【ステージの感想】【艦これ】5/19(日)レッパラ!【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/event-other/RTIKAAG/

第三戦隊
【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】
2019年5月19日(日)第一回公演 開場12:30/開演13:00
2019年5月19日(日)第二回公演 開場15:30/開演16:00

うげー!わんたん隊員いたのかよおおお
ちらっとでいいからステージにも出て欲しかった
なんかこちらの黒服?の方が気になるのですが…

スピード重視!思いついたら書いているので、恐ろしいほど順番滅茶苦茶です…
アンド
個人の感想が主体ですので、その点なにとぞご容赦を…

帰宅直後の日記にも書きましたが、

★ステージのMVPは間違いなくブリドカットセーラ恵美さん

ステージ上のちょっとぎこちない空気を変えてくださった印象
また
改鈴谷型衣装を着こなす容姿からの提督サイドの発言は凶悪な破壊力の一言

アクキーはコンプ表紙の金剛改二丙
うーん…ゲーム内の絵柄かと思っていたのでちょっと残念

最初のアナウンス
霧島⇒榛名⇒比叡⇒金剛

比叡
【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】を
台本通り抑揚をつけずに読み上げていたのはすごく好きwww
しかもちょっと怪訝そうな感じで「何この日本語」感があったですww

イルカさん
白ーい

ショーが終わっても帰らず ??となる
べっち登場 早波?

そして東山金剛登場!

そしてそしてウォースパイト内田秀!
あーそうか!イギリス高速戦艦繋がりか…
これは予想されてしかるべきでしたのに思いつけなかったのがスゴク悔しい…

いるか提督の秘書官になる
手を振るなどのサインによってイルカを操作
金剛型の袖の部分が邪魔になるので折り込む

何度か失敗っぽい?

頭を触る やわらかいとのこと
すみません、正直にいうとかがんだ時に
見えてしまいましたブラック たぶんすぱっつ

お絵かきコーナー

「提督のハート(実際にはハートマーク)を掴むのは、私デース!!」
だと思うのですが、モニターに映されていたのは
「提督のハート(実際にはハートマーク)を噛むのは、私デース!!」
だった
おいおい誰もチェックしなったのかよワロスwwwと噴き出さざるを得なかった
まーさすがに16時回では直ってるだろう…
と思ったら
16時回も 噛む でした ヒドスギルwwwww

べっち
如才なく書きすぎてまたも選ばれず…グスン

ブリド鈴谷
集計直後の着席からの反応に「こりゃだめだ」は草
ネタに走ればよかったの一言…16時回は吉と出るか凶と出るか

秀スパイト
あいかわらず目が死んでいるwww
バーニングファイヤーティー爆誕

野水瑞鶴
手足が長すぎるwwwゴムゴムの実の能力者かww
これで「まじめに書いた」はさすがにww

野水瑞鶴とスパイト秀が選出

どこかのタイミングで
東山金剛が鳥海を演じると、ブリド鈴谷が悶え始める(半分くらいは合ってる
どうやら鳥海が嫁艦とのこと
嫁艦って…艦これやられてたんですね…!

ズイパラ音頭
まさかのフルコーラス
2番の歌詞で一航戦、赤城改二、
そして映像では浜波(アルパカ)・ボクカワウソ・なんとキリン改二も登場
狂 気 の 沙 汰

野水瑞鶴と、べっちと夕立と比叡が踊る
この比叡は先日の加賀さんですね…!
今回も笑顔は見かけませんでしたが、このズイパラ音頭の随伴踊りでは
誰よりもキレッキレの踊りでした…!

みんなスカート短い…
16時回では野水瑞鶴とタニベ早波がステージ映ってた時に
風が吹いてふわっとスカートの危険がいっぱい()な瞬間が

特にべっち!もうちょっと長くていいのよ…何かもうこちらの方が心配しちゃう(余計な

おきまりの瑞雲は好きかー!コール時に
愛宕が突如ねじ込まれる
ぱんぱかぱかぱかぱかぱーん!!流石である

提督との絆か…前に書きましたが残念ながら
何も言うまい

歌唱任務が終わった後くらい?参加者1名とスタッフ1名が前を横切って退場
後からの情報だとこれが盗撮者か?

最初のあいさつで秀スパイト
ホップ!ステップ!烈風ー!の掛け声
なるほどこれなら自然か

三越伊勢丹ファッションショー

登場時に衣装モデルさんぷらすエスコート役(キャスト陣など)が
手を引いて入場してきたのはエレガントですわ!と思いました(

必ず榛名ダズルに触れてチラ見せをお願いするべっち、聖人か(
あの魅せ方は正常な提督なら間違いなく墜ちる(
それを駄目デース!といって止めようとする東山金剛がカワイイ

16時回では前に立って仁王立ちしたので後ろ姿が良く見える…
なんかそっちの方が…なんというか…(これ以上いけない

16時回最後の方
べっちが藤波をやって、鳥海さん鳥海さん!と東山金剛につきまとうと
鳥海ボイスで藤波さん~とセリフを言う
それを聞いたブリド鈴谷がまた昇天しかけるwww
これは羨ましい…けどあなたも鈴谷熊野夕張と結構なキラーキャラやられてますからね…!

と思ったら、のみ瑞鶴の最後の〆台詞が翔鶴姉で、
油断していた自分が無事昇天

16時お絵かき
お題:気合!入れて!○○!(既に合っているか自信が無い

べっち
瑞雲音頭時の由良さん
30秒前まで首から下を書いていて、誰にでも合わせられるようにしたが
由良さんはこんな笑顔はしなさそうとのことで珍しく失敗っぽい?

東山金剛
あれなんだっけ…ペンギン?の絵を書く 横にはボクカワウソがw
字が力強かった

ブリド鈴谷
バーニング霧島!金剛賞!
ネタに走らないで良かった…(涙
それをみた東山金剛がさっそく霧島ボイスを披露して、この切り替えはホントにすげーなと感心する

秀スパイト
上の比叡はわかったのですが下が金剛…?w
「技かけられてるみたい」と東山奈央にツッコまれる
やっぱり目が死んでいる(

16時ファッションショー
読み上げとモニターピックアップとモデルさん披露で齟齬が生じる
ちょっと会場の空気がざわざわする中、何とか持ち直す
ただその分時雨モデルさんが後ろ姿もサービスで見せてくれる神対応
「そんなに見つめないでくれ、照れるじゃないか」と
べっち時雨も挟み込むサービス精神

東山金剛
「双眼鏡もってる提督がいますが、
このファッションショーの時に一斉に使用していますネー!」
的な発言を
ちょっとそこは触れないで上げて…ww

その後、のみ瑞鶴が
東山さんどの衣装が好きですか?と聞くと
やっぱりちょっと当たり障りのない回答なものですから
瑞鶴がストレートに「どの衣装なら来てくれますか!!??」と言い直す
よくわかっているじゃないですか(ニッコリ

なんと、
水着は高校時代以降買っていないとのこと

ちょっと迷った後で榛名のパレオを選択
これなら足とかお尻を隠せそうだから?だっけな とのこと
是非有言実行をお待ちしています…!(

イルカ提督
16時回で腕をぐるぐる回すとイルカもぐるぐる回るがちょっと失敗気味
すると控えてみていたべっちがぐるぐる回りだす 秀スパイトも回りだす
この辺のフォローは素晴らしいと思いました
その後東山金剛がお魚あげなきゃデース!と行ってあげる真似までするアドリブ力…!

わんたん作キリン改二
等身大とのこと デカい…
探照灯があって夜戦強そう 足元に魚雷装備でさらに
秀スパイト「ボクカワウソも載せてください!」
カットインでボクカワウソ…シャッシャッシャドーン シュールww

★べっちが上記キリン改二について言及するときに
「若菜が~」と他の演者さんとは異なり、気を遣うことなく
フレンドリーMAXで言うのって…スゴクヨイ
長年共に活動されているみたいですしね…

秀スパイト
もはや何回目か分からないくらいの着用で、
あまりにも自然に着こなしていた印象
彼女の生「thank you very much indeed」は
聴くたびにイベントに来て良かったと思わせてくれます

並んでいる時に背広のイベントスタッフさんからお話が
ざっくりいうと
「盗撮犯が5人でている
なのでスマホはカバンの中にしまってください
公演中はさわらないでください」とのこと
うーん…大多数のルールを守る参加者とイベントスタッフが
ごく一部の心無い参加者の為に大きな不利益を被るという
今の状況、とても悲しいものです…

教えて!金剛改二丙という名のフリートーク

東山奈央はシーフード好き
島内入っての感想「美味しそうなにおいがする!」
思い入れは?の質問に
「提督との絆のレコーディングの際(でしたっけね?
1サビの順番を比叡→霧島→金剛→榛名に変えてもらった
沈んだ順番にすることによって残された榛名の気持ちを~
(すみません忘れました)」とのこと
なるほど…これはいいお話し…

瑞雲祭り、氷祭り、秋刀魚祭り、ジャズ祭りときて
どんな祭りをやりたいか?
→秋刀魚祭り!シーフード好きですもんねw
食べる方を頑張りたいとのこと
でもそうすると提督型を喜ばせることが出来なく…?
いやいや、好きなだけ食べてください!

16時回終演の挨拶は
何と敷波
…相変わらず絶妙なツンデレというか、
やっぱかまってあげくなる魅力がありますね…!
ちょっと軸がずれますが、敷波主人公の新連載のジャズ漫画も楽しみです!
ただ公演自体がかなり押し気味で、終わったのが17:30過ぎ
いつもならゆっくり聞くのですがその後の艦娘音頭を考えると
急いで出なきゃとなり、その途中で聞いただけなのでゆっくり聞けなかったデース…
艦娘音頭自体も17:50過ぎくらいで後ろ倒しでしたから、
着席して聞いておけばよかった…無念

東山金剛とブリド鈴谷によるコラボフード情報
そのときのBGMは「地中海の戦い」
やっぱり好きなBGMが流れるとそれだけでウレシウレシ

瑞雲サラダクレープや烈風改クレープ
生地が緑色で、これは何味だ?という話に
サラダクレープ食べましたが、こんなに緑色じゃなかったような…?
烈風改クレープは抹茶ではないかということで決着

烈風改ソフト
コーンが黒ですがこれが何味か?でまたまた
ゴマ味やら炭味()やら紛糾w
ソフトは私も食べましたが、何味だっけな…?特に明確な味がした気がしなかった記憶ががが
イ級ピザに東山金剛がおいしそーーー!!!とすんごい反応していた

烈風改展示
公表につき烈風券は完売
ブリド鈴谷が「私も是非間近で是非見たいので、
撮られた方はTwitterで写真を送ってください!」とのこと
「ブリド鈴谷に烈風改を撮らせてやりたいんですがかまいませんね!!」と心の中で熱望
てか本当に運営さん頼みますよ…!折角演者さんが提督業も兼任されているわけですから…!!

