カレーに合うお酒 と カレー機関

カレー機関【3rd Sequence】- 楽天チケット
https://ticket.rakuten.co.jp/event/rtzzcu8/

3rdのHPがまだ残っていたので引用します

> カレー。それは美味しく奥深く、そして楽しい私達の愛すべきメニュー。

愛すべきメニューであるカレー

そのカレーに合うお酒は何だろう?
というちょっとした疑問から
書くことになりました

テーマは2つです

【1】カレーに合うお酒は?
【2】カレー機関でのカレーに合うお酒は?

長くなりますので
先に自分なりの結論を書きます

【1】カレーの種類・具材により異なる
【2】好きなお酒で

では進めます

■【1】カレーに合うお酒は?

調べてみました

カレーに合うお酒とは?10種類のお酒で徹底検証してみた! | SAKE Mania
https://www.sakemania.com/15778/pa002421/

> カレーには、さまざまな種類があります。
>
> 日本らしいカレーやスパイスの効いたカレー、酸味の効いたカレーなど、種類によっても合わせるお酒が変わります。

一概にカレーといっても
色々な種類があります
必然、それに合うお酒も変わってくる
というもの

> 辛さで選ぶ
> カレーの辛さによっても合わせるお酒が変わります。
>
> 辛味が強いカレーならビールやハイボールなど、口の中をさっぱりさせてくれるお酒が最適。マイルドなカレーなら赤ワインや日本酒など旨味があるお酒がおすすめです。

そうか
辛さによっても違うのか

> 具材で選ぶ
> 具材とお酒を合わせるとペアリングしやすくなります。
>
> 肉が入ったカレーなら赤ワインやブランデー、魚介系なら白ワインや日本酒、といったようにペアリングしてみてください。

これは分かりやすいですね

具材ベースなら
肉なら赤ワイン
魚介なら白ワイン

その後、ペアリングした結果も掲載されています

詳しくは上記HPを見ていただくとして

ビール、赤ワイン、ハイボール、レモンサワー

これらは上位に入っていました

また
カレー「ライス」となると
日本酒も

> ご飯に合う料理は日本酒にも合うといわれています。
>
> 日本酒の原料は米なので、カレーと日本酒の相性は抜群です。

“カレー飲み”がアツい! マニア「カレー細胞さん」が教える楽しみ方ガイド | カレーハウス | ハウス食品
https://housefoods.jp/data/curryhouse/enjoy/curry_osake.html

> 【基本編】そもそも、カレーとお酒って合うの?
> カレー飲みが流行っているということですが、実際にまだ体験したことがない人も多いはず。そもそも、カレーとお酒って本当に合うのでしょうか?

> 「カレー細胞」さん
> カレーとお酒、合いますよ! 日本では、いわゆる給食などで出る「カレーライス」が浸透しているので、“カレーはごはんとセット”という固定概念があるんです。でも、海外ではカレーをつまみにお酒を飲むのは一般的なこと。カレーに使われているスパイスは、カレー以外のいろいろな料理にも日常的に使われているからです。だから、カレーがお酒に合うのは自然なことなんですよね。

「海外ではカレーをつまみにお酒を飲むのは一般的なこと」

へぇー
それは知りませんでした

カレーに合うお酒とは | コラム | 昭和町でカレーなら【カレーJun】
https://indo-neparu-jun.jp/column/detail/22061509110315/

> 本場のお酒もおすすめ
> カレーに合うお酒をもっと追求したい方は、インドやネパールのお酒にもチャレンジしてみてください。
> カレーの本場の国で作られているお酒は、カレーやタンドリーチキンなどスパイシーな料理に非常によく合います。
> 例えば「キングフィッシャー」や「マハラジャ」などのインドビールをカレーに合わせると絶品です。
> ネパールのラムとして有名な「ククリラム」も、濃厚な味わいでカレーのおいしさを引き立ててくれますよ。

カレーの本場のお酒
この視点はありませんでした

キングフィッシャー
【レビュー】インド キングフィッシャー プレミアム:味の特徴とこんなひとにおススメ! – ファウンドビア! ビールで巡る世界旅行
https://foundbeer.online/kingfisher-beer-india-review

マハラジャ
【レビュー】インド マハラジャ:味の特徴とこんなひとにおススメ! – ファウンドビア! ビールで巡る世界旅行
https://foundbeer.online/maharaja-beer-india-review

ククリラム
ネパールのお酒 ククリラム | 宇宙脳レストラン チチル&シシリからのお知らせ
https://www.chichiru-and-siciri.com/fcblog/2017/04/23/%E3%83%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%81%8A%E9%85%92%E3%80%80%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%A0/

> ククリラムの名前の《ククリ》とは、ネパールのとても有名な短剣のことだそうです。

ゲームなどで出てくるククリでしたか

カレーに合うお酒ってなんだ?ワイン、ウイスキー、ビール……最強のペアリングを考える – 食べかけのドーナツ
https://taberuyomu.com/curry-alcohol-pairing/

> カレーに合うお酒についていろいろなWebサイトを当たってみると、「まったく合わない」か「ビール」と二極化するのが一般的な答えのようだった。

これもまた面白いですね

カレーに合う相性の良いお酒は?【予想の斜め上を行く納得の回答】 | カレーハンター協会:川崎駅近郊の横浜市鶴見区にて「かれはん食堂~スリランカ料理レストラン&バー~」営業中!
http://curry-hunter.jp/post-5852/

> 僕もカレーの集まりで行くとお酒を飲まないんですが、お酒も飲まない、タバコも吸わないんですよ。カレー好きの人は。タバコも同じ理由で香りを楽しむために吸わないというわけ。なんて健康なんでしょう、みんな(笑) 
>
> というわけで…
>
> ぶっちゃけ、お酒はカレーに合いません(笑) 飲まないでください。以上!

純粋にカレーを楽しむとなると
お酒は除外になるのですね

これも分かります
カレーとお酒のマリアージュ
難しいのかな

さて
色々見てきましたが

カレーに合うお酒は
【カレーの種類・具材により異なる】
ということになりそうです

■【2】カレー機関でのカレーに合うお酒は?

