【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月22日(金) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月22日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 明石さん

またまた舞鶴遠征で
会話が弾んだ回でした

神通さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■入店後

2階へ上がる途中の階段だったかな?

こんにちはーと声をかけられます

んん?
なんだ?

って
明石さんじゃないですか!
これには結構びっくりしました
こういうことは初めてですね

動揺しつつ
こんにちはーと返して
2Fへ向かいます

■前半 神通さん

開幕説明

神通さん
グッズについて
13,14だっけな?
→時雨さんのアクリルボード
→斜線が引いてありますが
→在庫が復活しました
おおー
これは朗報

パン
10に対して8

神通さん
→大分遠慮されていますね
→いまならじゃんけん無しで
→購入できますよ?


昨日買ったからいいかなぁ
と思っていたのですが

神通さんと目が合い
おずおずと手を上げてしまいました

神通さん
→なんだか私が圧力をかけた
→みたいになってしまいましたね

ハハハ
そんなまさか

神通さん
シールチャレンジ

一回目
私 
気球
神通さん
→山汐丸さん
結果
忘れましたが
引き分けだったかな?

二回目

闇ロドニー
神通さん
→時雨さん
結果
山汐丸

あー
山汐丸
一回目の神通さんのチョイスです

本当に悔しかったらしく
神通さん
→シンプルに悔しいです
と絞り出すように呟きました

おおっ
神通さんが感情を剥き出しにされるとは
ちょっと驚きつつも
嬉しくなりました

そして三回目


ここで山汐丸……と言ったら
反則ですよね?
神通さん
→正直私も狙っておりましたが
→それもまた良しです

まぁ本当に山汐丸に
するつもりはなく

闇ロドニー
神通さん
→貫かれますね

神通さん
→では、ということで
→山汐丸さん

結果
サーモン SD ver.
なんと
これには私も神通さんも予想外

神通さん
→これは致し方なしですね

ウーン
神通さんを勝たせてあげたく
目押し頑張りましたが
無念

次こそは!

別の機会


神通さんに
舞鶴参加、おめでとうございます
彼の地でお会いできるのを楽しみにしています

神通さん
→ありがとうございます
→カニを食べ尽くしてきます

うほぉ
食べ尽くすと来ましたか
流石神通さん!

別の機会


神通さん、舞鶴に行かれたことは
ありますか?

神通さん
→いえ、まだないです

そこからテーブルで舞鶴談義に
花が咲きます

神通さん
→とれとれセンターや天橋立に
→行ってみたいです

なるほど
有名所ですね

私からは
舞鶴はさすが海鮮系が美味しいと
お伝えしました

前半後半入れ替わり

神通さんと明石さん
揃ったところで
神通さん
結構おつかれな紹介具合でした

明石さん
すかさず
→神通さんはメンテナンスが必要ですね!

神通さん
結構マジトークで
→明石さんのように可愛らしい方に
→メンテナンスと言われると
→とてもほっこりしますね

ちょっと正確じゃないかもですが
こういうニュアンスでした

神通さん
素で弱っているのをみるのは
那珂那珂もとい
中々ない機会

非常に貴重なものをありがとうございます
アンド
ごちそうさまでした

■後半 明石さん

さっそく明石1型を注文

配膳はカレー機関員さん
あれっ
シールをもらえていません

隙を見て明石さんに
明石さんスミマセン!
明石1型のシールをまだ頂いていないのですが……

明石さん
→かしこまりました!

程なくして
明石さんからシールを頂きます

ガシャンガシャン
慣れたもので
こちらもガシャンガシャンで応えます

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

スタンバイ後
→良きところで止めてくださいね!
という明石さん


(程なくして)
ストップ

その際
明石さんに、先日のことを告げます

先日、朝雲さんと一緒になったのですが
その際、ドリンクオススメを聞きました
そうしたら
(眼の前にある明石ドリンクを指して)
こちらをおすすめされました

明石さん
→本当ですか?
→嬉しいですー!
→後でお会いしたら布教してくれたことに
→お礼を言わなくっちゃ


(再び明石ドリンクを指して)
この色合いが良いとも言っていました

明石さん
ウンウン

いやー
ここまで喜んでいただけるとは
先日起こったことをを
御本人に繋げることができて
何よりでした

その時
明石さん
私の右後ろに立っていました
当然見上げる形になるのですが
胸元のリボンがとても綺麗だなと思いました

ちょっと時間が前後しますが
明石さん
入れ替わってすぐあたりだったでしょうか
→雨がすごくなってきましたねー!

マジか
私が入店したときの降り具合
まだそうでもなかったということですね

〆直前
またも明石さん
雨模様に触れて
→かなり降ってますねー

ウワー
これは覚悟して帰らなくては

■カレー機関員さん

会計のときかな?
すごい装飾のネイルをされています

最後の方に目に入り
あえて呼び止めてしまいました

カレー機関員さんスミマセン!
ネイルを見せてもらってもよろしいですか?

すごい
「福」とか字が見えます
すごい凝ってますね!と
お伝えしました
カレー機関員さん
ちょっとはにかんだ表情で
→ありがとうございます

ちょっと巻き戻りますが、
そのカレー機関員さん
ネイルをしつつ
巧みに端末を操作していました
そちらのほうが
最初に印象に残ったんですよね
その後、手先を見て
ネイルに気づきました

■提督談義

15番提督
着席して割とすぐ
グッズ購入用紙を見る
そして私に
この線が引いてあるのは何ですか?とご質問
見ると
グッズNo.のところに斜線が引いてあります
ああ、これは品切れと言う意味ですね
とお答えしました

その時かな?
カレー機関に慣れていますね
とのご返答
いやいや、それほどでも

15番提督
神通さんを交えての舞鶴の話の際
天橋立に行かれたとのこと
その際
途中で雨が降って
1時間位待ちぼうけを食らったと

神通さん
傘はお持ちではなかったのですか
13番提督
雨宿り?できるところがあったとのこと
誰も来ない場所で1時間ボケーっとしていた

神通さん
→それはある意味独り占めですね

これ、私もそう思いました
雨の中、一人天橋立で佇んでいる
すんごく良い
羨ましいです

15番提督
舞鶴は残念ながら不参加確定
シフトが確定した後で
イベント日時が公表されたため
カナシミ

そばにいた神通さんも反応
→一番忙しい月末月初にリアイベ開催で
→来れない提督もいますね

うーん
そうなんですよね
そして発表が遅いから
動くにも動けないという
ホントそこらはなんとかしてほしいと
常々思います

15番提督
時雨アクリルボード復活で喜ぶ
これで友人からの依頼が果たせる
それは何よりでした

イベント攻略の話
先行勢の皆様
どうやってルート開拓等しているのか?
ちょっと話題になりました
どんどん札がついていってしまいますし
大変だなぁという話になりました

16番提督
昨年10月末?
舞鶴方面に行かれたそうです

天橋立付近
本当に店がない
正確に言うと、オフシーズンは
お店が開いていない
それで結構苦労されたようです

へぇー
天橋立という日本三景
オールシーズン楽しめる
と思っていましたが
そうでもないのですね

五老スカイタワーにも行かれたようです
途中までバス
停留所で降りて
そこから山道を3km歩く必要がある
だっけな?
ひぇぇ
流石にキツイ
ということで
その場にいた方とあわせて4人
タクシーを呼んで向かったそうです
ほぇー
そんなに大変なのか
バスを降りてからタクシーって
どうかと思いますね
と15番提督
いやいや、乗り合いで運賃を分散できたのなら
良かったと思いますよ

私が整理しているシールを見て
ダブった時雨水着のトレードをご所望
いいですよ
ではこちらは

シール帳をご提示
HIROTAシューのがあります
懐かしい

3,4年前でしたっけね?
周りの提督
いやもっと前ですよ
あれ?
そうでしたっけ
2019年?
他の提督
→確か氷祭りと同じ年だから

あ!なら2018年ですね

そうか
HIROTAシューもそんなに経っているのですね

念の為
コラボシールは2019年のようでした

リアイベの話
シフトの関係上
リアイベは、終わった後にその地を
訪れることが多い

辛いですね……

唯一確定してるのが新春ライブ
1/2or1/3だから

言われてみれば
新春ライブ、最近だと1/3が多いですね

そして
運営が前に言っていた関西リアイベは
どうなるのか
と言う話

んーどうなんでしょうね……

今は舞鶴、そして大湊がありますからね

そう
大湊
これもいつやるんだと同卓で盛り上がりました

そもそも
交通手段が限られる上に
宿が少ない
車でいくしかない
宿はテント?
昨年のFSW瑞フェスでのテント
大湊の予行練習だったのでは
という話になりました

そうとも言えそうですし、言えなくもありそう

大湊
いつやるのか
これからの冬の時期は大変厳しい
やるとしたら、やはり先週の3連休だったのでは
と15番提督も考えていたようです

うーん
そうですよね
東北だと冬のリアイベは
いろいろしんどそうです

とはいえ
今年ももう秋に向かっています

リアイベ実施日は早めに告知してほしいと思います

15番提督
限定海域攻略の話
前はぜかましを参考にしていたが
装備や艦娘lvなど
今ではとても真似できない

まぁ……そうなるな……
私もとても無理です

今回の期間限定海域の話
E4-2がキツイということで

闇レンジャーですね
昨日の体験を活用できてよかった

思い出した
関西リアイベの話から
関東に移り
また横浜近郊でやってほしい
と言う流れだったかな?
八景島シーパラダイスやソレイユの丘
ソレイユの丘はリニューアルしましたしね
そして
横須賀
距離的に一番近いですし
やってほしいと思います

13番提督
入店後、挨拶をした際
驚かれました
(カレー機関で)挨拶されたのは初めてだと
あら
まぁ確かにそうかもしれません

結構豪快に
サイドメニューおよびドリンクを頼まれています


随分食べますね
13番提督
昼を抜いてきたので だっけな?
ただ
終わった後
お腹が空いてくるそうです

ドヒィ
それだけ食べても??
13番提督
あ、いや 直後ではなく
少し時間が経ってくれば
とのことです
いやー
それにしてもすごいと思います
ネギ間串は当然のごとく2本注文されています
私ならそれだけでもう満足

