【結果】【艦これ】【広瀬香美 Winter Tour 2020 “SING”】冬の女王提督チケット

佐世保で誓った約束を果たします

提督チケットは取れませんでしたけどね!
体感20秒くらいで完売

しかしながら
肝心なのは広瀬香美さんのライブに参加することなので

1/23現在、まだチケット自体はあるようです
未だの方はお早めに!

広瀬香美のチケット検索結果|チケット情報・販売・予約は ローチケ[ローソンチケット]
https://l-tike.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%A6%99%E7%BE%8E

チケット検索結果|(チケットぴあ)-[広瀬香美]
https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%A6%99%E7%BE%8E

さて、問題は3連休の行動予定をどうするべきか

【艦これ】【広瀬香美 Winter Tour 2020 “SING”】冬の女王提督チケット

広瀬香美[大阪]
公演期間:2020/02/02(日) 17:30
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTSCXAZ/

広瀬香美[東京]| 【楽天チケット】チケット予約・購入
公演期間:2020/02/24(月) 17:00開場/17:30開演
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTDGHRS/

冬の女王提督チケット
とはまたすごいワードですね

ともあれこうやってご用意いただき有難いことです!

> 8,250円 (税込)
> ※「冬の女王提督チケット」はS席エリアとなります。
> ※記念クリアファイル&限定シール特典付き

広瀬 香美 | ライブ | ビクターエンタテインメント
https://www.jvcmusic.co.jp/-/Live/A005276.html

> Winter Tour 2020 “SING”

> チケット
> SS席:¥15,120 (税込)
> S席:¥7,560 (税込)
> A席:¥5,400 (税込)

こちらのお値段と比較して、
そんなに差がないのですね
これも有難い

> 販売期間: 一般発売 2020/01/23(木) 20:00

さて
一般販売のみということで早い者勝ちか
これはどうなんでしょうねうーん

私の場合は東京になりますが、
東京公演の方が早く売り切れそう

にしてもSS席ってなんでしょう?

広瀬香美 Zepp DiverCity TOKYO(東京都)(35699) Lコード:71015 一般発売 1|ローチケ[ローソンチケット] コンサートチケット情報・販売・予約

> 【SS席特典】
> *リハーサル見学
> *集合写真撮影(開場2時間前 会場正面入口集合)
> *お土産付き

うおっこれはすごい
リハーサル見学も出来るのか

かなり近くで見学できる
とかでしたら値段は張りますが
十分選択肢としてありですね

あと気になるのが
大阪と東京でページ記載内容が異なること
大阪では出演者にしっかりと記載がありますが、
東京は出演者という項目自体が無い
運営会社によって違うだけ なのか?

そして
17時30分開演というのが微妙に辛い
翌日平日 は忘れるしかない

チケット自体は1/22時点で発売中なので、
最悪冬の女王提督チケットが取れなくても!

広瀬香美のチケット検索結果|チケット情報・販売・予約は ローチケ[ローソンチケット]
https://l-tike.com/search/?keyword=%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%A6%99%E7%BE%8E

艦これ速報様
【艦これ】広瀬香美さんが展開する今冬ツアーに、提督用チケットを特別に準備!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56338027.html

あ艦これ様
【艦これ】展開中の「広瀬香美 Winter Tour 2020 “SING”」の東京・大阪公演に提督用チケットが準備される
http://akankore.doorblog.jp/archives/54247728.html

かんむす!様
【艦これ】冬の女王、広瀬香美さんの今冬ツアーに提督用チケットが!
https://kanmsu.com/archives/71392

カレー機関【2nd Sequence】後段作戦(Valentine mode) ご予約は今週末以降ご案内できる予定です!

本日1/22はカレーの日ということで、
何らかの発信があるんじゃないかと思っていたら
こんな時間に

Valentine modeか
これは何としてでも当てたいですね
行ったらチョコレートくれるのかしら?
ド本命の2/14は無理としても、せめて1回位は

ただ抽選方式がどうなっているかなんですよね
たとえば2/14金曜日に申し込む場合、
17:00と18:40と20:20
同日違う時間帯の3回申し込むとして、
仮に(可能性は極小でしょうが)
3回全て当たる
なんてことがあるのかどうか
機械的に抽選してるだけだとその可能性はゼロじゃなさそう

同日1回だけ当選という
根拠のない、ただ恐らくそうしているのでは?という
淡い期待を込めて3回申し込むかなぁ

> 決戦のValentine mode、前段作戦の二倍以上の期間の大規模受付予定で、お待ちしています!

前段が2週間位?
というと、だいたいザル勘定で1ヶ月位やるんでしょうか?
3月入ったら雛祭りmodeかなこりゃ

改めて、通年でなんらかの季節行事に被せるのかしら
春に向けてテラス開放されてもっと入りやすくなっていることを
期待するしかないですね

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関「2nd Sequence」後段作戦(Valentine mode)は今週末以降に案内予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56338863.html

高崎晃さん演奏「強襲!空母機動部隊」をご紹介!【艦これ】【C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020】

エンバン……ダシテ……オネガイ……

こ れ を 見 た か っ た
というか聴きたかった
このギターの鳴りというのか、
会場で生で聞くとテンションMAXです

> 同ライブで、新春から魂を揺さぶる熱いギターを聴かせてくれた高崎晃さん、本当に感謝です!

これは一言一句偽りなく

この曲もいいですが、同じく演奏された
「敵艦隊、見ゆ!」はもっと好き

そして
「艦隊決戦」は本当にヤバい
0:13からのギターそして続く篠笛
感想でも書きましたが、
発狂しそうになりました

是非お願いします!!

艦これ速報様
【艦これ】運営が「強襲!空母機動部隊」を弾くLOUDNESS高崎晃さんの新春ライブ映像を公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56327015.html

かんむす!様
【艦これ】運営より新春ライブの映像を公開! 魂を揺さぶる熱いギターを聴かせてくれた高崎晃さん!
https://kanmsu.com/archives/71160

【感想】カレー機関【1st Sequence 2020】2020年1月17日(金) 開演 18:40

カレー機関 【1st Sequence 2020】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/rtzzcu2/

再び機関員となる縁がありましたので行ってまいりました

まずはじめに一点お詫びいたします
前回の感想で、座席について触れたのですが
「U TT」
ではなかったです
「UTT」でした
UとTの間は抜けられないです

それでは始めます
まず要点
立地や店内装飾、メニューなどの変更はなかったと思いますので
上記は割愛します

・相変わらず料理をゆっくり楽しむ暇はないですw
・今回は艦娘遊撃隊の明石さん、神通さん、1MYBのあかりんごさん!
・明石さん笑顔素敵過ぎてヤバい
・神通さんがノーマル神通さんを100%具現化しているようでヤバい
・即興で話し始めるお二人 この二人の会話をずっと聞いていたかった
・あかりんごさんに鎮守府新春ライブの感想をわずかでも伝えられた
・多分シール二枚くらいもらい忘れた;;
・シールの台紙の色が緑になっていた
・いろんな提督さんがいるなぁと思いました

