネジクッキーをいただきました ありがとございます!

物販、トッピング、ドリンク代全てひっくるめて会計
その際に聞いたのですが、「支払い方法は現金のみ」です…うーむ;;
店員さんが席一人ずつに回ってきて
自分で頼んだものを読み上げて照合、お金を払います

オーダーが間違ってまして…

具体的に言うと
ハイボールを3杯頼んだのですが
実際には1杯しかカウントされておらず
そのまま1杯分しか払わなくても会計が通ってしまいます
刹那、葛藤しましたが
3杯に訂正してもらいました

■トイレ

隙を見て行きました
そんなに狭くは無かったですね
都内の飲み屋ならもっと狭いところもあるはず
…第二次リアル秋刀魚祭りのように、
トイレ内の艦これ装飾はなかったですw
確かなかったですよね…?(見落としてるかも

■24日25日両方を取った提督現る

これにはびっくり
良く取れましたね…!
両日でどのような違いがあったのか、
気になるところですね!

■スキンさん

退店時に一人一人お見送り
私はいつもお世話になっていますと
つい仕事モードで返答してしまいましたw

入店当初から店内スタッフを回し、
シールを配り、タイムスケジュールを見て
配膳を整えていく

個人的には一番印象に残った人です

実際、彼が仕切らなければ第二次リアル秋刀魚祭りのように
gdgdになりそうでした
ふつーの居酒屋ならいざ知らず、時間制限がありますしね
さらにお酒も入るとさらに大変
逆に彼が入らないときはちゃんと時間通りに退店できるか
ちょっと不安ですね

連日の勤務でしたら本当にお疲れ様です…!

■スタッフさん

私が座った席は男性スタッフさんがいることが多く
正直そちらの方が料理やお酒を堪能できるので
有難い面があります
各所から注文が殺到する中、
氷抜きをオーダーしても
ちゃんと対応してくれました

何かを頼んだ際に氷入りが運ばれてきて、
まいっかと飲んでいたら
何かの手違いで出してしまったので だっけな?
氷抜きを再度いただきました追加料金なしで

艦娘遊撃隊や1YMBの皆さまが注目されやすい中、
他のスタッフさんも対応が柔らかく居心地がとても良かったです

スキンさんとは別に、カレー機関のTシャツを着ていた
男性は誰だったんだろう…?
40代くらい?なんとなく立場的に上の人っぽかった
ちょっと気になりました

■退店

普段はあまりやらないのですが、
退店後自然発生したシール交換に
択捉型がダブっていたので、欲しがっていた提督さんと
トレードしました
なるほど…こういう交流があるのかと思いました

その後、駅のトイレに駆け込みましたw

■総評

大満足でした

まずカレーが本当に旨い
そのほかの料理も良い
スタッフさんの対応もGOOD

ぼっちにはつらいかも?と思われがちですが、
一回の申し込みで2人までで、席もカッチリ決まっているので
いわゆる知り合い同士の団体さんが占領しづらい状況です
なので自然と隣の人とも会話が発生します
…酒が入れば大丈夫です!(

あとはメニューかな
ディナーコース縛りがなくなればもっといい
適当な料理とあとは酒で延々と楽しみたい
なんならカレーをつまみにして

C2機関的には予約をなくしたい風ですが、
リピーターが結構きそうなので難しい気がします
立地もいいですし、
何より公式が出しているお店
グッズに囲まれ、艦これBGMも流れ、モニターには艦娘音頭(
艦娘遊撃隊が来る日もあるとなれば
艦これファンにはたまらないですと思いました

あとは季節季節でデザート以外のメニュー変更等が
あるかどうか…?
そして意外な人が来る、等もあるのか…!?

今後も注視していきたいと思います!

■ささき さくら様

https://twitter.com/sak_gt/status/1209465511458693122

こちらこそありがとうございました!
一緒に歌えて望外の幸せ…新春ライブもよろしくお願いいたします!
C2機関さん、彼女にカレーを食べさせてあげてください…!

■(恐らく)同じ回の皆様、ありがとうございました!

みゃ~様
https://twitter.com/miyako08/status/1209490157012803585

めいへむ様
https://twitter.com/mayhem_venom/status/1209457633645621248

D.H.様

るかしー様
https://twitter.com/Lucasi9/status/1209459302232051712

HH3HHD様

lot様

景様
https://twitter.com/keiran729/status/1209461180764323840

blackbass様

せきりゅう様

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関を楽しむ提督達の反応まとめ3
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56237492.html

クリスマスイブ(12/24)の「カレー機関」【C2機関1MYB】楽器演奏メンバーの何人かが「カレー機関娘」として特別参加予定です。

なっ!!!!

