「海と往く」【RetroMetroCafe】(きりえ様)

海と往く(RetroMetroCafe)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=544624

申し訳ないんですが今非常にイライラしています
何故って?
いやそれがですね、こちらの「海を往く」を紹介する際に
本編に登場する加賀56号のロット数説明のページを探していたのですが、

不在鎮守府 第24話 / きりえ – ニコニコ静画 (マンガ)
> 明石さんによる艤装解説。
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg122429

それが上記ページになりまして

本当に何気なく1話見ちゃったんですよね
で気づいたら1時間半ほど時間が消し飛んでいて

もーさー止まんねえんですよ次のエピソードへと進む手がさあああああ
全部見てるのに内容知ってるのによおおおおお

これだから面白い本は紹介したくない、というより
感想書きたくないんですよね時間を相当持っていかれるから

この「海を往く」もそうです
申し訳ないんですが背景がかなり真っ白だし、絵も…なのですが、
表情と特にセリフ回しと世界観がこちらの趣向にガッチリで
もう歯軋りするくらい好き

多分この本単体では面白さが十分に伝わらないかも
だと思いますので、
未見の方は1話から是非お読みください

不在鎮守府 第1話 / きりえ – ニコニコ静画 (マンガ)
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg419208

提督これくしょんでも紹介しています

本ページ最初のツイートより
> 読み終えた後に、もう一度表紙絵を見ていただけると嬉しいな、と思います。

あーもー何だこの加賀さんの表情
絶妙
私は「決意」を感じました

総集編出していただけないかしらという願望を記しておきます(

「クウボトーーク2019春夏」【どん底かしわめし】(マスク ザ J様)

クウボトーーク2019春夏(どん底かしわめし)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=535090

C96から一週間近く経過していて今更で申し訳ないのですが
ご紹介していきます
皆サーカスが悪いんや…(

表紙の空母艦娘 総勢31名
いつの間にかそんなに増えていたんですね…

そんな国籍も性格も違う艦娘たちを
毎度毎度よく魅力的に作品に落とし込めていけるなぁ…と
ひたすら感心します

全部のエピソードに触れたいところですがピックアップして

サラトガ
さすが魔性の女…!
あんな思わせぶりな視線を向けられたら間違いなく悶絶しますな…

隼鷹
とりあえず・景気づけに・困ったら即グビッとやる隼鷹www

金剛姉様
not空母ですが龍驤ちゃんをも取り込むその包容力;;

飛龍
加賀さんけしかけ隊筆頭 ですがその日は月が明るかった;;

赤城さん
たとえどれだけ強くなろうとも、その本質は変わらない

加賀さん
加賀さんと雲龍のやりとりはこちらもどうしてもズィーカクになりますww

ゲスト
ふもさんの1コマ目の「ん…」ヤバい

あとがき
塵も積もれば山となる、こちらもまさに身をもって体感しております
最後4行に激しく同意せざるを得ない…
色んな事が起こりますが、乗り切っていくしかないですね…!

「モノノカミサマ」【az+play】(赤りんご様)

https://twitter.com/aka_ringo/status/1158649135177670656

az+play 赤りんご モノノカミサマ – とらのあな全年齢向け通信販売
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030763673

モノノカミサマ(az+play)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=540201

C96から一週間近く経過していて今更で申し訳ないのですが
ご紹介していきます
皆サーカスが悪いんや…(

毎回素敵過ぎる配色と可愛い艦娘の絵が魅力的なのですが、
それ以上に文章に強く惹かれる物があり
アイオワでもご紹介させて頂きました)

こちらの本で興味を引かれたのが3点

■「どりこの」

公式4コマにも頻繁に登場ということですが
私が見ていないので今回はじめて知りました

幻の飲み物「どりこの」と どりこの坂 大田区田園調布 | イケてる、モノ・コト
http://monokoto.jugem.jp/?eid=6557

上記サイト様より

> 医学博士の髙橋孝太郎氏は疲労回復の研究を行っており、ブドウ糖の補給が最も効果的であるというドイツの高名な生理学者、アーノルド・ドーリック氏の論文にヒントを得て、5年の歳月をかけて含糖栄養剤を発明し、関与した人々のイニシャルから「どりこの」と名付けた。

