【感想】【前日 2022/4/22(金)】C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2022/4/22(金)について書きます

4/22 4/23 4/24 ライブ 4/25 他サイト様

■羽田空港へ

金曜夕方
呉へと旅立ちます

ただ
急な案件がありスタートが出遅れ

焦る気持ちを抑えつつ、羽田空港へ向かいます

電車内
ベビーカーを担いで降りようとするママさん
こちらも急いでいます
が、
大変そうでしたので
降ろすお手伝いをしました

自分の荷物にも気を配りつつ
よいしょっとベビーカーを持ち上げます

感謝されました

最初に書いた心持ちを実践できたかなと
ちょっとだけ晴れやかな気持ちになりました

その後
時間がない中で
初めての場所に立ち寄ります

靴とバッグの修理店 | [全国に約300店]MISTER MINIT
https://www.minit.co.jp/

お恥ずかしいことに
お金を出して靴を磨いてもらう
という発想に至ったことがないです

折角のスーツ
なら足元もスッキリさせよう
と意を決して利用しました

幸い
お客さんの姿がなく
直ぐに対応してもらえました

コースがいくつかあります

プレミアム靴磨き
所要時間 5-10分程度
価格 [両足]税込1,100円(ブーツ磨きは税込 1,650円)

をチョイス

待っている間用に
スリッパが渡されました
靴を預けた後どうするのかな
と思っていましたので
なるほどこうなるのかという気持ちです

10分ほどして終了

靴を見る
おおー
ピッカピカになっている
プロに任せると違いますね

気分一新
19時半頃
品川から京急に乗ります

唐突に横須賀に行きたい気持ちが湧いてきます
私の中では
京急といったら横須賀
のイメージが焼き付いています

などと考えつつ
天空橋
1MYB Valentine Liveを思い返します

羽田空港
第一ターミナル着
19時過ぎ

確か、19:50頃発の広島空港行

どこかで急いで夕飯を食べたい
でも時間がない

葛藤しつつ
手頃なお店を物色します

東京シェフズキッチン | レストラン | レストラン&ショップ | 羽田空港旅客ターミナル
https://tokyo-haneda.com/shop_and_dine/detail/tenant_00029.html

千円くらいで手頃に食べられそう
ただちょっと重ためかなぁ
でも美味しそう

かなり心惹かれましたが、
ちょっと時間がなさすぎました
後ろ髪を引かれつつ
泣く泣くエスカレーターに乗ります

大急ぎで手続きをします

あとは搭乗のみです

飯!
蕎麦が無性に食いたい

案内板を見て急行します

ぎゃああああ
営業終了してるうううう

19時30分前で営業しているのは
ちょっと高そうなお寿司屋さんのみ
うぐぐぐ
やはりあそこで食べておけばよかったか

このまま夕飯なしor現地着後に食べる
を考えたのですが
翌日スムーズに動くためには
ここで何かお腹に入れておいた方がいい

やむを得ず
タリーズでサンドイッチをコーヒーを注文
値段的にも
悩んだところと変わらずになってしまいました

折角の呉行
食事も楽しみたかったですが
背に腹は代えられない

更に言うなら
少なくとも夕方前には羽田を発ち
夕飯を呉で食べたかったです

致し方がないとは言え
余裕のない旅程です

参加できない よりはましと
気持ちを切り替えるように努めます

19時32分
食べ終わりました
時間がない

ゴミをゴミ箱へ
急いで搭乗口ヘ向かいました

離陸

JALのモニター
今どこを飛んでいるのか
常に表示してくれると嬉しいなぁ

30分弱で名古屋通過
35分 京都通過

いまさらながら
舞鶴の位置
京都の左上なのですね

43分 姫路通過

後は面倒になったのか
記録は残っていません

21時10頃
広島空港 着

再び来ました

感慨にふける間もなく
広島空港 → 呉駅前のリムジンバス搭乗口に向かいます

おそらく提督であろう方が
続々と並んでいきます

満車
とは行きませんが、
感覚的に半分くらいは埋まったのかな

夜のバス
車窓からの眺めは
自然暗闇の中
しかしながら
お祭りが始まる前のワクワク感
呉が近づくにつれて
否が応にも増していきます

呉に入りました

本通3丁目で下車しました

22:31
分かっていたとはいえ
この時間から飲むのは流石にアウト
寝るしか無い時間です

居酒屋利根
偵察してみます
すごい
遅い時間なのに10人くらい店の前にいます

改めて
艦これリアイベが始まるんだなぁと
実感します

本日のお宿にもうすぐ到着です

唐突ですが
この瞬間
多分、今回の旅で
一番気持ちが盛り上がった瞬間だと思います

これからのリアイベ
どう行動するか
そもそも、今回初めて泊まるところ
どんな感じなのか
寝なくてはいけないですが
どこまで情報収集の時間を割くか
C2機関のTwitterも再確認しなくては
などなど

