2021年 令和三年度のC2機関、4/1ご報告

以下怒涛の発信
先日に続き、もうちょっとまとめるか
分散して発表して欲しいところ

ですが
リアイベ関連が多く
久々にエネルギーが湧いてきました

数が多いので、
最後にC2機関ツイートを貼ります

まず
拙いまとめで恐縮ですが箇条書き

・今月4/23で「艦これ」は八周年、九年目の海に抜錨
・呉鎮守府エリア 今年【秋】全力展開
・【大和ミュージアム】に加え、【入船山記念館】ともコラボ
・大和ミュージアムのお土産に八周年記念限定お土産投入予定
・佐世保の皆さんからもお誘いあり
・西肥バス「さいちゃん」は、今年本格始動予定
・横須賀そして舞鶴の皆さんとも、色々とお話
★【秋刀魚祭り2021】リアルで広大な場所で
★若菜さん 今春から、艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定
・関係者/社への誹謗中傷や業務妨害行為 順次粛々と対応
・業務妨害・名誉毀損を行っていた相手に対して、不法行為に基づく損害賠償金300万円の支払い義務を負わせる事で確定
・「神戸かわさき造船これくしょん」にて問題となった相手に対して今春中に裁判を提起する運び
・【海の画集】ウィークリーランキング「総合」1位(楽天
・【海の画集】本日より様々なお店で一般予約開始
・【カレー機関】7th拡張作戦 ZECOさん描き下ろしの「Washington」春のお出掛けmodeも
・【カレー機関】8th 特に4/22・23・24は、八周年前夜祭・当日・後夜祭を準備中
・改二改装艦 比較的小型の【航空母艦】
・C2機関【1MYB】のZeppツアー、開催状況が整えば2021年【夏】以降にツアー展開予定
・【1MYB】最新1MYBのアルバムも制作 決定レーベルは【avex trax】
・「カレー機関」お土産 C2機関パン2021型、カレー機関パン2021型
・C2機関 DMMと早ければ今年度、新しい”食べ物”関連の新プロジェクトを共同で立ち上げ予定
・缶娘 今夏新作二種を投入予定 ソフトドリンクも鋭意企画中
★令和三年度後半…2022年に…鎮守府【瑞雲祭り】の開催を模索

あまりに多いので
3つに絞って取り上げます

の前にこれだけ
横須賀、呉、佐世保、舞鶴
旧四鎮守府
全てでリアイベ開催となると
本当に胸が熱いですね
リアルマネーは相当やばいことになりそうですが

さて3つ

★【秋刀魚祭り2021】
これには思わずニッコリ
広大な場所で思う存分サンマを喰らい
艦娘音頭を踊りたい
場所は第一回秋刀魚祭りと同じく
臨港パークを希望します

★宮川若菜
まじか
正直このまま…
という可能性もありえたので
無理せず少しづつで!

★【瑞雲祭り】
来年開催および模索中ではありますが
これまた艦娘もとい瑞雲音頭を楽しみにしています
同レジャーパーク?でのジェットコースターも
密かに楽しみ

> また、皆さんとお祭りができる日を、楽しみにしています!

こちらこそよろしくお願いいたします!

艦これ速報様
【艦これ】今年は秋刀魚祭り開催するのか!広大な場所ってどこでちかね?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873694.html

【艦これ】複数の比較的小型の航空母艦に改二改装準備!?一体誰なんだ・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873732.html

【艦これ】C2機関「1MYB」のZeppツアー、開催状況が整えば2021年夏以降にツアー展開予定など! 2021/4/1運営ツイートまとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57872881.html

【艦これ】第八駆逐隊各艦やタシュケントなど声を務める宮川若菜さん、今春から艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57873000.html

あ艦これ様
今年度、C2機関とDMMで食べ物関連の新プロジェクトを立ち上げ予定
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625921.html

【艦これ】複数の比較的小型な航空母艦の改二実装が準備中!
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625814.html

【艦これ】今秋はゲーム/リアルの両方で秋刀魚祭りを開催予定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625663.html

【艦これ】長期療養していた宮川若菜さんが今春から収録を再スタート
http://akankore.doorblog.jp/archives/55625661.html