■当日

諸々あって時間ギリギリに到着
前回来ていたこともあってそんなに迷わずに来れました

とても今更ながらですが、中央通りに面しているので
秋葉原でなにか用事をしつつ
そのまま中央通り歩いて来るってのも悪くないですね
歩いた分、お腹も減るはず

■カレー

野菜カレーにしました

前回ビーフカレーにしたので、違うものにしようと思い
値段が同じなので海老か帆立か迷いました
ただ、海鮮系のカレーがちょっと苦手な面があり

それに、今回の私の狙いは
酒を飲みに来た
ですので、少しでも胃の負担を減らす為にも野菜をチョイス

ブロッコリーが丸々入っていました
苦手な人はご注意を
私はそのまま食べるのは結構抵抗がありますが、
こういうなにかの中に入っているのであれば全然行ける
栄養たっぷりで体にもいいらしいのでパクパク

■入店待機中

ファーストドリンクのオーダーがあります
並んでいる際に、ミニスカートの女性がスッと入店
?なんだ?
後ろ姿しか見えませんでした

■入店

チケットをもぎってもらい入店
その際、身分証を出してくださいと言われませんでした
前回のときは確かあったような

■席

前回はカウンター席でしたが、今回はテーブル
相変わらず狭い ギッチギチw
座る際には隣同士の協力が必要なくらい

■店内グッズ

1箇所だけ見ました

鎮守府新春ライブで先行販売の
「夕雲型姉妹+1!ぬいぐるみ」
これが壁際の高いところに並んで展示されていました
一番端っこに時雨のフィギュアがありました
下から見上げるのでどうしてもスカートの中が(

■乾杯

もう既に忘れている自分に絶望orz
明石さん神通さんの間で乾杯をこうしましょう!みたいな
やりとりがあって、
あ そうそう
「明石ー!」といったら「神通ー!」
みたいな感じになったと思います 逆だったらスミマセン

■明石さん

無良提督と浅田真央と一緒に写った明石さんが
目の前にいる
ヤバい
語彙力がなくなる

ホントこの明石さん、笑顔が素敵すぎ

艦これの明石さんというと、
一人だと工廠のあれこれを一手に担う縁の下の力持ち
ただ、大淀とコンビになると
途端に暴走機関車になって何かしらトラブルを引き起こす
というイメージがあります

この艦娘遊撃隊の明石さんは笑顔素敵だしかわいいし美人だし
また話し方がかなり明石さんに似ている
そこまでイメージを掴んだ上でやられていると思いますが、
ともかくヤバい

それしかいえなーい!

なにかのタイミングで提督の皆さんがキラキラ状態ですね!と
言っていたような気がしましたが、
こちらにとってはその笑顔があんまりにも
眩しすぎてどうしても目をそらしちゃう
折角の機会なのに

とはいえ、いざ話しかけるとして
一体どんな話題にすれば相手が話しやすいのか?
という悩みがあり
提督側にとっては明石さんはよく知った存在なのですが
相手にとってはそうではないですし

いやー今回のイベントも大変でしたね
は違う気がしますし、
いつもゲーム内でお世話になってますも
なんですし

できればお互いにとって楽しい時間を過ごせれば
ベストなのですが、コミュ力不足を露呈してしまい

結局、
時々の注文のときぐらいしか話せませんでした;;

ただ、お酒を5~6杯飲んだあとで
明石さんにお水おかわりを頼んだ際に
「結構飲まれてますからお水は大事ですね」
的なことを言われて、
ヒェッよく気づかれている と心底驚きました

■神通さん

改二前のノーマル神通さん
100%目の前にいるかのようです

もともと笑顔を振りまく、という感じではないですが、
その点も再現しつつ
やっぱりめっちゃ美人なんですよね
それしかいえんのか!と思いますがホントそうなんですよ

また、ほっぺがとてもぷりちー
神通さんには悪いのですが、
ちょっぴり怒らせて頬をプリプリしていただくと
確実に撃沈しそうでした
そしてマジギレするとホントヤバそう っていう感じまで
雰囲気を出しているのが再現度高すぎてヤバい

もう既にあやふやで申し訳ないのですが、
確か節分の話をされているときに
私がなぜ鬼役なんでしょう?
→それは怒ったら鬼になるからゲフンゲフン
ではなく、鬼のように可愛いから!というエピソードがありました

そうそう、トッピングのチーズを注文したのですが、
神通さんから
「止める時に好きな嫁艦を叫ぶか、
そうですね、
チーズチェックワンツー!と叫ぶか
どちらがいいですか?」
とのオーダー

華麗にチェックを決めてきましたカレーだけに(

■明石さんと神通さん

入店直後からいきなりお二人で寸劇を始められて
いきなりか!と面食らったんですが、
これは開演直後でエンジンがまだ温まってない提督たちを
盛り上げるためにやられたことなんでしょうね

その後は配膳やらドリンクやらで
他の店内スタッフさん同様目まぐるしく
立ち行かれていました

それにしても、台本とかあるのか?って
思いたくなるくらいにしっかりとした内容
艦娘遊撃隊の皆様は実際に艦これをやっているようですので、
しっかり各艦娘の性格を把握されているのが
相変わらず素晴らしいとも思います

正直な話、お客側の提督と話しなくていいから
ひたすら明石さん神通さんやあかりんごさん達の
会話を見続けていたい
そちらの方が私的に満たされそうです(

■あかりんごさん

入店待機中の時の女性はあかりんごさんだったようでした

1MYBメンバーの方が
こうもちょこちょこ来ていただけるとは!
これも有り難いです

昨年のクリスマスイブに限らず、
できれば生演奏を披露していたければ
と思いますが、設備や準備面で厳しいですよね

新春ライブでの感想やToshl提督、無良提督
そして高崎晃さんなどとの思い出をお聞きしたかったですが、
席が遠かったこともありほとんど絡めず無念;;

いや、もっと最初っからエンジン全開で
行ければよかったんでしょうが、
どうしてもご本人を前にすると緊張しますね
いきなり
「新春ライブすごい良かったです!」と
ふんす!な状態で話しかけられても困るよな、
もうちょい場がこなれた時に言おう
と思っていたらその機会はもう訪れず

タイミングを逃してはいけない(戒め

退店時にギリギリ、一言だけ
新春ライブの感想をお伝えできたので、
後悔の海の中でも溺死は免れました
次回こそはと誓いました

■艦娘音頭

流れるたびに踊りだす人続出!そのうちの一人です
前回はそうでもなかったので、これは嬉しい限り
やはり艦これリアルイベントといえば艦娘音頭は
切っても切り離せない(持論

店内奥のモニターに白露型制服を着た
べっちのお手本動画が時々流れます

これさー、どこかにアップしてくれませんかねぇC2機関さん??