期待と不安
いろんなことが頭をよぎりつつ
普段よりもずっしり重い荷物を持ちつつ
呉の夜を歩く

今思い出しても
この混沌具合がたまらないです

坂道を登っていきます
途中
ライトアップされたお宿の文字

「Kure Morisawa Hotel」

呉ホテル | 日本広島呉市 | Kure Morisawa Hotel
https://www.kuremorisawa.com/

”1MYB”全国ツアー横浜ライブ
終演後の情報で発表された呉遠征
帰りに頑張ったのですが、
呉宿の予約が取れませんでした

その後も粘りつつ
いつかは諦めて他の場所を取らなくては
と思っていた矢先

偶然見た時に呉森沢ホテル
予約受け付けていました
うおっ
すぐに手続き開始
値段
中々です
土曜かな?1泊2万円近くにも

予算が

一瞬迷いました

躊躇してはダメということで
3泊取りました
値段からは目を逸しつつ

思えば
130th kure 2019からはや3年
あの時の空路機動の無念を晴らすことができました
感無量

入り口
照明が落とされています
今回の呉遠征ポスターが貼ってありました
現地で見たのはこれが初かな

ロビー
写真撮り忘れましたが
地元の工芸品が展示されています

空間を贅沢に使っている感じ
お洒落

チェックインを済ませて
エレベーターへ


藤波のスタンディがあります
荷物を持っていたので
確かめていませんでしたが
前回のイベントのかな?

廊下
ほぅ
外からだと分からなかったですが
結構横長な作り

部屋へ
バスタブがとても綺麗だったのが
印象的です

あと
靴磨き用クロス
こんなものまであるとは
流石です
使わせていただきます

部屋の鍵
これがとても特徴的でした

sizima様

実際、かっこいいのはかっこいい
ただ
結構大きい上に重量があります
外出時に持ち歩くには
不便かなと思いました
ただ、その際にはフロントに鍵を預けるシステム
なのでその点は杞憂でした
カードキーだと
どこに行ったか分からない
ということもあるので
この存在感でしたらその可能性はかなり低くなりそう

