【艦これ】個人的好きなBGM TOP10(2023/5/7)

前回より5年経過してしまいました

2023/4/28発売
OST vol.VIII 夜を
聴いたあとで書いています

・OSTに収録されているBGMのみ対象です。
・OST未収録のBGMおよび曲は対象外です。

最初に書きます
TOP10に絞り込む
無理でした

何故か
単純に、好きの上に好きが重なっていく
ましてや
艦これBGM
次から次へと名曲が出てきます
艦これBGMの良曲の多さは異常

その為
全く本意ではないですが
無理やりTOP10に落とし込んでいます
後にランク外もあげたいと思います

■第10位:不思議の国の1YB3H ~prologue~
深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box
Tr.1

艦これのBGMか?というと
断言はできません

艦これ関係の曲かつOST収録済ということで
規定クリアーと判定しました

さて
この曲
深海大サーカスの感想を引用します

「開始1秒

たった1秒聞いただけで
舞浜アンフィシアターの情景が
頭に浮かんできました」

大越香里様

> 何よりもその世界に皆さんを連れて行く事

まさに
深海大サーカスという世界に引き込まれます

■第9位:頌春令和の海
OST vol.VIII【夜】Tr18 収録

感想から引用します

「悠久の時の流れを感じます
幻想的で、すこしだけ儚げな要素もあり

あれからずっと聞いています
飽きない」

■第8位:艦隊決戦
OST vol.II【風】Tr17 収録

強烈なリアイベ補正が
かかっています

鎮守府新春New Year Special Live! 2020
アンコール
ギター 高崎晃さん
および
篠笛 玉置ひかりの演奏

もう一度リアイベで聴きたい曲
No.1

■第7位:警戒線
OST vol.V【波】Tr7 収録

また感想から引用します

「曲のタイトルも
おこがましいですが、私の中では
『警戒線』というよりは
『境界線』です

朝焼けの中
静かに、決意を抱いて出撃
夜というよりは朝
払暁の、暗さもまだ残っている
海の色が思い浮かびます


曲を聴いただけで
しっかりとしたイメージが
浮かぶというのは珍しいのですが、
この曲に関しては
そこまで思い浮かびます」

■第6位:六〇三作戦
OST vol.VII【夕】Tr4 収録

「邀撃!ブイン防衛作戦」と迷ったのですが
こちらかな

異質

この曲を表すに
ぴったりな言葉です

今までの艦これBGMとは
全く異なる性質
ゲーム中で聞いた
その衝撃度合いときたら

■第5位:シズメシズメ
OST vol.II【風】Tr5 収録

前回のTOP10より引用します

「説明不要の艦これ代表曲
以降の艦これBGMを決定付けたターニング曲でもあると思います
はじめて聞いた時の衝撃たるや…

怨嗟と悲哀 大越女史のボーカル 荒ぶるギターと流れるような旋律のピアノ

沈メタルの起源にして頂点」

■第4位:決戦!南太平洋海戦
OST vol.VIII【夜】Tr8 収録

感想から引用します

「歌詞
『刺し違えた命』がとても印象的

静かで
深い悲しみに満ちている曲
なのに心を捉えて離さない」

ヴァイオリン
これがまた、悲しみを深めています

■第3位:ジブラルタルの戦鬼
OST vol.VII【夕】Tr16 収録

ともかく好きです

重いギター
大越音姫ボイス
ドラムのリズム

こちらでも触れたのですが、
私が好きな要素が
最初の30秒ちょいに凝縮されています

■第2位:秋月の空
OST vol.II【風】Tr10 収録

前回1位です

これだけ良曲が増えた中
流石に熱量が落ちてきたかな……
と思って聴いていました

駄目だこりゃ

落ちてきたどころか
益々好きになりました

改めて聞くと
太鼓
これですね

このリズムがともかく良い

勇ましいながら
どこか物悲しい
大好きな曲です

■第1位:令和桃の節句
OST vol.VII【夕】Tr25 収録

「秋月の空」と迷いました

迷った末
1位です

感想から引用します

「桃の節句というタイトルでありながら
出だしから、どことなく漂う不穏な空気
単純に華やかな感じじゃないのがまた堪りません
0:27当たりの甲高いピアノでぞわぞわし
そして0:51からの勇ましさといったら」

