【C2機関】いつかまた必ず帰ろう!な佐世保PVを創っています。

> #佐世保地方創成プロジェクト

horiさん様

内閣官房・内閣府 総合サイト
みんなで育てる地域のチカラ 地方創生
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/

あらホントだ
これは訂正されるのかな?

発信から既に7時間経過
このままかな

さてさて

> C2機関では佐世保の皆さんと協力して、今は佐世保鎮守府の地に展開できないけれど、いつかまた必ず帰ろう!な佐世保PVを創っています。

「いつかまた必ず帰ろう!」
月並みながら突き刺さります
佐世保は私にとっても特別な地
再び、必ず訪れます

> 佐世保の皆さんと協力して

「艦これ」佐世保鎮守府巡り – 「艦これ」佐世保鎮守府巡り
http://kancolle-sasebo.jp/

佐世保地方創生プロジェクトチームと
ガッツリタッグを組んで でしょうか?
であればとても楽しみです

> 「佐世保の時雨」がご案内します。という訳で、同プロジェクト、タニベ隊員も頑張って作業中です!

ここだとタニベ「隊員」になってますね

PVというと呉氏の君くれハートが
思い浮かびます

はてさて
どんなPVが出来上がるか
度肝を抜くような出来栄えを期待!です

炙りハーブしめ鯖食べたい

艦これ速報様
【艦これ】現在いつかまた必ず帰ろう!な佐世保PVを創作中!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57743255.html

【艦これ】佐世保リアルイベントでの経済効果など

巻ペーパー様

令和元年度第1回佐世保市地方創生推進協議会を開催しました/佐世保市役所
https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/tihousousei20191223.html

> 7.議事要旨(PDF:224KB)
https://www.city.sasebo.lg.jp/kikaku/seisak/documents/07giziyousi_vol2.pdf(PDF直リンク)

こちらに載っていますね

> 3.議題

> 【プロジェクトチーム】
> ● 昨年3月に、佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130年記念事業の一環で、全国初の地元団体と『艦これ(艦隊これくし
ょん)』との公式イベントを開催しました。開催期間は9月13日から16日の4日間で、2ヶ月間『艦これ』のラッピ
ング高速バス(福岡-佐世保)が走行するなど、様々なイベントを実施しました。一次波及効果として14億円の経済効
果があったと試算しています。

2019年12月23日での議事録なので、
「昨年3月に」
→2018年3月の佐世保鎮守府巡り
「開催期間は9月13日から16日の4日間で」
→130th sasebo 2019
のことを指していると思います

ちょっとこの書き方だと
佐世保鎮守府巡りと130th sasebo 2019が
一緒くたになっているように思われてしまいますね

「一次波及効果として14億円の経済効果」

一次波及効果?
私自身が良くわからないので
調べてみました

経済波及効果ってそもそも何? | 株式会社neoclassicは「困ったなぁ」を「やってみっか!」に変える会社。
(リンク先URL長いので被せています)

> ②一次波及効果(一次間接効果)
> 一次波及効果とは、直接効果に伴う原材料などの購入(上記の例ではCPUやメモリーなど)によって誘発される生産額を言います。

波及効果のイメージは
こちらのページも理解の助けになりました

彩の国 埼玉県 総合トップ > 彩の国統計情報館 > 経済全般 > 埼玉県産業連関表 > 経済波及効果とは? > どうやって波及するの?
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/a152/hakyuimg.html

なるほど
分かったような分からないような
艦これ日記を書くだけなのに
勉強しなければならないなんてグギギ

さておき

■「一次波及効果として14億円の経済効果」
これは、佐世保でのイベントに関連した諸々の金額
と私は捉えました
(間違ってたらゴメンナサイ)

