【艦これ】艦これ九周年記念ツイートまとめ(2022年)

艦これ九周年記念ツイート

確認次第、このページに随時追加する予定です

アキラ様

しばふ様

藤川様

ZECO様

海原さかな様

星灯り様

赤坂ゆづ様

タニベユミ様

ファミ通さんによる「艦これ」九周年記念特集!

drew様

A士様

https://twitter.com/kitsunefukka/status/1517796936556085248

ENGI 能海様

zeco様

じじ様

玖条イチソ様

草田草太様
https://twitter.com/Ashitaba_s/status/1517724019981950976

くーろくろ様

しずまよしのり様

https://twitter.com/M_ars/status/1517708919455772672

本渡楓様
https://twitter.com/Hondo_dagaya_/status/1517791192376770560

白城なお(しらきなお)様
https://twitter.com/shiroshironao/status/1517821926651359234

梅澤 めぐ様

浅見春那様
https://twitter.com/asami_haru_/status/1517746958823477248

高尾奏音様
https://twitter.com/Kanon_Takao/status/1517779606878953475

味里様

森山由梨佳様
https://twitter.com/moriyuri_11/status/1517713562537394182

野水伊織様
https://twitter.com/nomizuiori/status/1517667668425289728

八木侑紀様
https://twitter.com/meeeyuki/status/1517697708076650496

内田 秀 ㅣShu Uchida様
https://twitter.com/uchida_shu0524/status/1517692629185855488

咲々木瞳様
https://twitter.com/hitomi_s_1030/status/1517692208853381120

藤田咲(本人)様

宇民祐希様
https://twitter.com/utamiiinn_1028/status/1517536270737502208

首藤志奈様
https://twitter.com/shutoyuki_1219/status/1517696294705598469

大坪由佳様

【感想】【艦これ】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念 「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live

【日時】
2019年9月13日(金)
【前夜公演】18:00開場/19:00開演

2019年9月14日(土)
【昼本公演】12:00開場/13:00開演
【夜本公演】16:00開場/17:00開演

【会場】
アルカスSASEBO 大ホール

主催:佐世保鎮守府展開 連合艦隊
出演:広瀬香美 with C2機関 1MYB (第一音楽遊撃部隊)

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

3公演全て参加しましたが、セットリストに変更は無かったので
感想はひとまとめにします

・広瀬香美の歌がともかく凄い
・赤城さん!
・べっちが3公演ともに出だしのアナウンスミスする
・「佐世保の時雨」初披露
・ダンサー霧島さんが霧島さんそのもの
・1MYBに無限の可能性を感じる

セットリスト

艦これオケAlba改二様
https://twitter.com/AlbaOrizzonte/status/1172827854762995712

・会場
艦娘遊撃隊の皆様が来ていました
最終公演前には探照灯を手売りしていたのを確認
相当数用意していたんですね…

・まず開演前に映像がいくつか
たにべっち作のにぎもるずでの鑑賞注意動画
あれですね、映画泥棒みたいな感じ
つーかこの隊員、全然休んでないな…

あ艦これ様
【艦これ】にぎもるってなんだこれ…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53805298.html

正直言うと鼻がリアルすぎて可愛さ全振りではないと思いますw

・開演前の動画
アニメ2期でしたっけ?のPV
もう殆ど何も思わなくなってしまった…
通算10回くらいはみているはずなので

つーかどこかのサイトとかにアップすればいいのに…

・艦これアーケードの秋イベントの動画
ウォースパイト様が立った!
ほんと、アーケードのモーションだけ集めた動画とかありませんかねぇ?
…探せば本当にありそうですが、筐体直撮りはちょっと

・開幕
べっちが3公演ともミスってました
ミスる度に歓声が上がっていたので、
当時は何だ何だご愛嬌か?と思ったものですが、
この時点で疲労が影響していたのかしら…

・モドレナイノ(Toshl提督)
・提督との絆(Toshl提督)
いずれも年初武道館JAZZでのToshl提督の映像ですね
わかっちゃいるんだけど、完全にライブビューイングの気持ち
やっぱ気持ちが昂ぶりますね
これを持ってきた運営と、許可くださったToshl提督に感謝を!

まーでも、この映像昼公演のですよね?
何で夜公演の映像にしないのかしら
昼公演は提督側もToshl提督との距離感が掴めていなくて
かなり反応が鈍かったですからね…
その分夜は相当な盛り上がりでした
夜公演を流して欲しいですね

・ロマンスの神様
・Groovy!

広瀬香美登場!

初日はまだ戸惑いもありましたが、最終公演はもうノリノリ
MCのレベルがグングン上がっていきました
「ハイ!ハイ!」という合いの手がえらく気に入ったらしく
ライブでそういう合いの手が入ったことがなかったみたいですね
でも広瀬香美さん的にはオイオイいっているように聞こえたのか
提督をオイオイ提督呼ばわりしていきましたw

そうそう曲の感想
ロマンスの神様なんてドストライク世代なので感無量
サビのクッソ高いキーをあの声量で歌い上げるんだからヤバイ
聞いてるこっちがゾクゾクしちゃう

最終公演ではこっちの気持ちも昂ぶり、一緒に歌わせていただきました
あーー気持ちよかったぁぁぁ

Groovy!はCCさくらを見ていなかったので無念ながら
初日終わって復習していました
こちらも最終公演では存分に楽しませていただきました

・モドレナイノ
・渚を越えて

太い
というと語弊がありますが、
こう、深海棲艦の悲痛な叫び というよりは
圧倒的なパワーというかオーラを感じました
今までのどの演者さんとも違う

歌う方によって様変わりする沈メタル

いやー、改めて大越音姫の偉大さを再確認しました
よくぞまぁ作り上げてくれたものです

ここら辺で艦娘側が登場
藤田咲さん1回目赤城さん改二、2回目涼月、3回目赤城さん改二だっけな?
大坪由佳は1回目北上さま、2回目出演無しで3回目に伊勢改二でしたっけ?
山田悠希は1回目矢矧改二、2回目阿賀野、3回目矢矧改二でしたっけ?