秋月の空
勇ましさ7:物悲しさ3

に対して

令和桃の節句
不穏さ7:勇ましさ3
でしょうか

個人的に
この曲こそ
大越香里氏作曲の艦これBGM
代表曲だと思っています

以上です

好きという感情を、
言葉に載せて語るのはとても難しいです
特に音楽に置いては尚更

自分が思ったことを
正確に書き表すこと
とても出来ているとは思えません
日々精進です

以下
ランクイン曲も含めて
今回候補に挙がった曲一覧です

■vol.I 暁
母港
全艦娘、突撃!
海上護衛戦
敵超弩級戦艦を叩け!(夜戦アレンジ)

■vol.II 風
海原へ
強襲!空母機動部隊
シズメシズメ
飛龍の反撃
眼下の伊号
秋の鎮守府
秋月の空
艦隊決戦

■vol.III 雲
特型駆逐艦
睦月型駆逐艦の戦い
モドレナイノ
雨とお酒と艦娘
激突!夜間砲撃戦!

■vol.IV 雨
梅雨明けの白露
邂逅
鎮守府の秋祭り
海上輸送作戦
待ち伏せの夜戦
鎮守府秋刀魚祭り
艦隊突入!上陸船団を討て
敵航空基地を叩け
紅い海の侵食
迎撃隊、発進!
東洋の魔女
戦争を忌むもの

■vol.V 波
長波、駆ける
基地航空隊
警戒線
泡沫のシャングリア
舞鶴の港
地中海の戦い
鎮魂の大西洋
艦娘音頭

■vol.VI 雪
西村艦隊の戦い
レイテ沖海戦
鶴墜ちる海
我は翼なき囮にあらず
西方打通作戦
連合艦隊、再び西へ
士魂の反撃

■vol.VII 夕
中部ソロモン海作戦
村雨と峯雲の出撃
敵電探の罠を破れ!
六〇三作戦
日の進むところ
邀撃!ブイン防衛作戦
敵機動部隊の策動
深海棲艦拠る紅の海
ジブラルタルの戦鬼
令和桃の節句
沖に立つ波

■vol.VIII 夜
島嶼海上輸送作戦
決戦!南太平洋海戦
PQ17船団を護衛せよ!
竹の輝き
頌春令和の海
第三十一戦隊
精鋭第二水雷戦隊
二水戦駆逐艦の突撃

■深海大サーカス
不思議の国の1YB3H ~prologue~
磨鎖鬼
深海磨鎖鬼の迷宮海峡

最後に
1点だけ

順位 EX:南方海域強襲偵察 道中 = 全艦娘、突撃!

柏餅様

これは変わらないです

【感想】「艦これ」Original Sound Track vol.VIII【夜】(2023/4/28 発売)

> 提督の側に……音楽でも「艦これ」を。

ふむ
私にとっては
音楽「こそ」
ですね

艦これ オリジナルサウンドトラック 第8弾【夜】 4/28(金)リリース!|サウンドトラック | HMV&BOOKS online
https://www.hmv.co.jp/news/article/230306158/

艦隊これくしょん -艦これ-KanColle Original Sound Track vol.VIII【夜】 【@Loppi・HMV特別限定盤】 : 艦隊これくしょん -艦これ- | HMV&BOOKS online – KA2C0015HM