上記を鑑みて
「カレーの種類・具材により異なる」
となりそうです

ことカレー機関となると
単純に料理を楽しむだけではなく
遊撃隊や周りの提督と話したり
グッズを購入したり
シール交換をしたり

楽しみ方はそれぞれです

「楽しむ」ということを重視するなら
自分が飲みたいお酒を飲む
でいいのかな、と思いました

それでも何か
というのであれば
私個人としては
カレーには牛乳が鉄板です

なので、
ミルク系のドリンク でしょうか

前は
霧島ドリンクや鹿島ドリンクがそうでした
ドリンクが変わってしまった今では
夕張ドリンクや大和ドリンクなど

以上です

結論が出ているんだか出ていないんだか
分からないような結果になってしまいました

カレーもお酒も
両方ともに奥深い世界

色々試してみるのもいいですね

【カレー機関】夏の最新26th Sequenceは、原点回帰の「夏カレー新作2種」をお贈りします!(2023/6/28)

> 夏の最新26thは、もちろん【カレー】でいきます!

26th
思ったより告知が早い
私の感覚では
今週末に告知→
週明け申し込み開始→
7/9〆
くらいかなぁの感覚でした

> カレー機関特製の今年の欧州夏カレーとC2機関謹製のある地方風のカレーをお届け予定!

> さらに”ある地方”の郷土料理、りんごと蜂蜜でお肉が美味しい、あの料理もご準備予定!

正直メニュー云々より
期間
こちらの方を早く知りたいです

どんなに美味しそうなメニューでも
予定が空いていて
当選しなければ
意味がない

そのための準備として
いち早く期間を知りたいです

現段階の予想では
7/15(土)スタート
8/6(日)終了
と睨んでいます

7月3連休前には始めるでしょうし
C102には被せてこないと思います

ようやくメニューの話

「欧州夏カレーとC2機関謹製のある地方風のカレー」
カレーかぁ

欧州夏カレー
シャンパンあるのかしら

昨年夏はキス島沖海戦という名の
天ぷら
出来ればまた食べたいです

カレー機関
カレーもさることながら
天ぷらがとてもおいしいです

料理人エースは
元天ぷら屋さんだけのことはあります

とはいえ
三越コラボや秋の舞鶴リアイベも控えています
なるべくお財布を労わらないとなぁ
可能な限り

【カレー機関】20thまでの振り返り(メイン料理中心)

> 「カレー機関」もまさかの20th!

確かに
よくここまで続いたなぁと思います

折角なので
カレー機関で提供された料理を挙げてみます

※メイン料理のみです
※出張カレー機関は除きます

【1st Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【2nd Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【3rd Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【4th Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
C6:C2機関特製まかない【ビーフストロガノフ】(※和牛仕立て)
※C2機関特製まかない【ビーフストロガノフ】ご希望の方は、
申込み時は、C3:鎮守府【野菜カレー】を選択の上、
当選後来店時の注文時に、「C2ビーフストロガノフで!」とスタッフにお知らせください。

【5th Sequence】
今秋【5th Sequence】より一回あたりのお食事時間は、従来の80分から【88分】に延長します。
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
CU:C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産鰻重】膳
※本鰻重は鎮守府鰻祭りに向けた試製です。味や焼き加減に関するアンケートにご協力頂く場合もあります。予めご了承ください。

【5th Sequence】-拡張-
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
CU:前段作戦 C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産鰻重】膳
CM:後段作戦 C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産松茸】膳

【6th Sequence】(ページ見当たらず)
・和牛仕様【ビーフ】カレー
・【帆立】カレー
・【Xmas スペシャルフルコース】プレミアムローストビーフ(和牛仕様)

【7th Sequence】(ページ見当たらず)
・定番の各種鎮守府カレー
・新作の赤ワイン欧州カレー(和牛仕様)

【8th Sequence】(ページ見当たらず)
・カレー機関自慢のカレー
・期間限定のスペシャルな特製タンシチュー

【9th Sequence】(ページ見当たらず)
・久しぶりにノーマルなカレー機関の鎮守府カレー
・「ビーフストロガノフ改」

【10th Sequence】(ページ見当たらず)
・鎮守府カレーコース
・「スペシャル国産野菜カレー」

【11th Sequence】【鎮守府秋刀魚祭り】(ページ見当たらず)
・【新秋刀魚懐石】
・【新秋刀魚懐石】(連合艦隊編成)
・エビと帆立の選べるシーフードカレー

【12th Sequence】【Xmas&師走 Special】(ページ見当たらず)
・人気のカレー機関の鎮守府カレー
・鎮守府ビーフカレーをご要望によって復活!
・「鎮守府ターキーカレー」
・「Xmas Special 連合艦隊」

【13th Sequence】
C1:新春限定 カレー機関【迎春スペシャルカレー】(※和牛仕様)
C2:新春限定 C2機関【佐世保の鯛ご膳】(※佐世保の天然鯛仕様)
C3:鎮守府【チキンカレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【13th Sequence】-拡張作戦-
C1:C2機関【佐世保の鯛ご膳】(※佐世保の天然鯛仕様)
C2:今が旬【舞鶴の鰆ご膳】(※舞鶴の鰆仕様)
C3:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C4:鎮守府【野菜カレー】(※和牛&豊かな国産野菜仕様)

【14th Sequence】
C1:カレー機関オリジナル 絶品!チキンスープカレー
C2:カレー機関オリジナル 国産野菜満載スープカレー
C3:鎮守府【帆立カレー】(※シーフード仕立て)
C4:鎮守府【海老カレー】(※シーフード仕立て)

【15th Sequence】
C1:カレー機関【春告魚】祭り!ご膳(※15th限定)
C2:C2機関【初ガツオ】祭り!ご膳(※15th限定)
C3:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C4:鎮守府【野菜カレー】(※国産野菜仕様)

【15th Sequence】-拡張作戦-
C1:カレー機関【春告魚】祭り!ご膳(※15th限定)
C2:C2機関【初ガツオ】祭り!ご膳(※15th限定)
C3:鎮守府【和牛ビーフカレー】
C3:限定鎮守府【和牛ビーフカレー】祝!「艦これ」九周年スペシャルmode(※15th拡張作戦のみ)

【16th Sequence】
C1:カレー機関特製【神戸牛ハンバーグディナー】(※神戸牛仕様)
C2:C2機関【梅雨イサキ】梅雨を楽しむ和ご膳
C3:鎮守府【チキンカレー改】(無印とは違うのだよ! 無印とは!)

