【感想】カレー機関 28th Sequence【後段作戦】2023年11月22日(水) 開演 16:30 1F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月22日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

悲しみと満足感
この2つが混ざりあった回でした

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 18度
晴れ
雲一つ無い快晴
だいたい悪天候なカレー機関という
私にとっては珍しく良い天気

暑くも無く寒くもない
11月にしては過ごしやすい気候です

■前半
春雨さん

開幕説明
春雨さん

→グッズですが
→1?番の時雨姉さんのバッチと
→(あと何かが)バツが付いていますが
→在庫復活しました

時雨姉さん呼び
良い

春雨さん
ほとんど会話は発生せず です
前半
1Fフロアはとても静かでした

春雨さん・カレー機関員さんはおろか
提督同士も
会話がなかったんじゃないか?
くらいでした


違うか
1~4番提督と
5番提督は
話していたかな?

春雨さん
確か
播州一献かな?
注いでもらった後
シールを受け取っていません

少し経過してから
春雨さんすみません!
先程注いでいただいた日本酒の
シールをまだ頂いていないのですが……
と話しかけます

春雨さん
→あ すみません!

時雨パーカーの
右ポケットから
おもむろにシールを1枚
取り出されました

ほぅ
そこから取り出すのか
と思いました

交代間際
ようやく食も
落ち着いてきて
春雨さんを見ることができました

むむむ
白露型のスカート
結構短くないです??

もちろん
そんなことを口に出せるわけもありません
一人
考えていました

前半後半交代時

春雨さん
とても無難な挨拶をされます

2Fへ上がる前
シュビっと
敬礼を行います
カワイイ

春雨さんとは
ついぞ
会話が発生しませんでした

しかしながら
実は
結構春雨さんに感謝しています

何故かというと
シール
実は
私が密かに欲しい
と思っているシール
春雨さんが
割とピンポイントで
配ってくれるからです

今回でいうと
熊野丸
秋刀魚祭りmode
前回入手できませんでした
今回手に入らなかったら
トレードしてても
手に入れるつもりでした
それが
春雨さんから
早い段階でいただくことができました

ヨカッタ

これで
心理的に大分余裕ができました

春雨さん
いつもありがとうございます!

■後半
明石さん

明石さん
登場後
1~2番提督に対して
→後段も当たったんですねー!
と話しかけていました

見ると
1~2番提督は
女性お二人

むむっ
もしや
声の妖精さん??
凝視しました
おそらく違うかなぁ

その後も
話が盛り上がっているようで
明石さん
5分くらいかな?
留まっていました

いいなぁ

明石さんも
パーカーを着用
→サイズ確認せずに着ちゃいました!
そして
結構大きめなサイズらしく
なんだっけな、
横の部分が~
というような話をされていました

明石さん
チーズおろし時
チーズがない
ということで
待ちます

その間
明石さん
手持ち無沙汰な感じ
話しかけようか迷いました

いつチーズが来て
おろしが開始されるか
わからない
そのため、ここは我慢しました

やがて
チーズおろし

やっていただきます

上手い!
春雨さんと同じく、
ほとんど器から溢れません

これくらいで!
と明石さんが切り上げようとします


もう少しお願いします!
前に山雲さんにやっていただいたとき
すごい量をおろしてもらいまして……

すると
明石さん
もう少しだけ
おろしてくださいました

思わず
熟練機関員さんですねと
呟いてしまいました

チーズおろしが終わり
引き上げようとする瞬間
明石さんに話しかけます

今日は11/22
いい夫婦の日
前、赤淀編成でした
ので
今日も赤淀なんじゃないかと
期待していました

明石さん
この時
大げさかもですが
一瞬、苦悶を表情を浮かべました

明石さん
→すみません……
→うちの大淀が滅多に来なくて
→後で言っておきますね!


いえいえ!
勝手に期待していただけなので……

そうです
実は
2年前の11/22
カレー機関初?の
明石・大淀編成でした

それを受けて
実は今日も
そうなるんじゃないか?

こっそり期待していました

残念ながら
そうならなかったわけですが
明石さんのセリフ
「うちの大淀」
このワード
完全にご夫婦の口調でした
それが聞けただけでも
来た甲斐があったかなと思いました

やがて
明石さん
改修成功です

ゲーム中のBGMを再現してくださいます

こういうところ
さすが明石さんです!

その後
やっぱり
結構酔いが回ってきたのか
明石さんに
どうしてそんなに素敵な笑顔が
できるんですか?と
聞いてしまいました

明石さん
心底戸惑った様な
はにかんだ笑顔で
→ええっとー……
→不思議な力ですね

仰ったかな
ちょっと
ここなんと言ったかは
正確に覚えていません

明石さん
→艦娘はこの笑顔で提督を~
と仰っていたような気がします

正確に覚えていない
自分の鳥頭を嘆くしかないです


あまりの眩しさに
明石さんを直視できません

またまた
応えてしまいました

お恥ずかしながら
これも事実です

すると
明石さん
→では、私が提督を直視しますね!

こちらを
まじまじと見つめてきます

やめてー
とばかりに
おもわず顔をそらしてしまいました

明石さんに
直視されて平然としていられるほどの
胆力は私にはありません

明石さんの笑顔
眩しい
人を惹き付ける輝き
まさに
太陽のようです
私には
眩しすぎるくらいです

■カレー機関員さん

僅かながら
お話できました

ボルドーさん

会計確認のときかな?
カレー機関員さん

ネイル
とても鮮やかな
深い赤色?でした

思わず聞いてしまいした


れーかさんすみません!
ネイル、深みのある
とてもきれいな色ですね
何色なのでしょうか?

カレー機関員さん
→えっと……
→ボルドー色?でしょうか

ボルドー色
今思えば
色のたとえとしては
結構極端なワードだと思います

ただ
ちょうどというか
ワインに飢えていた私にとって
干天の慈雨のごとく
すっと染み渡りました

ボルドー色!
素敵ですね
とおもわず口からでてしまいました

ラストオーダーかな?
雅楽代を注いてくださった
カレー機関員さん


この方
春雨さん(妹)さんです

注ぎ終わったあと

れーかさんすみません……

やっぱり春雨さんに似ていません?

またまた聞いてしまいました

カレー機関員さん
まさに
笑顔が溢れるという感じで
→いえいえ!


春雨さんの妹さんだったり
しませんよね?

カレー機関員さん
→とんでもないです!
→……前にもお話されましたよね?


これには
私自身が
驚かされました

確か話したのは
2ヶ月以上前
その話を覚えていてくださったとは

れーかさんにとって
ご迷惑じゃなければ
良かったのですが
と思いつつ
おべっかでもなく
似てる
と思いましたので
そこは単純に嬉しく思いました
人に覚えてもらえるのは
やっぱり嬉しいものですね

最後の方
春雨さん(妹)さん

今回不参加の
6・7・10番提督席に配膳された
前菜類を下げています


れーかさんすみません!
その下げようとしている前菜類なのですが
れーかさんたちで
食べる
というふうになるのでしょうか?

カレー機関員さん
→いえ、ほとんど廃棄しますね
→ちょっとだけ食べますが……

ウワー
廃棄しちゃうのか
もったいない

まぁ
1時間以上
手つかずだったわけですし
色々な観点から
廃棄せざるを得ないかもしれません


もったいないですね……

カレー機関員さん
→そうですね
→仕方ないですが、廃棄しちゃいます

致し方なし
ですね

■提督談義

10番提督
欠席です

実は
入店前の確認時
9番提督が
私のちょうど前で
受付をされていました

その際
「相方は急用(ちがったかも)で来れず~」

いつものオニーサンに話しているのが
聞こえてきました

その時は
可哀想に
と思いました

9番提督

受付の際
私の前に対応していた方です

まさか
私の隣の方とは

というわけで
右隣の提督が不在でした

加えて
左隣りの
12番提督

ご自身から話を振ってくる
という方ではなく
であれば
こちらから話しかけよう
と思っていました

そして
最後の方
ダブったシールを並べて
なにか交換されますか?

と言ったところで
明石さん
クローズの挨拶です

ええっ
思わず時計を見ます

17:50ごろ
まだ早いような……

その時
何を勘違いしていたのか
18:00ごろ終了と思っていました

完全にペース配分を間違えました

ああああああああああああ

12番提督にもお詫びします


すみません……
もっと早く話しかけるつもりが
終盤間際になってしまって

12番提督
いえいえ、大丈夫ですよ

うーん
なんで終了時間を18時頃と
勘違いしたのか

自分でも
首をひねるしかありません

■料理&お酒

常設メニューを除き
日本酒
ほぼ制覇できたかと思います

これも
私にとって
異例のことです

なぜなら
日本酒
慣れたとはいえ
進んで飲むお酒ではないからです
しかも
れーかさんもいない中という

よく頑張ったなぁ
と思います

・他のテーブル
5~8番テーブルかな

ズイカ
と言う言葉が
3回くらい聞こえてきました

ズイカ
なんだろう?と思ったのですが
初日気になる情報
瑞花
取り上げていたのを思い出しました

あー
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
うたしろのことでしょうか

れーかさんたちも
ズイカ
でオーダーを受けていました

通じているのなら
いいのかな

■お酒

・播州一献【純米】超辛口

【公式】山陽盃酒造株式会社 | 日本酒「播州一献」、シードル「ロンロン」醸造元|通年播州一献 超辛 純米
http://www.sanyouhai.com/product/banshuikkon-junmai-chokara/

正直
雅楽代が一番美味しい
と思えていました
その為
頼まなくてもいいかなぁ
と考えつつ

折角だし注文してみるか
と言う気持ちになりました

一口

うおっ!?
これ好き

ちょっと説明が難しいのですが、
やっぱり雅楽代の方が美味しいかもしれません

ただ
この超辛口
私が「好き」という味わいです

なるほど
自分は辛口が好きだったのか

自分のことながら
それを知ることが出来たのは
大きな収穫でした

・紀土【純米吟醸】しぼりたて

紀土 純米吟醸 しぼりたて 720ml | 紀土(平和酒造) | 酒専門店鍵や
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000000139

播州一献で
自分の志向が把握できた今
紀土まではいいかなぁ
と思いました

ただ
ここまで来たら
いってしまおう
ということで注文しました

一口

うわぁ
さわやか!

> 和歌山県海南で醸される人気銘柄・紀土よりしぼりたて新酒のご紹介です。その年に収穫されたばかりの五百万石を使用。2種類の酵母をブレンドして使用し、新酒らしいフレッシュな吟醸香を持ちながらも、紀土らしいソフトな質感を見事に両立させました。

フレッシュでソフト
本当に
この記載通りです

いやー
一口に日本酒といっても
本当に色々あるものですね
これまた
嬉しい学びでした

■その他

・席
11番です
この席と、隣の10番もかな?
眼の前に
お酒の瓶が入った
デカい容器があります

カウンターからだと
結構な障害物

その為
各種配膳やお酒を注いでもらう際
遊撃隊およびカレー機関員さんが
大変そうにしているのを何度も見ました

お酒のラベルを確認するには
絶好の席なのですが
Sequenceの終盤では
あまり有り難みがない席でした

・入口近くの席
ロマンスグレーの提督がいらっしゃいました
60~70代?
私が見た中では
最高齢の提督かと思われます
この方も
カレー機関を応募→当選されたのか

色んな方が
カレー機関に来られるのですね

・会計確認

注文していない
烏龍茶
および
雅楽代
それぞれ一杯ずつ
余計にカウントされていました

烏龍茶はともかく
雅楽代
間違えて
2回分来てしまったのが
そのまま計上されてしまったのかな

会計時には
結構酔っていることもあり
まぁ間違いないだろう
と斜めに聞き流していると
思わぬことがあります

このときばかりは
意識を無理やり起こして正解でした

カレー機関員さん
確認します

カウンター内のオーダー表を
見に戻ります

その後
申請したそれぞれ一杯分は
取り消されました

明石さんに
雅楽代をオーダー
その後
5分くらい経過

お猪口が来る様子もないので
カレー機関員さんにその旨を告げて
注いでもらいました

まー
明石さんに注いでもらいたくて
声をかけたという
欲がありましたので
何ともですが、
ことカレー機関では
お酒がなくなったら注文
では
飲みの流れといいましょうか
それが途絶えてしまうときがあります

無くなる少し前に
お声がけしたほうが良さそうです

■秋刀魚アヒージョパン

後期B型にモデルチェンジ
ということで
購入

レシート表記
および
シール
変わらず?かな

九部 零様

中身もあまり見ずに
チーズをトッピングして
レンチンしました

一口
あら
結構トマト味が強いです
そして
秋刀魚成分
大分鳴りを潜めている印象です

その為
単純にトマトパン?という言い方は
正しくないのですが
私が他の表現を知らないので
そうします

トマト
プラス
チーズ
これ、かなり私好みの味でした

買ってよかったです

肝心の秋刀魚について
やっぱりパンには合わないかなぁ
という持論は変わらずです

■〆
よー
ネジ!

明石さん
1F入口近くに来て
提督のお見送りをしています

最後
私から
明石さんに
今日は素敵な笑顔を
ありがとうございました!
とお伝えしました

その前
明石さんの横顔
とても素敵でした

以上です

今回
正反対の気持ちに揺れる回でした

まず
会いたい人に会えない

遊撃隊の皆さんは
こちら側ではどうしようもないです

具体的には
れーかさん

28th秋刀魚祭り
秋刀魚祭りでもあるとともに
日本酒祭りでもありました

その絶好のタイミングで
1度も会えず

今日
1F
今日こそはと
密かに期待していただけに
入ってすぐ
見回して
いらっしゃらないことを確認

小さく
ため息を漏らしました

悲しいを通り越し
カレー機関に参加したいという意思
その根幹にまで
達しようというものでした

振り返ってみると
どうしてもテンションが低くなり
全般的に
会話が出来て居なかったと思います

その分
明石さんの笑顔には助けられました
笑顔のエネルギー
すごいです

それとは別として
料理とお酒
楽しめました

前半
春雨さんということもあり
フロアがとても静かです

自然
私も、いつもより
料理とお酒に
集中することが出来ました

特に
日本酒
れーかさん不在ということもあり
お酒もそんなに飲まなくていいかぁ
と思いました

結果として
出来たら良いな
と思っていた、新メニューの日本酒
あらかた飲むことが出来ました

何度も食べてきた
秋刀魚和御膳改二
そして
きがき

日本酒を楽しむには
最高のお供

そして
秋刀魚の塩焼き
何度食べても美味しいです
キタニ水産様には
感謝することしきりです

そういったことがあり
100%とは言えないですが
自分のペースで
飲食を楽しむことが出来ました

更に言えば
普段飲まない日本酒
6杯?でいいのかな
ちょっとカウントに自信がないですが、
それほど飲んだにも関わらず
殆ど酔いが後を引かなかった
これは本当に不思議です

・自分のペースで飲めた
・和食のみでお腹に負担にならなかった
・サイドメニューをどか食いしなかった
など
いくつか要因を考えることが出来ますが
これ
という決め手に欠けていると思います

トータル
悲しみつつ
満足感に包まれていた
という
不思議な回になりました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ユーリカ様

waiwai様

ありがとうございました!