うおーかなりのあやふやな記憶

赤城さんくるとはね!
うおっこれは「暁の水平線に」くるか!!??と
テンションMAXになりそうでしたが、野水伊織がいないし
過度な期待は押さえなければと思いました
が一曲も歌われないとは;;
運営ェ

わんたん隊員は2回目が朝潮改二丁(カーディガンでしたっけ?羽織るものを作ったといっていた気が)、
後は朝潮改二
べっちは全公演時雨でした
山田さんの阿賀野衣装はこの時期には涼しくてよさそうw

まさか大坪由佳
かなりビックリしました
でも艦これの曲歌ってないんですよね確か
ここで呼ぶ理由が良く分からん…いや来ると盛り上がるので大歓迎ですが!
せくはらはひかえめでした(

・強襲!空母機動部隊(インスト)

何より、ダンサーさんに視線が釘づけ
改めて、阿賀野型いろいろ短すぎィ!(
でもダンサーさんにとってはその方が
踊りやすいのかな?
動きキレッキレですごかったです…!

あと1YMBの演奏ですね

★ギター酒匂、ドラム北上さま、キーボード雪風、ベース磯風

まず、各演者さんの感想は置いておいて

私はこの1YMBに大きな可能性を感じました

◎艦娘コスのお陰でその艦娘のキャラ付けがさらに広がる
◎演者さんに感情移入しやすい
◎公演毎に艦娘を入れ替えられる

あとは条件に合致する人を見つけてこられるか
ですが、この佐世保でのライブは大成功だと思います

艦娘として感想

・酒匂
性格的にそのイメージはなかったですが、いざギターを持っていると
とても絵になりますね 確かにいそうだわ
姉たちが歌唱任務に出演すると聞き、
一緒に出たいけど歌は苦手なのでギター枠で志願
技術は未熟ながら、演奏を通して想いを伝えられる楽しさにどっぷり
練習も苦にならずどんどん上達、何よりその楽しそうな演奏スタイルに
姉達もほっこり
という脳内設定です(

・北上さま
ホントこの人天才技能持ち
雷撃神だったりクソ高いカメラ持ってたり農業してる姿も似合うし
このバンドもドラムやる人が見つからなくて、
たまたま北上さまがきまぐれで「いーよー」と二つ返事で引き受け
しかしながら教えてくれる人が誰もいない
仕方なく一晩有名バンドのドラムを見続けて
翌日にはほぼマスターしてしまった という脳内設定(
大井っちが最前列の席でフル装備北上さま応援セットをもってふんす!してそう(

・雪風
雪風がキーボード!これも意表を突かれました
そもそも人が着る衣装ではゲフンゲフン
まーでも演奏してみると似合うのがふしぎ!
復員船時代、ひょんなことからピアノと演奏家を乗せ
帰るまでに弾いてもらううちにそのメロディが焼きつき、
艦娘になってからもこっそり練習していたという脳内(
…ちょっとありきたりかな?

・磯風
普段からドヤ顔風さんがベースなんて持っちゃったら
さらにドヤァ感半端ないんですけどwww似合いすぎwww
当初はやるつもりどころか認めてすらいなかったが
試しにベースを担いだ姿を鏡で見たら予想以上にピッタリなのに
自分でハマってしまい、猛特訓の後マスターしたという脳(
お陰で秋刀魚の塩焼きの被害者が例年に比べ激減したという(

とまぁこんな感じにキャラ付けがはかどりますね

・華の二水戦

これには驚愕

13日初回で、山田悠希さんが歌う前に「吐きそうです」と
言っていて、なんで?と思ったらこういうことだったんですね…
艦娘想歌【弐】に収録されている曲、しかも
あやねること佐倉綾音が歌っていた歌ですからね、
そりゃそうなりますよね
しかし立派に歌い上げました…!

・鎮守府の朝

の前に、藤田咲さんが「次はだれが歌うのかなー?」みたいな振りになり
ちょっと恥ずかしそうな感じでハイッ!と手を上げるわんたん隊員
こいつ…狙い過ぎだろうあざといな流石朝潮型あざとい(

べっち時雨は何度もステージで見ているので
慣れてしまいましたが、朝潮わんたんは生でみるとやばいですね
「朝潮型はガチ」というワードが遠く昔のことに…
いや今では違う意味でその通りか(
冬はタシュケントの暖か衣装で微妙に体のラインが
隠れていましたが、大人の女性が朝潮型というのは危険がいっぱい(