東山金剛に質問

秀スパイトも秋刀魚祭りの話で
私すりおろしました!会場がドッと
何と言っても初期はそのネタですね…w
前後してボクカワウソもすりおろされたとのこと
何ですって!?
後で調べてみたらボクカワウソにすりおろし器がプレゼントされたようですね
それを持った絵がまたまたシュールww
そして秀スパイト 秋刀魚祭りで何をしたいかというと
「秋刀魚をすり下したい!」と
えっ!?と一瞬猟奇的な絵面が…
秋刀魚のつみれとかあるよね!と
なるほど そういえば ただすりおろして作るのか?とは思いましたが…w

英国艦の話になり、
ジャービス→ウォースパイトからのネルソン(野水瑞鶴)で
(ちょっと順番自信ないです)
あっ!!!!そういえば英国艦の中の人全員いる!!!!と興奮しました
こういうのこそイベントステージならではの楽しみですね…!

16時回の最初の挨拶が終わったあたりでしたっけ?
アークロイヤルが「ただ今よりソードフィッシュ祭りを開催する!」
高らかに宣言して周りが慌てて止めるという一幕がww
やってあげもよろしくてよ?(熊野
秀スパイトさんがアークの衣装を着る…それはとても楽しみ…(

夕方艦娘音頭
のみ瑞鶴が「アメリカに行きたいかー!」「おーっ!」
「ネタが分かる世代で良かった」
懐かしいなwww
提督の平均年齢は高いからね、しかたないね

とても遠くからしか見えませんでしたが、
初参加にもかかわらず音頭しっかり踊れてましたね東山金剛流石

イルカ提督
16時回では東山金剛に水が掛ってしまったらしく
「ちょっと濡れちゃいマシター!」的のセリフ
そういうちょっとした台詞すごく好き…
そして今更ながら、艦これだと海上戦闘や波とかで
バンバン濡れそうですが、
アニメでも同人界隈でも
あんまりそういう描写がないかも?と今更ながら思いました

ゲーム内情報
13時でE-1、16時でE-2マップまで公開
E-1は大湊警備府、E-2は呉と佐世保鎮守府が映っていたかな?
E-1からABこと基地航空隊が開設 ボーキの備蓄がぁぁぁ

占守型海防艦の4番艦と5番艦でしたっけ?のシルエット公開
髪がウェーブかかっていた気がします

16時回では新艦娘の軽巡のシルエットも
うーんどこの国の艦だろう…?作戦名からしてアメリカ?
きわめて私見ですが、シルエットからじじニキの印象を受けました

イベント情報時のべっちが、とても生き生きと
きびきびとして進行していました
5/20メンテのことに触れ、
「自分はメンテナンス作業で寝れないので、提督のみなさんは私の分まで寝てください」とのこと
あんた…これ終わったら夜戦艦娘音頭までやってその後メンテって…
ホント、倒れないようにお願いします;;運営さん適度に休ませてあげて…(願

イベント情報ではタニベ・野水・内田の3名で進行
〆のあいさつでブリド鈴谷が
「私ステージに上がってないのでMAPみれてなーい!」
と嘆いておられました…カナシミ;;
運営さん、後でこっそり見せてあげてください…!(嘆願

お絵かき時
東山金剛が野水瑞鶴に「先輩にこんな言い方をするのは恐縮なのですが~」的な事を言っていて、
ホント東山ちゃんそういうところ気を遣ってて流石と思ったのと、
そこらへんの先輩後輩が分からないのでへぇ~と思いました

16時回?東山金剛が
3年ぶりくらいの艦これイベント参加ですが~と言っていましたが、
確か最後が第肆回観艦式で、それが2017年9月だから
2年ぶりじゃないかな?と思いました
(前回の井口加賀さんの時に調べた)

あと16時回〆で東山金剛が自分の担当艦を
諳んじ上げていく中で
高雄が抜けてる?と思ってしまいました(細かい

東山金剛と秀スパイトの英会話教室
是非やって欲しい…!

演目入れ替わりでの登場時に
「キッテマスキッテマス~」と言って踊りながら
入ってくる東山金剛好き

艦これ速報様
【艦これ】夜戦艦娘音頭完了!今日のレッパラも最高だったな・・・!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55325397.html

紅熊様

アッー!
確かにのみ瑞鶴が
「瑞鶴は大丈夫です」って言ってました…くそう書くの忘れたとは;;

ということで追加させていただきます

あと上記スレのコメント欄

> 53 艦これ速報@名無しさん 2019年05月20日 16:07 ID:pwEU7j040
> 宮川さんは5/12のステージイベント入場でチケットちぎってたからな(ちぎってもらった時に気付いた)
> 社員だなって思った。

うぎゃああああああああああああ
これはきづかなんだorz
確かに奥の方のもぎりの女性が何人かいたけど
全く気付かなかった…
何より早くチケット確認終わって席に着かねば!という
一心の思いしかなかった視野が狭まっていた…
今後、注視せねばと心に刻む

久々の艦これイベント参加にもかかわらず司会の東山奈央は
安心と信頼の安定感でした

あとはあれですね、
最初にも書きましたがブリドカットセーラ恵美さんがMVPだと思います

13時回の東山・タニベ・内田の3人のちょっとしたぎこちなさは
見ているこちらがハラハラしてしまい…
ブリド鈴谷がいい意味で場を荒らしてくれて
それがとても良い方向に作用したと思います

やはり中の人兼提督の方は強い(確信
見ているこちらが俄然応援したくなる

あと、やっぱり「5人」というのがいいですね
観艦式はそれは壮観なメンバーが集まりますが人数が多すぎて
各人の時間がかなり薄れてしまう
今後もこういう少人数でのイベントを期待したいです

時間も1時間ちょいですが、個人的にはちょっと物足りないくらいが丁度よいと思います

次こそは「進め!金剛型四姉妹」が歌われることを信じて…(諦  め  な  い

【感想】【艦これ】5/12(日)レッパラ!初日 ステージイベント【一航戦、烈風を受領しました。これが烈風改……上々ね!】

2019年5月12日(日)第一回公演 開場12:30/開演13:00
2019年5月12日(日)第二回公演 開場15:30/開演16:00

https://ticket.rakuten.co.jp/event/event-other/RTIKAAG/

ズイパラ感想はこちら
4/20(土) 4/21(日) 5/11(土)

5/12(日)ステージイベント以外の感想もよければどうぞ

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

1週間前のことですので、記憶違いや齟齬がありましたら申し訳ないです…
13時回16時回と分けようとしましたが、どちらの回で言ったかまでは
辿れなさそうなのでもうごっちゃです…!

13時は立ち見席

入場後のアクキーは烈風改?と赤城さん妖精
そこそこ前の方に並べたので、急ぎ最上段へ
ん?横もあいている というのでそこへ向かいました

このスペシャルステージは時間ピッタリに始まることが無く、
確か10分近く経過してスタートしたような気がしたので
ステージBGMが急に静まるのを待つ

…5分過ぎくらいでしょうか?
赤城さんのアナウンススタート
まぁステージイベント名称にもなってますからね、先ずは赤城さんは納得

このステージイベントもキャストさんが誰かは一切発表が無く
一人は名称から分かるのですが、他は全く予想が立たず
運営の中の人のたにべっちとわんたんさんは参加可能性が高そうくらいです

★赤城さん⇒なんと加賀さんのアナウンス

「うおっ!?」
「ウオオオオオオオオオオ!!!!!!!」

この、
一瞬の驚愕の後の歓喜のどよめき
はぁ~~
この瞬間が13時の回最大のハイライトだと言っても過言ではないでしょう

まさか井口裕香さんがくるとは思っていませんでした
ステージイベントは一航戦とあり、今思えばそれは十分可能性があったのですが、
藤田咲さんはくるとして五航戦の野水伊織さんと、あとは空母繋がりで
前日の大坪由佳さんあたり?と予想していたので

それがまさかまさかの加賀さんがくるとは…
感無量でした

■出演者
赤城さん:藤田咲、加賀さん:井口裕香、瑞鶴:野水伊織、コマンダン・テスト:タニベユミ、ガンビア・ベイ:内田秀

えーっと、演目的には他のステージイベントと変わりは無いですね

イ(ルカ)級ショー⇒あいさつ⇒お絵かきコーナー⇒
歌唱(ズイパラ音頭)⇒【正規空母の会】⇒歌唱(加賀岬)⇒
コラボ紹介⇒三越伊勢丹ファッションショー⇒情報コーナー⇒
アニメPV⇒〆のあいさつ で終了でしたっけ

多少の順番の前後はご容赦を…

以下覚えている範囲で

・赤城さん加賀さん衣装でのそろい踏み
以前のラジオでも取り上げられてましたが、
実はお二人がそろって一航戦衣装でのイベント参加は初めてとのこと
一度くらいは…と思いましたがそうでもないのですね
思い起こせば観艦式予行では井口だけビデオレターという
この絶好のタイミングでグギギ…と悔し涙を飲んだものです(

時を経てようやくのお揃い、客席のこちら側も流石に気分が高揚します(

・井口裕香が硬い
艦これリアルイベント出演は結構久々?
2年前の第肆回観艦式以来ですかね
あくまで個人的な感想ですが、ちょーっと緊張しているのか
他の演者さんとの絡みが硬かった印象
それ故か、赤城さんとの絡みは多かったですね
個人的には非常にごちそうさまでしたなわけですが(

ですが16時の回ではそれは解消されていましたね

・井口裕香の太もも
あいさつのタイミングでしたっけね?
丁度スクリーンに太ももというか絶対領域がアップで映し出されていたのですが…
いやーその食い込み具合といい正に「加賀さん」でした
大変素晴らしいものをありがとうございました(

・奇祭
瑞雲祭りについての井口裕香の第一声がこれでしたっけ?
まー改めてみてみると確かに奇祭以外何ものでもないのですがw

・瑞雲コール
ずい?⇒うん!と即座に客席から帰ってくる反応が面白いらしく、
なんどかずいうんコールを挟んでましたね
それは内田秀さんまで他の演者さんもコールが定番化しました
れっ?⇒ぷぅー!コールもここで誕生 だったかな?