そこから
カレー期間が終わった後の2次会について
話しました
流石に料理はキツイですが
ドリンクだけならまだイケるとのこと
羨ましいです

舞鶴駐車場について
15番提督かな?
今回の舞鶴リアイベ
関西方面からは来やすいので
参加者が多いのでは

そこで
駐車場は大丈夫なのかという話
15番提督は結構心配されていました
公共交通機関よりは車で来る方が便利
ただ、駐車場の数が少ない
C2機関側から何か発信があるかと思ったが
特にない
13番提督
この段階で発信がないとすると
なにもないかもですね

ウーン
そうなんですよね
もう1週間後にはリアイベ
流石にここから駐車場についての
発信は無いでしょうね
もし用意されているなら
もっと早くに発信しているはずですし

戦略機動
海路
小樽発ということで
関東からわざわざ行く人もいると言う話
いやーすごいですよね
そこから
エスコンフィールドについて
大洗からの船便が出ていれば
絶対行ったという15番提督

商船三井フェリー
https://www.sunflower.co.jp/

大洗→苫小牧があります

何故なかったのか?
今回の舞鶴リアイベでも
陸路戦略機動を提供しているWILLER
こことの絡みもあるからでは
ということでした
大人の事情

■料理&お酒

お酒については
初日気になる情報
取り上げました
詳しくはそちらへ

・SNAKE EYE 【純米大吟醸 無濾過生原酒】

生原酒!
それだけで飲む理由は十分にあります

一口
うまっ

一杯目
お酒というか
アルコール特有の
ちょっと体が拒否反応を示すような
感じがありません
舌先でも十分味わいたい感じでした

・農口尚彦研究所ひやおろし

ひやおろし
実際どんな感じなのか
実は想像できていませんでした

一口
ふおー
これまた飲みやすい
飲みやすさだけで言えば
SNAKE EYEより上かも
日本酒苦手な方でも
これなら飲みやすいのではないかな
と思いました

■その他
16番
アクスタに選択権などなく
この点だけは悲しい
前Sequenceのを選ばざるを得ず

・洲崎綾サインポスター

先日のカレー機関来店時に書かれたもの
ここにあったのか!

2F入ってすぐのテーブル
左側の壁にあります

結構長い文章
「すみぺに誘われて
カレー機関にお邪魔しました!」
でしたっけね
すみぺに誘われて
というところを強調しているのが
面白かったです

残りは
「料理も美味しいし
提督も優しいし
楽しかったです!」
的なことが書かれていたと思います

それとは別に
右上に自身の担当艦も
最上や鳳翔さん、雷が見えたかな

※おこめ※様

これです!

・神戸牛 証明書
という名前ではないと思いますし
直接見たわけではないので
正式な名前は不明です
便宜上、そう書きます

15番提督
13番提督のすぐ横の壁に張ってある
紙を見て
これはなんですか?
と質問

神戸牛の証明書のようです
日付とかは分からないですが
↓のことかな?

・明石さん

いつ頃か
正確な時間はわかりませんが、
いつの間にか明石さんの姿が消えています

ウゲー
お話したいことがあったのにぃ
16番テーブルだと
15番提督を突っ切る形で話しかけるしか無いので
本当にタイミングが難しい
悲しいです

入り口手前
私が座っている4人テーブル以外
後半でもあまり話が盛り上がっていない?
ような印象を受けました

その場合
艦娘遊撃隊の方は
奥に引っ込んでしまうのかしら

グギギ
なんとも歯がゆい展開でした

やっぱり
同フロアにいるときの
僅かなタイミングを捉えるしか無いですね

・れーかさん
今日も会えずでした

せっかくの日本酒フィーチャーなのに
ひたすら悲しい

■〆
明石さん
→提督もよく締め直すということで
→ネジ!で締めたいと思います

よーっ→ネジ!

以上です

後半
明石さんとあまり話せなかったのは残念でした
階段でのお出迎えもありましたし、まぁいいかな
同卓提督とは結構話せました
神通さんを交えてというのが良いですね

以下、同じ回と思われる提督を

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1705131422649032877

『NaoHK』様

Kecikasu提督様

いたるたる様

にーるまん様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月21日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 朝雲さん

舞鶴遠征を控えたこともあり
会話が弾んだ回でした

神通さん、朝雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温27度
曇り時々雨

路面は濡れています
どうやら一雨あった模様
丁度いいタイミング
かと思いきや
雨がポツポツと降りはじめました
ギャー

待ち時間ももどかしく
このときばかりは
早く入店したいと思いました

また
大分風が強く
きくかわさんからの
美味しそうな匂いが漂ってきます

開幕説明
神通さん
パン
10
に対して8
神通さん
→大分遠慮されているようですが、まだ2名様いけますよ
どなたが上げて9
神通さん
→後お一人ですね

この時
神通さんが私の近くにいます
謎のプレッシャーを勝手に感じ取り
おずおずと手を上げました
神通さん
→こちらの提督も遠慮されていたようですね
(ニッコリ)

→ハ、ハイ
圧が

料理の説明
神通さん
→鍋は動かさないでください
とアナウンスしていました

ふむ
以前の鍋料理で
何かあったのかな?と思いました

乾杯
神通さん
→皆さん、パンの名前は覚えていますか?

「そのまま
パンの名前でした」
とメモに残っています
ただ、この時
パンの名前が
そのまま乾杯の音頭になったかは
分からずです

■前半 神通さん

先に
シール演習を書いてしまいます
というか
結果だけしか残せていません
グギギ

1回目

ジャベリン
神通さん
ロドニー
結果 稲木

2回目

ジャベリン
神通さん
れーかちゃん
結果 れーかちゃん
神通さん勝利!

3回目

気球
神通さん
忘れました
結果 稲木

稲木多いな
そっちにしておけば良かったですね

神通さん
開始早々
各テーブルを周りながら
料理の説明をしてくださいます

秋鮭御膳
神通さん
→白い塊
→白子が入っています

→あとから来るご飯
→上に筋子が乗っています
→そのまま食べてもいいのですが、
→オススメは
→だし汁と一緒に食べることです
→鮭茶漬け風味にしてもいいですね
→日本酒提督には
→出汁割り酒も良いです

流石神通さん!

神通さん
カツオのたたき
→不思議な技術で醤油を固めています(固めている じゃなかったかも
→これは時間が経つと溶けてしまいますのでご注意を

その時は
へぇーとしか思いませんでした
その意味を後ほど知ることになります

ねぎ間串

神通さん
→ついつい串を取ってかぶり付きたくなりますが
→串から外して食べたほうが良いかもしれません

ほうほう

配膳後、そのようにしてみました
なるほど確かに
金属串の上、先端が結構鋭利です

それを見た神通さん
→先端が結構鋭いですからね
これは、そのままガブリと行かなくてよかったです

サイドメニューが集中したため
皿をまとめるのに
カツオのたたきの皿に
鮭ハラスと焼きネギを退避させます

それをみていた神通さん
→なるほど
→新たなマリアージュの探求ですね

意図的にそうしたわけではないのですが
そういう捉え方
いや、食べ方もあるかと思いました
神通さん、よく見ているなぁ

神通さん
他のテーブルで
神通ドリンクに
比叡ドリンクを混ぜるのを
おすすめされていました

それを受けて

注文しておいた比叡ドリンクを
投入

ほー
これは親和性が高い

そのままの感想を
神通さんにお伝えします

神通さん
→そうですよね
→さっぱりとしますよね

ですです!

■後半
朝雲さん

朝雲さんに
ドリンク何がおすすめかを
お聞きしました

神通ドリンク!→飲んだ
じゃあ比叡ドリンク→飲んだ
先回りしてしまっているようで
申し訳ないです……

朝雲さん
→提督は甘いドリンク好き?

いや、甘いのはちょっと
ということで
ちょっと考える朝雲さん
→それなら
→明石ドリンクは?


それは飲んでません!
ということで
明石ドリンクをオーダーしました
今更ながら
前回の記憶が蘇りました

ドリンク配膳時
朝雲さんに
舞鶴参加されるのですね
楽しみにしています!

朝雲さん
→ありがとう!
→山雲と一緒に行けるから楽しみ!

いいですねー


佐世保ライブを見たのですが
山雲さんとともに
ビシッと腕を伸ばされているシーンが
とても印象的でした
舞鶴でも期待しています!

朝雲さん
→そこまで見ててくれたんだ
→ありがとー!

13番提督
いやー、参加した人なら
全員覚えてますよ

確かに
それほどまでに
ビシッと決まっていました

そこから
朝雲さん
(テーブル全体に
→みんなが舞鶴行くの?
と舞鶴遠征の話に広がりました

15・16番提督は戦略機動
海と空
13番提督
確実とはいえないですが
ほぼ間違いなく言っていると思います


ライブの当落次第かも……

朝雲さん
→そうなんだ~

こればっかりはいかんともしがたいものがあり
スミマセン


朝雲さんは舞鶴行かれたことありますか?

朝雲さん
舞鶴は初めて
ということで

おすすめ料理をテーブル全員にお聞きしていました

13番提督
すかさず
土エビ!

朝雲さん
→土エビ?つちは、あの掘る土?

スコップで掘る仕草を挟みます

こういう咄嗟のボディランゲージ
流石だなぁと思います
私も後入で掘る仕草を

13番提督
その土 であってます

大きさはそれほどでもないが、
ともかく甘い
とのことです

へぇー
その話から
やっぱり舞鶴は海鮮系が美味しい
ということになり

私からは
ちょっと季節が違いますが、
冬に食べたカキフライが
とても美味しかったです

朝雲さん
→カキ!
→いいねー食べたいね~

ですよねー!
私も言っていて
食べたくなってきました

佐世保の話に戻り
佐世保では
朝雲さん
→食べたかった佐世保バーガーが
→食べられなかった

カナシミ

朝雲さん
→その代わり
→神通さんからワッフルをもらった
→とても美味しかった

ワッフルというと
ビタミンベリーさんですかね?
あれ、めっちゃデカイですよね

朝雲さん
→でかかったー!
→あれ食べたらお腹いっぱいになった

デスヨネー

他の提督からワッフル?ということになり

朝雲さん
→あのみかんが挟んであるワッフルだよー
と仰っていました
みかん
こちらも外せませんね

ラスト間際

朝雲さん
店内モニターを眺めています
映像
ライブで、べっち もとい 謎の深海棲艦?が
トランペットを演奏しています

個人的に
遊撃隊の方がモニターを見ているのは
ちょっと勿体ないと思い
隙を見て話をさせていただきました

朝雲さんは
お酒飲まれます?