さらに
このイベントを行ったことによる
所得の増加がもたらす経済効果の二次波及効果
この二次波及効果まで考えたら
一体いくらになるのやら

こうやって経済効果はどんどん拡がっていくのですね

もはや、肌感覚ではついていけなくなってきました
あとは詳しい人に任せます

そうそう
昨年3月での長崎県立大学の論文
についての日記
良ければご覧ください

かんむす!様
【艦これ】経済効果14億って...すご!?
https://kanmsu.com/archives/93743

コメント一覧

> 9 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/13(土) 21:57:24 ID:g4ODM2MjE▽返信する
> リアイベいろいろ言う人おるけどやっぱ楽しいもんは楽しいわ
> 高いかどうかは結局お金出す人が言う権利ある話やしなー
> また行きたい

楽しい
これに尽きます

> 93 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/14(日) 11:38:42 ID:MyNDM1MjM▽返信する
> この娘とコラボしよう
> ttps://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15285

九十九島 凪海(くじゅうくしま なみ) | 佐世保のご当地キャラクター大集合!!| まいぷれ[佐世保]
https://sasebo.mypl.net/article/character_sasebo/15285

> 佐世保競輪場にいる萌えキャラ

micotter→九十九島凪海様
https://twitter.com/micottersasebo/status/1355770247903498243

えっ何この子
可愛い
これはコラボしたら楽しみですね

> 110 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/02/14(日) 15:26:53 ID:A3NDM3MTg▽返信する
> 呉市議が鎌倉市に視察に行ったら艦これを勧められた実例もあるぞ
> ttps://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/33133.pdf

平成30年度閉会中の活動状況 – 呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/site/gikai/30heikaityu.html

110提督、よくまぁこんな情報をもってこられたものですね
脱帽です

しっかし、
他県の市議の行政報告書まで目を通すことになるとは
艦これをやってければ
ほぼ無い機会です

さて
5月9日~11日のやつですね

報告書(山上) [PDFファイル/1.68MB]

11ページ
【質疑応答】

呉市関係者→鎌倉市関係者 の順ですね

> コンテンツについてのアイデアはあるか?

という問いに対し

> 例えば、呉市は海軍の街なのだから「艦コレ」はどうか。
> オタクはお金を持っているので、行政として
> どこまで迎合するかの判断だと思う。

これは
中々な物言いですね

「オタクはお金を持っている」
もそうですが、
「どこまで迎合するか」
というのも いやはや
「艦コレ」にも反応せざるを得ません

資料作成はおそらく呉市側なので
果たしてどちら側の意向が強くでたのか
というのもありますが、
2018年5月と約3年前ですし
130th kure 2019を経て意識が変わっていることを願います

ああー疲れた

疲れた頭を佐世保の海風で癒やしたい
横須賀にも行きたいし呉にも舞鶴にも

【C2機関】なにか旧佐世保鎮守府で一緒にできないかご相談を頂きました!

なっ

眠気が吹っ飛びました

> 佐世保の素敵なバス会社さんや佐世保地方創成の皆さんらから、コロナ禍の状況ではありますが、なにか旧佐世保鎮守府で一緒にできないかご相談を頂きました!

出来うるなら
コロナが収束した時期に
思いっきりやってほしいです

> またみんなで佐世保の街に行きたいですね!

行きます

どうしても行きたい場所が出来ましたので

C2機関 2020年の佐世保コラボ もしかしたら11月末?

GEMINi様
https://twitter.com/GEMINI5656/status/1308966808616136704

https://twitter.com/GEMINI5656/status/1308976079114297348

> ・佐世保市民文化ホール
> 11/28(土)~29(日)が予約済
> ホールと会議室すべて埋まるのは過去のコラボ同様
>
> ・アルカスSASEBO
> 11/28(土)予定空白
> 27(金)と29(日)は予定公開済。28(土)が飛んでいる格好

> 警戒しておいて損はないかと。

は!?
おもわず口からこぼれました

066市民文化ホール/佐世保市役所
https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/kyoiku/066.html

> 施設の空き状況の確認は「公共施設予約サービス」をご覧ください。
のリンク先からご確認ください

公演情報 – アルカスSASEBO公式ホームページ
https://www.arkas.or.jp/?post_type=a10#a10_ym_202011

鰻祭りin富士スピードウェイ
リアイベ同時発表で頭がいっぱいの中、
まさかの佐世保コラボの日程予想

いやいやいや
まさかね

しかしながら

> ・エイプリルフール告知
> 「あと一か所位は」
>
> ・9/20 西肥バスに言及
> 「一緒に素敵な事をできるかも」

確かに
先の会場の状況からも符合している気がします

本当に11/28土曜~11/29日曜??