【感想】C2機関舞鶴遠征「艦これ」公式コラボ【Operation MAIZURU Expedition 2023】 MAIZURU 1MYB Special Live 2023&艦娘音頭大会(2023/10/1実施)

C2機関舞鶴遠征「艦これ」公式コラボ【Operation MAIZURU Expedition 2023】 MAIZURU 1MYB Special Live 2023 -C2機関“1MYB”特別ライブin MAIZURU– イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000161058

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

このページは
ライブ前段後段および艦娘音頭の感想を
抜き出して書きます
前後の行動は別ページに書きます

————————————————————————————–

■ご注意■
ライブ後日数が経ってしまいました
そのため、前段後段で
起こったことを分けることが困難です

分かる範囲で記載しますが
ごっちゃになってしまっています
ご容赦くださいませ

————————————————————————————–
■セットリスト

前段
Alba改二、ありがとうございました!様

後段
taxi様

上坂すみれ
自己紹介
冬月
会場にいる提督たちを
涼呼ばわり

べっち
→今日から提督たちは
→お涼さんですね

それはちょっとw

これは後段だっけな?
上坂すみれ
→冬月の台詞
→3食かぼちゃの話題が出てくる
→かぼちゃ尽くし
お涼さんが
相手ですしね

コラボ曲
TOM☆CAT
ふられ気分でRock’n’ Roll

選曲について
上坂すみれ
→この曲が選ばれたのは
→ラングレーさんだからですか?

ん?なんでだろう

上坂すみれ
→台詞で
→ロックンロール!
→と言っているので

これ
個人的に
ハッとさせられました

艦これをやるときは
大抵音声オフにして
台詞をあまり聞いていません

その為
ラングレーの台詞
聞いていませんでした

上坂提督
しっかり
台詞まで聞いているのですね
頭が下がる思いです

カレー機関について
カレーをつくろう。
上坂すみれ
→ああ、あのカレー機関で
→延々に聞かされる曲ですね!

延々とw

上坂すみれ
→終わる頃には
→かれー カレー カレーを作らなきゃ…となる
洗脳されている

上坂すみれ
→イープラスで申し込み
→当たるかドキドキした
→夜遅い時間
→それならお酒を好きなだけ飲める

夜だと気兼ねなく飲めますね
ただ
そうでなくてもガンガン飲まれているような?

上坂すみれ
→比叡改二
→テキーラ
→飲んでみた
→中々な強さ

「比叡はテキーラで動く」
的なことも言っていたような

艦首風上が本当に美味しいとのこと

カレー機関に参加した時
斜め前の提督がタニベガチ勢
タニベ合同という本を出しているとのこと

この回でしょうか

べっち
→洲崎綾さんからLINE
→このまえカレー機関にいった
→タニベガチ勢提督がいた
→どうしよと

上坂すみれ
→薄い本はこっそり広めましょう

ですね……!

上坂すみれ
→カレー機関
→提督のみというのが良い
→世間では肩身が狭い
→でも
→カレー機関なら全員提督
→思う存分楽しめる

わかるわかるー

上坂すみれ
→艦首風上も自力で当てた

流石!

上坂すみれ
観客の提督に向かって
突然の嫁艦質問
3人聞いていました

最初の方
忘れました
二人目
加賀さん

上坂すみれ
→そうです!
→そこの、「え!?俺?」
→と戸惑っている貴方です!
みたいな感じに
選ぶのが面白かったです

上坂すみれ
→忖度しないのがいい
→そういう提督たちが好き
3人目
五月雨

べっち
→私にも上坂さんにも被らないですね

確かに

上坂すみれがいるということで
吹雪
特別に上坂すみれの台詞ありバージョン
上坂すみれ
→私は練度が低くて歌えないのでセリフだけ
とのこと

その上坂すみれ提督
探照灯をもって
ステージ上でブンブン振り回していました
これもうただの提督では

上坂すみれ
→艦これBGMはどれも素晴らしい
→特に
→最初に演奏した秋の鎮守府
→何時間でも聞いていられる

秋の鎮守府良いですよね!
がっちり握手したい

嫁艦の続きでしたっけね?

上坂すみれ
艦娘遊撃隊
蒼龍さんをステージに呼び出す
蒼龍さん 休憩中
上坂すみれ
→蒼龍さんお休みのところすみません…!

蒼龍さんを前に立たせて
後ろからアテレコ
台詞選び
上坂すみれ
→どうしようかな…
ちょっと迷った末

→「第二航空戦隊の栄光、揺るぎません!」

蒼龍さん
上坂すみれの台詞後
最後にちょっとガッツポーズ

上坂すみれ
→ありがとうございます!
を3回繰り返す

ご自身も蒼龍衣装を着れば良いのでは

上坂すみれ
べっちのトランペット演奏
すごいと褒める
上坂すみれ
→声優でトランペット吹ける人なんて
→いないですよ!

べっち
→いやーどこかには
→いると思いますよ

うーん
確かに可能性としてはある?かも

1MYBの新曲
カバー曲
紹介の時
上坂すみれ
→せいきまつ?の曲
→ここだけ、80年代に
→戻ってしまうのですか??

この段階だと
何のことか
全くわかりませんでした
まさかあの曲とは、ね

ゲスト
舞鶴地方総監部
海上自衛隊 第23航空隊 白石司令

→1つだけ
→覚えていってください
→それは
→この日本海に面した唯一の海上自衛隊基地
→舞鶴
→そこで
→日夜訓練に勤しみ、
→任務を果たそうとしている
→隊員たちのことを

この方
スピーチ上手いなぁと思いました
もちろん、その発言内容も
覚えておきます! 

その後かな?
上坂すみれ
→提督たちは何でもできるんですねぇ
→こうやって偉い方を
→おもてなしする技能も

確かにそうかも
大分慣れたというところはありますね

べっち
→ラスト2曲です
提督たち
エエーッ!!
お決まりの反応

それを受けて

べっち
→今回はあと2曲で
→ホント終わりなんですって!

若干焦り気味に返答

まぁ、場所が場所だけに
延長はできませんもんね

上坂すみれ
担当艦での挨拶の際
白雲
ちょっとトチってしまう

上坂すみれ
→すみません……まだ慣れていなくて

まーこれはしょうがないですね
私も、白雲は
まだ慣れていなく
白雪と言ってしまいそうになる時があります

上坂すみれ
エックスを見たら
→何と…冬月が沈んでいるじゃないですかー!
→結局、大丈夫だったんでしょうか??

これですかね?

イワオ様

RIE様

お冬さんの
何とも言えない表情がw

たねふね様

無事、救助されたようです

蛇足

おっさん様

「今回転落したお冬さんは2代目」

海の直ぐ側ですし
どうしてもその可能性は高くなってしまいますね

ライブ
後段

上坂すみれ
最初の登場時
→みなさーん!これ食べましたかー?

ローソンコラボの
肉じゃがコロッケバーガーを振りかざす

そして
おもむろに食べ始める

二口位食べたところで
喋りだす

何をいっているのか
全くわからないw

→お水飲んで!
とべっち

ゴクゴク
定番のおいしー!
はあったかちょっと微妙

その後
話始めようとするも
まだ残ってると
再びお水を飲む
これ、あとになって
私も食べてわかったのですが、
確かに水分が無いとかなり食べづらいですね

ちょっとどのタイミングか
忘れましたが
上坂すみれに
可愛いー!と
提督たちより

上坂すみれ
→そうですね、「吹雪」は可愛いですね!


あくまで衣装と艦娘についてに
矛先をそらす
それでも可愛いという提督たち

上坂すみれ
→でも、いつも吹雪のこと
→芋芋言ってるじゃないですか!
これには爆笑しかけました
うまいなぁ

上坂すみれ – Wikipedia

> 「かわいい」と言われるのを苦手としており、代わりの言葉として「毛深い」を提案している。理由として両者は真反対の世界の言葉なので、言葉を置き換えている間に脳内が落ち着く、ということを挙げている[58]。

「かわいい」と言われる苦手だったのか

セトリ
前段と後段と違うことについて

上坂すみれ
→これ、すごい
→声優ライブでも
→こんなことはしない
→もしやるとしても
→事務所が許可しない

でしたっけね?
うーん
思いっきり大人の事情をw

でも、
こういう点を説明してくれるのは
すごくありがたいです

上坂すみれ
→やりたかったことがある
→それは
→演習ごっこ

時雨が 残念だったねと雷撃

吹雪 それを受けて中破
そんな!だめですぅ
という台本

それを聞いたべっち
本当にノータイムで
→やりましょう!
と力強く答える

二人でBGM&SEをアカペラ

昼戦もやったっけな?

上坂すみれ
→吹雪で「当たってくださーぃ!」
→小破

夜戦突入

べっち
→時雨で「残念だったね」
ドシュッと雷撃を放つSE付
吹雪に命中
中破のポーズ
上坂すみれ
→吹雪「そんな!だめですぅ!」

提督 大喝采

2人
楽しかったとのこと

別の時
上坂すみれ
→あの演習ごっこ
→6人編成でやりたいですね

べっち
→二人でできるのでは?

では、その編成は?
ということになる

上坂すみれ
→タニベ艦隊の最強布陣は?

べっち
(ここからガチ提督として答える)
→リシュリュー ジャンパール
→コマンダンテスト
→由良 夕立と…

(最後は時雨かな?と思いました)
べっち
ゴニョゴニョと早口で
→嫁艦は外せない 村雨さんで

上坂すみれ
→時雨は入れないの?
べっち
→だって、上坂艦隊は
→蒼龍飛龍の二航戦が出てくるので
→制空値が云々

これでからガチ提督は…(呆れ(褒め

最後の方
上坂すみれ
→またやりたいことがある
→蒼龍さんがいるので

蒼龍さんを呼ぼうとする
タイミング的に
キャストが全員出てくる
(となると、音頭の直前ですね)

上坂すみれ
蒼龍さんに対して
→チョキまるを標的に
→「対空見張りも厳として よろしくね!」
→と後ろで言うので、
→艦載機発進のポーズをしてください!

かなりの無茶振りw

蒼龍さん
しっかりその要求に答える
流石!

チョキまる
入渠
バケツを使用しましょう!

ゲストについて

上坂すみれ
→ゴツい車が何台も止まっている
→中にいる人もゴツい
→一体誰なんでしょう!?

いかつい人たち
上坂すみれ
→そんな方たちを迎え入れるのに
→いいんですかね私達?
→セーラー服で…

べっち
→大丈夫です、これが私達の「制服」ですから

べっち言いますねぇ

舞鶴地方総監
登場

上坂すみれ
純白の礼装に大興奮
→あのーすみません…
→お写真とってもよろしいですか?
→すみませーん!携帯!
とステージ上手に呼びかける

その後
まず
総監のみ撮影

→あーいいですねー
とカメラマン上坂すみれ
引きで1枚 バストアップで1枚

べっち
→ハイもう時間でーす!
と引き剥がす

上坂すみれ
→そんなぁー!

そこで
壇上にいる4人
地方総監
舞鶴市長
べっち
そして上坂すみれの
自撮りで4人で撮りたいと
言い始める

上坂すみれ
→提督たちに向かって
→後でアップするね!許可とれたら
とパシャリ

舞鶴市長も登壇されましたが
記憶の彼方ですグギギ

海路戦略機動の話でしたっけね
上坂すみれ
最初は
初雪が私服を着ている
流れからでしたっけね?

そこから

上坂すみれ
→そう言えば、エックスでみたのですが
→大阪の提督が舞鶴に来るために
→一旦北海道に行って?

提督 沸く

アニメの話
上坂すみれ
→最初は吹雪が主人公で、
→それが時雨にバトンタッチして

ここらへんの話題
触れていいのか
結構センシティブだと思っていました

巧みに話を持っていきました

正直、上手い
と感心しました

その時
べっちは夕立だった
→ぽーーーい!!
とべっち
→睦月役の日高里菜さんと
→3人でしたねと
上坂すみれ

→いつ海では、
→吹雪も
→睦月もいない…
→でも

その後忘れましたグギギ

冬月の話
いつ海でご飯の盛り付けをしていた回
上坂すみれ
→正直、冬月は
→料理とかはしない印象でしたが
→できるんですね

私も
冬月は出来ないイメージでした
ちょっと方向性というか
破滅度?が違いますが
性格といい、話し方といい
磯風に近い と思っていました

べっち
→ご飯は山盛りに盛り付けましたね

あと
何かのタイミングで
上坂すみれ
(吹雪モードで)
→司令官…大好きですっ!

ちょっと感情を乗せて言ってました

あーこれ
吹雪提督死んだなと思いました

これもどこかのタイミング
上坂すみれ
べっちに
→有明のかっこいい声が聞きたい!
とべっちにおねだり

べっち
ちょっと粘った挙げ句
有明を演じる
上坂すみれ
ご満悦

ちょっとこれは
ライブか音頭か忘れました
上坂すみれ
→1MYBのyumi
→普段のタニベさんと違うのですか?

べっち
→yumiはちょっとカッコつけています

だっけな?
へぇー
使い分けしているのか

未来(いま)演奏後

上坂すみれ
べっちの
トランペットの演奏について
触れる

べっち
→実はちょっと大変
→なにが というと
→この曲の時
→片手で持たないと行けない
→右手でトランペット
→左手でマイク
→普段は両手でもっているので、
→片手だと大変
とのことでした

なるほど確かに
そう言われてみれば、
よく片手で演奏できますね

アニメの話
上坂すみれ
→1人だけの警戒陣
→てどんなのですか?

べっち
→2人ですねと冷静にツッコミ

二人だけの警戒陣
上坂すみれ
→こうですか?
とべっちからちょっと横に
立つ

べっち
→そんな陣形はないよ

本家時雨の声で返す

やりますね

上坂すみれ
→ワーオ!コングラッチュレーション!!
→吹雪、感激です!(吹雪じゃないかも

べっち
→まぁ、そうなるな

上のセリフ
なんでしたっけね、何かの場面で
お二人が担当艦以外の台詞を
喋ったときだったと思います

これは後段
上坂すみれ
→次はライブの定番曲です!
→泡沫のシャングリア

定番曲
なるほどそう言われてみればそうかも
昔は必ず演奏それてましたが、
最近だと久々かも?
と思ったり

後段でしたっけね?
ラスト
音頭
上坂すみれ
探照灯の色を決める

今回の舞鶴遠征の
イメージカラー?の紫
しかしながら
提督たちは緑が多い

べっち
→何度かやった瑞雲音頭の
→影響ですね

それを受けて
上坂すみれ
両手持ちに
紫と緑に

上手い!!
ステージ巧者すぎる

最後の挨拶?
上坂すみれ
→リアイベ大好き!!
→また呼んでください!!
でしたっけね?

また呼んで!は
ちょっと自信無いですが
→リアイベ大好き!!
と叫んだのは間違いないです

前段 吹雪
後段 未来(いま)
でしたっけね?

上坂すみれ
壇上で探照灯を振る
ただ、もはや
振り回すといってもいいほど
自由に振る舞ってました
なんというか、
吹雪の声を出せて
吹雪の衣装を来た
ただの提督
に思えてしまいましたw

本人が楽しければ
それでヨシ!

前段
上坂すみれ
艦これサーバーの話
最初の鯖
→長くやってなくて入れなくなった
→2度目のサーバー なんて読むのか
→しゅくけ?
提督たちから「すくもー!」

しかしながら
うまく聞き取れなかったのか
上坂すみれ
→しゅくも?
惜しいのですが
違う、そうじゃない

上坂すみれ
カレー機関の話
一人で行くとき
→「私~、吹雪の中の人やってて~」
→と名乗り出るようなことはしません
でしたっけね?