せっかくの前日呉入りですが
ここでタイムオーバーです
せめてお酒の一杯でも
飲む時間があれば ぐぬぬ

最終日を万全な状態で過ごすため
翌日まで滞在
前日入りはこれが限界でした
無念

お風呂に入り
本日の活動は終了です

【通しの感想】C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

行ってまいりました

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

個別ページは↓
4/22 4/23 4/24 ライブ 4/25 他サイト様

とても時間がかかってしまいました

一日だけならいざ知らず
4日プラスライブの感想まで
我ながらよく仕上げたものです

とはいえ
ポロポロ抜けがあります
思ったこと・感じたことを
正しく表現できないことがもどかしいです
ただ、それを一つ一つ潰していくと
時間が足りません

ある程度目をつむり
現時点での出来上がりを優先しました

まず
通しの感想

楽しかったです
ただ
満足はしていない
と言いましょうか

印象深い出来事は多々ありました
間違いなく楽しかった

ただ、全体を振り返ってみると
満たされていない?
という感じになってしまいます

まだ旅慣れていなかった
数年前の佐世保イベント
あの時は
艦これリアイベの各種催しに
参加するだけで
十分楽しめました

それが今では
自分にとって好ましいスケジュールで旅をすることに
シフトしていっています

これは我ながら
すごく贅沢なことだと思います
今回は、艦これリアイベに参加することが
目的なのですから

ただ
そうは言っても
満足していない
という気持ちをひた隠しにして
書いてもしょうがないですので
敢えて残しておきます

多くはないですが
近場から遠くまで
出かけるようになってから
心境の変化は確実に起こりました

そのきっかけを作ったのは
艦これリアイベ
深く感謝いたします

そして
今回は「艦これ」×「三越」コラボの
提督スーツで参加いたしました

私服
動きやすいですし
万が一汚れたとしてもなんとかなる

提督スーツ
高価なのでダメージを負わせたくない
雨が怖い

非常に迷いました
ただ、昨今のコロナの状況下
次のリアイベが確実に行われる保証はない

であれば
今、やるしかないと判断しました
優柔不断な自分としてはよく決断したなぁ
と思います

そして
これまた全くもっておこがましい限りですが
スーツで行く以上
それに恥じない行動を心がけるようにいたしました

では実際
出来ていたか?というと
なんとも言い難いです

結局は自分の心持ち次第
これは次回の課題です

何より

myouoz様

> サンライズで横浜着
>
> 法被と押しのTシャツ着てた提督さん、スーツ着てビジネスマンになってた。
> 自分もだがな。

こちらのほうが
カッコいい
と思ってしまいました

イベントは正装で全力で楽しむ
終わったら
切り替える
このメリハリ
いいなぁ

っとと
この調子では始まりませんね
この後、日付ごとに感想を書いていきます

【艦これ】アインシュタインの出没!ひな壇団 艦これ聖地でコスプレ!呉の絶品がんす&屋台

【公式】アインシュタインの出没!ひな壇団
https://twitter.com/rcc_hinadandan/status/1560099164851019776

TVer【公式】★全番組投稿はこちらに引っ越しました。

アインシュタインの出没!ひな壇団
艦これ聖地でコスプレ!呉の絶品がんす&屋台

8月20日(土)放送分
8月28日(日)12:00 終了予定

https://tver.jp/episodes/epyvood1gi

艦これ聖地でコスプレ!呉の絶品がんす&屋台 | PLAY | IRAW by RCC
https://iraw.rcc.jp/play/videos/605473

艦これが取り上げられています
前回は艦これなしでしたが
そちらも見ていたので
丼丸~!
の意味もバッチリです

見ながらの感想を記しておきます


吉浦カニ祭り

13:14
浴衣陸奥のTシャツ提督

呉鎮守府巡りの写真も

クレイトンベイホテル
青野さん
艦娘想歌 那珂ちゃん

艦これの聖地
うーん
深く考えないようにしよう

海上自衛隊呉地方総監部
いいなぁ
行ってみたいです

青野さんが艦これを紹介しているww

22:53
「艦これ」の制作をしている
C2機関さんのご好意で
公式コスプレを用意

24:56
金剛姉様のパネル

25:11
進め!金剛型四姉妹
イントロから最高

青野さん
バーニング ラアアアブ!
そこまでやるとはw

研究施設から脱走してきたwww

30:59
アーッ!!

33:18
港町珈琲店

アレイからすこじまの直ぐ前で
カレー
羨ましい

(呉の屋台は)
水道が通っているので清潔
これはデカい

38:31
屋台でビール
いいなぁ


今回も面白かったです

提督服での写真
あれはカッコいい

各コーナー
終わった後に感想を
絵にして表すのですが
短い時間にささっとポイントを抑えてまとめる
才能だと思いました

また呉に行きたくなってきました
これがロスか

アインシュタイン 稲田様

がんす娘。® (三宅水産)様
https://twitter.com/uuka1019/status/1560731813277970432

この方も!

クレイトンベイホテル【公式】様
https://twitter.com/claytonbay1991/status/1561214806396665856

青野さんバーニングラブ!

艦これ速報様
【艦これ】RCCテレビ「アインシュタインの出没!ひな壇団」で呉特集!艦これも色々紹介された模様w
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59643386.html

アインシュタインの出没!ひな壇団 おもしろ素人さん続出!呉市名店めぐり・前編

【公式】アインシュタインの出没!ひな壇団
https://twitter.com/rcc_hinadandan/status/1558028221374812160

TVer【公式】★全番組投稿はこちらに引っ越しました。

TVer – 無料で動画見放題
アインシュタインの出没!ひな壇団
おもしろ素人さん続出!呉市名店めぐり

https://tver.jp/episodes/eprpcvvroo

RCCテレビ
8月13日(土)放送分
8月21日(日)12:00 終了予定

この回かと思って最後まで見ました

艦これは出てこず

次の回でした

最後まで見ましたが
面白かったです
艦これ的にも見ておいて良かったです

15:48
ささき寿司さん

39:25
セーラー万年筆さん

自分のところで恐縮ですが

【三越×艦これコラボ】〈セーラー万年筆〉万年筆「プロフェッショナルギア」限定「矢矧」&「時雨」mode

フライケーキの福住さんも出ています

今回が前半
次回?後半で艦これが出てくるのかな
そちらも楽しみです

【感想】カレー機関 【14th Sequence】初日 2022年3月11日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月11日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 霧島さん