朝雲さん
→全然飲めないの

ウワーなるほど

カクテル類もだめということで

提督が美味しそうに飲んでいるのを
みてるだけで十分
だったかな?

それでは
ということで

料理の話に
今sequenceで
何かオススメはありますか?

朝雲さん
→1個だけ食べた!
→パフェ
→上に栗が乗っているの

デザートですね

栗は最後に取っておいた
とのことです

美味しいものは最後に食べる
わかります

同テーブルでの話の際
13番提督
朝雲さんから見て、
無良提督はすごいんですか?


これはナイスな質問

朝雲さん
→すごい
とのことでした

朝雲さん
→あとみどりさんも

みどりさん?
一瞬誰のこと
と思いましたが
すぐわかりました

伊藤みどりさんですね

確か、佐世保のステージで
初めてインラインスケートを
滑られたんですよね

そんな方たちと
一緒の舞台に立つ
そしてそれを提督たちは見る
やっぱすごいことですね

朝雲さん
→無良提督についていけるよう
→頑張る
だっけな?
そのようなニュアンスの話をされていました

会計時
カレー機関員さんに
すみません……まだチーズおろしが
来ていないのですが
と伝えます

程なく
チーズおろし器を携えて
朝雲さんが現れれます

気配を察して
準備をします

朝雲さん
チーズおろしは久しぶり
ということで
はりきってやってくださいました

朝雲さん
私がストップと言ったあとも
→それで大丈夫なの?
とのことで
少しおまけをしてくださいました

ちょっと遠慮していた部分があったので
追加のご配慮くださいまして
とても嬉しかったです!

朝雲さん
→そういえば、前にも
→デザートにかけていた提督が
→一人いたかも

なるほど
直接かけてもらってはいないのですが
前回訪れた際の話かも?と思いました

その時
私の飲んでいるドリンクを指差し

朝雲さん
→これはなーに?

あ、赤ワインです
朝雲さん
→その隣のやつかな?

ああ、これが明石ドリンクです

朝雲さん
→やっぱり これ綺麗だよねー

ですよねー

なるほどね
私の場合
見た目はさほど意識しないのですが、
飲まない方からすると
見た目は結構重要になりますね

このときじゃなかったかな

舞鶴の話題になった際


艦娘遊撃隊の皆さんと
街で遭遇するのが好きなんですよね

朝雲さん
→いいよねー

朝雲さんと
リアイベ中の街中でお会いできますように祈っています!

■提督談義

残念ながら
忘却の彼方の事項が多いです
分かる範囲で書きます

13番提督
とにかく食べる
そしてメッチャ飲む
お酒10杯くらい


明日仕事大丈夫ですか?
13番提督
いま仕事をしていない、
10/2より勤務スタート
でしたっけね?
舞鶴イベント翌日から
新たな職場でスタートとは
なかなかすごい決断だと思いました

この提督
「うわめっちゃウマイ!」と
料理を食べたときに大きな声で褒める

これは結構重要なことといいますか

シールを集める場合、黙々と食べている方が多い中
美味しいと言うのを聞いていると
それなら食べてみようかな
という気になります

その点素晴らしいですとお伝えしたら
恐縮ですとかしこまった様子でした
いやいや
少なくとも私にとって
改めて気付かされたことでした

13番提督

土瓶
持ちずらいとのこと

13番提督
土瓶を掲げてみます
確かに
ちょっと というか
かなり傾いています

説明が下手で申し訳ないですが、
取っ手と土瓶の繋ぐ部分
ここが斜めになってますね

これ、確か以前の料理でも出てきたことがあり
私も同じ状態になったことがあります

そうなった場合
手で調整すれば直ったと思います

15番提督
あまりお酒を飲まれず

お酒苦手ですか?と聞いてみます
すると
これから仕事なので
とのこと
ひぇぇぇ
これには同卓提督も一斉に反応
聞けば
カレー機関に来る前に一度勤怠を切り
これから戻って仕事とのことです
管理職の方らしく
いやー大変だなぁと思いました

その他
期間限定海域での話で
盛り上がりました
私は
結構忘れてしまっていることも多く
聞き役に徹しました

E4-2がキツイと言う話
確か深海空母に悩まされた記憶があり
空母おばさんだと思っていましたが
実際には闇レンジャーでした
自身の記憶力の欠如に愕然としました

16番提督かな?
ちょっとネタバレになってしまうのですが
ネルソンの妹分のロドニー
ネルソンが一人称「予」と
ちょっと変わった風に対して
割とまともな感じ

ただ一点
なんでしたっけ、母港でのセリフで
「木っ端ミジンコ」
というのがあるそうです
木っ端微塵
だけなら分かるのですが
なぜミジンコ

アフレコ時のアドリブを採用?
それとも台本通り?
と議論が沸き起こりました

んー
アドリブの可能性もありますが
どうなんでしょうね

■カレー機関員さん

会計時
話してみます
機関員さんも舞鶴行かれます?

私としては
瑞フェスや新年ライブのように
カレー機関員の皆さんが
出張出店があるのかも?と思っていました
それを踏まえての質問です

カレー機関員さん
→んー、ちょっとわからないですね

そういう答えにするしか無いよなぁと思いつつ
多分この時点では
カレー機関員さんにも何も情報が降りていない
というのが本当のところ でしょうか

■料理&お酒

お酒情報はこちらにまとめてありますので割愛します

・秋の味覚カレー

山田様

ありがとうございます!

きのこ
皿にどかっと載っています
色合いは
茶色系が多かったかな?
かなり種類があるようですが
パッと見て何が何やら

ピンクっぽいのもありました

キノコのみならず
芋もあります
これが結構腹に来ます

個人的にはですが
今回のカレーは
あまり響きませんでした

・【しゃけハラス】の絶品ねぎ間串

いやー
鮭ハラスの油がもうね
これはお酒が進みます
めんどくさいので
鮭の皮ごと食べました

・【戻り鰹】の赤ワイン漬け

カツオ
これまた日本酒に合うであろうメニュー
しかしながら
私が結構お腹いっぱいになってしまって
その真価を測れずです

醤油
神通さんも言及してた通り
前のSequenceでもあった、エスプーマになっていました
早めに食べないと溶けてしまいます

その時は
早めにたべよーと思ったのですが
結構手間取り
醤油が溶けかかっていました

・さつまいもカスタード焼きdeトリュフ

お隣提督に配膳されているの見て
旨そうと思い
追加注文しました

最後の方にやってきました

美味しいです

ただ
個人的事情ながら
最後に結構重ためのサイドメニューだったので
非常にしんどかったです
無念

・厳選【白】ワイン ミソノヴィンヤードホワイト デラウェア

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です

微炭酸?と思わせる見た目

非常に飲みやすい
アルコール度数9度
ということもあり
グイグイいけます

・厳選【赤】ワイン 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です
正確には
ワイナリー の後には

が続くのですが
何だか検討つかないです
なので
以前紹介したページから引用しました

メルロー&カベルネとのことですが、
カベルネ成分の方が強いかな?
とそれっぽいことを言ってみます

それでも
どっしりフルボディ
と言う感じではなく
そこはかとなくマイルド
日本のワインぽいと思いました

■〆

朝雲さん
→この場に山雲はいませんが、
→いるつもりで(でしたっけね?)
→やま ぐも
→で締めたいと思います

やま→ぐも!

■パン

・秋鮭とじゃがいものトレトゥール

正直、鮭とパンは
あんまり合わないんじゃないかなぁと
思っていました

なので
あまり期待をしていませんでした

冷蔵庫に一晩寝かせていたので
食べる際にはレンチンします

ほぅ
割と悪くなかったです

鮭の自己主張が少ないのが
良かったのかな

以上です

うーむ

振り返ってみて
同卓提督との語らい
および
料理に対する感想
ちょっと満足行く記載内容ではありませんが
致し方なし

さらに
今回、食べすぎたこともあり
最後の方で
青い顔をしていました
無理は禁物ですね

それだけでは何なので
朝雲さん
かなり気さくに話せる方です
とても楽しかったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

すのう様

Sada様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence -拡張作戦- 2023年9月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence -拡張作戦- – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160196

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さんオンリーです

台風13号接近に伴う困難
参加できただけでも良し

春雨さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 22度

台風13号直撃
心配された雨風
少なくとも待機中はそうでもなかったです

ただ
ここに来るまでが大変でした

いつもとは違うルートを使用したため
到着がギリッギリでした

来るまでに
走行中の車から
水たまりの水を掛けられること3回

ただただ
カレー機関に到着することだけを考えました

■春雨さん

開幕ジャンケン
パン
ミルリトン
共にジャンケンなし
またもや平和でした

春雨さん
ルビーチョコレート配膳時
→ローゼンです
→チガッタ
可愛い

チーズおろし
昨日に引き続きやってくださいました
昨日ほどのエレガントさはないものの
綺麗に器に収める技能へ確かなもの
流石です!

■提督談義

車で来られた提督も同席で
皆さんお酒は頼まれなかった印象です

4番提督
今Sequenceのシールはコンプ済
かなり余裕の過ごされ方でした

2番提督
10周年ローソンのかな
黒い金剛姉様Tシャツを着用
嫁艦を訪ねたところ
やはり金剛姉様でした

次の27thでは
金剛姉様のグッズがでるかも!?とお話しました

> 秋刀魚?Stay、Stay! まだ高いデスよ!?

このC2機関の発信
金剛姉様味を感じます
確か、去年も同じ時期に
金剛姉様がフィーチャーされました
それと同じことが起こるかも!?

1番提督とご夫婦なのかな
料理を分け合ったりされていました

1番提督
初回のサイド注文分で35枚?でしたっけね
ヒェー

ものすごい量のサイドメニューでした
最終的に全部食べきっていました
これまたすごい

ナスのステーキ
4人前注文されていました

みるからにボリュームがすごい

2番提督曰く
このナスのステーキ
下にミートソース?がありますが
腹に収めやすいとのこと
ナスが油を吸っていますが

ほー
ナスかぁ
確かに、シールを稼ぐにはいいかも?

