【感想】「カレー機関」17th Sequence 2022年7月29日(金) 開演 15:00 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年7月29日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 大淀さん

今回
大淀さんと結構話せた気がします
そして
大淀さんに、また辛辣なことを言われてしまいました
悪くないぜ

春雨さん、大淀さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 33度
晴れ
ピーカンです
容赦ない日差しが待機中の提督に降り注ぎます
結構風があるのが有り難かったです

ドリンクのファースト・オーダー

そういえば
参加している艦娘遊撃隊に合わせて
ドリンクオーダー

乾杯の時に見つけて
頼んでくれたの?嬉しいー
みたいなやり取りを見たことがありました

いっちょやってみるか

15時ということで
まだ何も情報がありません

なら
おにーさんに聞いてみます
「艦娘遊撃隊 誰か来ているか分かりますか?」
「ちょっとわからないです」
だめかー

改めて
ドリンクメニュー表を見せてもらいます

だいぶくたびれていたのが印象に残っています

乾杯周りは忘れました

■艦娘遊撃隊
前半
春雨さん

【キス島沖海戦】を予約しました
料理の感想はこちらに書きましたので割愛

春雨さんに
天ぷらに合う飲み物を聞いてみました
→んんー
→何でも合うかも?
では春雨二型で!

様式美

「春雨」カリースカッシュ【二型】
この梅?みたいなのは何でしたっけね
春雨さんに聞いてみました

春雨さん、これは何でしょう?
→桜です
→桜のつぼみの根本にあるものです
→ゴミじゃないですよ?

そうきたかー

春雨さんから
お話を振ってくることが
殆どないので
以下にこちらから
話を振るか?を考えています

がこれが中々難しい

長くやっている方ですし
こちらとしても
お話したいのは山々なのですが
あちらが興味ない話題を振ってもなー
と悶々として終わってしまいます

自身のトークスキルの無さが
悔やまれます

あと
呉遠征で撮らせていただいた写真の件を
お話しようと思ったのですが
ちょっと今日はやめたほうが良さそう
な気がしました

またの機会に賭けます

■料理

キス島沖海戦の他に
鹿肉のロティ フォンドボーソース
を注文しました

やはり
脂身が少なくお腹に優しい
お値段は高いですが
シールの枚数を稼ぐには良いメニューでした

■後半大淀さん

大淀さん
登場時

!?
お近くを通った時
すんごくいい香りがしました

以下
時系列合ってないですが
起こったことを書き出します

今Sequenceで食べられたものは?
大淀さん
賄いで食べたもの
→ソーキそば
→天ぷら
→ジューシー
→アイス

結構なフルコース
よく食べられましたね……!

大淀さん
→こういう機会じゃないとソーキそばは
→食べないかも
そうかも

山崎を注文
配膳する際に
大淀さん
→カレー機関員さんとも話したのですが
→さんぴん茶と中身を入れ替えても分からなさそうですね
→しかもストロー付き!
→提督を一撃死できます!

物騒なw
確かに色が似ていますね

大淀さん
→でも匂いで分かっちゃいますね……


さんぴん茶はそれが入っていると疑わないので
間違いなくストローで吸い上げる
なので一撃死できます!
と答えましたw

大淀さんに
呉遠征で撮った写真をお見せしました

→素敵な写真
→ありがとうございます!

鐘もつきましたよね?
→つきました!誓いの鐘

そのことについて
話が続いたと思うのですが
なんだっけな忘れました無念

外は暑い
という話から衣装について

他提督
大淀さん、夏は辛くないですか?

大淀さん
→夏暑いです!
→特に袖
→手首まであるので、切れ込みを入れたくなります

袖が長いか
それは辛そう

冬は大丈夫ですか?
大淀さん
→冬はそうでもないですね
→それに、コートを配布されるので

あの白いコート!
暖かそうですよね

大淀さん
ネイルの色
いつもと違うとのこと
ピンクだったっけな?忘れたああああ

↓は提督談義かな?

リアイベの話
艦これは夏のリアイベは無い?
で話しました
直近だと無いですが、
少し前なら
氷祭りやサーカスなど
懐かしいですね……
いずれも
外で並んでいたので
滅茶苦茶暑かった
その分?公演自体は
素晴らしいものでした

後の提督談義があってからの
話になりますが

手作り提督のシール入れ
凄かったので
大淀さんをお呼びして
見ていただくことに

大淀さん
→すごーい!

縫い目について
手縫いで等間隔になっています
大淀さん
→ランドセル作れそうですね!

