【感想】【昼戦および夜戦の部】【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】【艦これ】

C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTIKAAQ/

個人の感想がメインですので、その点なにとぞご容赦くださいませ

また、現在行われている
期間限定海域【進撃!第二次作戦「南方作戦」】が
終わっていない為、無念ながらかなり短縮して書いています

もちっと細部まで描きたかったですがこれ以上伸ばしても
なのでアップします

全体を通しての要点です

・当日午前3時半ごろの緊急地震速報で起こされコンディション最悪
・物販列対応がまーた酷い
・カレー、鯛焼き、ドリンク 物売るっていうレベルじゃない
・神戸のエノキさーーん!!→無事チケットが渡って何より
・いきなり君くれハート!もうちょっと後でも…
・比叡と霧島の夜で喉がが
・無良提督も艦娘音頭踊るのかww
★ギター高崎晃による「敵艦隊、見ゆ」「強襲!空母機動部隊」で驚喜
プラス篠笛玉置ひかりさんも加わり、昇天
・二羽鶴好き
・アンコール艦隊決戦で燃え尽きる
・終わってウィスキーを堪能
・APAホテルに泊まる
翌日
・ハンマーヘッドを見に行く 11時から営業開始でガックシ
・結局桜木町→横浜まで歩いてヘトヘト

■□■昼公演と夜公演の違い■□■
曲目などは全く一緒(のはず)で、覚えている範囲で下記違いがありました

・ライブ開幕の挨拶
昼→赤城さん
夜→翔鶴姉

・各声優さんの挨拶
藤田咲さん
昼→赤城さん
夜→扶桑型(姉様か山城かどっちか
野水伊織さん
昼→五航戦
夜→鬼怒、阿武隈
森山由梨佳さん
昼→平戸、アブルッツィ
夜→平戸、グレカーレ

・客席スタンディング
昼→艦娘音頭
夜→比叡と霧島の夜、艦娘音頭、モドレナイノ

・グッズ紹介
昼→加賀さんの升酒セットなどを紹介
夜→なし(夜公演前に全グッズ完売したからでしょうか

・出演者最後の挨拶
昼→全員
夜→高崎晃さん不在(新幹線の都合?

・最後のInformation
夜追加分→サンリオ日付、アニメキービジュ二枚目、1MYB Zeppツアー都市名、大越香里メジャーデビュー

・当日朝

なんと行っても緊急地震速報
これで叩き起こされました
時間は午前3時半くらいでしたでしょうか
体感の揺れも少し長めで、これはいよいよ…
よりによってライブ当日なのかよおおお
揺れが大きくならず&一刻も早く収まってくれる事を
祈っていました

幸い、大きな地震にはならず一安心
と同時に、出演者の皆様に影響が出たり
電車止まったらどうしようと不安が鎌首をもたげ

そんなわけで寝不足
コンディションはかなり良くないです

・現地到着

8時過ぎでしょうか
物販列に並びます
天候は晴れ 気温は低いですが、
風がそんなに吹いていなく、ありがたかったです

整理券をお持ちでない方はこちらにお並びくださいと
スタッフの人が
そちらに並ぶ
整理券の配布は終わったのでしょうか

・列整理対応

ランダム整理券が配り終わったあと、
もらえなかった人は結局そのまま並んでいるしかないという
なんのためのランダム整理券か
そもそも、その枚数自体が少ないんですよね
確か1,000枚⇒その次も1,000枚配布ですかね?

パシフィコ横浜のキャパが仮に5,000として
物販は昼と夜で分けていないので、
合わせて2公演分で10,000人
少なくとも6,000枚は作っておいてもいいんじゃないですかね
どうせ色紙(いろがみ)に印刷するだけなんですし、
元手もそんなにかからないと思うのですが

正直艦これリアルイベント物販は
毎回毎回ガッカリするようなことが起きているので
買う気が減少してしまいます

今回は赤城さんの晴れ着があったので
しんどいながらも並びました

・神戸のエノキさん

「神戸からお越しのエノキさーん!チケットをお届けに来ましたー!」
という声が聞こえてきました それも何度も
なんだ??
というのでtwitterを見たら
声を出しているのはなんと神戸のセブンイレブンの店員さん
チケット発券時に渡し忘れ?があったらしく
わざわざこの会場まできているようです

いや、すごいですね!

私は発見したら即座席を確認するので
このようなことはないのですが、
もしあったとしてセブンの店員がここまで
しかもイベント当日に届けてくれるとは…

まりもちゃん様

エノキさんご本人も発信されていますが
捨て垢で後で削除になるとのことなので

・艦娘遊撃隊

長時間トレイにも行けず
やっとの思いで場内に入れたときに
ようやく見れました!
榛名霧島と阿賀野姉!

グッズの紹介ぽいことをやっていました
撮影してもいいのかしら??と思いつつ
モタモタしていたら
列移動であっという間に離れてしまいました

艦娘音頭一緒に踊りたかった;;

・グッズ
CDがなくなりましたうわああああああ
11時半前にようやく購入窓口に到着
赤城さん関連と頼まれものを購入

・フード関連
物販列が終わってあわてて行くも、
最後尾列の札が反転していました
もう並んでいる人でおしまい ということでした
ドリンク列もえげつない長さ
たい焼きも時間がかかるということなので、終了

これだけ盛況なのも、結局ノベルティがあるからなんですよね
カレー機関の味は知っているので
個人的にはシールやらクリアファイルなしでもいい
まぁ、主催側としては売れなきゃ困るわけですから付けてくるのでしょうが

腹ペコ&クタクタなので昼飯を食うことにします

私が行ったのはこちら
焼鳥 炙り炭焼き をどり | ショップトピック |横浜ランドマークタワー
https://www.yokohama-landmark.jp/shop/detail.php?shop_id=5395

クイーンズスクエアおよびランドマークタワーの
グルメメインフロアがどこも混んでいたので
空いているところをさまよい続けてようやく

炭火もも焼き定食~おろしポン酢~を注文
唐揚げを食べるには弱った胃にはキツイので
さて腹ごしらえも終え、いざ昼の部へ!!

・入場

ここでやるイベントって、いっつも入場に時間かかるんですよね
といってもここ数年は艦これだけですが
20分くらいはかかったでしょうか

入るとすぐ何かが展示されていましたが、
人が群がりすぎてとてもじゃないが見ることができず
プライズと、何かの衣装?でしょうか
すごすごと移動しました

・会場について

1Fじゃなく、高層から遥か見下ろす席でしたワハハハハ
モニターに映っていないと全然わからん
双眼鏡がないと無理ですね
あとここ、座席がせまいんですよね
足元に荷物置かれると移動が相当にしんどい
トイレも無駄に階段を上り下りせねばならず

横浜という立地以外、どうにも好きになれない会場です

イベント会場は舞浜アンフィシアターが最強かなぁ
満足度かなり高いです 舞浜という立地以外

曲目は、下記AlbaOrizzonte様のツイートを参考にさせていただいております

・開演前のアナウンスなど

開演直前のアナウンス以外、何もなかったですね
確か、なかったですよね??
モニターに何か流れるとか、15分くらい前に誰かしゃべるとかもなく
佐世保ライブではその辺かなり手厚い演出だったので、
それを期待していたのでちょっと寂しい

・迎春の鎮守府

艦娘太鼓の皆様も登場!
篠笛の玉置ひかりさん登場

・MC

藤田咲さん晴れ着!麗しい
と野水伊織さんも晴れ着!いいねぇ~
藤田さんはボクカワぬいぐるみを帯のところに備え付け
夜公演ではボクカワ衣装の色も相まって結婚式みたいと仰ってました

昼公演での藤田咲さんの自己紹介
赤城さんのセリフを読む
「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」
トビー、早くも感極まる

・君くれハート

こんな早い段階で!?と個人的には思いましたが、
こういうノリのいい曲で会場の温度を上げるってことなんでしょうね
以前にも書きましたが予習はバッチリなので
存分に楽しみました
呉氏のダンスもさることながら、
べっちおよび艦娘遊撃隊の皆様もダンスのキレが素晴らしい
艦娘音頭と同じく、これも踊れるようになれたらもっと楽しいだろうなぁ

・泡沫のシャングリア

1MYBの独壇場!
ギターのベースのセッションというのでしょうか
艦娘の衣装だとより感情移入できますね
磯風と睦月という中々無い組み合わせもまた良し
この曲を高崎晃さんが弾いても面白そうだったなー

・波濤を越えて

東京 TAIKO GIRLS のお二人に加え、
べっち&わんたん隊員が太鼓を叩く
個人的にですが、この後もべっち&わんたんは
出てくるわけですから
ここはTAIKO GIRLSの方達の独壇場にして欲しかったかな

・鎮守府の朝

3人が登壇
わんたん朝潮、ウォースパイト秀ともう一人が分からなかった
昼公演時、遠くから見て佐世保の時雨服か!?と
思ってみたら何か海防艦!?
挨拶をされるまで誰か分からずでした

・MC

先ほどの海防艦は平戸役の森山由梨佳さん!
とはいっても当鎮守府にはいないし
ほーんと聞いていたら、
アブルッツィの中の人でもあった!
平戸の声から凛々しいアブ姉の声になってビックリ
アブ姉の方が断然好み
夜公演ではグレカーレの中の人でもある事を明し
チャオチャーオ!
久々に艦これ声優さんで驚きでした

あと、藤田咲さんが
アブルッツィのことを姉バルディと
呼んでいるとのこと
私はどうしてもガリバルディというと
ライラ・ミラ・ライラ大尉が(

・マスカレイド

Toshl提督登場
去年の武道館新春JAZZで体験済とはいえ、
声の張りが半端ない!!
音響設備の力があるとはいえ、
たった一人の人間の声でパシフィコ横浜が
ビリビリと振動しているように感じられました

しかもサビの一番高い音域で、でしたからね
やはりというか、
パシフィコではToshl提督の声を
納めきれないなと思いました

・MC

その歌声もさることながら、
とことんまでに腰が低いのが
Toshl提督

自ら二年目提督と言い、
「先輩方」と客席の提督たちに
接してくれます
いまや伝説的なロックバンド「X JAPAN」の
ボーカルでありながら
上から目線というのが全くない
これは中々できることではないよなぁと思います

そして客席を盛り上げるMCおよび演出が
本当に上手いですね

同行者さんも最初はToshl提督について
乗り気ではなかったようですが、
気付けば私以上に声を出して応援していました
Toshl提督の呼びかけには、
会場が割れんばかりの野郎どもの声でした(

ここで十分引き寄せてからの

・鉄底夜歌 – 比叡と霧島の夜 –

夜公演ではスタンディングに
していただけて有難かった!
こういう盛り上がる曲はやっぱり立たないと、ですね

偏に自分の攻略不足故、
ゲーム内で十分に予習できていなかった為
自分に魂が入らなかったのが無念
来年は完全燃焼します!!

・MCパート

声優さん達による謎のコーナー
テーブルクロス引き抜きを三方で行うというもの
なんだっけな、リハで30回やって1回しか成功していない
という高難度でしたが、さてどうなるかしら?潜水艦には(

結果
昼夜ともにどなたも成功しませんでしたww

引き抜いたテーブルにパネルがあり
6人のをつなげると
「賀正二〇二〇」
となりました

そして無良提督登場!!
ハッキリ言って声優さん達登場より声援が多い!!ww
お忙しい中、こうやって事あるごとに
イベントに出ていただけるのは有難いかぎりです!