後段
アニメの話
あの時のべっちは夕立役
改二になって
何か光っていたという話もありました

ここからは
他の演者さんの話です

きーちゃんさん
前段
あかりんごさんとハートマーク
後段
おなじくあかりんごさん
そして最後は
べっちとも

よしださくらさん
上手側
くぼたまりんさんと
ハートマーク

あかりんごさん
ジャンプを何度か
かっけーなぁ

春雨さん
渚を越えて
激しいヘドバン
しかしながら帽子が落ちない
凄いな

神通さん
前段
最後の挨拶で
ボクカワをアテンドしていたのが印象的でした

曲の感想

コラボ曲
TOM☆CAT
TOUGH BOY

出だしのイントロを聞いた瞬間
まさかまさか!
と驚きましたが

ハイハイハイハイ
めっちゃ叫びました

この曲
サビもキーが苦しいくらい高い
べっちも苦しそうでした
それがいいのですが
————————————————————————————–

■音頭大会

艦娘遊撃隊

神通さん
比叡さん
明石さん
蒼龍さん
それぞれ一言コメントありました

細かい発言内容は
残念ながら記憶の彼方です

残っている範囲で書きます

春雨さん
→皆さんは舞鶴を楽しまれていますか?
→私は、茶色いヤツと出会ってしまいました…
→まだまだ盛り上がってまいりましょう?

てな感じでした
大まかにはこんな感じ
ただ、茶色いヤツと出会ってしまった
という台詞は印象に残っています

神通さん
→そんな気合で大丈夫ですか?

うわーこれ
どういう流れだっけな
提督たちに呼びかけて
その反応に対して でしたっけね

アニキからの注意アナウンスが有りました

→音頭大会は撮影録音禁止です
→慣れない人が参加してわからないこともあります
→見かけたらやんわりと注意してください
→怒らなくていいです

確かに
見るからに提督ではない方も
意外といらっしゃる様子でした

上坂すみれ
なにげに吹雪の衣装
改二
それを受けて
べっち
上坂すみれに
まーわってをおねだり

なんやかんやで回る
その時
近くの護衛艦
はたおろし

べっち
→昼から夜に変わった
一段落してから
上坂すみれ
→タニベさんも回って

その時
法被を脱がせる

横にいた遊撃隊
春雨さん→上坂すみれ
蒼龍さん→べっち
をアテンド

べっち
上着なしのノースリーブ
上坂すみれ
→おおおー
べっち
→法被を切る前提だから
→上着を着てこなかった
べっち
→上着無しバージョンを皆さんに見せるのは
→なにげに初めて

遠くてよく見えませんでしたカナシミ

上坂すみれ
春雨さんに法被を着させてもらう
上坂すみれ
→着せてくれるの?優しーい!
と感激

ちょっと時間が前後しますが
ま~わってと言われた時
上坂すみれ
おもむろに
法被の前を
バーン!と開放する
しかも
時間を置いて2回も
ちょっ
ご自身のその ものを考えたら
とても危険がいっぱい

音頭2度目
べっち
上坂すみれに
音頭の途中で
→すみぺ
→とおよびしていいですか?

上坂すみれ
中々了承しない

上坂すみれ
→吹雪 にしましょう!

べっち
→それも組み込む感じで

そのタイミングかな?

上坂すみれ
→市長も入れましょう
→市長改二

「市長改二」

また
あらたなワードが誕生
その後
すみぺ
吹雪
は入ることは確定
市長改二 はどうなったんだっけな?

べっち
→途中で記憶が飛んだら申し訳ございません

仕方ないね

舞鶴市長
艦娘音頭参加
ちょっと記憶違いでしたら申し訳ございません
確か、
昨日の艦娘音頭大会後
艦娘音頭の猛訓練を行った
というふうな感じのことを
仰っていたと思います

上坂すみれ
音頭について
→普通、ライブで
→演者が踊るのはよくありますが
→こうやって
→客席?提督?と
→一緒に踊るのは珍しい
とのこと

ふーむ
C2機関リアイベに慣れてしまったので
何とも思わなくなってしまいましたが
他のコンテンツでは
一緒に何かする
ということはほぼ無いですかね

上坂すみれ
→お酒が飲みたい
→提督たちは、これが終わったら
→打ち上げにいかれるのですね

ご一緒したい
までは言ってなかったですかね
ただ
その後
→レンジャー!
と掛け声は間違いなくやりました

それを受けて
べっち
→レンジャーは乾杯の台詞じゃ
→ないんですけどね
と冷静にツッコミを入れてましたw

音頭の時
天気の話
べっち
→艦これイベントで雨に降られたことはない
→昨日も
→音頭のときは怪しかったですか、
→なんとか持ちこたえた
→提督たちが居なくなって
→少ししたらすごい土砂降りだった

あー
これはその通りですね
その通りは2つ

まず一つ目
天気
こと野外での
艦娘音頭について
私も全部に参加できているわけではないですが、
少なくとも参加した時は
雨は降らなかったです
というか
何度か危ない空模様でしたが
降られずにすみました

2つ目
土砂降り
昨日の日記に書いた通りです

べっち
どこかのタイミングで
→遠くの方に全身光っている人がいる!
とのこと

そして
べっち
→遠くにいる場合
→無性に叫びたくなります

一拍置いて
→ポーーーーイイ!!!
と大音量
叫びたくなるものなのかぁ

音頭2回目
上坂すみれ
→段々と暗くなってきて
→探照灯が輝くようになりましたね!
いよいよ
探照灯の本領発揮です

そいえば
ライブ前段後段
音頭のときだったかも?

べっち
→カレー機関の応募は10/2まで
→と結構取り上げていた気がします
→きーちゃんや艦娘遊撃隊に会った際には
→舞鶴の誓いを果たしに来ました
→と言ってください

とも

是非是非言いたい
ただ
リアイベ直後のカレー機関
皆さん感想を語り合いたいのか
放っておいても高倍率な印象です
どうか当たって欲しいです

————————————————————————————–

以上です

本当は
ここに書いた以上に
色々なことを喋っていました
そのどれもが興味深く
全てを書ききれない自分にもどかしさを感じます

そう
上坂すみれ

私は
彼女の単独ライブ等行ったことがなく
実はどういう方かわかっていませんでした
上智の外国語学部を優秀な成績で卒業した
お嬢様?のイメージでした
あと酒がお強い、か

それがまさか
こんなはっちゃけた方だったとは

でも
そんな彼女のお陰で
とても楽しいライブでした
感謝することしきりです


1つだけ
TOUGH BOY

まさかまさか
リアイベで聞くことがあるとは
カラオケで結構歌った曲
もちろんテンション爆上がりでした

最後に
物凄く私的な感想を一つ
藤田咲さん来てくれてたらなぁ
と思いました

冬月→涼月の絡みが見られましたし
その流れで
赤城さん→二航戦を是非見たかったです

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月10日(金) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃です

昨日に比べて
大分落ち着いた回でした

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度

17度とはなっていましたが
体感温度はもっと下でしたかね

待機列
傘を差す人と差さない人

雨粒は降っていません
しかし
油断していると
パラパラーと落ちてきます

入店直前は傘をたたみましたが
雨粒が落ちてくるので
早く入店したいの一心でした

■艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃

ぬる燗
今日は注文できるようです

→40分くらいかかるので
→ご注意ください
的なことを
春雨さんが言っていました

春雨さんにチーズおろしを
やっていただきます


あ、春雨さん
少々お待ちください!
準備しますので

春雨さん
→そのままで大丈夫ですよ

むむ
大丈夫かな
チーズおろし、結構飛びちることがあり
その対策を
と思ったのですが

そういうなら
やっていただきましょう

そういえば
春雨さん
前にやっていただいたとき
とても静かな所作でした

いざ!

うおっ
上手い
ほとんどこぼれない
わずかにこぼれたとしても
お皿の上

これぞ
熟練カレー機関員さんです!

昨日の山雲さんのこともあり
いつもより多めに
すりおろしていただきました

終わって後
引き上げる僅かな瞬間


春雨さん、舞鶴で
なにか美味しいもの食べました

春雨さん
→ええ……まぁ食べました
去り際
囁やくように発した後
去っていかれました

■カレー機関員さん

日本酒をオーダー

れーかさんすみません……
これをお願いしたいのですが
読み方が分からず

森嶋【純米】美山錦

二人で
「ミヤマニシキ」ですかね??

共に頭に疑問符を浮かべたまま
オーダー完了です

結局
正解を知ることはありませんでしたが
良い思い出になりました


秋刀魚の塩焼き
食べ方
個人的に80点くらいの出来でした

頭と背骨と尻尾
頭の部分
多少残っていると言えなくもないかな、と
まぁいいか

御膳の盆もあります
カレー機関員さんに下げていただくよう
回収しやすい位置においておきます

程なく
カレー機関員さん

→空いてるお皿 お下げしますね

下げようします

→あ
→きれいに食べてくださって
→ありがとうございます

やったー
れーかさんに褒められた!

個人的に
これが一番嬉しかったです

黒いネイルの
ハキハキしたカレー機関員さんでしたっけね

こちらこそ
お褒めくださいましてありがとうございます!

雅楽代
カレー機関員さんが注いでくださいます

こぼさなくて大丈夫ですので!
カレー機関員
→分かりました!
→ギリギリまで注ぎますね!


それは有り難いのですが
結構難しいのでは?

トクトクと注ぎます
かなり勢いがあります

大丈夫かなこれ?

あっ
ちょっぴりオーバーしちゃいました

カレー機関員さん
→すみません!


いえいえ!
寧ろありがとうございます!

おそらく
秋刀魚の食べ方を褒めてくださった
機関員さんかな?

おもてなし
の気持ちが十分伝わってきました
感謝です!

会計時
そう言えば
パンの存在を忘れていました
オーダーに入っていなかった
ということは
カウントされなかったか


この段階になってしまい、スミマセン
パンなのですが、未だ来ていなくて……
カウントされていないようでして
もし完売していたら大丈夫なのですが
余っているようでしたらお願いできますでしょうか?

カレー機関員さん
→それはすみません!
→確認してきます

欲しい人挙手の段階では
じゃんけんは発生していなかったです

程なく
カレー機関員さん
→まだありました!
→それではアヒージョパン
→追加しますね

ヨカッター
お手数をおかけしました


提督談義

13番提督

ついぞ来ませんでした
前菜群が
だされたままでした

悲しいですね

15番提督
入店待機列
隣りにいます
背の大きい方でした

回の中頃辺り

15番提督
あの、これ
今Sequenceのじゃないですよね
と1枚のシールを出します

むむ?
天津風改二です

それは……確か
7月くらいのやつですね
改二実装直後のカレー機関での
配布ですね

こちらも
と14番提督もシールを出します
ネヴァダ砲のですね
多分天津風改二シールと
同Sequenceかと思われます

そして
私も
おそらく同じSequenceのシールが
1枚混じっていました

これには
3人共
おもわず頭を捻ります
前Sequenceならいざしらず
そこそこ前のSequenceですしね

ちょっと間を挟んで
舞鶴での話になりました

15番提督
五老ヶ岳?
五老スカイタワーか
そうでないかもしれません

先の3連休
提督も言ったようですが
やっぱり一般客のほうが
多かったようだ
とのこと

なんでも
知り合い提督が
4時に登った際
星空?を見るために
一般客がすでに結構いたようです

4時!?
なんでそんな早くいったのですか?
と聞いてみます

15番提督
その知り合いは車好き
そして、知り合いが言うには
目が覚めてしまったので
とりあえず登ってみた
とのことです

ひぇぇ
目が覚めたら速攻登るのか
私にはとてもとても

そのお知り合いか
15番提督かは不明ですが

しらねさんでのカレー
朝昼晩の
3食食べた
んでしたっけね?

朝と昼はともかく
夜はガラガラだったようです

これも
どのお店か忘れました
先の3連休で
新たに?シールを配布したお店

なんでも
3ヶ月分として用意した在庫が
2か立たずに
枯渇してしまったようです

ギョェー

シールが絡むとはいえ
提督の購買力の高さと意欲
底知れないです

そのタイミングかどうかは
不明ですが、
15番提督に
どうやって舞鶴まで行かれたか
聞いてみました

15番提督
行きは新幹線
帰りは運良く車に乗れた
とのことす
その車
お知り合いなのかそうでないかまでは
聞きませんでした

乗っているだけとはいえ
舞鶴での行程でクタクタだった
とのことです

ですよねぇ

この前の3連休?かな

舞鶴

関西ナンバーが多いかと思いきや
関東ナンバーが多かったとのことです
川崎・木更津・横浜
だっけな?

関東圏多いですね
関西から
車一本で行ける舞鶴
多いのは関西ナンバーかと思いきや
いやはや

別のタイミング
14・15番提督に
聞いてみました

皆さん、カレー機関には
よく参加されるのですか?
14番提督
まぁ……そこそこ来ていますね
あーこの言い方
ほぼ熟練提督ですね
という野暮なツッコミはしません

それを踏まえた上で

1Fと2F
どちらが好きか
聞いてみました

15番提督
この前までは
ずっと1Fだった
理由
いつだったか
冬の回
外は寒いということで
暖房ガンガン
ちょうど、直撃する位置だったため
とても大変だったから
とのことです

ウーン
2F
空調問題
なかなかつらいものがありますね

14番提督
2Fというか、
この回
仕事との兼ね合いで
時間的に丁度よい
とのことです

それはありますよね

あと
この回よりあと
18時台になると
倍率が上がってしまう

その要素もありますね

15番提督に
職場は近いのですか?
と聞いてみます

その点についての
明言は避けられた感じですが、
外回りのついでに
立ち寄れるから
と仰っていました

なるほど
直帰にすれば
お酒も飲めますね

14番提督
遠方の方のために
土日はなるべく申し込まないようにしています

なるほどー

あと
今Sequenceでの
レアシールはなにか?
を訪ねてみました

お二方とも
分からず

15番提督
前のSequenceなら
清霜の腕
だったんですけどね

ですね

そこからちょこっと前Sequenceの話


ちょっと危険な回でしたね
「海防艦の下半身が欲しい」

字面だけ見れば
船の下半身?なのですが
実際の絵が……ですしねぇ

15番提督
あまり分割は
出さないでほしいですね

それもありますね
元々コンプリートが難しい上
分割絵も出されると
揃えるのが更に困難になってしまいます

15番提督
昨年の暮
呉のクレイトンベイホテルに泊まったそうです

コワモテ料理長もいらっしゃったとの事

その時かな?
違うかもですが

昨年販売されたおせちについて
聞いてもいないのに
話してくれた

大変だった
とのことです

むむ?
数でしょうか
そうではない でしたっけね?

もうちょっと聞いてみます
C2機関との調整
だったようです

むぁーー

まぁ、C2機関も
こだわりが強そうですしねぇ

ちなみに
提督さんはあまり見かけなかった模様
お値段
結構高いのかなと思いましたが
確か13,000~14,000円でしたっけね?

ほー
たまの贅沢と思えば
出せる額ですかね
グレードにもよるのでしょうが、
10万円する時もあるそうです
ヒェー

どこかのタイミングで
シール
全1,000種を超えたようです

うええっ
すっご

そんなに出ているんですね
全部集めた人いるのかなぁ
お金か気力
あるいは両方ないと
とても達成できそうにないですね

……と
時間が前後しますが、
12/27でこの事に触れました
すっかり忘れていました
記憶力の欠如が著しい

戻ります

15番提督
アーケード提督
4年位?頑張ったが
いまでは休止中とのこと
ランカーだったらしく
今でも上位に留まっている
でしたっけね?