■タイトル

BGM – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/BGM

> OST暁
> OST風
> OST雲
> OST雨
> OST波
> OST雪
> OST夕
> OST夜

「月」が未だないんですよね
vol.VIIあたりで来るかなと思ったのですが

■ジャケット絵

ドラム缶と筏の書き込み
エグい
流石、元家具に封印されていた絵師様です

■All Titles & Lyrics Kensuke Tanaka

すっごい今更なのですが
曲名
そうだったのか
大越香里氏が付けていると思っていました

さて
曲の感想です

・1 加賀(かが)の征く海

あ、あれ?
この曲聞いたことがないような

前途に待ち受ける困難
それを見据える加賀さん
脳内イメージです

・2 島嶼防衛作戦

そこはかとない不安感
イベント海域の道中味を感じます

・3 輸送護衛船団の闘い

うわー
何となく 過去苦労した記憶が蘇ります

・4 松の反転

あっ
この軽快な曲調
懐かしい

■5 島嶼海上輸送作戦

うわああああああ
この導入
ヤバい
激戦の記憶が
若干サイバーパンク?というのか

OST vol.VII 【夕】 収録の
04 六〇三作戦
を思い出しました

・6 ソロモンの夜

ソロモン
否応なく死戦のイメージ

ピアノ
その軽快さが
運命に翻弄される感じに溢れています

あと
深海大サーカスの曲調も入っていると思います

・7 鉄底海峡夜戦

なんか
この曲を聞くと
ひたすらカットインをお祈りした記憶が

★8 決戦!南太平洋海戦

……

やはりか
この曲名ですから、そうなりますね

鎮魂歌
ピアノもいいですが
バイオリンがまた

歌詞
「刺し違えた命」

深く深く
悲しみに沈みます

余談ながら
この曲
期間限定海域
BOSSつまり闇ホーネットが倒せず
延々と聞きました
心が摩耗し
やがて何も思わなくなった記憶があります

・9 秋雲が描くスケッチ

先程の曲から一転
オータムクラウド先生の時間です
スケッチ、健全絵なのかしら
ここにもサーカス味を感じます

・10 雪風の奇跡

木琴?軽快ですね

奇跡 という言葉から
重いイメージを受けますが
雪風ならそれ困難とは感じず
くぐり抜けてきた
ということでしょうか

・11 発動!MG1作戦

欧州の風
曲調が日本のようにしっとりしておらず
どことなく乾いた感じ

・12 バレンツ海 海戦

やっぱり
曲の感じがジメジメしていないですね

バレンツ海
地図見たらかなり上の方でした

・13 北極海航路護衛戦

うわー!
これ艦これの曲だ!
というのがとても良く分かる曲です

・14 PQ17船団を護衛せよ!

カスタネット?
いつもとは違う楽器が入るだけで
印象は全然異なるものですね

0:26からの
管楽器か吹奏楽器
このリズムがたまりません

・15 多号作戦改

これまた一転
なんというか、こう
こちら側の戦場に戻った感じです

0:27
プァァ~
トランペット?
急降下爆撃を受けているようです

・16 オルモックの夜


この曲、深海棲艦側のイメージが強いです
彼女?たちも眠るのだろうか

・17 竹の輝き

うげええええ

基地航空隊の皆さん!頼みます!
という祈り

駆逐ナ級の先制雷撃
当たらないでくれえええという記憶が
フラッシュバック

★18 頌春令和の海

自分の感想から引用します

「悠久の時の流れを感じます
幻想的で、すこしだけ儚げな要素もあり」

ここまでは同じでした

最後
2:03
ちょっとリフレインしている
ふああああ
たまらん

・19 Valentine’s Sea

艦娘がすごくわちゃわちゃしている情景が
目に浮かぶようです

・20 第三十一戦隊

この曲
1:19と短いながら
激闘
の色濃いイメージです

0:26
ピアノ
万華鏡を感じます

・21 第六艦隊の戦い

うーん
戦場!ですね

いや違うか
これから戦場へ向かう場面か

・22 ルンガ沖夜戦

こちらこそ
戦場の真っ只中ですね

どことなく
救いようがあるイメージ

0:23
ギター
1:20
ピアノ
乱調?というのかな
すっごい指動かすのが大変そう
リアイベで演奏のときは
演者さんが苦労しそう

・23 ラバウルの夜


ですが全然静かじゃない
何かが蠢いている

・24 遊撃部隊の出撃

すごい決戦味

大越ボイスがまた、
避けては通れない宿命感を感じます

・25 ラバウルの遊撃部隊

硬めのピアノ
から
力強いギター

覚悟の音色

★26 精鋭第二水雷戦隊

ああああああああああああああああああああ

涙が出てきます

イントロ
反則でしょう こんなの

敢えて感じたままを書くと
「本来あるべき姿への戦い」
でしょうか

★27 二水戦駆逐艦の突撃

おっも

正真正銘ラストバトル
1:03辺りとか特に

しかし絶望感は無く
掴み取る勝利まで
後わずか

・28 夜の祈り

「夜の」
にしては
ちょっと重いかな?

どちらかというと
海底のイメージ

いや違う
距離的な遠さというよりは
人の心の奥底
といった心象風景でしょうかね

以上です

28曲
タイトルの通り
「夜」
にちなんだ曲が多いですね

とりあえず1回聞いた感想でした
これから聴き込んでいきます

大越香里様

いつも素敵な音楽を
ありがとうございます

艦これをやる原動力です

2023/5/1追記

> 楽曲「加賀の征く海」のタイトル名は、「かがの征く海」でもあるのです!OST8の冒頭部は、そんな流れで聴いていただくとまた違った風合いも?