ボンバーグレープ様下記リンク先の
4ページ4コマ目の龍驤ちゃんの顔になりました(長い

c91新刊とサンプル
https://www.pixiv.net/artworks/60236850

この発想はなかった…そうきたか…

誰だ…誰が来るのだ…?
とりあえず1MYBメンバーを

◆佐世保ライブメンバー

・ささき さくら様(ギター酒匂)
https://twitter.com/sak_gt/status/1172820898451050496

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1172828696211681280

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1173017102082400256

・鳴海碧様(キーボード雪風)
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525301810.html

◆呉ライブメンバー

・ささき さくら様(ギター雪風)
https://twitter.com/sak_gt/status/1185892624248397824

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1185925012596748288

・ぱやん様(キーボード大和)
https://twitter.com/paynpayn0404/status/1186207384290488321

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1185901950832799744

タイムアップ時間切れ
寝ます!

艦これ速報様
【艦これ】12/24のカレー機関には、「C2機関1MYB」楽器演奏メンバーの何人かがカレー機関娘として特別参加予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56233501.html

【艦これ】C2機関による【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】先行チケット(抽選)申し込み開始!

C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTIKAAQ/

> 【日時】
> 2020年1月3日(金)
> 【昼戦の部】13:00開場/14:00開演
> 【夜戦の部】17:30開場/18:30開演

これ夜戦の部、始まるの押しそう&終わるのも伸びそう
21時に会場outを見ておいたほうがいいでしょうね…

と当たってもいないのにまずその事を考えてしまいました

にしても、ちょっと情報量が多い…

> スペシャルボーカル:龍玄とし(Toshl)

まぁ、そうなるな

というところですね…!
新春はToshlで始まるのが恒例になるのか…!?

今度はしょっぱらかな腹から声だしていきますんでヨロシクです!!

さてさて、今回はどんな曲を歌ってくれるのやら

モドレナイノや提督の絆以外も
是非歌って欲しいです…!
鶴墜ちる海とか歌われた日には全身鳥肌間違いなし

もしくはこれ
KFC鳥川様

> C2機関1MYB

この書き方なー
今の時点だと誰が出てくるか…
北上さまはほぼ確定か?
もしそうならToshlや高崎晃と共演できるとかすんげーことですな…
いや、広瀬香美と共演できたこと自体も凄かったですね

> 艦娘声優陣の皆さん

いやいやいや
こんなさらっと書いてますが、せめて
べっちわんたん以外誰かは明記すべきでは…?
というか赤城さんの藤田咲さんは必ず出ますよね…??

> 艦娘太鼓隊の皆さん

何かの曲の伴奏ではなく、太鼓メインの曲がききたいんじゃあああああああ!!!
せめて1曲でもいいから!!!

> 艦娘遊撃隊の皆さん

霧島さんはほぼ確定でしょうか?
あとは正直ワカラン…
明石さんも来そう?

> ボクカワウソ
> キリン改二丙

改二丙って何www

> スペシャルゲストギタリスト:高崎晃(LOUDNESS)

正直に言うと、
この方がどれほど凄いのか
情報としても実感としても分からない…

艦これ速報様のコメント欄
> 4 艦これ速報@名無しさん 2019年12月02日 15:13 ID:6pFvF.t.0
> タッカンが一番やばいぞ面子的に
> B’zやXJAPANが影響受けたバンドで日本のメタル界の祖やぞ

マジかよ…
そりゃヤバイわ
つーかC2はなぜこんな人たちを呼べてしまうのか…
最大の謎

というわけで
個人的には、この曲をやっていただきたいです

キュウケツキ。様

ひたすら重く、重くを希望したい…!

> 【特別友情出演】
> 呉氏 他(予定)

すまねぇ、呉氏はさっぱりなんだ
予習しておかなくては…

あと
「他(予定)」
これ

これが不穏と言うか不気味と言うか
この書き方何なの…?

予想としては無良提督と
大穴でこの御方を考えています…!

それにしても、これだけすごい方をそろえると
心配なのが当選率
頼むからお手柔らかに…

> 販売期間: 先行抽選 2019/12/02(月) 20:00 〜 2019/12/08 (日) 23:59

今週の日曜までですね
申し込み予定の方は、お忘れなく…!