アーケード
ともかく
お金と時間とケツの痛みに耐えなければならない

ちょっとあやふやですが
ランカーになるのに
30~40万くらい?
かかっているそうです

うほぉ

いやー無理無理
そもそも
ランカーになるだけの時間
ゲーセンにこもってないといけないですしね

14番提督
かなり日本酒を飲まれています
ラストオーダーの前
紀土を注文

グラスとシールを貰って
肝心のお酒が来ない

ラストオーダー時
そのことを
会計に来たカレー機関員さんに伝えていました

カレー機関員さん
恐縮したように
すぐお持ちします

程なく
器に注がれていました

カレー機関員さん
シールは……受け取られましたか?
14番提督
シールはもらいました

よく最後まで
我慢したなぁと思いました

それにしても
かなりの種類の日本酒を飲まれています

全種制覇ですか?とお聞きしたところ

いや、まだ
あと2~3種くらいだそうです

それなら
次に来たときに残っていれば
制覇できそうですね

15番提督
前Sequence申込忘れ
それは悲しい

次は当たるといいですね
そしてシールの新作
と言う話になり

多分時雨秋刀魚祭りmodeは
あるだろうということになりました

14番提督かな?
最近だと
お抱え絵師の艦娘の比率が高くて
偏りがある というような感じのことを
仰っていました

まぁー……
色んな艦娘の絵を見たいというのは
やっぱりありますね

■料理&お酒

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

当然の如く
熱燗を最初にオーダーしました

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

前回
食べるタイミングが遅くなり
土瓶蒸しが冷え切ってしまいました
今回
同じ轍は踏まない
ということで
配膳後、薬味を土瓶に直接投入
これで
柔らかくなるはず

しかしながら
ここでも問題発生

薬味のネギ
土瓶の注ぎ口に引っかかり
出汁が思うように出てこない

むむむ
熱燗のお猪口に注ぐには
ちょっと具合がよろしくありません

まぁいいか
零さないように
気をつけて
と思ったのですが
めんどくさくなって
どばーと注ぎました

ネギもポロッと
注ぎ口から出てきました

・森嶋【純米】美山錦

森嶋|森島酒造株式会
https://morishima-sake.jp/ja/morishima.html

ドリンクメニュー表には
微炭酸
と書かれていたと思います

実際には
炭酸味は殆ど感じなかったかな?
ただ
ふくよかなお酒でした

読み方
「みやまにしき」でいいのかな?

「美山錦」ってどんな酒米?特徴&魅力を解説します!美山錦を使ったおすすめの日本酒も紹介
– CHIBA-SAKE
https://chibasake.com/blogs/topics/5141

> 「美山錦(みやまにしき)」は日本酒造りに最適な「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」の一つ。

合っていたようです

■カレー機関員さん

春雨さん妹ぽい方
ギャルっぽい方
熟練れーかさん?(金髪?)

れーかさん

実は2Fへ移動する際
1Fにいないか
確認しました

……いた

この瞬間、無理はしない
ということを心に決めました

■その他

ムッチョ様

イチイ様
https://twitter.com/Ichijuno/status/1722937235631407139

ああああああああああ
私が参加した
次の回から
きーちゃんさんが参戦された模様です

またこのパターン
遊撃隊ニアミス
今年に入って5回目くらいです

しかも
きーちゃんさんという
舞鶴遠征の件で
未だ伝えていないことがあります

天を仰ぎます

■〆

春雨さん
→春雨一人なので
はる→さめ!

■秋刀魚アヒージョパン

ひロひロ様
https://twitter.com/fujieda1979/status/1720601512404262995

Doe_firstdragon様

秋刀魚パン
昨年より
確実にレベルアップしていました

↑を見習って
チーズonです

ただ
やっぱり、私には
あまり合わないかなぁ
と思いました

一言でいうと
秋刀魚とパンが
どうにも合わない気がします

以上です

昨日とは対照的に
静かな回でした

その分
同卓提督からは
興味深い話を聞けました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

ムッチョ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月20日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 きーちゃんさん
後半 春雨さん

前回に引き続き
カレー機関初参加の提督を
おもてなしです

きーちゃんさん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 24度
曇り
空に立ち込める雲
なーんか、嫌な予感がしました

■前半
きーちゃんさん

開幕説明
きーちゃんさん
上手に進行されていたと思います
パン
10に対し4
最後の方で1名挙手

カレー機関スタート
しかしながら
とても静かです

というのも
きーちゃんさんがいません

むむむ??
どこにいかれたのでしょう

そのせいか
2Fを沈黙が包みます

10分弱かな?
先付けの皿があらかた片付いた頃
きーちゃんさんがフロアに入るのを見かけました

すかさず
きーちゃんさんに
夕張ドリンク1型をオーダーします

その後
他テーブルに移動
会話は発生せずでした

いきなり
他テーブルでのきーちゃんさんの会話
聞こえてきた部分です

今Sequence
結構食べられたようです

サイドメニュー
マチェドニア?と厚揚げ
あと
カツオ以外は食べたそうです

舞鶴でも
結構食を満喫
聞いたことのない魚を食べた
あと
白身系のお魚も

何だっけな
ホルモンうどん
誰かが持ってきてもらって
食べた
と仰っていたのかな?

その後も
惜しみなく健啖家であることを
披瀝
隣のテーブル提督からは
腹ペコ属性ついちゃうよ
と心配される声も上がっていました

あれですね
自分がいないテーブルで
話が盛り上がっているのを
背中で聞いている時
ただただ
悲しみに包まれます


きーちゃん
チーズおろしをやってもらいます
きーちゃんさん
おろし器を回しながら
小さく
→♪カレーカレーカレーを作ろう
と口ずさみます
あれっ
確か前聞いたときは
歌は苦手だったとおっしゃっていたような
でも
単純に歌ってくれるのは
とても嬉しいです

その際
きーちゃんさんに
舞鶴でのライブの話をしました

ライブ前段公演
最初
BGM鎮守府の秋
そして
BGM精鋭第二水雷戦隊
両方とも好きな曲です
演奏してくださってありがとうございます!

きーちゃんさん
→秋の鎮守府は
→1MYBとして新作なんですよ~!

ですね!

メインの旋律で
キーボードがあるところなので
それもポイント
というような話だったと思いますが


ちょっと正確ではないかも

というのも
今回の7番席
ともかく話しづらい

左後ろに遊撃隊や機関員さん
こちらは
体をかなり捻らなければならず
そっちの方に意識が行ってしまって
会話の内容をはっきり覚えていません
とても悲しいです

きーちゃんさん
→カレーが温かいうちに
→チーズと一緒にどうぞ~

とのことでしたので
カレーを食べるのに専念します

一番大切なことを
伝えられず
次のチャンスを待ちます

しかしながら
話せるチャンスはこれで終了

これまた
悲しみに暮れます

前半後半交代の時

周りがちょっとざわついています
なんだなんだ?
視線を上げます

すると
きーちゃんさん
のすぐ後ろ
春雨さんがいます

春雨さん
きーちゃんに密着
アンド
両腕を後ろから腰付近で
ギュッと抱きしめているようにしています

いい
ずっとそうしていてほしい

きーちゃんさん
→みなさーん!
→春雨さんが来てくれました
→きーちゃんは
→ご飯を食べてきます!

春雨さん
→私も食べてきます!

ちょおおお
と思わず突っ込みそうになりました

このお二方
すごく仲良しなんですね
イチャイチャしやがって……
もっとやってくださいお願いします!

■カレー機関員さん

会計時
カレー機関員さん
オーダーを読み上げて確認します

艦首風上
かんしゅふうじょう
と読んでいました

むむむ?
最初聞いたとき、
違和感を感じつつも
指摘するのはなんだしなぁ……
とするーしました

8番提督の精算時
やっぱり
かんしゅふうじょう
と読んでいました

うーん
この場合、
「かんしゅかざかみ」と読むようですよと
やんわり伝えたほうが良かったのかな

難しい判断です

■提督談義

11番提督
カレー機関初参加

そのことに気づいたのは
なんときーちゃんさんです

きーちゃんさんから
11番提督に話しかけていました

きーちゃんさん
→(11番)提督さん、カレー機関初めてでしょ?

11番提督
うなずかれます

きーちゃんさん
→やっぱりー!
→乾杯の時、ちょっとぎこちない素振り
→だったんですよね

え!?
これには心底たまげました

まずその様子を見逃さなかったこと
そして
その僅かな情報から
初参加であることを見抜いたこと

すっご

7番席の私
きーちゃんさんの方を向いていたので
当然視界に入っていたはずなのですが
全くと言っていいほど
気づきませんでした

後半
12番提督とシール交換のお話をした後
11番提督に話を振ってみました
というより
初参加はきーちゃんさんより
見抜かれたので
シール交換を申し出ました

11番提督
シールを既にバックにしまってしまったようで
慌てて取り出されました
とても新鮮な反応でした

これは
交換というより
差し上げたほうがいいな
ということで
ダブったシールを進呈しました

その様子を見ていた
12番提督
おもむろにシールバインダーを取り出し
手持ちのダブりシールを吟味しはじめました

うわあ
カレー機関 初期のシール!
なっつかしー
1stのもあったかな

初期
皆デフォルメでしたね

いくつか選定を終わり
12番提督も11番提督にプレゼント

ウンウン
新規さんには
良い思い出を残してほしいものですね

その後
ちょくちょくお話いたしました

11番提督
福岡にお住まい
今日が初めてのカレー機関
そして
日曜にも当選したらしいです
ということで
泊まりとのこと

ほー
福岡

リアイベ
舞鶴にも参加
ですが、
初参加は
今年の佐世保とのことです
ここで
2月の先行偵察なのか
6月の本遠征なのかまでは
聞いていません

リアイベに参加して
カレー機関にも参加してみようと思った
でしたっけね?

いいですねー
そうやって
行動範囲が広がっていくという

嫁艦について聞いてみました

11番提督
戦力アップのために
複数艦カッコカリしているが
取り立てて1番 という艦娘はいない
皆魅力的なので……

すっご
まだお若いのに
しっかりしたお答えです

私だったら
照れながらでも言っちゃいますね

申込日
今回がたしか狙い目○だったから
でしたっけね?

12番提督
平日の昼間が狙い目
土日は大抵バッテンになるから

バッテンとおっしゃっていましたが、
実際には集中■ですかね

ともかく
その状況で日曜を当てたのは
お見事です

日曜というと27th後段 最終日 10/22(日)
もしかすると
上坂すみれ提督がいるかもですね
というお話になりました

上坂すみれ提督
26th拡張の最終日
参加されていました
可能性を信じたいですね

12番提督
こちらは言わずもがなの熟練提督

手持ちのシールバインダーをパラパラと
めくっている時
舞鶴でのシールが目に付きました
ほぼ揃っている……


よく揃えられましたね!
12番提督
買ってないです!自力と交換で揃えました

なんでも
9/30(土)
赤れんがパークでの出店?露天?
正に販売開始する直前に
近くに居たそうです

やはりスタートダッシュが全てかぁ

12番提督
ただ、翔鶴瑞鶴の五航戦シールが
手に入っていない
と嘆いていました

ホントだ
二人は居ません

その代わり
敷波がダブっているとのこと

あらー
その敷波を上手くもっていけば
揃えられそうな気がします


そもそも


舞鶴、通年コラボのお店ありますよね……?

12番提督
行けとw

聞けば
舞鶴には車で参加
スタート地点は練馬区
7時間かかった
と仰っていましたっけね

新幹線だと交通費かかるから
ということですが、
7時間は大変そう

とはいえ
新幹線も安くはありませんしね
行きの運賃だけで
カレー機関行けてしまいそう

私としては
冬の舞鶴リベンジしたいところです

12番提督
アクスタは朝日を選択
別途配布されるシールを見て
これ、いつのSequenceだ……?とクエスチョンマーク


確か…7月とかでしたっけね?

12番提督のシールバインダー
26th拡張と書かれた付箋
そのページ付近 何も入っていません

そのSequence
申し込みを忘れたとのこと

あああー
そればっかりはどうにもなりませんよね;;

12番提督
今sequenceのシール
まだ揃っていないとのこと
全19種の内
清霜アーム・鵜来下半身・カッペリーニがない模様

私の手持ちとの交換を申し出ましたが
全部お持ちでした


話している内に
ラストオーダー分のドリンク
春雨さんが配膳

12番提督
裏返しになっているシールをめくります

うおっ!?
鵜来下半身!

ここで引き当てるとは
春雨さんナイスです!

8番提督
かなりお酒がお強い模様
前半の段階で4杯くらい飲まれています
更にその段階で
比叡改二をオーダー

思わず
お酒お強いですね
と話しかけてしまいました

8番提督
いえいえ、そんな
まだそんなに飲んでいませんし

またまたー
と12番提督と一緒に突っ込みました

■料理

・木の実のティラミス

羊羹とすごく悩みました
ただ
ティラミス
かなり好きです

今回がラストチャンス
なら
注文してみるか!

配膳
ミニパフェみたいですね

ゴウ様

「木の実の」と言う部分を
全く意識していなかったです
その為
器の上の方にある白い部分
勝手に
バニラだと思っていました

一口
うおっ!?
思っていたより甘くない

これにまず驚きました

そして
ナッツ類が入っています
噛みごたえもあります

全般的に
甘さは抑えめ
大人な感じのデザートです

■れーかさん

着席後
サイドメニューのオーダータイムです

左後ろにれーかさん
ん?
あれ??

この声は

思わず
バッと後ろを振り返ります

うわあああああ
れーかさんだああああああ

ようやくお会いできました
正直、カレー機関を去ってしまったのでは
という恐れがありました
会えて良かった

しかしながら
やはりこの席では
本当に話しかけづらく
C敗北でした

話を戻して


お久しぶりです!お会いできて嬉しいです!
れーかさん
→お久しぶりですね
ニッコリ

ほわあああ

今日来てよかったです

隙を見て
れーかさんにオーダーをお願いします


(ドリンクの日本酒ページを広げて)
榛名ドリンク以下は全滅なんですよね……
れーかさん
→はい、申し訳ございません

あっいえいえ!
れーかさんが悪いわけではありません
むしろ
完売は喜ばしいことです

では……
艦首風上をお願いします!

れーかさん
→かしこまりました

そして
れーかさんに注いでもらいます


れーかさんに注いでもらえて
嬉しいです!

れーかさん
→ありがとうございます

本当に来てよかった

その後
中々話す機会がなく
最後の方で
ラストチャンスが巡ってきました


れーかさん、今Sequenceの
日本酒 何か飲まれました?

れーかさん
→Snake eyeを

なるほど


ひやおろし美味しかったです!

れーかさん
→みたいですね

これ
あとから振り返って思いましたが
ふつーに
スネークアイも美味しかったですね!
と言ったほうが良かったですね
自分のバカバカ


次のSequenceも楽しみにしています!

れーかさん
→日本酒、期待していてください!

楽しみです!

残念ながらこれで終了
この席ではこれが精一杯かな
と思うことにします

■退店

2F退去時
れーかさんはいらっしゃいませんでした

ああー
これで終わりかぁ

1Fカウンター内もさっと確認
不在でした

しょぼんとしながら扉に向かいます

最後
お見送り時に会えました

ヤッター


会えて良かったです!ありがとうございました!

れーかさん

別のカレー機関員さん

2名いました

れーかさん
ちょっとはにかみ、視線を外しながら
→ありがとうございました!

こちらこそです!