・とねちく
13時回では利根ねーさんの台詞がありました
16時の回だったかな?それに加えて筑摩も
ちくまーちくまー!も堪能しました(
利根ねーさんじゃっかん声変わってないですか?wとも思いましたが、
久々ですからねしかたないね
…次のイベントでは利根型改二衣装でお願いします!!(
もしくは目出たく改二になった天龍龍田でも…!

・お絵かきコーナー
うわー忘れた!!!
orz
たしかたにべっちが相変わらず如才ない絵故にそんなに取り上げられず、
新たな秀画伯のインパクトが強かった印象です

・ボクカワウソ
そうそう、これも16時回かもですが、
秀画伯がボクカワウソを「その辺をうろついているので」みたいな
感じで紹介してのが面白かったですw

この時からまさか着ぐるみまで作成されようと誰が予想したであろうか…

そうそう、たにべっちいわく発音ですが
ボク、カワウソではなく
ボ→ク↗カ→ワ→ウ↘ソ↗ という感じでしたっけね
クを上げる、ですね

・たにべっち
烈風は積めないけどレッパラは広義でいえば第3次瑞雲祭りということで
瑞雲搭載可能艦のコマちゃんで出演
…そうか、航空母艦はまだ担当されてないんですね では次の次の新艦娘に是非…!

・野水瑞鶴
たとえ瑞鶴であろうがズイパラ音頭を踊らされる…不幸だわ…いや出番が確定するから幸運か?
そういえばリアルイベントで翔鶴姉で出たことあるのだろうか?
無ければ是非見てみたいですね…!

・瑞加賀
赤城さん加賀さんの絡みが多かったですが、瑞加賀もかなり多かった
これも界隈の人にはたまらんでしょうなぁ…!
また背の高さが井口>野水ってのもいいんですよね…
そんな二人のやり取りを
「加賀さんはツンデレなんですよね」とフォローする咲さんまじ赤城さん…!

★どちらかの回のお絵かきコーナーで、
井口裕香の描いた絵で井口がテレッテレになったのですが、
「頬がぽっぽと熱くなります」的なことを言ったのに対して
野水瑞鶴がすかさず「令和の時代に頬がぽっぽとかいう人初めて見た」という
ナチュラル瑞鶴な鋭い発言をしていてスゴイ面白かったですwww

井口裕香の発言が結構おばs古めかしい表現が多いきがしましたw

・【正規空母の会】

た だ の フ リ ー ト ー ク
お題も何もあったものではない

マスクザJ様のクウボトークを思い出しますね…!
脳内鎮守府劇場「クウボトーク(サラ・グラーフ・瑞鶴編)」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64725407

公式がまた界隈から拾ってきたのか?と眉をひそめましたが、
はるか昔にあったようで…(土下座

艦これ速報様
【艦これ】グラーフの時報にある正規空母の会ってどんなだろう
http://kancolle.doorblog.jp/archives/47077680.html

★加賀さんぬいぐるみ
前日にゲットした5,000円弱の寝そべり加賀さん

正直かかった金額からして敗北感いっぱいでしたが、
まさか翌日のステージで大活躍するとは思いませんでした
というのも、今回泊まり&夜戦艦娘音頭不参加でしたので
ペンライト等を持参しておらず

ステージイベントでは手だけ振っていればいいかと思ってました
それがぬいぐるみで代用できるとは…うーむ素晴らしいアピール
5,000円弱も決して高い出費では無かったと思えました(思いたい
(もちろん立ち見席では落下したら危ないのでしまっておきました)

島内のゲーセンに赤城さんぬいぐるみもあれば完璧でしたがしゃーない

★お絵かきコーナー赤城さん
これは16時回か?
お題が加賀さんで、藤田赤城さんが雪風の絵と一航戦の2枚を短時間にささっと書いたのですが、
いやそれはすごいのですが、
加賀さんに抱きつく赤城さんだっけな?(逆でしたっけ?)で
かわいいとかすごい褒められて上手く受け流せず、
ひたすら照れるしかない藤田赤城さんに頬が緩みっぱなしでした 今風に言うと尊い(
後この絵がまーた最高なので正直Tシャツ買いたい てか商品化頼む…!

★上記たにべっちもそうなる時があり、やっぱり受け流せずひたすらテレテレしてるのがカワイイ

そいえば井口が山田画伯の絵を指して「この絵柄を買うんですか!?」みたいな
事言ってましたねww
気持ちは分からんでもない…でもネタとしてはアリ!だと思います!(照月

・加賀岬
本当に申し訳ないけど聞き飽きたです(
だってリアルイベント加賀さんでててるとほぼこの歌なんですよね…
たのむから赤城さんとのデュエット曲作ってくれ運営頼むーーーッ!!!!(唐突

てかアニメあわせじゃなく、
定期的に出してくれてもいいんじゃないかなキャラソン
もしくは沈メタルを歌うとか…
あいや、そうするとさいぽんさんの出番が…やっぱキャラソンで!(

★暁の水平線に
正規空母の回が終わり歌唱任務に移行する際、
藤田赤城さんが「私には翔鶴さんとの暁の水平線がありますから」的なことを言って
うおっ!!!???これは16時回は歌うのか!!!!!?????と
いきなりテンションMAXになりましたが残念ながら
この歌、好きな歌No.2ですので…

・お絵かきコーナー
そいえばボクカワウソに入った加賀さん面白かったなw秀画伯が著作権主張してたようなww

・三越伊勢丹ファッションショー
やはりきわどい時雨水着と択捉型ルームウェアに話題が集中しますが、
榛名パレオについてたにべっちが
「ここからだとダズル水着が透けて見えます!」的発言で
注目が集まり、モデルの榛名さんがパレオを前をちらっと開いてくださったのは
最高にありがとうございます!!と思いましたし
べっちナイス!!と思いました(

あと毎回モデルさんと一緒に帰ろうとするべっちをガンビア秀が引きとめるのが面白いw

・瑞雲祭り初心者の井口加賀が「何かアドバイスは無いかしら瑞鶴【先輩】?」
といったのに対し、
「加賀は加賀らしくやればいいんじゃない?」的な
如何にもナチュラル発言をする野水瑞鶴やるな と思いました
…あとで工廠裏連れて行かれそうですがwww

★赤城さん改二
16時回で初めて絵が公開されました
以前から書いていた通り、実は私は赤城さん改二は不要派でした
できうるならば、全ての空母に改二改装が実装され、最後の最後に赤城さん改二が来る
というのが最高のストーリー

それ故素直には喜べていない状況です
が…
この絵はうん、素晴らしい95点(何かマイナス5点は心情的に勝手に引いた)
シルエットを見た段階ではちょっと足細すぎない?イントレピッド見たいと
危惧しましたが、
いやーこれは良い
オーラが漂って来そうでした

・F提督とたにべっち提督
やっぱりですね、このお二人がリアル提督なものですから
非常に心強いのですよね
ゲーム内の小ネタも拾っていけるし、実際のゲーム内での
各艦娘の印象も絡めての発言があり、要は提督寄りの発言ってことですね
一層イベントが楽しいものになります

★〆のあいさつ
帰宅直後の日記にも書きましたが、
藤田赤城さんの〆の台詞

「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」

思わずハッとなりました

今ステージイベントでも加賀さんとキャッキャウフフ()していたり
食べ物の話題になる大食い属性がついたりしますが、
本質はこれなんですよね

第一航空戦隊旗艦としての揺るぎない自信

やはり赤城さんこそ我が鎮守府の「エース」であると
改めて感じましたちょっと眼に涙が…グスン

という素晴らしい〆でイベントを最後まで満喫できました
出演された皆様、スタッフの皆様
本当にありがとうございました!!!

余談

帰宅直後の日記にも書きましたが、
赤城さん提督としては今ステージイベントは第一航空戦隊メインで
最高のイベントでしたが、

最も興味を持ったのは翔鶴にしたいと思います
(MVPはちょっと極端でしたね)

自分でもよくわからんですが最近めっちゃくちゃ翔鶴姉すき
あ、いや赤城さんが一番なのは変わらんのですが、
あの性格と声が急上昇中
基本儚さが混じる、野水翔鶴最高なのですがあまり聞ける機会が無い…
今ステージイベントでもほんのちょっぴり出てきましたね
供給量が少ないのが逆にいいのか?

艦これ【艦娘シュー】【Uchidaシュー】および店舗・値段等発表!

ぎゃああああ 可愛いふつくしい…
ウォースパイトは女王様ですが、Uchidaスパイトは王女様って感じですね!
しかしその首元のネックレスやらなんやらが直肌にふれて冷たそう…
気のきく提督がふぁさっと外套をかけるマンガを絵師様お願いします…!

紅茶の国と聞いて金剛姉様が黙ってはいなさそうですが(

内田秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1117256460298145792

Megalith IT Alliance様
https://twitter.com/meg_it_all_JPN/status/1117285100276699136

意味深ですね…!

ロー/山田 怜様

さて
>まず、ズイパラ開幕前日の4/19(金)より【東京】新橋を旗艦店に【新宿】【大阪】【神戸】三宮の東阪四店舗のHIROTAさんのお店で一つ200円(税別)で販売開始!

お値段税別で200円か ふつーにリーズナブルですね…!