曲に戻って
これは艦娘想歌【壱】に収録されている曲ですね
六駆の洲崎綾さんが歌っていたもの
…あれ?いつだったかの観艦式で歌っていたようないないような

個人的には眠らせておくよりかはありだと思いますが、
出来れば本人を呼んで歌ってもらった方がいいのでは?
とも思いますね

今後も本人以外の方が歌う曲が増えてくる…としたら
やっぱりそれはそれでうーんともなりますね
特にその歌について思い入れが深ければ尚更

おっとまた脱線
わんたん隊員メインの、べっちがサポート役?に回っていました

・佐世保の時雨

非常に個人的な話で申し訳ないのですが、
「ライブで新曲を披露します!」ってパターン
あまり好きじゃないんですよね

予習できないから曲に対する思い入れがないですし、
コールというか合いの手もどんな感じにしたらいいのやら

この曲も出来れば1コーラスだけでも事前公開されていればなぁ
というのが正直なところです

後この曲自体も、元のメロディがパンチ弱めだと思うのですが
ノリノリの歌にした方が良かったと思います

という感じで曲自体はうーんというところです

ただ、べっち
所狭しとステージを駆け回ってましたね
多分そこまでしなくてもいいとは思いますが、
彼女の性格的に一緒に盛り上がりたい!という
気持ちが全面的に伝わってきました

サービスがいいというか、気配り上手というか
そもそもあなた前の曲でも唄っていたでしょう…
そんなに飛ばしまくって
体調的に大丈夫なのか?と思う面もありました

注意動画も作ってるし歌も練習してC2メンバーとして仕事もして…
空いた時間でイベント海域攻略?それで休めているのかしら、と

・秋の鎮守府(インスト)

まず
私この曲自体が好きです
さらに曲もそうなのですが、サントラvol.2風だと
次の曲が個人的No.1の「秋月の空」なんですよね
なのでもしかしたら秋月の空も演奏されるのか!?と
瞬間的に戦意高揚状態になりましたが、
まぁそううまい話はありませんねw

★ダンサー霧島さん

突然ですが、この霧島さん
二次元三次元問わず「艦これの霧島」として
最高純度の存在だと思います

サーカスの時も艦娘遊撃隊として参加されていましたね
その時は「おお、中々の再現度な霧島さんだ」
と思いましたが、ステージ上で踊っている姿を見ると
ホント目ん玉飛び出そうになりました

目力、立ち居振る舞い、表情

ただ単純に可愛いとか綺麗ではなく

なんでしょうね…私の中の霧島ネキは
「金剛型四姉妹の末っ子として
個性豊かな姉たちのサポート役に回ることが多い。
艦隊の頭脳を自認する(物理的」
なのですが、もうほんとそのまんまの存在

ちょっとゴチャゴチャしすぎましたね
一言で言うと「目力」
これですわ

知能:2 意志の強さ:5 可愛さ:3
それくらいの比率
霧島としての完璧な黄金比

いや表情もいいな
何と言ったらいいのか…ああそうだ
フフンとちょっと不敵な感じがするんですよね
それがまたいーんですよねぇ~~~~

ふおおおマジモンの霧島さんがおる・・・と
口半開きで見ていた かもしれないです

まーたね、金剛型衣装は踊るとホント映えるんですよ
袖がクルクル回るし、スカートとブーツが

あと声
えーと、後日開催された艦娘音頭のどちらかの回で
アナウンスされてたのを聴いたような気がします
声は意外と気弱な感じがしてギャップ萌

っとと、
こりゃ話おわんねーな

そんな感じで、好きな曲と最高の霧島さんの組み合わせが
個人的にかなりポイント高かったです

榛名さんすみません…今回はあまり見られず
次回公演では注視します!

・泡沫のシャングリア

うんうん
盛り上がる曲をチョイスしてもらって感謝
ギター酒匂とベース磯風の対バンっていうのでしょうか?
それが映えましたね!

何かところどころ歓声が上がってましたが、
あれの理由が分からず…何か見落としていたのか?

・ゲレンデがとけるほど恋したい

はーーーーーー
これもよーっく聞いた名曲
にしてもすごいですね改めて
ロマンスの神様、Groovy! 、ゲレンデがとけるほど恋したい
作詞作曲:広瀬香美でしょう…?
自分で曲作って詞も書いて歌うって最強でしょう
「夜空にぎわす天使の羽」ですって…ヒャー良く思いつくなぁ
間違いなく「冬の女王」様ですわ

絶好調ー!の合いの手も最終公演ではバッチリ

・提督との絆

うおーあんまり覚えてない…
ここら辺で提督服を着用されたんでしたっけ?
確か最終公演では帽子も…
ここら辺のサービス精神は嬉しいものです

★月夜海(アンコール)

出だしの
「ふーたーりでーー」の部分で
再び目を見開きました

声量が半端無い

唄う人が違うとこんなのも印象が違うのか…と驚愕しました
最初の感想にも書きましたが、
強制的に魂が揺さぶられる

改めて、
初日はまだお互いの距離感が分からず探り探りの感じでしたが、
最終公演では広瀬提督も客席の提督もすっかり意気投合
おいおいコールも完璧でしたね…!

声優さんの掛け合いや、
広瀬提督のトークなどはちょっともう忘却の彼方なので、
ページ下の方のサイト様を是非ご確認ください
…無念

総評(というほどではないですが)

申し込んだ段階で3公演は値段的にも多すぎたかな…
とちょっぴり後悔しました

終わってみれば大満足
3公演参加することが出来て本当に良かったです

・広瀬香美さんの歌唱力
・1MYBの可能性
・霧島さんが具現化した

私的には上記3点が特に大きかったです

1MYBの皆様にはまた会えるかな?恐らく130th KURE 2019でしょうか
いやいや、今回出演された皆様にはまた是非
別の機会でお目にかかりたいですね!