艦これ速報様
【艦これ】新春ライブにToshIさんと高崎晃さんマジ!?LOUDNESSのギターでToshI提督が歌う横で呉氏が踊る・・・のか?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56150085.html

【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」に、Toshl提督、スペシャルゲストギタリストLOUDNESSの高崎晃、キリン改二丙や呉氏などが出撃!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56149839.html

あ艦これ様
【艦これ】新春ライブの出演者リストに対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/54079540.html

【艦これ】鎮守府新春New Year Special Live! 2020のチケット先行申し込みの案内が開始!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54079071.html

【艦これ】「C2機関」新年最初の企画 2020年新春鎮守府New Year Special Live!

> 提督の皆さんにはお馴染みのみなとみらいパシフィコ横浜で、新年2020年【1/3(新春)】に開催予定です。

来たか…(ガタッ
1/3ということは金曜日
よかった、1/5(日)とかじゃなくて…

パシフィコ横浜
キャパは約5,000
うーん…まぁ今の艦これ人気で見ると
ちょうどいいのかもしれません
去年の武道館JAZZもビッチリ満席というわけでもないですし

しかし懐かしいなぁパシフィコ
ここで開催された最後のイベント、
第三回観艦式では3階席でしたが
結構空席が目立ってましたからね…

フロアガイド | 国立大ホール | パシフィコ横浜
https://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/convention/tabid/203/Default.aspx

ステージ正面として、
ここメッチャ縦長なんですよね
2階席3回席はステージが遥か先のほう
まずは当たってくれる事を祈りますが、
席運はかなり重要かと思います

あと物販ですね
クッソ寒い中、海風に晒されながら長時間並ぶのは
かなりしんどいかと
観艦式は夏で、あの時の辛かったですが
冬はまた正反対のベクトルで辛い

> あの方も参加可能…!? 続報をお楽しみに!

!?
誰やねん
無良提督、Toshl、中西圭三、広瀬香美、etc…
続報を待つしかないですね

> 歴史ある横浜港のハンマーヘッドクレーンを望む

こちらでも取り上げたハンマーヘッドですね

横浜ハンマーヘッド|YOKOHAMA HAMMERHEAD
https://www.hammerhead.co.jp/

パシフィコ横浜からは目と鼻の先
時間があればいってみたいなぁ

1MYBの皆様も参加!
さて、どんなメンバーで編成してくるのか…?

あとは声の妖精さん
いつものメンバーは恐らくとして、
さて誰が来るか
加賀さん改二に合わせて井口裕香こないかしら…
そして赤城さん藤田咲さんとの一航戦新曲を夢見ています…!

艦これ速報様
【艦これ】ガールズバンドの人たちも来るのかやったぜ! 提督達の新春ライブ告知に対する反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56120033.html

【艦これ】2020年新春鎮守府New Year Special Live!はみなとみらいパシフィコ横浜にて1/3(金)に開催予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56119947.html

あ艦これ様
【艦これ】「新春鎮守府New Year Special Live!」が1/3に開催予定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54053196.html

かんむす!様
【艦これ】2020年新春鎮守府New Year Special Live、【1/3(新春)】に開催予定!!!
http://kanmsu.com/archives/67962

【艦これ】2020年【新春】!なにかを企画させて頂くかも知れません!

いやー、改めて振り返ってみると
本当に怒涛の一年でしたね

> 瑞雲・烈風改・不思議の国の1YB3H・FLEET WEEK・横須賀・呉・佐世保各鎮守府など色々な展開をしてきました。

武道館JAZZに始まり、
ズイパラレッパラプラス拡張・サーカス・佐世保・フリートウィーク・呉
むちゃくちゃな密度でのイベント
それでいて、各イベントの内容も非常に濃密
武道館JAZZとか開催して一年経ってないとか嘘でしょ?というレベル

いずれ今年のイベントを振り返ってまた書きたいです

そして

> 皆さんと盛り上がる音楽は…とても楽しかったですね。……なので、来年、2020年【新春】!なにかを企画させて頂くかも知れません!