【17th Sequence】
C1:夏季限定!カレー機関【夏の沖縄ソーキそばフルコース】
C2:夏季限定!C2機関【キス島沖海戦】※天ぷら御膳
C3:鎮守府【チキンカレー改】(無印とは違うのだよ! 無印とは!)

【17th Sequence】-拡張作戦-
C1:夏季限定!カレー機関【夏の沖縄ソーキそばフルコース】
C2:まさかの美味しさ!C2機関特製 コニシシェフレシピ
限定【ビーフストロガノフ】コニシmode ※通称コニシガノフ
C3:夏季限定!ビーフカレー改【スパイシーサマーカレーmode】
C1標準装備:カレー機関特製ジューシー付き
C2標準装備:味変パン付き。実はプロ並み!数量限定!コニシガノフ!
C3標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け付き

【18th Sequence】
C1:カレー機関【ジビエカレーフルコース】
C2:C2機関【猪鹿蝶御膳フルコース】
C3:【エビカレー改フルコース】

【19th Sequence】【東京秋刀魚祭りDX】
C1:カレー機関【秋刀魚カレーフルコース】
C2:C2機関【新秋刀魚御膳】

【19th Sequence】【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦-
C1:カレー機関【秋刀魚カレーフルコース】
C2:C2機関【新秋刀魚御膳】
C3:晩秋八種の贅沢きのこと食すC2機関【神戸牛しゃぶしゃぶ御膳】

【20th Sequence】【Xmas Special】
C1:カレー機関「Xmasディナーカレー2022」
C2:C2機関「Xmasディナーコースメイン2022」

改めて見ると
結構なものですね

ざっくり振り返ると
最初の方はカレーのみでした

5thで鰻
以降
ローストビーフ
タンシチュー
ビーフストロガノフ
秋刀魚

13th拡張から?
キタニ水産様も入り
多彩な海の幸がラインナップ

個人的には
とても嬉しいことでした

梅雨イサキ
美味しかったです

あとは
5thから88分になったんですね
記憶の彼方でした

もう一度食べたいコース
なんだろうなぁ
以前、カレー機関で蒼龍さんに
似たようなことを聞かれました

その時は

と答えました

今なら
秋刀魚、天ぷらも
候補に上がります

敢えてなら
天ぷらかな

【キス島沖海戦】で食べましたが
その時は7月という暑さが半端ない時期
その為、コンディション万全で味わえなかったです

さらに

> ちなみにカレー機関料理人のエースは、元天ぷら屋さんにゃしぃ!

実際、とても美味しいものでした
天ぷらの上がり具合のきめ細かさといったら

該当Sequenceは提供がなかった
シャンパン

天ぷらとシャンパンのマリアージュ
堪能したいです
サイドメニューで常設して欲しい

【カレー機関】最新20th【Xmas Special】初日 2022/12/17(土)やその他情報

「カレー機関」20th Sequence【Xmas Special】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155997

> 今回は回によっては10倍近い倍率の枠もあり

ほー
最近にしては
具体的な数字を出してきたなと思いました
12/25でしょうか?激戦回は
1MYBライブ後ですし、何と言ってもXmas当日

倍率
それほど驚きませんでした
何故なら
2ndのValentine modeでは

> 日によっては実に30倍を超えて

30倍
うーんすごい

募集に応じて
席数を増やせないのがつらいですね

> Xmas限定カレーは、ターキーレッグまるまる一本仕様のSpecial!

うげー
それは重たい

■初日情報
気になったものを掲載します

るかしー様

詳細な情報ありがとうございます!
いつも以上にフードファイトになりそうですね

giya様
https://twitter.com/giya55761079/status/1603981291506257920

アクアパッツァ良さそうですね
デザートの情報も助かります
美味しそうですがやはりボリューム

九部 零様

うわあああ
これは旨そう食べたい

そして

ゆな様
https://twitter.com/yunamaro32/status/1603965450718949376

シャンパン!?
銘柄!銘柄をー
次のSequenceにも是非

あと
ワインの復活はあったのかしら

艦これ速報様
【艦これ】最大10倍近い申込みもあったカレー機関20th当落発表!流石に落ちた提督多いっぽいでち
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60014006.html

【C2機関】カレー機関20th「Xmas Special」は回によっては10倍近い倍率の枠があった模様
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60012062.html

【感想】【終わって翌日 2022/4/25(月)】C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2022/4/25(月)について書きます

4/22 4/23 4/24 ライブ 4/25 他サイト様

ざっくり行動結果です

・朝はホテルのバイキング
・晴
・艦船めぐり 再び乗船
・大和波止場を巡る
・Cafe&Lunchレストさんでランチ
・広島空港経由で帰還

呉(広島県)の過去の天気(実況天気・2022年04月25日) – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/past/2022/04/25/weather/7/37/47766/

朝のうちは雲が残っていましたが
その内青空が広がりました

気温もちょっと高いくらいで
観光には絶好の気候でした

■朝
7:30過ぎ
1Fのバイキング会場へ向かいます

窓の外
どんよりとした空模様
陽の光は見えず

バイキングの料理
改めて見直します

パン
かなり充実しています
サンドイッチはツナ、たまご、メンチカツ?かな
カレーパン、えびアボガドチーズパン
小さめのベーコンと各種野菜のパン
あんぱん、メロンパン、ハムカツパン、あんバターパン
どれもホテル作成ぽいです