個人的大本命の「進め!金剛型四姉妹」が
唄われることはありませんでしたが、
いやでも「華の二水戦」や「鎮守府の朝」のように
未だ可能性が残っている…ということが
分かっただけでも良しと思いたいです

★演者様

・ささき さくら様(ギター酒匂)
https://twitter.com/sak_gt/status/1172820898451050496

メチャクチャカッコイイ酒匂でした!
また演奏を見たいです…!

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1172828696211681280

まさに磯風でした…!
また是非よろしくお願いいたします!

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1173017102082400256

腹筋しゅごいいい
ノリノリな北上さまという新たな命を吹き込んで頂きありがとうございました!

・鳴海碧様(キーボード雪風)
みどり@アニオタぴあにすと:佐世保りました
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525301810.html
みどり@アニオタぴあにすと:ありがと雪風ちゃん
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525769148.html

いいえ、あなたは紛れも無く雪風でした

みどり@アニオタぴあにすと:片手モドレナイノ
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12526470569.html

ピャー片手しゅごい

みどり@アニオタぴあにすと:仕込まずにいられない
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525416924.html

> そういえば、艦これイベントでMCなさっていた藤田咲さんとは、彼女の楽曲で一度ご
> 一緒させていただいてたのです
> それはデュラララの挿入歌でした
> ピアノを録りました
> 可愛く、切なく弾いたつもりでした
>
> 咲さんと現場でご一緒できるなんて幸せです
> 今度はぜひ伴奏させてほしいです
> バラードは、けっこう上手に弾ける 予定だから
> そんなに上手じゃないかも でもちょっとだけ自信あるよ

マジか
このころから繋がりが…これには目頭が

そして
みどり@アニオタぴあにすと:結婚とは
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12530321470.html

ご結婚おめでとうございます!!末永く、お幸せに…!

ちょっと早いですが

広瀬香美様

1YMBの皆様、そして艦これ提督の方たちにもリプを…(感動
そして私のTwitterにもイイネをつけてくださってありがとうございます!
(見てたまげました)
また是非お願いします!…なんでしたらゲーム内BGMでの出演も…

山田悠希様

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1172868452417073152

相変わらずの素敵おみ足
華の二水戦お見事でした!
担当艦娘が増えることを願っております…!

EARLY WINGスタッフ様(大坪由佳様)

https://twitter.com/earlywingstaff/status/1172828175564337152

北上さまもいいけど、やっぱ大井っちのボイスいい…
次回も是非!

藤田咲様
公私混同? | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6960

赤城さんいないと思っていたので出てくれただけでうれしうれし
いつかまた「暁の水平線に」を…!

他サイト様の感想

つかぽん様
艦これ佐世保鎮守府巡り【130th SASEBO 2019】行って来たレポ(2019.9/14~15)
https://ch.nicovideo.jp/nickel-kc/blomaga/ar1756039

ナス日和様
ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 初日その3 佐世保でボーイミーツガール
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80220035.html

ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 2日目その2 佐世保深海冬女王
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80270674.html

いばら様
【130th SASEBO 2019】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live 前夜公演 – 水の都の赤い薔薇
http://ibalatias.hateblo.jp/entry/20190924/1569335400

艦これ速報様
【艦これ】素晴らしすぎた2日間でした! Opening Special Liveの出演者などの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55836627.html

【艦これ】130th SASEBO 2019夜本公演にて、オレオ美味しいと呟く書き下ろし初雪などが公開
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55835174.html

【艦これ】130th SASEBO 2019本公演でも公演記念メモリアル特別映像の上映決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55833048.html

【艦これ】いつも最高って言ってるけど、今回の佐世保公演も最高だったな!
http://kancolle.doorblog.jp/

【艦これ】130th SASEBO 2019の前夜公演にて10/1日にローソンの秋コラボがスタートと発表!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55831144.html

あ艦これ様
【艦これ】佐世保コラボライブイベント夜の部でオレオコラボ「初雪」と自衛隊観艦式「霧島」が公開された模様、更に「呉」コラボも正式発表!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53809210.html

【艦これ】佐世保コラボ初日のライブイベント昼公演が終了! オレオ……?
http://akankore.doorblog.jp/archives/53808690.html

【艦これ】10/1からローソンコラボが開始予定! 他佐世保ステージの感想など
http://akankore.doorblog.jp/archives/53806572.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保本日の公演無事終了! かなり盛り上がったみたいだな
https://kanmsu.com/archives/64794

【艦これ】佐世保昼公演が終了 オレオってなんぞ?
https://kanmsu.com/archives/64778

【艦これ】現地で流れた謎のマナー映像はタニベ隊員手作り みてえ…
https://kanmsu.com/archives/64765

【ステージの感想も】【5/11(土)ズイパラ千秋楽】「艦これ」鎮守府第三次「瑞雲」祭り【前段作戦】 in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地

「艦これ」鎮守府第三次“瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーパラダイス
http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/event/kancolle.html

個人の感想がメインです その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

4/204/21もありますのでよければどうぞ

ざっくり要点

・高所恐怖症の自分がジェットコースター類初めて乗りましたが楽しめました
・加賀さんぬいぐるみに5千円弱
・平和なclassicに提督の群れが
・扶桑型コスの藤田咲さん
・島内BGM「ラーラーラ ラーラーラーラー」情報はこちら
ハーバー横須賀に泊まる

