【感想】【艦これ】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念 「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live

【日時】
2019年9月13日(金)
【前夜公演】18:00開場/19:00開演

2019年9月14日(土)
【昼本公演】12:00開場/13:00開演
【夜本公演】16:00開場/17:00開演

【会場】
アルカスSASEBO 大ホール

主催:佐世保鎮守府展開 連合艦隊
出演:広瀬香美 with C2機関 1MYB (第一音楽遊撃部隊)

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

3公演全て参加しましたが、セットリストに変更は無かったので
感想はひとまとめにします

・広瀬香美の歌がともかく凄い
・赤城さん!
・べっちが3公演ともに出だしのアナウンスミスする
・「佐世保の時雨」初披露
・ダンサー霧島さんが霧島さんそのもの
・1MYBに無限の可能性を感じる

セットリスト

艦これオケAlba改二様
https://twitter.com/AlbaOrizzonte/status/1172827854762995712

・会場
艦娘遊撃隊の皆様が来ていました
最終公演前には探照灯を手売りしていたのを確認
相当数用意していたんですね…

・まず開演前に映像がいくつか
たにべっち作のにぎもるずでの鑑賞注意動画
あれですね、映画泥棒みたいな感じ
つーかこの隊員、全然休んでないな…

あ艦これ様
【艦これ】にぎもるってなんだこれ…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53805298.html

正直言うと鼻がリアルすぎて可愛さ全振りではないと思いますw

・開演前の動画
アニメ2期でしたっけ?のPV
もう殆ど何も思わなくなってしまった…
通算10回くらいはみているはずなので

つーかどこかのサイトとかにアップすればいいのに…

・艦これアーケードの秋イベントの動画
ウォースパイト様が立った!
ほんと、アーケードのモーションだけ集めた動画とかありませんかねぇ?
…探せば本当にありそうですが、筐体直撮りはちょっと

・開幕
べっちが3公演ともミスってました
ミスる度に歓声が上がっていたので、
当時は何だ何だご愛嬌か?と思ったものですが、
この時点で疲労が影響していたのかしら…

・モドレナイノ(Toshl提督)
・提督との絆(Toshl提督)
いずれも年初武道館JAZZでのToshl提督の映像ですね
わかっちゃいるんだけど、完全にライブビューイングの気持ち
やっぱ気持ちが昂ぶりますね
これを持ってきた運営と、許可くださったToshl提督に感謝を!

まーでも、この映像昼公演のですよね?
何で夜公演の映像にしないのかしら
昼公演は提督側もToshl提督との距離感が掴めていなくて
かなり反応が鈍かったですからね…
その分夜は相当な盛り上がりでした
夜公演を流して欲しいですね

・ロマンスの神様
・Groovy!

広瀬香美登場!

初日はまだ戸惑いもありましたが、最終公演はもうノリノリ
MCのレベルがグングン上がっていきました
「ハイ!ハイ!」という合いの手がえらく気に入ったらしく
ライブでそういう合いの手が入ったことがなかったみたいですね
でも広瀬香美さん的にはオイオイいっているように聞こえたのか
提督をオイオイ提督呼ばわりしていきましたw

そうそう曲の感想
ロマンスの神様なんてドストライク世代なので感無量
サビのクッソ高いキーをあの声量で歌い上げるんだからヤバイ
聞いてるこっちがゾクゾクしちゃう

最終公演ではこっちの気持ちも昂ぶり、一緒に歌わせていただきました
あーー気持ちよかったぁぁぁ

Groovy!はCCさくらを見ていなかったので無念ながら
初日終わって復習していました
こちらも最終公演では存分に楽しませていただきました

・モドレナイノ
・渚を越えて

太い
というと語弊がありますが、
こう、深海棲艦の悲痛な叫び というよりは
圧倒的なパワーというかオーラを感じました
今までのどの演者さんとも違う

歌う方によって様変わりする沈メタル

いやー、改めて大越音姫の偉大さを再確認しました
よくぞまぁ作り上げてくれたものです

ここら辺で艦娘側が登場
藤田咲さん1回目赤城さん改二、2回目涼月、3回目赤城さん改二だっけな?
大坪由佳は1回目北上さま、2回目出演無しで3回目に伊勢改二でしたっけ?
山田悠希は1回目矢矧改二、2回目阿賀野、3回目矢矧改二でしたっけ?

うおーかなりのあやふやな記憶

赤城さんくるとはね!
うおっこれは「暁の水平線に」くるか!!??と
テンションMAXになりそうでしたが、野水伊織がいないし
過度な期待は押さえなければと思いました
が一曲も歌われないとは;;
運営ェ

わんたん隊員は2回目が朝潮改二丁(カーディガンでしたっけ?羽織るものを作ったといっていた気が)、
後は朝潮改二
べっちは全公演時雨でした
山田さんの阿賀野衣装はこの時期には涼しくてよさそうw

まさか大坪由佳
かなりビックリしました
でも艦これの曲歌ってないんですよね確か
ここで呼ぶ理由が良く分からん…いや来ると盛り上がるので大歓迎ですが!
せくはらはひかえめでした(

・強襲!空母機動部隊(インスト)

何より、ダンサーさんに視線が釘づけ
改めて、阿賀野型いろいろ短すぎィ!(
でもダンサーさんにとってはその方が
踊りやすいのかな?
動きキレッキレですごかったです…!

あと1YMBの演奏ですね

★ギター酒匂、ドラム北上さま、キーボード雪風、ベース磯風

まず、各演者さんの感想は置いておいて

私はこの1YMBに大きな可能性を感じました

◎艦娘コスのお陰でその艦娘のキャラ付けがさらに広がる
◎演者さんに感情移入しやすい
◎公演毎に艦娘を入れ替えられる

あとは条件に合致する人を見つけてこられるか
ですが、この佐世保でのライブは大成功だと思います

艦娘として感想

・酒匂
性格的にそのイメージはなかったですが、いざギターを持っていると
とても絵になりますね 確かにいそうだわ
姉たちが歌唱任務に出演すると聞き、
一緒に出たいけど歌は苦手なのでギター枠で志願
技術は未熟ながら、演奏を通して想いを伝えられる楽しさにどっぷり
練習も苦にならずどんどん上達、何よりその楽しそうな演奏スタイルに
姉達もほっこり
という脳内設定です(

・北上さま
ホントこの人天才技能持ち
雷撃神だったりクソ高いカメラ持ってたり農業してる姿も似合うし
このバンドもドラムやる人が見つからなくて、
たまたま北上さまがきまぐれで「いーよー」と二つ返事で引き受け
しかしながら教えてくれる人が誰もいない
仕方なく一晩有名バンドのドラムを見続けて
翌日にはほぼマスターしてしまった という脳内設定(
大井っちが最前列の席でフル装備北上さま応援セットをもってふんす!してそう(

・雪風
雪風がキーボード!これも意表を突かれました
そもそも人が着る衣装ではゲフンゲフン
まーでも演奏してみると似合うのがふしぎ!
復員船時代、ひょんなことからピアノと演奏家を乗せ
帰るまでに弾いてもらううちにそのメロディが焼きつき、
艦娘になってからもこっそり練習していたという脳内(
…ちょっとありきたりかな?

・磯風
普段からドヤ顔風さんがベースなんて持っちゃったら
さらにドヤァ感半端ないんですけどwww似合いすぎwww
当初はやるつもりどころか認めてすらいなかったが
試しにベースを担いだ姿を鏡で見たら予想以上にピッタリなのに
自分でハマってしまい、猛特訓の後マスターしたという脳(
お陰で秋刀魚の塩焼きの被害者が例年に比べ激減したという(

とまぁこんな感じにキャラ付けがはかどりますね

・華の二水戦

これには驚愕

13日初回で、山田悠希さんが歌う前に「吐きそうです」と
言っていて、なんで?と思ったらこういうことだったんですね…
艦娘想歌【弐】に収録されている曲、しかも
あやねること佐倉綾音が歌っていた歌ですからね、
そりゃそうなりますよね
しかし立派に歌い上げました…!

