C2機関【大和ミュージアム】【来館記念コラボスタンプ】設置開始、スタンプカード&コラボポストカードも公式取扱い開始!

うわーこれほしい

真ん中のスタンプシートの大和
この絵は何のときだろう
すぐに出てこないグギギ

金剛姉様いますが、
1Fの展示に確かありましたね

建築設備技術遺産認定 巡洋戦艦「金剛」搭載のヤーロー式ボイラー | 常設展示 | 大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)

これこれ

ボイラー内が赤々としていたのが印象的でした
あと周りの人形も

> 呉の【大和ミュージアム】さんとの公式コラボは、約一年もの期間、ゆっくりじっくり開催します

少なくともこの一年間に
一度は呉に行かないとですね

> また、呉には状況が落ち着いた頃、全力で展開/支援予定です!

「何を」展開/支援なのか
は、突っ込まなくてもいいか

何時行こーかなー
というのを考えるだけでも楽しいですね

艦これ速報様
【艦これ】大和ミュージアムコラボポストカードはなんで金剛もあるの? 他呉雑談
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57791574.html

しづき みちる様

スタンプシートの大和は
この絵のようです

【艦これ】大和ミュージアムコラボの公式メモリアルスタンプカード&コラボポストカードの絵柄公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57791330.html

かんむす!様
【艦これ】呉の【大和ミュージアム】では、今春「艦これ」八周年4/23(金)からの公式コラボ入場券展開に先駆けて、今週末より【来館記念コラボスタンプ】設置開始!
https://kanmsu.com/archives/94901

【C2機関】【大和ミュージアム】(呉市海事歴史科学館)との公式コラボアイテム販売および公式コラボ入場券!

大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)
https://yamato-museum.com/

C2機関ツイート

> 公式コラボアイテム群、来月3/12(金)よりいよいよ大和ミュージアムによる現地販売スタート!

3/12(金)
平日か うーん無理
行ける方はご武運を

> 「艦これ」八周年を記念して今春4/23(金)より令和三年度一杯の約一年もの間、【大和ミュージアム】公式コラボ入場券も展開決定です!

これは嬉しい
約1年間ということであれば
余裕をもって呉を訪れることができます
コラボアイテム郡も売り切れ次第
補充等あるのでしょうか

C2機関「提督&艦娘 Special Live for 呉鎮守府」in横浜みなとみらいのチケット情報|イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000146405

公式物販情報はこちら(画像直リンク)
まだリンクが生きていました

Tシャツ
ロングTシャツ
法被
探照灯
コラボタオル
DogTag
B2ポスター
アクリルボード
かな?

どれを取り扱うのか
また
追加アイテム等あるのか
直近にならないと分からないですかね

さて、では何時呉に行くか
正直、艦これリアイベ開催時
じゃないときのほうがいいかな

あるいは
呉飲食店コラボと絡めてですかね

この続報を
昨年12月にパシフィコ横浜で行われた
呉振替ライブで
言っていたような気がしましたが
覚えていない……違いましたっけ?

ともあれ
気兼ねなく呉へと出掛けられる日が
帰ってくることを切に願います

艦これ速報様
【艦これ】「キリンボクカワランド サンリオピューロランド×C2機関」可愛いサンリオ限定アイテム群のオンライン物販を二子玉川酒保でスタート!お品書き案内は19:00、発売は21:00より!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57736291.html

「呉〜“戦艦大和のふるさと”呉はどうできた?〜」 – ブラタモリ – NHK(2021年1月23(土) 放送)

https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9MZ/episode/te/JRKV59PMLK/

見ました
面白かったです

大和ミュージアム、造船所、眼鏡橋、灰ヶ峰、東洋一の軍港としての成り立ち
そして家賃四万円

見どころ満載でした

何より
タモさんの博識ぶり
コメントが逐一的確
やっぱ凄い

個人的には
眼鏡橋の成り立ちと現在を見ることが出来たのが
とても大きい
確かに、前に行ったとき
橋がないのになんで眼鏡橋?と思っていました
次回訪れた際には、訳知り顔で
「ウンウン」と頷きつつ通過したい

