【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベント日程付近の宿がほぼ全滅

艦これ速報様
【艦これ】佐世保イベント開催日の佐世保駅周辺のホテルがほぼ全滅・・・だと!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55666033.html

あ艦これ様
【艦これ】9/14宿泊分の佐世保市のホテルがことごとく満室なんだけど…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53668723.html

かんむす!様
【艦これ】9/14宿泊分の佐世保市のホテルがことごとく満室なんだけど…
http://kanmsu.com/archives/62903

宿に関しては、それぞれサイト様のコメント欄で助言もありますし
福岡まで伸ばしてもいいですし、
あとは電話で直接 意外と空いている時もあるみたいです

問題は飛行機ですかね…こればっかりは

もう迷ったら抑えた方が良いと思います
こちらも正直高っ!と思いましたが時間が経てば安くなるわけでも無し、
そう簡単に増便?もないでしょうし

あとは運営がどの程度イベントを実行するのか
13夜前夜祭の14~16
3連休ガッツリなのか、14・15当たりに旧佐世保鎮守府凱旋記念館(市民文化ホール)で
抽選でやるのか

それによって佐世保めぐりをどうするか、最終的に決めないと…
早く発表してくれー!!!!

【決定!2019/9/13(金)~2019/9/16(月・祝)】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】
公演後のinformationで日程発表されました!!

2019年9月13日(金)~2019年9月16日(月・祝)

9/13は前夜祭もあるそうです!!
現時点ではそれしか発表されていません

7/4での予想?が当たった感じです!

もうちょっと早く発表してくれれば…飛行機代高い;;

とはいえ

行きます!!!

【艦これ】佐世保鎮守府巡りのHPが消えていた

http://www.kancolle-sasebo.jp/

気付いたのは今日
もしかしたらもっと前から消えていた…?

いつかは訪れる時 とはいえ、やはり悲しいものですね…

と同時に思ったのが
これはいよいよ旧佐世保鎮守府130周年イベントのページが
作られるのでは?という予想という名の期待です

というか日付が決まらないとどうにも動けない…

運営さん、早く情報発表してくれー!!!

【続:7/12】【護守印とさせぼ自衛隊グルメ】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

日本遺産 “佐世保鎮守府”開庁・佐世保港開港130年記念イベント|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」
https://www.sasebo99.com/nihonisan/chinjufu_evnts.cfm

サイトが更新されていました
ページトップのバナーに
記念イベント、ガイドツアー、港まちグルメ
が掲載

記念イベントは
7/1の式典が削除され、護守印めぐりが記載されています

■旧海軍佐世保鎮守府 日本遺産 護守印めぐり
(2019/07/01~2020/04/05)

もう開始されていますね
むぅ…針尾送信所ってたしか結構遠いのでは?
艦これコラボの時に回るにはちょーっと時間が足りないか…
コラボの規模とか日程とか判明してからですかね

港まちグルメ
海軍さんの入港ぜんざい?これは知らなかった
次行く時はビーフシチュー食べたいなぁ
そしてバーガーも

させぼ自衛隊グルメ|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」
https://www.sasebo99.com/gourmet/jieitai/

> 海上自衛隊・陸上自衛隊・海上保安部の 3部隊のカレーを食べられるのは佐世保だけ!

これも気になるぅぅぅぅぅ

パッと見て今食べたいと思うのが補給艦おうみカレー

> 隠し味に赤ワインとコーヒーを使い、仕上げにビネガーで味を引き締めた濃厚でコクのあるスペシャルなビーフカレーです。

普段こんな隠し味絶対食べないからすごく気になる…

こりゃ1日4食くらいにしないと回りきれないですね!

> 2020年3月まで、佐世保所属の艦船・部隊の カレーが、市内19カ所の飲食店で提供されています。

それでも無理か 何度も来るしか…!

さて
護守印自体はどこで手に入るんでしょう?

鎮守府遺産楽しく巡ろう 佐世保市 「護守印」5カ所、集めて景品|【西日本新聞ニュース】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/524714/

> 護守印めぐりは来年4月5日まで。護守印帳は市役所や佐世保観光情報センター、JR佐世保駅などに置いている。

とのことです

佐世保市内を根拠地とすると、市役所だとちょっと遠いかも
佐世保観光情報センターが佐世保駅構内なので
JR佐世保駅に向かうのが一番かもですね

【続:7/11】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

> この秋に展開予定です。

だから日程をですね…(怒
そこが一番重要なわけですから

> 佐世保の様々な皆さんと協力して、手作りだけど前回よりさらにパワーアップ予定!