時系列が飛んでしまいますが
1番提督

最後
シールが2種足りないようでした

追加も頑張っていましたが届かず

私の今回の手持ちを渡して
不足分を確認してもらいます

どうやらお力になれず

だめかぁ……

まてよ
昨日のシール
持ってきていました
お話を聞くに
丁度足りないものを私が持っていたようです


提供すると、私の持ち分が
ゼロになります
まぁ、いいか
ということで提供しました

神か!
と感謝されました

お力になれたようで何よりです

サイドメニュー
アボガドとエビの包み揚げ
だっけな?
違うかも

1,2,3番提督が注文されています

見るからに美味しそう
うーん
相当迷いましたが
断念しました

チーズおろし
そういうことか と
同卓提督から感心されます

受け皿用の紙について
記念に持ち帰る
紙に乗った分も食べる
などなど
思われたようです

食べるという発想はなかった
なるほどです

シールについて
なんでしたっけね
一枚12万円の音がついているものがあるとのこと

えええ!?
聞けば
何かのぬいぐるみセット?に付属されたものだそうです

ヒェー

シール1枚に12万円
モノの価格は需給で決まるとはいえ
なんとも凄まじい金額です

2番提督
すっぱいドリンクが飲みたい
ということで
カレー機関員さんに訪ねていました

すっぱいの
というと、
比叡さんのクエン酸のやつかな?

やがて
比叡さんドリンクが配膳されます

一口
かなり辛そうでした

レモンの上に乗っている
グラニュー糖を全てコップに投入
かき混ぜていましたが
なかなか溶けず

分かります
私も前、飲んだことがあります
かなりすっぱいんですよね

2番提督
こめかみの下部分を指さして
ここらへんに痛みが走る
と言っていました

比叡さんドリンク
量はむしろ少ないのですが、
直撃すると大変そうです

ラストオーダーでは
甘いものを注文されていました

1番提督
ラストオーダー
ミルク
何故か印象に残っています

1番提督
2Fのある提督と
何度か話をされていました
上は、1710の回かな

2番提督曰く
私の後ろの席
となると、6番提督かな
先日、6番提督主催で
シール交換会が行われたようです
10人くらい参加されたとのこと

シールを介して
人の輪が広がっていく
その供給元の一つとしての
カレー機関
すごいものです

1,2番提督
かなりのサイドメニューを食べられていました
マリアージュ、神戸牛、ムール貝、しろだすき、ナス
それも複数人分

スイカのピッツァは無かったかな

お酒は飲んでおられませんでしたが、
見ていて
ただ目を丸くするのみです

そこまでやっても
シールがコンプリートしない
底なし沼のようです

そうだ
今Sequence分は
無事揃ったわけですが
次回27thもコンプリートされるのですか?
と訪ねたところ
なんとも言えない表情を浮かべられていました

まー
サイドメニューを食べまくれば
揃うという保証もないですしね……

今回
私のシールの中に
前Sequenceのものが混じっていました
それを見て
1番提督
前Sequence混じりは勘弁してほしいですね
これは本当に
たまーに、取りそこねたものが手に入ることがありますが
Sequence毎で排出されるシールは
固定してほしいと思います

4番提督
転売erを撲滅してほしい
バンダイ方式で
ということを3回くらい聞きました
バンダイ方式?なんでしょうね

4番提督
舞鶴の話をした時
宿が取れなかったとのこと
デスヨネー

頭上
棚の上
10周年ローソンのタルト
置かれていました
ここにもあったのか
そのことでちょっとした会話も

■カレー機関員さん

とても印象的な方がいました
春雨さんに似ている

機会を捉えて
そのことをおたずねしてかった
のですが
残念ながら
後半、通路側を歩かず
無念です

■料理

・舌平目のムニエル

山田様

ありがとうございます!

1点だけ気になっていたこと
それは骨

魚なので小骨があるのは当然
ただ、食べているときに
口内を気にかけていないといけない
というのは
ちょっとやだなーと思っていました

骨は全然ありませんでした
下処理?でいいのかな
しっかりやっていてくださっているようです
ありがてぇ

私的には
濃厚なソースやニョッキより
ほうれん草
これが美味しかった
ホワイトソースにほうれん草は合いますね

お皿の外縁部に塗られていた
茶色っぽいソース
掬って食べました
うーん
何だろうこれ?
味が思い当たりませんでした

そして
色合い的に赤が欲しかったので
クラッシュトマトもin

トマト
かなり汎用性あるなぁと思います

・ムール貝のノルマンディーフリット

んー
食べておけばよかったなぁ

舌平目のムニエル
ニョッキもあり、重ためなので
控えました

ここに来て後悔

前回食べましたが、
あれ美味しかったんですよね
チーズ味が特に

食べられる(イコールメニューに載っている)内に
食べておきべきでした

・春雨のルビーチョコレート

これ結構美味しい
見た目に反して
ビターな甘さが良いです

付属のマシュマロ2個
これをどうしようか
毎回悩みます

最初の食事時に
甘いものはあんまり好きではなく
少なくとも個人的に、ですが

■その他

昨日の
唇ピアスのカレー機関員さん
いなかったのかな

お話したかったです

今回
料理の提供
40分過ぎて完了でした

■〆
春雨さん
→春雨ひとりなので、
→はる さめ で!

春雨さんの拍手
印象的でした
左右ではなく
上下に打ち合わせるというもの
ほー
何か理由があるのかな?

以上です

皆さんのシールに掛ける情熱には
毎回圧倒されます

特に嫁艦ともなれば
尚更ですね

こちらも
コンプまであと少し!の提督を
サポートできるよう
集められるだけ集めておくようにします

どんな状況でも
一定の成果を出せるように
努めたいと思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

たるる様

むきえび様

嘉力様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence -拡張作戦- 2023年9月7日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence -拡張作戦- – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160196

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月7日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 朝雲さん&夕雲さん

朝雲さん&夕雲さんとは
カレー機関では初邂逅でした

春雨さん朝雲さん夕雲さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 28度

曇り
灰色の雲が空を覆っています
雨は……何とか大丈夫そう
日差しはないものの、蒸し暑い
ジメジメとした湿気が
纏わりつきます

入店直後
1F
最初のカウンター
提督がいない!
14~16あたりかな

カトラリーやサラダ類もありませんでした
最初から空席だったのか

最終の混雑状況を見るに

> △16:30

全部埋まらなかったのかな?
単純に空席がもったいないと思いました

2Fへ

■前半 春雨さん

春雨さん
パン
ミルリトン

じゃんけんなし
平和

物販
朝日缶バッチ
5個のみ

春雨さん
→欲しい方は手を上げてください
ここでもじゃんけんなしでした

物販用紙を見ます

ざっと見
3割強
売り切れでした
Sequence後半だと
どうしてもこうなりますね

みたいなvol.3
シール3枚になっていました
ほー
こういうパターンもあるのか

売り切れでした

春雨さん
開幕説明から15分ほど?
お姿を見ず

奥、つまり道路側のテーブルだったので
もしかしたら階段側のテーブル付近に
いたのかもしれないです

15分くらいの
グッズ用紙回収→カレー配膳
あたりでお姿を見かけました

春雨さん
チーズおろしをやってもらいます
めちゃくちゃ手慣れている
そして
とても優しい


びっくりしました
なんというか、
他の方だと
ある意味豪快です
春雨さん
零すこともなく
丁寧におろしてくださいます


チーズおろしすごいです!
他の方よりとても優しいです
と言ってしまいました

春雨さん
ほんの少し笑ったように
→ありがとうございます
とのご返事でした

これは別テーブルですが
カレー機関員さん
ドリンクをこぼしてしまう
すみません!
と言って拭き取りに入ります

春雨さん
後ろからすっと近寄り
カレー機関員さんをチョンチョン
手には
ペーパータオルをお持ちでした

サポート力も高い

さすが春雨さんです!

■後半

朝雲さん&山雲さん

うおーマジか!
初めての邂逅
しかも
まさかお二人同時とは

こちらのテーブルに来てそうそう
山雲さん

→おいしそうだねー!

そして
私のアイスonチーズを見て
→すごい!アイスにチーズ乗ってるの
→始めて見た!

とびっくりされていました

意外といけますよ
という返事をしました


ここで、実はかなり驚いていたと言いますか

というのも
山雲さん
艦娘としてのイメージが先行して
おっとり系だと思っていました

対して
艦娘遊撃隊の山雲さん
おっとりどころか
かなり活発

そして口調

同じ遊撃隊として
夕立さん
を彷彿とさせる感じでした

それに対して朝雲さん
こちらも艦娘として真逆

感情豊かななイメージとは逆に
とても穏やか

他のテーブルでの配膳の様子を見ても
丁寧にやられています

山雲さん
→提督の料理を見ているとお腹すくー

そこで前から疑問に思っていたことを
聞いてみます


カレー機関中に
つまみ食いというか、合間合間に
食べることはできるのでしょうか?

これは
朝雲さんか山雲さんか忘れましたが
→流石に店内では食べられない
とのことでした

朝雲さん
食べることができたのは
チャイのみ
とのことでした


メニュー表を取り出し
お二人のドリンクはないですよね……
この場合、どのドリンクを頼めばよいでしょうか?

朝雲さん
→そうなんですよねー

山雲さん
→じゃあ何かオススメにしてみる?

朝雲さん
→オススメということなら、
→明石ドリンクかチャイかな……?


では、明石ドリンクお願いします!

朝雲さん
笑顔

その時
ちょうど配膳された
スイカのピザを見て
同テーブル提督と会話

長く青い透明な寒天?のようなものの話


お二人に
これはなんだか分かります?

確か
教えていただいたのですが
忘れてしまいましたグギギ

山雲さん
5番テーブル上のスープを見て
→このとうもろこし……の下にある
もの なんだっけ?

朝雲さん
→たしか教えてもらいました!
→えーっと、ゼリー
→じゃなくて、ジュレが入っています

2番提督
そうだったんですね

4番提督
気にせず食べてしまった

デスヨネー
私も、これはなんだろう?と思いつつ
テーブルを空けるために
ともかく胃に流し込んでしまいました

山雲さん
4番提督のシールを見て
→いっぱいある
→これは同じもの?