霧島さん
結構お話しました

過去数回
霧島さん会はありましたが
殆ど話したことがありませんでした

個人的に
あまり会話はされない方なのかな
と思い込んでいたので
意外でした
とても楽しかったです

■天候

気温 16度
暖かい 春を感じました
コートなしでも充分でした

■料理

前菜

ホタルイカ!
これは確かに日本酒に合いそうでした

鳥の巣サラダ

このサラダ
3つの意味ですごかった

1つ目
見た目

> 鳥の巣と卵をイメージしたかなり特別な逸品!

何だそりゃ?
と最初見た時は思いました

実際に配膳されたのを見る
本当にそのとおりでした

鳥の巣
なんだっけな
説明を受けたのに忘れてしまったモッタイナイ
揚げパスタだっけな?

そしてゆで卵
これがズドーンと中央に鎮座しています

はー
凝ってるなぁと思いました

2つ目

トリュフが使われているとのこと

> トリュフ仕立ての卵の鳥の巣サラダ

鹿島さんに聞いたんだっけな?
トリュフを注射器で入れてあるんですって

ほぇー
そこまでやるのか

3つ目
ボリューム

正直前菜でお腹いっぱいになりました
卵まるごと一個
これが結構腹に来ます

そして
このサラダに入っていたのか
別皿だったか忘れましたが、
付け合せの野菜

人工的?と思えるような
重い緑色の色彩
これが非常に印象深く
カレー機関員さんに
これはなんでしょう?と聞きました

カーボロネロ
ですって

山フーズ様

これこれ!
不思議な名前です

スープカレー

私は
「国産野菜満載スープカレー」
で予約しました

スープカレー自体
今まで食べたことがなかった気がします
選択肢としてあっても
注文するかどうか
いや多分しないな

なので
どんな感じなのか
純粋な興味がありました

見た目
小さく切った玉ねぎが浮いています

そして
ここにも卵がありました
野菜スープカレーは半分に切ったもの

同テーブルの提督
「絶品!チキンスープカレー」は
まるごと一個がありました

野菜スープカレー
レンコン、カボチャなど
野菜がごろっと入っています

一口
ほぅ
これは、カレー寄りのスープ
という感じですね
カレー風味のスープ
とでもいいましょうか

カレーのように
ガッツリ真正面から取り組む
という味ではなく
スープのように味わう感じでした

個人的には
大いにアリ
カレーの選択肢に含めてほしいです

自分が頼んだものではないですが

神戸牛ステーキ 薄切り 梅仕様
薄切りでした
これ、何かに巻いて食べると
いいのではと思って眺めていました

デザート

ミルクティーのフレンチトースト

美味しかった
ヴァニラ・アイス
じゃない
バニラアイスもありました

しかしながら
結構重たい

あと
ミルクティーのフレンチトースト
ということですので
紅茶が飲みたいネー!
となりました

■艦娘遊撃隊

前半
鹿島さん

前菜のサラダ
説明いただきました

鹿島さんにスープカレーに合う
ドリンクを聞いてみます

→何でしょう
→そうですね……
→牛乳系?霧島さんの二型はどうですか?
というお答え

ならば
「鹿島」のほうじ茶オレ二型をいただくことに
こちらも牛乳系ですよね

いたるところでこのほうじ茶オレが
オーダーされていました

鹿島さんにライブのことを聞きます
ライブというのが
正確には覚えていないですが
おそらく2/14の1MYB Valentine Liveのことかと

鹿島さん
渚を超えて を踊りたかったとのこと

鹿島さん
サラダにもスープカレーにも
卵が入っているのを見て
→タンパク質多めですね
確かに

後半
霧島さん

ちょっと時系列不明ですが
書きまくります

霧島さんに
今回のスープカレー食べました?を聞きました
→初日なので未だ食べていないんです
そうでした
流石に初日ではそうなりますね
自分のお馬鹿
そうしたら
→しいたけを食べてみたい
とおっしゃっていました

