【C2機関】C2機関の中の人は訳あって本日九州にいますが(2025/8/11)

> 西日本、特に九州、熊本エリアは災害級の雨が降っており、大雨特別警報が発令されています。
> C2機関の中の人は訳あって本日九州にいますが、佐世保鎮守府エリアはもちろん、九州全域、そして #熊本、#球磨川流域 エリアの提督の皆さんは、特に警戒を厳に、お願いいたします。頑張ってまいりましょう。

えっ
なぜこのタイミングで九州!?

そして
九州というと
やはり思いつくのは佐世保

いずれかのタイミングで
佐世保でも何かがある
のでしょうか

全然わからない

続報をお待ちしています

【C2機関】呉市の皆さん、そして今回は佐世保の皆さんと、さらに素敵なコンビニ、ローソンさん、呉と佐世保の素敵なメーカーさんたちと共に、#ふるさと納税 第二弾をご案内いたします!呉も佐世保もいいぞ!(2025/7/28)

> 現在 #呉 に展開中のC2機関は、呉市の皆さん、そして今回は佐世保の皆さんと、さらに素敵なコンビニ、ローソンさん、呉と佐世保の素敵なメーカーさんたちと共に、#ふるさと納税 第二弾をご案内いたします!
> 呉も佐世保もいいぞ!提督、お待ちしています!
> https://lawson.dokodemo-nozei.com
> #呉市
> #佐世保市

ローソンふるさと納税
https://lawson.dokodemo-nozei.com/

サイトが非常に重く
中々表示されないです

表示が確認されたら
後ほど
更新するかもです

【艦これ速報様】【艦これ】週末は呉で海を見ながら過ごしたいでち(2025/5/19)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62364937.html

> 307: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:39:50 ID:o0.bx.L12
> >>301
> 呉市の古い物件買って、週末は呉市で海を見ながら過ごしたい(´;ω;`)
>
> 315: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:40:34 ID:sw.tg.L17
> >>307
> わかる…
>
> 呉って、金持ってれば暮らすのに最高の鎮守府街だと思う

なるほど
確かに魅力的に思える部分があります

> 325: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:42:04 ID:qr.8g.L41
> >>315
> 坂多いんだな!
>
> 331: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:42:52 ID:rn.bo.L37
> >>325
> 区画整理された所ならいいけど、戦前から残ってる所とかだと道狭いんでないかなぁ
>
> 362: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:45:51 ID:qr.8g.L41
> >>331
> 山の方はかなりせまい
> そして広島で今から一戸建てを建てようとする場合は山寄りの場所になる可能性がけっこう高い
> 古い山寄りの住宅地だと隣の家に行くのも登山みたいな急坂になるのじゃ
>
> 369: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:46:39 ID:rn.bo.L37
> >>362
> 何年か前の豪雨の時にそういう所が何か所も流されとったしの~

坂が多いのは
やっぱり大変ですよね

> 334: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:42:58 ID:Bt.hl.L42
> 俺いま凄い事に気付いてしまったんだけど、実は鎮守府って全部海沿いにあるんじゃね?

な、なんだってー

> 340: 名無しさん@おーぷん 25/05/18(日) 23:43:37 ID:WP.9o.L45
> >>334
> うちはイゼルローン鎮守府だから海ないや

難攻不落じゃないですか
ここに着任すると
紅茶にブランデーを淹れたくなるのかしら

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 20:10 ID:do37RBqx0
> 駅周りにすべて集中してる佐世保も暮らしやすそう

四ヶ町商店街
良いですよね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 21:23 ID:5zkUrDtB0
> 呉も例外なく人口もりもり減ってるからなぁ
> むこう10年くらいならまだしも、それ以降となると行政がもつんやろうか
> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 21:35 ID:V83wUp.w0
> >>5
> 呉どころか4大鎮守府全部人口減がすさまじいことになってるな
>
> あと大事なことだが、生産力を喪失して社会保障を喰うだけの存在なってからの移住は移住先にとって負担にしかならない。
> 大好きな街だからこそそこはよく考えような

> 8 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 21:49 ID:Yxye7dzs0
> >>6もう誰一人として移住不可じゃね?