この独特のネーミングは関与した人々からのイニシャルからとのこと
へぇ~…

最初、松風の持っている瓶を見て
「ウィスキー?」と思い、よく見てみたらどりこの
さらに瓶に「高速度修復剤」と書かれていて、
中身の色的に通称バケツの繋がりなのかな?と思ったら
またまた上記サイト様より

> 色は琥珀色で、カルピスみたいに水で希釈して飲んだ。
> 野間は「高速度滋養料」というすごいコピーでどりこのを大々的に宣伝をする。

琥珀色か…見た目のイメージ的にお酒に見えそう
また、広告にも「高速度滋養料」とあるように
そちらから持ってきたものなのかな と思います

■Q-pot
「モノノカミサマ」あとがきより

> 内田秀さんがかなりのQ-Potフリークのようで、
>「内田秀 Q-pot」で検索するとLIVEパンフをQ-Potで撮影した
> ご本人のツイートが出てきます。
> 英国紳士の皆は要チェックだ!

へぇ~なるほどー!
ここかな?↓
Q-pot. ONLINE SHOP
https://www.q-pot.jp/shop/cafe/

公式ページから漂う圧倒的女子力感…

ティーセットはパッと出てくるのが
ウェッジウッドのハンティングシーン(第4部
しかなかったので、これもいい勉強になりました…!

■そして骨董市

> 骨董市なんて一回も行ったことがない、という方も多いかと思いますが、
> これがね…案外提督の琴線に触れるガラクタが一杯あるんですよ…!

まさに一度もいったことがないんですよね…

自分の嗜好は機能優先なので、使いやすいカップであれば
安物でもなんでもいいのですが、素敵な写真の数々を見ていると
ちょっと興味が湧いてきますね…

骨董市サイト
http://www.kottouichi.jp/

東京を見ると
毎週土曜日に青山ウィークリー アンティーク マーケットというのがありますね
そして8/25(日)には乃木神社古民具骨董市が

気温や天候次第では どうしよう…

多分ですが、いざ行ってみると
何の由来も使い方も分からないけど
一目見ただけでビビッ!と刺さる物があり
しかしそれだけでは購入には至らず、
何度もウロチョロして迷いに迷って
「帰る間際に残っていたら買ってみよう」と決心して最後覗こうとしたら
もうその店自体が引き上げていて最高に地団太を踏むという
未来が見える気がするので気になった即買ってみよう!と思います(

「CJB」【コーヒー飲み過ぎ】(ビリー様)

https://twitter.com/biri_EX/status/1151103255377657856

CJB(コーヒー飲み過ぎ)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=528570

この明確な世界観
ああ、やっぱりビリー提督はいいなぁ…
伊勢日向にそんな過去があったとは
提督の戦う動機 ヒェッってなりました

でも一番面白いのは最初の人物紹介かもしれない
日本語は堪能でルー語は金剛より下手 ってwww
信用金庫も酷いwww

しっかしここの鎮守府の北上様・金剛姉様・赤城さんの
人外っぷりはまぁ…
新人ドン引きデスワー

今は連載もされていてお忙しいでしょうが、
できればビリー提督と艦娘たちのお話を今後も是非見ていきたいです…!