かんむす!様
【艦これ】瑞雲祭り2022年開催か…!
https://kanmsu.com/archives/95896

【艦これ】DMMと新しい食べ物関連の新プロジェクトだって!? 何が始まるんだ?
https://kanmsu.com/archives/95892

【艦これ】比較的小型の【航空母艦】改二を複数準備中 誰が来るかな?
https://kanmsu.com/archives/95890

【艦これ】運営より、4/1のご報告
https://kanmsu.com/archives/95888

【艦これ】「秋刀魚祭り2021」ガチで今秋開催キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://kanmsu.com/archives/95883

【艦これ】長期療養をしていた声優の若菜さん、今春から艦娘の声の収録を少しずつ再スタート予定!!!!!
https://kanmsu.com/archives/95881

【艦これ速報様】【艦これ】呉、舞鶴、横須賀しか知らんけど、佐世保って楽しいんかね 他呉氏

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57768467.html

TBSで呉氏が出た模様
当然のごとく見逃しました

> 298: 名無しさん@おーぷん 21/03/02(火)21:52:00 ID:I5.er.L45
> お前ら知らないかもしれないから教えといてやるけど
> 呉氏は艦これとなんの関係もない呉市のご当地キャラなんだぞ

リアイベ時
いることにもはや何の疑問も
抱かなくなりましたね

さてさて
貼られている写真を眺めているだけで
思い出が甦ります

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年03月03日 21:26 ID:nAHCgUd30
> 提督としては東公園とセイルタワーの訪問は義務であると考える
>
> ちなみに佐世保は大和型の入居ドックを用意したが、武蔵の建造ドックは長崎市の方だからな
> 三菱長崎造船所の史料館マジオススメ

武蔵の建造ドック
一度は見ておきたいです

三菱重工 | 長崎造船所 史料館
https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/nagasaki

> 史料館の見学方法
> 個人(専用シャトルバス)
> 史料館は工場内にあるため、個人のお客様は専用のシャトルバス(長崎駅前~史料館の間)でご来館下さい。

> 見学者は、電話でシャトルバスの予約をして下さい。シャトルバスの時刻は下記の通りです。
> 所要時間は、移動時間(往復)約40分+見学時間約50分の約90分です。

ほー
個人で行く場合は
予約必須なんですね

> 誠に勝手ながら史料館の建物工事のため、2020年4月1日から休館とさせていただきます。

うわああああああ

行けるうちに行っておかないと
次行ける保証は無いという見本

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年03月03日 21:46 ID:S.nT3QwN0
> 個人的な感想としては、
> 観光なら、呉>横須賀>佐世保>舞鶴
> グルメなら、佐世保>舞鶴>呉>横須賀

観光
佐世保かなり良いかと
グルメ
四市とも海に面していますし
それ程差はないのかなと思います

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年03月04日 06:49 ID:0ll.pPzU0
> 意外と交通の便が悪いのが舞鶴
> 意外と交通の便がいいのが佐世保

舞鶴は空路が無いのが痛いですね
昔は東京~舞鶴の高速バスがありましたが
運行終了;;

京都交通株式会社:information:東京線(シルフィード号)運行休止のお知らせ
http://www.kyotokotsu.jp/information/1903tokyokyushi.html

【PV】【日本遺産】鎮守府 横須賀・呉・佐世保・舞鶴 ~日本近代化の躍動を体感できるまち~

旧軍港市日本遺産活用推進協議会様

うっわー
センスある動画

ストレートな意見を言ってしまうと
四市とも海に面し風光明媚
海の幸も豊富で料理が旨い
それだけでも
十分行く価値のある土地だと思います

今すぐ旅立ちたくなります

各都市紹介ナレーションを書き起こしました

横須賀

> 三浦半島の中心部にあり、美しい海や緑豊かな山など
> 自然と近代化遺産が残ると共に
> 最先端の研究機関が集結する
> 歴史や自然、産業技術を感じられる
> 観光都市です。

> 瀬戸内海に面する陸地部と
> 倉橋島や安芸灘諸島などの島々で構成され
> 暖かく穏やかな気候と豊かな自然環境に恵まれた
> 観光都市です。

佐世保

> 日本本土の最西端に位置し
> 自然が美しい西海国立公園九十九島
> 日本最大級のテーマパーク
> ハウステンボス等がある
> 国際観光都市です。

舞鶴

> 日本海に面する港町で
> リアス海岸特有の美しい地形や
> 綺麗な海が魅力
> 京都や大阪の中心部にも近い便利さと
> 都会にはない自然・歴史・文化が感じられる
> 観光都市です。

ほー
いずれも〆は「観光都市」なんですね
興味深い

今の気持ちでは
舞鶴
もう一度冬に訪れて
雪と海鮮を堪能したいです

ホテルハーバー横須賀様

最初に知ったのはこちらでのご紹介なのですが、
動画5分あるとついつい再生が億劫になりスミマセン

舞鶴地方総監部の「舞ちゃん」によるDDG「あたご」の紹介が公開されました!