・艦娘音頭

ここだっけな?
キリン改二も登場したのですが
昼公演時には手の主砲が取れてしまって中破ww

そして昼公演では唯一のスタンディング
さすが運営 分かっていらっしゃる
ちょっとくらい周りの人にあたっても
同じ提督だから気にしないー!と
藤田咲さんはおっしゃってました
このようなイベント席での、
周りの方に当たらないような
省スペース艦娘音頭は慣れていますので!

・八駆の迎撃

わんたん隊員プラス残りの八駆メンバーが
壇上で踊るのが良かったです
大潮カワイイ
スカート丈が結構攻めていたような気がします(

うーん
あくまで個人的な感想なのですが、
先にゲーム内でBGMを聞いておくと
そちらの方のイメージが強まってしまうかな
と思います
特に今回のイベントBGMとなると、もう延々と聞いているので
後から歌詞をつけてもゲーム内の印象が強いかなぁと
また歌詞が結構日常系なので曲のイメージと違和感が

あとこの曲自体、ノリノリっていう
イメージではないのもあるかも
いっそ泡沫のシャングリアに
歌詞をつけたほうがいいんじゃないか?とも思います

・渚を越えて(深海イ級→時雨べっち&野水伊織)

深海フードを被ったべっちはズイパラ以来ですね
(呉ライブでやっていたらスミマセン)
トランペットの連度がかなり上がっている!
サーカスでしたっけね?
その時はこう、固唾をのんで見守っている
という感じでしたが、
今回は安心して聴くことができました

2番目はフードを脱いで時雨ver
これがめっちゃ良かった
絵師様、誰か描いてくれー!(他力

野水伊織も良かったのですが、
役的にいつか「鶴墜ちる海」も
歌ってほしいですね かなり切実に

あと1YMB
「よーせて~」に入る前の伴奏好き

・MC(ギタリスト紹介)

高崎晃さん登場!
昼はなかったのですが、
夜はギターの色に合わせて
探照灯は緑色でお願いしますとアナウンスありました

★敵艦隊、見ゆ!

全く持ってお恥ずかしいことに、
高崎晃さんパートで
何を演奏するのか
とか
どんな感じになるのか
とか
この新春ライブが始まるまで、
碌に調べもしないし予想もしていませんでした

Toshl提督や艦娘遊撃隊や
出演声優さんは誰が出るのか、などに
意識が向いていました

なのでこの曲をやり始めたとき
なんだっけこれ??
と完全に素ではてなマークが頭上に浮かんでいました

私がこの新春ライブで一番盛り上がったのは
高崎晃さん+玉置ひかりさんの
艦これBGM演奏です

自然と体が動いてしまった

この「敵艦隊、見ゆ!」
OST収録は一番初めのvol.1暁 tr13
運営サイドなのか、高崎晃さんサイドなのか
どちらサイドからこの曲に決めたのか
とても興味深いです

まーた0:44くらいの篠笛が最っ高なんですよね
荒ぶるギターと、
透明でいてしかし凛とした強さの篠笛
この共演

あーでもあれですね
この曲、ギターソロというか聴かせるターンがあるのか
それが選曲の理由なのかな?
いや違うな
運営はこの二人を呼ぶからのこの曲にしたのか?
うーんわからんです

ともあれ

艦これBGMで特に私が好きな曲に
ギター+和楽器が多く
この人選をした運営には
惜しみない賛辞を贈りたいと思います

といいつつ好きなBGMランキングには
入ってもいなかった曲
ここで改めて艦これBGMの素晴らしさを再認識しました

★強襲!空母機動部隊

この曲はOST vol.2風 tr3収録ですね

vol2風はOSTの中でも一番聞きまくったので
当然この曲もかなり聞いています

0:04のブォーッという重めの管弦楽器?の音が印象強めでしたが、
改めて聞くと
0:38からのギターソロ
やっぱり燃える

あまりに曲に集中しすぎていて、
ステージ上やスクリーンに全く目が言っていなかったです
正直もったいないと今になって思いますが、
多分また同じことをやるでしょう(

・MC

色々インフォーメションのコーナー
カレー機関の紹介では、
べっちとわんたん隊員がカレー機関娘verで(カレー帰還の制服を纏って)登場!

いつの日か、カレー機関でお二人をお目にかかれる日が
来るのだろうか
僅かな望みをかけて通うしかない!か

あとは
応募者多数のため、2Fテラスを開放準備中
年内には って言ってましたっけね?
昼公演では物販グッズの紹介もありました
夜公演ではありませんでした
夜公演入場待機列中に物販完売のアナウンスがあったからですかね

・二羽鶴

好き

夜の部では導入が翔鶴姉だったので思いもひとしお

さらに
Bパートくらいから?無良提督がインラインスケートで踊っている!!
これには驚きました
こういう表現方法もあるのか!
確かに鶴姉妹といったら赤と白
提督服の白と合いますね

・佐世保の時雨

前に聞いたときは佐世保ライブ
歌の練度上がってるー!
あいっかわらずステージを所狭しと駆け回るなぁ

・艦隊突入!上陸船団を討て

最初聞いたとき礼号作戦?と思いましたが
違っていましたね

艦娘遊撃隊の皆さまが踊っていました
このメンバーに入るのって、やっぱり踊れないとだめなのかな?
ってくらいに皆様キレッキレのダンスでした!

・モドレナイノ

もはやToshl提督の持ち歌といっても過言は
というくらいにしっくりきますね
昨年の武道館JAZZの昼公演での、提督側の
どう接したらいいのかという戸惑いが
いっそ懐かしいほどに、会場が大いに盛り上がりました

アンコール

★艦隊決戦

これえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

今ライブ最高の曲
座席で発狂するかと思った

0:12からのギター
この、重いギターの刻み
その直後辺りからの篠笛の共演
ホント大越音姫クレイジーですわ こんな曲作れるなんて
さらに1:14からの篠笛メインもたまらんです
昇天するわこんなん

艦隊決戦ってこんなメチャンコいい曲だったんですね

ただでさえ生演奏でテンションが上がるうえに
それぞれ最高の演者さんが演奏くださって
気持ちが昂りすぎてホント叫びだしそうでした

ていうか書いている今でもあのときの興奮が蘇ってヤバいです

・月夜海
からの
・MC
で、夜公演時
藤田咲さんが感極まって泣き出してしまったのが
とても印象深かったです;;
なんかもう、とめどなく感情が溢れ出てくる感じが
こちらにも伝わってきました

昼公演時
Toshl提督プラス高崎晃さんプラス無良提督の
3人が並ぶのすごい好き
去年の武道館JAZZでもそうでしたが、
こう各分野の第一級の方たちが肩を並べている
しかも艦これのイベントで
その絵面がもう奇跡のようで

なので、
夜公演時では高崎晃さんがいなかったのがとても気がかりでした
なんでも移動の関係上、出立しなければならず?
であればやむをえないですね

Akira Takasaki様


新幹線でしたか
確かに時間的に無理でしたね

> 艦これイベント最高やったわ。
> 新幹線で移動中やけどアンコールで弾いたメロディが今もまだ頭の中で鳴ってる。

うおー!こちらこそありがとうございます!!
無謀なお願いかもですが、是非次回もお願いしたいです!
他にも良い曲がいっぱいありますので!!

・infomation

夜追加分→サンリオ日付
2/15~2/22と発表がありました
サンリオさんの業務に支障が出るので、直のお問い合わせは
お控えくださいとのことでうs

アニメキービジュ二枚目
これは初公開でしたね
時雨と北上さまとあとだれだっけな?

1MYB Zeppツアー都市名
東京、大阪、福岡

いやーまさかツアーを組むまでになるとは
チケットは無事取れるかしら?

しかしZeppかぁ
ロッカー盗難のイメージがあるから
あんまり好きじゃないんですよね
うーん

そして
★大越香里メジャーデビュー

個人的一大事件です
艦これBGMの素晴らしさを改めて
感じ入っている中でのこのニュース

最初は「おおすげー」と応援する気持ちでしたが、
これによって艦これBGMから退いてしまう
という事が起こったらどうしようという
不安が増大していきました

流石にそういうことはないだろうとは思いたいですが、
こう徐々に徐々に作曲する数が少なくなって
などとなったら
いや、そんな未来が来ないことを願います

・最後

演者さんたちが順番に退場していく中
最後に残ったのが
タニベユミと宮川若菜
最後に二人がこつんと拳を突き合わせて
お互い舞台袖に下がっていったのがとても印象的でした

色々書いたつもりですがまだ足りない気がします
ただ、ゲーム内イベントが終わっていないのでもうこの辺で

最後に言えることは

★ギター高崎晃+ボーカルToshlで沈メタルを聞きたかった

ですね
これはいつかの機会の楽しみに!

ここで出演者様のライブ直後の感想などを、
艦これ速報様の情報など参考に掲載します

艦これ速報様
【艦これ】提督の皆さんと熱い熱い世界をまた作り出すことができて、とてもうれしいです。 鎮守府新春NewYearSpecialLive!2020出演者の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56273120.html

龍玄とし様
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1213080742499979264

会場を大熱狂の渦に落とし込んだ提督二年生様!
新年とはいわず、またいつでもステージの上に立たれる日を
お待ちしています!

Akira Takasaki様

最高でしたとしか言えない
またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

玉置ひかり様
https://twitter.com/tamaki_hikari_/status/1213087135097450496

金剛型の衣装まで来ていただき感謝です!
ギターの音もすごかったですが、私にはしっかり届いておりました
本当に、またぜひ艦これBGMを演奏くださいませ!!

無良 崇人様

お礼を言うのはこちらです!
節目節目で登壇いただき感謝です!
いつでもお待ちしております!

呉氏様
https://twitter.com/9090_kureshi/status/1213083425776627712

ようやっと生の呉氏を見れました!
またキレッキレのダンスを見せてください!

藤田 咲様
艦これNew Year Special Live! – 藤田咲の電子庭園!~さっきぃのおはなばたけ~
https://blog.goo.ne.jp/sakky-ohana/e/8f86cbb62ca806117e4b829f5caa06a3

総合MCお疲れ様でした!
イベントをまとめられるのは咲さんしかいない
と知りつつ
いつの日か「暁の水平線に」が歌われる日を楽しみにしています!!

野水伊織様

晴れ着お姿綺麗
久々の生二羽鶴、最高でした!!

内田 秀様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1213093865340600325

ウォースパイト衣装相変わらず麗しい
ボクカワウソともども、今年も飛翔の年になりますように!

ぱやん様
https://twitter.com/paynpayn0404/status/1213124918423908352

艦これライブはピアノが肝
素晴らしい演奏をありがとうございました!!

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1213063734890909696

ベース磯風という概念を完全に定着させたのはあなたのおかげです!
また是非よろしくお願いします!

ささき さくら様

ギター睦月という新たな概念を生み出していただき、ありがとうございます!
ライブはもちろん、またカレー機関でお見かけしたときは
よろしくお願いします!

藤池アリス様
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1213106711629688832

銅鑼マー北上さまww
またパワフルで素敵な演奏を楽しみにしています!