■提督さん達

今回はカウンター席ではなかったので
周りの提督さんともお話させていただきました
色んな情報が聞けてとても有意義でした

明日もカレー機関なんですよという方がいれば、
明日も明後日も参戦するという方もいてヒェー

チケット自体は先着順でしたから、
回線が強いとかであれば確保できたでしょうしね
ただ、リアルマネーがすごい勢いで飛んでいきそう

トッピングのチーズを2周目でも止めない方も
これ、ストップで止めないと
チーズ2個めが投入されるんですね
カレー皿が真っ白になってましたヒョエー

2個目のチーズ削りを回すときの明石さん、
若干ヤケクソ気味だったのが
申し訳ないですが微笑ましかったですw

あと、シール帳
皆さんお持ちで、今更ながらにして便利そうでいいなぁと思います

ズイパラレッパラで販売されたやつでしたっけ?

【KADOKAWA公式ショップ】「艦これ」鎮守府第二次瑞雲祭り 瑞雲祭り【シールこれ】格納庫 (※シール2種付き): グッズ|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g301806000993/

これか

第二次ってことはよみずいランドですかね

こういう商品こそ、通年で販売してほしいですね
今後もシール配布は続くのでしょうし、
持っている方でも1冊目がパンパンに
なっている方もいるでしょうし

縛りプレイ提督
詳細はちょっと思い出せないですが、
金剛型・翔鶴型や一部欧州艦以外使用しないという方が
ひ、ヒェー
イベント時すごく苦労しそうです
Luigi Torelliを形態別に4隻所持というのも凄い

13年秋から艦これをやっている方がいて
当時のゲージ回復でだいぶ苦しめれられたとのことです
第一次秋刀魚祭りにも参加 流石です!

川内Tシャツを着ている提督さんがいましたね
神通さん嫁だったようで、何とタイミングの良い!
おめでとうございます!

サラダのドレッシングをカレー入れると美味しい
という情報を得ていて、
実践された方もいました
聞いてみたところ、味に変化があるようで
次回試してみてもいいかしら?(バリ

カレートッピングをかなり頼まれている方がいて、
デザート付近でようやくチキンが来るという
一つ一つ出来たてをお届けしているので
申し訳ないですと謝る神通さん やむを得ないですね

職業柄大声を出すことに慣れているという方がいて、
もしかして自衛官の方ですか?と訪ねたら
現職警察官の方でした 都内管轄!
提督はどこにでもいる(真顔

■シール

結論から言うと2枚ほどもらい損ねました;;
もらっていないことに気づいて声をかけようと思ったのですが、
欲が出てしまい出来れば明石さん神通さんから
もらおうとタイミングを図っていたら
中々忙しく声をかけそびれて結局そのまま
忘れずにその場でスタッフさんに声をかけよう(戒め

あとシールの台紙が緑色?になっていましたね
期間ごとにバリエーションをもたせて
コレクション性を維持するのが狙いかな?

■デザート

南瓜クリームブリュレか南瓜羊羹からチョイス
私は羊羹にしました

赤い丸い球体のちょっと雰囲気ある器に羊羹が入っていました

明石さんか神通さんがどちらか
提督にとってはよく見た形だと思います!とのことでしたが
こりゃ深海棲艦のたこ焼きかw

■会計

現金のみなんですよね
それが不満
クレカ使わせてほしい

■締め

あかりんごさんも来ていただいていたので、
1M → YB!
で締め!

退店時のお見送り時に明石さんが敬礼してくださったので
答礼して退店しました

■最後に

やっぱり値段
二号膳で税込み4,800円
プラス
グッズは買わないとしてもドリンク代で結構値段張りますね
そうなると1回の飲み会よりも高くなる計算
複数回行ける場合は一号膳でいいかな

あとは席数が足らない&狭いですね
こればっかりはもう存在するリアル店舗である以上
致し方がないとはいえ、不満としては残り続けます

テラス席開放で多少緩和されるといいですが、
冬寒く夏暑そうで実際の運用はどうなるのかが気になります
また、2F運用分の人件費やら諸々アップしそうで
その分料金に跳ね返ってくると辛いですね


諸々言っていますが
やっぱりリピートしたくなりますね

艦娘遊撃隊の皆さまの存在はとても大きい

いつ誰が来るか?
その日にならないとわからない
というランダム性がマイナスでもあるのですが、
当日のサプライズ的な喜びもあるからなぁ

そのうち凄い人がゲストでくるかも?という
淡い期待を持てるのもあるかもです

あとはもうちょっとゆっくり食べられればいいですね
来た料理を一刻も早く平らげないといけない
というプレッシャーに常に襲われていますw

またの機会を楽しみにしております

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1218178988587114498

お疲れさまでした&ありがとうございました!!
1MYBツアーも楽しみにしてます!

恐らく同じ回に参加された皆様
ありがとうございました!!

らいもん様

てんぺる様

唯花様
https://twitter.com/minaseyuika/status/1218135759145730049

LEGACY200様

AN様

五朗様

ぐやもこ様

もしかしてこの方、加賀岬MVを作成された方か!!!ヒェー
未見の方は是非リンク先を!(ダイレクトマ

いやもう動画貼っておきます!