以上です

前回に引き続き
私にとって死の席
7番

なぜ
連続して割り振られてしまうのか
入店前の席番号記入時
6,7だけはやめてくれー!
と祈ったのが悪かったのか

その席だと判明したときは
絶望
の一言でした

改めて
振り返ってみて
そのことが以降の行動に
多大に影響したと思います

れーかさんへもそうですし
少なくとも
きーちゃんさんには
アプローチの仕方を
失敗してしまったなぁと
痛恨の極みです

ただ
その分
前回に続き
初めて参加の提督さんに
積極的に話しかけました
楽しい思い出になってくれましたら
何よりでございます
同卓では、12番提督が
話に乗ってくださって
助かりました
本当にありがとうございます!

そして
今後のカレー機関参加に際し
自分の指針を得た回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

かんぷのう様

SHINUZE様

にーるまん様

珪藻土様
https://twitter.com/keisoudo6262767/status/1715311656065196196

また是非!

杏子喫茶と召喚獣様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月19日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月19日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 朝雲さん
後半 春雨さん

カレー機関初参加の提督
同卓提督でおもてなしです

朝雲さん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 23度
曇り
5時とはいえ 大分暗くなってきました

ようやく秋の訪れを感じます

■入店前

入店待機列
前の方で女性提督と男性と
付き添いの方?が話しています
その後
女性提督と男性が列に入ります

むむむ?
もしかして
声の妖精さん が参加されるのかな?
と思いました

■前半
朝雲さん

前半単艦出撃は初めて?
朝雲さん
→秘密のメモを見ながら話すね!

いつもの禁止事項
から
朝雲さん
→グッズ
→ロドニーさんのポスター
→残り2枚だよ

朝雲さん
→欲しい提督
→手を上げてー!

5番提督
控えめに挙手しています

朝雲さん
→もっと自信持って上げてー!

朝雲さん
カラッとした方です

ドリンクの説明
比叡改二

榛名ドリンクについて
それぞれお酒の部分について ですね

そして
日本酒
4種が売り切れと言ったのかな?
ポルチーニ
Snake eye
ひやおろし

そして
朝雲さん
→白ワイン
→あと……
→赤ワインも!

うぐえええええええ
ひやおろし楽しみにしていたのに
そうでなくとも
ミソノヴィンヤードホワイト
さらに
赤ワインまで完売とは

泣き崩れそうになりました

朝雲さん
1番提督からのオーダー
日本酒 吹雪を注ぎます

その様子を見ていました

トクトク
お猪口からこぼれて
受け皿にいい感じに溜まります


思わず拍手
パチパチ

朝雲さん
それを見て
→いいねいいねー
→そういうの大切よ!

とお褒めいただきます

ですよね!

その後
朝雲さんに
2番・5番提督が初参加
であることをお伝えします

朝雲さん
(卓全員に)
→拍手!
ということで
全員で拍手です
パチパチパチ

朝雲さん
→よくきたねー
という感じで
すごいおもてなし攻撃です

朝雲さん
2番提督に色々教えています
朝雲さん
カツオの料理名が出てこず
そのまま説明
朝雲さん
→ムースになっているものがあるよ
5番提督のを見て かな?

話の途中で
1番提督
朝雲さんに戻り鰹を注文

朝雲さん
→戻り鰹だったね!

ちょっと微笑ましい一面でした

朝雲さん
2番提督とシールの話をしました
朝雲さん
→中にはバインダー持参提督もいるよ

おもむろに3番提督
そのバインダーを出す
綺麗に収められています
1番提督
こちらは、ダブった大量のシールをドン

熟練提督!

そして
2番提督と朝雲さんの会話
やっぱり、女性提督と
遊撃隊が話しているのを見るのは
良いですね

絵になります

別テーブルにはなりますが
9番提督かな?
佐世保の時雨パーカー着用
今日が初参加&誕生日!

なんという目出度い日
フロア全員で拍手を送りました

前半後半交代の時

朝雲さん
→みなさーん!後半は
→山雲さんが来てくれました

んん?
どうやら
素で間違えてしまったようです

朝雲さん
→仕切り直し!
ということで

みなさーん!からやり直しです

前も確か
春雨さんが間違えていましたし
結構陥りやすい罠なのかしら

後に同じ回に参加されたと思われる提督を
貼るのですが、
私の記憶違いのようです

みーさん様

> 朝雲さん、春雨さんに向かって「朝雲さん」と呼び間違えるw そして「朝雲さんは貴女」と突っ込む春雨さん

春雨さんのツッコミw

■後半
春雨さん

近くに来た際
春雨さんに
2番・5番提督が初参加
であることをお伝えします

春雨さん
→おめでとうございます!
だっけな

2番提督
春雨さんを見て
かわいー!
と言っていたのが
とても印象的でした

■提督談義

2番提督
向かいの
5番提督

2番提督が女性 灰色のパーカーっぽいものを着用 だっけな?
5番提督が男性

お知り合いなのか

序盤から対面で
会話をしています

話を聞いている感じだと
2番提督が歳上かな
どうも
兄弟のような感じがします

そこそこ場が温まってきた
後半くらいに
お二人は兄弟ですか?
と聞いてみます

そのようです

2番提督がお姉さん
5番提督が弟さん

艦これをやっているのは
弟さん

お姉さんは
付き添いのようです

ここで
入店待機列で
一人残っていた方は
お母さんだったのかな?
と思いました

2番提督
コンカフェによく行かれているようで
その延長線上?での参加
のようです

ほー

実際、コンカフェと呼ばれているものと
カレー機関
違いが気になっていました

なので
コンカフェとカレー機関
どう違いますか?

聞いてみました

違いは
カレー機関は強制相席

写真が撮れないこと
でしたっけね?

2番提督
(多分カレー機関のことだと思います)
メッチャ写真撮りたいです!
とのこと

ああああーーーー
ですよねぇ

撮影録音禁止
カレー機関からのお達しですしね

これには周りの提督も
頷いていました

強制相席
すっかりカレー機関のシステムに
慣れてしまいましたが
他は多分ないですよね

2番提督
長門がお好き?のよう

1番提督と話します
長門のシール
ないですよねぇ

長門かぁ
確か……
いつかの新春での晴れ着
くらいしかなかったはず

後に
3番提督とも話しましたが
同じ結論に達しました


1番および3番提督
熟練カレー機関提督です
お二人とも
クリアファイル
アンド
ダブり分がどかっと入れた容器を持参していました

2番提督
Toshl提督が「提督との絆」を
熱唱されているのを見て
女性が歌っていないので
違和感がある
と仰っていました

衝撃

そうか、そういうふうに感じるのか

というのも
もはや、Toshl提督が
提督との絆を熱唱されることを
全くもって当たり前のように思っているからです

2番提督および5番提督
リアイベ不参加

これが若さか……

殴られなれて倒れながら
呟く
グラサンノースリーブ大尉の気持ちでした

ちょっと飛びますが
2番提督
お会計
3,400円くらいかな?

これまた衝撃
思わず1番提督と
顔を見合わせてしまいました

5千円を切っている

そうか、
グッズを注文しない
サイドメニューを控えめ
ドリンクも2杯くらい?
だと
そうなるわけですね

1番提督
1万超えは当たり前だと思っていました

そして
1番提督
いま、向こうから
6万円という声が聞こえてきました

ろ、ろくまんえん
ヒェー

隣のテーブルの会計かな

この金額は
私もカレー機関内で
聞いたことがないかもです

1番さんも驚かれていました

戻って
2番・5番提督

カレー機関参加
5番提督の大学受験終了を記念して
でしたっけね?
ちょっと違うかも
ただ、大学関連なのは間違いなく
この時期だと
まだ合格発表は早いはず

これも違っているかもですが
2番提督つまりお姉さん
5番提督つまり弟さんの
何かの記念日に
めっちゃでかい長門のタペストリーを
弟さんの部屋に
こっそり貼り付けたそうです

弟さん
起きたらいきなり飾ってあって
びっくりしたそうです

すっご

なんだっけな
2番提督
長門のグッズを探しに
Kブックスにいくも
長門グッズが売っていない

なので
唯一あったその巨大タペストリーを
購入したそうです

そんな大きいもの
どうやって貼り付けたのですか?
と聞いてい見ます

2番提督
お母さんと協力して
飾ったそうです

いやー……
すごいですねぇ

なにより
親子で長門のタペストリーを飾る
というのが
私の年代の感覚だと
隔世の感があります

ただでさえ
長門の格好が、その
すごいですしねぇ

さて
2番提督
長門の妹が陸奥だと知らず
今日始めて教えられたそうです

教えられたのは
このカレー機関内で
なのかな?
ちょっと不明です

5番提督
アニメも全部見たはずなのに
なんでわかんないかなぁ
とぼやいていました

お姉さん
アニメも全部見たのか……

まぁ
実際に艦これをやらないと
その辺、中々頭に入ってこないかもですね

丁度私が
会計確認だっけな?
で場から離れてしまいました
その後
1番・3番提督が
姉妹艦は服装が似ているという
情報を伝えていました

お姉さん
佐倉綾音がお好きとのこと
確か9人の艦娘を演じている
5番提督
わからない
3番提督
声優はあまり詳しくない
とのこと

私と1番提督で
ピックアップしてみました

長門・陸奥
川内型の那珂ちゃん・川内・神通
球磨・多摩
1番提督
木曽もやっていますね

これで8

あと一人

うーん
何故か、大切な誰かが抜けているような……

アッ
島風!!!
思わず叫んでしまいました

1番提督も
あっというお顔

これで9人揃いました

いやー
これくらい、すんなり出てくるだろう
と高をくくっていました
意外とぱっと出てこないものです

最初っから9
と分かっていなかったら
全部正解できなかったかも
記憶力の欠如に
悲しくなりつつ
なんとか全部を挙げることができて
良かったです

佐倉綾音艦のシール
中々ありません
去年の秋刀魚祭り木曽を1番提督が取り出します
あとは
10周年島風とか
今思えば
球磨多摩もあったような気がします
神通さんもありましたね

うーん
その場だと思い出せないんですよね

あ、そうだ
2号膳アクスタチョイスの時

2番提督
5番提督に選択権を譲っていました

何気に
こういう譲渡はありなのですね

最後
5番提督がシールを広げる
周りの提督が揃ってる?と聞く
揃っていない
→何が揃っていない?
→持っている提督がバンバン差し出す
私も協力いたしました

最後
何が足りない??
主力オブ主力
清霜改二アーム

すると
1番提督がすっと差し出す
これでコンプリート!
パチパチパチ

皆様、素晴らしいです!

新人さんに優しくする
3番提督と
「新人提督だ、囲め!」
と言い合っていました

5番提督
勲章が足りなくて
清霜を改二に出来ない
でしたっけね
司令部lvも50代

懐かしいとしかいいようのない

そのことを
1番提督に話したら
1番提督も司令部lvが同じ50代とのことでした

あら
失礼ながら
お姿から
熟練提督だと思っていました
勲章も足りないとのことです
これは失礼いたしましたorz

5番提督
同じく
カタパルトの数も全然足らない

任務でももらえるけど
圧倒的に足りない

あああー
艦これはこれがあるんですよね
こればっかりは、しょうがないかなと思います
お金で解決できない部分が大きいといいますか

5番提督
夏かな?期間限定海域もなんとかクリアー
新人提督にはとても厳しい

これもなぁ
気持ちはわかります

3番提督
ケッコンカッコカリ艦は1隻のみ
理由
お金がかかるからとのこと

艦これ
課金必須という項目が少ないのが良いところ
母港拡張くらい?
そのため
低課金額でも自分のペースで楽しめますね

あ、そうだ
5番提督
のお友達

なんと、ロドニーを沈めてしまったとのこと

ええええええ!!!

これにはたまげました

なんでも、5-3-Pで
女神を載せていると勘違いして
轟沈させてしまったとのことです

折角のE7報酬艦が
と5番提督の談です

全くもって ですね;;

これはもう悲しむしかない

精鋭水雷戦隊 司令部でしたっけね?
旗艦に装備&条件を満たせば
離脱判定(意見具申)の画面が出て
最後のストッパーとして気付くことが出来るかと思います

新人提督だと持ってないかもですし、
水雷戦隊編成じゃないと駄目ですね

5番提督
横須賀呉舞鶴に行きたいとのこと
あれ?佐世保は?
5番提督
佐世保は友人提督と
卒業旅行で行く
でしたっけね?

佐世保行きは確定でしたか

ちょっと時間軸が不明ですが
ボクカワウソの話になった時
1番提督
瑞フェス&新春ライブでの
ボクカワ動画を2番提督に
みせたんでしたっけね

新春ライブ
しぼんだやつ
瑞フェス
春雨さんが振り回すやつ

今となっては
記憶の彼方ですが
そんな感じのだったと思います

ボクカワウソの存在
全くの知らない人には
説明してもよくわからない存在だろうなぁ
と思いました

2番提督

最後
春雨ドリンク
ルビーチョコレートを注文しました

ルビーチョコレート
1番提督へ配膳時
2番提督
それはなんですか?
と話しかけていました

1番提督
先程、貴方が頼んだやつですよ
2番提督
ああーあれですか!

あー
そうか
初めてだと
ドリンクの写真がないから
どういう外見かも分からないのか

色々と新鮮な気持ちになります

■カレー機関員さん

どなたかは忘れましたが
機関員さん
シール
エプロンの内側
脇?あたりから取り出す


なんとなく
比叡さんを思い出しました
比叡さんスタイル

会計時
ネイルしていない機関員さんでした
結構珍しい?
そう思って
ネイルされていないんですね
と話してみました

機関員さん
→剥がれちゃって……

ぎぇぇぇ
何と言うか、お大事にです……

■れーかさん

会えずでした
もう来ないのかな……

■金剛姉様と会えず

dしろくま様

1番提督かな
入店時、金剛型のカチューシャを付けている人を
見たのですが
とのことでした

マジか
16時30分の回
金剛姉様だったのですね

またか;;
どーにも
金剛姉様とはニアミス続きで
邂逅できずです
お伝えしたいことがあったのに

■お酒 6種切れ

日本酒4種がない
さらに
ワイン2種もない

唖然

提督たちと身近に接している
遊撃隊やカレー機関員さん達が
勧めたりでの
努力の結果もあると思います
その点、頭が下がります

なので
遊撃隊やカレー機関員さん達には
何も言うことはありません

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

> お酒も日本酒を新たに拡充!ひやおろしも複数ご提案いたします。

こう明記しておいて
終了4日前にはそれらが完売→補充なし
というのは
うーん

ワイン完売というのも
悲しいを通り越して
というところです

更に言うなら

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

次sequenceの話になりますが、

> 日本酒もさらに拡充!ひやおろしはもちろん、純米酒の熱燗もご用意!

28thでもひやおろしを取り扱うという
それなら補充しておいても
良かったのでは?
27thと同じ銘柄じゃなかったら
申し訳ないですが

正直、シール無しでいいので
提供して欲しかったです

■お酒&料理

仕方ない
飲みたいお酒がない以上
あるものを注文するのみ

・とりあえず!生ビール

ものすごく久しぶりに
生ビールを注文してみました

オーダー後
少し時間を置いて配膳


もしかして
1Fで入れてきているのかな?