うーむ……

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 21:59 ID:BdDMRORE0
> 横須賀も日産の追浜工場が閉鎖になったら、呉の日鉄撤退より人口が減るからなぁ…

> 13 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 22:10 ID:V83wUp.w0
> >>11
> 冗談抜きであそこ横須賀海軍工廠を再建できないかなと思ってる
> 元は航空隊飛行場だけど
>
> とはいえ、もとの工廠エリアの一部が中国資本の手の内なんで(COASKA)、超法規的に資本剥がさないとリスクデカすぎて防衛省も手を出さない悪寒

> 14 艦これ速報@名無しさん 2025年05月19日 22:20 ID:4DsaOQqD0
> >>13
> 横須賀の住重造船は閉まっちゃったから…

なるほど

【艦これ速報様】【艦これ】今年の夏は呉にいこうか、それとも初の佐世保にいこうか(2025/5/18)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62361940.html

> 85: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:25:08 ID:7C.0p.L67
> 今年の夏には旅行にいくつもりだがぁ
>
> 呉にいこうか
>
> 初の佐世保にいこうか

パッと思いついたのが
両方行けばいいのでは?
でした

> 90: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:00 ID:m7.r9.L41
> >>85
> どこから行くかも関係するで
>
> 91: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:03 ID:Vl.iq.L9
> >>85
> 大湊「待ってるぜ!」
>
> 97: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:34 ID:f5.e1.L25
> >>91
> なんかあるの…?(元青森県民)
>
> 99: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:26:37 ID:7C.0p.L67
> >>90
> 中部だな ちな愛車で行くつもりだ
> >>91
> いけん・・・試される大地には・・・

中部地方お住いの方のようです
車かぁ

話の流れは
愛媛や大刀洗にも飛んでいます

> 118: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:29:57 ID:m7.r9.L41
> >>99
> 車の人は機動力高いからどっちも行っても、いい意味で差が無いから心に刺さる方に行っていいと思う
>
> 127: 名無しさん@おーぷん 25/05/17(土) 08:31:10 ID:7C.0p.L67
> >>118
> 昔ほど高機動できなくなってるからなぁ・・・移動中どっかに一泊したいレベルだ
>
> 今んとこ神戸(兵庫)の榛名のマスト見に行ってから呉方面に行きたい

車だと
機動力高いですよね

やはりどちらも

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:05 ID:r2gs9y120
> 呉や佐世保もだが行ったことのない大湊に行くのも候補だな
> そもそも今までの人生でまだ青森に入ったこと一度もないし

大湊
私も気にはなっています

> 2 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:19 ID:74OsQ0K80
> 日向行こうか、伊勢行こか、いっそ海兵隊で…
> みたいなフシだなw

デスヨネー

> 3 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 12:19 ID:JemBwx2t0
> 井之頭五郎「迷ったときは両方だ。」

暴論に見えて
意外と正解だったと言う可能性も

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 13:03 ID:I3GUoFdm0
> 九州だったら福岡の太刀洗行ってから佐世保行って、ハウステンボス寄った後に
> 鹿屋で二式大艇みて、ついでに指宿で温泉でも入ってから帰るといいんじゃないかな
> 佐世保とハウステンボスは割と近いし、鹿屋と指宿は同じ鹿児島なので大丈夫大丈夫

> 8 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 13:08 ID:cMojyhEY0
> 中部から佐世保へ車で行くのなら
> 大阪~北九州(門司)をフェリー使うのもありかな
> 25000-30000かかるけど高速代ガス代ホテル代
> 運転手の疲労とか考えると

> 10 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 14:20 ID:M.L5aE7W0
> 九州だと、「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」に興味がある。
> 人吉海軍航空基地だそうだけど、ひみつ基地、そそるよね?

> 15 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 16:35 ID:70npSN750
> 車で呉行きなら周防大島(屋代島)の陸奥記念館もお勧めしておきたい
> 日程的に大変と思うけど
>
> >>13
> サテライトでの展示期間は着水状態(フロートなし)でリニューアル後はフロート付に変更して展示したいって館長がインタビューで言ってた気がする

やはり
車だと選択肢が増えてよいですね

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年05月18日 15:14 ID:NqgYkCxK0
> 提督なら鹿屋で無二の大艇ちゃんを見てうっとりするのが義務ではないだろうか
> そのついでに大湊に逝くべし

ついでのレベルでは

【艦これ速報様】【艦これ】佐世保とか行ったことないけど2~3日は時間が潰せるだろうか?(2025/1/21)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62097380.html

> 574: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 20:57:27 ID:JQ.jt.L30
> 3月頭にまとめて休み取ろうと思うけど、どこかいい旅行先は無いものか・・・・
>
> 佐世保とか行ったことないけど2・3日は時間が潰せるだろうか?