扇風機しーちゃん
どうやら微妙に違うようです

夕雲さん
何とも言えない表情を浮かべていました


心の中で
わかるわかるー

その後
お二人とも
別テーブルで話が盛り上がったようで
残念ながらこちらへは来られませんでした

どのタイミングだったか
階段側の席が2席?空いていたのかな
お二人がそこに着席
ちょっとしたどよめきが起きました

いいなー
同席の提督が羨ましい
同じ目線を共有できるとは

ずっと座っていたというわけでは無かったのですが、
こういう可能性もあるのか
という点では
カレー機関も奥が深いと思いました

■〆
朝雲さん
→(二人いるということで)
→あさ やま!でしめたいと思います

朝雲さん
→いきますよ……あさ
ちょっとフライング気味にあさを言ってしまい

朝雲さん
照れ隠しをされていました
カワイイ

その後
あさ→やま!
で無事〆でした

■カレー機関員さん

というか
れーかさん
いませんでした
カナシミ

唇にピアスをした
カレー機関員さん

前半
ドリンクのシールを貰います
エプロンの上部から
すっと手を入れて
シールを取り出します

なんと


思わず
(そこから)シールを取り出すんですね……!

カレー機関員さん
→ハイ!

会計時
先程のカレー機関員さんでした

カレー機関員さんも
舞鶴行かれるのですか?

カレー機関員さん
→まだわからないんですよー


デスヨネー

カレー機関員さん
→行くと分かっても結構直前で……

ありゃ
カレー機関員さんもそうでしたか


大変ですねぇ……

カレー機関員さん
→舞鶴でお会いできたらいいですね!


ですね!舞鶴の海の幸を楽しめたら
と思います

カレー機関員さん
→提督さんも行かれますよね?


宿が取れていないことを
告げて
まだ未定ですと答えました

そうなんですよね
宿がなぁ

■提督談義

皆様
シールガチ勢でした

サイドのみで20枚以上
中には
トータルで35枚というかたも

すごい

それも、結構細身の方が多く
よくこれだけお腹に入るなぁ
と感心することしきりです

4番提督
今Sequence
これが最初で最後
ということで
サイドメニューをもりもり注文されていました

4番提督
榛名通常だけ出ないと嘆いていました

1or6番提督だっけな?
榛名通常シールは
アクスタ同梱に回されるから
排出率が渋いかも

なるほどね

2番提督
ムール貝×2

2セットか
結構重たそう
2番提督に聞いてみると
美味しいとのこと

ふむ
では注文してみますか

食べてみる
めっちゃ旨い!
後ほど書きます

↓は同じテーブルで出て会話を
思い出したものです

シールのためのマリアージュ重ね注文
油が結構きつい

ノルマンディーポーク
結構重い

うん
シールを頑張るためには
選ぶ料理も重要ですね

2番提督
榛名時雨嫁提督

今Sequence
まさに榛名アンド時雨が
フィーチャーされています
嬉しい悲鳴とはこのことでしょうか

シール入れ
10周年ローソンのタルトのおまけを
入れていました
綺麗に収まっています

いいですねと伝えたところ
失敗したとのこと
マグネットなので重くなってしまった
アリャー

2番提督
27thの話を振った際
キョトンと言う顔をされていました

昨日のC2機関発信分だから
見ているものと思っていました
意外と、C2機関発信分は見られてないのかしら

■料理

山田様

黒雛様
https://twitter.com/kurohina_66_s/status/1701527480144888117

ありがとうございます!

・前菜

冷製スープ
すんごい凝ってました

上の方
オレンジ色のスープ
エビかな?
それに
とうもろこしが浮いています

カレーに付属しているとうもろこしだと
食べられない芯の部分がありますが、
スープのとうもろこしは実の部分だけ
数センチのサイズにカットされています

下の方には
透明なジュレ
暑い夏に涼をもたらしてくれます

黒雛様絵から
冷製ポタージュ クレシー
というのか

オレンジ色は人参だったのか

・サラダ
割合オーソドックスな感じ
なんだっけな
何かの実?みたいなのが入っていました
何て言ったらいいのか
しっかりコクのある実です

また黒雛様絵から
レンズ豆というのですね
そうそう、結構掴みづらく
ポロポロこぼれてしまいました

ちょっと脱線しますが
黒雛様

ソロで参加される女性提督さんへ
ということでコメントもあります
是非ご覧になってみてください

・「夏の欧州カレー Operation Neptune」

盛り付け皿の具
ブロッコリー
かぼちゃ
と、あと1品
ナスだっけな?

かぼちゃ
結構大きい

ブロッコリー
めちゃめちゃ青っぽい
これ、ちゃんと茹で上がってるのかな?
と不安になるくらいです

恐る恐る口に運ぶ
噛んでみます

おー
柔らかい

カレーの具

恐らく
マッシュルームを細かく切ったものが
入っていました

これくらいシンプルのほうが
好きかも
トッピングも絡めやすいです

・ワイン

【ローゼン”Dr.L”】 リースリングドライ

電子レシートが受け取れませんでした
その為、紙から
ドライのあとに
文字が続いています
紙なのでそこで終了していますカナシミ

お味
うん
リースリングですね

ローゼン・リースリング・ドライ | エノテカ – ワイン通販
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/MU0360012

【フランツケラー】シュペートブルグンダー
でレシートは見切れています

メニューを見て控えました

シュペートブルグンダー フォン ロス

ピノ・ノワールにしては
結構不思議な味でした
スッキリはスッキリなのですが、
何というか
灰のようなものが奥に潜んでいる
というのか
上手く表現できない自分が恨めしいです

フランツ・ケラー シュペートブルグンダー・フォン・ロス 赤ワイン ドイツ | ワイン通販のフィラディスワインクラブ
https://firadis.net/item/819.html

恐らく↑かな?

★ムール貝のノルマンディーフリット

これが一番美味しかったです
アヒージョっぽいかったので
頼むのをやめました

ただ
2番提督に配膳されたの見るに
量が意外と少ない

これならお腹にも響かないかな
と注文してみました

一口

うっま!

後日知ったことになりますが、
メニューを見ると
ブルーチーズが入っていたのですね
その為、物凄く濃厚でした

備え付けのポテト
私にとって多すぎないのも
高ポイントです

当然浸して食べる
うめぇ

これは頼んで大正解でした
2番提督様感謝です!

■その他

カレー機関吹雪
初めてしっかり聴いたかも
結構長いセリフですね
よく撮れたなぁ
カレー機関で食べる前に
収録したのかしら

あと
C2機関が言っていた
奇跡が起こるかも?
は何だったのか
も不明です

終盤
というかラストオーダー
間違いが結構多かったです
配膳していた
朝雲さんが大変そうでした

オーダーを紙で書いていくスタイル
しかも
定形リストがあるわけではなく
まっさらな紙面
人によって、省略の形式が違っていたり
そももそ聞き間違えも起こる可能性がありそうです

オーダー形式
どうにかならないものか
と思います
難しい問題ですね

以上かな

折角の朝山コンビ
もっとお話したかったのですが、
こちらのテーブルにはあまり来られませんでした
カナシミ

まーでも、
正直、お二人が参加されるとは
夢にも思わず
聞きたいことをストックできていませんでした

土日が多い印象でしたので
平日は完全にノーマーク

さらに言えば
前日に発表された舞鶴リアイベのことで
頭がいっぱいでした

次こそは!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ねりごま様

ぼのかぜ様

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1699691728805220491

https://twitter.com/shigeno61/status/1699727888357220610

9様

違う回かも?
Blech Mann様

ありがとうございました!

【C2機関様 申し訳ございません】【暫定感想】カレー機関【29th Sequence 後段作戦】2023年12月21日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」29th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160673

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

本来であれば
諸々まとめた日記をアップするのですが
今回は特別にアップです

終わった後は
とても書ける状態ではなかったため
このタイミングになってしまいました

感想
楽しかった
あー
楽しかった!!

まず
シャンパン
こちらで取り上げた時は
正直期待していませんでした

しかしながら

> さらにさらに、特別なXmasを愉しむ貴方には、【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル(C2機関でもめったな事では飲みませんッ>_<) > で迎撃準備、よしッ!

【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル
うっめぇー

これはC2機関様仰るとおりでした
申し訳ございませんでした

おかげさまで
特別なXmasディナーを愉しむことができました

ロゼはあんまり好きではないのですが
ヴーヴ・クリコに関しては
ローズラベルのほうが好みです

繊細な味わい
好き

あと
エティエンヌ
飲むことが出来ました
というか、これもグラン・クリュ
こだわってるなぁと思いました

同卓提督
楽しいひと時でした
いつも思うのですが
前半からもっと飛ばしておけば良かったです

川内さん
今日も素敵な笑顔をありがとうございます!
カリフラワーだったのですね……驚きです

春雨さん
ローズラベル、グラスにたっぷり注いてくださいました
こういうところ好き

れーかさん
飲みすぎましたスミマセン

シャンパンを存分に楽しみました
個人的満足度が
とても高い回でした

シャンパン
良いお酒ですね

【帰宅直後の感想】カレー機関 【29th Sequence 前段作戦】2023年12月15日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」29th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160673

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

本来であれば
諸々まとめた日記をアップするのですが
今回は特別に帰宅直後のアップです

実は
カレー機関に対するモチベーション
かなり下がっていました

12月最初の悲しい出来事
ままならないカレー機関の諸事情
最終日ということもあり、
シールも前Sequenceのものが半分以上の排出率との情報
それらを抱えたまま参戦

そして
一番楽しみにしていた
シャンパン
開幕の説明で売り切れが伝えられました

真顔のまま固まってしまいました
ため息すら出てこない

しかし
その後
艦娘遊撃隊川内さん
1MYBきーちゃんさん
れーかさん

会話の折、素敵な笑顔を向けてくださいました

魂が救われました

同卓提督とも
楽しい会話をしました
あっという間の時間でした

皆様
本当にありがとうございました

そんな中
本日のMVP

とある男性カレー機関員さんに捧げたいと思います

慇懃無礼にギリギリならない
無茶苦茶丁寧な接客

脱帽です
正直、誰よりも丁寧な応対をされていました

貴方のおかげで
美味しいお酒を楽しむことができました

最高のカレー機関でした

【英語表記が多い?】【C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024】Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai!(2023/12/11)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai | 京本政樹オフィシャルサイト
https://la-cetzna.com/news/5971.html