以上でライブについての感想は終了です
以下、その後の日記になります

なんとも言えない高揚感と満足感と一抹の不安を覚えつつ
会場を後にしました

後はさらにサクッと書いていきます

同行者さんと反省会を行うため
店探しです

正直、適当に歩けばどこかあるだろうスタンスで
30分くらい彷徨いました

チェーン店はそこそこ空いていたのですが、
お互いそこは譲りませんということで(

今回お邪魔したのはこちらのお店です

【公式】IRISH PUB CELTS(ケルツ) 横浜関内店
https://celts.dkdining.com/kannai/

JR関内駅方面まできてました
パシフィコ横浜から直線距離では近いかもですが、
あっちいったりこっちいったりでかなり時間がかかりました

店内、提督さんの姿は見えませんでしたね
個人的にはウィスキー豊富なのでとても満足しました

帰れなくもないのですが、今回は泊まりを選択
今回泊まったところはこちらです

【公式】アパホテル&リゾート〈横浜ベイタワー〉(アパ直なら最安値)宿泊予約 ビジネスホテル
https://www.apahotel.com/resort/yokohama/index.html

パシフィコ横浜から歩いて行けるところ
アンド
安いところ
が条件でしたが、なんとか見つかりました
昨年9月オープンという新しさも有り難い

ここに宿泊して驚いたこと

・チェックインチェックアウトが驚くほど簡略化されている
チェックインは24ほどあるカウンターで行いますが、
タッチパネルで必要事項を選択&入力するだけ
手続きが完了したら自動で出てくるカードキーを受け取って入店
人が介在しません

チェックアウトは
追加料金発生なしなら、カードポストにいれるだけ
これには驚きました
ここまで簡略化されているとは

あと、チェックアウト後に部屋に忘れ物に気づいたのですが、
カウンターで問い合わせると
「カードキーを発行しますので、忘れ物回収後ポストに入れてください」
で終了
どこまでも簡略化されている印象でした

・大浴場がある

結構安い料金でしたが、宿泊客・日帰り客は無料で使用可能
24時近くで入りましたが結構な人が利用されていました
露天風呂もあるのですが、どこも埋まっていて入れないほど:;

また、お風呂後には目の前にファミマがあります
いたれりつくせりすぎる
ただ、あまりに遅い時間だとめぼしいのは売り切れているので
そこは過信せず、ホテルに戻る前に
近隣のコンビニでしっかり確保しておくべきだと思います

そんなわけで
インバウンド旅行客の方もかなり多く見られました
また、チェックイン時には明らかに提督とおぼしき人も

翌朝

10時過ぎにチェックアウト
その後、前に触れた横浜ハンマーヘッドを訪れました
が、施設の営業は11時から
くっそー;;
そのために朝飯を抜いたというのにという悲しさでいっぱい
土日で営業開始11時はちょっと遅いなぁ

すごすごと駅まで引き返し、どこかいいところないかなと
彷徨い続けたら横浜駅までついてしまいましたw

【艦これ アーケード】改装翔鶴型航空母艦「翔鶴改二」及び「瑞鶴改二」!

見る前:
あーハイハイ瑞鶴ね
ま、人気ですよね瑞鶴

見た後:
やだ…なにこのカワイイ子
正規空母でありながら幼馴染属性あるなんて
こんなん犠牲を払ってでも爆撃されるに決まってるじゃないですか…!(

うーん
我ながら酷いテノヒラクルー
そのくらい衝撃を受けました

動く
それだけで、こんなにも印象が変わる
あの台詞からこうも生きた情報を持ってくるとは…

全く…SEGAの技術力と言うか再現力は世界一ィィィィ!!!

そして
翔鶴姉はこちら

ent.anigame様

あああ…
翔鶴姉…

艦これで一番「姉」である存在は間違いない(
しかもBGMが「暁の水平線に」声ありなんですけどおおお!!!!
一人むせび泣く

コメントでもこの曲何?っていうのがあって
額に「!?」となるも、
実際に歌われたことが5年位前のアニサマ以降無いはず
なので
「そうか…そうなるな…」と悄然

翔鶴姉の、弓を射る一瞬の瞳好き
「瑞鶴、少し綺麗になったんじゃない?」って台詞、
ブラウザ版にもありましたっけ??

やっぱり鶴姉妹は最高ずい…(

野水伊織様

翔鶴姉の抑えた演技が最高なわけですよホント
しかしながらリアルイベントでは瑞鶴ばっかりだからなぁ…
たまには翔鶴姉でも出て欲しいですね…運営さんよぉ!

艦これ速報様
【艦これアーケード】11/21(木)より「翔鶴改二」「瑞鶴改二」実装!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56099728.html

あ艦これ様
【艦これAC】明後日11/21より「翔鶴改二」及び「瑞鶴改二」が実装!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54037172.html#more

【 みるがうす(艦)様】セットリスト【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913679893520390

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913681567051781

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913683538411520

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185913685643943936

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185915825120661504

https://twitter.com/milgauss0213/status/1185931163191242752

【130th KURE 2019】ちんじゅふ。艦娘 Special Live in 呉鎮守府
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAP/

※ライブ昼夜不参加および情報を殆どシャットアウトした状態で
書いていますので、何か齟齬がありましたらご容赦を…

「二羽鶴」が歌われていたのは知っていたので
かろうじて致命傷で済んでいましたが、
やっぱり「暁の水平線に」がありましたか

instとはいえ、これを見た瞬間に心停止

辛うじて即死は免れました

蘇生して一言
うーん、赤城さんの藤田咲さんは
もう歌われることがないのかしら…?
今回の呉ライブでは旗艦および
野水伊織さんも出演ということで、
絶好のタイミングだと思うのですが…

というのも、もしそうなってしまったら
今後出ると予想される(というか熱望)
加賀さんとのデュエットがないということに
なってしまいかねない…という悲しいことに

そうではないことを願うしかないです…

【感想】【8/12 夜の深海 最終公演】【艦これ】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAK/

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
連日の疲労が抜けきらない中アンド
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

8/3昼の深海8/4夜の深海8/10昼の深海8/11昼の深海の感想もよければどうぞ

終わった直後も書きましたが改めてポイントを

・開場後開演前、客席通路に艦娘遊撃隊那珂ちゃん登場!大盛り上がり
・提督の練度と熱気が凄い
・たにべっちのトランペット吹奏がまさかの「暁の水平線に」で泣く
・Choo Choo TRAINで完全燃焼しました
・無良提督サプライズで会場大盛り上がり
・ソプラニスト岡本知高さんに圧倒される

最終日は前日のようなギリギリ入場 ではなく余裕を持って入場
入ってそうそう、艦娘遊撃隊が!
村雨、神通、那珂ちゃん 結構な人だかりなので遠巻きに見る

着席
一応S席のはずなんですが…まーた最上段ブロックの端っこ
…いやぁ全体が良く見渡せますねぇ(

と、客席通路に先ほどの那珂ちゃんたちが登場!歓声が上がる
遠すぎて何をしゃべっているのかよく聞き取れませんでしたが
サービス精神旺盛な那珂ちゃんさん素敵!

開演
以降、BGMや演目などの
基本的なプログラムは初回公演より変わっていなかったはず

■瑞鶴うさぎ
いやーこうきたか…!これも読めなかった

う~~ん瑞鶴はズイパラレッパラで散々見ているので
正直翔鶴姉が良かった
運営さんよぉ…そこら辺偏り過ぎなんですよねぇ…
まーレイテに関連ということで瑞鶴しかないのでしょうが

とますます翔鶴姉熱が自分の中だけで高まっていきます
野水氏は翔鶴ボイスが一番素敵だと思うのですが(爆弾

■客席の提督

計10回の最終公演ということもあり、ともかく熱と練度がすごかった
具体的に言うとあいの手や光る棒()で積極的に公演を盛り上げていました
演者さんにも伝わる⇒パフォーマンスが更によくなる⇒もっと盛り上がるという好循環
微力ながらわたくしめも奮戦しました

今更ですが、
初回の山城時雨満潮が出た後
深海棲艦が出てきますが、スクリーンに映ってるのツカスなんですね
あの絵を瞬間殺意が湧く

■イ級ダンス

インラインスケートでのイ級ダンス好き
特にBGMアイアンボトムサウンドでの
腕ぶんぶん振り回すの あれ息が合ってて揃ってすごい好き

■二匹の深海道化鬼

やっぱり動きがコミカルだし仕草が愛らしい
最後の挨拶でも、ご自身の名乗りこそないですが
しっかりメイン級の扱いなんですよね
それだからこそ、非常にもったいない
ストーリー上絡むのが序盤のみ?
しかも彼女たちの説明が一切無い
もちっと見せ場を作って欲しかったと思います

七尾カンナ様
https://twitter.com/nanao_kanna/status/1160867363618639872

白石ひかる様
https://twitter.com/hikaru_mashiro/status/1160894986650390528

アーッこの方達だ!!
本当にありがとうございました・・・!

■たにべっちのトランペット

今回は何かな~まぁ最後だし西村艦隊の戦い辺りかな?
と悠長に考えていまして
で、「あれ?このメロディもしかして…?」
と自分の中で反芻
!?これってもしかして暁の水平線に
と気付いた時には思わず声が出ていました

いやまぁあるわけないのはわかってるんですが
それでも「暁の水平戦に」が歌われるのか!?と空想しました
この最終公演には赤城さん藤田咲さんと
うさぎ瑞鶴ですが翔鶴野水伊織さんがいるわけですし…!

いい夢見させてもらったぜ!(

■中西圭三

もうChoo Choo TRAINしか覚えていないです
モドレナイノが終わり、さてラスト何の曲をやるのかな…
と期待と不安が入り混じる中で
♪The sky’s the limit and~
が聞こえたときの感情

この、望むべくして選曲された曲
もう自分が深海棲艦だったらここで成仏してますね(

しかも出だし→Aメロに入る前の♪ときめ~きを~運ぶーよ Choo Choo TRAIN
の所が
♪ときめ~きを~運ぶーよ かんこーれー
になっていて、一瞬戸惑った後でギャアアアと叫んだかもしれない

クッソ粋なことをしてくださいやがりまして大好き

■無良提督

運営が前段スペシャルゲストといっていたので
まさか最終公演に現れるとは夢にも思わず
出てきたときの会場の驚きと歓声は全公演一番?だったのではないでしょうか

フミ様

https://twitter.com/hu_mi067/status/1160871980893003776

ギョエエエエ!!メッチャ強行軍じゃないですか

前日まで浅田真央サンクスツアー
→12日朝新千歳→羽田→舞浜アンフィ→すぐまた新千歳へ

これ流石に運営が最終公演の出演を頼んだわけじゃないですよね恐らく…
だとしたら御本人からの申し出?
とても有難い事です…!

相変わらず舞台上の無良提督vsステージ上の深海魔鎖鬼の
構図がかっちょよすぎ…!