私が朝はごはん派なので
見送りましたが
パン派の方にはたまらないのかも

昨日も書いた こだわりの和たまご
近くには明太子もありました

シーフードとたまごのサラダ
なすの揚げ浸し
ほうれん草のおひたし
あぶりサーモン
だしまきたまご
焼き鮭
ミニハンバーグ
牛カルビコロッケ

見ているだけで
美味しそう

お味噌汁
刻みネギを好きなだけ入れられる
個人的にとても嬉しい
納豆にも投入しました

そして
カレー

「特製!!モーニングカレー
口コミでも大人気!呉森沢ホテル
モーニング特製カレーです
牛肉と野菜の旨味がお口いっぱいに
広がります

是非一度 ご賞味ください!!」

頭にターバンを巻いた
呉氏の絵もあります

そう カレーです

最終日
ここでカレーを食べずに何時食べる
ということでいただきました

濃厚
具が肉が溶けている

こりゃ旨い
これだけでお腹も心も一杯になりました

胃に余裕があれば
牛カルビコロッケ投入もありですね

デザート類も充実
写真撮るの忘れました
いちごプリンとガナッシュ
ぶどうジュースもいただきました

食べすぎました

胃を落ち着かせつつ
10時チェックアウトギリギリまで滞在

10時
呉森沢ホテルを出ました
4日間本当にお世話になりました!

艦これリアイベに関係なく
今度はゆっくりと滞在しに来ます

■再び艦船めぐり

さて
全くのノープランです

とりあえず
バスで呉駅→大和ミュージアムへ向かいました

未だ雲は残っているものの
青空が広がり始めています

なんとはなしに
呉中央桟橋ターミナルへ

艦船めぐり
予約なしでも参加できるようです
それならば、と
コラボ乗船券を購入

アクキー
昨日は無かったゴトランドがありました

参加者
イベントの余波が残っているのか
提督とおぼしき方たちが多いです

11時
出発です

多分見た艦は一緒かな?
なので省略させていただきます

案内人の方
黄色いジャンパーを着用

昨日の方とペアだったのかな
運転された方が今日はアナウンス
アナウンスされた方が今日は運転に

アナウンス
昨日の方は
色々笑わせてくる方でしたが
今日の方は
淡々と説明をされてくる方でした

最初
比較して笑いが足りないと思ったのですが
説明がかなりしっかりしていて
なるほどーと深く頷きました

メモを残しておけたら良かったのですが
無念

船上
暑い
雨も大変ですが、
晴れも大変

ところどころ雲が出ていますが
基本晴れ
日光が容赦なく照りつけます
船上の青い塗料が眩しい

終わって
大和波止場の方へ向かいました

昨日までの祭りが夢の跡
残滓すら残っていませんでした

改めて見ると広い
波止場の先の方まで
物販の列があったと思うと
並ぶのは大変という気持ちが浮かんできます

誓いの錨
戦艦「大和」主錨
を見ます

平日昼間ということもあり
人影もまばら
というより
数人しかいません

一部区画
鎖で侵入を拒むような場所があります
ただ、高さが無いので
簡単に向こうへ行けそう
とりあえずやめておきます
その先には特に何もなさそうでしたし

何より
一番に感じたのは
瀬戸内に浮かぶ様々な船とその景色
左手には多数のクレーン
右手には凪いだ海面と背の低い島

静かな海
という言葉がピッタリでした

などと詩的に書いていますが
実際には
容赦ない日差しで結構暑かったです

一昨日
艦娘遊撃隊 明石さん大淀さんや
呉氏も来ていた鐘

戦艦「大和」の時鐘
時鐘(じしょう=タイムベル)
時鐘という言葉がカッコいい

潜水調査船「しんかい」
どことなく可愛らしい外見
その実307回の潜水調査を実施
すごい

時刻
正午です

13:35発
呉駅前→広島空港の
リムジンバスに乗ります

広島空港内で食べても良いのですが
折角なら呉でランチを食べたい

ちょっと彷徨いました

呉駅に戻る途中

そういえば
幾度となく通り過ぎた
呉駅⇔大和ミュージアムの自由通路
その間にある
五十六 (イソロク)さん
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34019128/

通路の上から
何度も見たお店
いつか機会があれば
と思っていました

今か

ランチやっているかしら
見てみます

1Fはこちら

地酒・焼酎・ワイン専門店|株式会社呉山城屋
http://www.kure-yamashiroya.co.jp/omise/index.html

2Fへの階段に向かいます

んんー
なーんかやってなさそうな雰囲気です
自由通路の上から見た2F
お昼時ですが店内が暗く
誰もいない様子でした

これは駄目かな
またの機会に

総合模型専門店マルタ・ホビー 広島県呉市宝町2-41 呉駅より徒歩2分 MALTA・HOBBY
http://malta.hobby.co.jp/

こちらも自由通路上から
よく見るお店
扉はしまっていました

ちょっと歩きました

RECRE/レクレ | ココロ タノシイ カラダ ウレシイ RECRE/呉のレクレーションショップタウン レクレ
http://www.kure-recre.com/wp/wordpress/

INFORMATION
全館ご案内
を見ます

SPA SOLANI 大和温泉も入っています
時間があまりないので
これまた次の機会に

はなの舞
魚民

居酒屋さんでのランチ
結構好きです
ただ呉まできてチェーン店はなぁ
しかし時間が


大体このパターンで
時間ばかりが過ぎていきます
悪い癖です

駅直結の通路
三菱重工の建物を見ます
特に何かあるわけではないのですが

■そごう呉店 跡地

何度も呉駅を訪れていて
その分目にしてきた
そごう呉店 跡地

その実、意識したことは
あまりなく
ただ次なる目的地へ向かうことに
気を取られていました

引き続き駅直結通路
バリケードが張られた入り口
そして
からくり時計を見た瞬間

そごう呉店があったことを
強烈に意識しました

かつての百貨店やデパート跡地
こういった風景は
珍しいものではないのですが
改めて見ると
何とも言えない感情が湧き上がります

広島・呉駅周辺の開発事業者が決定 「そごう呉店」跡地も再生へ – 広島経済新聞
https://hiroshima.keizai.biz/headline/3706/