「様々な皆さん」
「前回よりさらにパワーアップ」
!!??
何か大きなイベントと併設してやる事はないんじゃないか
と睨んでいたのですが、これはひょっとすると…

ダメだ情報が少なすぎですね

今できることは、
日程が発表になった瞬間にスタートダッシュを切れるよう
考えておく事しかないか…

あ艦これ様
【艦これ】前回よりパワーアップした佐世保コラボがこの秋に展開予定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53583424.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保鎮守府130周年を応援する手作りコラボ第二弾を準備中!
http://kanmsu.com/archives/61829

【続:7/4】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

艦これ速報様
【艦これ】佐世保コラボ日程はいつ頃になるんだろう? 他赤城さん考察
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55530605.html

サーカスの衝撃にすべて持って行かれそうになりますが、
佐世保も常に意識しておかなくてはならないですね

066市民文化ホール/佐世保市役所
http://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/kyoiku/066.html

9~11月の土日祝で、×の日がこちら
(×=空なし)

9/13(金)~9/16(月・祝) ×
9/22(日) ×
10/24(木)~10/26(土) ×
11/3(日) ×

うーん
これを見ると、9月の3連休が怪しめ?でしょうか
残りの日程は1日だけだったり10月下旬のは木金と平日ですし
可能性は低いですかね…油断は禁物ですが

9/13(金)~9/16(月・祝)に張ってみるか…

9/13(金)はリハーサルとかでしょうかね
でもそうすると土日月・祝と三日間なにやるんだろう?
まー全てホールでイベントとも限らない

いやでも9月だとすると8月の深海大サーカスから
1ヶ月ちょいしかない
流石にこんな突貫でイベントをやるわけが…
と思いましたが、
年末年始の一週間足らずで
大人の為のJAZZ⇒武道館JAZZをやりきった運営ですからね…

やはり9月か??

もうなにがなにやらわかんなーい(

「C2機関」及び「艦これ」運営鎮守府は、「佐世保鎮守府開庁130周年コラボ」の展開/開催準備を現在鋭意進めています。

先ほどの日記を多少なりとも引きずっていますので、
努めて冷静に書きたいと思います

まず

>「C2機関」及び「艦これ」運営鎮守府は、【2019年今秋】に【佐世保】に展開予定です!

秋か
一番欲しかった情報がようやく公開されました
とりあえず夏は無い という事がわかれば万々歳
6/13の日記でも書きました7/13~7/14の日程での
旧海軍佐世保鎮守府凱旋記念館のイベントは無しですね
…書いていて急に不安に襲われましたが、多分無いんですよね??

まぁいいです、今から以降にも宿はないし運賃激烈高そうなので

再び秋か…
海上自衛隊観艦式とかぶせてくる事はないですよね??
まさかそんな空気の読めない運営じゃああるまいと信じたい(信じられない
…いや、まてよ
だからこそ日程が被る可能性があるのか
うぎぎぎぎそうなった場合どうすればいいんだうぎぎぎぎ佐世保行きます

> 海上自衛隊佐世保音楽隊の皆さんが、「二水戦の航跡」を素敵に演奏して下さいました。

二水戦か まだ聞けなかったことに対するダメージは少ない…
飛龍の反撃だったら危うく致命傷

もーとにかく事前!事前情報です!
一刻も早くお願いします運営様!!!

後何度もご紹介していますが、
こちらのページもあわせてチェックしておきたいですね!

日本遺産 “佐世保鎮守府”開庁・佐世保港開港130年記念イベント|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」
https://www.sasebo99.com/nihonisan/chinjufu_evnts.cfm

あ、セーラー赤城さん?
何かコメントあります通りすがりの加賀さん?
…全く同じ気持ちです(

【続:7/2】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年記念式典は昨日に終わりました

ちょっと順を追って更新していきます

まず今日の朝、↓を知りました

艦これ速報様
【艦これ】佐世保鎮守府開庁130年記念式典にヤング赤城さんが登場!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55525053.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保開港130周年記念のJK赤城が可愛すぎる!
http://kanmsu.com/archives/61437

佐世保商工会議所

6/136/257/1と あっ4/1も書いたか
ここまで書いてきた自分は一体なんだったのかと

…なんというか、もうこれだまし討ちみたいなもんでしょ
絵も提供してるならなんで事前に言わないんだよこの○○運営!!!!

