【艦これ】2020年【新春】!なにかを企画させて頂くかも知れません!

いやー、改めて振り返ってみると
本当に怒涛の一年でしたね

> 瑞雲・烈風改・不思議の国の1YB3H・FLEET WEEK・横須賀・呉・佐世保各鎮守府など色々な展開をしてきました。

武道館JAZZに始まり、
ズイパラレッパラプラス拡張・サーカス・佐世保・フリートウィーク・呉
むちゃくちゃな密度でのイベント
それでいて、各イベントの内容も非常に濃密
武道館JAZZとか開催して一年経ってないとか嘘でしょ?というレベル

いずれ今年のイベントを振り返ってまた書きたいです

そして

> 皆さんと盛り上がる音楽は…とても楽しかったですね。……なので、来年、2020年【新春】!なにかを企画させて頂くかも知れません!

新春!?
つーかこの書き方、ほぼ確定じゃないですかやだー

音楽と明言されている事からまたJAZZ祭りか?と思えちゃいます
しかしながらこの運営、
同じイベントを二度繰り返す事は殆ど無い…(観艦式以外

1MYB絡みでまたやるのではという大方の予想
どうなんでしょうね…
やるともいえるしやらないともいえない

1MYBは恐らく運営側でも動かしやすそうですし
この流れを継続しそうではありますが、
もう新しく演奏する曲が無いでしょ?多分

そうなんですよね、新たに艦娘想歌を出すか
またはサントラ vol.6を出してほしいんですよねとっとと
あとvol.4雨とvol.5波のRemaster editionも密かに待っています

…いや、今まで出た艦娘想歌を改めて全曲なぞるっていうのなら
それはそれで嬉しいですし金剛型四姉妹がついに歌われるかも!?

でも、運営がそこまで素直にやるかなぁ…?
とも思えるんですよね

今はただ続報を待ちますか…!

艦これ速報様
【艦これ】2019年の画面の外でやる大きなイベント企画は全作戦完了済!2020年の新春に何かを企画中!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56065806.html

あ艦これ様
【艦これ】来年の新春に実施される何かが企画中な模様
http://akankore.doorblog.jp/archives/54008436.html

かんむす!様
【艦これ】来年、2020年【新春】なにかを企画があるかも・・・?
http://kanmsu.com/archives/67438

【先行抽選結果!】【艦これ】【浅田真央 サンクスツアー】無良提督応援シート(限定アイテム付)

全滅!全滅です!

どれかには引っかかってるだろうと思っていたら
とんでもない

ちょっと検索してみましたが、落選報告がメッチャ多いですね…
素人考えですが、多分そんなに座席数用意されてなさそうな気がします
これは抽選系では過去最高の倍率なのかしら…?

まー、「先行抽選」となっているので
一般販売があるかも?いやシリアルコードの関係があるから難しい?
もしあっても文字通り一瞬で完売するでしょうね

…無性に悔しくなってきたので、その期間に旅行でも行こうかしら

【艦これ】初のリアイベは?

艦これ速報様
【艦これ】みんなの初リアイベは何だった? 他提督の初イベ雑談
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56049540.html

あ艦これ様
【艦これ】お前らの初リアイベは何だった?
http://akankore.doorblog.jp/archives/53986279.html

リアルイベントかー

恥ずかしながら当サイトの
リアルイベントを見ると、
艦これの初リアルイベントは
一応『艦これ×グッ鉄「甘味処 間宮」』ですかね?

まー正直、カフェコラボはリアルイベントに
含まれるのかどうかは微妙なところなので(載せておいてなんですが…orz
そうなると2014年の第一回観艦式予行からになるかと
思われます

さてさて
艦これ速報様・あ艦これ様のコメント欄まで見てみると、
第一回観艦式予行から直近の呉まで、
実に様々な時期からの参加となっていますね…
ふむふむなるほど

同じくコメント欄から
一人なのでいけないという方もいらっしゃいますが、
ステージ観覧系のイベントは
一人でも問題ないので
日程等都合が合えば思い切って
参加してみるのも良いかと思います

参考となる映像情報がホント少ないので
その魅力を伝えられず口惜しいのですが、
なんというか、
艦これのリアイベは予想を越えてくるものが多いので
是非体感いただきたいですね…!