スープカレーについては
スープ味が強いですとお伝えしました

霧島さん
一番印象に残っているリアイベを聞きました

ちょっと考えてから
→呉です
130th KURE 2019ですかね

「お小遣いをもらって
大和ミュージアムに行く途中のお寿司屋さんに入った
前半はコラボ店が混みすぎだった
後半は他のお店にしようとした
写真取られちゃうかもね
と言いながら入店するも
提督が誰もいない
お寿司をフツーに食べた
お店の人からは
文化祭か何かですか?と言われる
そこで食べた穴子がとても美味しかった」
とのことです

「文化祭か何かですか?」
事情がわからないと
そういう質問になりますよね

今振り返ってみて
遊撃隊の方が何と答えたのか
聞いてみればよかった

そして
やはり食の記憶は強い
穴子
キタニ水産さんの穴子のことを話した
とメモにありますが
何の話をしたのか
全然思い出せないです

あとは
フリートウィーク
→自衛官の服が結構ダボダボでした
とのこと

うおおお懐かしい
霧島さんファッションショー
両日とも残念ながら不参加でした
今でもかなり悔やみます

他にも色々聞いたのですが
忘却の彼方
無念
タイムマシンに乗ってでも掘り起こしたい

話の流れで
フリートウィーク時の写真をお見せしました
御本人に撮った写真をお見せする
まさかそのような日が来るとは
夢にも思いませんでした

→そうそうこれ!
→榛名、阿賀野さん、村雨さんと回りました
とのこと
春雨によく似た村雨
姉妹艦ですからね
そういうこともありますね(大人の判断

レイジングつるぎ様
https://twitter.com/lvlv_fate/status/1180775661046132736

ぐう美しい

霧島さんに一番美味しかった賄いを
聞いてみました

→最近出た肉寿司
次が
→まぐろ
だそうです

全力で頷く

霧島さん
お肉がお好きなようで
ただ、まかないカレーは具無しとのこと
うわああああ悲しい

提督側とすれば
大きな塊がごろっと入っていますねと伝えました

2/14 1MYB Valentine Live
退場時のチョコ
霧島さんからチョコもらいましたと報告しました
食べましたか?→はい!
なんでも特別なチョコらしいです
当日雪が心配でしたが大雪にならず良かったです
とも伝えました

ここで一つ懺悔を

この時のチョコ
未だ食べていませんでした

霧島さん→2/14 1MYB Valentine Liveのチョコ
トビー→先日訪れたカレー機関でもらったチョコ

この認識のズレに気づいたのですが
会話が進んでいる上に
今更蒸し返してもなぁ
と思ったからです

嘘になってしまい申し訳ございませんでした

話を戻します

後の提督談義にも書くのですが、
シール交換を近くの提督と行いました
それを待って
霧島さん
→シール交換終わりました?

結構見られているなと思いました

あとこれ!

霧島さんとカレー機関員さんが仲睦まじい
キャッキャッしていました

すごく仲がいいんですね
霧島さん
→仲良しなんです!

屈託のない笑顔でした
ぐぅ可愛い
思わずニッコリ

名古屋ライブの話になりました
その前の大阪ライブでの
明淀のお二人について
→名古屋では明淀に負けませんよー!
→打倒明淀!
と闘志を燃やしておられました

ラストオーダー
最後は山崎で閉めようかな
と思い、オーダーしようとします

そこへススッと霧島さんが現れます

圧を感じる
山、いや霧島二型で……
うーんクソ雑魚

最後
これまた個人的になっちゃいますが
霧島さんのオーダーの取り方が
印象的でした

霧島さん、二型お願いします!
→何の二型ー?

はうっ
この軽く返されてる感じ
た、たまらん

別の時

霧島さん注文を……
→んー?

んーって
距離感
丁寧に受け答えされるより
ドギマギしました

■提督談義

リアイベ
氷祭りの話

前の席になった方
顔に氷が当たったとのこと
わかるわかるー

なぜ円盤化しないのか?
という話
多分お客さんの顔が写ってしまっているからではないか
それでも円盤化する場合、チケットにその旨注意書きがあるはず
だか氷祭りにはない
それが一因ではないか

はぇー
なるほど
そういう場合、チケットに記載されるのか

リアイベ
なぜあんなビッグゲストを呼べるのか
から
→提督世代に直撃ですね
と霧島さんのコメント
何も言えねぇ……

初手でシール3枚ダブってしまった提督
見ていて流石に
と思いましたので
交換を申し出ました
えらく喜ばれました

他にもシール集めている提督が
こちらの方にも微力ながら協力いたしました

あと一種でシールコンプリート!