舞鶴地方総監部【公式】
https://twitter.com/JMSDF_mrh/status/1269072486324289536

DDG-177あたご

こちらには、昨年10月横須賀での
【令和元年度自衛隊観艦式の中止に伴う艦艇の公開について】
で乗艦してきました

河野息吹様

あたご侍さんお元気かしら
私も撮影させていただきました
ご本人があたご侍と名乗っていらっしゃいましたねw

というわけで
このバーチャル見学
目新しいのはないかな
と決めつけていました


開始直後のタラップを登るところ
あのときの思い出が蘇ってきました
メッチャワクワクする
そうそう、登りきったところでしっかり挨拶もしました
右舷を艦首側に移動して外の景色は

今更ですが、ここは舞鶴
周りの景色、こうなってるんですね
まだ行ったことがないので新鮮です

DDH-181ひゅうがも見えます
でけぇな
20倍双眼鏡も見た!
違う艦だったかな?
メッチャ遠くまで見えるんですよね
下の景色を見る
そうそうすっごく高くてですね

ってもう終わり!?

あっという間でした

また行きたい思いが爆発
コロナが落ち着いたらどこかに突撃したい

っとと、舞ちゃん
流石にCVは無しでしたね
あと、無難な性格のようです

まだまだデータが足りない
あたごの続きや他の艦も見たいですね!

かんむす!様
【艦これ】舞鶴地方総監部の「舞ちゃん」によるDDG「あたご」の紹介が公開されました!
https://kanmsu.com/archives/79137

C2機関が協力している舞鶴地方総監部さんの新しい仲間、舞ちゃんが公開されました!

舞鶴地方総監部【公式】
https://twitter.com/JMSDF_mrh/status/1262216351805927424

パッと見
幼い!?これ大丈夫か
と思いましたが、
全身像を見るとそこそこ身長ありそう

名前と相まって可愛らしいですね

ふと思ったのですが
CVとかつくのかしら
いやまさかな

残りの地方隊

横須賀地方隊
佐世保地方隊
呉地方隊
大湊地方隊

も期待してしまいます!

かんむす!様コメント一覧

> 29 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/05/18(月) 18:44:53 ID:MxNzA2MzY ▽返信する
> 舞だ、しばふ村をやっておる。
>
> 31 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/05/18(月) 19:25:39 ID:Y0ODQwMjM ▽返信する
> 幾ら強化人間とは言え、歩兵がキックで空中要塞を蹴り殺すゲームはちょっとw

最初、「??」でしたが
歩兵がキック辺りで気づいて
吹き出しました
芝村さんちのヒーローかww

【艦これ】ついに舞ちゃんの全体像が来たか!やっぱりしばふ氏の黒髪娘は素晴らしいな!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56769581.html

【艦これ】舞鶴の「舞ちゃん」の全体像が公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56769546.html

あ艦これ様
【艦これ】舞鶴地方総監部の「舞ちゃん」が公開!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54634346.html

かんむす!様
【艦これ】舞鶴地方総監部の舞ちゃん、ついに公開!!!
https://kanmsu.com/archives/78253

C2機関に公式ご依頼があり、舞鶴地方総監部のキャラクター:舞ちゃんの投入にご協力しています。

> ご協力しています。

この部分
上手く説明できませんが、
何か違和感を覚える言い回し

話を戻して

思ったこと

「C2機関に公式ご依頼があり」
この部分がデカイ
他、例えば 横須賀・呉・佐世保は?