個人的には長門がでてきて
悲しくも明日を目指すお話が読みたい
あれ大好き

「重雷装巡洋艦『鹿島』」【世間の片隅】(蛙山芳隆様)

C96 初日が終わって一発目の更新です
というかもう本当に暑くて蒸し暑くて疲れて
結構頭痛が痛い()状態ですが書かずにはいられない

この頃から楽しみにしていました
って3月か…

ちょっと穿った表現にはなるのですが、
読んだ感想としては読まなければ良かった です

補足すると、コミケ帰りで落ち着き、
改めて頒布された本を見ていて一番初めに
読んだのですが、ですね

回りくどくてスミマセン
つまり、他の本を読む気が吹き飛んでしまいました

自分の中の中二病心がMAX満たされてしまいお腹一杯に
ホントたまんねぇぜ…ゴクリという感じ

pixivに本文中40pのうち26pもアップされています
が、今日買うので見ないでおいたのですが、
見なくて良かったです
なので絶対買う!という方は見ないほうがいいかも

まぁもういいかネタバレ含んでも(

こちらがなるほどと思ったのは、
北上vs大井の勝敗の理由です
深海棲艦相手では北上さんですが
おおいっちは艦娘の動きを分かっているから、か…

あと
鹿島が択捉ちゃんにした
「先生 約束は絶対守るのが自慢なの」という台詞
読み返してみてハッとしました
確かに守っている…

またこの本ずるいのが、
あとがきが一切無いんですよね
だから読み終わった後の気持ちの持って行きようがない
んなもんで色々その後を自分で考えてしまう

汚染率が4割を超えた鹿島がなぜ深海棲艦化しなかったのか、
とか
再び現れた大井っちのあの表情にはどんな意味が
とか

くあー憎い!

でもまぁ、本編のその後ある程度想像できます
なぜなら、鹿島は択捉ちゃんとまた約束をしたのだから

「先生 …絶対にまた帰ってきてくださいね」という問いかけに
「はい」と

重雷装巡洋艦『鹿島』(世間の片隅)の通販・購入はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=527911

世間の片隅 蛙山芳隆 重雷装巡洋艦『鹿島』 – とらのあな全年齢向け通信販売
https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030757182/

 

以上真面目パート終わり

 

列整理されてる秋雲先生(蛙山先生)を見つけてしまった
サークルオークラ蒲田砲雷撃で見ているとはいえ、不意をつかれるとドキッとしますね…

で、本日の頒布物に秋雲先生の年齢制限本があり
それも買おうと思ったのですが

売り子さんに女性の鹿島と大井っちがいて
「はぁ!?鹿島コスと大井っちコスの売り子さんがいる時点で
勝ち組やんけ!!!」
と熱気に包まれた会場で多少頭に血が上ってしまい
ついカッとなって秋雲先生本はスルーしました
今は反省している(

次のイベント時に買わせていただきます…!

【艦これ】【C96】前日

早いものでもうコミケC96の前日ですね…

って前日!?

カタログチェックがぜーんぜんおわらなーい
アハハハハハハ!!!

…直前の土日がサーカスで潰れたのが痛い
むぅ…もう最低限のチェックだけ済ませて寝るしかない

艦これ速報様
【艦これ】艦これ島は微増!コミケ4日開催で艦これはどのように影響を受けたのか?夏のコミケ(C96)における艦これジャンルの規模がどのぐらいなのか調べてみた
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55670255.html

やっべ南館というのを今更知る
とりあえず今回のコミケは会場がビッグサイトだと分かった時点で
ならいつも通りかなと思ってたのですが、
改めて東館は駄目でしたっけね…

というようなおっちょこちょいな方(私 で す)も含めて
もう一度会場マップ等確認したほうがいいかもです…!

フロアマップ|館内案内・サービス | 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.bigsight.jp/services/floormap/

そいえば今回KADOKAWAから
艦これグッズは出ないんですね

コミックマーケット96 | KADOKAWAブースインフォメーションサイト
http://event.kadokawa.co.jp/comiket/

> 『艦隊これくしょん -艦これ-』、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『世話やきキツネの仙狐さん』、『ソードアート・オンライン』、『文豪ストレイドッグス』、『ラブライブ!サンシャイン!!』など人気タイトルの限定・先行グッズを多数販売予定!ぜひお立ち寄りください!

いや艦これグッズがなんもないんすけど…

まぁ運営から何も発表されてないですし、
サーカスの方で手一杯でしょうか?

これでサイレント販売してたら笑えるwwww
…ないですよね??