無念の揃わず

今Sequenceで2回目はありますか?→あるとのこと
なら望みはありますね

フロア談義

1Fが多い提督

2F実装当時
狭かった
その記憶が残っているからかなとのこと
確かになー

私からは2Fは空調が悪い点を挙げました


前にお会いしたことありましたっけ?
と切り出されました
いくつかの特徴が符合するとのこと
うーん
結構お酒が回っていて正常な判断ができず
そう言われればそうかも……
くらいのことしか言えませんでした

以上です

毎度思うのですが

前半
グッズ選んだり食べるのに忙しかったりで
会話が進まない
こればっかりはどうにもならない
何とかならないものか

その分
後半
料理も落ち着いてきて会話が進む印象です
お酒が回ってくるという面も大きいかな

別の話ですが
モニターから宗谷の
「そーですかぁーー」
が響いていました
記憶に残りやすいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

すのう様
https://twitter.com/SNOWworld__/status/1502214958633086977

ありがとうございました!

【艦これ速報様】【艦これ】GW中に艦これで一万使うとしたら何に使う?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59275048.html

> 758: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:03:36 ID:WO.e6.L15
> GW中に艦これで一万使うとしたら何に使う?ネジとまみいらくらいしか思いつかん

1万あったら
そうですね、やっぱりお出かけでの
リアイベ関連でしょうか

ウェザーニュース

特に5/3(火)
関東はよく晴れていて
絶好のお出かけ日和です

> 760: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:03:53 ID:CO.fb.L51
> >>758
> 呉で1万飛ばそう
>
> 771: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:04:33 ID:Lh.tl.L27
> >>760
> 交通費だけで1万以上かかりそう
>
> 776: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:04:54 ID:CO.fb.L51
> >>771
> GWは長い、歩いて行こう

流石に呉に行くには足が出ちゃいますね
歩いて ってw

> 762: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:03:59 ID:ua.0i.L26
> >>758
> カレー機関

先日も書きましたが、
カレー機関がやっていたらなぁ
間違いなく使いますね
1万じゃ足らないですが

> 786: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:05:25 ID:oC.tl.L14
> >>772
> 昔の舞鶴砲雷撃戦は大画面にスマホ画面映しての溶鉱炉大会とかやってたんだっけ
>
> 791: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:05:49 ID:EI.tl.L35
> >>786
> 前夜祭楽しかったなー
> 1回だけ参加したけど

うわ懐かしい
ビッグサイトでのイベントでも
大型建造祭りやっていましたね

> 803: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:06:58 ID:EI.tl.L35
> >>796
> 行きたい時に行っておかないとね
> 観光に関しちゃいつ火事や自然災害で失われるか分からんもん
>
> 816: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:07:57 ID:oC.tl.L14
> >>803
> ほんとそれ
> コロナ始まる前の年の呉コラボイベ、「GWに行ったばっかりだしなぁ」と思ってパスしなきゃよかった
>
> 825: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:09:01 ID:44.e6.L42
> >>803
> せやな…(首里城を思い出す

ホントそうですね
2019と2020で
状況が全く違いましたし

お金さえあれば、もっと選択肢が広がるのですが

> 869: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:11:42 ID:ua.0i.L26
> 寝台車って、娯楽ある?
>
> 879: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:12:13 ID:4y.nn.L14
> >>869
> 乗ることそのものが娯楽( ・`д・´)
>
> 887: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:12:39 ID:oC.tl.L14
> >>869
> 北斗星乗った時は車掌さんがグッズの車内販売やってた
>
> 924: 名無しさん@おーぷん 22/05/02(月) 17:15:19 ID:ua.0i.L26
> 船旅か寝台車の旅は、いつかやってみたい

「船旅か寝台車の旅」
私もやったことがないです
しっかり睡眠が取れるかどうか不安
ただロマンはありますね
眠ることができれば移動時間が睡眠時間になるという
とても合理的な旅になりそう

艦これ速報管理人様

> > 関東の提督なら横須賀でのんびり散歩する分には1万あればおつりが返ってきそうですね

こちらは横須賀1万では
確実に足が出ちゃいます
最後飲んでしまいますので

> 3 艦これ速報@名無しさん 2022年05月02日 20:07 ID:OWxTs6R70
> 関東住まいが横須賀行くなら、わざわざ混んでるGWに行くことも無いしなあ。いっそ呉行くのはアリだ
> 1万じゃ片道の交通費も厳しいけどな!