そういえば

λ(ラムダ)様

https://twitter.com/lambda39/status/1094555720161218560

艦これ国勢調査(2018/12)
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/1cRLLpfao6Jdyo0B4cw6RY_u_W4jIURIH/page/1qRe
(PCからの閲覧推奨)

に載っているかな?と思いましたが、
リアルイベントの項目がなかった模様
正確には「メディアミックス→公式リアルイベントの参加経験」のみでしょうか
次回はあるといいなぁ…
ゲームの開始時期とかと関連して
知ることができたら中々興味深いデータになりそうです

一応私ですが、第一回観艦式予行からの参加です
(いつか感想ページも書きたい)

本当見辛くて申し訳ないのですが、
再びリアルイベントページを確認すると
2016年くらいからリアイベの数が
急増していますね

この舵取りの変更は一体…?

【艦これ】【本日11/5(火)13:00から11/7(木)一杯まで抽選申し込み延長!】【浅田真央 サンクスツアー】無良提督応援シート(限定アイテム付)

浅田真央サンクスツアー≪無良提督応援シート受付≫[大阪]
https://rt.tstar.jp/lots/fc/TX/login

11/7(木)一杯まで受付
それに伴い、当選発表日時が11月8日(金)夕方頃に変更されています

【イベント情報:11月2日 23:00追記】チームオレンジチアーズ出演:2020年1月11日・12日 浅田真央サンクスツアー大阪公演 無良提督応援シート(限定アイテム付) | 鳥取県アイススケート情報サイト / NPO法人アイススポーツ鳥取
https://npo-ist.com/2019/11/asadamao-thankstour2020-osaka-admiralmura-seat/

このページすごい!

作成された方は無良提督はもちろん
艦これや提督スケート部にいたるまでについても相当な思い入れを感じます
鎮守府“氷”祭りでの無良提督誕生より現在まで、
詳細に書かれています

何より熱量がすごい

是非一度ご覧になっていただきたいです…!

【艦これ】【抽選申し込み開始】【浅田真央 サンクスツアー】無良提督応援シート(限定アイテム付)

浅田真央サンクスツアー ~浅田真央が全国に感謝を届けます~
https://maotour.jp/

浅田真央サンクスツアー≪無良提督応援シート受付≫[大阪]
https://rt.tstar.jp/lots/fc/TX/login

> ◆開催日時
> 2020年1月11日(土)
> [1]12:00開演
> [2]16:30開演
> 2020年1月12日(日)
> [1]12:00開演
> [2]16:30開演

4公演全てに設定されるのですね

> スタンドS席 5,300円 ※限定特典付
> スタンドA席 4,300円 ※限定特典付

や、安い!
もっと値段が高いものだと思ってました

> 申込受付期間 :2019年11月1日(金)13:00~11月4日(月・祝)23:59

み、短っ!3連休までか

どうしてこういつもいつも急発表&短期間受付なのか…
2ヶ月前に発表されただけでもマシと思ってしまう
艦これリアルイベント状況

うーんどうしようかな
ここ数ヶ月の預金残高の減りっぷりがヤバイ
しかも年明け早々すぐに大きい出費は出来れば避けたい
でももうこの機会を逃すと次は無いかもしれない

…って今年の武道館JAZZもそんな感じでしたね

じゃあいいか!(

なんて事を書いていたら

> また、同抽選受付の申込み締切も、楽天さんのご協力を得て、週明けの平日期間を含む数日間延長して頂くことが可能となりました。具体的な抽選申込み締切日時は、週明けに再度お知らせ致します。

締め切り延長か!これは良かったです

> 無良提督応援シート対象者の方でまだ楽天さんよりメールが到着しない、またはコードが通らない等の提督方は大変恐縮ですが、情報をなるべく詳細を書いて、楽天チケット同申込みページのお問合せよりご連絡ください。

申し込みページの下のほうにお問い合わせがありますので、
該当の方はご確認ください

艦これ
【艦これ】無良提督オリジナルアクリルスタンドなどが付く、無良提督応援シートの抽選申し込み開始!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56032100.html

【艦これ】無良提督応援シートの抽選申し込みで、楽天のメール受信設定が無い提督でも、メール連絡可能な全対象提督の方に同コードの連絡が一両日中に行われる予定
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56032619.html

あ艦これ様
【艦これ】「浅田真央 サンクスツアー」無良提督応援シート(限定アイテム付)の詳細が発表!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53974294.html

【艦これ】【浅田真央 サンクスツアー】に無良提督応援シート(限定アイテム付)のご案内が決定です!