HIROTA 店舗情報
https://the-hirota.co.jp/user_data/store

新橋駅前店
営業時間
月~木 9:00~22:00
金 9:00~22:30
土・日・祝 10:00~21:00
アクセス
JR新橋駅日比谷口SL広場前

新宿西口メトロ店
営業時間
月~土 9:00~22:00
日・祝 9:00~21:00
アクセス
JR新宿駅西口から丸の内線
連絡通路階段下

※大阪が下記どちらか不明です

JR大阪駅構内店
営業時間
月~木 8:00~23:00
金 8:00~23:30
土 8:00~23:00
日・祝 8:00~22:00
アクセス
JR大阪駅中央口改札内

大阪駅東口店
営業時間
月~土 9:00~23:00
日・祝 9:00~22:30
アクセス
JR大阪駅・阪急百貨店横
新梅田食堂街

地下鉄三宮駅店
営業時間
月~土 10:00~22:00
日・祝 9:30~21:00
アクセス
神戸市営地下鉄三宮駅東側改札外

営業開始と同時にスタートとなると、夕方行くころには無くなってますかね…;;
旗艦店の在庫に期待したいですが、
翌日からのズイパラに備えて前日新幹線等でこられる提督方も多そうですし

あと
> HIROTAさんのお店でも、ズイパラでも、艦娘シュー3つに1枚、限定コラボシールもプレゼント(なくなり次第終了・種類は選べません・四艦娘と無良提督でご用意)!

シュー3つに1枚、限定コラボシール
これは結構きつい…一人で3つってのが相当つらいぞ…

正直シールはまぁなくてもいいのですが、各限定フレーバーは食べてみたい
…いやシールいらないわけではないですがそりゃ欲しいですが!

そして今回のコラボとは無関係ですが、この抹茶味がすげー気になる…

[期間限定] オリジナルシュークリーム:京抹茶
https://the-hirota.co.jp/products/detail/59(2019/6/22 notfound)

後日通販について

> 店舗展開終了後の来月【5/13(月)】以降、限定仕様「日進」輸送BOXに各「艦娘シュー」アソートを搭載(コラボシールも付属!)、オンライン通販展開も準備中です。

ふむ店舗は5/12(日)までですね
ズイパラ前段終了→後段開始初日まではやっていると
在庫あるようでしたら、旗艦店で買い物をしてお土産ってのもできそうですね…!

うーん、あくまでシューのみを考えるなら
ズイパラ当日に買った方がいいかな
と思うのですが、店舗ラッピングとポスターをちょっと見たいですね

まーあせらずでいいかな、うん(帰宅ダッシュをたくらむ顔

艦これ速報様
【艦これ】シュースパイト様可愛い、ありがとうコニシニキ! 提督達の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55160562.html

あ艦これ様
【艦これ】「洋菓子のヒロタ」コラボの「艦娘シュー」は東京新橋・新宿・大阪・神戸の実店舗販売の他にズイパラとオンラインでの販売も準備中!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53247334.html
※コメント欄 27. 名も無き提督様が髪の色を黒にしていますが、これもスゴイあり!だと思います!

かんむす!様
【艦これ】艦娘シュー、ズイパラ開幕前日の4/19(金)より東阪四店舗のHIROTAさんのお店で販売開始!
http://kanmsu.com/archives/57877

【艦これ】Uchidaシューのイラストきたああ!!!
http://kanmsu.com/archives/57879

【艦これ】Megalith IT Alliance様とロー様(ラブライブHPドメイン移管や内田秀さん)

まずこちら
艦これ速報様
【艦これ】別作品のアニメ公式サイトが乗っ取られてアニメ艦これ公式に転送される状態だった模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55121150.html

Megalith IT Alliance様

> 弊社はIT戦略コンサルティング企業ですので、この種の事件には注意して接し、研究する必要があると考えております。

つい忘れがちになってしまうのですが、
「IT戦略コンサルティング企業」というプロフェッショナル集団様

> NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)では、目立つことをすることによって、フィッシング詐欺などを仕込んだサイトへの誘導を企てている…と紹介していますが、わたしたちは少し違う目的があるのでは?と分析しています。

違う目的…なんでしょう一体?分析結果が気になりますね

そして一方

> えー、うちの広報担当がZを1クール分見終わって感想を言ってきたので、ここで代筆致します。

この落差www だがそれがいい(ニッコリ
クワトロ大尉に厳しすぎるww
ちなみにZはシリーズ一番好きです(

https://twitter.com/meg_it_all_JPN/status/1113096227615256576

https://twitter.com/meg_it_all_JPN/status/1113097043025715200

https://twitter.com/meg_it_all_JPN/status/1113100586797346827

https://twitter.com/meg_it_all_JPN/status/1113413724482658304

> 生まれ故郷を遠く離れ、自分の夢のために頑張るという事が、どれだけ大変で尊敬に値することか、それはよくわかっているつもりです。だから内田秀さんを応援したいのです。

…そうか、彼女にとって日本はそういう場所でしたね 猛省します

ロー/山田 怜様

> たのしい異文化理解

②上のしてやったり面がww
へぇ…「今何してるの?」がそんな意味を持っていたとは

https://twitter.com/narusawakun/status/1113658974149066752

可愛さと初々しさと凛々しさの絶妙な比率=内田秀Warspiteだと思っています(キリッ

https://twitter.com/narusawakun/status/1114091266013196290

絵を描いたことが無いのでわからないのですが、こうも迷いなく描けるものなのか…しゅごい

怒濤のツイート…!

> 普段限られた台詞しかない艦娘のことばがたった一言、新しい輝きと熱を持ってこちらに届くことのかけがえの無さを、提督たちならわかってくれるでしょう

全くもって…
艦これはゲーム内で提供される情報が少ない分、「声」の要素はとても比重が高いですしね

ちょっと赤城さんの声でも聞いてくるか…

JAEPO2019「艦これ」サルーテ三人娘が描いた色紙イラスト

> 台本お題は「アーケードに実装してほしいもの(リハーサルなので…可愛い動物などもOK!)」&時間は2分!三人娘の個性と謎の魅力が光る秀作をぜひどうぞ!

リハーサル時に2分で書いたのか
そう考えるとカワウソやキリンも全然ありのような気がしますね

タニベ隊員が流石すぎて逆に面白くないというカオス空間ですがw
いずれこの3人も実装される…はず!

内田秀さんはてか何故カワウソ…さらにこの手の
お絵かきネタでは禁断の「文字による補足」を発動させてしまっている…!
ちょっと目の虚無感がでちゃってますがw

わんたんさんのキリン改二
改二って
しかもこれ口先?の歯っぽいものいらないんじゃないですかねw
さらによくみたら「キソン」に見えなくもの無いww仕込みだとしたら上手すぎる

これコンプとかの読者プレゼントにすれば売上上がるのに…是非お願いします!

> あ“

またこの短いながらも超絶印象深いツイートww
果たして…?

【艦これ速報様】【艦これ】謎カワウソにキリン改二・・・、個性が強すぎるな サルーテ三人娘のイラストに対する反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54993670.html

【あ艦これ様】【艦これ】謎のイラストに対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/53113666.html

【かんむす!様】【艦これ】「艦これ」サルーテ三人娘が描いた色紙イラストwww
http://kanmsu.com/archives/55457

【艦これ速報様】【艦これ】JAEPOで内田さん、タニベさん、宮川さんが描いた絵が可愛すぎる!みんな絵上手いな

http://kancolle.doorblog.jp/archives/54813107.html

昨今の艦これの情報量の多さはしんどいですね

さて
皆さん会場でさらさら~と書かれたのもの?でしょうが、
それぞれ特徴ある絵柄ながら上手いですね!
べっち隊員は30秒通信で絵柄分かっていましたが、わんたん隊員や
秀スパイトさんも上手いとはすげーな 画伯クラスがいないのがネタ的に残念w

というか同日無良提督フォトブックのサイン会だったんですね!
艦これイベント的にブッキングしてしまうとはもったいないグギギ
サイン会としては異例なくらい男性ファンが来たらしいとのことで…流石!

【かんむす!様】【艦これ】内田秀さん、25日放送のドラえもんに出演してたらしい と白城なおさん

http://kanmsu.com/archives/53091

https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1090465009736462337

あらすごい というか25日放送ってもう終わってるじゃないですかヤダー
こういうのは放送前に行ってくれないと;;
まぁでもどんどん活躍の場を広げられているのは嬉しい限り

そしてちょこちょこ同タイミングで話題になるしーろしろネキ

https://twitter.com/shiroshironao/status/1090107830630211584

今季のネバラン出てるのか!!おおーー!!
にしてもこのお方はテンション高いwwドジっ子かwww

【感想】【「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館】

https://ticket.rakuten.co.jp/music/jazz/RTIKAAC(2019/6/22 notfound)

結局楽天のチケットページのみでしたね。キービジュもったいない…

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います。
いつものごとく箇条書きです。長くなってしまいスミマセン…

曲については昨年末のオペラシティと同じものが多いので、よければこちらの感想もあわせてどうぞ

では始めます

・1/4(金) 天候:晴れ 9時過ぎに九段下駅に到着 もうちょい早く来る予定でしたが、フートンの魔力には抗えず…

・駅を出てあの坂道を登る 一般の方も結構いて、一目で提督と分かるような人は少ない印象

・武道館到着!矢矧をパシャリ とりあえず物販列へ並ぶ

・お目当てのオルゴールセットは売り切れでしたがまぁなんか買うかと 今にして思えば、ここでおみくじに行っていれば…

・ざっと見1時間半くらいかかるかな…と考えてましたが実際には1時間足らずで買えた!ヨカッタ

・つづいておみくじに並ぶ

正式には艦娘おみじくか これが苦難の始まりでした…

・ぱっと見長い列が1列、奥の方ですこし折り返している?瑞雲凧は売り切れなのでおみくじのみの販売、ならそんなに時間かからないかなと思いましたが…

・結果、1時間20分かかってます

・おみじく販売口は3か所、それぞれ艦娘コスの方からくじを引いてそれに対応する番号のおみくじを貰うって流れです その際二言三言話しかけられるわけですが、それがあるのでスピード重視で捌けない

・ここまで掛かるとは…だがしかし、購入の時はついにやってくる お目当ては赤城さん!(もしくは加賀さん)
3か所のうち、係員が空き具合を見て振り分けるようです

・祈る思いで―――川内さんと金剛姉様でした!金剛ちゃんハイテンションで原作準拠で嬉しい 川内さん綺麗な瞳で、「夜戦はイイよねぇ」て言ってくれたのに「いつもお世話になっております」とか答えとしてはビミョーな返答をしてしまい心の中で違う、そうじゃないと暴れる