ええー
もうちょっとこう
早く言って欲しかったかも

【艦これ速報様】【艦これ】みんなの艦これの音量設定どんな感じでプレイしてる?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/60368992.html

これは面白い話題

私の場合
特に期間限定海域を進めるときの音量

BGM>SE>VOICE

です

艦これをやる目的が
BGMを聞くこと
になりつつあります

後ほどサントラが出れば
リピートしまくるのですが、
やはりゲーム中で聞いておかないと
というところもあります
そのために作曲されたものですし

SEも
夜戦時の
敵側のシャッシャッシャドーンを
早くするとに便利
起こってほしくないですが

VOICEも重要ですね
キャラの性格
声の印象はとても大切

さらに
中破大破した時
視覚以外で把握できるのは大きいです

> 385: 名無しさん@おーぷん 23/04/08(土) 21:49:55 ID:2A.kd.L10
> 艦これは音切ってプレイすると事故率が高くなるから安全のため音つけてるわ
> イベント中は特に
>
> 389: 名無しさん@おーぷん 23/04/08(土) 21:50:17 ID:Er.vm.L71
> >>385
> ギミックのSE聞き逃すことあるしな

ああー
ギミックSEも大切でした

というか
それ(=ピロリンを聞く)しか達成を確認できる方法がない
というのも
なんとかなりませんかね

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 10:06 ID:JViXd21m0
> 他の動画を見ながらやってるから基本は無音設定

> 7 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 10:12 ID:cA6Ib.Xh0
> 別ウインドで動画付けてることが多いからseとボイスは小さめ。BGMはカッコカリやイベントの時以は基本ミュート。

> 8 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 10:13 ID:sR11Cu.t0
> 基本無音で、各海域ラスダンのみ
> 録画するので音声ありだわ。

> 10 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 10:37 ID:E.FMalcG0
> 動画見ながらだから艦これに限らずゲーム全部無音で気が向いた時にミュート外す
> ただなぜかイベントでボスマスに付くと毎回音聞きたくなっちゃう不思議

以下
OFFにしてる人が多い印象です
ながらプレイだと
そうなるものわかります

> 34 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 11:40 ID:H8QfZl1Y0
> 艦これの楽しさの9割はBGMが良い事なのにそれを切るなんてとんでもない

> 46 艦これ速報@名無しさん 2023年04月09日 15:51 ID:a8wEa3Ai0
> 普段は効果音がやや強め。イベントの時はBGMを聴くためBGMを強く。これまでハズレ無しなので毎回楽しみ。

がっちり握手

大越香里様

毎回ONにしています
楽しませてもらっております

【C2機関】「艦これ」最新OST8【夜】完成です!(2023/4/6)

HMV&BOOKS online
艦これ オリジナルサウンドトラック 第8弾【夜】 4/28(金)リリース!|サウンドトラック
https://www.hmv.co.jp/news/article/230306158/

艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track vol.VIII 【夜】(KADOKAWA)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1884417

【サウンドトラック】艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track vol.VIII 夜 | アニメイト
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2238254/

【サウンドトラック】艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track vol.VIII 【夜】 | ゲーマーズ 音楽商品の総合通販
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10651029/

艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track vol.VIII 【夜】/艦隊これくしょん-艦これ- 本・漫画やDVD・CD・ゲーム、アニメをTポイントで通販 | TSUTAYA オンラインショッピング
https://shop.tsutaya.co.jp/cd/product/4573477883354/

【KADOKAWA公式ショップ】艦隊これくしょん -艦これ- KanColle Original Sound Track vol.VIII 【夜】: グッズ|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302303003989/

特典
HMVは別として
店舗共通でポストカード
メロンブックスはさらに缶バッヂ でしょうか
ざっと見ただけなので
見落としがあったらスミマセン

さて
ジャケット絵

毎度そうなのですが、
今回もまた素晴らしい絵です


夜はいいねぇ
と某夜戦が好きそうな軽巡の言葉が
思い浮かびます

ヨナ

翌日の4/7金に発表していれば
ちょうどヨナの日?だったのに 惜しい

さて
彼女自身もそうですが
筏やロープ、ドラム缶の書き込みがエグい
流石、
元家具に封印されていた絵師

藤田咲(本人)様

ニッコリ

曲名
色々出てきました

タイトルを聞いても全くメロディが浮かんできません

一応
全部の期間限定海域に参加していて
都度BGMを聞いています
ただ、
期間限定海域が開放中?という言い方でいいのかな
その時は
曲名は分からないことが大半です