もうお金が厳しいんですけどぉぉぉ;;

【艦これ】令和元年佐世保市観光統計/佐世保市役所 から見る130th SASEBO 2019

ゆきなみ軍曹様

令和元年佐世保市観光統計/佐世保市役所
https://www.city.sasebo.lg.jp/kankou/kankou/r1toukei.html

> ダウンロード
> 令和元年佐世保市観光統計(PDF:2,490KB)
https://www.city.sasebo.lg.jp/kankou/kankou/documents/reiwaichinenkankoutoukei.pdf

> 佐世保の観光客数を3.7%増やす。

↓ここか

上記PDFの資料の7ページ目
4.イベント集客数

> 全体の観光客数については、第2次「艦これ」佐世保鎮守府巡りの効果により3.7%増加となったが、市外の観光客については、きらきらフェスティバルのGC1グランプリの中止などの影響もあり、3.8%減少した。

改めて、凄い

ちょっと見ていて思ったことが
資料内の表記ですが
イベント表記名がぶれるのはちょっと

第2次「艦これ」佐世保鎮守府巡り
うーんこうでしたっけ?
確か、正式には「130th SASEBO 2019」だったような
できれば統一いただきたいかなぁ

とはいえこの資料
かなり艦これイベント
(正式名長いので以降の表記は↑にします)
について記載されているなと思いました

先ほども触れた
4.イベント集客数

> 日本遺産”佐世保鎮守府”開庁・佐世保港130年を記念した年であり、第2次「艦これ」佐世保鎮守府巡りやさせぼシーサイドフェスティバルでの花火の拡充が実施されるなど、多くの関連イベントが開催された。

一発目に艦これイベントを挙げています
これにはニッコリ

まぁ、単なるブラウザゲーム1タイトルの
イベントでありながら
かき食うカキ祭りに匹敵する
観光客数だったわけですからね

また
資料自体もとても興味深いので
最初から見ていただくことをおススメしたいです

2.令和元年 佐世保市観光統計総括表

これも面白い

その中の
3. 主要観光施設の動向
(7) 海上自衛隊佐世保史料館(セイルタワー)

> 前年(H30年)を下回った月もあったが、日本遺産に関連した「佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130年事業」や「艦これ佐世保鎮守府巡り」などのイベントに合わせた来場者も多く、前年比プラスとなった。

当然(?)艦これイベントを開催した
9月がイッチバーン!
かと思いきや
5月の方が来場者数は多い
うむむむ
昨年5月はGW10連休もありましたしね……

あと
各イベント毎、各施設毎で
集計されていますが
艦これイベントの場合は
スタンプラリーやコラボ飲食店など
街全体が対象なので
全体の延べ参加者数しか計上できていない
というのも残念ですね

そして思ったこと
また佐世保に行かなくては
ということです

世界で最も美しい湾「九十九島」
も一度は行きたいですし、
実はセイルタワーも行ったことがなく
防衛副大臣の発信にある「1階〜3階(くらま艦橋含む)までは撮影可能に改めました。」
と是非行ってみたい

できれば、
何のイベントも開催されていない
静かな時に訪れたいですが
艦これイベント開催時の
あの周りの提督との謎の連帯感
これも捨てがたいんだよなぁ

コロナや大雨の影響で
今は厳しい状況が続きますが、
いずれ必ず訪れます!