公式ご依頼があり か
すごいことですね

> 舞鶴地方総監部のキャラクター:舞ちゃん

舞鶴地方総監部【公式】様

こちらのアイコン
足元だけですがカラーの絵になっていますね
塗りから判断するに
絵師はしばふニキでしょうか

どういう経緯で依頼があったのか
気になるところです

去年のグリーンフェスタでも
C2機関が絡んでいますね
ここら辺り?それとももっと前から でしょうか

舞鶴地方隊:トップページ
https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/

お知らせ

> グリーンフェスタ延期について
> 5月16日予定されていたグリーンフェスタ2020は延期となりました。

本来なら、
この時に発表&お披露目 だったのかなぁ
コロナ;;

あとは横須賀呉佐世保でも
同じ用に何らかの話があるといいなぁ
もう進んでいるのかな?

防衛大臣と防衛副大臣
お二人のTwitterでなにかあるかな?
と思いましたが現時点では何もない模様

舞鶴でも公式リアイベが?という期待が

私としても大賛成
まだ全然堪能できていないので、
いつかの機会にリベンジしたいです
そして海の幸をたっぷり味わいたい!です

艦これ速報様
【艦これ】公式コラボで舞鶴リアイベが行われる可能性もあるのかな?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56747386.html

【艦これ&一般】海上自衛隊舞鶴地方総監部に新たな仲間が・・・!C2機関が舞ちゃんの投入にご協力!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56752962.html

あ艦これ様
舞鶴地方総監部のキャラクター「舞ちゃん」がC2機関協力の下で投入!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54618988.html

【艦これ】2019年 艦これリアルイベント ランキング

2020年も既に3月下旬ですが、
思い立ったが吉日

どれもこれも濃密なイベント
ここは敢えて自分の中での
順位をつけてみようと思います

候補:
新春武道館JAZZ、2月舞鶴砲雷撃、
第五次三越コラボ、各種砲雷撃、ズイパラレッパラ、
深海サーカス、130thsasebo2019、フリートウィーク、
albaorizzonte様演奏会、カレー機関

■第5位
130thsasebo2019

佐世保イベントがこの順位という
2019年のイベントは
どんだけ濃かったんだ!?という
驚きが自分の中にあります

広瀬香美さん&1MYB初お披露目のライブ、
軍港クルーズなど
楽しい思い出は一杯あります
が、
2018年の佐世保鎮守府巡りで
一度訪れていることもあり
個人的第二の故郷として
もはや定着しつつあり
敢えて言えば、その分衝撃的な思い出が
なかったということが
この位置についての理由です

また訪れるし!

■第4位
2月舞鶴砲雷撃

往路でのトラブルから始まり
特に前夜祭は割と残念な思い出になりましたが、
何といっても初一人旅ということで
とても印象に残っています

舞鶴の街並みや赤レンガ倉庫で
コミケ並みの人の圧縮
突然降る雪

懐かしい

冬の日本海は日本人のDNAに深く根付いている
と思います

個人的には、
皆でワイワイ楽しい旅よりは
一人で色々大変な思いをした方が
より記憶に残ります

舞鶴は不完全燃焼ですので、
機会を見つけて是非リベンジしたいです
途中の京都もまた行きたい

■第3位:ズイパラレッパラ

我ながら記憶を整理していて
佐世保より上なのか?
と思わずにはいられなかったです

何がそんなに強かったのか?

なんといってもi-dep様のBGM
特に「Rainbow」ですね

メロディがいつまでも脳内に残っています
あの曲を聞くだけで、
島内の様子が脳裏に思い浮かぶんですよね
初夏の爽やかな夏空、周りを歩く提督たち、
海からの潮風、ボクカワウソetc……

改めて音楽の力は非常に強いと思いました

また、個人的には
リヴァイアサンやブルーフォールなどの
絶叫系マシーンを堪能できたのも大きい

遙かな昔の子供のころから
こういうのは大の苦手でしたし、
また高所恐怖症なので、今までは
何が楽しいのか全くワカラン状態でした

が、
同行者さんの付き添いで渋々乗ったら
さいっこうに楽しかった!!