10年位前の自分ならブチ切れていたと思いますが

正直なところ、はぁ…と深いため息と脱力感
もう運営に対する信頼感なぞ持っちゃダメ
それしかなかったです
もう終わってしまったイベントには行けませんし
どれだけ気持ちをぶちまけようとも前向きじゃないですからね

正解は、艦これ運営が絡まない可能性も飲み込んだ上で
佐世保へ向かう でしたかね
更に佐世保鎮守府開庁130年記念式典にも申し込んでおく、と

月初月曜平日じゃ厳しいなぁ…

んなもんで悔しさというよりはひたすら悲しさが募りました

では「佐世保鎮守府開庁130周年コラボ」へ続きたいと思います
ちょっと書き殴り気味(やっぱり引きずっている

【続:7/1】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

あっれー

いやー、7/1の運営電文では何かしら佐世保か観艦式かについて
発信があるのではないかと密かに踏んでいたので…
こうもそこらへんのリアルイベントについて触れないのは逆に不気味

佐世保熱を抑える為に関連ニュースなど

なぜ佐世保に?鎮守府開庁130年 外洋から攻められにくい立地 長崎、伊万里も熱心に誘致 | 長崎新聞
https://this.kiji.is/517344454304842849?c=39546741839462401

>  83年に東郷平八郎艦長を擁する軍艦「第二丁卯」が測量のため佐世保湾に現れ、対馬海峡や五島列島に囲まれ、外洋から攻められにくい立地が注目されるように。その後候補地が絞られていく中で、防衛上の観点から佐世保は残っていった。

>  佐世保が“寒村”だったことも選ばれた大きな要因になった。同じ時期に鎮守府が設置された呉も同様だった。

ほぇ~
寒村だった事が逆に、か

深山幽谷様

葉港
こういう隠語好き 特に今回の「葉港」
字の感じといい、読みといい、ちょっとこれは使っていきたい

NBCニュース 旧佐世保鎮守府開庁130周年でビーフシチューコロッケ
https://www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail/2610/

ランチパック「ビーフシチュー」7月1日から発売 鎮守府開庁と佐世保開港130周年 | 長崎新聞
https://this.kiji.is/514082073530336353

海軍さんのビーフシチュー|食べてみよう|九十九島の九十九ネタ|旅クリ
https://www.sasebo99.com/tabikuri99/eat/detail_31.html

> 東郷平八郎(佐世保鎮守府第7代司令長官)が、留学先のイギリスで食べた味が忘れられず、帰国後、艦上食として作らせようとしたという説があります。
> しかし当時はワインもデミグラスソースも無く、命じられた料理長は味を知らないため、東郷の話からイメージして醤油と砂糖を使って作ったのが始まりなんだとか。

あらっ 昨年3月に行った時はビーフシチュー食べてなかった
今度は食べてみたい

【続:6/25】【艦これ】旧佐世保鎮守府130周年イベントはいつ?

日本遺産 “佐世保鎮守府”開庁・佐世保港開港130年記念イベント|佐世保・小値賀「海風の国観光圏」
https://www.sasebo99.com/nihonisan/chinjufu_evnts.cfm

佐世保鎮守府開庁130年記念式典
2019/07/01

> ◆開催日時
> 2019年7月1日(月曜日)
> ◆場所
> :佐世保市民文化ホール(旧海軍佐世保鎮守凱旋記念館)

やっぱり7/1にあったか!…ページに気づくのが遅れたorz
しかしながら
艦これ要素はないですね…運営はノータッチかしら

まー、よしんば艦これ運営が絡んだイベントだったとしても
平日月初の月曜は流石にしんどいですね

となると、前回取り上げた7/13(土)・7/14(日)か…?

いやいやいや
ふつーに考えて九州のイベントを
開始1ヶ月切って告知するか??
いやでもこの「運営」のこと…
まさかを完全否定できないのが怖いですね…

Takuro Yoshikawa様

むむ、このような学習会もあったのですね
こちらの探し方が甘かったか…?

運営には、ざっくりと発表できる部分だけでも
先んじて発表して欲しいですね…

佐世保イベント有る無しが気になりすぎて7月全く予定が立てられないです…