ぐやもこ様

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関楽しみでちねぇ!でも行くの結構勇気いりそう・・・行った提督どんな感じだった?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56318214.html

【感想】【昼戦および夜戦の部】【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】【艦これ】

C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTIKAAQ/

個人の感想がメインですので、その点なにとぞご容赦くださいませ

また、現在行われている
期間限定海域【進撃!第二次作戦「南方作戦」】が
終わっていない為、無念ながらかなり短縮して書いています

もちっと細部まで描きたかったですがこれ以上伸ばしても
なのでアップします

全体を通しての要点です

・当日午前3時半ごろの緊急地震速報で起こされコンディション最悪
・物販列対応がまーた酷い
・カレー、鯛焼き、ドリンク 物売るっていうレベルじゃない
・神戸のエノキさーーん!!→無事チケットが渡って何より
・いきなり君くれハート!もうちょっと後でも…
・比叡と霧島の夜で喉がが
・無良提督も艦娘音頭踊るのかww
★ギター高崎晃による「敵艦隊、見ゆ」「強襲!空母機動部隊」で驚喜
プラス篠笛玉置ひかりさんも加わり、昇天
・二羽鶴好き
・アンコール艦隊決戦で燃え尽きる
・終わってウィスキーを堪能
・APAホテルに泊まる
翌日
・ハンマーヘッドを見に行く 11時から営業開始でガックシ
・結局桜木町→横浜まで歩いてヘトヘト

■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒(のはず)で、覚えている範囲で下記違いがありました

・ライブ開幕の挨拶
昼→赤城さん
夜→翔鶴姉

・各声優さんの挨拶
藤田咲さん
昼→赤城さん
夜→扶桑型(姉様か山城かどっちか
野水伊織さん
昼→五航戦
夜→鬼怒、阿武隈
森山由梨佳さん
昼→平戸、アブルッツィ
夜→平戸、グレカーレ

・客席スタンディング
昼→艦娘音頭
夜→比叡と霧島の夜、艦娘音頭、モドレナイノ

・グッズ紹介
昼→加賀さんの升酒セットなどを紹介
夜→なし(夜公演前に全グッズ完売したからでしょうか

・出演者最後の挨拶
昼→全員
夜→高崎晃さん不在(新幹線の都合?

・最後のInformation
夜追加分→サンリオ日付、アニメキービジュ二枚目、1MYB Zeppツアー都市名、大越香里メジャーデビュー

・当日朝

なんと行っても緊急地震速報
これで叩き起こされました
時間は午前3時半くらいでしたでしょうか
体感の揺れも少し長めで、これはいよいよ…
よりによってライブ当日なのかよおおお
揺れが大きくならず&一刻も早く収まってくれる事を
祈っていました

幸い、大きな地震にはならず一安心
と同時に、出演者の皆様に影響が出たり
電車止まったらどうしようと不安が鎌首をもたげ

そんなわけで寝不足
コンディションはかなり良くないです

・現地到着

8時過ぎでしょうか
物販列に並びます
天候は晴れ 気温は低いですが、
風がそんなに吹いていなく、ありがたかったです

整理券をお持ちでない方はこちらにお並びくださいと
スタッフの人が
そちらに並ぶ
整理券の配布は終わったのでしょうか

・列整理対応

ランダム整理券が配り終わったあと、
もらえなかった人は結局そのまま並んでいるしかないという
なんのためのランダム整理券か
そもそも、その枚数自体が少ないんですよね
確か1,000枚⇒その次も1,000枚配布ですかね?

パシフィコ横浜のキャパが仮に5,000として
物販は昼と夜で分けていないので、
合わせて2公演分で10,000人
少なくとも6,000枚は作っておいてもいいんじゃないですかね
どうせ色紙(いろがみ)に印刷するだけなんですし、
元手もそんなにかからないと思うのですが

正直艦これリアルイベント物販は
毎回毎回ガッカリするようなことが起きているので
買う気が減少してしまいます

今回は赤城さんの晴れ着があったので
しんどいながらも並びました

・神戸のエノキさん

「神戸からお越しのエノキさーん!チケットをお届けに来ましたー!」
という声が聞こえてきました それも何度も
なんだ??
というのでtwitterを見たら
声を出しているのはなんと神戸のセブンイレブンの店員さん
チケット発券時に渡し忘れ?があったらしく
わざわざこの会場まできているようです

いや、すごいですね!

私は発見したら即座席を確認するので
このようなことはないのですが、
もしあったとしてセブンの店員がここまで
しかもイベント当日に届けてくれるとは…

まりもちゃん様

エノキさんご本人も発信されていますが
捨て垢で後で削除になるとのことなので

・艦娘遊撃隊

長時間トレイにも行けず
やっとの思いで場内に入れたときに
ようやく見れました!
榛名霧島と阿賀野姉!

グッズの紹介ぽいことをやっていました
撮影してもいいのかしら??と思いつつ
モタモタしていたら
列移動であっという間に離れてしまいました

艦娘音頭一緒に踊りたかった;;

・グッズ
CDがなくなりましたうわああああああ
11時半前にようやく購入窓口に到着
赤城さん関連と頼まれものを購入

・フード関連
物販列が終わってあわてて行くも、
最後尾列の札が反転していました
もう並んでいる人でおしまい ということでした
ドリンク列もえげつない長さ
たい焼きも時間がかかるということなので、終了

これだけ盛況なのも、結局ノベルティがあるからなんですよね
カレー機関の味は知っているので
個人的にはシールやらクリアファイルなしでもいい
まぁ、主催側としては売れなきゃ困るわけですから付けてくるのでしょうが

腹ペコ&クタクタなので昼飯を食うことにします

私が行ったのはこちら
焼鳥 炙り炭焼き をどり | ショップトピック |横浜ランドマークタワー
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5395

クイーンズスクエアおよびランドマークタワーの
グルメメインフロアがどこも混んでいたので
空いているところをさまよい続けてようやく

炭火もも焼き定食~おろしポン酢~を注文
唐揚げを食べるには弱った胃にはキツイので
さて腹ごしらえも終え、いざ昼の部へ!!

・入場

ここでやるイベントって、いっつも入場に時間かかるんですよね
といってもここ数年は艦これだけですが
20分くらいはかかったでしょうか

入るとすぐ何かが展示されていましたが、
人が群がりすぎてとてもじゃないが見ることができず
プライズと、何かの衣装?でしょうか
すごすごと移動しました

・会場について

1Fじゃなく、高層から遥か見下ろす席でしたワハハハハ
モニターに映っていないと全然わからん
双眼鏡がないと無理ですね
あとここ、座席がせまいんですよね
足元に荷物置かれると移動が相当にしんどい
トイレも無駄に階段を上り下りせねばならず

横浜という立地以外、どうにも好きになれない会場です

イベント会場は舞浜アンフィシアターが最強かなぁ
満足度かなり高いです 舞浜という立地以外

曲目は、下記AlbaOrizzonte様のツイートを参考にさせていただいております

・開演前のアナウンスなど

開演直前のアナウンス以外、何もなかったですね
確か、なかったですよね??
モニターに何か流れるとか、15分くらい前に誰かしゃべるとかもなく
佐世保ライブではその辺かなり手厚い演出だったので、
それを期待していたのでちょっと寂しい