佐世保
行かれたことが無く
始めていくのであれば
2,3日は余裕で潰せるのでは
と思います

> 577: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 20:58:02 ID:CH.ul.L12
> >>574
> 屋久島で温泉はいってさなかくってこようぜ
>
> 580: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 20:58:14 ID:GS.fl.L27
> >>574
> 三月の佐世保なら桜が咲いてていいかもなー
> 呉だと桜にはちょっと早いかも
>
> 589: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 20:58:42 ID:58.7e.L55
> >>574
> 呼んでくれたら遠くから確認して帰るよ

おおー
桜かぁ
いいですね

7年前に行ったときは
結構寒くて
咲いていなかったような
どうだったかな?

> 628: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 21:02:21 ID:2p.kq.L9
> なお今月末の長崎は近寄らん方がいいぞ…………
> 絶対激しい混雑になる
>
> 634: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 21:02:42 ID:4f.qs.L12
> >>628
> あーそっか
>
> 656: 名無しさん@おーぷん 25/01/20(月) 21:04:14 ID:2p.kq.L9
> >>634
> ついでに今週末は長崎にすずつきの一般公開があるらしいんだが
>
> 女神大橋と艦で撮ってみてぇなあ…・
> 行けないんだけどさ…

むむ?
なにかありましたっけ?

コメント一覧

> 5 艦これ速報@名無しさん 2025年01月21日 15:40 ID:etRfwmOu0
> セイルタワーなめるように見るだけで軽く1日は潰せる

これは間違いないです
その前に
足か腰が痛くなるか
腹が減って終了でしょうか

> 6 艦これ速報@名無しさん 2025年01月21日 16:07 ID:pj27dMmb0
> 平戸島まで脚のばす予定だと、あとは佐世保市内で軍港巡りとセイルタワーやSSK周りで1日、針尾送信所とか回ったら3日くらいすぐつぶれるな
> ワイ、毎回こんな調子で未だに長崎まで行けてないんだw

んー
私も
佐世保市周りしか分からないですね
足を伸ばしたい

> 7 艦これ速報@名無しさん 2025年01月21日 16:15 ID:JSGJz3oH0
> 知ってる人に聞くのは良い手段
> 他に旅行サイト、その地域の広報サイト、誰かが書いてる旅行日記やメモ、地図を見ると良い
> さらに深くなら歴史書、史実、興味のある分野の歴史を調べる
> 実際に現地では移動もあるから時間なんて足らなくなる

ですね

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年01月21日 16:57 ID:eFUQf.570
> 佐世保だったらセイルタワーと軍港クルーズ
> あとは浦頭引揚記念平和公園も行って欲しい
> 引揚船になった娘達には縁があるだろうし

ふむふむ

書いているうちに
行きたくなってきました

【C2機関】いつも遠征の度にお世話になっている佐世保の皆さんからなんだか超テンションの上がるお祝いが届き、包みを開けたらおごそかな「#祝十二周年」の文字!(2025/4/25)

カステラ
いいなぁ

佐世保でも何か
と期待してしまいます

【艦これ速報様】【艦これ】お酒って酔っ払うとやっぱ気持ちいいの?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61015713.html

全般的に
お酒を飲まないor飲めない人の意見が多めですかね
ピンポイントで取り上げます

> 78: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:41:21 ID:dE.se.L68
> お酒って酔っ払うとやっぱ気持ちいいの?

気持ちいいです
ハイ

> 90: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:42:22 ID:iw.dh.L49
> >>78
> その瞬間だけだな
> トータルだと酒無しで寝た方が余程良いわ

これには何も言い返せません
若い時は一晩寝れば何とかなりましたが
今では

> 143: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:45:48 ID:oM.0g.L59
> >>112
> 俺もキッチンドランカーだなぁ
> 酔ってから家帰るの遠いんで、飲むって事は気を抜きたいって事なんで基本宅飲み
>
> もう食事する時のお茶がわりに酒を飲む

> 80: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:41:39 ID:Yz.ma.L7
> >>78
> 辛いことを忘れたいんだろうさ

「気を抜きたい」
「辛いことを忘れたい」

分かりすぎる

> 161: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:46:50 ID:ym.s6.L12
> >>78
> アルコールは代謝の途中で毒になる
> これを速やかに分解できないと二日酔いになる
>
> 日本人は遺伝的にアルコールの分解・代謝能力が低い人が多い