というのが本日2019年8月8日(木)朝の話

で、お昼過ぎの運営電文

http://event.kadokawa.co.jp/comiket/96_kancolle/

・・・はー(深いため息

いやそりゃ、
「艦これ」 特製「甲板人生」バスタオル&フェイスタオル「赤城」mode Wセット
これ欲しくないわけはないのですが、前日昼過ぎにいきなりぶち込んでこられても
無理なんですけど
なぜもっと早く発表できないのか・・・もう知らん

気を取り直して

今回のコミケは企業ブースが青海展示場
最寄駅はりんかい線東京テレポート駅

1駅とはいえ、移動めんどくさいなぁ
と思ったら無料シャトルバスなんてのもあるんですね…!

東京ビッグサイトからのアクセス| 青海展示棟へのアクセス | 交通アクセス・駐車場 | 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
http://www.bigsight.jp/access/aomi/bus/

りんかい線「東京テレポート駅」

東京ビッグサイト1F中央ターミナル

の循環でしょうか

> 運行時間:10:00~18:00  運行間隔:概ね8分間隔

結構運行していない日が多いですが、
コミケ期間中の8/9(金)~8/12(月・祝)は運行しているようです

気になる方は是非上記ページをご確認ください!

艦これ速報様
【艦これ】「真夏の艦娘クリアバッグ朝潮型mode」「甲板人生バスタオル&フェイスタオル赤城mode」などKADOKAWAブースで販売されるコミケ(C96)艦これグッズ公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55681910.html

【艦これ】コミケグッズはきっと瑞雲提督専用グリーンバスローブが一番初めに売り切れるな 提督たちの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55682011.html

あ艦これ様
【艦これ】C96KADOKAWAブースでは朝潮型クリアバッグなどが販売!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53683750.html

かんむす!様
【艦これ】カドカワのC96ページが更新されてる 朝潮型バッグやべえな
http://kanmsu.com/archives/63004

【日程および会場変更の可能性】艦これオンリー「連合艦隊、名古屋へ!」(2020年2月23日(日)予定)

艦これオンリーイベント「連合艦隊、名古屋へ!」
https://www.unionfleetnagoya.com/

以前ご紹介した時はサークル申し込み直前でしたが、
まさかこのような事になっているとは…

3連休の中日という絶好の日程から外れるのは
ちょっと悲しいかな…と思っていたのですが

そういうことであれば致し方ないですね

もともと100spというのは少なかったかも
昨今の艦これ同人誌即売会状況と
名古屋という東からも西からも割りと好アクセス事情を考えると…
いや、外野が偉そうに言ってもしょうがないですねスミマセン

この件でもっと応援したくなってきました
8/1の情報発信を待ちましょう…!

【艦これ速報様】【艦これ】第121回艦これの漫画家でだれが一番好き?大会

悲しい気持ちはまだありますが、
伝えていくことの大切さを噛み締めつつ

【艦これ】第121回艦これの漫画家でだれが一番好き?大会
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55560591.html

へぇ~これは中々
漫画家ということで、記事中はアンソロ系作家さん中心に
話が進んでいる模様
そちら方面は全くなので、とても興味深いです

コメント一覧に

> 23 艦これ速報@名無しさん 2019年07月18日 08:18 ID:PeEFdpmq0
> どうしても、ゲームを辞めちゃうと艦これ描くのも辞めちゃうよなぁ
> 津留崎さんとか、龍田改二実装の時に久々に起動したけど辛すぎてすぐ辞めたって言ってたし、
> ずっとやってても思うところは色々あるし、もうちょっと頑張ってほしいね
> 漫画描いてる人が辞めちゃうのが個人的には何よりダメージだわ

これは全くもってその通り…
まーもうしょうがないんですけどね
来るという事は出ていく事もあるわけですし
ただまぁ、自分が好きな方がそうなるともう大ショックですね…

本文に名前が挙がった方を掲載しました
絵を見ると「ああーあのひと!」というのがありますよね
(ざっと検索しただけなので、間違っていたらごめんなさい)