・鎮守府の朝

の前に、藤田咲さんが「次はだれが歌うのかなー?」みたいな振りになり
ちょっと恥ずかしそうな感じでハイッ!と手を上げるわんたん隊員
こいつ…狙い過ぎだろうあざといな流石朝潮型あざとい(

べっち時雨は何度もステージで見ているので
慣れてしまいましたが、朝潮わんたんは生でみるとやばいですね
「朝潮型はガチ」というワードが遠く昔のことに…
いや今では違う意味でその通りか(
冬はタシュケントの暖か衣装で微妙に体のラインが
隠れていましたが、大人の女性が朝潮型というのは危険がいっぱい(

曲に戻って
これは艦娘想歌【壱】に収録されている曲ですね
六駆の洲崎綾さんが歌っていたもの
…あれ?いつだったかの観艦式で歌っていたようないないような

個人的には眠らせておくよりかはありだと思いますが、
出来れば本人を呼んで歌ってもらった方がいいのでは?
とも思いますね

今後も本人以外の方が歌う曲が増えてくる…としたら
やっぱりそれはそれでうーんともなりますね
特にその歌について思い入れが深ければ尚更

おっとまた脱線
わんたん隊員メインの、べっちがサポート役?に回っていました

・佐世保の時雨

非常に個人的な話で申し訳ないのですが、
「ライブで新曲を披露します!」ってパターン
あまり好きじゃないんですよね

予習できないから曲に対する思い入れがないですし、
コールというか合いの手もどんな感じにしたらいいのやら

この曲も出来れば1コーラスだけでも事前公開されていればなぁ
というのが正直なところです

後この曲自体も、元のメロディがパンチ弱めだと思うのですが
ノリノリの歌にした方が良かったと思います

という感じで曲自体はうーんというところです

ただ、べっち
所狭しとステージを駆け回ってましたね
多分そこまでしなくてもいいとは思いますが、
彼女の性格的に一緒に盛り上がりたい!という
気持ちが全面的に伝わってきました

サービスがいいというか、気配り上手というか
そもそもあなた前の曲でも唄っていたでしょう…
そんなに飛ばしまくって
体調的に大丈夫なのか?と思う面もありました

注意動画も作ってるし歌も練習してC2メンバーとして仕事もして…
空いた時間でイベント海域攻略?それで休めているのかしら、と

・秋の鎮守府(インスト)

まず
私この曲自体が好きです
さらに曲もそうなのですが、サントラvol.2風だと
次の曲が個人的No.1の「秋月の空」なんですよね
なのでもしかしたら秋月の空も演奏されるのか!?と
瞬間的に戦意高揚状態になりましたが、
まぁそううまい話はありませんねw

★ダンサー霧島さん

突然ですが、この霧島さん
二次元三次元問わず「艦これの霧島」として
最高純度の存在だと思います

サーカスの時も艦娘遊撃隊として参加されていましたね
その時は「おお、中々の再現度な霧島さんだ」
と思いましたが、ステージ上で踊っている姿を見ると
ホント目ん玉飛び出そうになりました

目力、立ち居振る舞い、表情

ただ単純に可愛いとか綺麗ではなく

なんでしょうね…私の中の霧島ネキは
「金剛型四姉妹の末っ子として
個性豊かな姉たちのサポート役に回ることが多い。
艦隊の頭脳を自認する(物理的」
なのですが、もうほんとそのまんまの存在

ちょっとゴチャゴチャしすぎましたね
一言で言うと「目力」
これですわ

知能:2 意志の強さ:5 可愛さ:3
それくらいの比率
霧島としての完璧な黄金比

いや表情もいいな
何と言ったらいいのか…ああそうだ
フフンとちょっと不敵な感じがするんですよね
それがまたいーんですよねぇ~~~~

ふおおおマジモンの霧島さんがおる・・・と
口半開きで見ていた かもしれないです

まーたね、金剛型衣装は踊るとホント映えるんですよ
袖がクルクル回るし、スカートとブーツが

あと声
えーと、後日開催された艦娘音頭のどちらかの回で
アナウンスされてたのを聴いたような気がします
声は意外と気弱な感じがしてギャップ萌

っとと、
こりゃ話おわんねーな

そんな感じで、好きな曲と最高の霧島さんの組み合わせが
個人的にかなりポイント高かったです

榛名さんすみません…今回はあまり見られず
次回公演では注視します!

・泡沫のシャングリア

うんうん
盛り上がる曲をチョイスしてもらって感謝
ギター酒匂とベース磯風の対バンっていうのでしょうか?
それが映えましたね!

何かところどころ歓声が上がってましたが、
あれの理由が分からず…何か見落としていたのか?

・ゲレンデがとけるほど恋したい

はーーーーーー
これもよーっく聞いた名曲
にしてもすごいですね改めて
ロマンスの神様、Groovy! 、ゲレンデがとけるほど恋したい
作詞作曲:広瀬香美でしょう…?
自分で曲作って詞も書いて歌うって最強でしょう
「夜空にぎわす天使の羽」ですって…ヒャー良く思いつくなぁ
間違いなく「冬の女王」様ですわ

絶好調ー!の合いの手も最終公演ではバッチリ

・提督との絆

うおーあんまり覚えてない…
ここら辺で提督服を着用されたんでしたっけ?
確か最終公演では帽子も…
ここら辺のサービス精神は嬉しいものです

★月夜海(アンコール)

出だしの
「ふーたーりでーー」の部分で
再び目を見開きました

声量が半端無い

唄う人が違うとこんなのも印象が違うのか…と驚愕しました
最初の感想にも書きましたが、
強制的に魂が揺さぶられる

改めて、
初日はまだお互いの距離感が分からず探り探りの感じでしたが、
最終公演では広瀬提督も客席の提督もすっかり意気投合
おいおいコールも完璧でしたね…!

声優さんの掛け合いや、
広瀬提督のトークなどはちょっともう忘却の彼方なので、
ページ下の方のサイト様を是非ご確認ください
…無念

総評(というほどではないですが)

申し込んだ段階で3公演は値段的にも多すぎたかな…
とちょっぴり後悔しました

終わってみれば大満足
3公演参加することが出来て本当に良かったです

・広瀬香美さんの歌唱力
・1MYBの可能性
・霧島さんが具現化した

私的には上記3点が特に大きかったです

1MYBの皆様にはまた会えるかな?恐らく130th KURE 2019でしょうか
いやいや、今回出演された皆様にはまた是非
別の機会でお目にかかりたいですね!

個人的大本命の「進め!金剛型四姉妹」が
唄われることはありませんでしたが、
いやでも「華の二水戦」や「鎮守府の朝」のように
未だ可能性が残っている…ということが
分かっただけでも良しと思いたいです

★演者様

・ささき さくら様(ギター酒匂)
https://twitter.com/sak_gt/status/1172820898451050496

メチャクチャカッコイイ酒匂でした!
また演奏を見たいです…!

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1172828696211681280

まさに磯風でした…!
また是非よろしくお願いいたします!

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1173017102082400256

腹筋しゅごいいい
ノリノリな北上さまという新たな命を吹き込んで頂きありがとうございました!

・鳴海碧様(キーボード雪風)
みどり@アニオタぴあにすと:佐世保りました
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525301810.html
みどり@アニオタぴあにすと:ありがと雪風ちゃん
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525769148.html

いいえ、あなたは紛れも無く雪風でした

みどり@アニオタぴあにすと:片手モドレナイノ
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12526470569.html

ピャー片手しゅごい

みどり@アニオタぴあにすと:仕込まずにいられない
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525416924.html

> そういえば、艦これイベントでMCなさっていた藤田咲さんとは、彼女の楽曲で一度ご
> 一緒させていただいてたのです
> それはデュラララの挿入歌でした
> ピアノを録りました
> 可愛く、切なく弾いたつもりでした
>
> 咲さんと現場でご一緒できるなんて幸せです
> 今度はぜひ伴奏させてほしいです
> バラードは、けっこう上手に弾ける 予定だから
> そんなに上手じゃないかも でもちょっとだけ自信あるよ

マジか
このころから繋がりが…これには目頭が

そして
みどり@アニオタぴあにすと:結婚とは
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12530321470.html

ご結婚おめでとうございます!!末永く、お幸せに…!

ちょっと早いですが

広瀬香美様

1YMBの皆様、そして艦これ提督の方たちにもリプを…(感動
そして私のTwitterにもイイネをつけてくださってありがとうございます!
(見てたまげました)
また是非お願いします!…なんでしたらゲーム内BGMでの出演も…

山田悠希様

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1172868452417073152

相変わらずの素敵おみ足
華の二水戦お見事でした!
担当艦娘が増えることを願っております…!

EARLY WINGスタッフ様(大坪由佳様)

https://twitter.com/earlywingstaff/status/1172828175564337152

北上さまもいいけど、やっぱ大井っちのボイスいい…
次回も是非!

藤田咲様
公私混同? | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6960

赤城さんいないと思っていたので出てくれただけでうれしうれし
いつかまた「暁の水平線に」を…!

他サイト様の感想

つかぽん様
艦これ佐世保鎮守府巡り【130th SASEBO 2019】行って来たレポ(2019.9/14~15)
https://ch.nicovideo.jp/nickel-kc/blomaga/ar1756039

ナス日和様
ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 初日その3 佐世保でボーイミーツガール
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80220035.html

ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 2日目その2 佐世保深海冬女王
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80270674.html

いばら様
【130th SASEBO 2019】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live 前夜公演 – 水の都の赤い薔薇
http://ibalatias.hateblo.jp/entry/20190924/1569335400

艦これ速報様
【艦これ】素晴らしすぎた2日間でした! Opening Special Liveの出演者などの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55836627.html

【艦これ】130th SASEBO 2019夜本公演にて、オレオ美味しいと呟く書き下ろし初雪などが公開
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55835174.html

【艦これ】130th SASEBO 2019本公演でも公演記念メモリアル特別映像の上映決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55833048.html

【艦これ】いつも最高って言ってるけど、今回の佐世保公演も最高だったな!
http://kancolle.doorblog.jp/

【艦これ】130th SASEBO 2019の前夜公演にて10/1日にローソンの秋コラボがスタートと発表!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55831144.html

あ艦これ様
【艦これ】佐世保コラボライブイベント夜の部でオレオコラボ「初雪」と自衛隊観艦式「霧島」が公開された模様、更に「呉」コラボも正式発表!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53809210.html

【艦これ】佐世保コラボ初日のライブイベント昼公演が終了! オレオ……?
http://akankore.doorblog.jp/archives/53808690.html

【艦これ】10/1からローソンコラボが開始予定! 他佐世保ステージの感想など
http://akankore.doorblog.jp/archives/53806572.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保本日の公演無事終了! かなり盛り上がったみたいだな
https://kanmsu.com/archives/64794