> 無良さんが参加される【浅田真央 サンクスツアー】、2020年1/11(土)・12(日)に開催される大阪公演において、関係者/社の皆さんのご協力で、無良提督応援シート(限定アイテム付)のご案内が決定です!


こんなん予測できるかい!!

浅田真央サンクスツアーに
無良提督の応援シートができるとは…
これは無良提督サイドからの働きかけで
実現できたのでしょうか?
だとしたらむしろこちらが恐縮ですね…!

浅田真央サンクスツアー ~浅田真央が全国に感謝を届けます~
https://maotour.jp/

> 大阪:東和薬品RACTABドーム(なみはやドーム)日程:2020年1月11日(土)、12日(日)

> 開催日時
> 2020年1月11日(土)
> ①12:00開演
> ②16:30開演

> 2020年1月12日(日)
> ①12:00開演
> ②16:30開演

> 計4公演 *開場時間は開演の1時間前(予定)

> 公演時間 約80分を予定(休憩なし)

4公演全てに応援シートがあるのかしら

あとは当選できるかどうか
ただでさえこのツアーの倍率は高いみたいです
その上での応援シート、
もしかしたら倍率はイベント過去最高倍率になるのかな??

会場のキャパは
固定シート6000、最大キャパ1万ですって
うーん、どれくらい応援シートが用意されるのか…?

それも踏まえて、申し込むかどうかはちょーっと悩んでます

両日1公演ずつ取れればベストでしょうが、
1公演だけのために大阪往復もなぁ…
3連休中だし移動費宿泊費高そうですし

あとは私が大阪に全然行ったことがなく
交通網が全くわからないという不安もあります
そして、外国人観光客でごった返してそうなイメージがあって
怖そうという感じも(

とはいえ、昨年の氷祭りの時に
メチャクチャ興奮したなぁ…

目の前で無良提督がトリプルアクセル?
あの氷を蹴る音
そして決めたときは、
うおおおおおお!!!
って自然と声が出てました

トップスケーターの方の演技は
素晴らしいものであることは間違いなし
あと大阪の美味しいものや大阪城も
つまり大阪観光

悩むくらいならとっとと応募したほうがいいかしら…

そして、スポンサーにJALの名前が
まさか、また唐突に戦略起動発動したりしないですよね…?
可能性を否定できないのが怖い

うーんそれにしても
昨日イベント円盤化か?と書きましたが、
その件ではなかったですね
となると、今後
イベント円盤はどうあっても出さないのか運営…

艦これ速報様
【艦これ】無良提督が参加する「浅田真央 サンクスツアー」の無良提督応援シート(限定アイテム付)の案内が決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56027919.html

【艦これ】無良提督応援シートは、艦これというよりは無良提督ファンの提督向けってことだよね?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56028140.html

あ艦これ様
【艦これ】来年1/11(土)・12(日)に開催される「浅田真央 サンクスツアー」の大阪公演において無良提督応援シート(限定アイテム付)の案内が決定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53969949.html

かんむす!様
【艦これ】無良提督応援シート(限定アイテム付)のご案内が決定!
http://kanmsu.com/archives/66953

【艦これ】無良さんからC2機関に連絡アリ 無良さんファンは、続報をお待ち下さい!

> 新たな取り組みにも挑戦しつつ、氷上でも輝き続ける無良提督こと、無良崇人さん!無良さんからC2機関にご連絡頂き、私達の新春のJAZZ祭り・不思議の国の1YB3H・呉&佐世保130周年Live等に参加してくれた提督の皆さんにお知らせが!詳細は明日以降に!無良さんファンは、続報をお待ち下さい!