あらら様

種十号様

今井哲也様

いど様

川科様
https://twitter.com/kahasina9/status/1132560635684745216

リョーサン様
https://twitter.com/ryosanbot/status/903466004277223424

ロー/山田 怜様

じゃこ様

てらじん様
https://twitter.com/Terrajin05/status/1141482023363567622976
その人はいいから!ていうのがわかりみすぎるww

天六歌劇団様
https://twitter.com/tenlock/status/1150735366212599809

坂崎ふれでぃ様


この一覧!!ナツカシイ

チャーリーにしなか様

中島 零様

津留崎優様
https://twitter.com/hatori_niwatori/status/874634830067113984

ビリー様
https://twitter.com/biri_EX/status/1151103255377657856

松平鶴次郎侍様
https://twitter.com/ma_samurai/status/632661832830816256
なぜ俺は…買っていなかったんだ…

https://twitter.com/ma_samurai/status/1039491148195057664

主に同人系になりますが、
当HPに提督これくしょんというコンテンツもありますので
よろしければどうぞ

瀬戸川提督【0324制作所】(ロー様)

【既刊全公開】君の海を超えてゆく
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64956851

https://www.pixiv.net/member.php?id=956487

提督名:瀬戸川(下の名前分かり次第記載します)

君の海を超えて行く
これを見終わった瞬間
湧き上がる情念のまま、書き始めています

ローさんの作品は瀬戸川提督よりは
アークロイヤルを中心とした英国艦の印象が強く
既刊公開されていたのは知ってはいたのですが、
時間があるときに、と見るのを後回しにしていました

たまたま本日先ほどふっと思い出し、拝見しました

今まさに、今に至る(

正直、彼についてはあまりよく分かっていません
なのでこれから知っていこうと思います

ただ
この始まりの物語
提督が鎮守府に着任するお話

これこそ二次創作の醍醐味

目に涙を溜め、しかし
ここに書き込まざるを得ないほどの
湧き上がる熱い想いを感じニヤニヤしてるヤバイ人になってますが

またこの金剛姉様が最初っから瀬戸川提督にべったりじゃないのがいい
朝比奈提督との事があるからですかね…

この関係がどういう風に変わっていくのかも楽しみです

ローさんといえばウォースパイトですが、
こちらの素敵なアークロイヤルも貼っておきます
↓を見て、そういえば…と
こちらを書く直接的な切欠となったので

0324制作所の同人誌、同人ゲームや漫画はメロンブックス | メロンブックス
https://www.melonbooks.co.jp/search/search.php?mode=search&search_disp=&category_id=0&text_type=&text_type=all&name=0324%E5%88%B6%E4%BD%9C%E6%89%80

【前夜祭の様子】砲雷撃戦よーい!51戦目 舞鶴(2019年7月14日 開催)

あ艦これ様
【艦これ】提督たちが続々と舞鶴に集い始める
http://akankore.doorblog.jp/archives/53590125.html

かんむす!様
【艦これ】Twitter見てるといろんな提督が同じ店行ってて突発OFFでも起こりそう
http://kanmsu.com/archives/61942

なぐも様


ああ
ああああああああああああああああああああああああ
(崩れ落ちる音)

これ
この雰囲気
これこそ、本当に参加したかった舞鶴砲雷撃前夜祭…

今年2月に参加した時は不幸が重なり個人的には大失敗だったので、
今回の雨ゆえの前夜祭アーケード開催はただただ羨ましい
こんなの絶対楽しいやん…
大後悔時代突入である

ワイ氏、悲しみと怒りのあまり来年2月の砲雷撃に合わせ
宿を予約しようとするもネットではすべて埋まっている?らしく
無事憤死

もういい、この思いは佐世保にぶつけるしかない

うーん、運営も舞鶴で何か公式イベントやらないのかなぁ?
舞鶴は完全に砲雷撃のイメージが定着しちゃってますね
折角だから四鎮守府を制覇して欲しいですね…!