当日
天候には非常に恵まれた一日でした 雲ひとつない
しかしその分気温がグングン上がり また日差しも強烈
半袖でも暑い位でしたね

こちらが横浜駅に着いたのが8時過ぎくらい
そこから京急線に乗り換え、金沢八景駅を目指します

そうそう、エアポート快特とか追加料金なしで利用できるを
ここらで初めて知りました すげーな東急
シーサイドライン磯波に見送られ八景島到着が9時くらい

シーパラ到着!
立て看板にモーニングヨガの会場が書いてあって、そういうのの
会場にもなるのかと改めて
入島自体は無料というのが大きいですね

そしてそのまま進みフードテントのカレー前
うわーおこの時間なのにもう結構列が出来ています…
70…いや100人弱?これ皆さんの朝飯になるんでしょうね

4/20・4/21からメニューも増加
「ボルシチ&肉じゃが」特設基地も列が こちらはカレーよりは短かかった印象
ななくドリンクとかありましたがメニューが…運営電文で発信してくれよおおおお

瑞雲テント前へ
今回は同行者さんがいます テント前で待ち合わせ
列はスタンプラリー台紙などの購入列が結構伸びていました

と、私服江風のパネルを発見
ソレイユの丘コラボのやつですかね
…今更ながら追加パネル全然撮ってなったorz

そしてご神体前でボクカワウソ発見!
この目がやっぱりシュールwww
瑞雲を前に子供達に囲まれるボクカワウソを撮るという摩訶不思議な状況www

このボクカワウソ
メッチャ暑そう…通気性殆どなさそうですし
実は着ぐるみ入ったことあるのですが、ものすっごい暑いのですよ
2~30分だけですが、もーね汗が
ダラダラ滝のように出てきます 文字通り
その時は屋内でした
ましてこの日は猛烈な日差しと気温の中ですから…中の人が凄く心配
交代要員を増やしてこまめに入れ替えと休憩を挟んで欲しいと思いました

白露型と榛名さんコス発見
ホントこの方達サービスいいですね

しかしながらモデルさん達の名前がわからん…
諜報能力に長けた提督さんの情報待ちか
時雨の人がベイぐるみもってるカワイイ

そんなこんなで同行者さんと合流
スタンプラーやりつつアトラクション希望というので付き合うことに
自分はステージイベント見れればいい派なのでその辺は柔軟に対応
前回スタンプラリーやらかなったのも今回の為用に残しておきました

物販はお互い完全にスルー

まずは近場からスタートし、道なりに進みます
ブルーフォールやりたいですねなどと
とんでもないことを言い出すので、そのときは下で見ていますねと
やらないという固い意志表示をする(フラグ

提督基礎体力作りコースの六駆もといロッククライミングや立体迷路は
体力に自信がないのと、日ごろ運動をしていない身体で
いきなりやると確実にどこか痛めそうな気がして辞退しました

ピーターパンやドランケンバレルをこなす
そんな列も出来ておらず、1組待てば乗れる感じです
ドランケンは天井に絵があるの知っていたので、秋刀魚祭りのジョッキ金剛姉様機に
そのままレッドバロンも

進んで入り口のメリーゴーラウンド
の脇の売店
うーん…土曜日だというのにシャッター街みたいになってる…
こういう光景はかなり悲しいですね
今回のコラボで初シーパラなのですが、昔は人で賑わっていたのでしょうね…
まー少しでも埋めるべく艦これともコラボしたシーパラの事情もあるのだろうなぁと
考えていました
次のアトラクションの恐怖を忘れる為に…

★サーフコースターリヴァイアサン

最初に言うと、わたくし高所恐怖症でして
高いところいくと足が竦みます…
そもそも馬鹿と煙は高いところはという言葉があるとおり、
もし万が一落下したら人間にはどうしようもない高さにいって
ロクにいいコトなんかないだろという持論

んなもんで最初は待ってようとしたのですが
同行者さんは大丈夫ですよ~みたいなノリでくるし…
まー見てると小学生の女の子も並んでましたし、
それをみて辞退はなぁという気持ちもありましたので渋々並ぶ

もうですね、途中の階段上ってる時点で文字通りガクブルなのですよ
この高さでもうダメ
死にそうな顔してるとか言われましたが知ったことではない

そいえば下にでっかい日向改二の布がありました
ほーこれは前回来たときは見なかったなぁ
一人じゃとても乗ろうとしなかったので
近くのゴミ箱にエラー猫と白浮き輪も発見

前にそこそこの人がいましたが、徐々に死の宣告が近づいてきます
この待ってる時間ね これがともかくしんどい
「おうちかえるううう」と駄々こねてました(子供か

やがて順番が来ました…

乗る前にメガネや帽子など、そしてスマホや財布などのポケットインしているものを
事前に出してケースに置いておく必要があるとのこと
あーそうか逝く前に頂上付近で震えながら写真撮ろうと思いましたが
そんなこと出来るわけ無いですね…(出来たとしても絶対落っことす

ていうかこう書いている段階でマジに手汗滲んできているんですけど(震え

いよいよ棺桶に入ります

うわーもうダメ!あの時の恐怖が蘇ってくる…!