新春!?
つーかこの書き方、ほぼ確定じゃないですかやだー

音楽と明言されている事からまたJAZZ祭りか?と思えちゃいます
しかしながらこの運営、
同じイベントを二度繰り返す事は殆ど無い…(観艦式以外

1MYB絡みでまたやるのではという大方の予想
どうなんでしょうね…
やるともいえるしやらないともいえない

1MYBは恐らく運営側でも動かしやすそうですし
この流れを継続しそうではありますが、
もう新しく演奏する曲が無いでしょ?多分

そうなんですよね、新たに艦娘想歌を出すか
またはサントラ vol.6を出してほしいんですよねとっとと
あとvol.4雨とvol.5波のRemaster editionも密かに待っています

…いや、今まで出た艦娘想歌を改めて全曲なぞるっていうのなら
それはそれで嬉しいですし金剛型四姉妹がついに歌われるかも!?

でも、運営がそこまで素直にやるかなぁ…?
とも思えるんですよね

今はただ続報を待ちますか…!

艦これ速報様
【艦これ】2019年の画面の外でやる大きなイベント企画は全作戦完了済!2020年の新春に何かを企画中!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56065806.html

あ艦これ様
【艦これ】来年の新春に実施される何かが企画中な模様
http://akankore.doorblog.jp/archives/54008436.html

かんむす!様
【艦これ】来年、2020年【新春】なにかを企画があるかも・・・?
http://kanmsu.com/archives/67438

【艦これ】130th SASEBO 2019 Special Opening Liveの映像!

うげええええ
昨日まさにSpecial Opening Liveの感想上げたばかりだというのに…
タイミングゲキレツ悪い

いやでも映像化というかこうやって流してくれるとは
思っても見なかったのでこれは有難いということにしておきます

うう…昨日も言いましたが、霧島さんがマジ霧島さん
あと北上さまがスティック投げたところもわかって満足
べっちのビシッと指差しかっちょいいいいい

ざっと見た感想が以上

もうちょっと見続けると
まず広瀬香美さんがいない
契約上の問題なのかしら?

あと、赤城さん藤田咲さんと北上さま大坪由佳さんも一瞬のみ
あくまで1MYBの、てことですかね
そんでBGMは何の曲なんだろう…?

> 再編成を終えたC2機関1MYB

ここ、気になりますね

キーボード雪風の鳴海碧さんがご結婚されたばかりで
今回の呉公演に出ていただけるかが個人的に…

申し込みは明日水曜夜までということなので、
呉に参加される方はお忘れなく!!

【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAP/

艦これ速報様
【艦これ】C2機関特別遠征「130th KURE 2019」を準備中!C2機関1MYBの映像も少し公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55902182.html

かんむす!様
【艦これ】C2機関1MYBの映像をちょっとだけ公開
http://kanmsu.com/archives/65530

【感想】【艦これ】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念 「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live

【日時】
2019年9月13日(金)
【前夜公演】18:00開場/19:00開演

2019年9月14日(土)
【昼本公演】12:00開場/13:00開演
【夜本公演】16:00開場/17:00開演

【会場】
アルカスSASEBO 大ホール

主催:佐世保鎮守府展開 連合艦隊
出演:広瀬香美 with C2機関 1MYB (第一音楽遊撃部隊)

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

3公演全て参加しましたが、セットリストに変更は無かったので
感想はひとまとめにします

・広瀬香美の歌がともかく凄い
・赤城さん!
・べっちが3公演ともに出だしのアナウンスミスする
・「佐世保の時雨」初披露
・ダンサー霧島さんが霧島さんそのもの
・1MYBに無限の可能性を感じる

セットリスト

艦これオケAlba改二様
https://twitter.com/AlbaOrizzonte/status/1172827854762995712

・会場
艦娘遊撃隊の皆様が来ていました
最終公演前には探照灯を手売りしていたのを確認
相当数用意していたんですね…

・まず開演前に映像がいくつか
たにべっち作のにぎもるずでの鑑賞注意動画
あれですね、映画泥棒みたいな感じ
つーかこの隊員、全然休んでないな…

あ艦これ様
【艦これ】にぎもるってなんだこれ…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53805298.html

正直言うと鼻がリアルすぎて可愛さ全振りではないと思いますw

・開演前の動画
アニメ2期でしたっけ?のPV
もう殆ど何も思わなくなってしまった…
通算10回くらいはみているはずなので

つーかどこかのサイトとかにアップすればいいのに…

・艦これアーケードの秋イベントの動画
ウォースパイト様が立った!
ほんと、アーケードのモーションだけ集めた動画とかありませんかねぇ?
…探せば本当にありそうですが、筐体直撮りはちょっと

・開幕
べっちが3公演ともミスってました
ミスる度に歓声が上がっていたので、
当時は何だ何だご愛嬌か?と思ったものですが、
この時点で疲労が影響していたのかしら…

・モドレナイノ(Toshl提督)
・提督との絆(Toshl提督)
いずれも年初武道館JAZZでのToshl提督の映像ですね
わかっちゃいるんだけど、完全にライブビューイングの気持ち
やっぱ気持ちが昂ぶりますね
これを持ってきた運営と、許可くださったToshl提督に感謝を!