今回のライブ
英語表記が多い
ということに今更気づきました

> C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024
> Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai

> New Year Special Vocal
> 龍玄とし as Toshl提督

> New Year Special Actor
> 京本政樹 as 深海磨鎖鬼

> Kanmusu Voice Actresses
> 艦娘声優陣

> KanColle Official Girls Band
> C2機関”1MYB”
> B.Akari
> Vo./Tp.Yumi
> G.Sakura
> P.Key
> Dr.Marin

> Kanmusu Official Special Force
> 艦娘遊撃隊

> Bokukawauso(Boku-Otter)
> ボクカワウソ

> Friendship Appearance
> 無良崇人 as 無良提督

1MYBメンバー
これは前から英語表記でしたね

あと艦娘遊撃隊
「Kanmusu Official Special Force」
Special Force
カッコいいですね


艦娘太鼓が無い

そんな馬鹿な……

「他」
に含まれていることを願います

太鼓のリズム
艦これサウンドには欠かせません

【感想】カレー機関 26th Sequence【後段作戦】2023年8月3日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年8月3日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

事情は最後に書きます

艦娘遊撃隊
前半 比叡さん
後半 明石さん

やはり席Noで大分変わりますね
厳しい戦いでしたが
戦果はありました

比叡さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温32度
晴れ

暑い
ともかく暑いです

32度とはなっていますが、
高温多湿の夏の辛さといったら
駅を出てから
少し歩くだけでも汗が出てきます

待機列
ビル側で日陰なのが幸いです

■前半
比叡さん

開幕の説明
たどたどしい場面はありましたが
結構うまく説明できていたと思われます

前菜
サラダのドレッシング
クリームチーズだったかな


比叡さん
→こちらの泡っぽいのは
→レモンとタイムで味付けされています

物販
比叡さん
→みたいな!ですが、
→正しい金額は2,200円です

んん?
メニュー表を見ると
税込み2,200円です
となると
注文表が違っていたのかな

鰤の山椒焼き
8に対して8
平和!

比叡さん
→じゃんけんしてもいいんですよ?
と言って場を煽ります

人数確定
比叡さん
→元気よく手を上げ続けてください!
ビシッ

お土産パン
こちらは4人挙手でしたっけね

★説明の途中
比叡さん
→今日は暑いので
→説明中でも適宜に水分補給してください!

これ
実は大変ありがたかったです

来るまでに急いでいた
アンド
水分補給できていなかったので
喉が渇いていました

水とはいえ
乾杯前に口をつけるのは
やめておいたほうが良いかな
と思っていただけに
OKを出してくださった比叡さんに感謝です!

比叡さん
ふらっとこちらのテーブルに来て
→土日がメインなので
→この時間帯は久しぶりです!

ほー
確かに、平日は
あまりお見かけしないかもしれません

確か、
ここ2階席の暑さに驚いていたと思います
昼以降の熱気が残っていますね

空調
家庭用エアコンが1台
道路側の壁の上に設置されています
まさかこれ1台だけ?
ということは無いと思うのですが、
階段側を見ていないの不明です

確か
きーちゃんさんが
涼みに1~2番席近くに来る
というような話をしていたような

比叡さん
料理の説明
ノルマンディーポークについて
→ポークとリンゴと、ソースと……
→ともかく!
→シードル尽くしです!

詰まったら勢いで解決
いかにも比叡さんです

比叡さん
比叡ドリンク改修について
→提督により気合を入れようとしたら
→ショットグラスになって帰ってきました!

気合が凝縮?

比叡さん
ノルマンディーポークのパンについて
→パンをソースに付けて食べると
→良きです!

ここらへん
説明が確かにグダグダでした
比叡さん
→伝え方下手だなー

ぼそっと呟いていました

3番提督をみて
比叡さん
→見知っている提督がいますね!

いいなぁ

比叡さんとはかなり間隔が空いての
カレー機関邂逅の上
あまり接点がありません
羨ましい限りです

比叡ドリンクの説明
比叡さん
→レモンの上にグラニュー糖が乗っています
→絞って飲む楽しみ方もあります

なるほど
中々凝っていますね

別テーブル
比叡さん自身のお話
比叡さん
→あんまりお酒強くなくて……
いつ飲むのか?という話になり
→帰り際なら飲めます!
と仰っていたと思います

比叡さん
シャトー・ラグランジュを復唱
→シャトーラグ ラグ……
→赤ワイン!

言い切った!

2番提督
その流れ?というわけではないですが
赤ワインとオーダー
比叡さん
→シャトー・ラグランジュ
→覚えました!

比叡ドリンク配膳時

比叡さんに
金剛姉様ドリンクは注文できますか?
と尋ねました

比叡さん
(しょんぼりして)
→金剛姉様のドリンクは
→注文できないです
→改修中なので……

→その代わり
→比叡が気合い入れるので
→比叡ドリンクを
→気合!入れて!飲んでください!

比叡さん
→30秒くらいの間に
→気合い入れてを
→3回位使っちゃいました!

気合入ってますね!

比叡さんに
比叡ドリンク
何が入っているのか聞きました

→クエン酸です!
→疲れがとれますよ!

ほー
それは私には丁度いいかも
というのでお代わりを注文しました

比叡さん
→ありがとうございます!

こちらこそ です!

■後半
明石さん

入れ替わり時のセリフ
忘れました
結構無難な感じだったかなぁ

それもありますが
6番席だと
かなり体をひねらないと階段付近が見えないです
カナシミ

明石さん
通路壁際に立て掛けてある
三越スタンディについて

明石さん
→こちらのスタンディ
→三越ではくっついていたんですけどねー

1~6番テーブル側には
明石さん

7~12番テーブルかな?その側には
大淀さんがいました

周りを見ると
道路側の壁沿い
ホーネットやレンジャーだったかな?
三越のスタンディも
カレー機関に移動したようです

明石さん
→2階は暑いですねー
→半分外みたいなものです!

うむむ
私が座っている6番席は
そこまで暑さを感じませんでした
場所によって大分差があるのかな

明石さん
フリーのタイミングを見計らい
カレーの件を話しました


この前…6月かな
カレーを食べに行かれた話を
聞きました
その時のお店
こちらですか?
と写真をお見せします

明石さん

という感情を顔に浮かべて
→この店です!
→よく見つけられましたね

当たった!
まぁ、かなりヒントが強かったですからね


カレーも食べてきました
美味しかったです

明石さん
→カレー、ビターでしたよね?

はい!明石さんの仰っていた意味が良く分かりました

トッピングの話に移りました

トッピングも色々あってすごかったです
中でも美味しかったのは
(ここでど忘れする)
えっとあの…
明石さん
→こんにゃくですか?

それも食べました!美味しかったです
えっと、生姜
じゃなくて、お寿司のときに食べる……
ガリです!

明石さん
→あれですね!


お店の人に聞いたのですが、
銀座のお寿司屋さんに出すガリだそうで
築地から仕入れたとのことです

明石さん
→私もお店の方に聞いたのですが、
→トッピング料理、色んなところから美味しいものを
→取り寄せているみたいですね


美味しいお店を教えてくださって
ありがとうございます!と
お礼を言いました

明石さん
→またおすすめのお店がありましたら
→お話しますね!
→そして、提督の皆さんに広めてくれると
→嬉しいです!

とのことでした

拙い感想で恐縮ですが、
こちらに書かせていただきました

明石ドリンク
終盤、怒涛の配膳です

1杯目
ガシャンガシャーン
2杯目
キラキラ~

そして
チーズおろし
明石さん
→改修成功~!
とファンファーレを口ずさみました

退店時
明石さんがお見送り
ありがとうございました!
と言って退店しました

■ドリンクのオペレーション

今回、かなりの状況でした

とりあえず
起こったことを書きます

ファーストドリンク 乾杯直前
比叡ドリンク 10分経っても来ない
→大和ドリンクと間違われる
比叡ドリンク2杯目 最後まで来ない
明石ドリンク 終了20分前に来る
明石ドリンク 1型注文→2型で配膳される
→配膳直後、カレー機関員さんが気づいて1型に替えてくれました
明石ドリンク 2杯目 1杯目直後に来る
ウーロン茶 ラスト10分切ってから配膳

他の提督さんの分も
注文間違えや配膳の遅れを
よく耳にしました

カレー機関
何度か大丈夫かな?と思う回があります
今回は飛びぬけて怪しかったです

原因
・カレー機関員さんの人数が少なかった
・まだ練度が上がっていない機関員さんがいたかも
・れーかさんなどの熟練機関員さんがいなかったぽい

2階席および6番では全体を見渡せなかった為
あくまで推測です

・フレアルデル

グラスに対して半分位
あれっ?
2Fで前に頼んだ時と同じくらい
少ないです

むむむむ
2Fだとこの分量がデフォルトなのかな?