・迎春の鎮守府

艦娘太鼓の皆様も登場!
篠笛の玉置ひかりさん登場

・MC

藤田咲さん晴れ着!麗しい
と野水伊織さんも晴れ着!いいねぇ~
藤田さんはボクカワぬいぐるみを帯のところに備え付け
夜公演ではボクカワ衣装の色も相まって結婚式みたいと仰ってました

昼公演での藤田咲さんの自己紹介
赤城さんのセリフを読む
「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」
トビー、早くも感極まる

・君くれハート

こんな早い段階で!?と個人的には思いましたが、
こういうノリのいい曲で会場の温度を上げるってことなんでしょうね
以前にも書きましたが予習はバッチリなので
存分に楽しみました
呉氏のダンスもさることながら、
べっちおよび艦娘遊撃隊の皆様もダンスのキレが素晴らしい
艦娘音頭と同じく、これも踊れるようになれたらもっと楽しいだろうなぁ

・泡沫のシャングリア

1MYBの独壇場!
ギターのベースのセッションというのでしょうか
艦娘の衣装だとより感情移入できますね
磯風と睦月という中々無い組み合わせもまた良し
この曲を高崎晃さんが弾いても面白そうだったなー

・波濤を越えて

東京 TAIKO GIRLS のお二人に加え、
べっち&わんたん隊員が太鼓を叩く
個人的にですが、この後もべっち&わんたんは
出てくるわけですから
ここはTAIKO GIRLSの方達の独壇場にして欲しかったかな

・鎮守府の朝

3人が登壇
わんたん朝潮、ウォースパイト秀ともう一人が分からなかった
昼公演時、遠くから見て佐世保の時雨服か!?と
思ってみたら何か海防艦!?
挨拶をされるまで誰か分からずでした

・MC

先ほどの海防艦は平戸役の森山由梨佳さん!
とはいっても当鎮守府にはいないし
ほーんと聞いていたら、
アブルッツィの中の人でもあった!
平戸の声から凛々しいアブ姉の声になってビックリ
アブ姉の方が断然好み
夜公演ではグレカーレの中の人でもある事を明し
チャオチャーオ!
久々に艦これ声優さんで驚きでした

あと、藤田咲さんが
アブルッツィのことを姉バルディと
呼んでいるとのこと
私はどうしてもガリバルディというと
ライラ・ミラ・ライラ大尉が(

・マスカレイド

Toshl提督登場
去年の武道館新春JAZZで体験済とはいえ、
声の張りが半端ない!!
音響設備の力があるとはいえ、
たった一人の人間の声でパシフィコ横浜が
ビリビリと振動しているように感じられました

しかもサビの一番高い音域で、でしたからね
やはりというか、
パシフィコではToshl提督の声を
納めきれないなと思いました

・MC

その歌声もさることながら、
とことんまでに腰が低いのが
Toshl提督

自ら二年目提督と言い、
「先輩方」と客席の提督たちに
接してくれます
いまや伝説的なロックバンド「X JAPAN」の
ボーカルでありながら
上から目線というのが全くない
これは中々できることではないよなぁと思います

そして客席を盛り上げるMCおよび演出が
本当に上手いですね

同行者さんも最初はToshl提督について
乗り気ではなかったようですが、
気付けば私以上に声を出して応援していました
Toshl提督の呼びかけには、
会場が割れんばかりの野郎どもの声でした(

ここで十分引き寄せてからの

・鉄底夜歌 – 比叡と霧島の夜 –

夜公演ではスタンディングに
していただけて有難かった!
こういう盛り上がる曲はやっぱり立たないと、ですね

偏に自分の攻略不足故、
ゲーム内で十分に予習できていなかった為
自分に魂が入らなかったのが無念
来年は完全燃焼します!!

・MCパート

声優さん達による謎のコーナー
テーブルクロス引き抜きを三方で行うというもの
なんだっけな、リハで30回やって1回しか成功していない
という高難度でしたが、さてどうなるかしら?潜水艦には(

結果
昼夜ともにどなたも成功しませんでしたww

引き抜いたテーブルにパネルがあり
6人のをつなげると
「賀正二〇二〇」
となりました

そして無良提督登場!!
ハッキリ言って声優さん達登場より声援が多い!!ww
お忙しい中、こうやって事あるごとに
イベントに出ていただけるのは有難いかぎりです!

・艦娘音頭

ここだっけな?
キリン改二も登場したのですが
昼公演時には手の主砲が取れてしまって中破ww

そして昼公演では唯一のスタンディング
さすが運営 分かっていらっしゃる
ちょっとくらい周りの人にあたっても
同じ提督だから気にしないー!と
藤田咲さんはおっしゃってました
このようなイベント席での、
周りの方に当たらないような
省スペース艦娘音頭は慣れていますので!

・八駆の迎撃

わんたん隊員プラス残りの八駆メンバーが
壇上で踊るのが良かったです
大潮カワイイ
スカート丈が結構攻めていたような気がします(

うーん
あくまで個人的な感想なのですが、
先にゲーム内でBGMを聞いておくと
そちらの方のイメージが強まってしまうかな
と思います
特に今回のイベントBGMとなると、もう延々と聞いているので
後から歌詞をつけてもゲーム内の印象が強いかなぁと
また歌詞が結構日常系なので曲のイメージと違和感が

あとこの曲自体、ノリノリっていう
イメージではないのもあるかも
いっそ泡沫のシャングリアに
歌詞をつけたほうがいいんじゃないか?とも思います

・渚を越えて(深海イ級→時雨べっち&野水伊織)

深海フードを被ったべっちはズイパラ以来ですね
(呉ライブでやっていたらスミマセン)
トランペットの連度がかなり上がっている!
サーカスでしたっけね?
その時はこう、固唾をのんで見守っている
という感じでしたが、
今回は安心して聴くことができました

2番目はフードを脱いで時雨ver
これがめっちゃ良かった
絵師様、誰か描いてくれー!(他力

野水伊織も良かったのですが、
役的にいつか「鶴墜ちる海」も
歌ってほしいですね かなり切実に

あと1YMB
「よーせて~」に入る前の伴奏好き

・MC(ギタリスト紹介)

高崎晃さん登場!
昼はなかったのですが、
夜はギターの色に合わせて
探照灯は緑色でお願いしますとアナウンスありました

★敵艦隊、見ゆ!