まーでも、この映像昼公演のですよね?
何で夜公演の映像にしないのかしら
昼公演は提督側もToshl提督との距離感が掴めていなくて
かなり反応が鈍かったですからね…
その分夜は相当な盛り上がりでした
夜公演を流して欲しいですね

・ロマンスの神様
・Groovy!

広瀬香美登場!

初日はまだ戸惑いもありましたが、最終公演はもうノリノリ
MCのレベルがグングン上がっていきました
「ハイ!ハイ!」という合いの手がえらく気に入ったらしく
ライブでそういう合いの手が入ったことがなかったみたいですね
でも広瀬香美さん的にはオイオイいっているように聞こえたのか
提督をオイオイ提督呼ばわりしていきましたw

そうそう曲の感想
ロマンスの神様なんてドストライク世代なので感無量
サビのクッソ高いキーをあの声量で歌い上げるんだからヤバイ
聞いてるこっちがゾクゾクしちゃう

最終公演ではこっちの気持ちも昂ぶり、一緒に歌わせていただきました
あーー気持ちよかったぁぁぁ

Groovy!はCCさくらを見ていなかったので無念ながら
初日終わって復習していました
こちらも最終公演では存分に楽しませていただきました

・モドレナイノ
・渚を越えて

太い
というと語弊がありますが、
こう、深海棲艦の悲痛な叫び というよりは
圧倒的なパワーというかオーラを感じました
今までのどの演者さんとも違う

歌う方によって様変わりする沈メタル

いやー、改めて大越音姫の偉大さを再確認しました
よくぞまぁ作り上げてくれたものです

ここら辺で艦娘側が登場
藤田咲さん1回目赤城さん改二、2回目涼月、3回目赤城さん改二だっけな?
大坪由佳は1回目北上さま、2回目出演無しで3回目に伊勢改二でしたっけ?
山田悠希は1回目矢矧改二、2回目阿賀野、3回目矢矧改二でしたっけ?

うおーかなりのあやふやな記憶

赤城さんくるとはね!
うおっこれは「暁の水平線に」くるか!!??と
テンションMAXになりそうでしたが、野水伊織がいないし
過度な期待は押さえなければと思いました
が一曲も歌われないとは;;
運営ェ

わんたん隊員は2回目が朝潮改二丁(カーディガンでしたっけ?羽織るものを作ったといっていた気が)、
後は朝潮改二
べっちは全公演時雨でした
山田さんの阿賀野衣装はこの時期には涼しくてよさそうw

まさか大坪由佳
かなりビックリしました
でも艦これの曲歌ってないんですよね確か
ここで呼ぶ理由が良く分からん…いや来ると盛り上がるので大歓迎ですが!
せくはらはひかえめでした(

・強襲!空母機動部隊(インスト)

何より、ダンサーさんに視線が釘づけ
改めて、阿賀野型いろいろ短すぎィ!(
でもダンサーさんにとってはその方が
踊りやすいのかな?
動きキレッキレですごかったです…!

あと1YMBの演奏ですね

★ギター酒匂、ドラム北上さま、キーボード雪風、ベース磯風

まず、各演者さんの感想は置いておいて

私はこの1YMBに大きな可能性を感じました

◎艦娘コスのお陰でその艦娘のキャラ付けがさらに広がる
◎演者さんに感情移入しやすい
◎公演毎に艦娘を入れ替えられる

あとは条件に合致する人を見つけてこられるか
ですが、この佐世保でのライブは大成功だと思います

艦娘として感想

・酒匂
性格的にそのイメージはなかったですが、いざギターを持っていると
とても絵になりますね 確かにいそうだわ
姉たちが歌唱任務に出演すると聞き、
一緒に出たいけど歌は苦手なのでギター枠で志願
技術は未熟ながら、演奏を通して想いを伝えられる楽しさにどっぷり
練習も苦にならずどんどん上達、何よりその楽しそうな演奏スタイルに
姉達もほっこり
という脳内設定です(