ウダウダいってもしょうがない続きを書きます

安全ベルトを装着、肩からお腹を覆う機器で体をロックされます
これホント自分の時に外れたら…などと自分で自分を更なる恐怖に追い込みます

いざ出発!
そいえば前の組の人などは出発時に手を振ってましたが、そんな余裕あるわけもなく

まずは頂上までゆっくり昇っていくんですよね それは事前に分かっていました
…が
ここら辺が恐怖のピーク
気分は処刑台を登っていく罪人のよう(

ゆっくりゆっくり進んでいき、頂上についたら少し止まりましたかね確か
顔面蒼白になりながらあたりをチラッと見回す
この景色、八景島周辺を見渡せますがまともな思考で見ていられるわけもなく

正直生きた心地がしない…
やっぱ無理無理無理無理ィィイイイイ!!!!と
ガンビアベイに負けるとも劣らない必死さで叫びそうになるのを堪える
いや実際には無理無理とブツブツ言っていたかもしれない

だって落ちたら即死ですよ?
いや実際には激突まで死は無いか 落下時に走馬灯のようにフラッシュバックがあり
過去の経験からこの絶望的状況から脱出できるヒントを

とか何とか考えていたらうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
猛スピードで落下して行ったああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

ギャアアアアアアアア!!!!って叫びはしませんでしたが
完全に顔は死んでいた

ここら辺はもう本当に「ジェットコースター」ですよね
超高速で上下左右にぶん回される
思い出してきただけで足元がふわふわ
…ここでジョバーと大洪水にならなくて良かった

しかしながらここで変化が
一番怖いのは予測不能の急降下・急スイングだと理解
それを防ぐにはどうすれば…

これはただ、前方の進路をしっかり見据え、
次にどういうコースでどういう振動があるか分かれば
身構えられるな、と
今思い返しても良くあの短時間でこの対処法を見つけられたなと思います

それが分かってから、急に俄かに楽しくなってきました

なにより、上に上がってからの急降下
あの放り投げだされるような僅かな時間の無重力感覚
これですよ
これがすげー気持ちよくなってしまいまして
やっぱ横よりも上下の方が楽しい
ちょっとだけ搭乗員の体験を出来た気分でした

気付けばウオオオオオオと叫んでました
いやー実際声出ますね…乗る前は出るわけねーだろと思ったものですが

あっという間に終了
足元がふらつきますが、なぜかニッコリの自分
男は度胸、なんでも試してみるものさということですね…

正直もっかいやってもいいですよと同行者さんを見たら
あまり乗り気ではなく…
やる前とやった後で気持ちが完全に反転したというやつですね

まさかジェットコースター開眼するとは…
これも艦これのおかげです

次のスタンプもありますので進みます

12時前くらいにアクアライドに到着
…結構な列が出来ていました
日差しが強くこの状況で待つのはしんどいうというので断念

ご神体前
比叡榛名と那珂ちゃんコスの人がいたのでパシャリ
この那珂ちゃんさんマジ那珂ちゃん

お昼時なのでフードテント前に
やっぱり長蛇の列 クリアファイルはお目当ての子はいないというので
どこかあいている所で…と夕張スタンプを押す

と、ゲーセンの前で店員さんが加賀さんのぬいぐるみを持っていました

★大型寝そべりぬいぐるみ【一航戦「加賀」】

私ゲーセンのプライズはまともに取れた経験がなく
欲しいのがあっても大金はたいて手に入らないは避けたいので
スルーしようとしたら同行者さんがやりたいとのこと

まー見てるだけならいいかとin
おっ涼しー!!冷房が利いていてこれは有難いと思いました

1機だけではなく3機稼働中でしたがどこもそこそこ並んでいます
見ているとここはアームが弱いというので移動

またまた結論から言うと1時間半以上経過しました

通常のゲーセンのルールは分からないのですが、
今回は並んでる人が出るまでリトライOKでした

見ていると「これはいけるだろー!」というのが
何度もありましたが意図的にアームが獲物を放したとしか
思えないような場面が何度もあり
周りの人いわく投入金額不足だとそうなるみたいとのこと

まー商売ですし少ない金額で持っていかれたら商売上がったりですしね…と
他人事のように考えてました 次の時までは

運営電文を改めてみてみると、

> このズイパラ!「加賀」さんは、明日から始まる「レッパラ!」開催を記念して、「烈風改」を駆る【赤城妖精さん】タグ限定仕様でお届けです!

なに!?
【赤城妖精さん】タグ限定仕様だと!!??
この赤城妖精さんは何としても手に入れなければならないと闘魂

今思い返してもここで踏みとどまっておけば…

ひたすら順番が回ってくるのを待ちます
ごくたまに途中で諦めて去っていく人もいます
というより並んでいる人に気を遣って、でしょうね
そんな中一度立ち去ろうとした人に
「いやいやここまで来たら取れるまでやりましょう!」と
並んでいる人一致団結して引きとめる

この美しい同志愛…皆心は一つなのですよね…
反面、出費のことを考えればこれはカイジ風悪魔的引きとめだよなぁと
心の中で苦笑する
とはいえ結構な金額を飲みこまれたようで…5,000円以上行ってそうヒェー
取れた時は拍手喝采でしたね

そしていよいよ自分の番です!
2,500円で出るだろうと踏んで挑んだのですが
実際にはその倍弱でした

出口付近に落ちてアーム2本でしか掴めなかったり
なぜか押してもいないのにアームの落下が途中で止まり掴みミスがあったりで
散々でした…
頭が下になって直立する犬神家状態からのリカバリーも難しい