全く持ってお恥ずかしいことに、
高崎晃さんパートで
何を演奏するのか
とか
どんな感じになるのか
とか
この新春ライブが始まるまで、
碌に調べもしないし予想もしていませんでした

Toshl提督や艦娘遊撃隊や
出演声優さんは誰が出るのか、などに
意識が向いていました

なのでこの曲をやり始めたとき
なんだっけこれ??
と完全に素ではてなマークが頭上に浮かんでいました

私がこの新春ライブで一番盛り上がったのは
高崎晃さん+玉置ひかりさんの
艦これBGM演奏です

自然と体が動いてしまった

この「敵艦隊、見ゆ!」
OST収録は一番初めのvol.1暁 tr13
運営サイドなのか、高崎晃さんサイドなのか
どちらサイドからこの曲に決めたのか
とても興味深いです

まーた0:44くらいの篠笛が最っ高なんですよね
荒ぶるギターと、
透明でいてしかし凛とした強さの篠笛
この共演

あーでもあれですね
この曲、ギターソロというか聴かせるターンがあるのか
それが選曲の理由なのかな?
いや違うな
運営はこの二人を呼ぶからのこの曲にしたのか?
うーんわからんです

ともあれ

艦これBGMで特に私が好きな曲に
ギター+和楽器が多く
この人選をした運営には
惜しみない賛辞を贈りたいと思います

といいつつ好きなBGMランキングには
入ってもいなかった曲
ここで改めて艦これBGMの素晴らしさを再認識しました

★強襲!空母機動部隊

この曲はOST vol.2風 tr3収録ですね

vol2風はOSTの中でも一番聞きまくったので
当然この曲もかなり聞いています

0:04のブォーッという重めの管弦楽器?の音が印象強めでしたが、
改めて聞くと
0:38からのギターソロ
やっぱり燃える

あまりに曲に集中しすぎていて、
ステージ上やスクリーンに全く目が言っていなかったです
正直もったいないと今になって思いますが、
多分また同じことをやるでしょう(

・MC

色々インフォーメションのコーナー
カレー機関の紹介では、
べっちとわんたん隊員がカレー機関娘verで(カレー帰還の制服を纏って)登場!

いつの日か、カレー機関でお二人をお目にかかれる日が
来るのだろうか
僅かな望みをかけて通うしかない!か

あとは
応募者多数のため、2Fテラスを開放準備中
年内には って言ってましたっけね?
昼公演では物販グッズの紹介もありました
夜公演ではありませんでした
夜公演入場待機列中に物販完売のアナウンスがあったからですかね

・二羽鶴

好き

夜の部では導入が翔鶴姉だったので思いもひとしお

さらに
Bパートくらいから?無良提督がインラインスケートで踊っている!!
これには驚きました
こういう表現方法もあるのか!
確かに鶴姉妹といったら赤と白
提督服の白と合いますね

・佐世保の時雨

前に聞いたときは佐世保ライブ
歌の練度上がってるー!
あいっかわらずステージを所狭しと駆け回るなぁ

・艦隊突入!上陸船団を討て

最初聞いたとき礼号作戦?と思いましたが
違っていましたね

艦娘遊撃隊の皆さまが踊っていました
このメンバーに入るのって、やっぱり踊れないとだめなのかな?
ってくらいに皆様キレッキレのダンスでした!

・モドレナイノ

もはやToshl提督の持ち歌といっても過言は
というくらいにしっくりきますね
昨年の武道館JAZZの昼公演での、提督側の
どう接したらいいのかという戸惑いが
いっそ懐かしいほどに、会場が大いに盛り上がりました

アンコール

★艦隊決戦

これえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

今ライブ最高の曲
座席で発狂するかと思った

0:12からのギター
この、重いギターの刻み
その直後辺りからの篠笛の共演
ホント大越音姫クレイジーですわ こんな曲作れるなんて
さらに1:14からの篠笛メインもたまらんです
昇天するわこんなん

艦隊決戦ってこんなメチャンコいい曲だったんですね

ただでさえ生演奏でテンションが上がるうえに
それぞれ最高の演者さんが演奏くださって
気持ちが昂りすぎてホント叫びだしそうでした

ていうか書いている今でもあのときの興奮が蘇ってヤバいです

・月夜海
からの
・MC
で、夜公演時
藤田咲さんが感極まって泣き出してしまったのが
とても印象深かったです;;
なんかもう、とめどなく感情が溢れ出てくる感じが
こちらにも伝わってきました

昼公演時
Toshl提督プラス高崎晃さんプラス無良提督の
3人が並ぶのすごい好き
去年の武道館JAZZでもそうでしたが、
こう各分野の第一級の方たちが肩を並べている
しかも艦これのイベントで
その絵面がもう奇跡のようで

なので、
夜公演時では高崎晃さんがいなかったのがとても気がかりでした
なんでも移動の関係上、出立しなければならず?
であればやむをえないですね

Akira Takasaki様


新幹線でしたか
確かに時間的に無理でしたね

> 艦これイベント最高やったわ。
> 新幹線で移動中やけどアンコールで弾いたメロディが今もまだ頭の中で鳴ってる。

うおー!こちらこそありがとうございます!!
無謀なお願いかもですが、是非次回もお願いしたいです!
他にも良い曲がいっぱいありますので!!

・infomation

夜追加分→サンリオ日付
2/15~2/22と発表がありました
サンリオさんの業務に支障が出るので、直のお問い合わせは
お控えくださいとのことでうs

アニメキービジュ二枚目
これは初公開でしたね
時雨と北上さまとあとだれだっけな?

1MYB Zeppツアー都市名
東京、大阪、福岡

いやーまさかツアーを組むまでになるとは
チケットは無事取れるかしら?

しかしZeppかぁ
ロッカー盗難のイメージがあるから
あんまり好きじゃないんですよね
うーん

そして
★大越香里メジャーデビュー

個人的一大事件です
艦これBGMの素晴らしさを改めて
感じ入っている中でのこのニュース

最初は「おおすげー」と応援する気持ちでしたが、
これによって艦これBGMから退いてしまう
という事が起こったらどうしようという
不安が増大していきました

流石にそういうことはないだろうとは思いたいですが、
こう徐々に徐々に作曲する数が少なくなって
などとなったら
いや、そんな未来が来ないことを願います

・最後

演者さんたちが順番に退場していく中
最後に残ったのが
タニベユミと宮川若菜
最後に二人がこつんと拳を突き合わせて
お互い舞台袖に下がっていったのがとても印象的でした

色々書いたつもりですがまだ足りない気がします
ただ、ゲーム内イベントが終わっていないのでもうこの辺で

最後に言えることは

★ギター高崎晃+ボーカルToshlで沈メタルを聞きたかった

ですね
これはいつかの機会の楽しみに!

ここで出演者様のライブ直後の感想などを、
艦これ速報様の情報など参考に掲載します

艦これ速報様
【艦これ】提督の皆さんと熱い熱い世界をまた作り出すことができて、とてもうれしいです。 鎮守府新春NewYearSpecialLive!2020出演者の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56273120.html

龍玄とし様
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1213080742499979264

会場を大熱狂の渦に落とし込んだ提督二年生様!
新年とはいわず、またいつでもステージの上に立たれる日を
お待ちしています!