ランドセル?
一瞬背負う艤装のことかと思いましたが
多分違うかな
単純に革製品の縫い目 = ランドセル
の認識だったのかしら

その流れで

大淀さんは器用だったりします?

大淀さん
→はい!
→もしかしたらそうかも?

怪しくなってきましたw

→工作は明石さんに任せれば大丈夫
→私は事務部門ですので!(メガネクイッ

新老舗旅館多度屋様

正にこれ

泡盛について
大淀さん
→ちょっと飲んでみたいです
→でも
→運ぶ時に香りを吸い込みました
→ちょっと厳しいかも……

お酒苦手だと厳しそうですね

カレー機関員さんに
今Sequenceでの食べ物
何か食べられました?と聞いてみました

→食べました!
→天ぷら もずくばかりですが
ふむ
そういえば
鹿島さんも霧島さんも
そのようなことを言っていましたね

また
大淀さん情報によると
大皿で出てくるらしいです
他の食材との争奪戦なのかな?

1MYB大阪ライブの話
最前線で参加された提督
その時の写真
濃厚な赤淀
羨ましい

それを見た大淀さん
→恥ずかしいです……

かーっ
くそかわ

大淀さん
→提督さん以上に楽しみました!
いいですねぇ!

→またやりたいですね!
次こそは参加したいです!

賄いでのデザートの話
サーターアンダギー
唐揚げのように運ばれてくるとのこと


結構こってりしていてキツくないですか?
大淀さん
→全然!

しゅごい
大淀さん、もしかして
結構大食い?

大淀さん
→そんなことはないです!

お近く提督
健康的で良いです!

その通り!

別の回ですが

北川様

ひぇぇ

大淀さんに
富士スピードウェイに行かれたことあります?
と聞いてみました
大淀さん
→あります!ウナフェスで

あ、あれ?いらっしゃいましたっけ
やばい記憶が

大淀さん
→驚いたのが提督がサーキット側に入れられたことですね

確かに
客席ガラガラなのに
まさかのサーキット側でしたからね
でも貴重な体験ができました!

そこから他提督との話
今回も無良提督来るかな?と
懐かしいですね
来てくれると嬉しいです
サイトー隊員の話にもなり
あの方、無良提督に(ドライビングについて)やりますね
と褒められた話もしました

この時間に来るのは珍しい大淀さん
→早い時間は不穏じゃないですね
ということは遅い時間は不穏なのかなw
大淀さん
→遅い時間はお酒のオーダーがすごいのですが
→皆さんニッコリのいい顔になります!

それはそうなりますね……!

カレー機関員さんが
大淀さんの
胸元のリボンを直していました
すごくいい光景
ずっとやっていて欲しい

ビールサーバー中止ということで
ある提督が
今は何が出てくるのか
大淀さんに質問していました

大淀さん
機関員さんと話したところ
客席側がサワー
壁側がビール?
らしいとのことです

■提督談義

大淀ドリンク
練乳が底に貯まる
ずっとかき混ぜている提督
吸いながら飲むという方法をチャレンジ
練乳の固まりを吸い込んでしまう
その気持、分かります……!

手作り提督
革製のいい感じのシール入れを持参されていました
正直欲しい
それ、どちらで買ったのですか?

「手作りです」
ヒェー
もう少しお聞きしました

革自体は三千円で買える
マグネットのボタン
縫い付けられています
ミシンですか?→手縫い
す、すごい
ただ、ご本人は
造りが甘く、間が空いているのが
気になるようです
私から見たら
全然問題ないレベルです

それより大変なのが
中に納めるプラスチック
これを折り曲げるのが大変とのことです


コミケなどの即売会で売っていたら買っちゃいますね
価格は……千円くらい?
全くの原価割れですね
タハー
五千円くらになると思います
むむむ
そのぐらいにはなっちゃいますね

シール入れで作りたいのは
呉氏verとのこと
おおー
それは見てみたいです

名古屋からの提督
昨日15時の回と1920の回
で、今回
今Sequence当選しまくりです
いいですねー

これまたすごい厚さのシールBOXを持参
せっかくなので交換させてもらいました

こ、これは
呉で欲しかったシールがある!

今持ってるやつなんでも良いので
交換してください!と願い出ます

では……と
一枚のみの衣笠さん水着をチョイスされました

それを
泡盛4杯提督にスライド
粋なお計らい!