・開封!…むむ、結構開けづらい ウォー様Victoryと鹿島大吉でした!良し

・この時点で11時半過ぎ…これは夜の部のチケットを使用してワンチャンかけるしかない!と腹をくくり再度おみくじ列へ

・またまた結果から言うと…入場が13:15すぎという結構なギリギリになってしまいました…おみくじ列が先ほどより伸びていて最後尾に着いた瞬間にこれはスッパリ諦めようかと悩みましたが、12時開場後に列を抜ける人が増えてくるはずと睨み、それを見越したうえで開演までには買えるはずと覚悟完了 実際は列抜けは少なかったです 皆さん考えることは同じですね…

・さて、購入の順番が回ってきました…真中が赤城さんの列 「頼む!真ん中に導いてくれ!」と心の中で念じたのは言うまでもなく ほどなく…「中央の列に進んでください」

・キター!!!大勝利!これで開演ギリギリまで粘った甲斐があったというもの勝ったなガハハ状態 これでおみくじも赤城さんを引けば完璧やなと勢い込んで進んだら自分の番になって赤城さんが奥に引っ込んでしまいました

・ぐにゃあああ…あまりの出来事に半ば呆然としつつ誰からもらったかぼんやりとしながらそそくさと入り口に向かいました(多分白露型の制服だったような
オペラシティの時といい、この導きは何をもたらすのであろうかと高尚な気持ちで考えないと泣いちゃいそうでした

・入場 あ、売店がある何か食べ物も売ってますね…てことは会場内飲食はOKなのかなとちらっと考えました(注意アナウンスで席での飲酒および喫煙は駄目って言ってましたね てことは飲食はOKなのかな)

・そうそう物販で双眼鏡買っておきました 開封、使用 …うーん二千円ですからね 席は2F南ブロック ステージより最も遠い席ながら正面です

・入場後バタバタしているうちに開演!最初のゴトランドのアナウンスも今となっては憶えていない

※セトリはこちらのツイートを参考にさせていただきました(多分昼夜同じはず

艦これアマオケAlba様

・1:一月一日(年の始めの ためしとて)
・2:冬の二水戦

冬の二水戦の原曲はゆっくりなのですが、JAZZアレンジだとトランペット?が原曲00:36辺りのところで♪テレレーと入れ込むところがあって聞かせるなぁと思いました(表現力

・MC
藤田咲さん登場!うおおおお晴れ着モードだ素敵!赤城さんモチーフの赤いお着物ですかね

・それにしても総合MC藤田咲の安心感たるや 自身F提督としてしっかりガッチリ艦これをプレイされているので、ちょいちょい挟むコメントが提督のハートを毎度つかんでいる素晴らしい

・3:索敵機、発艦始め!
・4:飛龍の反撃
・5:次発装填、再突入!

演奏する曲はオペラシティのときとほぼ同じですね アレンジも同じかな?違ってたらスミマセン
いや違う 武道館では太鼓が配置されてましたね 次発装填からドンドコでした 伊勢日向と速吸二人かな 勇ましさの中にクルンと一回転するのが優雅ですね!

・ここら辺、曲自体の感想をしっかり書きたいのですが、思い出すために原曲聞くと上書きされちゃうからなぁ 円盤化切に希望します!

・MC2
F提督と中島愛登場!まめぐはガッサさんの衣装ですね「咲さん可愛い…抱きしめたい」てなことを言っていて全力で同意せざるを得ませんな(

・6:西村艦隊の戦い

演奏の前に「私にとっても思い入れのある曲です」とF提督より そりゃそうですよね…藤田咲を率いて藤田咲を撃破して藤田咲を入手したイベントですからね…!そしてタップダンスも開始!

・タップダンス
オペラシティよりタップの音が響いていた!そして改めて踊りをじっくり拝見 全身フルで踊っていますね 前方からグルーッと後ろへ円を描いて手を回すの好き(表現力

・7:戦争を忌むもの
ここらへんでしたっけ?ダンサーさんがさらに追加!もう目で追い切れないほどのボリューム!金剛型4人追加、さらに瑞鶴も 翔鶴姉はいない…あと!間宮さんと伊良湖も出てきて、あの割烹着で皆と同じキレッキレのダンスを披露されているのが印象的でした 北上様大井っちも!

・そしてここでアーアーアアアーアーアーのコーラス部分をさいぽんさんがやっていました良い…

・8:雨とお酒と艦娘(第二夜)

トロンボーンがしっとりと 激しい曲の後の清涼剤ですね…!なんかもう大人っていう感じ 後この曲はフルート?オーボエのソロパートすごい好きでした

・MC3

F提督とガッサさんに加え、矢矧の山田悠希さん、由良のタニベユミさん、ガンビア・ベイの内田秀さん、タシュケントの宮川若菜さん、ゴトランドの高尾奏音さんが登場

・山田さんは背高いしプロポーション良いしで阿賀野型の制服はこの人のためにあると言っても過言ではない(  武道館JAZZのサックス私服でくるかな?とちょっとだけ思いましたが それにしても衣装一点ではあれなので、次の新艦娘は是非彼女が担当を…!

・ベッチはまずは由良さんですね コマちゃんじゃないってことはトランペット披露は無さそう(実際無かった
ここだっけな?F提督が「ベッチはトランペットも吹けるようになって動画も作って大変だね」⇒「トランペットは学生時代に少しやっていて、動画は大みそかに自分でポイポイ言いながら楽しんで作ってました」とのこと そうかトランペットは全くの素人からじゃないのか…にしては吹けるって吹奏楽部とかだったのかな? 大晦日に楽しんでって…この人…応援したくなりますよ…

・秀ちゃんさん「何もすり下ろさなくていいんですか?」は安倍川さんの卑屈風を思い出してしまうww

・わんたんさんのタスケ衣装は相変わらずあったかそう これ、売りに出せばいいのに(もう既に?

・のんちゃんさんはリアルJKさんでしたっけ?にしてはかなり肝が座っているというか物おじしないというか あ、ピアノの国際コンクールで最高位を受賞されてましたね なら… 全体的に雰囲気がゴトランドに似ている? 神鷹もこのひとでしたか めちゃかわいい声

・トーク後に艦これACから映像が来ているというので視聴 伊勢日向ってこれ瑞雲祭りじゃ…うーんここで大坪由佳欲しかった

・そうそう!JAEPOにサルーテ組が出るって言ってましたね HP行っても詳細が分からないですがそのうち何か発表されるでしょうか?

・そしてもう一つ謎の動画があるとF提督より 何だ何だ?というので見ると♪友軍艦隊!反撃開始のイントロから登場したのが無良提督!ついに出たか…!そして瑞雲w「特別な瑞雲を、君に」だっけな?もはや意味がワカランwこちらのHPもどうぞw

☆にしても…このPV、見どころはちょいちょい見切れてる金剛と師匠なんですよね個人的には すごい美人にみえるし何故かエロい 今ではわんたんさんだと判明しているわけですが、これは是非全体像を見てみたいですね…金剛の脇がもう気になる!

・そしてここでステージ上に無良提督が登場!ふつーに男性提督から歓声が…みんな艦娘になっちゃうからね(相変わらず寡黙な上、笑わない それが理想的な提督像の一つとして映えるなぁ…

・ここでコラボ情報 詳細は他サイト様をご確認ください()
先ずシュークリームのHIROTA、三越、ISETAN タオルの丸山は企画検討中とのこと
ISETANは女性提督向けの商品らしいです そして艦娘モチーフの水着が出るだと…!?

・女性提督もいないわけではないでしょうが、数は少ないはず…果たして商売として成り立つのか??やはり男性提督も買うべきか?とりあえず出たら資料用()として購入します…!

・あと、F提督とべっちが組んで何かやるらしい?詳細はヒミツとのこと

・9:艦娘音頭

来たか…(ガタッ はしませんでしたが、自スペース内で上半身のみ踊りましたがうーん狭いので満足できない 全身で踊りたい…
後回りを見ると踊ってない人が多かったですね 提督としては必修技能のはずですが(  はおいとくとして「踊らにゃ損損」という言葉もありますので…踊れたほうが楽しいはず!

・話を戻して…この時は声優さんのみならずダンサーさんも法被をきていましたね 中々カラフルなステージになりました JAZZメンバーは「こいつら一体」とか思われてたのではないでしょうかww

・10:邂逅

あああー サックスとトロンボーンのあまーくていろっぽーい感じの音色…アレンジでこうも変わるものなのですねとビックリしました!

・11:冬の艦隊
・12:冬の抜猫

冬の抜猫かな?ダンスに榛名バレエが ていうかこの榛名さん、紫綬褒章を授与された人ってあとでアナウンスされてましたが滅茶苦茶すごい人なんじゃ…(畏

・あとここでは無良提督も踊ってくれました 挨拶だけかと思っていたのでこれは嬉しかった…力強い、でも魅せる踊りでした!

・MC4

F提督とのんちゃんさんが やべぇ会話の内容忘れた

・13:波濤を越えて

再びバレエ&タップダンス 最大何人で踊っていたんだ…?すごい人数でしたし、壮観でした

☆14:鶴墜ちる海

これです。
この武道館JAZZで一番好きな演奏です。
ピアノ+さいぽんさんの歌声+サックスの三重奏 たまらんです。
曲自体も好きな上、やはり沈メタル(この場合は進メタルか)は女性の高音域が一番好きです
さらにピアノも十分メインになって原曲寄り ふぉおおおおおお

・15:マスカレイド

toshlキター!!
私がX Japanにあまり詳しくないので曲自体の感想は薄いですが、声量と声の高さがヤバい この方本当に50代か…これが伝説バンドのボーカル…!

・16:モドレナイノ

実はおみくじ列に並んでいるときにリハーサル中の音が聞こえてきまして、これを歌うことは分かっていました ですがこう来るとは…合いの手をいれるようにしてくるのですが、モドレナイノに合いの手ってどうするんだ?という戸惑いが提督たちにもあったのか途中で聴くだけになってしまいました ですが夜公演では…(後述

・あと昼でしたっけね、Toshlが「今日から提督を始めることになりました、提督Toshlです!」というMCがあり、「新米提督となので先輩提督から色々教えてもらいたいと思います」とまで
いやーこの姿勢ですよ…前に日記でご紹介した■Toshlが「龍玄とし」に改名した理由を是非ご一読いただければと思います

・モドレナイノを「自分が唄うために作られた歌」と発言されたことについて

・17:提督との絆

正直に言いますと、この曲はこのToshlバージョンが一番好きです
実はこの曲ちょっと苦手でして…金剛型、ひいては東山奈央がというわけではなく寧ろ大好きなのですが…ともかくこんなくっそキーの高い曲をよくぞこの声量で歌えるものです…すごいとしか言いようがない…!