【艦これ】佐世保昼公演が終了 オレオってなんぞ?
https://kanmsu.com/archives/64778

【艦これ】現地で流れた謎のマナー映像はタニベ隊員手作り みてえ…
https://kanmsu.com/archives/64765

【感想:完成版】【初日9/13(金)】【艦これ】【130th SASEBO 2019】

9/13(金)の感想です

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

・朝バイキングを食べる
・長崎空港をぶらぶらする
・同行者の往路便が遅れて佐世保入りが遅れる
・すれ違う提督がみなスタンプラリーシートを持っていて草
・市民文化ホールに行く 凄い人
・ささいずみ(初日)
Special Opening Live!
・終わってバーで飲む
・ピスタチオを殻付きで食べると言う恥ずかしいプレイ
・後日 そのバーのマスターさんが艦これに興味を持つ

つーか、既に前半後半に分けて書いていましたね
割と真面目に忘れていました…ヤバイ

重複する部分もありますが折角なので載せます


何時に起きたっけな…
初めてのホテルでぐっすりは中々貴重な体験でした

6F?だっけな
浴場階にウォーターサーバーがあるので
水をもらいに行く
と、ベランダへの道が開いていたので
行ってみる

ヒェー
市内を見渡せる…
高いところ苦手なので膝が笑いそうになりながら
見ていましたがw

バイキングを食べに1Fへ
レストランというよりは家庭的寄りですが
おかずも結構あり
朝から結構ガッツリ食べてしまいました
秋刀魚の煮つけが旨かったです

お客さんはビジネス寄りの方が大半かな?
家族連れはいなかったと思います

部屋に戻る
昼過ぎに合流なので、10時チェックアウトギリギリまで
HP更新

さてチェックアウト
長崎空港で時間をつぶすか、それとも
大村駅周辺まで出てみるか…

大村とはいっても、何があるのか分からないでしたし
美味しいランチを探すのも悪くはないのですが、
荷物減らしたとはいえまだ重いアンド
バイキングでしこたま食べたので、
長崎空港でぼけっとしているか…と
長崎空港行きに決める

フロントの電話からタクシーを呼んでもらう
と、玄関入口を見ると
乗客待ちのタクシーがいました
…うーん、ホテルの人もタクシーいるなら
一声かけれくれよおおと思いつつ、手配したタクシーが来るまで
ロビーで待ちます(フロントで許可は取った

やがてタクシーの運転手さんに名前を呼ばれて乗車

「長崎空港と大村駅、どちらが近いですか?」
と念の為聞いてみる
「大村駅ですね」とのこと
直前まで迷いましたが、やはり長崎空港にするか、と
長崎空港でお願いしますと伝える

道ですが、
行きと道は同じはずなんですが、なーんか
記憶に残らないルートなんですよね
国号34号線に乗って直ぐかなというイメージでしたが
ちょっと違うのかな

再び長崎空港に到着

当たり前ながら羽田空港と比べると
コンパクトな造り

茶店ででも時間つぶすかな…とぼんやり
そいえば船便があるんでしたっけね?
ということで船着き乗り場に行ってみることに

交通アクセス | 連絡船|長崎空港
https://nagasaki-airport.jp/access/ship.php

そうそうこの連絡通路
結構新し目の動く歩道もあり、ちょっとびっくりしました
最近建替え等したのかな?

時津とハウステンボス行きがあります
ほぇ~船でも行けるんですね

船着き場近くまで行く
…波の音がしない 静かな海でした
潮の香りもあんまりしなかったなぁ
ハウステンボスまで行くのなら、
バスもいいけど船旅も良さそうな気がしてきました
うーん、船で佐世保まで直行できれば最高なのですが

時津というのがどこか分からなかったので
地図を見てみる
…なるほど大村湾の対岸か
そしてここで初めて長崎市がどこにあるのかを把握する
こりゃ遠いわ 大村-佐世保の間にあるとイメージしてましたが、
全然違うな
やはり長崎空港という名称と実際の土地が
ちょっと離れすぎている感

…そして再び連絡通路で戻ってくるときに
同行者の方から連絡が

羽田発のANA便が遅れているとのこと
なんでも乗る予定の神戸発の飛行機が遅れている関係で、
最大1時間の遅れ

ギョエー!!!

昨日のJALに続いて今日もかよおおお;;

と同時にまずいことにもなりました

実は佐世保までは乗合ジャンボタクシーを
利用しようと予約していました

バスよりも便利で早い!「乗合ジャンボタクシー」長崎空港~佐世保間【定期シャトル便】好評運行中
http://www.jumbotaxi.info/index.html

単純に安かったのと(片道1,500円)
乗ったことが無かったのでという理由です

具体的には13:15発のタクシーですね
それに間に合わない事態になりました

これはまずいというので
メールに記載の問い合わせ先に電話!
…おいいいい繋がらなんのだけどおおおお!!!

うーん、一旦キャンセルして
次乗れる便にしようかなとも思いましたが、
予約便まであまり時間もないし
電話の方がいいかなと

乗合ジャンボタクシーのHPを開き
運行タクシー会社の番号を発見
上から掛けていけばどこかしら話が通じるだろうと
精神でした

運よく一発目のところで話が通る
接続便が遅れているので次の便に振替を希望します

次の便が埋まっている…ガーン

その次なら空きがあるというので、やむを得ずそちらに

たしか長崎空港発14:30発だっけな?
当初の予定では14時には佐世保について、
チェックインして荷物を預けてすぐ行動開始!でしたが、
またしても予定が後ろ倒しに
旅は予定外がつきものとはいえ、初日にこの遅れは
正直嫌な予感しかしませんでした…;;

そうそう、接続便の遅れはどのくらいまでなら
待ってもらえますか?と尋ねたところ
たしか30分までだったかな?
それ以降は出発してしまうらしいです

遅延は1時間なのでアウトですね…

話を戻して
この電話で振替をやっていただけるとのことでした
今の予約便をキャンセル→乗れる便の予約が
必要かなと思っていたので助かりました
やっぱこういう非常時用に電話窓口はあると有難いですね

後は遅れている便が到着するのを待つだけ

丁度お昼の時間ですが、あんまりお腹が空いていないのと
同行者の方が食べるか食べないかも不明なので
どちらにも対応できるように食べないで待つことにしました

食べるとして、やっぱり長崎ちゃんぽんですかね…
ただ、微妙に混んでいたのとこんなに高いのか?という
空港価格なので正直他で食べるのがいいかな、と

待つこと1時間以上で遅れていた便が到着!
早速合流
時間変更した乗合ジャンボタクシーの時間までは
まだ結構あるので、作戦会議も兼ねつつ
どこかのお店に入ることにしました

お互い腹は減っていないという事なので、
茶店で時間をつぶすことになりました

その前に展望デッキに
羽田空港と比べて広々としていました
時間をつぶすにはこの場所も良かったですね

さて2Fに戻りこちらのお店に

レストラン「エアポート」|新着情報|長崎空港
https://nagasaki-airport.jp/shop/detail.php?id=3

同時に提督さんらしきひともご入店
…そう見えるだけであって実際違う可能性もありますがw

軽くお茶という事で、
アイスケーキセット700円
緑色が鮮やかなピスタチオ&ベリーセットをオーダーしました

…うーん美味!
この美味しさで珈琲ついて700円は中々の満足

今後の事を話しつつ、早めに乗り場に向かいます

…っと、その前に
昨夜預けた荷物を回収するためにコインロッカーに

はぁ!?追加料金!?
入れた時間から24時間経過していないので
大丈夫だろうという算段でしたが、
日毎でカウントし直すのか…;;

あと地味に現金のみってのもあれですね
関東ならSuicaで行けますが、九州だと使えない
しょーじき全国でSuica使えるようにしてくれよと
切実に思います

さてジャンボタクシー乗り場へ

運転手の方に予約番号を氏名だっけな?と伝えて乗車します
ここでも現金のみ いずれ他の決済手段も増えるといいなぁ
(スマホで乗客管理してたので行けると思うのですが)
最大9名でこちらが振替していただいた後は残り2名
なので7名乗車ですかね

そうそう、ジャンボタクシーと銘打ってあるので
どんなかなと思っていましたが、
ライトバンっていうのかな?そんな感じの車でした
荷台スペースもあるので、手荷物を預けることもできます

これで佐世保まで1,500円は助かります
コラボラッピングバスでもなく車内アナウンスもないですが、
全然アリ
所要時間も平常時1時間を切る早さは良いですね
ソロ女性客もいました

道順は覚えていない…何か高速乗った気がします

天候もよく、車窓の眺めも
左は海辺、右は切り立った山々などで
見ていて飽きないと思いました

そしてついに佐世保市に入りました

海岸沿いの道を走っている時に護衛艦らしき艦影を発見!
逆光で眩しくって良く見えず;;

到着地の佐世保駅につきました

うん
この風…この眺め…
昨年以来振りの感慨

が沸き起こるのもつかの間、
荷物を持って急ぎホテルへGO!
ただでさえ時間が押していましたし、
市民文化ホールではスタンプラリーも始まってしていますしね…

重たい荷物を持ってえっちらおっちら行軍開始
大通りを歩きます

すれちがう人がかなりの確率で
提督しかもスタンプラリーのシートを持っているのが
とても面白かったww
既に佐世保入りしている方も大勢いるようで、
それだけ祭りの熱を身近に感じることが出来ました

そしてホテル到着!