ごく稀に
C2機関から
先行して曲名が公開されることがあります

それ以外
こうやってサントラ発売の時に
ようやく曲名も判明する という

その為
その当時の呼び名として
例えば
「2021年夏イベE-3道中曲」
みたいな通称で呼ぶしかなく

曲名イコールメロディが頭に浮かんでくる
という図式になっていないです
これがとてももったいないと思います

期間限定海域実施中
ないしは
終わった直後でもいいので
曲名を早く公開してくれると
助かります

さらに言うなら
今日この時点でも
全トラック曲名は公開されていません

艦これ速報様
【艦これ】最新OSTジャケットの伊47ちゃん、めっちゃ良い絵だな・・・!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60361977.html

> 254: 名無しさん@おーぷん 23/04/06(木) 19:58:41 ID:Kj.gp.L26
> >>241
> 今晩もおそうめんか…って顔している

これはうまい

【艦これ】「艦これ」最新OST8「夜」完成!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60361861.html

> 18 艦これ速報@名無しさん 2023年04月07日 11:56 ID:HRDG.MHt0
> 村田殿の曲入ってるよね?

noro様

私もとても気になっています
この曲が入っているかどうか

それにしても
なぜこんな曲が作れるのか

歌詞

刺し違えた命

【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)

C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152129

演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

Toshl提督の熱量が半端ないです
一番最後にまとめさせていただきました

“【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)” の続きを読む

E-1 BGMが素晴らしい【艦これ】期間限定海域【絶対防衛線!「小笠原兵団」救援】【前段作戦】(2023春イベ)

ようやく春イベ始めました

E-1
ビックリしたのが2点

・E-1から基地空襲がある
・E-1から後方ヌ級がいる

E-1から基地空襲って
今までありましたっけ?
もしあったらならスミマセン

そして後方ヌ級
E-2での惨状を聞くに
E-1は大丈夫なのかなと
勝手に思っていました

いるやん!

ホントいらやしいですね
こちらから攻撃不可
あちらから一方的に攻撃
よくもまぁこんなシステムを考えたものです


いきなりゲンナリする要素があったわけですが

意外と
苦にはなりませんでした
いやなってはいるのですが

その理由

BGM
今回、E-1から好き
特にE-1ボス
0:08からのギターの鳴り?っていうんですかね

たまらないです

BGMをゲーム中に聞く
このために
期間限定海域をやっているようなものです

【感想】深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤(2023/2/22 発売)

【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box】発売決定! – 京本政樹オフィシャルサイト
https://la-cetzna.com/news/5688.html

京本政樹ファンサイト・熱京的空間様

個人の感想がメインですので
その点何卒ご了承くださいませ

公演およびこのミニアルバム制作発表から
足掛け4年
待ちに待ちました

■深海磨鎖鬼

まず
京本政樹様
このCD作成にあたり
多大なるご協力をいただきまして
誠にありがとうございます

こんなにもボイスが入っているとは
正直思っていませんでした

深海磨鎖鬼
この深海大サーカスにおいて
彼なしでは
この世界が生まれなかった
と言っても過言ではありません

鎮守府New Year Special Live! 2022にも
出演という繋がり
感謝しています

■CD

1 不思議の国の1YB3H ~prologue~ 04:30

開始1秒

たった1秒聞いただけで
舞浜アンフィシアターの情景が
頭に浮かんできました

当時8月
外は当然のごとく猛暑
会場内のクーラーがとても有難いと感じていました

あの
半円形の場内
始まる前 提督たちが
自分の座席に座るために移動していく

天井が高い

このBGM
聞き慣れた艦これBGMとは
明らかに異質

これから何が始まるのか
サーカス
と言うのは分かっているのですが
艦これでサーカスって

期待と不安
というよりかは
圧倒的な未知の世界
予想がつかない

その世界に誘われている
正にその入口のBGM

何ていうんでしょうね

この
星が煌めいている夜空
それが
奇妙な形で覆いかぶさってくる
そんなイメージのメロディ

この部分
最初だけしか流れていません

それがまたですねー
いやはや

0:12からのピアノ
この不協和音とでもいうのか
心地いいリズムとは言えない音
否が応でも惹きつけられます

1:13
時計の針が
時を刻む
そんな感じのリズム

1:52
ちょっとこの
ゆっくり&静かな感じのメロディ
未知なるものが
優しい眼差しを向けているようです
こちらへおいで と

2:28
あれ?ここら辺
聞いたことあったっけな?
あまり印象にないです
これがフル ということなのか……

3:43
以降
静かに
ただその余韻を残しながら
曲が終わりに向かっていきます
随分贅沢に時間を使うなぁと思いました

2 Masaki Voice-1:ようこそ、私の海に。0:28

すごい
なんか、ドームの中で話しているみたいに
反響しています

3 磨鎖鬼 1:55

最初
デレレーン!