・北上さま
ホントこの人天才技能持ち
雷撃神だったりクソ高いカメラ持ってたり農業してる姿も似合うし
このバンドもドラムやる人が見つからなくて、
たまたま北上さまがきまぐれで「いーよー」と二つ返事で引き受け
しかしながら教えてくれる人が誰もいない
仕方なく一晩有名バンドのドラムを見続けて
翌日にはほぼマスターしてしまった という脳内設定(
大井っちが最前列の席でフル装備北上さま応援セットをもってふんす!してそう(

・雪風
雪風がキーボード!これも意表を突かれました
そもそも人が着る衣装ではゲフンゲフン
まーでも演奏してみると似合うのがふしぎ!
復員船時代、ひょんなことからピアノと演奏家を乗せ
帰るまでに弾いてもらううちにそのメロディが焼きつき、
艦娘になってからもこっそり練習していたという脳内(
…ちょっとありきたりかな?

・磯風
普段からドヤ顔風さんがベースなんて持っちゃったら
さらにドヤァ感半端ないんですけどwww似合いすぎwww
当初はやるつもりどころか認めてすらいなかったが
試しにベースを担いだ姿を鏡で見たら予想以上にピッタリなのに
自分でハマってしまい、猛特訓の後マスターしたという脳(
お陰で秋刀魚の塩焼きの被害者が例年に比べ激減したという(

とまぁこんな感じにキャラ付けがはかどりますね

・華の二水戦

これには驚愕

13日初回で、山田悠希さんが歌う前に「吐きそうです」と
言っていて、なんで?と思ったらこういうことだったんですね…
艦娘想歌【弐】に収録されている曲、しかも
あやねること佐倉綾音が歌っていた歌ですからね、
そりゃそうなりますよね
しかし立派に歌い上げました…!

・鎮守府の朝

の前に、藤田咲さんが「次はだれが歌うのかなー?」みたいな振りになり
ちょっと恥ずかしそうな感じでハイッ!と手を上げるわんたん隊員
こいつ…狙い過ぎだろうあざといな流石朝潮型あざとい(

べっち時雨は何度もステージで見ているので
慣れてしまいましたが、朝潮わんたんは生でみるとやばいですね
「朝潮型はガチ」というワードが遠く昔のことに…
いや今では違う意味でその通りか(
冬はタシュケントの暖か衣装で微妙に体のラインが
隠れていましたが、大人の女性が朝潮型というのは危険がいっぱい(

曲に戻って
これは艦娘想歌【壱】に収録されている曲ですね
六駆の洲崎綾さんが歌っていたもの
…あれ?いつだったかの観艦式で歌っていたようないないような

個人的には眠らせておくよりかはありだと思いますが、
出来れば本人を呼んで歌ってもらった方がいいのでは?
とも思いますね

今後も本人以外の方が歌う曲が増えてくる…としたら
やっぱりそれはそれでうーんともなりますね
特にその歌について思い入れが深ければ尚更

おっとまた脱線
わんたん隊員メインの、べっちがサポート役?に回っていました

・佐世保の時雨

非常に個人的な話で申し訳ないのですが、
「ライブで新曲を披露します!」ってパターン
あまり好きじゃないんですよね

予習できないから曲に対する思い入れがないですし、
コールというか合いの手もどんな感じにしたらいいのやら

この曲も出来れば1コーラスだけでも事前公開されていればなぁ
というのが正直なところです

後この曲自体も、元のメロディがパンチ弱めだと思うのですが
ノリノリの歌にした方が良かったと思います

という感じで曲自体はうーんというところです

ただ、べっち
所狭しとステージを駆け回ってましたね
多分そこまでしなくてもいいとは思いますが、
彼女の性格的に一緒に盛り上がりたい!という
気持ちが全面的に伝わってきました

サービスがいいというか、気配り上手というか
そもそもあなた前の曲でも唄っていたでしょう…
そんなに飛ばしまくって
体調的に大丈夫なのか?と思う面もありました

注意動画も作ってるし歌も練習してC2メンバーとして仕事もして…
空いた時間でイベント海域攻略?それで休めているのかしら、と

・秋の鎮守府(インスト)