セントラルホテル佐世保
https://www.sasebo.co.jp/

昨年も利用したことがあるホテル
場所や各種諸々もよく知ったところです

・大通りに面し、市民文化ホールや四ヶ町、佐世保駅などの中間くらいの位置で移動に便利
・朝のバイキングおすすめ
・リーズナブル
・連泊の方向けに簡易キッチンがあるのがすごい

チェックイン後、部屋へ
この間取り懐かしいなぁ…

…この日もかなり暑く
できればクーラーのきいた部屋でゆっくりしていきたいですが、
そうもいっていられず
荷物を置いて早々に市民文化ホールを目指します

四ヶ町アーケードを通ります

おお!柱に時雨と赤城さんが!!
急いでいることもあって、向かい側の北上さまは後で

うおっ!?BigManさんが四ヶ町アーケードに!?
これにはビックリ
去年のかな?涼月の等身大パネルがありました

市民文化ホールに到着しました
夕暮れ時ながらまだ日差しがしっかりと残っています
ホールの周りにも多くの人だかりが

ついに帰ってきたか…と
こちらでも感慨に浸っている時間は無く…
急いでスタンプラリーシートを購入します

①を押そうと思いましたが、長蛇の列になっていたので
これも後で

どのみちゴールがここ市民文化ホールなので、
絶対に戻ってくるんですよね

さて脱出
の前に物販がどうなっているのかを確かめに
市民文化ホールに入ります

うーんこの列の長さは無理!
早々に諦め退出…の前に、見本が展示されていたので見ます
ボクカワウソとキリン改二のお面…w
矢矧が第二のピーチ飛龍となってしまったのか;;

と なにやら歓声が!?

見ると、2階に艦娘遊撃隊の姿が!!
赤城さん加賀さん、明石さんと後は誰だっけな?
私がいた時はズイパラ音頭が流れた記憶があります

会場を出る…前に金剛改二の衣装が展示されていました

艦これ 金剛型改二 共通上着セット [艦隊これくしょん -艦これ-] | コスプレ衣装製作販売のコスパティオ|COSPATIO
http://cospatio.com/detail/id/00000088143


実物の衣装の圧、とでもいうのでしょうか
金剛型…いいなぁ…

この時点で17:30頃

19時からのライブに向けて全然時間がない
2時間やると仮定して、飯を食うなら今しかない!
ということで、ご飯を食べに向かいます

もう店は決まっていたのですけどね

ささいずみ(佐世保の居酒屋)
http://sasaizumi.com/sasaizumi.html

後半の日記でも書いていますが、炙りハーブしめ鯖を食べにきたといっても過言ではない

幸い、お店は満席ではなくすぐカウンターの席に通されました

しめ鯖相変わらずメッチャ旨い
青魚特有の海臭さというのでしょうか、それが一切ない
ただただ魚の旨みだけが舌に広がります
…思い出すだけでジュルリ

あとこちらのお店は角ハイなのが個人的には嬉しい
他のお店だとニッカを割って500円弱はちょっと…
というのが正直なところなので
竹鶴もあるのもGOOD

ホワイトボードにうちわえび?というのがあり
結構酔いが回っていたので勢いで頼んでみる
う、うーん
淡白でさらりとした味でした

しかしながら、このうちわえびの本領は
後造りの味噌汁
これがねぇ~~~~~最高でした

気付けばと店内が結構な込み具合
隣にはソロのお客さんが来店
見ると、イカの姿造り?が運ばれていました
よく見ると生きている…!?
了承を得て写真を撮らせてもらいました

そしてそして
その後、そちらのお客さんにはイカの天ぷらが運ばれてきました
先ほどのイカ刺身の後造りでしょうか

これがメッチャクチャ旨そうに見えてたまらんかったです
ただもう時間が18:30過ぎ
ここは泣く泣く我慢
次来るときは頼もうと心に誓う(次とは何時の事か…
聞いてみるとこのお客さんも提督さんだったようで、
佐世保を楽しみましょうとエールを贈らせていただきました

この時は振り返ってみると最高に楽しかった
旨い料理と酒と佐世保に帰ってきた感慨で相当盛り上がりました

もうライブとかいいからここで飲んでようぜガハハ!
などとのたまう始末
冗談半分本気・・・というところで流石に時間がやばいので、
急いで会計をすませて会場まで急行です

ライブは別日記に書く予定です⇒書きました!

終演後

興奮冷めやらぬ中、佐世保の夜の街をふらふら
スーパーで牛乳とかを買う
とりあえずの感想を語り合うと言う事で、
正直カラオケに行きたかったですが
同行者さんが気分じゃないとの事でバーに

長崎・佐世保|バー(BAR)ラ・クルーズ
http://www.tvs12.jp/~lacouleurs/2.html

店内はそれぞれソロのお客さんが二人いらっしゃいました

バーテンダーさんの後ろにはびっしりお酒の瓶が並んでいます
スコッチもいいけど、最近はアイラ系が気になるんだよなぁ…と
悩んでいると、お客さんとバーテンダーさんの会話が聞こえてきます
何でも、週末佐世保で宿を取る予定がなぜか何処も一杯で予約できなかったと
…すみません本当にスミマセン
心の中で謝りつつ

すると別のお客さんが艦これというゲームのイベントがあるみたいですよと
補足しつつ 会社の後輩にグッズの購入を頼まれたとかで話が弾んでいました
ここにも被害者の方がw

とニンマリしつつこのナッツ硬てーなと咀嚼していたら
バーテンダーさんから「お客さん殻剥いて食べたほうがいいですよ」と言われ
いやー恥ずかしいwwwどうりでくっそ硬かったわけですねww
私も始めての時はそうでしたよと別のお客さんからもフォローが入り
恥ずかしさよりも自分のアホさが勝って大笑してました

ちなみに飲んだのはカリラとラガヴーリン
メニューに載ってなかったですが、バーテンダーさんに
ラフロイグ飲んだら意外といけたのでアイリッシュをと頼んだら
出してもらいました

カリラの方が好きかな
やっぱこう、普段は飲めないバーにしかないような
お酒を飲みたいですね

店の前にもすごい人がいて~
今なら艦これののぼりを立てておけばお客さん来るんじゃないか~
と話が盛り上がっていて、全くその通りだと心で頷く

退店するとき、こちらもその艦これユーザーであることを明かし
艦これののぼりが立ってたら間違いなく来ますね

諸々ご迷惑をおかけしてしまってすみませんと伝えておきました

というのも、下記お店が近くにあり

佐世保名物 レモンステーキ専門店 Lemoned Raymond – ホーム – 長崎県 佐世保市 – メニュー、価格、レストランレビュー | Facebook
https://ja-jp.facebook.com/lemonedraymond/

こちらコラボ対象のお店なのですが、
ライブが終わったお客さんが来店し始めたのか
結構な列が出来ていて、退店するときに
完全にバーへの出入り口を塞いでいましたので…

その後、明日もあるので22時過ぎにはホテルへ
さっぱりした後、感想を書いていたら
日が変わってしまったので慌てて就寝しました

後日:
先ほどのバーですが、HPが変わっているようで

【佐世保バー ラ・クルーズ】ウイスキーやカクテルが豊富な長崎県を代表する正統派バー!占い師としても有名なマスター!
https://lacouleurs.com/

艦これのこと、何か書いてないかな…と見てみたら何とありました

【艦これ・佐世保聖地巡礼】艦隊これくしょんに関連する観光スポットまとめ! | La Couleurs Sasebo
https://lacouleurs.com/2019/09/22/post-5596/

かなりがっつり佐世保観光のご紹介をされている上に

> 私もせっかく佐世保に住んでいるのだから、艦隊これくしょんをやってみたいなと思っています!!

ヒェー!
逆のパターンか!
色々大変だとは思いますが、ご自身のペースで楽しんでいただけたらと思います

> 今後は、艦隊これくしょんをイメージしたオリジナルカクテルなどを創作していけたらなぁと思っています!

これは嬉しい…佐世保を訪れた際にはまた寄らせていただきます!

こーちゃ様

> アニメ見ないそうですが、まどマギを薦められて「10回見た」そうで……。素養は十分ありそうです。というかHP見ると趣味多い。

これは楽しみです…!

【感想】【初日9/13(金)・後半】【艦これ】【130th SASEBO 2019】

前回からの続きとなりますが、ホテルに戻ったのが
かなり遅かったのでポイントのみで

個人の感想がメインとなりますので、その点ご容赦ください

さて長崎空港
同行者の羽田からの便が遅れているので、
それに合わせて乗合ジャンボタクシーの時間を
タクシー会社にTELして相談
まだ空いている時間帯があったのでそちらに振り替えてもらいました
なんでも接続便最大30分遅れまでは待ってもらえる?らしいですが、
今回はそれ以上の遅れでしたので違う便に

佐世保着!