申し訳ないけどパッと見たとき
全然意味が分からんかったです

いや、まぁさすがに意味は分かるのですが、
分かりづらいことこの上ない

「無良提督からOKが出たから
イベントの円盤出るのか!?
でも無良提督は呉&佐世保130周年Liveに
でていないし、どーゆーこと???」
と思いました

このC2機関の表記だと、
まるで無良提督が版権とかの問題で
円盤化を止めていたように思えまして

「私達の~Live等に参加してくれた」
この部分が余計なんですよね

個人の感想ならともかく、
公式アカウントでこんな分かりづらい
発信はいかがなものかと
単純に私の読解力不足でしたら申し訳ございません…

正直今回のような運営発信については
過去幾度も日記に書いてきまして…
繰り返しだからやめようかと思ったのですが、
起こったこと思ったことそのものは残しておこうと思い

…いやこれ、読み直してみたら
円盤化とかじゃないのか?だとしたらなんだろう
何かますます分からなくなってきました

明日以降の詳細を待つしかないですね

艦これ速報様
【艦これ】無良提督からの入電あり!オフイベに参加した提督向けのお知らせが明日以降に公開だと・・・?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56023736.html

かんむす!様
【艦これ】無良提督関連で何やら動きが… 何が始まるんです?
http://kanmsu.com/archives/66891

【艦これ】不漁続くサンマ漁、久しぶりの活気でリアル秋刀魚祭りは?

不漁続くサンマ漁、久しぶりの活気 水揚げ1000トン前後に – 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20191027/k00/00m/040/016000c

サンマ、1カ月半遅れで旬到来 卸値も前月の半分: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51482830Y9A021C1QM8000?n_cid=SNSTW001&s=5

来たか…!(ガタッ

ここ最近では一番うれしいニュースですね!
私は昨年第二次秋刀魚祭りで食べた
秋刀魚の刺身の旨さが忘れられず…
また食べたいなぁ

と同時に
第三次秋刀魚祭りは行われるのかしら??
流石に今から動いたのでは遅すぎるか・・・?
どこかリアル店舗とコラボ
はかなり厳しいと思いますので、
渇望している第一回秋刀魚祭りのように
一日限りでもいいから、広い会場でババーン!
とやってほしいですね
臨港パークとか臨港パークとか(

というかやってくれえええええ!

日本経済新聞 電子版

C2機関垢がイイネしてましたし、何らかの
動きを期待したいです…!

艦これ速報様
【艦これ】秋刀魚に1カ月半遅れで旬到来!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56019436.html

あ艦これ様
【艦これ】一ヶ月半遅れで秋刀魚の旬が到来してるらしい
http://akankore.doorblog.jp/archives/53961782.html

かんむす!様
【艦これ】リアル秋刀魚、1カ月半遅れで旬到来!
http://kanmsu.com/archives/66814

かんむす!様コメント欄より

> 2 : かんむす@ななしてーとくさん 2019/10/28(月) 21:36:05 ID:kxOTI3MTc ▽返信する
> 台風で海が撹拌されて栄養が海底から吹き上がると穫れるようになると聞いた
>
> 27 : かんむす@ななしてーとくさん 2019/10/28(月) 23:27:06 ID:gxODEwMDY ▽返信する
> 捨てる神拾う神か

むぅ…

全く出撃していないゲーム内イベントですが

かんむす!様
【艦これ】6-5温存してたら6-5行く前に終わった 新人提督は安心してくれ
http://kanmsu.com/archives/66825

こういうデータはありがたい…
3-3、3-2、3-1で回ればいいんですかね!
漁獲高(は個人差あるとは思いますが、
3連休でなんとかしたいなぁ

【感想】【二日目 9/14(土)】【艦これ】【130th SASEBO 2019】

9/14(土)の感想です
遅れに遅れていますが、全日程書く予定です

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

・朝はホテルバイキング を食べすぎる
・10時からスタンプラリー
・Special Opening Live昼夕参加!
・ニミッツパークについて
・スタンプラリー中にお店の人の手書きPOPを見る
・艦娘太鼓拡大Live in SASEBO(第一夜)参加!
・さ さ い ず み(第二夜)
・バナナマン日村さんとおぼしき人を見る