> 開発エリアは呉駅から呉中央桟橋までの呉駅周辺。計画には土地の未利用状態の長期化と、呉市の玄関口として相応しいにぎわいの再生が大きな課題になっていた呉駅前の「そごう呉店」跡地の再生も含まれる。

> 駅前は、将来改修予定のJR呉駅の橋上駅化にも対応したペデストリアンサークルを設け、市街地と大和ミュージアムなどがある沿岸観光エリアの連携を強化。バス事業者と連携した駅周辺の交通円滑化や商業施設や文化・スポーツ施設による集客を目指す。このほか、呉市の防災拠点の整備やランドマークとなる複合型タワーマンションの建設を予定する。

おおおー

大きなサークルが
目を引きます

「バス事業者と連携した駅周辺の交通円滑化」
嬉しいです

「複合型タワーマンション」
屋上 とても眺めが良さそうです

呉駅前に戻ってきました

巨大スクリュー
の台座には
「海色の歴史回廊 くれ」の文字が
素敵なフレーズです

12:15頃
バス出発時刻が13:35発

そろそろ決めないとヤバい

もう駅周辺で決めます

呉駅降りて右手の通り
ひと通り見て決ることにします
ラーメンやお好み焼き
うーん
ちょっと違う

ひと通り見ましたが
やっぱりどうも違う

時間がない
とはいえ
やはり納得行くランチにしたい

悶々としている中

「COFFEE レスト」
の文字が見えました

ああ
ここにあったのか
何度か店名を見たことはあったのですが
具体的な場所を認識していませんでした

確か今回はコラボ店舗ではなかったはず
しかしながら時間

ここに決めました

いかにも喫茶店という扉を開けて中へ
初めてのお店は常にドキドキします

■Cafe&Lunchレスト

Home | Cafe&Lunch-Rest
https://cafelunch-rest.jimdosite.com/

入って左側のテーブルを案内されます

メニュー
んー
やはり海軍カレーなのでしょうが
朝食べてしまいました

ステーキ丼
ちょっと重いかな

悩みます

一番上に書いてあるし
迷ったら定番メニュー
大和オムライスにしました
グリーンピースは苦手ですが
気にせず食べることにします

やがて
オムライスが運ばれてきました
やっぱりグリーンピースあります

デミグラスソースと迷ったのですが
ケチャップの酸味が恋しかったです

さて
呉遠征を飾る最後の食事
満足の行くものにしたかった

そういう割には
行き当たりばったりなのですよね
我ながら呆れ果てます

さらに
正直申し上げますと
オムライス
どこでも食べられる上に
特段好き
というわけでもなく

やっぱり他の物にすればよかったかなぁ
とこの期に及んでウジウジしていました

一口食べます

!!!

衝撃
思わず目を見開きました

甘い
玉ねぎか?
いやそれにしても

旨い

今思い出しても
あの衝撃には鳥肌が立ちます
この呉鎮守府遠征で
一番驚いた瞬間だったかもしれません

シンプルなメニュー
それ故に
ごまかしが効かない

オムライスが
こんなに美味しいとは
思いもしませんでした

すっかり上機嫌になりました

ランチを探して
歩きづめということもあり
結構汗をかきました
店内弱冷房ということもあり
ちょっと迷いましたが
ホットコーヒーとケーキをオーダー

ケーキ
入口近くのウィンドウからチョイス
ベリー系にしました

これまた美味
セットで400円というお値段も
有り難いです

何とも言えない
幸せな時間でした

やがて
お店の女将さんとお近くのマダムで
お話が

聞こえてきた話

マダム
艦娘音頭?とかいうのに
市長も出たらしい

女将さん
艦これのイベントで人が来てくれる
今日も
閑古鳥ばかりだから人が来てくれるのは
嬉しい

宿が取れたけど
イベントのチケットが取れない人がいて云々

ガッツリ今回のイベントのお話を
されていました

土曜日のゆめタウンは凄かった
全国から人が来た
1万人くらい?
メロンパンが売れまくった
とのお話

お客さん来店
提督っぽい方

女将さん→提督っぽい人
帰るところですか?
神奈川在中の提督みたいです

疲れたでしょー
そうですね、歩き疲れました
大和ミュージアムやあちこち回ったので

デスヨネー

この方
ライブ当選してから
宿を探したということで
広島に宿泊したようです

女将さん
2019年のときは3万人
コロナがなければねぇ~

その通りですね

女将さんの姪っ子さんも
東京から来て「疲れた疲れた」
と言っていたとのこと
長旅になりますからね

途中
実は私も同じでして
と入ろうかと思いましたが
ちょっと席が離れていたので
ここは
静かにしておくことにしました

13時過ぎ
お会計

オムライスが非常に美味だったこと
および
私も艦これイベントで来ました
ということを明かして
退店しました

ありがとうございました!

そこそこ時間がありますが
そのままバス乗り場へ
提督とおぼしき方たちが
待機列をなしていました

13:30頃
呉駅前→広島空港の
リムジンバス到着

発車

呉の街を離れます
4日間お世話になりました
また、訪れます
中通りからもパシャリ

14:30頃
広島空港到着

少し時間があります
お土産を見つつ
ラウンジを利用してみることにしました

おおー
満喫のすごい上位感
狭いながらも簡易個室っぽくなっています

日本酒の試しのみ?コーナーも有りました
ただ
「只今、ご利用頂けません」の紙が
カナシミ

簡易個室
小さいモニターがあり
TVも映るようです
各種充電用の電源もあります
コーヒーを淹れて充電しました

一休み後
搭乗手続きを済ませ
離陸です

広島 15:35 → 羽田 17:10

飛行機
滅多に乗らないので
移動中の景色も
興味津々です

陸地の大きさが何となく分かる高度までは
いいのですが、
対流圏?からの眺め

かなり特徴的な地形ならまだしも
具体的に何処らへんを飛んでいるのか
分からぬい

地理に強くなりたい

富士山
フッジッサーン
しっかり見えました
機内で富士山が左手に見える旨
アナウンスもありました

16:45頃
太陽もだいぶ傾いてきました

何処ら辺を飛んでいるんだろう?
千葉 メッセ?っぽいのは見えた気がします

着陸に向けて
機体が大きく傾きます

そう
羽田空港への進入路
これも先に勉強しておくべきでした
東京タワーや東京ドームはわかったのですが
どういうルートで入るのか
最後までわからなかった悔しい
スカイツリーも見えたはずですが
場所を認識していないので
多分視界に入っただけ