■岡本知高さん

最初聞いたとき、たまげました
「渚を越えて」原曲キーで歌ってるの…あの声量で シンジラレン
これが世界でも稀なソプラニスタ岡本知高か…!
特筆すべきは2番?の出だし
♪ヨ~セテ~ を男性キーで歌い、直後原曲キーで歌い
さらにもう一段高いキーで歌っていた
一人で七色の声が出せるのか…化け物かと戦慄しました

恒例?の最後チェック
一応原曲どおり「イノチィィ~~↓」までは覚えている
そのあと
「ア~~アアァァァ~~↑↑」の音程と声量がすごすぎて覚えていない
着ている衣装もゴージャス まさに深海ボスクラスでした

それだけに

この1曲で終わるのが本当にもったいなかった…
中西圭三パートはそのまま2曲でいいので、

せめてもう1曲やっていただきたかったという願望

■使われていたと思われる曲

vol.I 【暁】 Track14 二水戦の航跡
vol.II【風】 Track14 第五戦隊の出撃
vol.III【雲】Track11 敵地侵入!、Track12 深海への誘い、Track20 深海水上打撃部隊、Track21 アイアンボトムサウンド、Track22 激突!夜間砲撃戦!
vol.IV【雨】 Tr.27 戦争を忌むもの
vol.V【波】Tr.09 泡沫のシャングリア、Tr.10 水底の世界、Tr.12 粉雪の降る夜
【捷一号作戦】Mini OST CD Tr.03 激戦!遊撃部隊、Tr.04 西村艦隊の戦い、Tr.06 友軍艦隊!反撃開始
サントラ未収録 2018年冬イベ「最終海域ボス戦闘曲」

カドカワストア
vol.I 【暁】 vol.II 【風】 vol.III vol. Ⅳ【雨】 vol.Ⅴ 【波】

艦これオケAlba改二様

ありがてぇ、まってたんだ(
という事で↑をご確認ください…!
自分のは折角作ったのでのっけておきますw

さて

最終公演に相応しい、素晴らしい回でした
最後の挨拶も3回もやってくれて拍手しすぎて手がw

あいさつでべっちとわんたん隊員が抱き合ってたな…
お二人、駆け回ることも多かったし出番もかなりでしたから
舞台の位置取りなど覚えることも多く大変だったはず…
思いもひとしおだったのでしょうね

あと山城藤田咲さんも同じく駆け回ってましたね・・・
最後投げキッスしてたな珍しい
とりあえず思ったことは
「山城でよかった…これ赤城さんだったら致命傷だったな
いや赤城さんはそういうことはしないし
…まてまて、彼女でもこれだけの舞台であればそうしたかもしれない」
というクソメンドクサイ思考を働かせていました(

information

佐世保
福岡発・長崎発のバスで時雨アナウンスですって
…つーても前の時みたいにどの便で流すとかの情報あればいいのですが
まーたバクチかぁ?

AC
最後の水着は大和かー
大和嫁提督の財布が大変な事に

ゲーム内イベント
台湾絵師さん参戦!(ZECO氏ではなく新しい方
すげー長い名前のイタリア艦実装

最後、スクリーンに
何か英語でメッセージがありましたね あんまり覚えていない…
最後の行にquietlyとかin the seaがあったはず

閉演の時雨アナウンス
また佐世保で会おう→宿がねぇよ!の突っ込みがあった模様ww

とりあえず最終公演の感想でした
全体通しての感想は別日記で書こうかなと思います

あとは運営・演者様のツイートなどを拾えるだけ

> 前例のない本「不思議の国の1YB3H」作戦にご参加頂いた提督の皆さん、

前例のない「本」?と見てビックリしました
終わってからパンフレット作るのか!?いやいい、作れ買うから!
と思ったら読み違えてましたw

野水伊織様
https://twitter.com/nomizuiori/status/1160883072373407744

味里様

貴 女 も 武 蔵 で 出 る ん だ よ
いや、改二衣装で…運営さん頼んます;;

ソプラニスタ岡本知高様

中西圭三様
https://twitter.com/keizo1111/status/1160864782385238016

【公式】G-Rockets様

ありがとうございました!素晴らしい演技でした

松林篤美様

海峡夜棲姫の人か!演技から悲しみを感じることができました…お疲れ様でした!

無良 崇人様

最終公演ご参加ありがとうございました!
いつでもお待ちしております

提督の皆様へ。 | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6946

本当にお疲れ様でした!

あ。 | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6948

た、たしかに~!
なぜあの場所にトランペットが(それ以上いけない

艦これ速報様
【艦これ】ショータイプのオフイベに初めて行ってきたけど、あんなにリアイベっていいものとは知らなかったよ・・・西村艦隊ありがとう! 提督達の深海サーカス雑談
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55701060.html

【艦これ】無良提督、深海サーカス千秋楽の為に北海道から舞浜に来て公演終了後にとんぼ返りされていた模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55700712.html

【艦これ】とても、とてもうれしくて楽しくて、感慨深かったです・・・! 深海サーカスに参加された艦娘声優さんなどの反応まとめ5
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55700459.html

【艦これ】深海大サーカス千秋楽無事に終演!運営によるキャスト紹介も!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55699009.html

【艦これ】深海大サーカス千秋楽にて、佐世保コラボに時雨アナウンスのバスが出撃との情報!さらに無良提督も登場した模様! 他千秋楽を見た提督の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55698559.html

【艦これ】那珂ちゃんレイヤーさんの練度が凄く高く、現地提督がとても盛り上がってる模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55698325.html

【艦これ】深海大サーカス千秋楽で、夏イベの新艦はパスタの国の名前の長い巡洋艦との情報があり、シルエットも公開された模様!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55697932.html

【艦これ】深海サーカス千秋楽の物販は追加公演だから数は少ないのかな? 舞浜に出撃中の提督達
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55697582.html

あ艦これ様
【艦これ】無良提督、ものすごいハードスケジュールで深海大サーカスに参加してくれていた
http://akankore.doorblog.jp/archives/53697097.html

【艦これ】夏イベでガリバルディの姉が実装されるっぽい
http://akankore.doorblog.jp/archives/53695670.html

かんむす!様
【艦これ】無良提督のスケジュールがやべえ!
http://kanmsu.com/archives/63218

【艦これ】深海大サーカス、2万1,000人の提督が参加! みなさんお疲れ様でした!
http://kanmsu.com/archives/63212

【艦これ】レイヤーさんのガバ練度チューチュートレインがかわいい
http://kanmsu.com/archives/63207

【艦これ】佐世保コラボにて時雨アナウンスのバスが走る予定
http://kanmsu.com/archives/63204

遠藤 采/Sai Endo/さいぽん様

うげぇぇぇいたのか!
4日の昼か…じゃあ分からないな

ピアノリサイタルのシズメシズメと武道館JAZZの鶴墜ちる海
また是非お聞きしたいです…!

大越香里様

> 深海のサーカスの為の曲、数曲書きましたが、不思議な深海の世界に皆さん、入り込めましたか。

開演を待つ間のあの曲
これですね

これがずっと頭に残っていて…
運営さん是非サントラ収録をお願いします!!!

> 私の仕事は、かっこいい曲を書いたりするよりも、何よりもその世界に皆さんを連れて行く事、その世界の空気をおみやげとして持ち帰って貰う事です。

提督を深海に引きずり込む真の
次イベントでの新曲も本当に楽しみです…!

【ステージの感想】【艦これ】6/2(日)レッパラ!千秋楽【一航戦旗艦「赤城改二」出ます! 七駆も応援に駆けつけました!】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/rtikaah/

ともかくスピード重視!

イベント終わってから、覚えている間でどちゃちゃと書いてます
ですので、恐ろしいほど順番滅茶苦茶です…
アンド
個人の感想がメインですので、その点なにとぞご容赦を…

13時回
開幕アナウンス 時津風⇒雪風⇒赤城さんな藤田咲
舌足らずで幼い感じを残す雪風ボイスでよくもまぁあんな滑舌よくアナウンスできるなぁ…と
感心します

イルカ級ショー
今更で申し訳ないですが、このときの曲は
サントラ vol.1 暁 tr12の索敵機、発艦始め! ですね
こういう広い会場で単純に艦これBGMが流れるだけで
幸せになる安い体質(

藤田咲さん
赤城さん改二衣装で登場!
黒ニーソ!

イルカ級が帰らず、イルカ提督に
秘書艦赤城、参ります!5/19の東山金剛と同じですね
ここで軽巡姉妹を呼ぶ
⇒由良タニベユミ、阿武隈野水伊織登場
べっちまーたスカート短すぎィ!
阿武隈野水は髪のセット大変そう

赤城さんが「調教師のお姉さん」といっていたのがちょっと面白かったw
16時会では呼び方変えてきましたね うわー忘れた…

無事、意思疎通に成功!
「提督を手懐けました!」手懐けられたい…(財布轟沈

その後、
矢矧山田悠希、タシュケント宮川若菜(わんたん)、そして曙早坂梢登場!

矢矧山田は袖付き!袖付きめ…(クシャトリア感
アニメPVでの矢矧が着ていたものですね
あいっかわらずスカート短い…

わんたん隊員、今日はまだマシですがこれから暑くなってくるとタシュ衣装は暑そう
(フリートークでも言及)

そうそう
今まで書くのをすっかり忘れてましたが、
ほっぺた
わんたんさんはほっぺたがほんとこうぷにぷにしてそうでというと
妙齢の女性に言うのは失礼かもしれませんが、
ホントイベント会場のモニター越しでみるとつんつんってしたくなりますね(

曙早坂
初々しい…
このイベントおよび艦これステージイベントしてない感じが
こちら側にも十分伝わってくるというか
この方、声は曙だけど中身というか性格が完全に潮ってイメージです
衣装も最近の凝った感じではなく、ふつーのセーラー服というところですが
それがまた逆に新鮮
曙といえばの花+鈴の髪留めもイイ…

「一つ夢が叶った」とのこと
自分が演じたキャラクターの衣装を着てイベントに参加したかったと
うう…こんなコメント卑怯やん…グスン

6人揃った時点でべっちが
折角この2隻が揃ったのでということで、突発で
曙・霞による提督罵倒⇒ちょっとデレを演じるコーナー(

終わって満足たまらんという感じのべっち
この提督目線…自身声の妖精さんでありながら
ホント有難い限りです!

山田画伯「コンプティーク読んでくれた方いますかー?」
ハッとなってしまいました
確かに買いはしたのですが完全に積んでいる…山田さんホントすみません…猛省

三越伊勢丹コラボ
吹雪や三隈の服はワンピースではなくツーピース?だった
スッとスカート部分に手を入れる三隈と16時回では吹雪のモデルさん
なんか…女性物の服よくわからないのですがイケナイ事をしているきになりました…(

16時回
やっぱりフォーカスされる時雨水着
F提督かな?時雨の背中が見たいというのでモデルさんに回ってもらう
OH ふつーにお尻がちらっと見える
やっぱこの時雨水着、露出がおかしい…時雨がムッツリ()と言われるのも仕方ない…
「提督、そんなに見つめられると照れるじゃないか」とべっちが声を当てるわけですよ
よかった時雨嫁じゃなくて…こんなん即死ですやん(

榛名水着
かならずダズルチェックをお願いするべっち…グッジョブ(
これも誰でしたっけね
「金剛型四姉妹で榛名がこの水着なのが良い
あの清楚な榛名がパレオの下にはこんな攻めた水着を着ているなんて」
みたいな話になり
そのあとちょっと盛り上がりましたが(内容忘れたorz
その時「時雨も好きよ…」という唐突な山城の大胆な
やましぐ派撃沈(

誰が言ったか忘れましたが、
上記三越伊勢丹ファッションショーの後、
「帰ってきたらこんな服を着た彼女がいたらたまらねーな」みたいな
あるいみ提督の気持ちを代弁してくれたようなセリフ(

16時回
イルカ提督とのふれあい(で
サインが上手く伝わらず、なんと水をかけられてしまう赤城さん
その時はさすがに動揺してしまいましたが、
すぐさま立て直し
「濡れてしまいましたがなんともありません、艦(ふね)ですから」アンド
「水も滴るいい女!」自分で言うのは…さすが…流石赤城さん!