佐世保バーラクルーズ提督様
https://twitter.com/saseboteitoku/status/1268869398950866947

そして再び訪れて美味しいウィスキーを飲みまくりたいです

艦これ速報様
【艦これ】去年の佐世保鎮守府巡りに佐世保市全体の観光客数増加の影響があったとの観光統計が公開された模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56947159.html

あ艦これ様
【艦これ】佐世保の観光客数を3.7%増やす提督
http://akankore.doorblog.jp/archives/54801508.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保の観光客数を3.7%増やす
https://kanmsu.com/archives/80653

【 佐世保バーラクルーズ提督様】 バーテンダー『彩葉みふね』ちゃんのバーチャル動画の試作を作ってみました!

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1270177169956728832

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1270844318870237184

す、すげぇ
こういう動画まで作ってしまうとは

松浦鉄道「佐世保中央駅」行ったことなかった
四ヶ町アーケードの中にあるんですね
次佐世保行ったら絶対行く

さて

ピンチをチャンスにする
理屈はわかるし、そうしなければならないというのも
分かるのですが、
いざ実践となると本当に難しい

それを、ラクルーズのマスター様は
自身が楽しみながらやっている

驚嘆です

翻って自分はというと
やめておきます
その行動力、見習いたい

【バー ラ・クルーズ オリジナルラベルの焼酎完成のお知らせ】 | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/04/27/post-7290/

第一回目のオリジナルボトル「彩葉みふね」ちゃんです
是非この機会に

【焼酎の飲み方講座】基本の美味しい飲み方からちょっと変わった飲み方まで! | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/04/22/post-7232/

> 「普段あんまり焼酎を飲まない!」と言う方や、そもそも「焼酎ってどうやって飲むの?」と思っていらっしゃる方もいると思います!!というわけで、このページでは少し焼酎の飲み方を紹介してみようと思います。

これはありがたい
なんとなくのイメージですが、焼酎というと
梅干しと水を入れて飲むものだと思ってました

> 焼酎の飲み方は無限大!ラ・クルーズオリジナルラベルの焼酎も自分流の飲み方で楽しんでいただけたらと思います!!

中には面白い飲み方もありますので、ご覧になってください

ラ・クルーズオリジナルラベル果実酒詰め合わせ先行予約の御案内!

佐世保バーラクルーズ提督様
https://twitter.com/saseboteitoku/status/1267784330186645505

ラ・クルーズオリジナルラベル果実酒詰め合わせ先行予約の御案内! | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/06/01/post-7775/

> バー ラ・クルーズオリジナルラベル新商品が完成いたしました!

> 焼酎、日本酒に続く第三段として今回御用意したお酒は、暑くなるこれからの季節にピッタリの美味しい果実酒!!

> ロートレック、ミュシャ、ピカソ、シャガール・・・昔からお酒のラベルを描いた画家は沢山いますが、私は人類が生み出したお酒のラベルの中で、

> 「これほど美しいお酒のボトルは見た事がない!」

> と言える出来栄えに仕上がったと思っています!!

オリジナルラベルのイラストレーターは
ふーみ様
https://twitter.com/fuumiisc/status/1268881443989536770

もはや、すごいとしか言えないです

> 第一弾の焼酎、第二段の日本酒との同時購入も可能ですのでよろしければ御一緒にどうぞ。

こちらも是非!

ラ・クルーズオリジナルラベル日本酒の予約受付開始!

佐世保バーラクルーズ提督様
https://twitter.com/saseboteitoku/status/1262865831240716289

ラ・クルーズオリジナルラベル日本酒の予約受付開始! | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/05/20/post-7388/

> 長崎県ではコロナウイルスによる外出の自粛要請を解除する流れとなり、ラ・クルーズも5月16日より営業を再開。ですがお客さんの姿はほぼありません。

営業を再開されたようで何よりです!
しかし厳しい状況は変わらず

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1263792048978538497

yammy様

ひ、ヒェー

ただただ驚いております
もうここまでのラインナップだと、
応援やそういうこと以前に
単純に欲しくなりますね

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1264688246669230080

【お家でラクルーズキャンペーン】

> 特に面白かった方にオリジナルラベル第三段(現在準備中)をプレゼント
> 5月31日(日)まで

そして

日本酒予約受付開始のページに

> ラクルーズオリジナルラベルの第一弾!焼酎も引き続き販売しています。
>
> 日本酒と同時購入も可能です。

同時購入できるのは有り難いです
是非この機会に!