ホテルに向かいます

その途中、かなりの人数の提督方とすれ違い
よく見ると皆さんスタンプラリーのシートをお持ちで
あまりの人数に笑いが出るとともに、
初日でこれなら二日目以降は…と若干恐怖も覚える

チェックイン後、市民文化ホールへ

…ちょっと酔いが回ってきたので以下は駆け足で

スタンプシート購入後、物販列を見て早々に諦める
艦娘遊撃隊の皆さんがいましたね
赤城さん、加賀さん、矢矧?そして明石
明石は初?でしょうか
タイミングによっては艦娘音頭が流れたようですが
残念ながらその時は流れていませんでした
そのかわりズイパラ音頭が…!w

スタンプシート押印の列もハンパ無い伸び
なので今日はもう諦めて飯を探す
…というかもう候補は決まっていたのですけどね

ささいずみ(佐世保の居酒屋)
http://sasaizumi.com/sasaizumi.html

正直こちらの炙りハーブしめ鯖を食べに
佐世保まで来たと言っても過言ではないです
…割とまじめに

握りまであって神か
握り飯の酢ですが、一部の狂いも無い完璧な配合
ただただ握りと会話をするために無言になる

コラボ飲食店ではないので提督はほぼ皆無
地元の方でにぎわっていました
四ヶ町入り口付近なので、
もしコラボグッズに執着しなければ本当にお勧めです
…本当はお勧めしたくないくらいお勧めです

アルカス佐世保でのライブ

あとで日記にしたいと思います
一言で言えば最高のスタートダッシュ
かなり満足度は高いです

佐世保の時雨、instではあまり印象には残りませんでしたが
ボーカル付きだとメッチャ印象が変わる

あとやはり広瀬香美さん
いまだ衰えぬその歌唱力 圧倒されました
特に月夜海
目を見張りました

山田悠希がまさかの華の二水戦を歌い、
進め!金剛型四姉妹ももしかしたら!!??と
期待しましたが残念ながら歌われず

諦めました
多分もう、イベントで歌われることは無いな
自分でカラオケで歌うしかないな…

終演後
飲みたりないのでバーに向かう
お客さんとマスターとの会話で土日の佐世保ホテルが全滅で
驚いたとのこと
…すみません、本当にすみません
アイリッシュウイスキーに最近目覚めつつあり、美味しくいただきました

帰ってひと風呂浴びたらもうこの時間
明日に備えて寝ます

【感想】【全日程を参加しての振り返り】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAK/

下記各公演の感想です
8/3昼の深海8/4夜の深海8/10昼の深海8/11昼の深海8/12 夜の深海 最終公演

全日程参加しましたのでその振り返りをつらつらと
個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…

ピックアップしてみます

・ゲーム内BGMをそのまま流してくれたことが一番の喜び
・中西圭三Choo Choo TRAINで完全燃焼しました
・JIAインラインスケートおよびG-Rocketsの皆様に感謝!
・最近出てくる艦娘が固定されすぎ(秋月小澤亜李は驚愕しましたが

■日程

8月入って土日および3連休
それ自体は良いのですが、3連休がコミケと丸被り
これは非常に痛かったです

コミケ後の予定はいれないです大抵へろへろなので
ただ今回はそうも行かず…
結局どちらを優先するか?となったら艦これサーカスを優先
通称男の子の日もコミケ不参加でした
まー三日目が地獄だったようで、すっかりブルっちまったてのもあり

やっぱりコミケと被らないようにしてほしかったかなぁ
…そいえばKADOKAWA企業ブースのグッズの売れ行きはどうだったんでしょう??

■会場

舞浜アンフィシアター
これ自体には文句はありません
というかそこそこイベント系参加して一番いい会場だと思います
ステージを囲む半円形の席ゆえ
前方が絶対正義!というわけでもなく
適度に高低があって前の人に視線がつぶされるという事もなく
物販並ぶのにはしんどいですけどねしょうがない

立地
舞浜自体は大丈夫
東京駅から20分くらいなのでそんなに遠くない

ただ、ネズミーランド に来る客層
…これ以上は止めておきます 本来こちらがアウェーですしね…

■告知関連

結局いつもどおりHPすら無かったですね楽天チケット以外は
この徹底した流れ…これが艦これ運営ですもんね…

あと描き下ろし
結局満潮だけでしたが、これホント何で?
なぜ満潮なのかその理由が全くワカランです

後段で時雨は仕込んでくるかな?と睨んでましたが無し
うーん
コニシ工廠がフル稼働過ぎてやばいのか??などと考えてしまいます

とはいえ、公式でコニシ時雨と山城という絵師縛り開放?
の可能性を感じられたのは良かった

■物販

前日夕方以降に公開といういつもどおりの遅さ
いや、当日早朝とかよりはましか? その考えはおかしいですね
在庫数の少なさとかランダム整理券配布とか
ともかく色々問題はありますが、私的には
「現金のみ」ってのが一番駄目な点です
少なくとも前のズイパラレッパラではクレカ使えていたのになぜ?
なんだかんだ現金用意するのめんどいですよね…
あと探照灯いっつも売り切れだし

■フード類

初日のテント周辺に漂う生臭さにやられて
とても買う気にはなれませんでした
後あの見た目…
ドリンクもシール付いて500円か
お酒もこの炎天下では危険と判断
しかも照りつける太陽の中、遮蔽物も無くひたすら並ぶ
雪風のクリアファイルは欲しかったですが
ゲーム内に実装されたしいいや、と

■艦娘遊撃隊

相変わらずサービス精神旺盛
というより艦娘の性格をだいぶ把握されているのか、
着ている艦娘シンクロ率がかなり高い模様
私は主に開場後にしか見かけなかったのでネットでの情報ですが

ぐぬぬ…金剛姉様のしゃべり方聞きたかったなぁ
那珂ちゃんさんがますます那珂ちゃんになっていく…!

■S席・A席

全てS席でしたが、端っこ最後段ブロックに配置される事が3回
S席っていったいなんなの?と思いますね…

そりゃ本当に最後段列とかじゃないですが、
S席A席の基準が全くワカラン

■サーカス

運営から「サーカス的な催し」と発信があるとおり、
サーカス要素は最初のほうだけ?でしたかね
こちらもマジモンにサーカスを見たい!というではないのですが
最初サーカスと聞いて思い浮かんだのが
「空中ブランコ」「猛獣の火の輪くぐり」「曲芸」だったので
今にして思えばそれに関連した事はやってるんですね

■深海魔鎖鬼

これもどちらからオファーが?って運営のほうですかね
良くぞ引き受けてくださいました…!と思います
コニシニキの深海魔鎖鬼絵も最高でした
ご本人も齢60を越えてあの立ち居振る舞い…惚れる

■JIAインラインスケートスペシャルチーム

スペシャルチームなので出演している人がわからぬい;;
始めてみた時、後述するG-Rocketsの方たちと
同じチームというか組織かと思いましたが
このサーカスのために組まれたチームなのですね

素人目線で申し訳ないですが、
ステージ上のあの狭いエリアで縦横無尽に
駆け回る姿 かっこいいなぁ…
それに一歩間違えば客席ダイブの危険があるのに
防止用の柵?が無かったのも
それがいらないほどに熟練者の方たちだったのかしら

8/11昼回でも書きましたが、
インラインスケート履いた状態で階段上がったりするの
大変そう

特に静止状態
常にバランスとって無ければならないからすごいしんどそうでした

ただ滑るだけじゃなく、演技という点に於いても
BGMアイアンボトムサウンドでの手をぐるぐる回す奴好き
あと顔に手を当てるポーズですねそれも好き

どの時だったか忘れましたが、
舞台中央袖っていうのか?あそこに
後ろ向きに入って行くとき、中腰になりながら
こうぶわっと後ろから手を前に出してバックで戻っていくシーン
細かい演出ですがほぇ~と感心しました

あと友軍艦隊
川内型はやはり改二の衣装の方が映えるなぁと思いました
特に夜戦さんのマフラーが翻るのはカッコイイ
金剛型四姉妹と扶桑姉様の袖もですね

そしてステージ上がってからの
インラインスケート履いたままでの側転が
毎回見事に決められていておおー!となってました

■G-Rockets

「日本初の女性アクロバットダンスカンパニー」
と称している通り、空中戦すごかったなぁ(この場合は海中か)
自分の力だけで布によじ登ってくのもしゅごい
布+足だけで自分を支えるのもあれ女性がやれるのかぁとただ感心

ただ、上のステージでやっている演技ですが、
スポットライトが当たらないときが多く、注目されにくいですよね
もったいない
輪っかにぶら下がったり
すげー回転していて目が回らないのか?と思います

かと思えばカ級ダンスのようなこともできるし
ほんとにもう芸達者な人たちしかいないのか…

個人的にはやはり暁ちゃん
なぜか毎回視界に入ることが多く
通路演技からのステージ上がる際の側転バク転バク転は
毎回欠かさず見ていました
ゲーム内の背伸びレディの感覚で見てるとなおさらしゅげぇと思える…!

■お礼

JIAインラインスケートの皆様も、
G-Rocketsの皆様も、無事公演を終えてくださいまして
ありがとうございました!
あれだけ難易度の高い演技を何事も無くこなしていったのは
入念な準備とたゆまぬ稽古の賜物と存じます

艦これの深海の世界を存分に感じることが出来ました
また是非、ステージの上で見ることが叶えばと思います!