「赤城さんに聞きたい」(ちょっとタイトルあやふや)
というなのフ リ ー ト ー ク 再 び

…正直このコーナー、要るといわれれば要るし要らないといえば…

確かメンバーはF提督、タシュわんたん、野水阿武隈、山田矢矧

ズイパラレッパラの思い出は?という話になり
F提督は加賀さん井口と同じステージに立てたことだと仰りました
正に…!
いやーホントあの時は思い出しただけでもほっこり

衣装の話
色々着ましたがなんだかんだ言って赤城さんの衣装が一番しっくりくるとのF提督
これには思わずニッコリ
まぁ、そうなるな(
そいえばどこかのタイミングで、13時回16時回ともに
F提督が「まぁ、そうなるな」を使っていましたね

衣装の話に戻すと、
現実としては雪風や時津風はレギュレーション()の問題で厳しいでしょうしね…

赤城さんの衣装は夏冬ともすごしやすいとのこと
涼月の衣装は
首元から足元まですっぽり覆われるみたい
冬はいいですが夏きたら辛すぎる;;

タシュケントの、スカートと太ももの間の部分が好きと言う話に
わかるー!
タシュケントはともかくあの衣装がカワイイ いや衣装もカワイイ

烈風の下敷きもある
正直下敷きは…と思ってたのですが
F提督「下敷き使ってますよ?」
なんでも編成か戦闘?記録をノートに書いているとのこと
うおおお
声の妖精さんの戦史(しかも赤城さん)、歴史的価値が出てきそう…
のちのちしかるべきところにちゃんと保存されてほしい…
という個人の願望です

野水阿武隈
最近はお鬼怒さんの駄じゃれに嵌りつつあるとの事
鬼怒も改二が実装されて化けましたね…なにより胸部装甲
…Xmasでの阿武隈との対比はやめるんだ!(

三越伊勢丹コラボファッションショー
衣装の方は大分みたので、ちょっと視線を変えて
赤城さん改二に扮する藤田咲さんを見ていました

拍手が欲しい場面ではパチパチと叩いて提督の拍手を促し、
盛り上げたい場面?ではキングゲイナーのモンキーダンスみたいな振りをしていましたカワイイ

16時回
〆の挨拶でしたっけね?野水阿武隈が
「第4次瑞雲祭りも大きいところでやりたい…
でもあまりに大きすぎると今のアットホーム感が消えてしまうのが」
と発言

うーん、ここら辺は難しいですね
確かに今回のシーパラくらいで丁度いいと言えなくもない
ですが
もうちょい大きなところで開催もどうなるか見てみたい
あとはステージイベントのキャパが大きいところを希望したいです

16時回
開幕挨拶は阿賀野型
きらりーん☆の時の提督あkらの返しきらりーん(野太い声が
少なくてかなしかなし…
ああいうのは勢いなので、恥ずかしがらず「き”ら”り”ーん”!」と野太く返そう(

わんたん
演じるキャラはツンデレが多いが、本人曰く自身はデレツンとのこと
どういうこと?というと
デートとかで一発目の会話で恥ずかしさを隠す為にぶっきらぼうな応答をしてしまうとのこと
キャーカワイーてなかんじでガールズトーク(

お絵かきコーナー
お題はなんだっけな、忘れました…多分赤城改二に関連した事

ドローイングタイム中にF提督からイベント進捗具合のアンケート
あ、今更ですがここでの曲はvol.5波 tr2 海鷲の翼ですね
ざっくり見回しましたが、E-5終わった方がまばらしかいない…
これは厳しい戦局の中

野水阿武隈
師匠と赤城さん 手が異様に長かったw
赤城さんポイント入る
(赤城さんが描かれているとF提督からポイントが入る)

早坂曙
イルカに餌をやっている曙?なんか、人物配置と曙と水槽が離れていて
違和感というか若干メンタルダメージ入りそうな絵でした(

べっち
アルパカ!うめぇ
「ア」が入った赤城さんの飛行甲板?を着用
うまいんだけど赤城さんが入っていない⇒「ア」ルパカです!とF提督とべっちがやりあうw
右上のちんまり早波が艦これ30秒通信(

山田画伯
たっぷたぷの阿賀野姉ww 狂気度が足りない(

わんたん
足の角度が不自然に上がっている赤城さんwwwwと
イルカ?アシカ?でしたっけ忘れた…

実はこの回のお絵かき、延長が許されていたのですが
(曙早坂がちょっと時間かかりそうだったから だったかな?
終了直前でわんたん隊員が慌てて字を書き足し
それが
「SEA PAPARA」
…んん?PAが多い??ということを
指摘されたら、真っ赤になったわんたん隊員
どうやら素でミスったらしく…ほっぺたが真っ赤でした可愛い

客席からの提督賞はわんたん隊員、赤城賞は野水阿武隈でした

これ16時回でしたっけね?
お絵かきの阿賀野のごとくおなか周りが気になるとの山田矢矧

いやいや…あなたそれだけ凄いプロポーション…
スカートを短くしたのは本人の希望によるものとのこと
「2年前は自信があった」とのこと
今でも十二分にすごすぎです!
あと、回ってくださいました
スカートがめくりあがってキャー!!スパッツですねまぁそうなるな
…てか回っただけでみえちゃうってもう相当短い、危険がいっぱい(

野水阿武隈が危険地帯に自ら
「並んで立つといろいろ比較しちゃって」なんとかかんとか
…良いところは人それぞれ!(こちらも自爆

F提督
★実は過去、一隻だけ轟沈させてしまったとの事
・自分担当艦ではない
・今ではlvは轟沈時より上
名前は絶対明かさない!とのこと
うわあ…ものすごいドラマ性を感じる 何かに仕上げたい(

16時回でステージから捌けるときF提督
「瑞雲は食べられるのかしら?」
師匠ー!早く退避させてー!!(

ズイパラ音頭full ver.
何か合いの手の声小さい気がしました
フルバージョンは運営電文で公開されてましたし
予習が足りていないのでは?と思ってしまった自分はすっかり
瑞雲脳になってしまいました(

16時回
月夜海が終わり、〆の挨拶時の野水阿武隈
「月夜海、袖で聞いていたらこみ上げてくるものがありました…」とのこと

★お 前 も 歌 う ん だ よ ! ! と思いました
ああ…またいつか二羽鶴か暁の水平線にを聞きたい…(血涙
ていうか、艦娘想歌じゃなくてもいいですが、
歌増やして欲しいですね
いい歌でも毎回毎回同じってのは正直飽きてきます
…いや、歌っている演者さんは悪くないのですが、そこのところ頼みますよ運営さん!!!

あるいは沈メタルを歌うってのも十分ありですよね というかそれが聞きたい
4/21ステージイベントでは、
謎の夕雲型駆逐艦が深海棲艦のパーカーを着て歌っていましたし
一体何べっちなんだ…(

16時回の〆 F提督
「イベント中にリアルイベントをぶつけてきやがってとお思いかもしれませんが、
てか私も一刻も早く帰って出撃したいのですが…」
さすが俺達のF提督!言いにくい事をズバッといってくれるそこに(
ぶつけてきやがってというのは全く持って同意せざるを得ない
せめてその分の延長が今ステージで発表されるかな?と期待していましたがなかったです

16時お絵かき
曙早坂
今日のステージ出演者6人の姿を書いて
「楽しいね」との文字
…自分、泣いていいっすか(
無邪気で純粋に楽しんでいる気持ちが伝わってきて
この絵に賞を取らせて上げたいと思いました

山田画伯
イルカと一緒にジャンプしている赤城さん だったかな?
おかしい…画伯なのにハートウォーミングだと…!?と訝しげられていましたw
実際、画力が向上した?と思えるできばえ

べっち
イルカのお腹の中?にいる白露と時雨
…捕食されたあと?など不穏な空気にw

あれ、べっちの絵ってズイパラ・レッパラあわせて
選出された事がない??
こちらも全てのステージに参加したわけではないので
わからないのですが、もしかして…
正直あの制限時間内でよくもまぁあんなに上手く書けるものだと思うレベル
それゆえ、ノリと勢いを求められる場には不向きか…?ちょっと残念;;

F提督
13時回MCだったので野水阿武隈とMCチェンジでかきかき
師匠と赤城さん、と右上にそれを見つめる加賀さん
ふおおおおおおおおおおお!!!!!!レッパラ初日ステージに続き一航戦…ウレシウレシ
なんと二枚目もある!
イルカ提督で「ごめんね」とのことww
プシャーとされちゃいましたからね…w

わんたん
ひやごはん様

これや!!!!www
これでこそズイパラレッパラで求められているものwwwww
アシカ瑞雲だっけな?これホント際限度メチャクチャ高いです
なんかわんたんご本人もメチャクチャなコメントしてましたね()
舌がプロペラで回って飛ぶとか、垂直にしか飛べない?だっけなww

わんたん画が提督賞
さらに展示されている時、横向きにモニターに映し出されてまた草
一度で二度美味しい(

そして赤城さん賞
結果的に山田画伯が選ばれました

★なんでも、当初は曙早坂絵を選ぶつもりだったとF提督でしたが、
曙早坂本人より「山田画伯を選んでください!」とのこと

F提督より「潮ちゃんの声でお願いされたらそうするしかないかな~」と
そうしたら潮の、あの母性()をくすぐるような声でお願いされるわけですよ
なら画伯を選ぶしかないじゃないか!(ということで画伯に決定
…正直曙早坂絵が選ばれて欲しかったですが、今回の画伯絵は
ホントにほのぼのカワイイ絵でしたのでそれもまたよし!
やっぱり早坂さん、性格が潮過ぎる…

早坂曙
曙・漣ktkr・潮を演じてくださったのですが、
朧はどうだったかな…
覚えている範囲だと無かった記憶
まー、朧ってカニと絆創膏くらいしかないからなぁ…(地雷踏み抜き
特に声の部分だとなおさら
佐世保コラボや今回のレッパラでもパネルになってますし、またの機会に期待!