ここでEND
バンドメンバーも続々と引き上げていきます
鳴りやまない拍手が続き、再びメンバーが帰ってくる…!

・18:母港

いつ聴いてもいつまで聴いても飽きない曲

・MC6

ゴトランドと三隈とタシュケントですね まめぐは三隈に換装!
まめぐがめっちゃ噛んでましたねww「スペシャルゲスト」⇒「スペシャルガスト」 「ていとく」⇒「ていこく」

・19:昼戦(砲雷撃戦、始め!)
・20:夜戦
・21:友軍艦隊!反撃開始

オペラシティの時と同じですね
いや嘘 友軍艦隊は太鼓があった!リアルドンドコドンドコです!

・MC7
ここで衣装チェンジが 時雨、涼月、ウォースパイトに 咲さん衣装替え大変だろうなぁ…

・22:月夜海
4人+バレエやダンスも 盛大でしたね

☆時々、ハモリに謎の深みがあり、何が起こってるんだ!?と思いましたが、これさいぽんさんが一部コーラスで参加されてたんですね…じゅぎいいいい

・最後に演者紹介

・島風のダンサーさんがいつの間にか連装砲ちゃんのぬいぐるみを持っていたというのだから憎い演出…!

いやー改めて良く分からん繋がりだけどすごい人たちを引っ張ってこれたものです…この運営の謎パイプ

☆そうそう、Toshl⇒伊東たけし⇒無良提督の順で紹介されてましたが、T⇒伊と伊⇒無で握手されたんですよね昼は
この3人の並んでいる図式が中々妄想を書きたてるというか…

Toshl⇒昔は人類側だったが何かのきっかけに深海側に走った元提督(兄)
伊東たけし⇒二人をよく知る工廠のボス
無良提督⇒新たに配属された新米提督(弟)

というふうに色々考えてしまえるほど絵になる3人でした どなたか二次創作おながいします!!

・今度こそ皆さん退場、お疲れさまでした!(さいぽんさんはバンドメンバーの一員としてなので個人での紹介はなしでしたね残念

・イベント恒例、これで終わるわけがもとい「これでFinish!? な訳無いデショー!」ということでソワソワしながら待っていると分割されていた?モニターが一つに…一体何が…!?

☆みかん!?時雨!?こたつ??…いやーまさかのアニメ2期とは 正直その存在をすっかり忘れていましたからね…完全に不意を突かれました とりあえず作画が劇場並みでした こちらの件は日記で書き直します

・最後のアナウンスはウォースパイト 今回は噛まなかった!

・興奮冷めやらぬ会場を後に 出れたのは15:50くらいでしたかね まだ一時間以上あるので、行ったことがなかった靖国神社に行ってみました 来る前に少し調べたのですが、今まで出店禁止だったのが最近になって復活したとのことでしたので、屋台で腹ごしらえも兼ねて、ですね 同じく向かわれる提督も結構いる模様

・鳥居で会釈しつつ入る…うおーー参道でかいな!今は程よい人数ですが、これ三が日とかはえらい人手になってそうだなと思いました

・境内に入りお参りを済ませ戻る道すがら、樽を割ったばかりの日本酒の振る舞い?おすそわけ?言い方忘れましたが飲めるとのこと 一杯500円か…スルーかなとちらっと見てみると巫女さんが注いでくれるのかじゃあ頂こう()ということで並ぶ
千円しかなく、お釣りとかもらえるのか?と自分の番になって逡巡していると巫女さんが男の子(学生さんぽかった)と交代してしまいました…

・「やっぱりいいです」とは言えないのでそのまま注いでもらいました 正直味はよく覚えてない おみくじの時といいい、まーなんというかなんというかですよね(涙の味

・そのつもりはなかったですが、こうなったら呑むしかない!ということでビールとお好み焼きやらを買う!席もいい具合に開いていたので助かりました そりゃ16時過ぎてますしね… こういう場所で食う粉物はなぜ旨いと思えるのか 結構な種類の屋台が出ていたようですが、全盛期に比べ1/3らしいです 当時はどんだけ凄かったねん…

・で調子に乗って長崎牛串だっけな?を並んで食べる…うめぇ!!でもでかすぎて噛み切れなくて最後の一切は顎疲れながら何とか食べ切りましたw

・日が落ち辺りがすっかり暗くなったころに夜公演のため再び武道館へ そうそう、入り口の門あたりってすげー暗いのよね 何故照明器具を配置しないのか?何か理由があるのかしら

・おーおみくじの列も中々ですね…

・夜の席は2F東 昼よりはステージに近づいたのかな?ただ横なのでこりゃ見づらい

☆武道館があまり好きじゃない理由の一つに、席移動しずらいってのがありますね 武道館特有ってわけでもないのですが、特に武道館は席の広さに余裕がなく、なーんか席列の端に座る人ほどでかくて荷物いっぱい持ってるんですよね んで中に入るのにすみませんって声をかけてもちょっとしかどいてくれなくて本当に困惑しますね…個人の感想および愚痴ですので大変恐縮ですが…

☆あと会場内でのBGMに物申したい!vol.2風が流れていたのですが、秋月の空が飛ばされている!!明石の工廠⇒秋の鎮守府ときて次は秋月の空だルンルンとスタンバっていたら防空駆逐艦、参戦!が流れてがっくし なんなんですかね一体??
ステージ上で演奏するからなら飛ばすのも分かるっちゃ分かるのですが、今回はそうでもないですし…実はこのイベントでのOSTって結構楽しみなんですよねこんなでかい会場で聴けないですから普段は… なのでとてもとても残念です

■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒(のはず)で、覚えている範囲で下記違いがありました

・MCの違い
・Toshlおよび提督たちの熱量
・最後のあいさつでのToshl、伊東たけし、無良提督の抱擁

・MCの違いは他サイトさんにお任せしたいと思います…!

・っと一個だけ 赤城改二の可能性 これについては別日記に書く予定

・Toshlと提督の熱量

夜の提督たちは明らかにToshlファンが多かった印象 初手の歓声から熱量が違ってましたね それをToshlが敏感に感じ取り、また絶妙な答えで返すものだから場がどんどん盛り上がり、モドレナイノでまさかのシズメシズメコール!これを提督たちがやったってんだからなんとも感慨深い…(勿論大音量でやりました 気づいたら「トシーッ!!」って叫んでましたからね…深海(甲ならぬ)紅提督の名称を差し上げたい…

・3人の抱擁

昼終わった後は隣同士だけでしたが、夜はT⇒伊の握手&抱擁、伊⇒無の握手&抱擁、そしてT⇔無の握手&抱擁があって胸が熱くなるな!!と一人で盛り上がってました どなたか先ほどの設定で二次創作を…!

・さて、夜公演も終わり、昼公演以上のサプライズ発表があるのではないかとワクワクしながら待機していましたが昼と同じPVが流れて終了でしたね 大抵こういうイベントって夜によりでかい発表があるものですが…まぁしょうがないか

・退場ー!やはり気持ちが昂っていたのか、セットは売り切れていましたが単品だけでも買っておくかとオルゴールを買いました 後日通販でイントレピッドのアクキー付きセットが簡単に買えるようでしたら泣いちゃう

・あと、おみくじ列!やはり結構な長さになっていました ただ、艦娘コスの人たちはいなくスタッフさんがおみくじだけ販売していましたね おみくじだけ目当てでしたらこの段階が一番良かったかも(前日物販除く

・帰りの道も大渋滞でこりゃ電車も混んでるなというのでどこか居酒屋にでも…どこも満員ですデスヨネー たまたま出てきた人が見えた店に飛び込んだです そこが値段そこそこで料理うまくて当たり店でした!

・んで終電前に帰って昨日は死んでました以上

全体の感想など

・オペラシティと同じになってしまいますが、今回のジャズ、改めて管弦楽器の魅力に触れられたのが大きな収穫でした トランペットは勇壮だし、トロンボーンは甘ーい音色が楽しめますし、サックスはもう大人の魅力!という感じでした

・アレンジについては原曲スキーなので良い面もありそうでない面もありというところです そうだ、鶴墜ちる海など元が短い曲を長くしてもらえるのは嬉しいです …やっぱり聴き比べのためCD化はよ!!といいたい

・お祭りという点については、ものすごい豪華な出演陣でもう言葉がない状態 良く参加いただきましたよホント

・次は不満点を

・まずは物販ですね やはりリストだけでも、前日でいいから公開してほしかったです 結局他提督のツイッター頼みですからね…ましてや今回は現金のみでの支払方法 大量の商品、中には単価の高い商品もあるわけですからそういう点も含めて事前アナウンスは必須だと思います 伊402なんていうことにもなってましたしね

・後は声優さんの出演陣ですかね
ぶっちゃけ、藤田咲含む秋刀魚祭り四人衆だけでもいいっちゃいいんですが、井口裕香が出て赤城さんと加賀さんとの掛け合いもイベント会場で聴きたいですし、ジャービスや日振大東やっている東山奈央や大坪由佳も出してほしいと思います

・最後に
こういう音楽系リアルイベントではサントラ収録曲だけですからね…やはり運営は全曲をサントラ化すべきだと思いますてかしてくださいお願いします!!!!!