ただ
この席だと
そもそも声もかけづらいのですよね
まぁいいかと
諦めることにしました

■カレー機関員さん

2号膳アクスタ選びの際

カレー機関員さん
→この中から一つ選んでください

カゴを預けてきました
その後、7番提督の方に向かいました

ちょっとこれにはびっくり
まさかカゴを預けて
次の提督に向かうとは

予想外のことに面喰いつつ
中から1つ選び、
カレー機関員さんにお返ししました

グッズ注文用紙の返却時

グッズ表、注文用紙、ボールペン
を順番にお返し
ボールペンは

会計
また電波の状況が良くないらしく
クレジットカード決済が出来ませんでした

帰る間際
クレジットカードご利用の方は
1F入口外で会計します
というような内容で
とアナウンスがありました

外に出て
会計列に並びます
見たときにはトータル7人くらい?
の提督が並んだかと思います

ドリンクをたらふく飲んだ後なので
一刻も早くトイレに駆け込みたい

そんな中での待機列
中々堪えるものがありました

■提督談義

今回はありませんでした

2・3・4番提督で
シール談義が盛り上がる中
こちらもお隣やお向かい提督に
リアイベ関連の話を振ろうかと思いました

ただ
先に書いたドリンクの配膳が怪しく
そちらにかなり意識を割かれてしまいました
加えて
遊撃隊とも近くの提督とも
オーダー以外話されていない
となると
あまり話したくない方なのかしら
という考えも浮かびました

それらがあって
中々きっかけを作ることができませんでした

ドリンクが落ち着いたのが
終了10分前くらいでしょうか
流石にその時間から話し始めても……

いやしかし、
今から思えば
そのドリンク配膳のネタだけでも
話せばよかったか

たらればの話はきりがないですが
やはり後悔が残りました

■シール

あまりこだわりはないのですが、
それにしても後段作戦の新シール比率が
低かったです

40%くらいでしょうか

さらにいうなら
前段のシールもダブりが多く
これまた無念の結果でした

■料理

・夏の欧州カレー

これ、めちゃんこ好きです

山田様

シンプルながら奥深い味
マッシュルームが良いですね
添え物は夏野菜
お肉ではないのが胃に優しくて好きです

カレートッピング
今回はクラッシュトマトを注文

前に同卓提督が注文されていたものです
すぐ影響されちゃいます

・羅臼産天然鰤の特上山椒焼き

今回も食べられる幸せ

・自家製枝豆もちの魔法

止めておこうかなと思いつつ
これがラストと考えると
やっぱり頼んでしまいました

常駐メニューに加えて欲しいなぁ

■座席
6番でした

6人テーブルの
壁際

ここは本当にしんどい
何がしんどいかというと
遊撃隊やカレー機関員さんとの
会話が続かないです

というのも
6番席近くに来て話す場合
座席と座席の間に立つことになります

ただでさえ狭い上、
提督に囲まれる位置です

比叡さんや明石さん
座席と座席の間に来てくださって
お話しましたが
窮屈そうな感じでした

この席になってしまったこと
ひたすら悲しいです

■〆

うわー覚えていないです
ただ
明石さんなので、多分
ネジ!のような気がします

以上です

んんー
何といいますか
席番号だけはどうにもなりませんね

6番席だと
きっかけを掴んでも
その後長続きしない感じです

まー
座席と座席の間ですからね
そうなってしまいますよね

あと
ドリンクの提供
この問題もありました
ホントどうしてしまったの??というくらい

好条件が整っていただけに
何とも無念でした

明石さんに
あのお店のことを話せたので
その点は良かったかなと思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ななせひびき様

蜜です甲乙甲甲甲甲様

ありがとうございました!


 

比叡さんとお会いした
最後のカレー機関でした

目を閉じると
数々の楽しい思い出が思い浮かびます

今まで、本当にありがとうございました
安らかなお眠りをお祈りいたします

【C2機関】艦娘遊撃隊「比叡」で活躍されていた井川瑠音さんが、療養されていましたが先日永眠された報告が本日事務所より発表されました。(2023/12/1)

いや、だって
先々月に舞鶴でお会いしているのですが
そんな

あの笑顔を見ることも
カレー機関でお話することもできない
そう思うと
ちょっと、もう

井川瑠音様
貴方の比叡は
紛れもなく比叡でした

今まで本当にありがとうございました
どうか
安らかにお眠りください

【感想】カレー機関 26th Sequence【後段作戦】2023年7月28日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月28日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さんオンリーです

れーかさんとお近く提督
会話が弾みました

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 34度
晴れ

暑い ともかく暑い
連日の猛暑でクタクタです

入店前
日陰でした
多少はマシですね

春雨さん
開幕ジャンケン
パンは平和

問題の鰤
春雨さんジャンケン
圧倒的強さで提督を蹂躙

春雨さん
(ちょっと呆れ気味に)
→ジャンケン弱くないですかね……
春雨さん強すぎるw
強者の余裕を感じました

時雨ビール
本数
制限なしになったとのことです

みたいなvol.4
シールに加えて
明石さんのポストカードが付くようです

■春雨さん

うーん
難しい
会話が発生しない

きっかけを作ろうにも
配膳したらササッと移動してしまいます
どうすればいいのか
ちょっと攻略口が見つかりません

ふーむ
考える必要があるかな

いつもですが
今日は一段とキュートに見えました
いつか楽しく
話せたらいいなぁ

クー様

そうか
マスクが無かったからかな

そして
最後の春雨ドリンク配膳時
中破天津風シールでした

春雨さあああああんありがとおおおおお!

■提督談義

14番提督
ともかく料理を食べるのが早い
ノルマンディーポーク
プラス
結構な量のサイドメニューを
注文されているにも関わらず
かなりのスピードで
平らげて言っていました

そのあまりのスピードに
驚いた私

食べるの早いですね
とお声がけしました

14番提督

早く食べないと、後々きつくなるので
なるほど
最初のうちに
ともかくかっこむということですね

一つの戦術か

14番提督
ステーキ配膳の後
「ミルク」を注文されていました

え?ミルク!?

14番提督
ノルマンディーポークです
ましては
メインディッシュは既に下げられています

何故だ
おもわず聞いてしまいました


このタイミングでミルクを注文
なにか理由があるのですか?

14番提督
いやー、ステーキの油が
結構きつくなってきたので
ミルクで中和しようと思いまして

ほー
そういう考えもあるのか
確かに、油ばかりだと
胃液がすんごく出てそうですもんね

後々わかったことですが
14番提督
今Sequenceは今回のみ
さらに
べっちのシールがほしい
その為
サイドメニューで枚数を稼ぐ必要があったようです

ああー
欲しいシールがあると
頑張るしか無いですもんね

14番提督に
今Sequenceでシールを稼ぐ場合
何のメニューが良いか
聞いてみました

14番提督
そうですね……
アヒージョは良いかもしれません

具も大きくなく食べきりやすいです
とのことでした

なるほど
アヒージョか
盲点でした
皆さんよく研究されているなぁ
と思いました

14番提督
外神田酒保
つまりメロンブックスに参戦されたようです
昨日と今日行ったのかな?
狩り尽くされていたとのことです

ヒェー

提督の購買力
恐ろしすぎる

今日朝イチで並ぶ
昨日の様子を見ると
ペナルティがあるので
調整しつつ並んだそうです

どういうことかというと

艦これ速報様
【艦これ】秋葉原のメロンブックス外神田酒保には朝から沢山の提督が集まったみたいでち! 他札幌酒保情報
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60694060.html

> 33: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:37:17 ID:ji.8e.L39
> すごーい!!!!!
> メロブ早く並んでる人多かったから
> ランダム整理券後ろから順に配るって言ってる!
> no title
>
> 51: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:38:26 ID:E0.fx.L14
> >>33
> 早く並んだら迷惑だから罰ってこと?
>
> 70: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:39:51 ID:ji.8e.L39
> >>51
> 11:30から11:45に列形成なのに
> 11:30には200人は並んでたのん

「ランダム整理券後ろから順に配るって言ってる!」

うおお
こういうこともあるのですね

確か
エスコンフィールドのサウスダコタシールを
見せていただきました

14番提督
お会計時
エポスカード
おかいもの検定1級を
テーブルに出されていました

ちいかわ エポスカード|クレジットカードはエポスカード
https://www.eposcard.co.jp/gecard/chiikawa/index.html

おおー
これ初めて見ました
かわいい

16番提督

テキーラ注文
すごっ
初めてみました
その流れでお話しました

16番提督
お酒がお好きとのこと
先週もテキーラを飲んだ
キツイ酒なので、飲むなら
最初のほうが良いかも

といいつつ
16番提督
中盤あたりで頼んでますけどね自分ハハハ

こりゃ酒強い人だ

ちょっと14番提督とお話している隙に
16番提督
もうテキーラがなくなりかけていました
ぎぇぇ

艦娘ドリンク
色んな種類を注文されていました

聞けば
NEWドリンクを制覇したいとのこと
NEWドリンクでおすすめを聞いてみました

確か大和だっけな?
その後、大和ドリンク改二を注文されていました

16番提督
悲しいことに
鰤の山椒焼きが配膳されなかったようで
そのことについてれーかさんと話されていました

れーかさん
→申し訳ございません、今から焼きますので
→少々お時間いただきます

ちょっと横で聞いていて
ヒヤヒヤしましたが
最終的にお酒のことで
話が弾んだようで何よりです

そのちょっと前
私に鰤の山椒焼きが配膳

合うお酒について
れーかさんと話そうとしていただけに
そうしなくてよかったかも

最後の方
13番提督も混ざってこられて
かなり提督談義がはずみました

外神田酒保の話
14番提督かな?
陳列されている商品
値段がわからないものがある
もしくは
値札が小さくて見づらい
提督は老眼も多いのだから
もっと大きくして欲しい

いやーごもっともです
売れすぎて商品の補充やらメンテナンスが
追いついてないのかもですね

確か税抜き3,980円でしたっけね?
買わないとシールが貰えない

13番提督も確か参戦
値段調整のために
ズイパラのミサンガを購入されたようです

うわーズイパラ懐かしい

13番提督
どうせなら
ズイパラの
千円未満の飛行機のやつ
(↑私が名前を忘れたので書きました
伝わりにくい表現でスミマセン)
あれをレジ横に置いておけば
皆買っていくのに

あーそれは大いに同意です

14番提督
コンビニのレジ横のガムみたいですね

それですね

ちょっと脱線しますが
13番提督かな
ファーストドリンク
時雨ビールでした
見たときには
缶とグラスに注がれたビール
グラスにはご自身で注がれたのかは
不明です

14番提督
北海道遠征にも参加
メロン
商品がほとんど無かった
あるのは
ポスター2種と艦娘型録のみ

型録!?