しっかしまぁ
都内は本当に隙間なく
建物がありますね
密集しすぎているくらい

そんな中
皇居かな?
その一帯は濃い緑が広がっています

海岸沿い
コンテナ群やクレーンが多数あります
クレーン
呉とは全然印象が違うなぁ

着陸の瞬間
何かあったらどうしようと
やっぱりドキドキします

無事着陸
この瞬間
旅が終わったという
実感を覚えました

キャビンアテンダントの方の
メッセージを記しておきます

「こちら東京周辺は
ここ数日、不安定な天候が続いておりましたが
本日は朝から、爽やかな青空が広がりました。

早いもので、今週末からゴールデンウィークが始まります。
何かと制約が多い生活が続いておりますが、
どうぞ皆様くれぐれもご自愛の上、
元気でお過ごしください」

こういうメッセージ
嬉しいです
と同時に
流石だなぁーと思いました

その後
京急で品川へ

18時位でしょうか

帰宅する人々で駅構内は
ごった返していました

この時ばかりは
一気に現実に引き戻されました

仕方ない
電車に揺られて帰宅しました

【艦これ速報様】【艦これ】浜風「ケーキ食べ放題ワクワクしますね!」磯風「みんなカレーがあったぞ」

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57819940.html

最初はこの話題だったんですよね

極上のスイーツ様

見た目からカラフル
キャラメルバナナタルト美味しそう
ですが速攻腹に溜まりそう

デリス銀座店
D’elices tarte&café | 銀座のフルーツタルト専門カフェ
https://www.kirarito-ginza.jp/shop/delices%E3%80%80tartecafe/

アクセス | あなたをもっと輝かせるライフスタイルをご提案|キラリトギンザ
https://www.kirarito-ginza.jp/access/

> 交通アクセス
> 東京メトロ
> 「銀座一丁目駅」9番出口より徒歩1分
> 「京橋駅」2番出口より徒歩2分
> 「銀座駅」A13番出口より徒歩5分

銀座線でいけるのか
ってことは、日本橋三越本店に行ったついでに
ということも可能ですね

猛者なら
カレー機関後に訪れることも?

戻って

> 160: 名無しさん@おーぷん 21/03/16(火)18:28:29 ID:i8.f1.L35
> >>90
> 浜風「ケーキ食べ放題ワクワクしますね!」
> 谷風「最初はクリーム系かフルーツ系か迷っちまうよ!」
> 浦風「まぁまぁ時間はたっぷりあるんじゃからのんびり食べよ♪」
> 磯風「みんなカレーがあったぞ、みんなの分も持ってきたからな」
> 浜谷浦「「「!?」」」
>
> 磯風!初手でカレーを持ってくる致命的悪手!

浜風の目の輝きっぷりが目に浮かびます
そして磯風

> 167: 名無しさん@おーぷん 21/03/16(火)18:29:19 ID:M1.b5.L26
> >>160
> 磯風はやりそうだなぁ

ドヤ顔が目に浮かびますね

> 213: 名無しさん@おーぷん 21/03/16(火)18:34:01 ID:i8.f1.L35
> >>178
> 翌日
> 磯風「みんな昨日はすまなかった…
> お詫びに今日は腕によりをかけてみんなにご馳走を用意したんだ…食べてくれるか?」

これ90を書いた人と同じ人でしょうか
なんという鬼畜
果たしてご馳走はどんな料理なのか
しかし噴いてしまったのでこうやって
書かざるを得ません

こう、キャラクターに合ったセリフを
スラスラ書ける人憧れます

コメント一覧

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年03月17日 21:54 ID:3K5IdsB10
> そもそもケーキ食べ放題のところでカレー見たことないぞw

そこは 触れない お約束

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年03月17日 21:51 ID:KQ8inXsg0
> ケーキみたいなものは加齢と共にどんどん食べれなくなってきた

> 8 艦これ速報@名無しさん 2021年03月17日 21:57 ID:O7wJVSl.0
> >>6
> 辛えもんしか食えなくなったってか

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年03月17日 23:00 ID:Uw2ueSZH0
> >>8
> やはりカレーを持ってくるのが正解だったか…

いやそうはやらんやろ
しかしながら私も、
ケーキドカ食いはとても無理です

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年03月18日 00:07 ID:GP2xLXR50
> 一度だけ行ったことのあるケーキバイキングにて隣に座った中学生?4人組グループがまさにコレだった。
>
> カレーがある~♪ってそれなりの量のカレーをとってきてみんなで黙々と食べていたが、
> 途中で一人が「これケーキバイキングじゃないやん!」って言ってて笑いそうになった。

採算とか抜きにして
食べたいものを食べて
幸せな気持ちになるのが
一番!

【艦これ】本気で艦これコラボメニュー考えるとしたら

艦これ速報様
【艦これ】本気で艦これコラボメニュー考えるとしたらどんなのがあるかしら?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57263141.html

かんむす!様
【艦これ】本気で艦これコラボメニュー考えるとしたらどんなのがあるかしら?
https://kanmsu.com/archives/86375

身も蓋もない意見で申し訳ないのですが、
私自身はコラボメニューにあまり興味がなく

食べ物は美味しいと思えるものを
ただ味わうだけでいいです

ではあれなので

それこそ、
海軍カレーを出されているお店と
コラボした方がいいんじゃないかな
と思います

って
カレー機関!!