・【艦これ】年末そして年始のJAZZ fes.に参加して思ったこと

【艦これ】昨日のJAZZコンサートどうだった?行けた人羨ましいでち・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54691247.html

【艦これ】やはり夜の部は観客の練度も上がってたようだな!何か昼の部と違いあった?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54689305.html

【艦これ】今までの艦これのオフラインイベントの集大成のようなお祭り!「新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館」行ってきましたレポート
※ダンサーさんや関係者の方のツイートがたくさんアップされています!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54688538.html

【艦これ】Toshl提督がJAZZ祭りの動画をアップ!
http://akankore.doorblog.jp/archives/52884800.html

【艦これ】提督のみなさんへ。 華麗に踊る無良提督の服の中身はこのようになっております。
http://kanmsu.com/archives/51615

【艦これ】艦これモチーフの水着が発売されるって!?
http://kanmsu.com/archives/51596

・神楽玲 様
【艦これ】新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館_観賞・感想・レビュー(第二期)
https://agurikera.com/2019/01/05/kancolle_today190105/

・ドドもり 様

・やねうら 様
https://twitter.com/yaneuramegane3/status/1081471646110633985

・国見小道 様
艦これJAZZ祭りを聴いて〜創作の足は止まらない!
https://express.komittee.net/posts/kancolle-jazz-festival/

・NPO法人アイススポーツ鳥取 様
【イベント記録】2019年1月4日(金) 無良提督 参戦:「艦これ」新春鎮守府JAZZ祭り2019 in 日本武道館
http://npo-ist.com/2019/01/20190104-kancolle-jazz-02/

・【艦これ】艦これJAZZ祭り出演者や参加者の反応など
http://akankore.doorblog.jp/archives/52894250.html

・wa 様

【感想 昼公演および夜公演】「艦これ」公式 大人のための年末JAZZ 【JAZZとお酒と艦娘】スペシャルコンサート in オペラシティ

https://ticket.rakuten.co.jp/music/jazz/RTIKAAA

結局上記のチケットページのみでしたね。キービジュもったいない…

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います。
いつものごとく箇条書きです。長くなってしまいスミマセン…

年明けに武道館で行われた新春JAZZ祭りの感想も良ければどうぞ。

では始めます

以前の日記にも書きましたが、簡単に言うと以下になります

驚きの連続 物販D敗北 トランペット! 赤城さん 酒飲み過ぎて頭痛がひどい

・12/28(金)当日 晴れ 昼くらい 寒くはありましたが、まだ風はそんなに強くはないです

・当たったのは1公演でしたが、知り合いが当たっていたので昼夜両方参戦できました

・12時開場に対し11時半過ぎに現地着…うーん出遅れ感は否めない

・物販購入用紙をもらって並ぶというのをtwitterで見ていたので、まず入り口にいって用紙をもらう

・1700番台くらいでした 遅かったorz

・入場までひたすら待つ 入れたのは13時10分過ぎ…流石に寒かったです

・まずポスター類をパシャリ 物販は欲しかったオルゴールセットが売り切れていたので諦めました

・「ドリンクは2Fでーす」見たいな掛け声があったので2Fへ このとき奥に行っていれば…

・白露型の制服を着た艦娘さんがちらほら 私は目が合った春雨ちゃんさんから、ちょっと迷って運営一押し?のジントニックをもいらいました(他に生ビールやハイボール、紀土もありました)

・うぇえ濃い!あれ、ジントニックってこんなにアルコール濃かったっけ…?
最近ビールとウィスキーしか飲んでないからなぁ とはいえ、まだ若かりし頃()安居酒屋で飲んだジントニックはもっと薄かったぞ…?

・濃いのはいいのですが、やっぱりアルコールダイレクトは体によくない印象 せめて軽くつまめるものが配られていたらなぁと思いました

・そうそうポスター類 しおいトランペットとintrepidトロンボーンと…赤城さんがサックス!?

・赤城さん…あなた、前のオーケストラではヴァイオリンを弾いてましたよね?氷祭りでは颯爽と滑りながらカキ氷を食してましたし…技能:「天才」持ちか!?何者だ一体…北上様と同じく底の知れない御方…素敵(赤城嫁

・ベーイドラム!ドラムの描き込みパネェ 浮き輪さんはそのまま踏みつけられてください(

・1Fの展示を見に降りる ここでウェルカムドリンクの配布を1F奥でもやっている事に気づき…川内型に赤城さん!に加賀さん!ガーン 第一航空戦隊は下にいたのか ショックで卒倒ものでした

・さて展示 ここらは他のサイト様でしたら写真アリなのでそちらを(最後にURL載せます

・コスパから出る鈴谷の制服を見ましたが…これはアカン この制服の魔力…えろすぎる(真顔

・フィギュアは秋月型の水着3人が印象的でした プライズの出来ってレベルじゃねーぞ!! 私は真後ろから撮りました(

・そんなこんなで席に着いて待つ 1Fです

・開催?挨拶がウォースパイトとアークロイヤル!秀! オー様噛んでましたw(会場に笑い

・演者さん入場 おお 皆ビシッと正装だなぁ もっとラフなのかと思ってましたが オペラシティでやるからなのかな?後家こう人数が多い

・きわめて個人的な感想ですが、正面右上奥の演者さんは提督のような気がしました(無礼

■曲目ですが、艦これアマオケAlba様のツイートを参考にさせて頂きました

・1:第九
特に感想は無いです(

・2:提督の母港
シャンシャン!いきなりコレがきたか!管弦楽器中心なのは新鮮

・3:冬の二水戦
・4:索敵機、発艦始め!
・5:飛龍の反撃
正直聞き入ってました

・6:次発装填、再突入!
開始7秒のトランペット!!これが生で聞けただけでも着たかいがありましたよ

・7:西村艦隊の戦い
ふおお
艦これでは異様に持ち上げられる西村艦隊 そこまで思い入れがあるわけではないですが、このBGMは別ですね熱い
で、目を閉じて聞き入っていると知り合いからトントンを肩を叩かれる
何かと思って見てみると…うおっ何か踊ってる!!
席の関係上、足元がよく見えないのでただのダンスかと思っていたのですがこれタップダンスだったんですね

☆六駆、川内型、鹿島…そして島風 正直いうと最初は島風ばっかり見てました( だってあの衣装ですよ…!?誰だってそーする 俺だってそーする(
ターンでスカートがひらりと舞い上がったのですが…スパッツでした 安心とちょっぴり残念と
あとレディがバッと足を上げていたのが覚えています(そういうところは

・でもまたまた正直に言うと、この西村艦隊の戦いは演奏に集中したかったので、途中でふたたび目を閉じて聞き入っていました

・8:戦争を忌むもの
こちらでもタップダンス有 ここからはダンサーさん全員をバッチリ見ていました
皆さん踊りキレてたなぁ ただ、人数多いと一人一人を追えないからつらい
やっぱり円盤化して欲しいですね…
最初の「アーアーアーアア アアアーアー」は誰か歌ってたっけな…?

・9:モドレナイノ

始まる前に満潮、時雨、ウォースパイトが!それぞれ宮川若菜、タニベユミ、内田秀が自身のキャラのコスプレをされていました

・若菜隊員フレンチクルーラー、タニベ隊員スカート短すぎ!、秀ちゃんさん肩出しすぎ寒そう

・そして3人のボーカルを担当!タニべっちが情感こもりすぎてヤバイ そしてここで澤山璃奈さん扮する深海氷上棲姫が!!!
何か踊っている人がいるなと思いましたが、いやーまさかご本人が氷祭りより再登場するとは思っていませんでした
なるほどスペシャルなゲストだ!

・澤山璃奈さん
演技力というか、表現力が違いますね…よくもまぁ艦これのイベントに再びでてくださったものだ 感謝しかない…!!

☆ここで3人以外で歌っている人がいまして、誰だろ?と心の隅っこに引っかかってました それは後ほど…

・そして休憩
このタイミングでもドリンク飲めたんですね そして物販ワンチャンあるか!?と駆け込んでみましたが休憩中はなしとのことでした

・後半戦

・10:威風堂々
パッと聞いてガルパンで流れてもおかしくないような楽曲だなと思いました

・11:邂逅
このイントロがかかった時にハッ( ゚д゚)という顔になりましたね…やってくれる!(感想を書くぐらいには好きなので
原曲は透明感あるイメージですが、おしゃれな感じになっていました

・12:雨とお酒と艦娘(第二夜)
これはもう原曲とほとんど同じでしたね 落ち着くぅ~

・さて、以上雨とお酒と艦娘第二夜でvol.4雨は終わりなので次は何が出てくるかと思っていたら…

・ここで何とタシュケント、コマンダン・テスト、ガンビア・ベイが登場!!
もちろん若菜隊員、タニベ隊員、秀ちゃんさんである

・タシュケント
何このシンクロ率 マジモンのタスケそのままですわ!声の質も似ているのかしら 衣装がすごいあったかそう

・コマちゃん
まーたタニベ隊員のキャラはなぜこうもスカートが短いのか 原作準拠ならコマちゃん以外と攻めるのね

・ベーイ
中の人の性格的に一番似ているのか、黒髪でもなんかポンコツさが伝わってきて良い!テカリ衣装で新品感パナイですw

・?まてよ、この面子…全員海外艦で何か見覚えが…と思ったら会場に「今宵も」→「サルーテ!!」を呼ばせるww
清清しいまでのダイレクトww

・ここでしたかね、素敵な演奏ですね→楽器があれば~→タスケが舞台袖に下がって(歩き方好き)トランペットをもってくる→ベイに渡そうとするも…

・ベーイ「無理無理無理ー!」生無理キター!w でコマちゃんが音を出すくらいなら~というので、コマちゃんがやってみることに

・「砲雷撃戦、始め!」をまともに吹いてやがる!!ギョエー
※昼はちょっと間違いもありましたが、夜は完璧に演奏していました

☆運営の中の人から声を当て、歌やダンスもやり、フランス語も話せて動画編集も出来て絵も描けてトランペットも吹けるさらに甲勲章も逃さない
並々ならぬ努力でしょうね…しかしそれをモノにしているとは恐ろしい人やでタニベ隊員…

・さらに「頭の中で何かが~」とかいって「パーパパパッパッパーパーパー」と勝利Sのファンファーレも吹きやがった!言葉も無い
しかしタニベ隊員、終始恐縮ですを繰り返すのが印象深いです もうちょっと天狗に…いや、もう少し得意げでも全然問題ないと思うんですよね

・13:冬の艦隊
・14:冬の抜猫
冬の抜猫でしたかね…?前に触れた演者さん右上奥の提督さん(勝手に推測)のトランペットのソロパートがあり…拍手を送りました!(こういう機会は逃さない

・15:波濤を越えて
14からタップダンス有 もう冷静に全体を見ることが出来ました

・16:鶴墜ちる海
曲が始まる前の暗闇の段階で、舞台袖からトコトコと歩いてくる人がいました
誰だ…?と思うのもつかの間、男性声で「嵐の海を^」と歌いだしました
「うおっ鶴墜ちる海だ!」という歓喜と「何故男性が!?」という困惑が同時に襲い掛かってきました
ただ、何故分かったのか自分でも??なのですが、次の瞬間には
「米良さんだ!もののけ姫の」と知り合いにささやいていました
いやーまさか米良さんが歌う沈メタル、この場合は進メタルかを聞けるとは…
こんなん誰が予想できるでしょうか!改めて運営め、やりよる…