まず
私この曲自体が好きです
さらに曲もそうなのですが、サントラvol.2風だと
次の曲が個人的No.1の「秋月の空」なんですよね
なのでもしかしたら秋月の空も演奏されるのか!?と
瞬間的に戦意高揚状態になりましたが、
まぁそううまい話はありませんねw

★ダンサー霧島さん

突然ですが、この霧島さん
二次元三次元問わず「艦これの霧島」として
最高純度の存在だと思います

サーカスの時も艦娘遊撃隊として参加されていましたね
その時は「おお、中々の再現度な霧島さんだ」
と思いましたが、ステージ上で踊っている姿を見ると
ホント目ん玉飛び出そうになりました

目力、立ち居振る舞い、表情

ただ単純に可愛いとか綺麗ではなく

なんでしょうね…私の中の霧島ネキは
「金剛型四姉妹の末っ子として
個性豊かな姉たちのサポート役に回ることが多い。
艦隊の頭脳を自認する(物理的」
なのですが、もうほんとそのまんまの存在

ちょっとゴチャゴチャしすぎましたね
一言で言うと「目力」
これですわ

知能:2 意志の強さ:5 可愛さ:3
それくらいの比率
霧島としての完璧な黄金比

いや表情もいいな
何と言ったらいいのか…ああそうだ
フフンとちょっと不敵な感じがするんですよね
それがまたいーんですよねぇ~~~~

ふおおおマジモンの霧島さんがおる・・・と
口半開きで見ていた かもしれないです

まーたね、金剛型衣装は踊るとホント映えるんですよ
袖がクルクル回るし、スカートとブーツが

あと声
えーと、後日開催された艦娘音頭のどちらかの回で
アナウンスされてたのを聴いたような気がします
声は意外と気弱な感じがしてギャップ萌

っとと、
こりゃ話おわんねーな

そんな感じで、好きな曲と最高の霧島さんの組み合わせが
個人的にかなりポイント高かったです

榛名さんすみません…今回はあまり見られず
次回公演では注視します!

・泡沫のシャングリア

うんうん
盛り上がる曲をチョイスしてもらって感謝
ギター酒匂とベース磯風の対バンっていうのでしょうか?
それが映えましたね!

何かところどころ歓声が上がってましたが、
あれの理由が分からず…何か見落としていたのか?

・ゲレンデがとけるほど恋したい

はーーーーーー
これもよーっく聞いた名曲
にしてもすごいですね改めて
ロマンスの神様、Groovy! 、ゲレンデがとけるほど恋したい
作詞作曲:広瀬香美でしょう…?
自分で曲作って詞も書いて歌うって最強でしょう
「夜空にぎわす天使の羽」ですって…ヒャー良く思いつくなぁ
間違いなく「冬の女王」様ですわ

絶好調ー!の合いの手も最終公演ではバッチリ

・提督との絆

うおーあんまり覚えてない…
ここら辺で提督服を着用されたんでしたっけ?
確か最終公演では帽子も…
ここら辺のサービス精神は嬉しいものです

★月夜海(アンコール)

出だしの
「ふーたーりでーー」の部分で
再び目を見開きました

声量が半端無い

唄う人が違うとこんなのも印象が違うのか…と驚愕しました
最初の感想にも書きましたが、
強制的に魂が揺さぶられる

改めて、
初日はまだお互いの距離感が分からず探り探りの感じでしたが、
最終公演では広瀬提督も客席の提督もすっかり意気投合
おいおいコールも完璧でしたね…!

声優さんの掛け合いや、
広瀬提督のトークなどはちょっともう忘却の彼方なので、
ページ下の方のサイト様を是非ご確認ください
…無念

総評(というほどではないですが)

申し込んだ段階で3公演は値段的にも多すぎたかな…
とちょっぴり後悔しました

終わってみれば大満足
3公演参加することが出来て本当に良かったです

・広瀬香美さんの歌唱力
・1MYBの可能性
・霧島さんが具現化した

私的には上記3点が特に大きかったです

1MYBの皆様にはまた会えるかな?恐らく130th KURE 2019でしょうか
いやいや、今回出演された皆様にはまた是非
別の機会でお目にかかりたいですね!

個人的大本命の「進め!金剛型四姉妹」が
唄われることはありませんでしたが、
いやでも「華の二水戦」や「鎮守府の朝」のように
未だ可能性が残っている…ということが
分かっただけでも良しと思いたいです

★演者様

・ささき さくら様(ギター酒匂)
https://twitter.com/sak_gt/status/1172820898451050496

メチャクチャカッコイイ酒匂でした!
また演奏を見たいです…!