情報コーナー
16時回 友軍支援の説明
その際、執務室のスクショ?が映し出される
おお…バケツがちょっと少ない ネジ3個ww
そして名前を見てみると…「かなり」という文字は見えました
!?
これはもしや鳥飼…?と思い浮かびました 前にC2機関のブログを除いた事がありまして

C2機関 / 2010年7~8月
http://www.c2architecture.com/blog/blog2010_0708.html

2010.08.08のところにありますね
てか、提督名をさらしてしまって大丈夫なのかな?とおもいました
そうか、ご自信で演じたヒロイン名を提督に…不覚にも

★楽しい事だけでもなくて
13時回でも盗撮の疑いでしょっ引かれた人が これで6人目でしょうか
何でも初代瑞雲祭りの法被をきていたとか
なんでそんな熟練提督が…

イベントスタッフも完全にこちら側を疑ってかかってきていた気が
ステージイベント中も、双眼鏡でじっと客席を監視していましたね

向こうも仕事とはいえ、お金を払っているこちら側は気分がいいわけもなく
なにより艦これユーザーはこういうことをするというふうに
認識されるのはとても悲しいですね…
関わりある人が皆、良かったと思えるイベントにしていければと思いました

さて気分を変えて

★演目が変わる際、それぞれ台本にある台詞を喋って舞台袖に捌けていくわけですが
その際夕食とかお菓子とかの単語に赤城さんが必ず反応するわけですよ
あわよくば一緒に食べに行こうとする…

これが凄く嬉しかったです

赤城改二が実装され、5スロと実戦面でも大幅に強化
なにより改二戊で目の色が変わるということもあり
殺戮マシーン風のファンアートなど、
より戦闘面が取り上げられる事が増えましたが
本質は変わっていなかったんだと不覚にも(泣いてばっかだな

赤城さんは美味しい食べ物を笑顔一杯で食べてこそ赤城さん!
と自分の中ではありますもので

もちろん戦闘でも頼れる第一航空戦隊 旗艦 我が鎮守府のエースです

自分語り終了(
…いや、この日記自体そうなのでまだ続きます(

コラボ情報
ベルギー公園()もといヴェルニー公園とソレイユの丘で
拡張作戦が6/9まで延長決定 これは運営電文にもありましたね

なんでもヴェルニーおよびソレイユ側からの熱烈な要望で(いつもの
それぞれで完結するスタンプラリー実施との事
さらにステージイベントで描かれた絵
厳選な選考を潜り抜けた数点がクリアファイル化
これは6/7~6/9だっけな?

うげー 千秋楽でグッズ化されずそっちでかぁ…
ゲーム内イベントやる時間がもうないんですけどおおおおお

さらにソレイユの丘では、6/8・6/9の二日間限定で
名前忘れましたがソレイユの湯で艦これコラボ決定
入浴料+艦娘ドリンク+限定手ぬぐい付きで1,700円
これはありか
でも提督が殺到しそう…何も起こらないはずが無く(
「提督これくしょん」でも紹介させていただきました
ラパ様 ツッコミ提督(仮)
深海棲艦だし汁を思い出しましたがw

あと誰かの改二!
加賀さんきたああああああ!!!!????
シルエットが違いました無事志望

アニメPV
やっぱりありましたね…何も言うまい
流石に演者さんのコメントもないかと思ったのですが、
こんなシリアスな展開ですが実はやましぐとかの4人で
コタツでだべっている話かもしれないとか
かぼちゃを育てる回があるかもとかww それだったら面白そうwww

と、こんなところでしょうか

明らかに書き疲れて失速中…最後に一言だけ

個人的には赤城さん改二記念ということで、
赤城さんにもっともっともーっと焦点を当ててもいいのよ?とおもいましたが
曙早坂に結構持っていかれた感 いや、それでいいか
演者さんが幸せそうならそれに越した事はない…!
それに
やっぱ七駆のバランスの良さ・キャラクター性は計り知れないと思いました

6/23追記

やねうら様
https://twitter.com/yaneuramegane3/status/1135495912778715136

アッー!
そうでした、最後に朧でしゃべっていましたね…
そうそう翔鶴瑞鶴にも触れていました…追記します

艦これ速報様
【艦これ】レッパラ!千秋楽!お疲れ様でした! レッパラ千秋楽に参加された艦娘声優さんなどの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55390197.html

あ艦これ様
【艦これ】春イベ終了後に新規改二が実装予定! レッパラ千秋楽ステージ第二部で発表
http://akankore.doorblog.jp/archives/53423451.html

かんむす!様
【艦これ】声優の早坂梢さん、自キャラのコスをしてステージに立つという夢が叶う
http://kanmsu.com/archives/60268

【艦これ】タニベさんの艦これ画面が公開され提督名が判明
http://kanmsu.com/archives/60253

【ステージの感想】【艦これ】5/19(日)レッパラ!【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/event-other/RTIKAAG/

第三戦隊
【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】
2019年5月19日(日)第一回公演 開場12:30/開演13:00
2019年5月19日(日)第二回公演 開場15:30/開演16:00

うげー!わんたん隊員いたのかよおおお
ちらっとでいいからステージにも出て欲しかった
なんかこちらの黒服?の方が気になるのですが…

スピード重視!思いついたら書いているので、恐ろしいほど順番滅茶苦茶です…
アンド
個人の感想が主体ですので、その点なにとぞご容赦を…

帰宅直後の日記にも書きましたが、

★ステージのMVPは間違いなくブリドカットセーラ恵美さん

ステージ上のちょっとぎこちない空気を変えてくださった印象
また
改鈴谷型衣装を着こなす容姿からの提督サイドの発言は凶悪な破壊力の一言

アクキーはコンプ表紙の金剛改二丙
うーん…ゲーム内の絵柄かと思っていたのでちょっと残念

最初のアナウンス
霧島⇒榛名⇒比叡⇒金剛

比叡
【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!Hey!提督ー!え?烈風祭り?】を
台本通り抑揚をつけずに読み上げていたのはすごく好きwww
しかもちょっと怪訝そうな感じで「何この日本語」感があったですww

イルカさん
白ーい

ショーが終わっても帰らず ??となる
べっち登場 早波?

そして東山金剛登場!

そしてそしてウォースパイト内田秀!
あーそうか!イギリス高速戦艦繋がりか…
これは予想されてしかるべきでしたのに思いつけなかったのがスゴク悔しい…

いるか提督の秘書官になる
手を振るなどのサインによってイルカを操作
金剛型の袖の部分が邪魔になるので折り込む

何度か失敗っぽい?

頭を触る やわらかいとのこと
すみません、正直にいうとかがんだ時に
見えてしまいましたブラック たぶんすぱっつ

お絵かきコーナー

「提督のハート(実際にはハートマーク)を掴むのは、私デース!!」
だと思うのですが、モニターに映されていたのは
「提督のハート(実際にはハートマーク)を噛むのは、私デース!!」
だった
おいおい誰もチェックしなったのかよワロスwwwと噴き出さざるを得なかった
まーさすがに16時回では直ってるだろう…
と思ったら
16時回も 噛む でした ヒドスギルwwwww

べっち
如才なく書きすぎてまたも選ばれず…グスン

ブリド鈴谷
集計直後の着席からの反応に「こりゃだめだ」は草
ネタに走ればよかったの一言…16時回は吉と出るか凶と出るか

秀スパイト
あいかわらず目が死んでいるwww
バーニングファイヤーティー爆誕

野水瑞鶴
手足が長すぎるwwwゴムゴムの実の能力者かww
これで「まじめに書いた」はさすがにww

野水瑞鶴とスパイト秀が選出

どこかのタイミングで
東山金剛が鳥海を演じると、ブリド鈴谷が悶え始める(半分くらいは合ってる
どうやら鳥海が嫁艦とのこと
嫁艦って…艦これやられてたんですね…!

ズイパラ音頭
まさかのフルコーラス
2番の歌詞で一航戦、赤城改二、
そして映像では浜波(アルパカ)・ボクカワウソ・なんとキリン改二も登場
狂 気 の 沙 汰

野水瑞鶴と、べっちと夕立と比叡が踊る
この比叡は先日の加賀さんですね…!
今回も笑顔は見かけませんでしたが、このズイパラ音頭の随伴踊りでは
誰よりもキレッキレの踊りでした…!

みんなスカート短い…
16時回では野水瑞鶴とタニベ早波がステージ映ってた時に
風が吹いてふわっとスカートの危険がいっぱい()な瞬間が

特にべっち!もうちょっと長くていいのよ…何かもうこちらの方が心配しちゃう(余計な

おきまりの瑞雲は好きかー!コール時に
愛宕が突如ねじ込まれる
ぱんぱかぱかぱかぱかぱーん!!流石である

提督との絆か…前に書きましたが残念ながら
何も言うまい

歌唱任務が終わった後くらい?参加者1名とスタッフ1名が前を横切って退場
後からの情報だとこれが盗撮者か?

最初のあいさつで秀スパイト
ホップ!ステップ!烈風ー!の掛け声
なるほどこれなら自然か

三越伊勢丹ファッションショー

登場時に衣装モデルさんぷらすエスコート役(キャスト陣など)が
手を引いて入場してきたのはエレガントですわ!と思いました(

必ず榛名ダズルに触れてチラ見せをお願いするべっち、聖人か(
あの魅せ方は正常な提督なら間違いなく墜ちる(
それを駄目デース!といって止めようとする東山金剛がカワイイ

16時回では前に立って仁王立ちしたので後ろ姿が良く見える…
なんかそっちの方が…なんというか…(これ以上いけない

16時回最後の方
べっちが藤波をやって、鳥海さん鳥海さん!と東山金剛につきまとうと
鳥海ボイスで藤波さん~とセリフを言う
それを聞いたブリド鈴谷がまた昇天しかけるwww
これは羨ましい…けどあなたも鈴谷熊野夕張と結構なキラーキャラやられてますからね…!

と思ったら、のみ瑞鶴の最後の〆台詞が翔鶴姉で、
油断していた自分が無事昇天

16時お絵かき
お題:気合!入れて!○○!(既に合っているか自信が無い

べっち
瑞雲音頭時の由良さん
30秒前まで首から下を書いていて、誰にでも合わせられるようにしたが
由良さんはこんな笑顔はしなさそうとのことで珍しく失敗っぽい?

東山金剛
あれなんだっけ…ペンギン?の絵を書く 横にはボクカワウソがw
字が力強かった

ブリド鈴谷
バーニング霧島!金剛賞!
ネタに走らないで良かった…(涙
それをみた東山金剛がさっそく霧島ボイスを披露して、この切り替えはホントにすげーなと感心する

秀スパイト
上の比叡はわかったのですが下が金剛…?w
「技かけられてるみたい」と東山奈央にツッコまれる
やっぱり目が死んでいる(

16時ファッションショー
読み上げとモニターピックアップとモデルさん披露で齟齬が生じる
ちょっと会場の空気がざわざわする中、何とか持ち直す
ただその分時雨モデルさんが後ろ姿もサービスで見せてくれる神対応
「そんなに見つめないでくれ、照れるじゃないか」と
べっち時雨も挟み込むサービス精神

東山金剛
「双眼鏡もってる提督がいますが、
このファッションショーの時に一斉に使用していますネー!」
的な発言を
ちょっとそこは触れないで上げて…ww

その後、のみ瑞鶴が
東山さんどの衣装が好きですか?と聞くと
やっぱりちょっと当たり障りのない回答なものですから
瑞鶴がストレートに「どの衣装なら来てくれますか!!??」と言い直す
よくわかっているじゃないですか(ニッコリ

なんと、
水着は高校時代以降買っていないとのこと

ちょっと迷った後で榛名のパレオを選択
これなら足とかお尻を隠せそうだから?だっけな とのこと
是非有言実行をお待ちしています…!(

イルカ提督
16時回で腕をぐるぐる回すとイルカもぐるぐる回るがちょっと失敗気味
すると控えてみていたべっちがぐるぐる回りだす 秀スパイトも回りだす
この辺のフォローは素晴らしいと思いました
その後東山金剛がお魚あげなきゃデース!と行ってあげる真似までするアドリブ力…!