Akira Takasaki様

最高でしたとしか言えない
またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

玉置ひかり様
https://twitter.com/tamaki_hikari_/status/1213087135097450496

金剛型の衣装まで来ていただき感謝です!
ギターの音もすごかったですが、私にはしっかり届いておりました
本当に、またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

無良 崇人様

お礼を言うのはこちらです!
節目節目で登壇いただき感謝です!
いつでもお待ちしております!

呉氏様
https://twitter.com/9090_kureshi/status/1213083425776627712

ようやっと生の呉氏を見れました!
またキレッキレのダンスを見せてください!

藤田 咲様
艦これNew Year Special Live! – 藤田咲の電子庭園!~さっきぃのおはなばたけ~
https://blog.goo.ne.jp/sakky-ohana/e/8f86cbb62ca806117e4b829f5caa06a3

総合MCお疲れ様でした!
イベントをまとめられるのは咲さんしかいない
と知りつつ
いつの日か「暁の水平線に」が歌われる日を楽しみにしています!!

野水伊織様

晴れ着お姿綺麗
久々の生二羽鶴、最高でした!!

内田 秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1213093865340600325

ウォースパイト衣装相変わらず麗しい
ボクカワウソともども、今年も飛翔の年になりますように!

ぱやん様
https://twitter.com/paynpayn0404/status/1213124918423908352

艦これライブはピアノが肝
素晴らしい演奏をありがとうございました!!

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1213063734890909696

ベース磯風という概念を完全に定着させたのはあなたのおかげです!
また是非よろしくお願いします!

ささき さくら様

ギター睦月という新たな概念を生み出していただき、ありがとうございます!
ライブはもちろん、またカレー機関でお見かけしたときは
よろしくお願いします!

藤池アリス様
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1213106711629688832

銅鑼マー北上さまww
またパワフルで素敵な演奏を楽しみにしています!


以上でライブについての感想は終了です
以下、その後の日記になります

なんとも言えない高揚感と満足感と一抹の不安を覚えつつ
会場を後にしました

後はさらにサクッと書いていきます

同行者さんと反省会を行うため
店探しです

正直、適当に歩けばどこかあるだろうスタンスで
30分くらい彷徨いました

チェーン店はそこそこ空いていたのですが、
お互いそこは譲りませんということで(

今回お邪魔したのはこちらのお店です

【公式】IRISH PUB CELTS(ケルツ) 横浜関内店
https://celts.dkdining.com/kannai/

JR関内駅方面まできてました
パシフィコ横浜から直線距離では近いかもですが、
あっちいったりこっちいったりでかなり時間がかかりました

店内、提督さんの姿は見えませんでしたね
個人的にはウィスキー豊富なのでとても満足しました

帰れなくもないのですが、今回は泊まりを選択
今回泊まったところはこちらです

【公式】アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉(アパ直なら最安値)宿泊予約 ビジネスホテル
https://www.apahotel.com/resort/yokohama/index.html

パシフィコ横浜から歩いて行けるところ
アンド
安いところ
が条件でしたが、なんとか見つかりました
昨年9月オープンという新しさも有り難い

ここに宿泊して驚いたこと

・チェックインチェックアウトが驚くほど簡略化されている
チェックインは24ほどあるカウンターで行いますが、
タッチパネルで必要事項を選択&入力するだけ
手続きが完了したら自動で出てくるカードキーを受け取って入店
人が介在しません

チェックアウトは
追加料金発生なしなら、カードポストにいれるだけ
これには驚きました
ここまで簡略化されているとは

あと、チェックアウト後に部屋に忘れ物に気づいたのですが、
カウンターで問い合わせると
「カードキーを発行しますので、忘れ物回収後ポストに入れてください」
で終了
どこまでも簡略化されている印象でした

・大浴場がある

結構安い料金でしたが、宿泊客・日帰り客は無料で使用可能
24時近くで入りましたが結構な人が利用されていました
露天風呂もあるのですが、どこも埋まっていて入れないほど:;

また、お風呂後には目の前にファミマがあります
いたれりつくせりすぎる
ただ、あまりに遅い時間だとめぼしいのは売り切れているので
そこは過信せず、ホテルに戻る前に
近隣のコンビニでしっかり確保しておくべきだと思います

そんなわけで
インバウンド旅行客の方もかなり多く見られました
また、チェックイン時には明らかに提督とおぼしき人も

翌朝

10時過ぎにチェックアウト
その後、前に触れた横浜ハンマーヘッドを訪れました
が、施設の営業は11時から
くっそー;;
そのために朝飯を抜いたというのにという悲しさでいっぱい
土日で営業開始11時はちょっと遅いなぁ

すごすごと駅まで引き返し、どこかいいところないかなと
彷徨い続けたら横浜駅までついてしまいましたw

【帰宅後の感想】【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】【艦これ】

出演された皆さま、スタッフの皆さま、参加された提督方
本当にお疲れさまでした!

とりあえず

・ギター高崎晃さん 最っ高でした!
・プラス篠笛玉置ひかりさんで昇天
・「敵艦隊、見ゆ」や「強襲!空母機動部隊」「艦隊決戦」などの
古目のBGMを演奏いただき歓喜
・改めて艦これBGMの素晴らしさを再認識しました

【前日夜】【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」

はあはあ

やっぱ正月三が日でのリアルイベントはきついっす…
せめて4日土曜にしてくれれば
と今更言ってもしょうがないので

■1/2(目)事前物販の様子

艦これ速報様がアップされてますので、
場所やら物販やらは下記をご覧ください

【艦これ】艦娘遊撃隊やボクカワウソも出撃!物販内容も大満足!な新春ライブ前日物販に参加してきましたレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56268499.html

うーん
【カレー機関】出張屋台展開が気になるんだよなぁ…
カレーの美味しさについては12/24に食べているので問題なしとして
10時から開始ですが相当並ぶよなぁ…
いやまぁクリアファイル欲しいんですよ大潮
いっそ物販を捨てるのもアリなのか?
いやでも1MYBのTシャツ、ゲキレツ素敵じゃありません?

などと考えつつ、当日の行動予定が決まっていません
艦娘遊撃隊も見たいし…もうその場で決めるか!
物販列消化が結構早いみたい 一体何があったのか!?(半信半疑

鎌倉ノ火術師様
https://twitter.com/junyo24AC/status/1212528458321936384

うげー美しい…
襟元きちっとしてるのが好き

そして
肝心のライブの予習を殆どしていないことに
今更気付き愕然
八駆の迎撃のメロディがまだ定着していないヤバイ
もうなるようにしかならないか…!