■BGM

これです
私が艦これサーカスで一番満足した点
「ゲーム内BGMをアレンジ等なしでデカイ会場でそのまま流す」
これを常々望んでいました

オーケストラやJAZZなど、生演奏は
それでとても魅力的ですが、
艦これBGMは特にイベントなど
延々と聞いてその曲に対する思い入れがとても強いのですよね

サーカスという事からは外れてしまいちょっと申し訳ないですが、
このことをやってくれただけでも私は満足です

■BGMについて

何点か

BGMというよりは台詞ですが、
かの山城の「邪魔だ!どけぇぇぇ!!」
これを言う時が西村艦隊の戦いじゃないんですよね
そこはあわせたほうがより盛り上がったかな、と思いました

劇中BGMで一番痺れたのは
2018年冬イベ「最終海域ボス戦闘曲」です
これだとピンとこないかもですが、闇瑞鶴こと深海鶴棲姫でのBGMですね

これがかかった後のイ級の群れが赤いマントをたなびかせいて、
それがまた映えるのですよね最終決戦を匂わせていて
曲自体も沈メタルでもなく激しくもないのですが、
開始少し後の遠雷を思わせる音とか
静かだけど宿命の対決という感じがしてホント好き

大越香里様

> 深海のサーカスの為の曲、数曲書きましたが、不思議な深海の世界に皆さん、入り込めましたか。

開演を待つ間のあの曲
これですね

これがずっと頭に残っていて…
運営さん是非サントラ収録をお願いします!!!

> 私の仕事は、かっこいい曲を書いたりするよりも、何よりもその世界に皆さんを連れて行く事、その世界の空気をおみやげとして持ち帰って貰う事です。

提督を深海に引きずり込む真の
次イベントでの新曲も本当に楽しみです…!

■使われていたと思われる曲

自分で作ったリスト(抜けあり

vol.I 【暁】 Track14 二水戦の航跡
vol.II【風】 Track14 第五戦隊の出撃
vol.III【雲】Track11 敵地侵入!、Track12 深海への誘い、Track20 深海水上打撃部隊、Track21 アイアンボトムサウンド、Track22 激突!夜間砲撃戦!
vol.IV【雨】 Tr.27 戦争を忌むもの
vol.V【波】Tr.09 泡沫のシャングリア、Tr.10 水底の世界、Tr.12 粉雪の降る夜
【捷一号作戦】Mini OST CD Tr.03 激戦!遊撃部隊、Tr.04 西村艦隊の戦い、Tr.06 友軍艦隊!反撃開始
サントラ未収録 2018年冬イベ「最終海域ボス戦闘曲」

カドカワストア
vol.I 【暁】 vol.II 【風】 vol.III vol. Ⅳ【雨】 vol.Ⅴ 【波】

艦これオケAlba改二様

■オペラ歌手の皆様

「深海道化鬼」艦娘遊撃隊より
第一夜(テノール) 古橋郷平さん
第二夜(バスバリトン) 三戸大久さん
第三夜 樋口達哉さん(テノール)
第四夜 柴田紗貴子さん(ソプラノ)
第五夜/千秋楽 岡本知高さん(ソプラノ)

改めて沈メタルの魅力を再確認しました
歌になっていることで歌手を呼べる点と、
オペラ歌手の方が歌っても恥じない点
全くもってそれだけみても大越香里氏の功績たるや…です

皆様素晴らしい歌声で魅了されましたが、
個人的には第一夜(テノール) 古橋郷平さんが一番好きでした

■無良提督

多くの提督のハートを掴んで離さない無良提督
登場時の野太い声援は艦娘よりも上という、
ある意味艦これならではの現象ですね

ちなみに私は「提督とは多様であるべき」という
信念というか想いで提督これくしょんというコンテンツもやっているので
ここで心酔してしまうとそれを破る事になるという
葛藤と毎度戦っています(めんどくさい人

ただ、魔鎖鬼と無良提督との対峙はカッコよすぎて
艦娘化しますねあれはしょうがない(

何より、最終公演の為に北海道から駆けつけてきてくださった
その心意気には心服いたします…!

■中西圭三さん

…ホントどういうつながりで呼んだのか?
そしてどういう伝手で呼べたのか?謎過ぎる

これも極めて個人的ですが「choo choo train」を
会場で一緒に歌えたのが最高にハッピーでした
名曲は何時までたっても名曲…!
それが余りに幸せすぎてもうこれ以上書く必要がないくらい、です

■うさぎ役

第一夜のベーイ秀はまぁわかるとして、
まさかまさか第二夜に秋月小澤亜李がくるとは
誰が予想できたであろうか

これがあるからイベントは極力参加するしかない…!

第四夜の最上洲崎綾も嬉しいサプライズでした

■出演艦娘

ここ最近のイベントで出てくる艦娘が固定されすぎていると思います

今回は「不思議の国の1YB3H」ということで
出てくる艦娘はほぼ確定
次の佐世保イベントではなんと言っても「佐世保の時雨」でしょう

それを踏まえて、西村艦隊である必要はあったのか?という点

演目的にちょこっと出てくるだけではなく
走り回ったり舞台の立ち居地を覚えたりと
かなりの時間をとられる事を考えて
たにべっちやわんたん隊員を起用したのでしょうが、
それにしてもちょっと多いかなというところ

ズイパラレッパラも大体メンバーは決まっていましたし、
ご無沙汰だったりしたゲストを呼んでも1,2人
今回のうさぎ役もそうでしたね

新しい艦娘が増え、それに伴って新しい声優さんも
増えてきているわけですから、
もちっとこー目新しさや懐かしい人にもスポットを当てて欲しいなぁと思います

毎回べっちやわんたん隊員が出るとありがたみが薄れてしまうというのもあります

■information

佐世保でのJALコラボはまだ怒りが
なぜこういう重要な情報をさっさと発信しないのか…
イベントで驚かす為に寝かせていいネタじゃないでしょ運営さんよぉ!
こちとらもうチケットとってあるんだけど!!

…少し落ち着くとして
バスでの時雨アナウンスは今回もあるようで
…もうこれで佐世保コラボ情報は終了ですよね??
これでどこかのホテルともコラボとか言ったら…

結局、運営の見せたかったサーカス的なものの
楽しみ方は自分の中ではよく分からないままでしたが、
楽しかったならいいのかな、という気持ちです

…大分吐き出せた気がします

一応自分の中での整理は付きました
しかしながら今回も恐らく円盤化はないでしょうね…
今後発売のファミ通やコンプティークのチェックをお忘れなく…!

【感想】【8/10 昼の深海】【艦これ】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAK/

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
コミケからの参戦ゆえ疲労も抜けきらない中アンド
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

8/3昼の深海8/4夜の深海8/11昼の深海
8/12 夜の深海 最終公演の感想もよければどうぞ

前段公演との違い
・無良提督→中西圭三
・友軍艦隊 金剛型四姉妹→西村艦隊(扶桑、最上、朝雲、山雲)
・information 夏イベ3作戦 佐世保コラボ JALと組んで提督専用シート(だっけな?

個人的要点です
・3回目ともなると落ち着いて見れた
・中西圭三の歌唱力しゅごいいいいいいいいいいい
・佐世保イベントJALとコラボが発表される

さて舞浜へ…ではなく
人と会う予定があり東京ビッグサイトへ
予定が押して慌てて会場を出る

さてお昼

一般的にいったらビッグサイト近辺か、イクスピアリ内か
でも個人的にはどっちもちょっと…の気分
どうせならゆっくり食べたいと思い
ビッグサイト内の屋台も食べてみたかったですが、
やっぱ落ち着いて食べられませんからね…

あとランチ抜くと確実に頭痛くなる(熱中症?)なので
とりあえず腹に入れておこうと
…昨日の出費を考えると節約しなくなりますがしょうがない

ん?まてよ
りんかい線→京葉線の乗換駅新木場ならどうだろう

ということで新木場でランチ決定です

降り立ってみて
ロッテリア・ラーメン・遠くに吉野家とかの
チェーン店しかねぇ…ガックリ
定食食いたかったんですよね うーん
いや、当たりをつけていた「丸惣」というお店が
8/10(土)~8/18(日)まで臨時休業という悲しい出来事が;;
艦これサーカス中は使えないのねシクシク

しょうがないのでラーメンに
「らーめん直久」というお店
この熱い中、脂たっぷりのはとてもじゃないけど
無理でしたのでタン麺を塩味で
普通に美味しかったです チャーシューが入っていたのも嬉しい
熱い料理はおなかにやさしくて良い…
塩分補給ということでスープもしっかり飲み干す

さて舞浜へ
物販・フードは最初からスルーするつもりでしたので
会場後に悠々と行くことにしました

そうそう昨日触れた物販ですが

狐のしっぽ様

> 現時点で誰も物販会場から出てこないんだけど、これ、開演間に合うの???