わんたん作キリン改二
等身大とのこと デカい…
探照灯があって夜戦強そう 足元に魚雷装備でさらに
秀スパイト「ボクカワウソも載せてください!」
カットインでボクカワウソ…シャッシャッシャドーン シュールww

★べっちが上記キリン改二について言及するときに
「若菜が~」と他の演者さんとは異なり、気を遣うことなく
フレンドリーMAXで言うのって…スゴクヨイ
長年共に活動されているみたいですしね…

秀スパイト
もはや何回目か分からないくらいの着用で、
あまりにも自然に着こなしていた印象
彼女の生「thank you very much indeed」は
聴くたびにイベントに来て良かったと思わせてくれます

並んでいる時に背広のイベントスタッフさんからお話が
ざっくりいうと
「盗撮犯が5人でている
なのでスマホはカバンの中にしまってください
公演中はさわらないでください」とのこと
うーん…大多数のルールを守る参加者とイベントスタッフが
ごく一部の心無い参加者の為に大きな不利益を被るという
今の状況、とても悲しいものです…

教えて!金剛改二丙という名のフリートーク

東山奈央はシーフード好き
島内入っての感想「美味しそうなにおいがする!」
思い入れは?の質問に
「提督との絆のレコーディングの際(でしたっけね?
1サビの順番を比叡→霧島→金剛→榛名に変えてもらった
沈んだ順番にすることによって残された榛名の気持ちを~
(すみません忘れました)」とのこと
なるほど…これはいいお話し…

瑞雲祭り、氷祭り、秋刀魚祭り、ジャズ祭りときて
どんな祭りをやりたいか?
→秋刀魚祭り!シーフード好きですもんねw
食べる方を頑張りたいとのこと
でもそうすると提督型を喜ばせることが出来なく…?
いやいや、好きなだけ食べてください!

16時回終演の挨拶は
何と敷波
…相変わらず絶妙なツンデレというか、
やっぱかまってあげくなる魅力がありますね…!
ちょっと軸がずれますが、敷波主人公の新連載のジャズ漫画も楽しみです!
ただ公演自体がかなり押し気味で、終わったのが17:30過ぎ
いつもならゆっくり聞くのですがその後の艦娘音頭を考えると
急いで出なきゃとなり、その途中で聞いただけなのでゆっくり聞けなかったデース…
艦娘音頭自体も17:50過ぎくらいで後ろ倒しでしたから、
着席して聞いておけばよかった…無念

東山金剛とブリド鈴谷によるコラボフード情報
そのときのBGMは「地中海の戦い」
やっぱり好きなBGMが流れるとそれだけでウレシウレシ

瑞雲サラダクレープや烈風改クレープ
生地が緑色で、これは何味だ?という話に
サラダクレープ食べましたが、こんなに緑色じゃなかったような…?
烈風改クレープは抹茶ではないかということで決着

烈風改ソフト
コーンが黒ですがこれが何味か?でまたまた
ゴマ味やら炭味()やら紛糾w
ソフトは私も食べましたが、何味だっけな…?特に明確な味がした気がしなかった記憶ががが
イ級ピザに東山金剛がおいしそーーー!!!とすんごい反応していた

烈風改展示
公表につき烈風券は完売
ブリド鈴谷が「私も是非間近で是非見たいので、
撮られた方はTwitterで写真を送ってください!」とのこと
「ブリド鈴谷に烈風改を撮らせてやりたいんですがかまいませんね!!」と心の中で熱望
てか本当に運営さん頼みますよ…!折角演者さんが提督業も兼任されているわけですから…!!

東山金剛に質問

秀スパイトも秋刀魚祭りの話で
私すりおろしました!会場がドッと
何と言っても初期はそのネタですね…w
前後してボクカワウソもすりおろされたとのこと
何ですって!?
後で調べてみたらボクカワウソにすりおろし器がプレゼントされたようですね
それを持った絵がまたまたシュールww
そして秀スパイト 秋刀魚祭りで何をしたいかというと
「秋刀魚をすり下したい!」と
えっ!?と一瞬猟奇的な絵面が…
秋刀魚のつみれとかあるよね!と
なるほど そういえば ただすりおろして作るのか?とは思いましたが…w

英国艦の話になり、
ジャービス→ウォースパイトからのネルソン(野水瑞鶴)で
(ちょっと順番自信ないです)
あっ!!!!そういえば英国艦の中の人全員いる!!!!と興奮しました
こういうのこそイベントステージならではの楽しみですね…!

16時回の最初の挨拶が終わったあたりでしたっけ?
アークロイヤルが「ただ今よりソードフィッシュ祭りを開催する!」
高らかに宣言して周りが慌てて止めるという一幕がww
やってあげもよろしくてよ?(熊野
秀スパイトさんがアークの衣装を着る…それはとても楽しみ…(

夕方艦娘音頭
のみ瑞鶴が「アメリカに行きたいかー!」「おーっ!」
「ネタが分かる世代で良かった」
懐かしいなwww
提督の平均年齢は高いからね、しかたないね

とても遠くからしか見えませんでしたが、
初参加にもかかわらず音頭しっかり踊れてましたね東山金剛流石

イルカ提督
16時回では東山金剛に水が掛ってしまったらしく
「ちょっと濡れちゃいマシター!」的のセリフ
そういうちょっとした台詞すごく好き…
そして今更ながら、艦これだと海上戦闘や波とかで
バンバン濡れそうですが、
アニメでも同人界隈でも
あんまりそういう描写がないかも?と今更ながら思いました

ゲーム内情報
13時でE-1、16時でE-2マップまで公開
E-1は大湊警備府、E-2は呉と佐世保鎮守府が映っていたかな?
E-1からABこと基地航空隊が開設 ボーキの備蓄がぁぁぁ

占守型海防艦の4番艦と5番艦でしたっけ?のシルエット公開
髪がウェーブかかっていた気がします

16時回では新艦娘の軽巡のシルエットも
うーんどこの国の艦だろう…?作戦名からしてアメリカ?
きわめて私見ですが、シルエットからじじニキの印象を受けました

イベント情報時のべっちが、とても生き生きと
きびきびとして進行していました
5/20メンテのことに触れ、
「自分はメンテナンス作業で寝れないので、提督のみなさんは私の分まで寝てください」とのこと
あんた…これ終わったら夜戦艦娘音頭までやってその後メンテって…
ホント、倒れないようにお願いします;;運営さん適度に休ませてあげて…(願

イベント情報ではタニベ・野水・内田の3名で進行
〆のあいさつでブリド鈴谷が
「私ステージに上がってないのでMAPみれてなーい!」
と嘆いておられました…カナシミ;;
運営さん、後でこっそり見せてあげてください…!(嘆願

お絵かき時
東山金剛が野水瑞鶴に「先輩にこんな言い方をするのは恐縮なのですが~」的な事を言っていて、
ホント東山ちゃんそういうところ気を遣ってて流石と思ったのと、
そこらへんの先輩後輩が分からないのでへぇ~と思いました

16時回?東山金剛が
3年ぶりくらいの艦これイベント参加ですが~と言っていましたが、
確か最後が第肆回観艦式で、それが2017年9月だから
2年ぶりじゃないかな?と思いました
(前回の井口加賀さんの時に調べた)

あと16時回〆で東山金剛が自分の担当艦を
諳んじ上げていく中で
高雄が抜けてる?と思ってしまいました(細かい

東山金剛と秀スパイトの英会話教室
是非やって欲しい…!

演目入れ替わりでの登場時に
「キッテマスキッテマス~」と言って踊りながら
入ってくる東山金剛好き

艦これ速報様
【艦これ】夜戦艦娘音頭完了!今日のレッパラも最高だったな・・・!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55325397.html

紅熊様

アッー!
確かにのみ瑞鶴が
「瑞鶴は大丈夫です」って言ってました…くそう書くの忘れたとは;;

ということで追加させていただきます

あと上記スレのコメント欄

> 53 艦これ速報@名無しさん 2019年05月20日 16:07 ID:pwEU7j040
> 宮川さんは5/12のステージイベント入場でチケットちぎってたからな(ちぎってもらった時に気付いた)
> 社員だなって思った。

うぎゃああああああああああああ
これはきづかなんだorz
確かに奥の方のもぎりの女性が何人かいたけど
全く気付かなかった…
何より早くチケット確認終わって席に着かねば!という
一心の思いしかなかった視野が狭まっていた…
今後、注視せねばと心に刻む

久々の艦これイベント参加にもかかわらず司会の東山奈央は
安心と信頼の安定感でした

あとはあれですね、
最初にも書きましたがブリドカットセーラ恵美さんがMVPだと思います

13時回の東山・タニベ・内田の3人のちょっとしたぎこちなさは
見ているこちらがハラハラしてしまい…
ブリド鈴谷がいい意味で場を荒らしてくれて
それがとても良い方向に作用したと思います

やはり中の人兼提督の方は強い(確信
見ているこちらが俄然応援したくなる

あと、やっぱり「5人」というのがいいですね
観艦式はそれは壮観なメンバーが集まりますが人数が多すぎて
各人の時間がかなり薄れてしまう
今後もこういう少人数でのイベントを期待したいです

時間も1時間ちょいですが、個人的にはちょっと物足りないくらいが丁度よいと思います

次こそは「進め!金剛型四姉妹」が歌われることを信じて…(諦  め  な  い

【感想】【艦これ】5/12(日)レッパラ!初日 ステージイベント【一航戦、烈風を受領しました。これが烈風改……上々ね!】

2019年5月12日(日)第一回公演 開場12:30/開演13:00
2019年5月12日(日)第二回公演 開場15:30/開演16:00

https://ticket.rakuten.co.jp/event/event-other/RTIKAAG/

ズイパラ感想はこちら
4/20(土) 4/21(日) 5/11(土)

5/12(日)ステージイベント以外の感想もよければどうぞ

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

1週間前のことですので、記憶違いや齟齬がありましたら申し訳ないです…
13時回16時回と分けようとしましたが、どちらの回で言ったかまでは
辿れなさそうなのでもうごっちゃです…!