呉も大勢の提督さんが訪れていそう

> 14 艦これ速報@名無しさん 2022年05月02日 23:45 ID:8.bpw8ml0
> 広島県民なので呉行って昼飯三回食べて夕飯用テイクアウトしたら丁度一万くらいだな

うらやましいです

> 16 艦これ速報@名無しさん 2022年05月03日 00:01 ID:HEfESsqo0
> 観光先は逃げる訳じゃないけど、無くなったり行けなくなったりはするのがこのご時世だものね

あとはこちら側の事情もありますね
金銭面や健康面であったり

「思い立ったが吉日」
とはよく言ったものです

【終わって1週間経過】「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

早いもので
【ちんじゅふ。艦娘Special Live in 呉鎮守府2022】
夜戦
終わってから
1週間経過しました

2022呉鎮守府巡り
始まってから
瞬く間に終わりました

あらためて
期間中に更新できなかった
C2機関情報まとめページを
更新しました

すごい数の発信です

特に
午後10:58 · 2022年4月22日
から
午前1:33 · 2022年4月23日
まで

イベント前日夜から
約2時間半かかっています
全部手打ちしていたのでしょうか

本当にお疲れ様です

と共に

もうちょっと、こう
参加者側にも早くに伝達して欲しかったと思います

いつものことですね

さて
当サイトの感想ページ
どうしようか思案中です

早くも思い出の領域に差し掛かっています
膨大な時間が必要
本当に要点のみに絞るかも

【帰宅】「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

呉の皆様
C2機関の皆様
提督の皆様

C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念
あっという間に終わりました
ありがとうございます

疲労の色が濃いです
今日は早く寝ます
なのでこれにて終了

明日からまた日常
しんどいですね

【2日目 4/24夜中】「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

本来なら
4/24残りの部分の感想と
ライブの感想を分けたい
ただ、分けて書くエネルギーがないので
まとめます

【ちんじゅふ。艦娘Special Live in 呉鎮守府2022】
夜の部参加いたしました

スタッフの皆様
演者の皆様
楽しいライブをありがとうございました

気になっていたべっち
歌は大丈夫だったと思います

ただトランペット
「渚を越えて」とあともう一曲 曲名忘れました
音階が怪しいと思える箇所が結構
私が楽器素人、ましてやトランペットの大変さを
全く理解していない身で言うのは
門外漢も甚だしいですが

八木侑紀
絵くっそうまい
特に表情
あの短時間でさらさら描けるのはすごいとしか言いようがない

藤田咲ことF提督
この方がイベント参加されると進行がキッチリする
ので毎回出てほしいです

今日は雪風になりきって だったなので
暴走するときもありますが
周りがしっかりフォロー

ライブの感想はまた後日に

・艦娘音頭 薄暮戦

後ろの方にいたので
演者さんたちの声がよく聞こえなかったです

あとはまぁ、まだ明るい内でしたので
探照灯パワーがいまいち

・艦娘遊撃隊

今日は全くお会いできませんでした
午前中の降雨&ライブ昼夜が要因かしら
悲しい

これでイベント終わりかぁ
本当にあっという間でした

いやまだ終わっていない
うちに帰るまでが でしたね

【2日目 4/24夕方】「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

眠い
宿でへばってます
これから艦娘音頭があるというのに
疲労の色が濃い

原因
やはりスタンプラリーかなぁ
アレイからすこじまはバス使いましたが
途中から徒歩にしたのが大きいか
それに
呉駅⇔波止場の往復
地味に披露蓄積されますね

昼にビール飲んでしまったのも要因
しかしながら
こういうときぐらい飲まないと

ドリンク
シールが昼過ぎ?になくなったようでションボリ

艦娘音頭をパスすれば
余裕が出てきますが、
昨日を体験してしまうと
出るしかない

艦娘音頭で思い出しました

べっち
こと
タニベユミ隊員

ライブ昼
艦娘音頭
ライブ夜

連チャンですが、
果たしてコンディションは

130th sasebo 2019
しんどそうな場面がありましたので

C2機関のライブですと
彼女が歌う比率が高い上に
艦娘音頭会場への往復で
休憩とれなさそう

佐世保のときほど過密ではない
と言えるかもですが

さらに
披露については
人のことを言える状況ではないのですが、
客席側と演者さん側では立場が違いますので

ベストなコンディションで
ライブを乗り切ることを
願っています