【艦これ目線】本日、よる9時〜放送「嵐にしやがれ」(日本テレビ系列)に広瀬香美が出演します!

Muse Endeavor様

櫻井翔「隠れ家ARASHI」で広瀬香美と歌ってみたシリーズを披露『嵐にしやがれ』 | マイナビニュースhttps://news.mynavi.jp/article/20200522-1040675/

偶然見ることが出来ました

途中から&ぽつぽつ離席したので
覚えている範囲だけ

・6歳の頃から作曲している
ご両親が音大?に進ませたかったらしく
作曲しないとご飯が出てこなかった(←違ってたらゴメンナサイ

6歳からってヒェー
自分のときは何やってたかな
公演とかで遊んでた気がする

・「歌ってみた紅蓮華」のキーが完璧
そもそも弾きながら歌うってやっぱ凄い

・音楽家目線で曲を解説
数曲を取り上げてました
あいみょんの曲は休符が入ることで
感情移入しやすいというようなことを仰っていました

とてもわかりやすい解説でした
稀代のシンガーソングライターである彼女ですが、
話し方が親しみやすく
年下の嵐櫻井翔にも敬語を使っていて
凄い人はホント凄いなと思いました
Toshl提督もその点全く同じかと

・カラオケで嵐の歌を歌う
一番好きなのはLove so sweet

私もその様子を見てみたいと思いました!

以下艦これ要素

2019年9月の
佐世保鎮守府 Special Opening Live
出演されたとき、艦これの楽曲について
なんて言っていましたっけ……?
これが思い出せなくてもどかしい

感想を見ているうちに
あのとき聞いた「月夜海」や
Winter Tour 2020 “SING”での歌声が
蘇ってきました
また、いつかのイベントで生で聞きたいです
できれば艦これのリアルイベントで

いやまてよ
youtubeのチャンネルで
提督との絆や月夜海を上げてくれないかしら?
その可能性に期待しつつ

カレー機関のサプライズゲストや

> 現在広瀬さんとC2機関で、協力してCDを創る相談をふわっと始めています。実現するかも?続報を待て!

続報をお待ちしています!!

【佐世保バー ラ・クルーズ様】ラクルーズのオリジナルキャラクターの名前正式に決定しました!

佐世保バーラクルーズ提督様

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1259170552687685635

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1259967239656071168

とある女性バーテンダーの物語! | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/05/10/post-7450/

マスター小説「佐世保いろは」!第一話・伝説のバーテンダー | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/05/12/post-7491/

ラ・クルーズ様がオリジナル小説に挑戦!

驚いたことが2つあります

まず設定
ネタバレというわけではないのですが、
どうしても避けて通れないので申し訳ない

佐世保が舞台なのですが、
今の所、鎮守府も艦娘も登場しません

え、そんなこと?と思われるかもしれません
ただ、私の中では
鎮守府、艦娘、そして提督
これらが有る のが当たり前になっていたので
「そうか、こういうお話もあるのか」と
目から鱗でした

そして
物語を書き始められたこと

> ラクルーズオリジナル焼酎のラベルに描かれたバーテンダーの女の子

この子の名前を決める
ここまでは、よくある話です
ただ、そのたった一枚の絵から
物語を紡ぎ出すとは
この行動力
脱帽です

当時の海軍士官のお酒絡みのエピソードなどもあると
面白いかもですね
艦これ要素として提督は登場しますが、
おっとこれ以上は控えます

ぜひご覧ください

とある酒蔵を訪ねて!!佐世保 バー ラ・クルーズオリジナルラベル第二弾の完成は間近!? | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2020/05/07/post-7406/

オリジナルラベル第二弾の完成も?
そして、その子も物語に登場してくるのか?

https://twitter.com/saseboteitoku/status/1258358009610113024

何卒よろしくお願いいたします

焼酎
ウィスキーを待ち望んでおりますが、
ちょっと気持ちが揺らぎますねこれは