そんな中ワンチャンでゲットする人が出て…
既に予算をオーバーしている自分は心平静ではいられずでした

無心で金をつぎ込み、何度目かのキャッチで祈りながら見守り…
ようやくGET!おもわず見知らぬ人とガッツリ握手してしまいました

ようやく手に入れた喜びと予算を大幅にオーバーした悲しみ
2:8ですかね
しかも同行者さんはこちらの投入半額以下でGETという悲しみの上乗せ

せっかくですし赤城さんのぬいぐるみも投入あれば良かったのになぁと思いました

そしてタグを見る
まー取る前から分かってはいたのですが、限定タグじゃなかったです

なんらかの救済措置が欲しいですね…;;

★しかしまさかこのぬいぐるみ加賀さんが後に活躍する事になるとは夢にも思ってませんでした

取った後から手に抱えて練り歩いてました
なるほど…これは確かに獲得したって気分になりますね
こういう品は袋にしまって汚れが付かない運用を心懸けますが、
折角のイベントですしひけらかしていくのもありだな
なにせ5,000円弱の女ですしね!(

赤りんご先生加賀さんverはないのかしら(

飯にしようかと思いましたが、
絶叫系に目覚めてしまった私としては、
ブルーフォールも是非乗りたい
そして何か食べた後では良くないだろうという状況も加味し
同行者さんを説得(というかなだめて)向かいました

★ブルーフォール

列はぐるーっと設備を一周するくらいには並んでいました
気持ちが完全にやりたいほうにシフトしていたので
前回見た時より全然空いてますよ!というので並ぶ
同行者さんが完全にリヴァイアサン乗る前の私でしたw
まーバッチとシールのために辞退はしませんでしたが

おそらく提督と思われる大柄の方が、
安全装置が嵌らずリタイアとなる場面も
致し方なしですがこれでスタンプもらえるなら有だなと思う

この待っている間がやっぱり一番怖いんですよね…

順番が近づくにつれてこちらも完全に怖気づく
しかしその先にある、あの無重力感覚を味わいたいので必死に堪える

いよいよ順番が回ってきました

リヴァイアサンと同じく財布等を出す
そしてポンチョを着る
水がかかる?それとも何かの落下防止?
潤滑油がかかった事例があったらしく、汚れ防止のためでした

そのままの人が多いですが、何かの弾みで落ちたら怖いので
一応靴も脱いで起きます

待機時にカウントしたら上昇から設置まで約1分
あっという間ですね
…などといいつつあの時の状況が思い出されて再び手汗が滲んできましたw

同行者さんは完全に怖気づいていて、上昇中も
やっぱ無理とかゴメン降ろしてくれと叫んでいました
大丈夫ですよと声をかける余裕すら出てきました

…と振り返れば思うのですが、やっぱ頂上まで来たときの
あの景色はヤバイ タマヒュンですよまさしく!
八景島一望できますね 怖くてきょろきょろ出来ませんでしたが
リヴァイアサン見えましたが、あちらよりも全然上です
こちらは高さ170mですかね

改めて落ちたら確実死の恐怖が湧いてきます

更に言えば、靴を脱いでいるので
足元がすっごいスースーするんですよね
恐怖が更に倍増

とガクブルしているうちに
ガコッと音がして落ちたああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いやー、思い出すだけでも気持ちいい
ハーハッハッハ!!と叫んでました

落下からの静止時に衝撃あるかと思いましたが
気になるほどでもなく それも助かりました

今回は機械に固定されての落下なので
強制落下なのですが、
スカイダイビングのように自由落下も体験してみたいなーとちょっぴり思いました

終わった後同行者さんは生まれたての子羊のよう…ではありませんでしたが
ぐったりしてました
…元はといえばあなたが行きたいといっていたのですよね…(

流石に腹ペコ&暑い&休憩したいということで、
コラボ対象店舗じゃなくていいから
冷房が効いて座って食べられるとこに移動

どこかあるかな…そいえば前回利用したClassicは
メッチャ空いていてゆっくりできそうという
目論見があったので行ってみるも並んでいました

平和なClassicに大挙提督の群れが…

そいえば今回よりクリアファイル付きメニューが投入されていました
クッソ余計な事を…と思いつつ
そいえばクリアファイル一枚も手に入れていないので
もうそこに並んで手にいれるか、と

残念ながらクリアファイルはランダムとの事 佐渡様でした
やっぱりここのハンバーグは美味しい

待機列に向かう途中、ちょっと水分補給ということでこちらを購入

早く夜戦ビール
(ビールのオレンジジュース割り)
600円
速吸レモン味で400円ならビール入って600円でいいかな、と

飲んだ感想…ウーンあんまり旨くない

飲みやすさはあるのですが
ビール特有の苦みが、オレンジジュースの苦みで相殺しているというか
オレンジジュースの苦みが勝ってますね
それ故…あんまりビール飲んでいる気がしない
ビールの苦みが苦手な人にはいいかもしれない

ぼちぼち時間なのでステージ待機列に向かいます
15:30過ぎ
猛威を振るっていた太陽も翳り始め、海風が心地良い気温になってきました

★第一遊撃部隊第三部隊【姉さま、流石です!でも時雨と満潮は…瑞雲は積めません!】
2019年5月11日(土)第二回公演 開場15:30/開演16:00

もうホントすみません…
翌日のレッパラの衝撃があまりに強く…記憶が飛んでいるので
覚えている範囲で

まず藤田咲さん
うおー山城コス!
袖の下のほうの桜模様?まで…

大坪由佳さん
安定の伊勢型改二 あれ、この日はひゅうがだったかな?
次回は古鷹型の衣装なんていかがでしょう(切望

タニベユミさん
西村艦隊ということで時雨!
てーか毎回思いますが時雨コスの時、スカート短すぎでハラハラします…!