投稿されたのが
午前11:28 · 2019年8月10日

やっぱりかー…
そりゃあれだけ一気にアイテム増えればそうなるよなぁ

と高みの見物でしたが

もちまこ様

お、オゲーッ!!(たまげる音
艦娘遊撃隊は金剛型四姉妹だと…しかもこのビジュアル完璧

こうしちゃおれん!と慌てて行く
も時既におすしでした…
元気一杯な金剛姉様だけでも生で聞きたかった…

つーわけで物販列とか良く見て無かったです
フードは坂の頂上から下まで1列まるまるあったかな?
クリアファイルは以外にもC2の子がなくなってました

さて開演

おおーウサギ役は秀スパイトか!
やっぱりこの衣装だよなぁ内田秀といったら
迷子の戦艦ってのもすごいですけどねw

演目は大きく変わってなかったので割愛
8/3感想や8/4感想をご確認ください

割愛といいつつ色々書きます
流石に3回目ともなるとだいぶ慣れてきて
ある程度全体を見つつ、見たいポイントを見れるように
なってきた 気がします

■最初に出てくる2匹?の深海道化鬼
このうち小さい方がホントコミカルな動きで好き
一つ一つのしぐさが愛らしいのですよ
最後の挨拶もこぼれるような笑顔でこっちももらい笑顔
あの子達はストーリー上の立ち居地が不明ですが、
その一挙手一投足は見逃せないですよ!
って大抵他の所も見るところ一杯で目が3セットは欲しい(割と切実

イ級の群れ
なんていったらいいのか、サッサッと並んで次々と顔に手を当てる仕草好き

あとやっぱり側転やらバク転を決められるとおおーっ!と声に出ちゃいますね
自分には無理なので・・・(
女性であんなに軽やかに決められるのはすごいなぁ

六駆
やっぱり暁に目がいくんですよね
帽子被ってるし落ちちゃわないかと心配で
…実際に落ちることは無いのかな?
この子もステージに上がって軽やかに側転決めててしゅげーっ!ていつもなる

深海魔鎖鬼
恐ろしい事に「見慣れてしまった」
ご本人も慣れてきたのかとても自然体な印象でした

■中西圭三

「モドレナイノ」を熱唱

いやー、もうね
高音がほんっと気持ちよくて気持ちよくて
武道館JAZZでToshl提督もバリバリ原曲で歌っていましたが、
それと同じくらいの超高音
高いところでビブラートっていうんですかね
「うわーこの音域でこんなに声が出るのか!!!」
とンギモヂィィしてました

ホントこの当時の歌手の歌唱力の高さは半端ないですね

その後流れるように「Woman」を熱唱

これには思わず噴き出しましたwww
これもいい曲なのですが、個人的には
「You AND I」のが聞きたかったかな

もしくは「Choo Choo TRAIN」
っとこれはコーラスだけになってしまうか
もう全部歌っちまえ!!(

■樋口達哉さん(テノール)

ザ・オペラ!
声だけで圧倒されました
1曲だけってのが本当にもったいない

「渚を越えて」を熱唱
恒例?の最後チェック
途中から上がっていくのではなく
最初から「イノチィィ~~↑」と上がりっぱなしでした

■西村艦隊

なるほど山城時雨満潮以外のメンバーが助けに来るか…!
っと出だし山雲ちゃんがこけてしまった
はわわとこちらが焦ってしまいましたがその後は持ち直したヨカッタ
扶桑姉様の袖が金剛型衣装の如くスケートに映える
あと、もがみんの方がキレッキレですごかった

■たにべっち

今回のトランペットの演奏、一番良くなかったです?
まさに会場に鳴り響いてました…!

あとの流れは一緒ですね

■使われていたと思われる曲

vol.I 【暁】 Track14 二水戦の航跡
vol.II【風】 Track14 第五戦隊の出撃
vol.III【雲】Track11 敵地侵入!、Track12 深海への誘い、Track20 深海水上打撃部隊、Track21 アイアンボトムサウンド、Track22 激突!夜間砲撃戦!
vol.IV【雨】 Tr.27 戦争を忌むもの
vol.V【波】Tr.09 泡沫のシャングリア、Tr.12 粉雪の降る夜
【捷一号作戦】Mini OST CD Tr.03 激戦!遊撃部隊、Tr.04 西村艦隊の戦い、Tr.06 友軍艦隊!反撃開始
サントラ未収録 2018年冬イベ「最終海域ボス戦闘曲」

カドカワストア
vol.I 【暁】 vol.II 【風】 vol.III vol. Ⅳ【雨】 vol.Ⅴ 【波】

8/4から変わってません
確実に抜けはあると思う
公演中は「あ!あれいれなきゃ」と思うも
もう思い出せません…鳥頭で本当に情けない…;;

でも本当に艦これの魅力がBGMによるところも大きい
舞台装置、演者さんの衣装も大事ですが
音楽一つで「深海の世界」に連れて行かれるんですから
しかもゲーム内BGMそのまんまでしょう?
この公演にあわせてアレンジ、とかではなく
それがまた凄いし、いいんですよね…!

■infomation

すみませんACやゲーム内イベントは割愛します
佐世保コラボは別ページに書きます

うーんもっと公演中にいろいろな事を考えていたのですが、
いかんせんメモも出来ないし記憶だけを頼ると全然拾えてない…
ちゅーかホントコミケ期間中ってのはもう二度と勘弁

うーんそれにしても描き下ろし衣装が満潮のみってのも
よく分からないんですよね…なぜ時雨や山城に用意しないのか
なぜ「満潮」のみなのか
…運営の都合なのかなってそれをいってはお仕舞いですね

明日もあるのでこれにて終了 寝ます…!

っと最後に

saku様

> ステージ前方端の席になった場合、後方の席へ振替対応があります。
> 前方から三角形の席が対象の模様。

これは一体どういうこと…!?
教えて浮き輪さん!!(

艦これ速報様
【艦これ】深海大サーカス後段公演も凄かったな・・・!もう1回見たいでち!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55691384.html

【艦これ】深海大サーカス後段公演「第三夜」無事に終演!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55691384.html

【艦これ】深海サーカス後段公演の物販とかはどんな感じだった?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55690806.html

【艦これ】佐世保コラボに合わせてJALとコラボだと!?提督席ってなんだ・・・? 他サーカスへの提督の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55690606.html

【艦これ】夏イベの欧州方面は3海域!などの新情報が深海サーカス昼の部で公開された模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55690520.html

【艦これ】ボクぐるみとキリン改二ぐるみのサ-カスmodeやタオルの柄が明らかに!やだかわいい・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55690079.html

【艦これ】深海大サーカス後段公演では、劇中後半部で登場する友軍艦隊の編成が変更!友軍で4隻で金剛型以外って言ったら誰だ?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55689998.html

かんむす!様
【艦これ】夏イベは3海域!!! 深海大サーカス昼公演にて発表!!!!!
http://kanmsu.com/archives/63124

【艦これ】浮き輪さん、ガチの浮き輪になる
http://kanmsu.com/archives/63121

【艦これ】コレが、ボクカワウソとキリン改二のタオル…!
http://kanmsu.com/archives/63106

【艦これ】深海大サーカス、本日の後段公演では幻のような四隻の友軍艦隊が現れる模様
http://kanmsu.com/archives/63103

【8/10後段公演初日はどうなる?】【艦これ】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」】

> 現在「C2機関」では、次期投入「新艦娘」の準備及び【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】後段公演の開催準備を進めています。

三日前の運営電文ですが、後段公演の開催準備を
進めているとの事

…ってもう開催前日ですけど!?
現在19:30過ぎ
あいっかわらず物販リストも出ていないし…
とりあえずわかっている事は、

・中西圭三が参加予定(無良提督は出ない?)
・白うさぎ役は日替わりで交代
・8/10(土)公演は、樋口達哉さん(テノール)
・8/11(日)公演は、柴田紗貴子さん(ソプラノ)
・8/12(祝日)公演は、岡本知高さん(ソプラノ)

後何かありましたっけね…?

曲とか演目?もそのままなのかしら
あえて運営が【前段】【後段】と分けているので
何かしら代わってるところはありそうな予感

あとあと、終演後のinformationもですね
佐世保イベントの詳細な情報が切実に欲しいです…!

ま、どうせ何も告知ないでしょうが(

あと艦娘遊撃隊の皆さんもですね
今度は誰が来るのかしら?
あっそういえば時雨の人来てないな…
これも運営電文で告知しないから不思議

しかし改めて、コミケ後にサーカスと見るとか
エンターテインメントの極みですね…!
見るほうはヘロヘロでしょうがw
そしてビッグサイト行ってから舞浜って結構キツイですね…
まぁこちらの主戦場が初日艦これでしたので、後は無理しないで行く感じです
んーもうコミケばっさり捨てたほうがいいのではないかと思う向きも

ホント今年のコミケも暑いんですよね
新設の南館、さすが新しいだけあって空調の効きも良いのですが
それに慣れてしまうとやっぱり蒸し暑い
まー人の多さにもよりますが

前段終了直後にも書きましたが、
結局時雨に描き下ろし絵&衣装は無いのかな?
あると踏んでいるのですが果たして…
いやもしあってグッズ化されたら戦争だな
有明海域だけじゃなく舞浜海域も激戦地とかコワレチャウ(

【艦これ】艦娘遊撃隊

近頃リアルイベントにて
素敵な笑顔と立ち居振る舞いで
人気になっていっている「艦娘遊撃隊」についてのページです
…唐突に勢いで作ってますのである日ガラッと変わっていたらスミマセン

■いつから
2018年末の大人のための年末JAZZから
今の方たちが見受けられるようになったと思います

「単純に艦娘衣装を着て公式イベントに出ている」となると、
第肆回観艦式あたりからでしょうか?

■何時会える?
艦これ運営が開催するリアルイベントに出撃なさっています
具体的に何時にどこどこで、というのは一切不明
また出撃情報について、C2機関アカウント等で発表はありません

■どんな方たち?

見ていただいたほうが早い&多くの方がアップされているのでそちらをどうぞ
#艦娘遊撃隊の結果↓
https://twitter.com/search?q=%23%E8%89%A6%E5%A8%98%E9%81%8A%E6%92%83%E9%9A%8A&src=recent_search_click&f=live

【2024/10/27追記】
一部、中の人達が判明!

・ジョンストン

渡邉ひかる様

・大和

水野 花梨様

【2023/6/17追記】
一部、中の人達が判明!

・山雲

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667557346191745026

・朝雲

津田 はるか様

【2023/1/4追記】
一部、中の人達が判明!