あの、
それぞれ天高く最高地点に向かうまでの
ゆっくりとした動き
振り返るだけで手に汗がにじんでガクガク震えそうになります

そしてその後
宙に投げ出される浮遊感
思い出すだけでもゾクゾクする快感が
沸き上がります

そういった新たな体験&発見があったのが大きい

夜戦艦娘音頭もたしかズイパラからでしたかね
大体20時という、遠方イベント地での
なかなか厳しい開始時間ですが、
ペンライトの光で満たされるのは趣き深いです

ステージイベント自体も
加賀さん井口裕香がきたり
金剛姉様東山奈央がきたり

艦これ初期からの人気艦娘の中の人が参加されたのもデカイ

藤波べっちが金剛姉様東山奈央の周りを
「鳥海さん鳥海さん!」とぐるぐる回って
東山奈央が鳥海ボイスで答えたとき
すぐ傍で
熊野制服を着た
鳥海嫁のブリドカットセーラ恵美さんが
悶えていたのが忘れられないですw(情報が多い

■2位:
albaorizzonte様演奏会

1位と接戦です
当初はこちらを と思いましたが、
ほんの僅かで2位です

こちらの演奏会は当時の個人的状況に
拠るところも大きく

演奏会が終わった帰路の電車の中で
抑えきれず泣いていました

130thkure2019不参加による
余りの悲しみから
一時は艦これ引退もうっすら考えていた中、
こちらの演奏会を鑑賞いたしました

原曲に忠実な
正に、自分が望んでいた演奏

および

演者様の艦これ愛

それぞれ艦娘や提督、妖精さんの衣装での参加
艦娘音頭複数回
沈メタルもあり

本当に救われました
思い出すだけでも目頭が熱くなります

呉イベントに微妙に日程が重なってしまっていましたので
鑑賞された方が少ないのが
本当に悔しい

次回ありましたら、必ずまた行きます!!

■第1位:フリートウィーク

2位と僅差です
本当に
どちらも1位でいいかなという気持ちですが
こちらを1位にします

(艦これ主体のイベントではないのですが、
ガッツリコラボしたということで)

護衛艦
目の前にあるリアルな大きさ
全身で感じるその存在感

圧倒されました
そして少年のようにワクワクしました

単純に、
こんなデカい鉄の塊が
海の上に浮かんで動くという事実だけで
感動を覚えます

艦これのイベントに参加しなければ、
生涯その感覚を覚えることはなかったでしょう

往時の少年たちも、船を前にして
きっとこんな感情を持ったんだろうな
と思いました

あの戦いが終わった後、70年余

あくまで私の感触では、
護衛艦や海上自衛隊に触れることに
どことなく後ろめたさをおぼえつつ
ニュースなどの報道の影響により
どちらかというとマイナスなイメージを
持っていました

それが一変しました

空bゴホンゴホン
ヘリ搭載護衛艦いずも
かの航空母艦加賀とほぼ同じ全長
艦これで得た知識ともつながり

艦娘遊撃隊の乗船に居合わせたことも
空母信濃でガッツリ飲んだことも
ホテルハーバー横須賀様に泊まったことも
全て含めて良い思い出です

以上で終了です

2020年3月
新型コロナウィルス感染拡大により
艦これリアルイベントも難しい状況になっております

まずは一刻も早い沈静化を願います
そしてその後に

誰も体験したことのない
艦これらしいリアルイベントが開催される日を
待ち望んでおります

※各イベントの感想はこちらのページにありますので、
よろしければどうぞ

【艦これ】横須賀鎮守府および舞鶴鎮守府絡みのイベントはいつ?

今月の130th SASEBO 2019、
および
来月の130th KURE 2019で大盛り上がりの中

横鎮および舞鎮はいつなんだろう…?ということで
とても今更ですがちょっと調べてみました

横須賀鎮守府 – Wikipedia
・1884年(明治17年)12月15日 – 東海鎮守府(横浜所在)、横須賀に移転し「横須賀鎮守府」となり、横須賀造船所をその所属とする。

舞鶴鎮守府 – Wikipedia
・1901年(明治34年):開庁。

ですかね?

うーん計算がめんどくさい!(
のでこちらのサイトを参考にさせていただきました

【みんなの知識 ちょっと便利帳】明治は今から何年前? 明治は今年の何年前?
https://www.benricho.org/nenrei/nannenmae_meiji.html

横鎮…135 年前
舞鎮…118 年前
(いずれも2019年 現在)

なるほど…

となると横須賀は今年無いとなると5年後?舞鶴は再来年にイベントがあるのかな?
というかもうやって欲しいですね…!