というわけでライブ前最後の更新ぽいです
皆様、楽しんでまいりましょう!

…ちなみにイベントはE5すら終わってません 堀?全く…オワタ

艦これ速報様
【艦これ】今回の物販はサクサク進んで列消化速かったな! 他事前物販に対する提督の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56268152.html

【艦これ】特別物販のTシャツや公式ポスター、羽子板などの詳細が判明!ボクカワウソとキリン改二のTシャツ欲しい! 他物販現地の様子など
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267742.html

【艦これ】艦これクリアファイルの新規書き下ろし絵が判明!「朝潮」「大潮」「ジョンストン」など!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267358.html

【艦これ】事前物販列に新型(?)のボクカワウソや艦娘遊撃隊が出撃してる模様!艦娘遊撃隊に大淀さんも!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267239.html

【艦これ】「夕雲型姉妹+1!ぬいぐるみ」を販売!オンライン通販も予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267270.html

【艦これ】カレー機関の出張屋台展開メニューが公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267066.html

かんむす!様
【艦これ】最近の運営見てて思うんだけど、もしかしたら本当は飲食店やりたかったんじゃ…
http://kanmsu.com/archives/69955

【艦これ】提督、ライブの日程一日間違えて上京してしまう…
https://kanmsu.com/archives/69962

■↑もう泊まってしまったほうがいいのではと思いましたが、
そういう事情なら仕方ないですね…

【艦これ】八駆全員描きおろしじゃねえかああああああああああ!
http://kanmsu.com/archives/69952

【艦これ】絵馬どんなもんかと思ったけど結構いい感じだな
http://kanmsu.com/archives/69947

【艦これ】ボクカワウソ、今回小さくなってる
http://kanmsu.com/archives/69942

【艦これ】俺たちの課金がキッチンカーになったのか 感慨深いな
http://kanmsu.com/archives/69939

【艦これ】クリアファイルに描き下ろし朝潮、大潮、ジョンストン、しーちゃん! かわええええ
http://kanmsu.com/archives/69937

【艦これ】全14種類の夕雲型姉妹ぬいぐるみだと!?
http://kanmsu.com/archives/69925

【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」特設物販のお品書き公開!

パッと見て思ったこと

アイテム数多すぎ!
相変わらずの当日リスト公開
現金のみかよ…

という感じです

> ※明日1/2(ライブ前日)13:00より開始予定の事前物販

このツイートの発信時間が
午前0:51 · 2020年1月2日
という
つまり明日ではなく本日ですよね
細かいようですがこういうのはちゃんとしておいた方がいいと思う…

> (事前物販か当日物販のお好きな方にご参加頂けます)

チケット裏面にハンコ押すんでしょうか
周回できなくするのはいいですね

> ※長い待機列が出来た際のランダム整理券は、明日08:00~10:00の間に配布開始予定です。

この場合の「明日」というのは、
「1/2」でいいんですよね?
13時からの物販開始で、ランダム整理券配布も考慮して
10時前にはその場にいないといけないということでしょうか

前もって発信されているならともかく、
これを当日日付変わって発信ってんだから…

気を取り直してリストを見ます

佐世保の時雨CDは限数ないのか
これ無くなりそう
あとは豆皿セットって何なんでしょうね?
見本が一切ないからなぁ…(呆

そして現金のみってのが個人的に痛い
年末年始でかなり使ってしまっているのがキツイ

そしてアイテム数多すぎ&現金のみで
会計はどうしても遅くなりがち
これもしんどいですね 寒いだろうしなぁ…

さて私ですが
うーん…今日は動けないので明日参戦するしかないのですが、
始発で行くのはやめとくか…

mamachi_01様


艦娘遊撃隊の皆さまやっぱり来てたのか
いきたい(テノヒラ
この白コート着てるのって…なんていうか、いいですよね…(

くまくまた提督X様
https://twitter.com/admkumakumata/status/1212542133355175936
ウワー大淀さんもいるのか!
凄い列できてそうな予感
大淀さん那珂ちゃんさんも春雨ちゃんさんも気合十分!の上着なし
どうか風邪引かないように…

艦これ速報様
【艦これ】特設物販情報来たか!大和羽子板欲しいなあ!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267076.html

【艦これ】新春特設物販のお品書きが公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267054.html

あ艦これ様
【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」の物販情報が公開!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54189326.html

【艦これ】赤城さん振袖!?と【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】事前物販の実施を検討中です。

赤城さん!!!(卒倒

隣には満足そうな笑顔で吐血&倒れている加賀さんもいます
いやいや、あなたこれから赤城さんと振袖で初詣ですからね…?
モッズコード瑞鶴がそれを見て何というか、
そして加賀さんにどう突っ込まれるのか
二航戦が楽しそうに想像しています

という場面が浮かびました(

珍しく?というか、口元だけで想像すると、茶目っ気ある表情?!
これはきっと加賀さんとお揃いでウキウキ…というより
屋台の食べ物のことを考えているに違いない…!(

お札の文字は「正射必中」?との噂

艦これ速報管理人様コメント:
> そういえば今年の新春jazz祭りでは藤田咲さんは晴れ着modeでしたね
> 加賀さんと正座で待機してても良いのよね・・・

な、なんですって!
ということは…赤城さん藤田咲さんと加賀さん井口裕香の
振袖アンドデュエット曲
を夢見ていいのかしら…!?
って前にもそんな願望をのたまっていました(

さて事前物販
うーん私は出かけているので無理そう;;
場所は同じくパシフィコ横浜なのでしょうね
ぐぬぬ近くで前泊が正解だったか…
といっても、物販リストが公開されるがまーた前日というか
当日明け方なんでしょうね…もう今の段階で公開できないものなのか
そして今回はSESEBOとかYIKIKAZEみたいなことが起きないように祈るばかりです…

艦これ速報様

【艦これ】C2機関のアイコンは赤城さんか!?これ札には何て書いてあるの?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56257971.html

【艦これ】運営アイコンが変更!赤い着物姿の艦娘に!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56257895.html

【艦これ】鎮守府新春NewYearSpecialLive!2020は、前日午後に事前物販の実施を検討中!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56257928.html

あ艦これ様
【艦これ】C2Twitterのアイコンが変更! これは…
http://akankore.doorblog.jp/archives/54181786.html

かんむす!様
【艦これ】運営アイコン変更! これは赤城さん!?
http://kanmsu.com/archives/69697