13時は立ち見席

入場後のアクキーは烈風改?と赤城さん妖精
そこそこ前の方に並べたので、急ぎ最上段へ
ん?横もあいている というのでそこへ向かいました

このスペシャルステージは時間ピッタリに始まることが無く、
確か10分近く経過してスタートしたような気がしたので
ステージBGMが急に静まるのを待つ

…5分過ぎくらいでしょうか?
赤城さんのアナウンススタート
まぁステージイベント名称にもなってますからね、先ずは赤城さんは納得

このステージイベントもキャストさんが誰かは一切発表が無く
一人は名称から分かるのですが、他は全く予想が立たず
運営の中の人のたにべっちとわんたんさんは参加可能性が高そうくらいです

★赤城さん⇒なんと加賀さんのアナウンス

「うおっ!?」
「ウオオオオオオオオオオ!!!!!!!」

この、
一瞬の驚愕の後の歓喜のどよめき
はぁ~~
この瞬間が13時の回最大のハイライトだと言っても過言ではないでしょう

まさか井口裕香さんがくるとは思っていませんでした
ステージイベントは一航戦とあり、今思えばそれは十分可能性があったのですが、
藤田咲さんはくるとして五航戦の野水伊織さんと、あとは空母繋がりで
前日の大坪由佳さんあたり?と予想していたので

それがまさかまさかの加賀さんがくるとは…
感無量でした

■出演者
赤城さん:藤田咲、加賀さん:井口裕香、瑞鶴:野水伊織、コマンダン・テスト:タニベユミ、ガンビア・ベイ:内田秀

えーっと、演目的には他のステージイベントと変わりは無いですね

イ(ルカ)級ショー⇒あいさつ⇒お絵かきコーナー⇒
歌唱(ズイパラ音頭)⇒【正規空母の会】⇒歌唱(加賀岬)⇒
コラボ紹介⇒三越伊勢丹ファッションショー⇒情報コーナー⇒
アニメPV⇒〆のあいさつ で終了でしたっけ

多少の順番の前後はご容赦を…

以下覚えている範囲で

・赤城さん加賀さん衣装でのそろい踏み
以前のラジオでも取り上げられてましたが、
実はお二人がそろって一航戦衣装でのイベント参加は初めてとのこと
一度くらいは…と思いましたがそうでもないのですね
思い起こせば観艦式予行では井口だけビデオレターという
この絶好のタイミングでグギギ…と悔し涙を飲んだものです(

時を経てようやくのお揃い、客席のこちら側も流石に気分が高揚します(

・井口裕香が硬い
艦これリアルイベント出演は結構久々?
2年前の第肆回観艦式以来ですかね
あくまで個人的な感想ですが、ちょーっと緊張しているのか
他の演者さんとの絡みが硬かった印象
それ故か、赤城さんとの絡みは多かったですね
個人的には非常にごちそうさまでしたなわけですが(

ですが16時の回ではそれは解消されていましたね

・井口裕香の太もも
あいさつのタイミングでしたっけね?
丁度スクリーンに太ももというか絶対領域がアップで映し出されていたのですが…
いやーその食い込み具合といい正に「加賀さん」でした
大変素晴らしいものをありがとうございました(

・奇祭
瑞雲祭りについての井口裕香の第一声がこれでしたっけ?
まー改めてみてみると確かに奇祭以外何ものでもないのですがw

・瑞雲コール
ずい?⇒うん!と即座に客席から帰ってくる反応が面白いらしく、
なんどかずいうんコールを挟んでましたね
それは内田秀さんまで他の演者さんもコールが定番化しました
れっ?⇒ぷぅー!コールもここで誕生 だったかな?

・とねちく
13時回では利根ねーさんの台詞がありました
16時の回だったかな?それに加えて筑摩も
ちくまーちくまー!も堪能しました(
利根ねーさんじゃっかん声変わってないですか?wとも思いましたが、
久々ですからねしかたないね
…次のイベントでは利根型改二衣装でお願いします!!(
もしくは目出たく改二になった天龍龍田でも…!

・お絵かきコーナー
うわー忘れた!!!
orz
たしかたにべっちが相変わらず如才ない絵故にそんなに取り上げられず、
新たな秀画伯のインパクトが強かった印象です

・ボクカワウソ
そうそう、これも16時回かもですが、
秀画伯がボクカワウソを「その辺をうろついているので」みたいな
感じで紹介してのが面白かったですw

この時からまさか着ぐるみまで作成されようと誰が予想したであろうか…

そうそう、たにべっちいわく発音ですが
ボク、カワウソではなく
ボ→ク↗カ→ワ→ウ↘ソ↗ という感じでしたっけね
クを上げる、ですね

・たにべっち
烈風は積めないけどレッパラは広義でいえば第3次瑞雲祭りということで
瑞雲搭載可能艦のコマちゃんで出演
…そうか、航空母艦はまだ担当されてないんですね では次の次の新艦娘に是非…!

・野水瑞鶴
たとえ瑞鶴であろうがズイパラ音頭を踊らされる…不幸だわ…いや出番が確定するから幸運か?
そういえばリアルイベントで翔鶴姉で出たことあるのだろうか?
無ければ是非見てみたいですね…!

・瑞加賀
赤城さん加賀さんの絡みが多かったですが、瑞加賀もかなり多かった
これも界隈の人にはたまらんでしょうなぁ…!
また背の高さが井口>野水ってのもいいんですよね…
そんな二人のやり取りを
「加賀さんはツンデレなんですよね」とフォローする咲さんまじ赤城さん…!

★どちらかの回のお絵かきコーナーで、
井口裕香の描いた絵で井口がテレッテレになったのですが、
「頬がぽっぽと熱くなります」的なことを言ったのに対して
野水瑞鶴がすかさず「令和の時代に頬がぽっぽとかいう人初めて見た」という
ナチュラル瑞鶴な鋭い発言をしていてスゴイ面白かったですwww

井口裕香の発言が結構おばs古めかしい表現が多いきがしましたw

・【正規空母の会】

た だ の フ リ ー ト ー ク
お題も何もあったものではない

マスクザJ様のクウボトークを思い出しますね…!
脳内鎮守府劇場「クウボトーク(サラ・グラーフ・瑞鶴編)」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64725407

公式がまた界隈から拾ってきたのか?と眉をひそめましたが、
はるか昔にあったようで…(土下座

艦これ速報様
【艦これ】グラーフの時報にある正規空母の会ってどんなだろう
http://kancolle.doorblog.jp/archives/47077680.html

★加賀さんぬいぐるみ
前日にゲットした5,000円弱の寝そべり加賀さん

正直かかった金額からして敗北感いっぱいでしたが、
まさか翌日のステージで大活躍するとは思いませんでした
というのも、今回泊まり&夜戦艦娘音頭不参加でしたので
ペンライト等を持参しておらず

ステージイベントでは手だけ振っていればいいかと思ってました
それがぬいぐるみで代用できるとは…うーむ素晴らしいアピール
5,000円弱も決して高い出費では無かったと思えました(思いたい
(もちろん立ち見席では落下したら危ないのでしまっておきました)

島内のゲーセンに赤城さんぬいぐるみもあれば完璧でしたがしゃーない

★お絵かきコーナー赤城さん
これは16時回か?
お題が加賀さんで、藤田赤城さんが雪風の絵と一航戦の2枚を短時間にささっと書いたのですが、
いやそれはすごいのですが、
加賀さんに抱きつく赤城さんだっけな?(逆でしたっけ?)で
かわいいとかすごい褒められて上手く受け流せず、
ひたすら照れるしかない藤田赤城さんに頬が緩みっぱなしでした 今風に言うと尊い(
後この絵がまーた最高なので正直Tシャツ買いたい てか商品化頼む…!

★上記たにべっちもそうなる時があり、やっぱり受け流せずひたすらテレテレしてるのがカワイイ

そいえば井口が山田画伯の絵を指して「この絵柄を買うんですか!?」みたいな
事言ってましたねww
気持ちは分からんでもない…でもネタとしてはアリ!だと思います!(照月

・加賀岬
本当に申し訳ないけど聞き飽きたです(
だってリアルイベント加賀さんでててるとほぼこの歌なんですよね…
たのむから赤城さんとのデュエット曲作ってくれ運営頼むーーーッ!!!!(唐突

てかアニメあわせじゃなく、
定期的に出してくれてもいいんじゃないかなキャラソン
もしくは沈メタルを歌うとか…
あいや、そうするとさいぽんさんの出番が…やっぱキャラソンで!(

★暁の水平線に
正規空母の回が終わり歌唱任務に移行する際、
藤田赤城さんが「私には翔鶴さんとの暁の水平線がありますから」的なことを言って
うおっ!!!???これは16時回は歌うのか!!!!!?????と
いきなりテンションMAXになりましたが残念ながら
この歌、好きな歌No.2ですので…

・お絵かきコーナー
そいえばボクカワウソに入った加賀さん面白かったなw秀画伯が著作権主張してたようなww

・三越伊勢丹ファッションショー
やはりきわどい時雨水着と択捉型ルームウェアに話題が集中しますが、
榛名パレオについてたにべっちが
「ここからだとダズル水着が透けて見えます!」的発言で
注目が集まり、モデルの榛名さんがパレオを前をちらっと開いてくださったのは
最高にありがとうございます!!と思いましたし
べっちナイス!!と思いました(

あと毎回モデルさんと一緒に帰ろうとするべっちをガンビア秀が引きとめるのが面白いw

・瑞雲祭り初心者の井口加賀が「何かアドバイスは無いかしら瑞鶴【先輩】?」
といったのに対し、
「加賀は加賀らしくやればいいんじゃない?」的な
如何にもナチュラル発言をする野水瑞鶴やるな と思いました
…あとで工廠裏連れて行かれそうですがwww

★赤城さん改二
16時回で初めて絵が公開されました
以前から書いていた通り、実は私は赤城さん改二は不要派でした
できうるならば、全ての空母に改二改装が実装され、最後の最後に赤城さん改二が来る
というのが最高のストーリー

それ故素直には喜べていない状況です
が…
この絵はうん、素晴らしい95点(何かマイナス5点は心情的に勝手に引いた)
シルエットを見た段階ではちょっと足細すぎない?イントレピッド見たいと
危惧しましたが、
いやーこれは良い
オーラが漂って来そうでした

・F提督とたにべっち提督
やっぱりですね、このお二人がリアル提督なものですから
非常に心強いのですよね
ゲーム内の小ネタも拾っていけるし、実際のゲーム内での
各艦娘の印象も絡めての発言があり、要は提督寄りの発言ってことですね
一層イベントが楽しいものになります

★〆のあいさつ
帰宅直後の日記にも書きましたが、
藤田赤城さんの〆の台詞

「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」

思わずハッとなりました

今ステージイベントでも加賀さんとキャッキャウフフ()していたり
食べ物の話題になる大食い属性がついたりしますが、
本質はこれなんですよね

第一航空戦隊旗艦としての揺るぎない自信

やはり赤城さんこそ我が鎮守府の「エース」であると
改めて感じましたちょっと眼に涙が…グスン

という素晴らしい〆でイベントを最後まで満喫できました
出演された皆様、スタッフの皆様
本当にありがとうございました!!!

余談

帰宅直後の日記にも書きましたが、
赤城さん提督としては今ステージイベントは第一航空戦隊メインで
最高のイベントでしたが、

最も興味を持ったのは翔鶴にしたいと思います
(MVPはちょっと極端でしたね)

自分でもよくわからんですが最近めっちゃくちゃ翔鶴姉すき
あ、いや赤城さんが一番なのは変わらんのですが、
あの性格と声が急上昇中
基本儚さが混じる、野水翔鶴最高なのですがあまり聞ける機会が無い…
今ステージイベントでもほんのちょっぴり出てきましたね
供給量が少ないのが逆にいいのか?

【艦これ】「翔鶴」「村雨」による【シーサイドライン】車内艦娘自動放送の期間限定投入

ぐわー翔鶴姉!

控え目に言って野水翔鶴すき…こうやって脊髄反射で書いちゃうくらいには

なんというか正統派お姉さんキャラに野水氏が配役されることはあまりなく、
それゆえ印象に残りやすいというか…
阿武隈のあの独特の声を聞いた後だと余計に

これでもなー…実際の車内アナウンスでは聞き取りづらそうですね
結構ワイワイしてる印象ですから

開始はいつからかしら?やっぱりレッパラ開始と同時でしょうか
いつまでなのかってのも気になりますね レッパラ終了まではやってほしい…!