昨日は飲み過ぎたのか、夜中に何度も目が覚めてしまい
遅めの起床
後、室内の温度管理が難しいですね…
ホテル側のエアコンの効きが良すぎて
温度を下げ過ぎていたようです
有難い事なのですが、裏目に出てしまいましたw

★朝食バイキング

セントラルホテル佐世保は
朝食がバイキングになります

翌日、帰る日と合計3回利用しましたが、
おかずに大幅な無かったかなと思います

ただ、品数はとても豊富

和洋どちらでもいけます
ミニ五島うどんもあります

さらに特筆すべきは海軍カレー

流石に朝食バイキングのカレーですから、
そこまでは旨くないだろう…と思っていたら
スゲーうまかった

朝からご飯と旨いカレー食べ放題って相当ヤバい
食べる量に自信がある提督さんには
とてもおすすめです!

お蔭ですっかりお腹一杯で、
お昼もいらないくらいでしたw

個人的NO.1メニューは【鯖の塩焼き】
ささいずみで食べていたので正直あの感動を
崩したくはないな…でも一切れだけなら食べるか
と食べたらいんやーこれも旨かった
やばいまたよだれがジュルリ

例によって青魚特有の海臭さが無く
魚の脂が口いっぱいに広がります

魚が苦手でなければ是非お勧めいたします!

正直食べ過ぎて動けないほど食べたので、
部屋でちょっとゆっくりします

10時過ぎにはスタンプラリー開始です!

昨日の内にスタンプシートは購入してあるので、
ホテルを出て左に曲がり、
④のとんねる横丁を目指します

到着すると、既に結構な列が…
この日も天気が良く、容赦ない日照りです

スタンプ台付近になるとドリンク類を売っているのが見えます
ビールもありました
流石にAM10時過ぎでアルコールを
飲んでしまうと、出来上がってしまう恐れもありますので
心惹かれるものがありますが、泣く泣くスルー

とはいえ、喉が渇いたのもありますので、
スタンプ押し終わったらラムネ(200円)を購入

並んでいるときに前の人が胸元あたりで開けて
こちらにも飛沫がかかってしまいました…
それを受けて、自分が開けるときは
地面において、他の人の迷惑にならないように
ビー玉を押し込みます

それにしても
ビー玉を押すタイプ 懐かしいですね…
爽やかな炭酸水が喉を潤してくれます

★スタンプラリー

正直、やるまえは「まーたスタンプラリーかぁ」
と思いもしたのですが、
いやー、実際にやってみるといいですね

佐世保の街を覚えられますし、
(去年来たときに結構歩いたのでもう覚えていましたがw)
天気のいい時に歩くのはいいものです

暑くて汗ダラダラですが、風が結構あるので
不快指数はそうでもなかったでしょうか

なにより、
「海辺の街並みを歩く」

このロケーション

このことがどんなに素晴らしいか…

蒼い海と白い雲と青い空

しかも適度に人がいるのが良い
これが人だらけだったらウーンになってしまうので

佐世保に住むとこれが毎日見られるのか…
とちょっとだけ考えてしまいますね

さて、話を戻して
次のチェックポイント
⑥の佐世保バスセンターへ
以降時計回りにチェックポイントを回りました

⑧埠頭
ここが市民文化ホールの対極に位置していますかね
スタンプ台も、本当に埠頭の先で
かなり歩きました
スタンプ待機列も、ここが一番長かったかな?

この埠頭にたどり着く時の鯨背ターミナルビルでしたっけね
冷房がすごく効いていてちょっとここで
休んでいたーいと思いました

そのくらい、イベント中の佐世保は
ともかく暑かったです
雨が降るそぶりもなく、その点は大変有難いのですが
真夏並みの気温と降り注ぐ陽射し
とめどない汗が流れ、容赦なく体力が削られていきました
夏場の旅行はこれがあるからしんどいんですよね…