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1172828696211681280

まさに磯風でした…!
また是非よろしくお願いいたします!

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1173017102082400256

腹筋しゅごいいい
ノリノリな北上さまという新たな命を吹き込んで頂きありがとうございました!

・鳴海碧様(キーボード雪風)
みどり@アニオタぴあにすと:佐世保りました
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525301810.html
みどり@アニオタぴあにすと:ありがと雪風ちゃん
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525769148.html

いいえ、あなたは紛れも無く雪風でした

みどり@アニオタぴあにすと:片手モドレナイノ
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12526470569.html

ピャー片手しゅごい

みどり@アニオタぴあにすと:仕込まずにいられない
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525416924.html

> そういえば、艦これイベントでMCなさっていた藤田咲さんとは、彼女の楽曲で一度ご
> 一緒させていただいてたのです
> それはデュラララの挿入歌でした
> ピアノを録りました
> 可愛く、切なく弾いたつもりでした
>
> 咲さんと現場でご一緒できるなんて幸せです
> 今度はぜひ伴奏させてほしいです
> バラードは、けっこう上手に弾ける 予定だから
> そんなに上手じゃないかも でもちょっとだけ自信あるよ

マジか
このころから繋がりが…これには目頭が

そして
みどり@アニオタぴあにすと:結婚とは
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12530321470.html

ご結婚おめでとうございます!!末永く、お幸せに…!

ちょっと早いですが

広瀬香美様

1YMBの皆様、そして艦これ提督の方たちにもリプを…(感動
そして私のTwitterにもイイネをつけてくださってありがとうございます!
(見てたまげました)
また是非お願いします!…なんでしたらゲーム内BGMでの出演も…

山田悠希様

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1172868452417073152

相変わらずの素敵おみ足
華の二水戦お見事でした!
担当艦娘が増えることを願っております…!

EARLY WINGスタッフ様(大坪由佳様)

https://twitter.com/earlywingstaff/status/1172828175564337152

北上さまもいいけど、やっぱ大井っちのボイスいい…
次回も是非!

藤田咲様
公私混同? | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6960

赤城さんいないと思っていたので出てくれただけでうれしうれし
いつかまた「暁の水平線に」を…!

他サイト様の感想

つかぽん様
艦これ佐世保鎮守府巡り【130th SASEBO 2019】行って来たレポ(2019.9/14~15)
https://ch.nicovideo.jp/nickel-kc/blomaga/ar1756039

ナス日和様
ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 初日その3 佐世保でボーイミーツガール
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80220035.html

ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 2日目その2 佐世保深海冬女王
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80270674.html

いばら様
【130th SASEBO 2019】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live 前夜公演 – 水の都の赤い薔薇
http://ibalatias.hateblo.jp/entry/20190924/1569335400

艦これ速報様
【艦これ】素晴らしすぎた2日間でした! Opening Special Liveの出演者などの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55836627.html

【艦これ】130th SASEBO 2019夜本公演にて、オレオ美味しいと呟く書き下ろし初雪などが公開
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55835174.html

【艦これ】130th SASEBO 2019本公演でも公演記念メモリアル特別映像の上映決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55833048.html

【艦これ】いつも最高って言ってるけど、今回の佐世保公演も最高だったな!
http://kancolle.doorblog.jp/

【艦これ】130th SASEBO 2019の前夜公演にて10/1日にローソンの秋コラボがスタートと発表!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55831144.html

あ艦これ様
【艦これ】佐世保コラボライブイベント夜の部でオレオコラボ「初雪」と自衛隊観艦式「霧島」が公開された模様、更に「呉」コラボも正式発表!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53809210.html

【艦これ】佐世保コラボ初日のライブイベント昼公演が終了! オレオ……?
http://akankore.doorblog.jp/archives/53808690.html

【艦これ】10/1からローソンコラボが開始予定! 他佐世保ステージの感想など
http://akankore.doorblog.jp/archives/53806572.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保本日の公演無事終了! かなり盛り上がったみたいだな
https://kanmsu.com/archives/64794

【艦これ】佐世保昼公演が終了 オレオってなんぞ?
https://kanmsu.com/archives/64778

【艦これ】現地で流れた謎のマナー映像はタニベ隊員手作り みてえ…
https://kanmsu.com/archives/64765