・蒼龍

橋本麗愛(はしもとれな)様

橋本 麗愛|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION
https://talent.platinumproduction.jp/hashimotorena

・飛龍

野村林可(のむらりんか)様
https://twitter.com/ringring0617/status/1610299415008534529

https://www.instagram.com/nomurarinka/

【2022/9/17追記】
一部、中の人達が判明!

・金剛姉様

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1570046717617401856

柴 小聖|女性タレント|所属タレント|えりオフィス|Eri Office
https://www.erioffice.co.jp/talent_female/shibakonona/

【2020/12/24追記】
一部、中の人達が判明!

・神通

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1341760535742664704

・赤城さん

真島なおみ様
https://twitter.com/naomi_majima/status/1341762857994600448

真島なおみ | 株式会社ゼロイチファミリア -01familia-
https://01familia.co.jp/talent/%E7%9C%9F%E5%B3%B6%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%BF/

・鹿島

赤池紗也加様

赤池 紗也加 プロフィール|be amie オスカープロモーション
https://beamie.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=329

【2020/9/10追記】
一部、中の人達が判明!

・榛名

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1303239332602339332

倉田瑠夏 – avex management Web
https://avex-management.jp/artists/talent/KRTRK

・大淀

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1303264511139299330

【2020/4/3追記】

一部、中の人達が判明!

・明石

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1664084237061083137

https://twitter.com/haruna_hasegawa/status/1245942384132624385

長谷川晴奈(劇団4ドル50セント)
https://avex-management.jp/artists/4dollars50cents/hasegawaharuna

・春雨

立野沙紀様

https://x.com/tateno_saki1113

https://twitter.com/saki_tateno/status/1245953510761353217

立野沙紀(劇団4ドル50セント)
https://avex-management.jp/artists/4dollars50cents/tatenosaki

【任務完了など】

・夕立

宮崎理奈(みやり)様
https://twitter.com/RINA_MIYAZAKI_/status/1303215645916504064

宮崎理奈 – avex management Web
https://avex-management.jp/artists/actor/MZRN

・霧島

小林 亜実様
https://twitter.com/kobayashiami112/status/1245914228877176833

小林 亜実 | ASIA PROMOTION
http://asiapro.co.jp/profile/%e5%b0%8f%e6%9e%97-%e4%ba%9c%e5%ae%9f/

・比叡

井川瑠音(いかわ るね)様
https://twitter.com/ikawarune/status/1478615470349885442

井川 瑠音 – ENA ENTERTAINMENT
http://ena-group.com/artist-men-women/ikawarune/

・那珂ちゃん

神沢有紗様
https://twitter.com/arisa19960608/status/1341760836642033664

神沢 有紗|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION
https://talent.platinumproduction.jp/kanzawaarisa

https://twitter.com/arisa19960608/status/1500381396044775425

・阿賀野

七尾カンナ様
https://twitter.com/nanao_kanna/status/1341761168784850947

七尾カンナ – アーティストハウス・ピラミッド
https://www.pyramid.tokyo/nanao-kanna/

https://twitter.com/nanao_kanna/status/1497759069053992966

・加賀さん

白石ひかる様

【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」-1YB3H’s Adventures in Wonderland-】
『深海道化鬼』役
で出演されていました

https://twitter.com/hikaru_sris/status/1160894986650390528

■その他

・Twitter等でアップはOKみたいです
(少なくともズイパラレッパラでは彼女たちがアップしてね~と言っていました)
・その際のハッシュタグは #艦娘遊撃隊 推奨
・深海大サーカスの時は #艦これサーカス も忘れずに
ウズメ様


・ズイパラレッパラで良くみられたアイテム等持ってもらうことはNGになってしまったらしいです…
ですのでご注意を!

naka様

■2020/1/2追記

ブラキオンⅡ様

> スキンヘッド兄貴より
> 「艦娘遊撃隊の人たちは全員艦これやってるよ」

全 員 艦 こ れ や っ て る よ
す、すごい…!どうりであの再現度

あなご様

> 氏曰く、やってみないと分からんところあるから(至言)

素晴らしいです!

【2020/2/26追記】

劇団所属らしい?

本格的な写真集を制作中です!

【2020/3/17追記】

2020/4/14(火)!【写真集 艦娘遊撃隊】発売日決定!

【2020/3/22追記】

raweel様

> 聞くと、シーパラくらいまではキャラクター性堅持の指示があったけど、佐世保くらいかはら遊撃隊がやりたい放題OKになったとか。

そういう指示があったんですね
しかし今は……!

【雪風クリアファイルと艦娘遊撃隊とコニシ山城&時雨?】【艦これ】【深海大サーカス「不思議の国の1YB3H」】

かきなぐりです!

艦これ速報様
【艦これ】夏のクリアファイル絵柄が判明!私服雪風やしーちゃんなど!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55660777.html

かんむす!様
【艦これ】本日のクリアファイル 雪風おるやん!
http://kanmsu.com/archives/62779

鹿島様

・・・(憤死
だからこういう情報をツイートで流せってんだよ運営さんよおおおお!!!!!
もー間に合わないだろうなぁ;;

狐のしっぽ様

艦娘遊撃隊が来ていた!!
くっそ早く出ていれば良かった(二度目

> 公式レイヤーさんの写真をアップするときは #艦これサーカス #遊撃隊 のタグを忘れずに

とのこと
ちょっと不明ですが、遊撃隊の方からお願いがあったのかな?

霜月みやび様

ぐあー!!!
コニシ時雨と山城だと!?
こういうのこそアップしてくれよ運営さんよお(

【終わった後もろもろ】【艦これ】ソレイユの丘&ヴェルニー公園 鎮守府瑞雲祭り「拡張作戦」ファイナル

「艦これ」鎮守府第三次”瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーハ?ラタ?イス特設泊地 開催記念 【拡張作戦】in 横須賀泊地|イベント|横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」

https://www.cocoyoko.net/event/kankore-zuipara.html

今回の拡張作戦ですが、不参加です

温泉とヴェルニー公園は気になったのですが、
ともかくゲーム内イベントを進めないと日数的にヤバイので…
ですので、界隈および皆様の発信中心に拾わせていただきます

の前に雑感
結局当日になっても物販リストはありませんでしたね
しかも販売数が非常に少なかった模様
せっかくレッパラ千秋楽で描き下ろされた曙が…

事後物販はあるのかどうか

個人的にはレッパラステージイベントでの
藤田咲さん描き下ろし絵がグッズ化されなくて
嬉しい反面、とても悲しいです…

買いに行く労力を避けることができたことと
絵が世に出回らなかったことの悲しみという複雑な気持ちが入りまじり(長い

レッパラ千秋楽で終わっておけば綺麗に〆れたものを…
まぁある意味艦これらしいといえばらしいのですが

馬鹿☆旦那様

ウミノ瑞雲様

https://twitter.com/kado_busdev/status/1137677544885374977

マスコット枠をぽっと出のカワウソに奪われた憐れな救命用具様

けんたろ提督様

狐のしっぽ様

WBOX様

べる様

bitmask様

https://twitter.com/bit_mask/status/1137171827233443841

…これ、真ん中あたりに「艦娘遊撃退」って書いてありますねw
撃退してどうすんねんというwww

ヴェルニー公園でも悲しい事に

イリーニャ様

https://twitter.com/FDKno2/status/1137722652276092929

ビ∩(  ・ω・  )∩ギ様

https://twitter.com/bigi415/status/1137521302380503041

正に物売るっていうレベル
ズイパラレッパラであれだけの人が並んだ実績があるのに
なぜ極少量の販売なのか…

製造が間に合わないだったら売らない方が良かったレベルですね…

艦これ速報様

【艦これ】今日も時雨さんと春雨さんが出撃!ソレイユの丘は賑わってる感じだな
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55420753.html

【艦これ】白露型艦娘が温浴施設で癒やしてくれる!「鎮守府第三次瑞雲祭り拡張作戦 ~最終作戦の湯~」に行ってきましたフォトレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55418537.html

【艦これ】ソレイユの丘上空に鳶を確認!対空警戒も厳に!・・・ソレイユはE2だった? 他ソレイユの丘に出撃した提督まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55416565.html

【艦これ】本日のソレイユの丘、天候も悪い中バスの始発前までに100名以上の提督が集まっている模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55416133.html

【艦これ】「ソレイユの丘」温浴施設で展開する「最終作戦の湯」の明石さんポスター公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55411890.html

※このポスターの販売はなかったんですよね…モッタイナイ

あ艦これ様

【艦これ】瑞雲の湯に提督たちが列を作る
http://akankore.doorblog.jp/archives/53457738.html

【艦これ】「ソレイユの丘」「ヴェルニー公園」で本日より最終作戦が開始!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53450375.html

かんむす!様
【艦これ】瑞雲の湯の並びやべえw
http://kanmsu.com/archives/60497

【艦これ】ソレイユの【最終作戦の湯】が好評だったら次はどこかの温泉地とコラボしそうだな
http://kanmsu.com/archives/60446

【艦これ】瑞雲バーガーを補給する際は、急降下に対する「対空警戒」も厳に!お願い致します!
http://kanmsu.com/archives/60443

【艦これ】拡張作戦ラスト2daysはソレイユの丘【最終作戦の湯】で瑞雲祭りの汗を流そう
http://kanmsu.com/archives/60410

【艦これ】アルパカホット…カピオカコールド…だと!? 今週末ソレイユの丘に投入! 
http://kanmsu.com/archives/60369