・17:月海夜
こちらも米良さんでした

・会場の興奮が冷めやらぬ中、演者さんが続々と退場 これで一応終了という事でしょうか

・しかしながら会場からは拍手が鳴り止むことは無く…そしてアンコールが始まりました

・18:母港
いつ聞いても、そしていつまで聞いても飽きない曲ですね…

・19:砲雷撃戦、始め!
久しくゲーム内で聞いてないですが、こうやってちゃんと聞くのもいいですね

・20:夜戦
ゲーム内では殆ど聞くことがなくなりましたが、頭の中では
「はは―――約束するよ」「全砲門、ファイヤー!」(金剛)「主砲、砲撃開始!」(榛名)などのやり取りや台詞が頭の中で再生されていました(リアル劇場並感

・20:友軍艦隊!反撃開始
うーんやはり東方の少女綺想曲が

・21:提督との絆
声優3名の歌声、タップダンス、さらに澤山璃奈さんの出演でなんとも豪華な舞台になりました

・後、順に演者さんをご紹介して終了でした

・退場時に満潮と荒潮のトークがありました 最終的にはデレる満潮、その後で荒潮がおめかしの準備があるから~という台詞に会場がどよめきました 今では判明していますが、荒潮の晴れ着実装ですね

・てなことで退場 物販は…頑張れば何か買えそうでしたが泣く泣くスルー

・さーて夜の部までどうしようかな…と
前日ざっと調べはしたのですが、オペラシティの周りにあんまり飲み屋っぽいのないんですよね
シティ内のは高そうなイメージでしたし(決め付け、この際適当なところでいいかと探し始めたところにHUB

・立ち飲みのイメージしかなかったのですが、意外といいですね!
16時までランチやってるし、店の奥には座れるスペースもあって結構ガッツリ飲み食いしてしまいました
ウィスキーガバガバ そしてウォー様&アークロイヤルに捧げるフィッシュ&チップスも忘れずにオーダーしましたうまかったです

・この頃はまだ元気だったか…(遠い目

・昼公演終わった直後にもらった物販購入用紙もたしか3300番台だったので、物販は諦め会場後1時間経過後に入場
やっぱりオルゴールセットは売り切れでした が、何か赤城さんの名前が着いてるものが残ってる!というので20分ほど並んで購入

・買って開けて「何だコリャ!?」という感じでした(うーんこの酔っ払い感 キャラ絵があるかと思いきや思いっきり普段使い出来そう…赤城さん要素はどこにあるんだろうwという感じでした
名前はメモリアルキーホルダーですね

・そしてウェルカムドリンク
今度こそは赤城さんからもらうぞ!という確固たる意思を抱き、慎重にタイミングをはかって近づく
(余談ですが茶髪の赤城さんでしたが綺麗な人でした)
いまだ!という時に横から来た人の相手を始めてしまう赤城さん
勢い余って出てしまっているので戻るわけにもいかず、再び目が合った春雨ちゃんさんから今度はジンバックをいただきました
…この時、春雨を育てる事を決意

・ジンバックですが、やっぱ濃いいよ!ウィスキーガバガバ飲んでからコレは結構きつかった
おとなしくオレンジジュースにすればよかったと今なら分かるが当時の勢いは止まらなかったな
しかも春雨ちゃんさんに「オレンジジュース一つください」とは言えるわけが無い(
帰宅後に頭痛に悩まされる事になるわけですが、まぁしょうがないですねハハハ…

■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒で、覚えている範囲で下記ちょっとした違いがありました

・澤山璃奈さん初回登場時の挨拶コメントが違った
・タニベ隊員のトランペット演奏が夜は完璧に&艦娘音頭も披露した
・〆の挨拶で赤城さんが登場した(夜のみ)

・赤城さん
最後の最後で「提督、来ちゃいました♪」の声が聞こえた時は思わず身を乗り出しました
人によっては最後はハートマークになるかもですが、自分にとっては
「(年末年始に向けて買い込んだ食糧を我慢できず根こそぎ食べに)来ちゃいました」というイメージでした
あれですね、ボンバークレープ提督の「ふたりっきり…ですね…」に近いですね(汗
そんな赤城さんもお茶目なんですけどね(

以下、今回のオペラシティJAZZ感想や思い出したことをつらつらと

・上演時間は1時間30分ですかね 2時間は欲しかったなぁ

・入場時に最近のイベント恒例のアクキーあるかと思いましたが今回はなかったです

・トランペットカッコイイですね こりゃ花形になるのもうなづける

・あーあと、事前の情報の無さはヤバイですね 物販リストはおろか、結局HPすらないままでした
物販もリストのデータをアップするだけで済むのに…お金やバッグの用意もあるので、何にも発信されないのは本当に困りますね

☆9:モドレナイノでちょこっと触れた、歌っている人 何と加賀さんです!!

…詳細をいうと、ピアノリサイタルとワインの夕べで加賀さんの衣装でも出演された遠藤 采さんですね!これは嬉しい…!是非またさいぽんさんのご参加を心待ちにしています!
(二枚目の楽譜、モドレナイノの歌詞が書かれている…これは気になるかも…!)

ピアノリサイタルでのツイート

・タップダンスも、1Fだと聞き取りづらかったですね 2Fにあがって音が反響して聞こえる感じでした

☆うーん、一週間経つとこうも色々感想が抜け落ちていくか…とショックです
ジャズアレンジならではの良い場面が一杯あったはずなのですが、コミケと年末年始で跡形も無く…
こういう場合のために円盤化を切に望むんですけどね!!!!!本当にお願いしたい
せめて音源だけでもマストで…

・そうそうジャズいいですね(唐突 というのも、1曲1曲がテンポよく進むんですよね
オーケストラだと1曲ガッツリやる代わりに…なので
また、管弦楽器中心というのも新鮮でした

・個人的には艦これの楽曲がピアノメインの良曲が多いから、次はピアノを中心に組み立てて欲しいという素人意見を残しておきます

・最新サントラのvol.4雨からのチョイスが多かったのもありがたいです

・2Fにあがって気付いたのですが、エレキギター?もあったのですね 結構いろんな楽器があったようです

・服装 ドレスコードなしでしたので、法被着ている人もいましたね 夜公演は仕事終わり直行か、スーツの人が増えた印象

・物販はカード使えましたね

・曲の感想もオーケストラと比較してできればいいのですが…いやいつかやるか

☆意外すぎるスペシャルゲストやタップダンス、物販などが話題になりやすいですが、やはり艦これの音楽をメインにしたイベントですのでそこメインに感想を書きたかったです

結果は…難しいですねorz

ただでさえ音楽活動は学校の授業でしかなく、まず使用できる言葉の手持ちが少ないうえ、やはり音の言語化は難しい
秋刀魚祭りでも書きましたが、味覚の言語化と同じですね
とはいえじゃあ何もしなければ何にもならないので、そこは許す限りもがき続けたいと思います

・と、現時点で武道館JAZZの前日夜です 前日物販を蹴ってまで書き始めたのですがまさかここまで時間がかかるとは…
おみくじとか限定金剛型の衣装とか、行かなかったことに悔いが残ります
ただ、武道館JAZZの参加前にはオペラシティJAZZの感想を残しておきたかったという思いがあるので
ギリギリそれはクリアーできたかなとほっと一息ついています

・【艦これ】年末そして年始のJAZZ fes.に参加して思ったこと

以下、他サイト様の感想などを 写真付きが多いですので是非ご覧ください!

・【艦これ】艦これジャズコンサート関係者の人達のツイートとか
http://akankore.doorblog.jp/archives/52864508.html

・COCO (KokonaSaito)様 ※島風で出演

・米良美一様
艦これ公式年末JAZZコンサート《JAZZとお酒と艦娘》
https://ameblo.jp/mera0521/entry-12429163801.html

・【艦これ】年末JAZZ午後の部はF提督が来ただと・・・!?年始の武道館が楽しみだぜ! オフイベに参戦した提督達の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54658435.html

・【艦これ】ジャズとの親和性を体感!スペシャルゲストにびっくりな「艦これ公式 大人のための年末JAZZ JAZZとお酒と艦娘スペシャルコンサート」行ってきましたフォトレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/54657778.html

・ドドもり様

・かがの様
大人のための年末JAZZスペシャルコンサート【JAZZとお酒と艦娘】
http://www.anime-graffiti.com/20181228-kancolle-jazz-fes/

・ずじ様
年末艦これJAZZ行ってきました。
https://zyufu0tuka.hatenablog.com/entry/2018/12/29/011121

・【艦これ】JAZZゲストに「米良美一」さん! 月夜海を歌ったらしいぞ!
http://kanmsu.com/archives/51088

・内田秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1079939460194652165

【0324制作所】ロー様

https://twitter.com/narusawakun?lang=ja
https://www.pixiv.net/member.php?id=956487
https://hauza0324.wixsite.com/bottega0324

近年まれにみる…というのはちょっと大げさですが、とてつもなく驚いたので

結論から
先日より取り上げさせていただいておりますロー提督が実は女性だった

あ艦これ様
【艦これ】あの会社の会社案内動画の新作に引き続き内田秀さんが採用された模様
http://akankore.doorblog.jp/archives/52627370.html

> 21. 名も無き提督
> ローさん女性だってのが一番驚いたわ

えええええええ=----!!!!!!!!

いやだってあの自画像、全然そんな感じしないんですけど!!
北欧バイキングみたいなヘルメット?だし…内田秀好き好きすぎるし…
先入観とは恐ろしいもので、完全に男性だと思ってました

ですので砲雷撃での売り子カルトさんとの関係も、ロー提督=作中の男性提督の
イメージでずっと見てました
それがまさかの…いやいまでも信じられないんですが、いやー驚くしかない
でも確かに今振り返ってみると、秋刀魚漁にでるアークロイヤルのさらし姿など
男性が描く女性の体の特有のえろすがあまり感じられなかったのもそういうこと?だったからか…

先日のレポ漫画の感想も男性視点で見た羨ましさがあったわけで…

となると実はロー提督=アークロイヤル?ちょっとこれ以上はいけない

今でも衝撃冷めやらぬです…