磨鎖鬼の曲名通り
エレガントでミステリアスな曲です

4 Masaki Voice-2:連れて行こう、君を。 0:22

「知るがいい」
どうしてもこのフレーズを聞くと
その前に
「マヌケが…」と付けたくなってしまいます

「さぁ 連れて行こう キミを」
の部分
少し溜めがあります

この僅かな時間
磨鎖鬼が場内の提督たちを
見回している様が
思い出されます

首をちょっとだけ傾けるのが
とても印象的でした

5 夜に迷う兎 2:41

ピアノーー!

カッポッカッポ

好き

ピアノのメロディ
波音を感じます

全体的に柔らかなメロディなのですが
なんかこう、油断してはならない不穏な空気を感じます

6 Masaki Voice-3:その先は、地獄かもしれないね。 0:17

い↑い↑ね↓
1回目

「地獄かもしれないね」
軽い
かる~い口調

試しているのか
楽しんでいるのか

7 深海道化鬼 2:59

0:36辺り
艦これBGMの息吹を感じます

スマートな感じがします

8 Masaki Voice-4:いいね、素敵だよ。 0:15

い↑い↑ね↓
2回目

9 深海磨鎖鬼の迷宮海峡 3:35

うわああああああああああああああ
最初聞いたとき声を上げそうでした

これ!
これぞサーカス劇中の曲!

深海道化鬼の二人
コミカルな仕草で場内を駆け回っている様子が
思い浮かびます

7が「深海道化鬼」
なのですが、
こちらの曲のほうが
深海道化鬼のテーマ
という感じがします

改めて
曲だけ聞いていると
ちょっと狂ったパレード
そんな感じがします

10 Masaki Voice-5:過去と今、そして。 0:35

「未来を託せる」
磨鎖鬼にとっての未来とは

11 戦争を忌むもの(海峡mode) 3:09

若干
アレンジが入っていますが
大体原曲のままですね

12 Masaki Voice-6:頼んだぞ、未来を。 0:30

この静かな海を

磨鎖鬼は静かな海を望んでいる

13 海峡の月夜海 4:57

サーカス調の月夜海

14 Masaki Voice-7:私は磨鎖鬼。深海磨鎖鬼。 0:19

また会おう!
まさか本当にその日が来るとは

15 磨鎖鬼の記憶 ~epilogure~ 0:44

オルゴールの曲ですね
オルゴール本体はこの曲の
一部分が再生されます

■オルゴール
箱 が 開 か な い

いや
開けることはできるのですが、
一部破れちゃいそう

そういうときこそネットで検索
定規で持ち上げるといいみたい

やってみました
おお!
不器用なのでちょっと危ない場面がありましたが
無事開封できました

曲自体は
「15 磨鎖鬼の記憶 ~epilogure~」の
一部です

ただ
オルゴール
改めて不思議ですね
ただゼンマイを巻くだけで
独特のメロディが流れる

あるいは
このオルゴールこそ
磨鎖鬼の本体なのでは
と思ってしまいます

以上です

艦これにおけるリアイベ
その世界観において
BMGが果たす役割はとても大きいと思います

ましてや
今回の深海大サーカス

艦これとサーカス?

始まるまで
一体どんな感じなのか?
まるで見当がつきませんでした

そんな中
イベント当日
舞浜アンフィシアター
入場後
場内に流れるBGM

そう
艦これ大サーカス
でも
艦娘大サーカス
でもなく
「深海」大サーカス
なのですよね

そんな当時の想いが
曲を少し聞いただけで
問答無用に蘇る

驚嘆
を越えて
畏怖を感じます

大越香里氏が艦これBGMに携わってくださって
本当に良かったです

大越香里様

ただただ
ありがとうございます

艦これ速報様
【艦これ】新春ライブで予約した深海大サーカスのメモリアルボックスが届いたでち!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60232421.html

【C2機関】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box】リリース日(2/22)が迫ってきました!HMVさん特典は、なんとコニシさんのあのレアなイラストの限定クリアファイル!