さて話を戻して

そうそう、海風か何かでともかく風が強く
シートを飛ばされた人が慌てて回収に行く
というシーンも

折角なのでさせぼ五番街へ寄り道
1Fのお土産屋さんかな?時雨ののぼりがあり、
赤城さん缶や限定九十九島せんぺいが売っていました

市民文化ホール前だけではなかったんですね
時間が無い時など、最悪ここで買えばいいかなと思いました

と、昼公演を考えるとそろそろ昼飯を
入れておかなくてはならない時間です

正直こちらはお腹がまだまだ一杯でしたが、
同行者さんはペコペコなのでお付き合いです

おさかな家族 雑魚屋|させぼ五番街
http://sasebo-5bangai.com/shoplist/restaurants/260/

そいえばここは佐世保とはいえ長崎県、
ちゃんぽん食べてないな~
という私の意見と
同行者さんの意見をすり合わせた結果のチョイスです

昼は定食系、夜は居酒屋メインのお店ですね
艦娘音頭会場近くのビルの2Fにあります

コラボ店舗ではないです
なので、提督さんは皆無
お昼時という事もあり、結構なお客さんがいます
家族連れも多く見られました

満席でしたので少し待ち、座席に案内されました

うーーん
お腹は減っていないのですが、
塩分補給プラス
ここで何か入れておかないと
ライブとそれ以降の行動で時間が取れなさそうなので
ちゃんぽんを注文

野菜たっぷりで美味しい ちゃんぽんのスープ好き
かなりのボリュームでして、
普通でしたら嬉しいものですが、その時はヒーヒーいいながら
食べ切りましたw

同行者さんは鯛茶漬けだっけな?
スゲーうまそうでした
お腹が減っていれば…(

12:30ぐらいだったでしょうか?
食べ終わり次第、アルカス佐世保へ向かいます

ライブの感想はこちらへどうぞ(3公演まとめた感想)

今回は時間があったので、艦娘遊撃隊の皆さんを
見ることが出来ました
探照灯を販売されている艦娘の方も

昼公演終了後、スタンプラリー再開!

夕方の回も参加しますので、
そんなに余裕が無い状況です

⑤させぼ五番街のを押した後、
アルバカーキ橋へ向かう為
西九州自動車道の下の道路を歩き、
佐世保川を渡ります

★ミニッツパーク

スタンプラリーシート上にも記載されていて、
ちょっと気になっていました
たぶんミニッツ提督にちなんだ公園ですよね
もし行けるようならいきたいな、と
ただ、公園近くの球場っぽいところに近づくと
注意書きが見えました
確か「米海軍基地内~許可なく立ち入りを禁ずる」だっけな…
英語の注意書きもありました

ここでようやく、現実を理解しました

パーク内は「外国」なのですね

町中にドカンと他国の領土がある
今回の佐世保旅行で
一番身に染みた出来事です

この時は色々考えざるを得ませんでした…

→後日
軍港クルーズで案内人吉川さんの話で
別の面があることが分かり、見方が変わりました

→→追記

日本の中でアメリカを体感!「ニミッツパーク」【佐世保】 | 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】
https://www.9navi.jp/nimitz-park.html

> なお、このニミッツパークは米軍が管理する運動公園で、正確には日本の中のアメリカ領土です。

> しかし、普段は公園のゲートは開いていて、特にパスが無くても出入りは自由にできます。

マジかー
特にパスとか無くても自由に入れたのか…
うーん入っておけばよかったぁぁぁ

佐世保川
公園を抜けて川沿いに歩いていきます
川辺に座っている人もいて、
市民文化ホールで購入したグッズをお持ちの方や
艦これをやっている人も

…ここで、私事ながら
ゲーム内イベント期間中であることを思い出して冷や汗
この時点ではE-2甲ラスダンで止まっていたので、
無事抜けられるかが心配の種でした

スタンプラリー終了!
クリアファイルはもちろん赤城さんです
…改めて近所のおねーさん感半端ねーなと思います

この時点で15時過ぎ
ここで何となく一度ホテルに戻り、
夕方公演に備えました と思います

★スタンプラリー中に、
各店の店先やPOPなど
お店の人手書きの艦これイラスト等を
数多く見かけました

こちらを見ると本当にほっこりしますね…!
とても歓迎されている感じがします
味のある絵や艦娘の特徴をうまく捉えているものなど
一杯ありましたね

誰か一覧作ってくれてないかしら…(他力本願

話を戻して
夕方公演!の感想もまとめたのでこちらからどうぞ

終わって…確か18時半過ぎ?