気付いたときには
話しかけるタイミングを失していました

さて一口

んー
ビール自体本当に久しぶり
こんなに苦かったけ?と思いました

多分ですが
1Fビールサーバー
眼の前で注いでくれるのを見れば
美味しさに補正がかかるのかな
とも

・秋の爽やかマチェドニア

フルーツポンチ?みたいでした
がっつりフルーツを取れる
最近のカレー機関のトレンドですね
これは女性提督にも人気が出そう

〆は忘れました

以上です


6番という
私にとって死の席

遊撃隊やカレー機関員さんとは
ほとんど話せませんでした

その為?
2番提督ほどではないですが、
お財布に優しい回でした

その分
大学合格祝い?での初参加提督
もてなすことが出来ました
これも
シール供与や話題提供など
同卓提督が暖かく接してくださった
お陰です
改めてありがとうございました!
5番提督にとって
良い思い出になったようでしたら幸いです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

みーさん様

蜜ですAll甲達成様

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1714913692612231652

ねりごま様

にしけん様

まる( ‘ω’)様

お誕生日提督だ!
おめでとうございます!

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月26日(火) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月26日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

そしてこの回
舞鶴遠征直前だったということで
バッサリ抜け落ちています
楽しかっただけに
無念です

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

春雨さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 27度
晴れ時々曇り

空を覆うまばらな曇
雨が降るまではなさそう

空気
じんわりと汗ばむ湿気
9月も終わろうというのに涼しいとは言えません

時々
きくかわさんからの匂いが漂っています

カレー機関
向かって左のビル1階
工事中ですね
さて何になるやら

入店待機列
1から4?がいない
そんなとこもあるのか
その後
続々と列に加わっていました

■前半
春雨さん

開幕説明
乾杯の後

春雨さん
→伝え忘れていました
→時雨……いえ、時雨姉さんの
→アクリルボード
→4枚あります

→欲しい提督はいますか?

時雨姉さん
と言い直す春雨さん
流石です!

春雨さんに
舞鶴行かれますよね?
お会いできるのを楽しみにしています

春雨さん
(去りながら)
→ありがとうございますー

■後半
神通さん

来て早々
神通ドリンクをオーダー

神通さん
→かしこまりました

シール演習

闇ロドニーで
神通さん
→何ですか?

闇ロドニーで!

前回のリベンジです
神通さんは
誰だっけな……
深海たこ焼きでしたっけね?

結果
ロドニー

神通さん
→ロドニーさんに
→しておけばよかったですね

ぐぬぬぬ
神通さんの仰る通りでした

神通さん
→引き分けですね

むぅ
やっぱ、狙って当てるのは
難しいですね

2回目

今度こそ闇ロドニー
神通さん
→何ですか?

闇ロドニー!

神通さん
んんー
忘れてしまいました

結果
たこ焼き?でしたっけね
神通さん
→またしても引き分けですね

いやー那珂那珂
もとい
中々当たらないですね

艦娘ドリンクの話
神通ドリンクプラス比叡ドリンクの掛け合わせ
考案者は神通さんご自身とのことです

隙を見て
神通さんにご質問

神通さん、ステージ上で
(艦娘遊撃隊は)何をやられるんですか?

神通さん
→私にもわからないです

→そもそも
→普通?であれば
→提督から情報を艦娘達に伝達するはずです
→その提督が知らないのならば
→艦娘が知るはずがありません

ぐうの音も出ないほどの正論

同テーブル
7番提督からは
大本営は秘密主義だから
という声も

いやはや
全くですね

9番提督
テーブルの上に免許証入れを出しています
神通さん
それを見つけて
→提督、免許証を出されていますが……

9番提督
ああ、これは自転車許可証です
通勤で必要なものかな?
神通さん
→なるほど、提督は自転車が得意なのですね
→舞鶴のスタンプラリーも
→自転車で回られると楽ですね
9番提督
いやー、舞鶴にレンタサイクルはないかなぁ

会話の切れ目を狙って


神通さん、レンタサイクルを推奨される
ということは、ラリーの位置は
結構離れているんですか?

神通さん
→いいえ、私は何も知りません
→知っているのは
→提督が申し込まれたチケットに
→ラリーシートが入っている
→ということを教えてもらっただけです

ん?

もしかして、戦略機動ですか?

神通さん
→そちらですね

ほぅ

神通さん
→スタンプポイントですが
→あそこはあると思うんですよ

あそこ?

神通さん
→天橋立の中間地点です

いやいやいやw
9番提督と一緒に
突っ込んでしまいました

神通さん
→スタンプですが、きっとあの子のが
→あると思うんですよ

もしかして……
神通さん
→那珂ちゃんです
デスヨネー

神通さん
→那珂ちゃんのスタンプは
→天橋立がいいですね

神通さん鬼畜すぎるw

神通さん
→もしくは
→チョキまる
→または朧さんのカニとか


朧カニはありそうです

神通さん
→私、カニが食べたいんです
その流れだと、朧カニを食べたいという
流れになってしまいます!w

神通さん
→舞鶴に行かれる提督は
→現地で食べたおいしい食べ物を、
→残念ながら不参加の提督は
→以前行かれた時に食べたものを
→青い鳥の海域に流してくださいね

かしこまりました!

中盤あたりかな?
神通さん

→この中で、舞鶴に行かれる提督は
→挙手をお願いします


フロア全体に声をかけます

手を挙げる提督

神通さんカウント
→1,2,3
→8人ですね

ほー
座席が全部で16
半分の人が行かれるということですね

最後
チーズ演習

神通さん
→チーズ演習ですが、
→改三まで進化しました

な、なんですって??

神通さん
→提督は声を出さない方と出す方
→どちらがよろしいですか?

これにはびっくり
いつの間にかそのようなことに
なっていたとは


出さない方はやったことがあるので
出す方で!

神通さん
→かしこまりました
→それでは
→良きタイミングで
→「那珂ちゃんカワイイーー!!」
→と叫んでください
→声が小さかったり、愛が足りない場合
→そのまま回し続けます

そうきたかー


声の大きさは如何程まで?

神通さん
→こうして話しているくらいまで

神通さん
→では始めます

この
僅かな刹那
あんまり量が多くてもあれかなぁ
と思いました

なので
程よいタイミングで
「那珂ちゃんカワイイー」
と叫びます

神通さん
(ちょっとこちらを見つめた後)
→いま、とりあえず声に出せばいい
→と思いましたね?

ギックゥ

正確には
今、というよりも
説明を聞いた直後にそう思いました


(しどろもどろに)
よ、よくご存知で

神通さん
→それでは私の勝利、提督の負けです

……

ひょっとしなくても
神通さん、勝負には
結構こだわるタイプ?

最後の締め

神通さん
→そろそろ終わりの時間が近づいてきました
周りの提督
エエーッ

神通さん
→そのリアクションは久々ですね

個人的ですが
こういうお約束の返事が帰ってくる回
良い回です

神通さん
→楽しい会というのは
→忘れものも多くなってしまいます
→今のうちに
→身の回りのものをしまっておきましょう

提督が
一斉に帰り支度を始めます

神通さん
→よろしいですか?
→では一本締めで締めたいと思います
→その前に

→最近、思いが交差する場所(Twitter改めXのことですね)での
→投稿が少なくなっています
→どうか皆様、そちらの投稿もお忘れなく

→舞鶴に行かれる方はそちらも
→何も呟くことがなければ
→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一カワイイ
→でお願いします

aye aye ma’am!

■カレー機関員さん

最後
会計時
一人のカレー機関員さんに
ようやくコンタクトすることができました

いつかの回にも
お見かけして
ずっと確認したかったこと


カレー機関員さん、すみません
機関員さん
→なんですか?

突拍子も無いことで申し訳ないのですが、
「春雨さんの妹さんですか?」

機関員さん
→え!?
→いえいえ!全然違いますよ!

お顔
みるみる頬がゆるんでいくのが
とても印象的でした


そうでしたか……似ていらっしゃるので
もしかしたらと思い
突然ですみませんでした

やっぱり違ったかー

とはいえ
自分の中では
春雨さんの妹
といっても間違いないくらい
似ていると思っています

■提督談義

7番提督かな?
ローソンコラボ
近畿のみの展開ですが、
7番 神奈川提督
近畿に行って買ってきたようです
すっご

■〆
忘れました

以上です

後半
神通さんが登場されてから
特に会話が進むようになりました

舞鶴遠征の直前でなければ
もうちょっと残せたと思いますが
致し方なしです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1706580165957206286

https://twitter.com/shigeno61/status/1706619423707263374

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence -拡張作戦- 2023年9月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence -拡張作戦- – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160196

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さんオンリーです

台風13号接近に伴う困難
参加できただけでも良し

春雨さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 22度

台風13号直撃
心配された雨風
少なくとも待機中はそうでもなかったです

ただ
ここに来るまでが大変でした

いつもとは違うルートを使用したため
到着がギリッギリでした

来るまでに
走行中の車から
水たまりの水を掛けられること3回

ただただ
カレー機関に到着することだけを考えました

■春雨さん

開幕ジャンケン
パン
ミルリトン
共にジャンケンなし
またもや平和でした

春雨さん
ルビーチョコレート配膳時
→ローゼンです
→チガッタ
可愛い

チーズおろし
昨日に引き続きやってくださいました
昨日ほどのエレガントさはないものの
綺麗に器に収める技能へ確かなもの
流石です!

■提督談義

車で来られた提督も同席で
皆さんお酒は頼まれなかった印象です

4番提督
今Sequenceのシールはコンプ済
かなり余裕の過ごされ方でした

2番提督
10周年ローソンのかな
黒い金剛姉様Tシャツを着用
嫁艦を訪ねたところ
やはり金剛姉様でした

次の27thでは
金剛姉様のグッズがでるかも!?とお話しました

> 秋刀魚?Stay、Stay! まだ高いデスよ!?

このC2機関の発信
金剛姉様味を感じます
確か、去年も同じ時期に
金剛姉様がフィーチャーされました
それと同じことが起こるかも!?

1番提督とご夫婦なのかな
料理を分け合ったりされていました

1番提督
初回のサイド注文分で35枚?でしたっけね
ヒェー

ものすごい量のサイドメニューでした
最終的に全部食べきっていました
これまたすごい

ナスのステーキ
4人前注文されていました

みるからにボリュームがすごい

2番提督曰く
このナスのステーキ
下にミートソース?がありますが
腹に収めやすいとのこと
ナスが油を吸っていますが

ほー
ナスかぁ
確かに、シールを稼ぐにはいいかも?

時系列が飛んでしまいますが
1番提督

最後
シールが2種足りないようでした

追加も頑張っていましたが届かず

私の今回の手持ちを渡して
不足分を確認してもらいます

どうやらお力になれず

だめかぁ……

まてよ
昨日のシール
持ってきていました
お話を聞くに
丁度足りないものを私が持っていたようです


提供すると、私の持ち分が
ゼロになります
まぁ、いいか
ということで提供しました

神か!
と感謝されました

お力になれたようで何よりです

サイドメニュー
アボガドとエビの包み揚げ
だっけな?
違うかも

1,2,3番提督が注文されています

見るからに美味しそう
うーん
相当迷いましたが
断念しました

チーズおろし
そういうことか と
同卓提督から感心されます

受け皿用の紙について
記念に持ち帰る
紙に乗った分も食べる
などなど
思われたようです

食べるという発想はなかった
なるほどです

シールについて
なんでしたっけね
一枚12万円の音がついているものがあるとのこと

えええ!?
聞けば
何かのぬいぐるみセット?に付属されたものだそうです

ヒェー

シール1枚に12万円
モノの価格は需給で決まるとはいえ
なんとも凄まじい金額です

2番提督
すっぱいドリンクが飲みたい
ということで
カレー機関員さんに訪ねていました

すっぱいの
というと、
比叡さんのクエン酸のやつかな?

やがて
比叡さんドリンクが配膳されます

一口
かなり辛そうでした

レモンの上に乗っている
グラニュー糖を全てコップに投入
かき混ぜていましたが
なかなか溶けず

分かります
私も前、飲んだことがあります
かなりすっぱいんですよね

2番提督
こめかみの下部分を指さして
ここらへんに痛みが走る
と言っていました

比叡さんドリンク
量はむしろ少ないのですが、
直撃すると大変そうです

ラストオーダーでは
甘いものを注文されていました

1番提督
ラストオーダー
ミルク
何故か印象に残っています

1番提督
2Fのある提督と
何度か話をされていました
上は、1710の回かな

2番提督曰く
私の後ろの席
となると、6番提督かな
先日、6番提督主催で
シール交換会が行われたようです
10人くらい参加されたとのこと

シールを介して
人の輪が広がっていく
その供給元の一つとしての
カレー機関
すごいものです

1,2番提督
かなりのサイドメニューを食べられていました
マリアージュ、神戸牛、ムール貝、しろだすき、ナス
それも複数人分

スイカのピッツァは無かったかな

お酒は飲んでおられませんでしたが、
見ていて
ただ目を丸くするのみです

そこまでやっても
シールがコンプリートしない
底なし沼のようです

そうだ
今Sequence分は
無事揃ったわけですが
次回27thもコンプリートされるのですか?
と訪ねたところ
なんとも言えない表情を浮かべられていました

まー
サイドメニューを食べまくれば
揃うという保証もないですしね……

今回
私のシールの中に
前Sequenceのものが混じっていました
それを見て
1番提督
前Sequence混じりは勘弁してほしいですね
これは本当に
たまーに、取りそこねたものが手に入ることがありますが
Sequence毎で排出されるシールは
固定してほしいと思います

4番提督
転売erを撲滅してほしい
バンダイ方式で
ということを3回くらい聞きました
バンダイ方式?なんでしょうね

4番提督
舞鶴の話をした時
宿が取れなかったとのこと
デスヨネー

頭上
棚の上
10周年ローソンのタルト
置かれていました
ここにもあったのか
そのことでちょっとした会話も

■カレー機関員さん

とても印象的な方がいました
春雨さんに似ている

機会を捉えて
そのことをおたずねしてかった
のですが
残念ながら
後半、通路側を歩かず
無念です

■料理

・舌平目のムニエル

山田様

ありがとうございます!

1点だけ気になっていたこと
それは骨

魚なので小骨があるのは当然
ただ、食べているときに
口内を気にかけていないといけない
というのは
ちょっとやだなーと思っていました

骨は全然ありませんでした
下処理?でいいのかな
しっかりやっていてくださっているようです
ありがてぇ

私的には
濃厚なソースやニョッキより
ほうれん草
これが美味しかった
ホワイトソースにほうれん草は合いますね

お皿の外縁部に塗られていた
茶色っぽいソース
掬って食べました
うーん
何だろうこれ?
味が思い当たりませんでした

そして
色合い的に赤が欲しかったので
クラッシュトマトもin

トマト
かなり汎用性あるなぁと思います

・ムール貝のノルマンディーフリット

んー
食べておけばよかったなぁ

舌平目のムニエル
ニョッキもあり、重ためなので
控えました

ここに来て後悔

前回食べましたが、
あれ美味しかったんですよね
チーズ味が特に

食べられる(イコールメニューに載っている)内に
食べておきべきでした

・春雨のルビーチョコレート

これ結構美味しい
見た目に反して
ビターな甘さが良いです

付属のマシュマロ2個
これをどうしようか
毎回悩みます

最初の食事時に
甘いものはあんまり好きではなく
少なくとも個人的に、ですが

■その他

昨日の
唇ピアスのカレー機関員さん
いなかったのかな

お話したかったです

今回
料理の提供
40分過ぎて完了でした

■〆
春雨さん
→春雨ひとりなので、
→はる さめ で!

春雨さんの拍手
印象的でした
左右ではなく
上下に打ち合わせるというもの
ほー
何か理由があるのかな?