泡盛提督
泡盛上限の4杯に達する
しゅごい
大丈夫なんですか?と聞いてみます
全然 と
ケロッとしていました
量も少ないので
それはそうかもですが、
いやーすごい

ファンシーTシャツ提督
大淀さんに見つかる
洗濯で色が落ちちゃって……
愛着ですね
確かにファンシーでした

最後
この回が終わったら
提督がやっているバーに行く
という提督がいました
お店
確か京王線沿いにあるそうで
カレー機関のように
艦これ色を全面に押し出しているわけではない
とのことです

これ
お店の名前を聞いておくべきでした
不覚ですグギギ

大淀さん
結構お話できました
この回は
トークスキル高い方がいて
大分乗っからせていただきました
ありがとうございます!

大淀さんからは
また辛辣というより
不穏なお言葉をいただき
ニンマリしています
お酒じゃなくても一撃死しそうです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

╋┓¨┗┃╋┓¨┗┃君様

もっさん様

ケイス=K様

BONTA様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 【15th Sequence】2022年4月8日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【15th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000153168

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年4月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

今回
個人的にとても印象に残る回でした

同テーブルでの提督談義が発生しませんでした
シール交換もなし

その為
遊撃隊の方と話そうとしたのですが
端っこの席なので話しかけづらい

この場合
どのように楽しむか?

俄に解決し難い課題ですが
カレー機関に参加する以上
今後も起こる可能性はゼロではない

3月に参加したカレー機関が
如何に恵まれていたか
痛感しました

まずは振り返りを行います

■天候
気温16度 晴れ
暑くもなく寒くもなく
春の風が路上を駆け抜けていきます

■艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 川内さん大淀さん

開幕挨拶
春雨さん
マスク着用について
食べてない時以外?マスク着用で

それって食べる時にマスクをつけなくては
→マスク食べてるとき以外着用してください
と言い直し

春雨さんおすすめドリンクは
川内ドリンク

アクアパッツァ
お隣提督が
春雨さんに食べ方を質問

何だっけな、ニョッキとジェノベーゼ
そのまま食べてもいいし
味変用に使ってもいいとのこと

春雨さんに
鰹に合うドリンクを聞いてみました
→うーんなんだろう
→さっぱりしたもの?

春雨さんも鰹は食べたようです

→川内ドリンク、春雨ドリンク、夕雲ドリンク
→でも夕雲ドリンクは甘いかな

じゃあ春雨二型で!
→なんだか誘導したみたいですねw

自ら誘導されました
「春雨」カリースカッシュ【二型】
割と悪くはなかったかなと思いました

春雨さんとのやりとりは以上で終了
ぐぬぬ

後半
川内さん大淀さん

アクアパッツァを見て
→きれーい!
私達が食べた時はこうじゃなかった
賄い?だと盛り付けまでは一緒じゃないのかな

大淀改二丁!
という声が別テーブルから聞こえてきました

川内さん
運良くドリンクをオーダーすることが出来ました

「川内」の夜戦エナジーカクテル【二型】

中身はなんですか?と聞いてみる
→ガラナ
→自家製ピーチソース
あとなんだっけな忘れました
二型は日本酒が追加

→ライムがあるから途中で味変を楽しんでね!
ということでした

これ結構飲みやすいです

別テーブルから
→顔なじみの提督さんばかりで安心感があります!
という大淀さんの声が聞こえました

うぐぐぐぐ

最後の最後で
大淀さんとコンタクト成功
クリームブリュレ
めちゃくちゃ美味しくないですか?と伝える
→意気投合
少なくともこちらはそう思いたい

1MYB大阪ライブ
私は行けなかったので
大阪での思い出を聞いてみました
明石さんとイチャイチャしていたことが
一番の思い出とのこと

大淀さん
→呉遠征も参加できるように動いています
→私が呼ばれるかどうか分からなくって
→奇跡的に会えたら良いですね!

「奇跡的に会えたら良いですね!」
このセリフ
思わず顔が強張ってしまいました

自分が基本ネガティブ思考なので
「奇跡でも起きない限り、会えるわけ無いですよ」
と捉えてしまいました

多分そういう意味合いではない
と思いたい

まー
この時点だと
大淀さんが呉遠征に参加かどうか
不確定でしたし
その点からも含めて「奇跡的に」
だったのかなと今なら思えます

ただその時は
顔が強張った後
面と向かってのこのセリフ、結構堪えたけど
悪くないぜ……と
口からの吐血を拭いつつ
不敵な笑みを浮かべる心境でした

会計時
川内さん大淀さん
厨房へ入口付近で待機

川内さんが
艦娘音頭を踊ってました
見ていた私
こっそり一緒に踊らせていただきました

こうして書いてみると
意外とコンタクト取れているように思えますが
実際は
各遊撃隊の方に一度くらいしか
お話できませんでした
悲しい

■料理

初ガツオ祭り!