途中の急激な人口増加は
以前こちらでも触れていた事を思い出しました

ムギタロー様

家賃四万円のお家
書斎!
帝国海軍佐官のお住い いいなぁ
でも坂がきっつい

130th KURE 2019は不参加ながら
去年訪れた呉

また行きたくなります
灰ヶ峰は必ず訪れたい

> 再放送
> 総合
> 毎週火曜 午後11時45分

1/26(火)が
#173
「しまなみ海道〜“瀬戸内の覇者”村上海賊はなぜ生まれた?〜」
なので、
その翌週の
2/2(火)あたりに再放送があるかも?しれません

艦これ速報様
【艦これ+一般】1/23のプラタモリの呉回面白かったでち!呉また行きたいでちねぇ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57631580.html

ブラタモリ 2021/01/23(土)19:30 の放送内容 ページ1 | TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA/1436194

C2機関呉鎮守府遠征スペシャルライブの振替公演の準備を来月12/4夕方~夜開催で進めています。

> 開催場所は、第一回観艦式や鎮守府秋刀魚祭りを開催した横浜みなとみらい。パシフィコ横浜 国立大ホールでの拡大公演を予定しています!

12/4金曜
みなとみらい
まではunafesステージイベントで発表されました

パシフィコ横浜
夕方~夜開催
というのが新情報ですね

しっかし
平日か
しかも金曜
忘年会シーズンじゃないですかヤダー
とはいっても
コロナの影響で忘年会自体無いか

それにしてもこの日程
流石に辛い

12/6日曜には舞鶴砲雷
その辺、ダイレクトに影響がある提督さんも

また、そうじゃなくても
師走平日開催
しかもほぼ1ヶ月前告知
なんでこんな急な告知なのでしょうね
何時も何時も

参加する方の身にもなってくれよ
と思わず愚痴りたくなります

あと文章

> 来月12月に横浜みなとみらいで開催予定のC2機関呉鎮守府遠征スペシャルライブの代替公演展開時には、

なんで毎回読点を入れないんでしょうね
一文が長すぎでしょ

気を取り直して

> 拡大公演

これがちょこっと気になるんですよね
単純に席数を増やしただけなのか
とはいえ、パシフィコ横浜

フロアガイド | 国立大ホール | パシフィコ横浜
https://www.pacifico.co.jp/visitor/floorguide/convention/tabid/203/Default.aspx

奥行きがあるというか横に狭いから、
3階席だとステージが遥か遠くの別世界になりますからね
席運自信ないなぁ

> 【大和ミュージアム】さんとのコラボアイテムも先行展開予定です!

物販あっても当日会場に行けるのは
何時になるやら

> 夕方~夜開催

一公演のみ?
夕方やってすぐ夜の時間帯に開催?
流石にタイトですね

今は
一日も早いチケット申し込み開始を願います

艦これ速報様
【艦これ】運営アイコンが変更!鰻祭りで全身が公開された雪風改二に! 他運営ツイート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57357791.html

【艦これ】艦これ・大和ミュージアム公式コラボポスター販売!【130th KURE 2019】

大和ミュージアム様

> 2019年11月13日(水)午前10時より、大和ミュージアム公式オンラインショップのみで販売いたします。

ミュージアムショップやまと
http://shop.yamato-museum.com/

明日11/13(水)ですのでお忘れなく…!

艦これ・大和ミュージアム公式コラボポスター販売
http://shop.yamato-museum.com/new/2019-11-11-180742.html

> 受付注意事項
>  ・お一人様1点限りとさせて頂きます
>  ・発送準備にお時間を頂きますので、配送日指定は出来ませんのでご了承ください
>  ・別送便につき、他商品との同時発送は出来ません、また、他商品購入の場合は配料がそれぞれ加算されます

一人一限ですね
であれば、ある程度の時間は持つのかな…?

大和の絵柄はこれですね
TVアニメ「艦これ」BD&DVD第4巻のジャケット絵

https://twitter.com/anime_KanColle/status/603592207535370240

艦これ速報様

ほんっと、しずまニキの手の配置が独特というか
妙に色気があると言うか…

そして
戦艦大和
このワード、やっぱり強い
欲を言えば描き下ろしがよかったですね

艦これ速報様
【艦これ】大和ミュージアム公式オンラインショップにて「130th KURE 2019」の公式コラボポスターが、11月13日(水)午前10時より販売開始!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56070502.html