つーかあれですね
別に開庁何周年に合わせなくてもいいからやればいいのに…

…来年は4鎮守府横断イベントで!!(交通費

【前夜祭の様子】砲雷撃戦よーい!51戦目 舞鶴(2019年7月14日 開催)

あ艦これ様
【艦これ】提督たちが続々と舞鶴に集い始める
http://akankore.doorblog.jp/archives/53590125.html

かんむす!様
【艦これ】Twitter見てるといろんな提督が同じ店行ってて突発OFFでも起こりそう
http://kanmsu.com/archives/61942

なぐも様


ああ
ああああああああああああああああああああああああ
(崩れ落ちる音)

これ
この雰囲気
これこそ、本当に参加したかった舞鶴砲雷撃前夜祭…

今年2月に参加した時は不幸が重なり個人的には大失敗だったので、
今回の雨ゆえの前夜祭アーケード開催はただただ羨ましい
こんなの絶対楽しいやん…
大後悔時代突入である

ワイ氏、悲しみと怒りのあまり来年2月の砲雷撃に合わせ
宿を予約しようとするもネットではすべて埋まっている?らしく
無事憤死

もういい、この思いは佐世保にぶつけるしかない

うーん、運営も舞鶴で何か公式イベントやらないのかなぁ?
舞鶴は完全に砲雷撃のイメージが定着しちゃってますね
折角だから四鎮守府を制覇して欲しいですね…!

終了後もろもろの情報など【艦これ】砲雷撃戦!よーい!四十七戦目 舞鶴(2019年2月10日)

情報収集などともかく手間がかかり
1月以上経った今もまとまる気配が無いので途中ですがアップします

前夜祭泥酔の件・実行委員会について・他サイト様の感想 です

■前夜祭泥酔

全部twitterしか情報源が無く…また、申し訳ないのですが掲載は時系列順ではないです

https://twitter.com/hatori_piyoko/status/1094978942266568705

https://twitter.com/hatori_piyoko/status/1094985176579330048

https://twitter.com/katsuosan17sai/status/1095277822904459264

https://twitter.com/hikaruphotgraph/status/1095609709501997056

https://twitter.com/asiihotmiushi/status/1095222967573704706

https://twitter.com/o_kana614/status/1095239882857836544

気になったツイート

■実行委員会

ものすごい参加者来場で嬉しい気持ちはわかるのですが、
主催者側からイベントに関する注意発信みたいなのが無いのが気になりました
「場内が大混雑している為、規制入場しています」とか
「場内進行方向を一方通行にしています」など

実際、前にも後ろにも進めず、これで人が倒れたら将棋倒しになるなと思えたときがありましたし

また、前夜祭泥酔の件も、主催者側から今もって何も触れられていないのが…
各自自己責任と言ってしまえばそうなのですが、
先ず起こってしまった事実と各自の自制を促す発信はあってもいいのかな、と

https://twitter.com/J1Y7e0I1HShqkeq/status/1094808405632372738

> 大量収穫ホッカイロww
> 薄着のレイヤーさんが落とされたのかな⁉️(どこに貼ってた💖妄想に発展)ww

スタッフさん?でしょうか
自分が気にしすぎですかね…この発言はスタッフとしてはちょっと

■他サイト様の感想

yet another 舞鶴電脳工作室様
艦これイベント 砲雷撃戦よーい!47 舞鶴市赤れんがパーク五号棟 2019/2/10(日)
https://ameblo.jp/fm7811/entry-12439199083.html

ぺーはー雑記様
【舞鶴】参加者の急増でC敗北【砲雷撃戦四十七戦目】
http://potenzh.blog.fc2.com/blog-entry-89.html

ムイ様
2019/02/10 同人誌即売会「砲雷撃戦!よーい!四十七戦目(舞鶴)」に一般参加してきた
https://kuramiya2.hatenablog.com/entry/2019/02/11/222012

キニナルベル様
【艦これ】2019年冬の舞鶴砲雷撃戦!よーい!に行ってきたよ!!
https://kininaruberu.com/kancolledoujin/maiduruhourai2019winter

舞鶴砲雷撃戦47の最大手待機列運用で何が起きていたか
https://togetter.com/li/1318782

結局、会場キャパが狭すぎるってのがあると思います
それについては明るい展望が

赤れんが倉庫、カフェやホテルに 京都・舞鶴でパーク整備 : 京都新聞
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20180519000065