夜戦艦娘音頭に参加するとして、
まーたちょっと中途半端な時間です

こちらはガチ勢ではないので、
時間前についていればOK

なので、本当にかるーく飲食することにしました

がっつり飲みはちょーっと早く、
また音頭中に支障が出てはいけませんので、

艦娘音頭会場付近にしましょうということで、
お昼に行ったお店に再度来店

生ビールと適当におつまみを頼み
先程のライブの感想に花を咲かせていた はず
鳥なんこつがちょっと残念でしたかね…

10分前くらいに夜戦艦娘音頭会場の
ポートサイドパークへ向かう

20時前、既に夜の帳は降りています
が、やぐら付近は人でびっしり
うーんこりゃ無理という事でもうちょっと
眺めが良さそうな所を探しますが、
平地なので無理そう
やぐら後ろの少し小高い丘っぽいところも
人で埋め尽くされていました
適当に後ろのほうで待ちます

波止場のあの、えーとなんていうんでしたっけ
加山雄三が足乗っけてそうな物(
あれに座ってる人がいたのですが、
当然背もたれもなく
ちょっとバランス崩したら落っこちそうなのに
よく座ってるなぁ…と思っていたら
スタッフさんから「危ないので海の近くにはいないでください」
だっけな?的なアナウンスが流れました

艦娘音頭感想ですが、
別ページに書こうと思います
ちょっといろいろありますし…

終わって
さてどうしようか…

昨日は魚メインでしたし、今日はお肉?

向かった場所は

★さ さ い ず み(第二夜)

流石に連続は…w
いやー、でもでも昨日のイカ天ぷらもあるので
今日は頼みましょう!という感じで決まったと思います

来店!
おおお、今日は一目で提督と分かる人たちが多い…
やはり皆さん艦娘音頭帰りですかね?

今回はイカの姿造りを注文!
ヒェェー
運ばれたイカが生きている…
なんか赤いのが脈動してるんですけど(ビクビク
申し訳なさを覚えつつ、早速一切れを口に運ぶ
うーん、めっちゃ旨い!というわけではないですね
これは天ぷらに期待…!

→天ぷらメッチャ旨い やばい

あとは豚の角煮と馬刺し
これがまた…もうね…
別日記にしようかなと思います

時間で見てみると
2時間近くお店にいたことになりますね
あっという間でした

退店後
店の前にタクシーが止まっていました
送迎なのかなとぼんやり思っていたら、
同行者さんが「あのひとバナナマンの人じゃない??」
というので見てみたら確かに
バナナマン日村さんっぽい…!

「応援してます!」と声をかけてみると
手を振ってこたえてくれました
いやー、まさかこういうこともあるもんだなぁと
とてもビックリしました

四ヶ町アーケードに戻り
そいえばローソンでコラボやってるんだっけ
ということで覗いてみる

矢矧の横断幕や130th sasebo 2019のポスターが
店内に装飾されていて、これにはニッコリ
残念ながらめぼしいグッズは無くなった後でしたが…w

23時近くになっていたので、宿に引き上げました

【 みるがうす(艦)様】セットリスト【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913679893520390

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913681567051781

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913683538411520

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913685643943936

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185915825120661504

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185931163191242752

【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAP/

※ライブ昼夜不参加および情報を殆どシャットアウトした状態で
書いていますので、何か齟齬がありましたらご容赦を…

「二羽鶴」が歌われていたのは知っていたので
かろうじて致命傷で済んでいましたが、
やっぱり「暁の水平線に」がありましたか

instとはいえ、これを見た瞬間に心停止

辛うじて即死は免れました

蘇生して一言
うーん、赤城さんの藤田咲さんは
もう歌われることがないのかしら…?
今回の呉ライブでは旗艦および
野水伊織さんも出演ということで、
絶好のタイミングだと思うのですが…

というのも、もしそうなってしまったら
今後出ると予想される(というか熱望)
加賀さんとのデュエットがないということに
なってしまいかねない…という悲しいことに

そうではないことを願うしかないです…