以上です

皆さんのシールに掛ける情熱には
毎回圧倒されます

特に嫁艦ともなれば
尚更ですね

こちらも
コンプまであと少し!の提督を
サポートできるよう
集められるだけ集めておくようにします

どんな状況でも
一定の成果を出せるように
努めたいと思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

たるる様

むきえび様

嘉力様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence -拡張作戦- 2023年9月7日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence -拡張作戦- – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160196

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月7日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 朝雲さん&夕雲さん

朝雲さん&夕雲さんとは
カレー機関では初邂逅でした

春雨さん朝雲さん夕雲さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 28度

曇り
灰色の雲が空を覆っています
雨は……何とか大丈夫そう
日差しはないものの、蒸し暑い
ジメジメとした湿気が
纏わりつきます

入店直後
1F
最初のカウンター
提督がいない!
14~16あたりかな

カトラリーやサラダ類もありませんでした
最初から空席だったのか

最終の混雑状況を見るに

> △16:30

全部埋まらなかったのかな?
単純に空席がもったいないと思いました

2Fへ

■前半 春雨さん

春雨さん
パン
ミルリトン

じゃんけんなし
平和

物販
朝日缶バッチ
5個のみ

春雨さん
→欲しい方は手を上げてください
ここでもじゃんけんなしでした

物販用紙を見ます

ざっと見
3割強
売り切れでした
Sequence後半だと
どうしてもこうなりますね

みたいなvol.3
シール3枚になっていました
ほー
こういうパターンもあるのか

売り切れでした

春雨さん
開幕説明から15分ほど?
お姿を見ず

奥、つまり道路側のテーブルだったので
もしかしたら階段側のテーブル付近に
いたのかもしれないです

15分くらいの
グッズ用紙回収→カレー配膳
あたりでお姿を見かけました

春雨さん
チーズおろしをやってもらいます
めちゃくちゃ手慣れている
そして
とても優しい


びっくりしました
なんというか、
他の方だと
ある意味豪快です
春雨さん
零すこともなく
丁寧におろしてくださいます


チーズおろしすごいです!
他の方よりとても優しいです
と言ってしまいました

春雨さん
ほんの少し笑ったように
→ありがとうございます
とのご返事でした

これは別テーブルですが
カレー機関員さん
ドリンクをこぼしてしまう
すみません!
と言って拭き取りに入ります

春雨さん
後ろからすっと近寄り
カレー機関員さんをチョンチョン
手には
ペーパータオルをお持ちでした

サポート力も高い

さすが春雨さんです!

■後半

朝雲さん&山雲さん

うおーマジか!
初めての邂逅
しかも
まさかお二人同時とは

こちらのテーブルに来てそうそう
山雲さん

→おいしそうだねー!

そして
私のアイスonチーズを見て
→すごい!アイスにチーズ乗ってるの
→始めて見た!

とびっくりされていました

意外といけますよ
という返事をしました


ここで、実はかなり驚いていたと言いますか

というのも
山雲さん
艦娘としてのイメージが先行して
おっとり系だと思っていました

対して
艦娘遊撃隊の山雲さん
おっとりどころか
かなり活発

そして口調

同じ遊撃隊として
夕立さん
を彷彿とさせる感じでした

それに対して朝雲さん
こちらも艦娘として真逆

感情豊かななイメージとは逆に
とても穏やか

他のテーブルでの配膳の様子を見ても
丁寧にやられています

山雲さん
→提督の料理を見ているとお腹すくー

そこで前から疑問に思っていたことを
聞いてみます


カレー機関中に
つまみ食いというか、合間合間に
食べることはできるのでしょうか?

これは
朝雲さんか山雲さんか忘れましたが
→流石に店内では食べられない
とのことでした

朝雲さん
食べることができたのは
チャイのみ
とのことでした


メニュー表を取り出し
お二人のドリンクはないですよね……
この場合、どのドリンクを頼めばよいでしょうか?

朝雲さん
→そうなんですよねー

山雲さん
→じゃあ何かオススメにしてみる?

朝雲さん
→オススメということなら、
→明石ドリンクかチャイかな……?


では、明石ドリンクお願いします!

朝雲さん
笑顔

その時
ちょうど配膳された
スイカのピザを見て
同テーブル提督と会話

長く青い透明な寒天?のようなものの話


お二人に
これはなんだか分かります?

確か
教えていただいたのですが
忘れてしまいましたグギギ

山雲さん
5番テーブル上のスープを見て
→このとうもろこし……の下にある
もの なんだっけ?

朝雲さん
→たしか教えてもらいました!
→えーっと、ゼリー
→じゃなくて、ジュレが入っています

2番提督
そうだったんですね

4番提督
気にせず食べてしまった

デスヨネー
私も、これはなんだろう?と思いつつ
テーブルを空けるために
ともかく胃に流し込んでしまいました

山雲さん
4番提督のシールを見て
→いっぱいある
→これは同じもの?

扇風機しーちゃん
どうやら微妙に違うようです

夕雲さん
何とも言えない表情を浮かべていました


心の中で
わかるわかるー

その後
お二人とも
別テーブルで話が盛り上がったようで
残念ながらこちらへは来られませんでした

どのタイミングだったか
階段側の席が2席?空いていたのかな
お二人がそこに着席
ちょっとしたどよめきが起きました

いいなー
同席の提督が羨ましい
同じ目線を共有できるとは

ずっと座っていたというわけでは無かったのですが、
こういう可能性もあるのか
という点では
カレー機関も奥が深いと思いました

■〆
朝雲さん
→(二人いるということで)
→あさ やま!でしめたいと思います

朝雲さん
→いきますよ……あさ
ちょっとフライング気味にあさを言ってしまい

朝雲さん
照れ隠しをされていました
カワイイ

その後
あさ→やま!
で無事〆でした

■カレー機関員さん

というか
れーかさん
いませんでした
カナシミ

唇にピアスをした
カレー機関員さん

前半
ドリンクのシールを貰います
エプロンの上部から
すっと手を入れて
シールを取り出します

なんと


思わず
(そこから)シールを取り出すんですね……!

カレー機関員さん
→ハイ!

会計時
先程のカレー機関員さんでした

カレー機関員さんも
舞鶴行かれるのですか?

カレー機関員さん
→まだわからないんですよー


デスヨネー

カレー機関員さん
→行くと分かっても結構直前で……

ありゃ
カレー機関員さんもそうでしたか


大変ですねぇ……

カレー機関員さん
→舞鶴でお会いできたらいいですね!


ですね!舞鶴の海の幸を楽しめたら
と思います

カレー機関員さん
→提督さんも行かれますよね?


宿が取れていないことを
告げて
まだ未定ですと答えました

そうなんですよね
宿がなぁ

■提督談義

皆様
シールガチ勢でした

サイドのみで20枚以上
中には
トータルで35枚というかたも

すごい

それも、結構細身の方が多く
よくこれだけお腹に入るなぁ
と感心することしきりです

4番提督
今Sequence
これが最初で最後
ということで
サイドメニューをもりもり注文されていました

4番提督
榛名通常だけ出ないと嘆いていました

1or6番提督だっけな?
榛名通常シールは
アクスタ同梱に回されるから
排出率が渋いかも

なるほどね

2番提督
ムール貝×2

2セットか
結構重たそう
2番提督に聞いてみると
美味しいとのこと

ふむ
では注文してみますか

食べてみる
めっちゃ旨い!
後ほど書きます

↓は同じテーブルで出て会話を
思い出したものです

シールのためのマリアージュ重ね注文
油が結構きつい

ノルマンディーポーク
結構重い

うん
シールを頑張るためには
選ぶ料理も重要ですね

2番提督
榛名時雨嫁提督

今Sequence
まさに榛名アンド時雨が
フィーチャーされています
嬉しい悲鳴とはこのことでしょうか

シール入れ
10周年ローソンのタルトのおまけを
入れていました
綺麗に収まっています

いいですねと伝えたところ
失敗したとのこと
マグネットなので重くなってしまった
アリャー

2番提督
27thの話を振った際
キョトンと言う顔をされていました

昨日のC2機関発信分だから
見ているものと思っていました
意外と、C2機関発信分は見られてないのかしら

■料理

山田様

黒雛様
https://twitter.com/kurohina_66_s/status/1701527480144888117

ありがとうございます!

・前菜

冷製スープ
すんごい凝ってました

上の方
オレンジ色のスープ
エビかな?
それに
とうもろこしが浮いています

カレーに付属しているとうもろこしだと
食べられない芯の部分がありますが、
スープのとうもろこしは実の部分だけ
数センチのサイズにカットされています

下の方には
透明なジュレ
暑い夏に涼をもたらしてくれます

黒雛様絵から
冷製ポタージュ クレシー
というのか

オレンジ色は人参だったのか

・サラダ
割合オーソドックスな感じ
なんだっけな
何かの実?みたいなのが入っていました
何て言ったらいいのか
しっかりコクのある実です

また黒雛様絵から
レンズ豆というのですね
そうそう、結構掴みづらく
ポロポロこぼれてしまいました

ちょっと脱線しますが
黒雛様

ソロで参加される女性提督さんへ
ということでコメントもあります
是非ご覧になってみてください

・「夏の欧州カレー Operation Neptune」

盛り付け皿の具
ブロッコリー
かぼちゃ
と、あと1品
ナスだっけな?

かぼちゃ
結構大きい

ブロッコリー
めちゃめちゃ青っぽい
これ、ちゃんと茹で上がってるのかな?
と不安になるくらいです

恐る恐る口に運ぶ
噛んでみます

おー
柔らかい

カレーの具

恐らく
マッシュルームを細かく切ったものが
入っていました

これくらいシンプルのほうが
好きかも
トッピングも絡めやすいです

・ワイン

【ローゼン”Dr.L”】 リースリングドライ

電子レシートが受け取れませんでした
その為、紙から
ドライのあとに
文字が続いています
紙なのでそこで終了していますカナシミ

お味
うん
リースリングですね

ローゼン・リースリング・ドライ | エノテカ – ワイン通販
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/MU0360012

【フランツケラー】シュペートブルグンダー
でレシートは見切れています

メニューを見て控えました

シュペートブルグンダー フォン ロス

ピノ・ノワールにしては
結構不思議な味でした
スッキリはスッキリなのですが、
何というか
灰のようなものが奥に潜んでいる
というのか
上手く表現できない自分が恨めしいです

フランツ・ケラー シュペートブルグンダー・フォン・ロス 赤ワイン ドイツ | ワイン通販のフィラディスワインクラブ
https://firadis.net/item/819.html

恐らく↑かな?

★ムール貝のノルマンディーフリット

これが一番美味しかったです
アヒージョっぽいかったので
頼むのをやめました

ただ
2番提督に配膳されたの見るに
量が意外と少ない

これならお腹にも響かないかな
と注文してみました

一口

うっま!

後日知ったことになりますが、
メニューを見ると
ブルーチーズが入っていたのですね
その為、物凄く濃厚でした

備え付けのポテト
私にとって多すぎないのも
高ポイントです

当然浸して食べる
うめぇ

これは頼んで大正解でした
2番提督様感謝です!

■その他

カレー機関吹雪
初めてしっかり聴いたかも
結構長いセリフですね
よく撮れたなぁ
カレー機関で食べる前に
収録したのかしら

あと
C2機関が言っていた
奇跡が起こるかも?
は何だったのか
も不明です

終盤
というかラストオーダー
間違いが結構多かったです
配膳していた
朝雲さんが大変そうでした

オーダーを紙で書いていくスタイル
しかも
定形リストがあるわけではなく
まっさらな紙面
人によって、省略の形式が違っていたり
そももそ聞き間違えも起こる可能性がありそうです

オーダー形式
どうにかならないものか
と思います
難しい問題ですね

以上かな

折角の朝山コンビ
もっとお話したかったのですが、
こちらのテーブルにはあまり来られませんでした
カナシミ

まーでも、
正直、お二人が参加されるとは
夢にも思わず
聞きたいことをストックできていませんでした

土日が多い印象でしたので
平日は完全にノーマーク

さらに言えば
前日に発表された舞鶴リアイベのことで
頭がいっぱいでした

次こそは!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ねりごま様

ぼのかぜ様

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1699691728805220491

https://twitter.com/shigeno61/status/1699727888357220610

9様

違う回かも?
Blech Mann様

ありがとうございました!

【C2機関様 申し訳ございません】【暫定感想】カレー機関【29th Sequence 後段作戦】2023年12月21日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」29th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160673

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

本来であれば
諸々まとめた日記をアップするのですが
今回は特別にアップです

終わった後は
とても書ける状態ではなかったため
このタイミングになってしまいました

感想
楽しかった
あー
楽しかった!!

まず
シャンパン
こちらで取り上げた時は
正直期待していませんでした

しかしながら

> さらにさらに、特別なXmasを愉しむ貴方には、【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル(C2機関でもめったな事では飲みませんッ>_<) > で迎撃準備、よしッ!

【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル
うっめぇー

これはC2機関様仰るとおりでした
申し訳ございませんでした

おかげさまで
特別なXmasディナーを愉しむことができました

ロゼはあんまり好きではないのですが
ヴーヴ・クリコに関しては
ローズラベルのほうが好みです

繊細な味わい
好き

あと
エティエンヌ
飲むことが出来ました
というか、これもグラン・クリュ
こだわってるなぁと思いました

同卓提督
楽しいひと時でした
いつも思うのですが
前半からもっと飛ばしておけば良かったです

川内さん
今日も素敵な笑顔をありがとうございます!
カリフラワーだったのですね……驚きです

春雨さん
ローズラベル、グラスにたっぷり注いてくださいました
こういうところ好き

れーかさん
飲みすぎましたスミマセン

シャンパンを存分に楽しみました
個人的満足度が
とても高い回でした

シャンパン
良いお酒ですね

【感想】カレー機関 26th Sequence【後段作戦】2023年7月28日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月28日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さんオンリーです

れーかさんとお近く提督
会話が弾みました

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 34度
晴れ

暑い ともかく暑い
連日の猛暑でクタクタです

入店前
日陰でした
多少はマシですね

春雨さん
開幕ジャンケン
パンは平和

問題の鰤
春雨さんジャンケン
圧倒的強さで提督を蹂躙

春雨さん
(ちょっと呆れ気味に)
→ジャンケン弱くないですかね……
春雨さん強すぎるw
強者の余裕を感じました

時雨ビール
本数
制限なしになったとのことです

みたいなvol.4
シールに加えて
明石さんのポストカードが付くようです

■春雨さん

うーん
難しい
会話が発生しない

きっかけを作ろうにも
配膳したらササッと移動してしまいます
どうすればいいのか
ちょっと攻略口が見つかりません

ふーむ
考える必要があるかな

いつもですが
今日は一段とキュートに見えました
いつか楽しく
話せたらいいなぁ

クー様

そうか
マスクが無かったからかな

そして
最後の春雨ドリンク配膳時
中破天津風シールでした

春雨さあああああんありがとおおおおお!

■提督談義

14番提督
ともかく料理を食べるのが早い
ノルマンディーポーク
プラス
結構な量のサイドメニューを
注文されているにも関わらず
かなりのスピードで
平らげて言っていました

そのあまりのスピードに
驚いた私

食べるの早いですね
とお声がけしました

14番提督

早く食べないと、後々きつくなるので
なるほど
最初のうちに
ともかくかっこむということですね

一つの戦術か

14番提督
ステーキ配膳の後
「ミルク」を注文されていました

え?ミルク!?

14番提督
ノルマンディーポークです
ましては
メインディッシュは既に下げられています

何故だ
おもわず聞いてしまいました


このタイミングでミルクを注文
なにか理由があるのですか?