入店ハードル高いですが、
カレー美味しいですしね
また食べたい

メニューからは脱線しますが、
コラボして欲しいのは
ウィスキー

艦これコラボで出してくれないかなぁ
でも、今出されても
中身があんまりよろしくないんでしたっけ?
うろ覚えですが

どうせなら
ちゃんとしたものを希望したい

■艦これ速報様の方

> 571: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)11:53:37 ID:ua.9k.L31
> 焼きそばという祭や海の家でのぼったくりメニュー

艦娘たちと夏を満喫! “『艦これ』×一番カフェ「秋葉原泊地」 艦娘だらけの海の家”内覧会リポート – ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201607/14110827.html

↑でしょうか
これは確かに……

この件プラス
2018年のリアル秋刀魚祭りの
混乱もあって、
C2機関は自前のお店(カレー機関)を
出す決意をしたんでしたっけ

> 667: 名無しさん@おーぷん 20/10/06(火)12:01:54 ID:t2.fs.L30
> >>658
>
> ワンフェスだと陸攻寿司とか大和おにぎりとか売ってるでち

あーこれ売ってるの見ました
何年前でしたっけね
結構なお値段で、残っていたら買おうかな
と算段していたら
無くなっていたという
海軍省のお弁当箱いいなぁ

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2020年10月07日 15:38 ID:DQIjDYSB0
> まあエクレアとか中年以上が多い提督には辛いからなぁ
> 長期保存が効く缶詰とか大量購入が出来るから喜ばれるだろ

良くお分かりで
でも甘い物大好きです!

> 4 艦これ速報@名無しさん 2020年10月07日 15:39 ID:CGY.46y20
> 自衛隊全面協力でカレーだろ

これもいい!

> 25 艦これ速報@名無しさん 2020年10月07日 18:12 ID:XjLw19f00
> 龍 田 揚 げ
>
> できれば鶏肉より鯨肉がいいな

食いてー!

若かりし頃に食べた
鯨の竜田揚げは本当に旨かった

■かんむす!様
コメント一覧

> 4 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/10/06(火) 17:11:57 ID:kxNzgzOTQ▽返信する
> 多分もう艦これコラボで飲食はやらないんじゃないかな…最近のC2機関の動き見る限りは

それはそれで寂しい
カレー機関だけだと、どうしても
食べる機会が少ないですし

って、確かパンのコラボ
発表していましたね
あれどうなったんだろう

> 28 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/10/06(火) 22:18:13 ID:E3MTY4MTM▽返信する
> 夕張の天ぷら蕎麦。天ぷらは海老天が由良テールになってるのをロー〇ンコラボあたりで出して欲しい。

天ぷら蕎麦!
これはたまらん

カレー機関で出してください!!(早速矛盾

【他サイト様など】フリートウィーク:令和元年度自衛隊観艦式

フリートウィーク:令和元年度自衛隊観艦式
https://www.mod.go.jp/msdf/fleetreview/2019/fleetweek.html

未投稿の下書きを発見
時間が経っていますが、多少手直しをして投稿します

どのサイト様も写真がいっぱい
見るたびに当時の記憶が浮かびます

私の感想も一応置いておきます

【10/5(土)】前半 【10/5(土)】後半 【10/6(日)】

もつ様
横須賀フリートウィークで海上自衛隊のイベントと艦これを楽しみました – もつの雑記帳-日常ときどき探訪記-
https://www.motsu-tanbou.com/entry/fleetweek2019_Yokosuka

おいちゃんMAN様
フリートウィーク(艦これコラボ他) ~2019.10.7海上自衛隊横須賀基地~ | 空と海と陸と -ミリオタおいちゃんの活動-
https://ameblo.jp/takuminyon/entry-12533574057.html

あーさん様
惑星グンマー : フリートウィーク横須賀 艦これ編
http://pallmall349.livedoor.blog/archives/3760628.html

sunrise169様
フリートウィーク横須賀 自衛艦大集合 – sunrise169’s blog
http://sunrise169.hatenablog.jp/entry/2019/10/07/235528

GAKUTEN様
現むす 艦船プラモデル 現代に生まれ変わった軍艦達 艦娘パネル大集合!(艦娘配置図付き) 横須賀フリートウィーク2019年(令和元年)
http://zekamashi1941.com/blog-entry-518.html

ぶちょー様
フリートウィーク2019に参加してきました! 横須賀地区のイベントレポート | ぶちょーの雑記ブログ
https://bucho-blog.com/fleetweek2019-yokosuka

フリートウィーク2019に参加してきました! 横浜地区のイベントレポート | ぶちょーの雑記ブログ
https://bucho-blog.com/fleetweek2019-yokohama

文月 十一郎様
10/6 フリートウィーク2019に行ってきました – 透明な七月
https://fudsuki.hateblo.jp/entry/2019/10/14/185006

ナス日和 : フリートウィークで横須賀に行ったよ
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80336462.html

shuhei様
>2019-10-06 令和元年度 自衛隊観艦式 フリートウィーク2019横浜 一日護衛隊司令任命式|shuhei|note
https://note.com/shuhei_sa/n/ncb9c4b69f6c3

AKIBA365(UG)様
横須賀へ海上自衛隊の電灯艦飾を見に行ってきましたレポ(自衛隊観艦式FLEET WEEK) | AKIBA365UG
https://akiba365.com/underground/2019/10/11/jmsdf-freet-week2019/

あきじ様
フリートウィーク@横須賀 その① | あきじの気まぐれ日記
https://wind.ap.teacup.com/akiji/1333.html

フリートウィーク@横須賀 その② | あきじの気まぐれ日記
https://wind.ap.teacup.com/akiji/1334.html

フリートウィーク@横須賀 その③ | あきじの気まぐれ日記
https://wind.ap.teacup.com/akiji/1335.html

フリートウィーク 令和元年度自衛隊観艦式 – ヨタの日々(2019-10-05)
https://www.area51.gr.jp/~rin/diary/?date=20191005