宮川若菜さん
満潮!頭のフレンチクルーラーは自前?セット大変そう
こっちもスカート短いんですけど朝潮型のはヒラヒラしなさそうで安心

白城なおさん
サミュエル!しーろしろネキもスカート短い!
しっかしこの方肉ばっか食ってますが足ほっそい…どういう体質…(羨

演目
イルカショー⇒お絵かきコーナーの後、順番忘れましたが歌唱とえーと
三越ファッションショーとアニメPVと情報コーナーでしたかね
あ、そうそう赤城さん改二のシルエット公開も
アニメPVは正直もう…と思いましたね

座席がアッツイ!!
このクソ熱いのになんでイスがHOTになるのか…
日に照らされて暖まったのか?と思いましたがどうやら違う
そこらへんの暖房機能はOFFにして欲しかったですね

あとやたらイベントスタッフさんの巡回が多い
モニター見てる時とか視線が合うので正直
まぁ盗撮とか色々あるからですかね…

ずい!うい!コールの際、
たにべっちが大坪由佳をけしかけて(
大井っちを演じさせるというファンプレー
だって大井さん好きだから…という言い訳
いいぞーやっぱ時代は大井鹿島!(爆弾発言

しーろしろネキが舞台袖に下がる時、大坪師匠が近づいて
何でも奢ってあげるぞとニンマリしながら言っていたw
…いやたしかしろネキも結構食うお人だったような

お絵かきはしろネキが画伯枠でした(
たにべっちが如才なく絵を仕上げるものだから今回も選出されず…カナシミ

歌唱は西村艦隊での月夜海でした

F提督が涼月にも瑞雲積みたい!と言っていましたw
さすがにそれは…しかし運営とパイプのあるF提督の要望ならあるいは…!?

あ、そうだ
烈風の画像を見ながら機銃の説明をべっちがしてましたが、
カンペをただ読み上げているのではなく、知ってる人の話し方っぽい感じでした
この人そっち方面の知識もあるのか…!?と戦慄

ステージ終了後、艦娘音頭大会参加
今回も凄い人でした

前回の反省を生かし、すんごい後ろのほうに行きました
まーステージ終わった後では位置取り無理ぽですね
正直キャストさんの顔が見えなくていい
声だけ聞こえれば

ということで思う存分踊りました たしかなまんぞく
まー後ろもゾロゾロ人が来てそんなスペースはありませんでしたが…
明らかに一般人?と思われる人もいましたが
それ以外でも、なんていうかただ見ているだけで楽しめるのかな?
まぁ楽しみ方は人それぞれですしね…
冷静に考えれば奇祭ですしね…
いやここは踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら ですね!!

終了後、八景島脱出
夜戦は見送って飲みに移行

何度かご紹介してきた提督交流会ですが、この事情があり見送りでした

飲みはウィスキーが無くちょっと残念
料理は美味しかったです なめろううまうましてました

明日もありますし今日は程ほどにしましょうねといっていた口が
うるせぇ!今日の飲みが優先だ!となりちょっと?時間オーバー
楽しい飲みには良くある 古事記にも書かれている(

終了後、横須賀へ
以前日記にも書いたホテルハーバー横須賀に泊まりました

【公式】ホテルハーバー横須賀 汐入駅徒歩1分 / 横須賀駅徒歩5分
https://www.hotel-harbour.com/

利用して良し悪しをすごいざっくり書きます

良い点
・汐入駅から近い(2分てところ)
・朝と夜にコーヒー無料
・汐入駅でてすぐにファミマとセブン有
★確か、一番安い部屋なのにでかいソファがあって驚愕
・湯沸かし器ではなく電気ポット
★バスタブの溢れ防止排出機構(正式名分からんです)がかなり上にあるのでたっぷり湯を溜められる
・各階に電子レンジ
・館内の自販機料金が市販レベル
・スリッパが使い捨ての小さい奴じゃなく、足裏を覆えていた(再利用なのでここは人により良し悪し)
・部屋にリセッシュ常備

ソファあるのはビックリしましたね…
おかげで荷物等かなり余裕を持って展開できました これが有難い

悪い点
・ホテル側に責は無いですがショッパーズプラザ横須賀が3月末に閉館していた
・ハンドソープや石鹸無し
・髭剃りのシェービング同梱無し
・道中スーパーが無いのでコンビニで揃えるしかない
(汐入着が22時ぐらいでしたので付近にあったらゴメンナサイ)

【総合】
また利用したい
艦これに理解ある中の人のtwitterでこちらのホテルを知り、
利用しましたというのをフロントで話したかったですが
in-out共に待ってる人がいたので断念
利用者も提督と思しき方がちらほらでした

もーちょっと早くチェックインして夜の海岸を見たかったですがこれはまたの機会に!

6/9追記


ハーバー横須賀様より補足のご案内をいただきましたので
掲載させていただきます

> ソファのあるお部屋ですが、一番安い部屋ではなく、通常のシングルでございます。
> それより安いビジネスシングルというお部屋が10部屋だけございます。こちらはソファ無しとなっております。

ソファ有り無しの部屋について
こちらの勘違いで申し訳ございませんでした。
その他、スーパーのことにも触れていただきましてありがとうございます!


こんな感じでしょうかね
いざ書いてみると、書くこと一杯でした
…アクアミュージアムとかそっち方面全然行ってないなぁ

余裕あれば各サイト様などの情報や感想を載せたいところです