14番提督
いやー、ステーキの油が
結構きつくなってきたので
ミルクで中和しようと思いまして

ほー
そういう考えもあるのか
確かに、油ばかりだと
胃液がすんごく出てそうですもんね

後々わかったことですが
14番提督
今Sequenceは今回のみ
さらに
べっちのシールがほしい
その為
サイドメニューで枚数を稼ぐ必要があったようです

ああー
欲しいシールがあると
頑張るしか無いですもんね

14番提督に
今Sequenceでシールを稼ぐ場合
何のメニューが良いか
聞いてみました

14番提督
そうですね……
アヒージョは良いかもしれません

具も大きくなく食べきりやすいです
とのことでした

なるほど
アヒージョか
盲点でした
皆さんよく研究されているなぁ
と思いました

14番提督
外神田酒保
つまりメロンブックスに参戦されたようです
昨日と今日行ったのかな?
狩り尽くされていたとのことです

ヒェー

提督の購買力
恐ろしすぎる

今日朝イチで並ぶ
昨日の様子を見ると
ペナルティがあるので
調整しつつ並んだそうです

どういうことかというと

艦これ速報様
【艦これ】秋葉原のメロンブックス外神田酒保には朝から沢山の提督が集まったみたいでち! 他札幌酒保情報
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60694060.html

> 33: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:37:17 ID:ji.8e.L39
> すごーい!!!!!
> メロブ早く並んでる人多かったから
> ランダム整理券後ろから順に配るって言ってる!
> no title
>
> 51: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:38:26 ID:E0.fx.L14
> >>33
> 早く並んだら迷惑だから罰ってこと?
>
> 70: 名無しさん@おーぷん 23/07/27(木) 11:39:51 ID:ji.8e.L39
> >>51
> 11:30から11:45に列形成なのに
> 11:30には200人は並んでたのん

「ランダム整理券後ろから順に配るって言ってる!」

うおお
こういうこともあるのですね

確か
エスコンフィールドのサウスダコタシールを
見せていただきました

14番提督
お会計時
エポスカード
おかいもの検定1級を
テーブルに出されていました

ちいかわ エポスカード|クレジットカードはエポスカード
https://www.eposcard.co.jp/gecard/chiikawa/index.html

おおー
これ初めて見ました
かわいい

16番提督

テキーラ注文
すごっ
初めてみました
その流れでお話しました

16番提督
お酒がお好きとのこと
先週もテキーラを飲んだ
キツイ酒なので、飲むなら
最初のほうが良いかも

といいつつ
16番提督
中盤あたりで頼んでますけどね自分ハハハ

こりゃ酒強い人だ

ちょっと14番提督とお話している隙に
16番提督
もうテキーラがなくなりかけていました
ぎぇぇ

艦娘ドリンク
色んな種類を注文されていました

聞けば
NEWドリンクを制覇したいとのこと
NEWドリンクでおすすめを聞いてみました

確か大和だっけな?
その後、大和ドリンク改二を注文されていました

16番提督
悲しいことに
鰤の山椒焼きが配膳されなかったようで
そのことについてれーかさんと話されていました

れーかさん
→申し訳ございません、今から焼きますので
→少々お時間いただきます

ちょっと横で聞いていて
ヒヤヒヤしましたが
最終的にお酒のことで
話が弾んだようで何よりです

そのちょっと前
私に鰤の山椒焼きが配膳

合うお酒について
れーかさんと話そうとしていただけに
そうしなくてよかったかも

最後の方
13番提督も混ざってこられて
かなり提督談義がはずみました

外神田酒保の話
14番提督かな?
陳列されている商品
値段がわからないものがある
もしくは
値札が小さくて見づらい
提督は老眼も多いのだから
もっと大きくして欲しい

いやーごもっともです
売れすぎて商品の補充やらメンテナンスが
追いついてないのかもですね

確か税抜き3,980円でしたっけね?
買わないとシールが貰えない

13番提督も確か参戦
値段調整のために
ズイパラのミサンガを購入されたようです

うわーズイパラ懐かしい

13番提督
どうせなら
ズイパラの
千円未満の飛行機のやつ
(↑私が名前を忘れたので書きました
伝わりにくい表現でスミマセン)
あれをレジ横に置いておけば
皆買っていくのに

あーそれは大いに同意です

14番提督
コンビニのレジ横のガムみたいですね

それですね

ちょっと脱線しますが
13番提督かな
ファーストドリンク
時雨ビールでした
見たときには
缶とグラスに注がれたビール
グラスにはご自身で注がれたのかは
不明です

14番提督
北海道遠征にも参加
メロン
商品がほとんど無かった
あるのは
ポスター2種と艦娘型録のみ

型録!?

ポスターは1種1限 だっけな
となると
必然的に型録を買わざるを得ず
流石に北海道まで来て
あの重たい型録を買うのはしんどい
他の提督も
皆肩を落として帰っていった
とのことです

いやーそうですね
あのクッソ重い型録を持ちながら
北海道を移動したくないなぁ

他にも色々話したのですが
もう記憶の彼方です
グギギギ

13番提督
シール交換のために
バインダーを出します

あ!!
そのバインダーの裏表に
艦首風上のラベルが貼ってあります

ふおおおお
これは目から鱗でした
これなら
保存と活用
両立できますね

14番提督
ラベルを剥がそうとしたのですが
上手く行かなかったようです
確か
濡らしながらやった とかでしたっけね?
どうやら、小細工せずに
そのまま剥がしたほうが結果的に
綺麗に取れると仰っていました

泡盛の話だったかな
14番提督
泡盛を飲んだ
それもきつかったが
その時の料理
ソーキそば
この量が多くて大変だった

ありましたねソーキそば
私も食べました
単体のみならず
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯)もついてくるので
かなりのボリュームだと思います

そうだ
れーかさんからの
艦娘名の話から
初見で読めない艦娘名の話になりました

普通なら
「かみなり」
になりますよね

神威

これも
「かむい」
と読むと思います

続いて
川内
「かわうち」か「かわち」かなぁ
という話になりました

あと
露艦
これも読めないですよね

Гангут
ガングート
無理ですね

これは13・14番提督かな
カレー機関終わった後
二次会に行く方たちがいる
とても無理
という話

めっちゃ分かる
大抵、お腹いっぱいで
もう無理という状況です

14番提督
シール交換にかなり熱心な方でした
16番提督もかなり注文されていたので

16番提督
正方形のボックスを所持
その中身のは
全て交換用とのことです

各Sequenceおよびイベントごとで
ソートされていました
皆さん見やすいように
色々工夫されているのですね

このときじゃないかも
13番提督
まさか、ここまで艦これシールが
続くと思わなかったので
シール配布された最初のリアイベシール
どこにあるのかわからなくなってしまった
とのことです

わかるわかるー
どこかあるのは確実だが
その場所がわからない
これはなかなか厄介ですね

戻ります
私の席を挟んで
16番提督の収納ボックスのシールを
14番提督が確かめています

私も
横から見させていただきました

!!

島風のシール
2枚ある!

その時
14番提督が一瞬固まりました

その後
その島風シールと
交換されたようです

ああー
いいなぁ

島風シール
カレー機関 24th 「艦これ」10th記念特別で
配布されていたものです

私もその回に参加しましたが、
ついぞ入手することが叶いませんでした

私の今sequenceの手持ち
ダブったのは2種のみです

最後の方
ダメ元で16番提督
なにか欲しいのあります?
と声をかけてみました

16番提督
真剣に確認されています

4枚お願いできますか?
とのことです

うおっ
ダブってないのが3枚

つまり
希望されたものを交換すると
私の手持ちはその3枚分
未所持となります

この間
1秒だけ迷いました


い、いいですよ
本当にそんな感じで返答しました

若干後ろ髪引かれましたが
まぁいいか、と

交換
先程のボックスから選んでもいいですか?

16番提督
いいですよ

まじかぁぁぁ

ということで
島風シールを交換してもらいました

うおおおおお
嬉しいです

交換のタイミング
〆に食い込んでしまったので
残りは適当に選びました
なんとなく持っているものが
合ったような気がしますが
致し方なしです

9・10番あたりかな
お父さんと小学校高学年~中学生?くらいの女の子
参戦されていました
す、すご
お父さんは提督で娘さんはその付添かな
それとも娘さんが希望されて なのか
席が離れていて会話は出来ませんでした
詳細は不明です

お父さんが注文されていた
レモンサワーが
ちょっと気になりました

■れーかさん

今日もいた!
さらに眼の前常駐
幸せでした

入店直後
目が合い
思わず笑顔
そうしたら
れーかさんも
ニッコリ笑顔で返してくれました
ぐあああああ
今日、このために来たんだと
もう満足しました

入店直後
遊撃隊による説明が始まる前の
ほんの僅かな時間

れーかさん
説明が始まる直前に
店内スピーカーの音量を
すっと下げていました
ほー
役割分担があるのかな

サイドメニュー
れーかさんがオーダーを
取ってくださいました

れーかさん
→15番提督、サイドメニューは
→どうされますか?

そうですね、チーズおろしを

れーかさん
→いつものですね

うわー
「いつもの」
これをれーかさんからいってくださるとは
今日、このために(2回目

その後
ちょうどグラスが空になったとき
れーかさん
→空ですね なにか飲まれますか?
良く気が付くなぁ
そのままお酒を注文してしまいました

れーかさん
こちらが笑顔を向けると
笑顔を返してくれます
素敵すぎます

カウンター席なので
立ち姿を見ることが出来ます
れーかさん
足ほっそ!
その身長に対して
細身を感じました

最後の方
意を決して
れーかさんに問いかけます


→れーかさん、艦娘遊撃隊にならないんですか?

れーかさん
(想像外のことだったようで)
→え、なんですか?
と聞き返されます

当然といえば当然ですよね……
ただ
私にとって
艦娘遊撃隊入りしても
おかしくないポテンシャルだと思っていました
勢いとはいえ唐突でしたねスミマセン

しかしながら
ここで遠慮をしてしまっては
変な流れになってしまいます

意を決して 再度

艦娘遊撃隊にならないんですか?

れーかさん
→いえいえ、私なんてとても

謙遜された様子でした


いえいえ!
問題ないと思います!

その後
2.3のやりとり
れーかさん
ちょっとはにかんだ感じでした

れーかさんから逆に質問が
→もし(自分が)艦娘遊撃隊になるとしたら
→誰が似合いますか?

おおっとぉ
来た

しかしながら
これは予想された質問でした


そうですね……
鈴谷ですかね

れーかさん
→鈴谷 というと
→あの緑髪の子ですか?

おー
よくご存知で

れーかさん
→どうでしょうね……


そうしたら、ゴトランドとか?

れーかさん
→ゴトランドというと、
→前Sequenceでアクスタになった子ですね

おおー
すすっと出てくるとは!

そのことで
周りの提督との話になりました
すぐに艦娘名が出てくるのはすごい
ふつーだったら
「えーっとあの……」
という感じで
すんなり出てこないですね

全く持ってその通りです

戻って
れーかさんにあう艦娘
鈴谷とゴトランド
100%あっているかというと
その自信はないです
良い線行ってるかなぁと思いつつ
ベストな艦娘を模索していきます

その後
16番提督
のスマホ裏
1886だっけな?確か
サッポロビールのステッカーが
貼ってあります

れーかさんがそれを見つけて
会話をされていました

お酒の話題!
気にはなったのですが
横入りはせずに
会話の切れ目を待ちます


れーかさん、お酒お好きですよね?
れーかさん
→はいっ!
おおっ
こちらが思わず気圧されそうなほどの勢いです


では、れーかさん
今Sequenceで
何がおすすめですか?

れーかさん
(心底残念そうに)
→まだ飲めてないんですよ~

アリャー
先週と状況は変わらず、でしたか


いつか飲める時が来ることを
祈っております!

そのあと
周りの提督とで
カレー機関でのお酒の話で盛り上がりました

その時
れーかさん
→また天美を飲みたいですね

天美!
そう、それは
私とれーかさんを紡いだ
想い出深いお酒です

また復活して欲しいですね!
と強く同意しました

去り際
れーかさんに
何を飲んでみたいですか?
と質問された提督がいました

れーかさん
→赤ワイン甲ですね

何と
私がオーダーした
シャトー・ラグランジュです

感想を伝えておけばよかったかぁ

別の時
霧島牛乳6パックの
梱包を解いているれーかさん

霧島山麓牛乳 200ml|
デーリィ南日本酪農協同株式会社
https://www.dairy-milk.co.jp/goods/%E9%9C%A7%E5%B3%B6%E5%B1%B1%E9%BA%93%E7%89%9B%E4%B9%B3-200ml

数ある?牛乳の中から
こちらを選ぶ基準
やはり「霧島」だからなのかな?

こういうところ
カレー機関
凄いなーと思います

ラストオーダーかな?
いやその前か
れーかさんに
山崎を注文しました

れーかさん
→ハイボールですか?

はい!

しまった
条件反射で答えてしまいましたが
やはりストレートが良かったかな

まぁ、いいか
ちょっと後ろ髪引かれますが
言ってしまった以上、やむを得ないです

その時
れーかさん
16番提督が頼んだ
大和ドリンク改二を
ちょうど作り終えたところでした

ハイボールには未だ着手していない模様です

今なら、まだ間に合うかも!


れーかさんすみません!
先程の山崎ですが、やっぱり
ストレートでお願いします!

れーかさん
→分かりました

その後
山崎が配膳されます

ショットグラス
なみなみと注がれていました

ぐああああ
ありがとうございます!!!

■カレー機関員さん

会計時
お初のカレー機関員さんに
話しかけます

カレー機関員さんは
サイドメニュー何か食べられましたか?

カレー機関員さん
(びっくりしたように)
→いえ、何も食べてないんですよー
アチャー
カナシミ
食べられるチャンスがあるといいですね!
とお伝えしました

これは最初の方かな?

購入グッズが配られた際
バッグにしまう為に
立ち上がります

その時、サイドメニュー表を
落としてしまいました

側に居た
カレー機関員さん
素早く拾ってくださいました
ありがとうございます!

時系列は前後しますが
グッズ記入用紙
改修のタイミングで
メニュー表・購入用紙・ペン
をまとめて
カレー機関員さんにお返ししました

カレー機関員さん
まとめてくださってありがとうございます!
こちらこそです!

■料理

・羅臼産天然鰤の特上山椒焼き

やっぱ旨いですね
じっくり味わって食べたほうがいいのかな
と思いつつ
あっという間に食べてしまいました

■〆

シール交換時に食い込んでしまい
覚えていないです
無念

■シール

鋼鉄様

べっちによる
10周年おめでとうシール

今回の後段作戦より配布開始

なんだかんだ言って欲しかった
個人的に結構頑張ったのですが
配布されることはありませんでした

周りの提督もあまり持っていないようで
トレードも成り立ちませんでした

焦りは禁物
今回の島風のように
いずれ、手に入る可能性もある


自分に言い聞かせつつ
退店しました

帰宅後
購入した、みたいなvol.4を手に取ります

そういえば
明石さんポストカードと一緒に
シール2枚も本に挟んであります

カレー機関員さんから言われていたことを
思い出しました

今のうちに回収しておきますかね

最初か最後か忘れましたが
本をめくり
シールの色が目に入りました

ピンク色でした

以下、同じ回と思われる提督を

SPEED_WAY様
https://twitter.com/SPEED_WAY1996/status/1684829118670737409

ぞめ様

しちりん様
https://twitter.com/7p1120/status/1684878548883193858

Satoshi様

ありがとうございました!