艦これ速報様
【艦これ】艦これ初の海上自衛隊との完全コラボとなった「フリートウィーク期間の横須賀地方総監部」に行ってきましたレポート(写真200枚以上) その2
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55924607.html

【艦これ】ボクカワウソ二号改(熟練)、無事「自衛隊ゆるキャラ観閲大行進」のお役目を果たす! ボクカワウソの様子まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55923774.html

【艦これ】ガンビアベイちゃんとんでもないところで迷子になってしまう
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55923383.html

【艦これ】今日の横須賀艦これ物販はどんな感じ?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55923193.html

【艦これ】艦これ初の海上自衛隊との完全コラボとなった「フリートウィーク期間の横須賀地方総監部」に行ってきましたレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55921568.html

【艦これ】そういえばキリン改二は着ぐるみにならないのかね?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55920264.html

【艦これ】ボクカワウソ近代化改修してたんか!?これはその内、なみのりボクカワウソやそらをとぶボクカワウソが・・・?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55920460.html

【艦これ】本日海自「横須賀基地」に投入されたボクカワウソは、C2機関明石工廠で改修を加え強化された二号改!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55920411.html

【艦これ】さみだれのESSM、どこかで見たことあるな・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55919772.html

【艦これ】しーちゃんや霧島とかの全身パネルは本当可愛いし凛々しいし素晴らしいな・・・!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55919208.html

【艦これ】海自ファッションショーにきりしまさん登場!ファッションショーは貴重な服装が色々見れて良いな!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55919705.html

【艦これ】横須賀艦これの物販列にボクカワウソ襲来!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55919239.html

【艦これ】横須賀特設物販お品書きキター!しーちゃんのグッズも色々あるな!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55919215.html

あ艦これ様
【艦これ】絶対に笑ってはいけない観艦式
http://akankore.doorblog.jp/archives/53888812.html

【艦これ】自衛隊のゆるキャラと戯れるボクカワウソ
http://akankore.doorblog.jp/archives/53888768.html

【艦これ】ベイぐるみがとんでもない場所に置かれてる
http://akankore.doorblog.jp/archives/53888015.html

【艦これ】フリートウィークを満喫する提督たち
http://akankore.doorblog.jp/archives/53877999.html

【艦これ】横須賀にあれが現れる 他
http://akankore.doorblog.jp/archives/53876869.html

かんむす!様
【艦これ】ホクカワウソじゃなかったら誰が選出されてたんだろう?
http://kanmsu.com/archives/65777

【艦これ】ボクカワウソの中の人が判明するwwwww
http://kanmsu.com/archives/65775

【艦これ】ボクカワウソ二号改(熟練)、ついに【自衛隊ゆるキャラ観閲大行進】へ
http://kanmsu.com/archives/65772

【艦これ】むらさめ艦橋にベイ
http://kanmsu.com/archives/65766

【艦これ】この謎キャラ流行らないかな
http://kanmsu.com/archives/65739

【艦これ】本日横須賀基地に投入したボクカワウソ、C2機関明石工廠で改修を加えた個体だった
http://kanmsu.com/archives/65733

【艦これ】隊員さん?胸に謎の生物が入り込んでますよ?
http://kanmsu.com/archives/65730

【艦これ】ボクカワウソ、中の人の熟練度が上がってるな…
http://kanmsu.com/archives/65727

【艦これ】こんごう艦上に愛宕パネルを持ってきた言い訳www
http://kanmsu.com/archives/65724

【艦これ】ボクカワウソ物販一番乗りwwwww
http://kanmsu.com/archives/65722

【艦これ】しーちゃんの描き下ろしパネル!!!
http://kanmsu.com/archives/65719

C2機関【カレーを作ろう。】チキンカレー編前半部お贈りします!

チキンカレー編前半部!

とりあえず
割とふつーにカレーを作る歌でした

もっと何かこう、独自性をねじ込んでくるかと
思っていたので おっとっと という感じでした

あれですね、みんなのうたで流れても違和感ないですね

うーむ

そう
狂気が足りない(

いやまてよ
これ、今後にリアイベに流れますよね多分
その絵面は十分に狂気か

「カレーを作ろう 心が弱気なこんな日は」
ほぼ毎日作らなくては

ルーから作るのか
バーモンドカレーとかのルーをぶち込んで終わり
じゃないのがさすがC2機関
でも、歌にある香辛料一個もないや
あとセロリは セロリは勘弁

前半は作って満足
後半の実食がどうなるか
さらにビーフカレー編、野菜カレー編なども?
気になりますね

> フルもどこかでお届けできれば!

生殺しは堪忍して

そして
とりあえず踊るので振り付けを熱烈希望!

艦これ速報様
【艦これ】C2機関メンバーで自主制作した試製「カレーを作ろう。」前半部をお届け!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56644775.html

かんむす!様
【艦これ】C2機関メンバーで自主制作した試製【カレーを作ろう。】、ついに公開される
https://kanmsu.com/archives/76526

現在C2機関では~試製「カレーを作ろう。」を鋭意制作中です。

> 現在C2機関では、お家でのカレー作りを支援する歌、試製「カレーを作ろう。」を鋭意制作中です。もう少しでお届けできるかも…お待ちくださいっ!

えっ
もう少しでお届けって
CD化とかすると思っていました

「お家でのカレー作りを支援する歌」

ふむ
レシピを歌風にするっぽい感じ?
何かしら捻りを入れてくるのではと
多少身構えていましたが、
内容的にはふつーのものなのかしら
何をもってふつーというかは、あれですが

今週の金曜カレーに間に合わせるとしたら
木曜くらいまでに公開?されそうですね
もしかして30秒通信枠かな?
なんか…べっちがまたフル稼働してそうですが大丈夫でしょうか

ともあれ続報を待ちましょう

カレーのうたというとこれが思い浮かびました
メロディ好き

CHAN澪!!!!!!様

かんむす!様
【艦これ】運営、お家でのカレー作りを支援する歌、試製「カレーを作ろう。」を鋭意制作中!
https://kanmsu.com/archives/76428