美味かった
本当に美味しかった

私の経験上
カツオは食べ重ねていくと
途端に飽きがくるのですが
このカツオはそういうことがなかったです

> 特製ハマグリお出しのお吸い物付き

これ
予想外の味
ちょっと苦手でした

桜えびでしょうか
甲殻類の味がとても強く
私、桜えびは
唐揚げが大好きでして
思い出すだけでもじゅるり
という感じです

ただ
こういった出汁ベースになると
途端に苦手になります

苦戦しつつ飲み干しました

あと
入店前ファーストドリンク時に
ご飯無しを希望しました
齟齬があっては何ですので
入店後にお伝えくださいとのこと

着席後のサイドメニュー注文時に
改めてご飯無しをお伝えしました
配膳
ご飯が乗っていました

一瞬迷いましたが
カレー機関員さんに
ご飯無しでお願いしていた旨を伝え
申し訳ないですが下げていただきました

> 【五島軒】さんのクレームブリュレのコラボデザートを、桃のソースでぜひどうぞ!

本当に美味い
常設してほしい

ソースがとても良いんですよね
ブリュレの甘さに溶け合うような
フルーツの酸味
正しくベストマッチ

山崎がめちゃくちゃ合う
そのテンションのまま大淀さんに
話しかけてしまったくらいです

■提督談義

同テーブルで一切会話がありませんでした

これは私のせいもあるのかもしれません
なぜかと
入店時、席を間違って座ってしまったからです

お詫びをして直ぐに本来の席に座りました

相手の方からすれば
失礼なやつだなと気分を害されたと思います

なので
その点が原因なら申し訳ない限りです

ただ、その後
同テーブルの提督同士の会話はおろか
私以外で
遊撃隊の方との会話もありませんでした

いや、一度だけあったかな
ある提督の方が
アクアパッツァの食べ方を春雨さんに質問
その時だけです

会話は強制というわけではないですし
静かに食事を楽しみたいという方もいる
楽しみ方は人それぞれ

ある方はお肉を黙々と食べ
ある方はドリンク 一型をひたすら飲み
ある方は食べ終わると早々にスマホを操作していました

シール交換も発生しませんでした

私もその雰囲気に合わせて
静かに食べ進めました

ただ
会話自体をしてはいけない
というわけではないはずなので
私は僅かなタイミングを捉えて
遊撃隊の方とお話しました
位置上、積極的に話せないのが悲しい

近くのテーブルでは
絶えず会話と笑い声が聞こえてきます
これが一番堪えたかもしれません

仕方がない
ここで一つの打開策を打ちます

それは
棚にあるグッズ類
それを確認していました

店内入って左側
かなり上方にある棚
そこに展示されているフィギュアを見ます

普段ならちらっと見て終わりですが、
今回は時間があります

氷祭り夕張
照月
クリスマス鈴谷
三越加賀さん
佐世保矢矧
おでかけベーイ
飛龍のお米
壁に
提督の夏休み(同人誌)
提督の冬休み(同人誌)

こんな感じでしょうか
おでかけベーイってなんだろう?
我ながら謎です

あと
店内右側
2Fへと続く階段の手前
窓枠でしたっけね?
ちょっとした展示スペースになっているところ

れーかちゃん
カレー機関マグカップ
春告魚ポスター
瑞雲?
ウナフェスジョンストン
秋刀魚大潮
三越?衣笠さん
カツオポスター
ミディッチュ北上様&大井っち

ポスターとフィギュアごっちゃですが
メモを辿るとこんな感じです

れーかちゃん
確かフィギュアになってはいない?ので
アクリルスタンド でしょうか

改めて見ると
艦これグッズ
ものすごい種類が世に出ているわけです
その全てを網羅できている人はいるのでしょうか

時の積み重ねを感じました

モニター
「はるつげうおまつり」
という声が印象に残っています
読みはそれでいいのね

■〆

川内さん
川内大淀なので
せん→よど!
で終了です

今回のカレー機関
時期的に
呉遠征について盛り上がるかな
と期待があっただけに
とても印象に残る回でした

座席ランダム
どんな提督が同席になるか
また、遊撃隊も誰が来るかわからない

そのような中で
楽しい思い出になることは
とても恵まれていることなのだと
痛感しました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

輪菜 たける様
https://twitter.com/Takeru_k2635/status/1512402925439827972

もちもち様

ありがとうございました!