ポスターは1種1限 だっけな
となると
必然的に型録を買わざるを得ず
流石に北海道まで来て
あの重たい型録を買うのはしんどい
他の提督も
皆肩を落として帰っていった
とのことです

いやーそうですね
あのクッソ重い型録を持ちながら
北海道を移動したくないなぁ

他にも色々話したのですが
もう記憶の彼方です
グギギギ

13番提督
シール交換のために
バインダーを出します

あ!!
そのバインダーの裏表に
艦首風上のラベルが貼ってあります

ふおおおお
これは目から鱗でした
これなら
保存と活用
両立できますね

14番提督
ラベルを剥がそうとしたのですが
上手く行かなかったようです
確か
濡らしながらやった とかでしたっけね?
どうやら、小細工せずに
そのまま剥がしたほうが結果的に
綺麗に取れると仰っていました

泡盛の話だったかな
14番提督
泡盛を飲んだ
それもきつかったが
その時の料理
ソーキそば
この量が多くて大変だった

ありましたねソーキそば
私も食べました
単体のみならず
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)もついてくるので
かなりのボリュームだと思います

そうだ
れーかさんからの
艦娘名の話から
初見で読めない艦娘名の話になりました

普通なら
「かみなり」
になりますよね

神威

これも
「かむい」
と読むと思います

続いて
川内
「かわうち」か「かわち」かなぁ
という話になりました

あと
露艦
これも読めないですよね

Гангут
ガングート
無理ですね

これは13・14番提督かな
カレー機関終わった後
二次会に行く方たちがいる
とても無理
という話

めっちゃ分かる
大抵、お腹いっぱいで
もう無理という状況です

14番提督
シール交換にかなり熱心な方でした
16番提督もかなり注文されていたので

16番提督
正方形のボックスを所持
その中身のは
全て交換用とのことです

各Sequenceおよびイベントごとで
ソートされていました
皆さん見やすいように
色々工夫されているのですね

このときじゃないかも
13番提督
まさか、ここまで艦これシールが
続くと思わなかったので
シール配布された最初のリアイベシール
どこにあるのかわからなくなってしまった
とのことです

わかるわかるー
どこかあるのは確実だが
その場所がわからない
これはなかなか厄介ですね

戻ります
私の席を挟んで
16番提督の収納ボックスのシールを
14番提督が確かめています

私も
横から見させていただきました

!!

島風のシール
2枚ある!

その時
14番提督が一瞬固まりました

その後
その島風シールと
交換されたようです

ああー
いいなぁ

島風シール
カレー機関 24th 「艦これ」10th記念特別で
配布されていたものです

私もその回に参加しましたが、
ついぞ入手することが叶いませんでした

私の今sequenceの手持ち
ダブったのは2種のみです

最後の方
ダメ元で16番提督
なにか欲しいのあります?
と声をかけてみました

16番提督
真剣に確認されています

4枚お願いできますか?
とのことです

うおっ
ダブってないのが3枚

つまり
希望されたものを交換すると
私の手持ちはその3枚分
未所持となります

この間
1秒だけ迷いました


い、いいですよ
本当にそんな感じで返答しました

若干後ろ髪引かれましたが
まぁいいか、と

交換
先程のボックスから選んでもいいですか?

16番提督
いいですよ

まじかぁぁぁ

ということで
島風シールを交換してもらいました

うおおおおお
嬉しいです

交換のタイミング
〆に食い込んでしまったので
残りは適当に選びました
なんとなく持っているものが
合ったような気がしますが
致し方なしです

9・10番あたりかな
お父さんと小学校高学年~中学生?くらいの女の子
参戦されていました
す、すご
お父さんは提督で娘さんはその付添かな
それとも娘さんが希望されて なのか
席が離れていて会話は出来ませんでした
詳細は不明です

お父さんが注文されていた
レモンサワーが
ちょっと気になりました

■れーかさん

今日もいた!
さらに眼の前常駐
幸せでした

入店直後
目が合い
思わず笑顔
そうしたら
れーかさんも
ニッコリ笑顔で返してくれました
ぐあああああ
今日、このために来たんだと
もう満足しました

入店直後
遊撃隊による説明が始まる前の
ほんの僅かな時間

れーかさん
説明が始まる直前に
店内スピーカーの音量を
すっと下げていました
ほー
役割分担があるのかな

サイドメニュー
れーかさんがオーダーを
取ってくださいました

れーかさん
→15番提督、サイドメニューは
→どうされますか?

そうですね、チーズおろしを

れーかさん
→いつものですね

うわー
「いつもの」
これをれーかさんからいってくださるとは
今日、このために(2回目

その後
ちょうどグラスが空になったとき
れーかさん
→空ですね なにか飲まれますか?
良く気が付くなぁ
そのままお酒を注文してしまいました

れーかさん
こちらが笑顔を向けると
笑顔を返してくれます
素敵すぎます

カウンター席なので
立ち姿を見ることが出来ます
れーかさん
足ほっそ!
その身長に対して
細身を感じました

最後の方
意を決して
れーかさんに問いかけます


→れーかさん、艦娘遊撃隊にならないんですか?

れーかさん
(想像外のことだったようで)
→え、なんですか?
と聞き返されます

当然といえば当然ですよね……
ただ
私にとって
艦娘遊撃隊入りしても
おかしくないポテンシャルだと思っていました
勢いとはいえ唐突でしたねスミマセン

しかしながら
ここで遠慮をしてしまっては
変な流れになってしまいます

意を決して 再度

艦娘遊撃隊にならないんですか?

れーかさん
→いえいえ、私なんてとても

謙遜された様子でした


いえいえ!
問題ないと思います!

その後
2.3のやりとり
れーかさん
ちょっとはにかんだ感じでした

れーかさんから逆に質問が
→もし(自分が)艦娘遊撃隊になるとしたら
→誰が似合いますか?

おおっとぉ
来た

しかしながら
これは予想された質問でした


そうですね……
鈴谷ですかね

れーかさん
→鈴谷 というと
→あの緑髪の子ですか?

おー
よくご存知で

れーかさん
→どうでしょうね……


そうしたら、ゴトランドとか?

れーかさん
→ゴトランドというと、
→前Sequenceでアクスタになった子ですね

おおー
すすっと出てくるとは!

そのことで
周りの提督との話になりました
すぐに艦娘名が出てくるのはすごい
ふつーだったら
「えーっとあの……」
という感じで
すんなり出てこないですね

全く持ってその通りです

戻って
れーかさんにあう艦娘
鈴谷とゴトランド
100%あっているかというと
その自信はないです
良い線行ってるかなぁと思いつつ
ベストな艦娘を模索していきます

その後
16番提督
のスマホ裏
1886だっけな?確か
サッポロビールのステッカーが
貼ってあります

れーかさんがそれを見つけて
会話をされていました

お酒の話題!
気にはなったのですが
横入りはせずに
会話の切れ目を待ちます


れーかさん、お酒お好きですよね?
れーかさん
→はいっ!
おおっ
こちらが思わず気圧されそうなほどの勢いです


では、れーかさん
今Sequenceで
何がおすすめですか?

れーかさん
(心底残念そうに)
→まだ飲めてないんですよ~

アリャー
先週と状況は変わらず、でしたか


いつか飲める時が来ることを
祈っております!

そのあと
周りの提督とで
カレー機関でのお酒の話で盛り上がりました

その時
れーかさん
→また天美を飲みたいですね

天美!
そう、それは
私とれーかさんを紡いだ
想い出深いお酒です

また復活して欲しいですね!
と強く同意しました

去り際
れーかさんに
何を飲んでみたいですか?
と質問された提督がいました

れーかさん
→赤ワイン甲ですね

何と
私がオーダーした
シャトー・ラグランジュです

感想を伝えておけばよかったかぁ

別の時
霧島牛乳6パックの
梱包を解いているれーかさん

霧島山麓牛乳 200ml|
デーリィ南日本酪農協同株式会社
https://www.dairy-milk.co.jp/goods/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B1%B1%E9%BA%93%E7%89%9B%E4%B9%B3-200ml

数ある?牛乳の中から
こちらを選ぶ基準
やはり「霧島」だからなのかな?

こういうところ
カレー機関
凄いなーと思います

ラストオーダーかな?
いやその前か
れーかさんに
山崎を注文しました

れーかさん
→ハイボールですか?

はい!

しまった
条件反射で答えてしまいましたが
やはりストレートが良かったかな

まぁ、いいか
ちょっと後ろ髪引かれますが
言ってしまった以上、やむを得ないです

その時
れーかさん
16番提督が頼んだ
大和ドリンク改二を
ちょうど作り終えたところでした

ハイボールには未だ着手していない模様です

今なら、まだ間に合うかも!


れーかさんすみません!
先程の山崎ですが、やっぱり
ストレートでお願いします!

れーかさん
→分かりました

その後
山崎が配膳されます

ショットグラス
なみなみと注がれていました

ぐああああ
ありがとうございます!!!

■カレー機関員さん

会計時
お初のカレー機関員さんに
話しかけます

カレー機関員さんは
サイドメニュー何か食べられましたか?

カレー機関員さん
(びっくりしたように)
→いえ、何も食べてないんですよー
アチャー
カナシミ
食べられるチャンスがあるといいですね!
とお伝えしました

これは最初の方かな?

購入グッズが配られた際
バッグにしまう為に
立ち上がります

その時、サイドメニュー表を
落としてしまいました

側に居た
カレー機関員さん
素早く拾ってくださいました
ありがとうございます!

時系列は前後しますが
グッズ記入用紙
改修のタイミングで
メニュー表・購入用紙・ペン
をまとめて
カレー機関員さんにお返ししました

カレー機関員さん
まとめてくださってありがとうございます!
こちらこそです!

■料理

・羅臼産天然鰤の特上山椒焼き

やっぱ旨いですね
じっくり味わって食べたほうがいいのかな
と思いつつ
あっという間に食べてしまいました

■〆

シール交換時に食い込んでしまい
覚えていないです
無念

■シール

鋼鉄様

べっちによる
10周年おめでとうシール

今回の後段作戦より配布開始

なんだかんだ言って欲しかった
個人的に結構頑張ったのですが
配布されることはありませんでした

周りの提督もあまり持っていないようで
トレードも成り立ちませんでした

焦りは禁物
今回の島風のように
いずれ、手に入る可能性もある


自分に言い聞かせつつ
退店しました

帰宅後
購入した、みたいなvol.4を手に取ります

そういえば
明石さんポストカードと一緒に
シール2枚も本に挟んであります

カレー機関員さんから言われていたことを
思い出しました

今のうちに回収しておきますかね

最初か最後か忘れましたが
本をめくり
シールの色が目に入りました

ピンク色でした

以下、同じ回と思われる提督を

SPEED_WAY様
https://twitter.com/SPEED_WAY1996/status/1684829118670737409

ぞめ様

しちりん様
https://twitter.com/7p1120/status/1684878548883193858

Satoshi様

ありがとうございました!