深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤 : 艦隊これくしょん -艦これ- | HMV&BOOKS online – KA2C0014SET

公演から実に4年
ようやく深海大サーカスのCDが
発売されようとしています

> ■ 1YB3H’s Adventures in Wonderland公式オルゴール付き数量限定盤
> ・ミニサウンドトラック(CD)+特製32Pブックレット+限定公式アクリルスタンド+1YB3H’s Adventures in Wonderland公式オルゴール

ミニサウンドトラック(CD)

数曲は短縮verでTwitterにアップされていますが
フルは初めてのはず

正直、BGM
上記アップされているもの以外は
今思い出すことはできません

ただ
このサントラを聞くことによって
蘇ってくると思います

出来れば
映像も欲しいのですけどね

っとと
折角の特典なので
絵柄について触れます

> なんとコニシさんのあのレアなイラスト

HMV特典
クリアファイル

この絵柄
何といっても
みっちーのおみ足
もさることながら
公式絵師が自分の担当艦以外を
公式イラストとして描く
という中々稀有なパターン

具体的には
コニシニキが山城および時雨を描いている

そういった意味で
「レアなイラスト」なのかなと思います

【C2機関】深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box CDの最終準備を進めています。(2023/1/31)

> 深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box CDの最終準備を進めています。

んん?
これを見て思ったことは
「まだ出来上がってなかったのか」
でした

発売は2/22(水)

特に限定盤は
「公式オルゴール付き」
オルゴールなんて
作るのに時間かかりそうですが
大丈夫なのだろうか

> 本日のC2機関は、大越さん、さらに【深海磨鎖鬼】を演じた京本政樹さんの協力で


違うか
恐らく、CD本体の話ですね
まだ何かを作製しているのかな
大分こだわりますね

それはそれは嬉しいことではあります

> (磨鎖鬼に想い出のある提督方は…オルゴール限定版がお薦め!)

限定盤
ざっと見ましたが
まだ予約中なのですね
拙い情報で恐縮ですが、予約はこちらにまとめています

【C2機関】本日(2022/12/23)遂に!【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box】発売&ご予約が開始されましたッ!

深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤 : 艦隊これくしょん -艦これ- | HMV&BOOKS online – KA2C0014SE

深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-Memorial Box : 艦隊これくしょん -艦これ- | HMV&BOOKS online – KA2C0014

深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤(角川アーキテクチャ)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1783015

深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 通常盤(角川アーキテクチャ)の通販・購入はメロンブックス | 作品詳細
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1783014

【アルバム】深海大サーカス 不思議の国の1YB3H 1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤 | アニメイト
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2197125/

【アルバム】深海大サーカス 不思議の国の1YB3H 1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 通常盤 | アニメイト
https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2197123/

【サウンドトラック】艦これ 深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 【数量限定盤】 | ゲーマーズ 音楽商品の総合通販
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10637382/

【サウンドトラック】艦これ 深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 【通常盤】 | ゲーマーズ 音楽商品の総合通販
https://www.gamers.co.jp/pn/pd/10637381/

【KADOKAWA公式ショップ】深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H's Adventures in Wonderland Memorial Box 公式オルゴール付き数量限定盤: グッズ|カドカワストア|オリジナル特典,本,関連グッズ,Blu-Ray/DVD/CD
https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g302203002956/

……

昨日の自分の日記からですが

> ・当日予約発信、当日予約開始はやめてほしい

正にこれでした

ため息

色んな事情がありますからねしかたないね

2022/12/23 21:30時点
限定盤も品切れになっていないです
良かった
KADOKAWA公式ショップのみ限定盤品切れです
何故だ?

【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box】発売決定! – 京本政樹オフィシャルサイト
https://la-cetzna.com/news/5688.html

HMV商品ページより

> 体験した提督絶賛の同ステージで奏でられた楽曲と本メモリアルボックスのために収録された京本政樹が演じる深海磨鎖鬼の保存版ボイスを収録。

磨鎖鬼様
ありがとうございます!!
「い↑い↑ね↓ 素敵だよ」
を楽しみにしています

大越香里様

BGM
あの不穏な空気
貴方にしか作れないBGMです

艦これ速報様
【艦これ】深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」1YB3H’s Adventures in Wonderland Memorial Box発売&予約が開始!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60042246.html