これは聞いたことがあります

以下
佐世保の飯テロ画像に
主旨から外れますので割愛
ささいずみの炙りハーブ〆鯖食べたい

> 131: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:45:08 ID:Uq.ui.L40
> >>120
> 待つんだ
> まず女性と1:1で飲む機会なんてオレらにあるのだろうか
>
> 163: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:46:51 ID:0a.wq.L18
> >>131
> カレー機関で向かいと隣が女性提督だったことがある
>
> 169: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:47:16 ID:cu.9t.L22
> >>163
> その状況
> 俺なら自爆してるね
>
> 176: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:47:26 ID:Hi.j0.L4
> >>163
> カレー機関って女性客いたの…?
>
> 190: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:48:08 ID:Mk.8a.L37
> >>176
> たまに居るわよ
> Toshlファン勢も居る
>
> 201: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:48:33 ID:Hi.j0.L4
> >>190
> へーそれはまた義理堅いというか
>
> 200: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:48:30 ID:oM.0g.L59
> >>176
> 艦これVさんとか行ったとかいう話してる時あるな
>
> 207: 名無しさん@おーぷん 23/11/19(日) 20:48:51 ID:EY.cu.L69
> >>163
> カウンター席の端っこで隣が初カレーの女性提督だった時は
> プレッシャーヤバかったわ…とねねーさんが居たのに気付けないくらいには…

カレー機関ネタは拾います
私はこの状況は無いです

同じテーブルで女性提督が同席することは
そこそこある感じです

シールを熱心に集めている方が
意外と多い印象です

コメント一覧

> 5 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 18:18 ID:otaqTQ.d0
> 最近酔っても楽しくならないなぁ
> 頭かクラっとするぐらいには酔うけどそれ以降は最近経験してないな
> ウイスキーのロック飲んでも大して酔えないのでこれはこれで辛い

いやー
それはお強い

> 7 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 18:20 ID:fC6iwLru0
> 適量ならいい気分になるが、過ぎれば地獄だわな。
> 若い頃は懲りもせずに何度も何度も地獄を見たが、今はもう分別がある。

羨ましい
私はたまにやってしまうことがあります

> 15 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 19:11 ID:BTHJpaBK0
> いつも悩んでると病むので、理性をダウンさせるクスリで心というか脳を休ませる。楽しく感じるのはいつも悩んでいる証拠だったりする。いつも楽しい人は飲酒しても別に変わらない。
> 理性がゆるんでいるので、いつもなら話せないコトが話せる。なので親睦、商談、色事に使われる。
> また、飲酒で理性がゆるむと戦闘に不向きなので、貴方を信用していますよと表明になる。一緒に(よっぱらうほど)酒を酌み交わした仲が敵が多い職業ほど重要になる。
> なので酒が飲めた方が良いということになるが、下戸が多いから日本は成功したという説があがるほど飲酒トラブルで死ぬ人がいるのも事実。ほどほどに。

「また、飲酒で理性がゆるむと戦闘に不向きなので、貴方を信用していますよと表明になる」
これは初めて聞きました
そういう面もあるのか

> 20 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 19:44 ID:7kGeUe6m0
> 飲んでる時は楽しいけど数時間後に後悔して二度と飲むかってなる
>
> しばらくするとまた飲んじゃう

「酒は人類の友だぞ。友人を見捨てられるか」
と言っていた
某提督を思い出しました

> 31 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 22:32 ID:SjD3Oyjw0
> 酔いたいから飲む
> 酔っ払ってる時の艦これほど楽しいものはないなー

私は怖くてできないです

> 39 艦これ速報@名無しさん 2023年11月21日 02:10 ID:MTRkdlwO0
> 旨い酒ですか?
> それは当然
> 人の金で飲む酒ですね

それはあんまりないかなぁ

> 19 艦これ速報@名無しさん 2023年11月20日 19:44 ID:mhBzthgj0
> 公開なんて時間の無駄だ
> 飲んで忘れろ
> どんなに嫌でも明日は来るんだ

「飲んで忘れる」
一見乱暴なように見える意見ですが
私も同意です

【C2機関】明日4/2放送の素敵な地上波TV番組、TBS【マツコの知らない世界】。そこで「艦これ」や「いつ海」が、ちらっと映るかもしれないし、映らないかもしれない。(2024/4/1)

マツコの知らないアニメ聖地巡礼の世界:2024年4月2日|TBSテレビ:マツコの知らない世界
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202404021/

マツコの知らない世界様
https://twitter.com/tbsmatsukosekai/status/1772609455772852429

今更ですが
見た感想です

艦これ部分のみです

いつ海がメインでしたね
というより
いつ海以外は触れられていなかったかと
アニメも、
同じような場面が2回繰り返されたかと思います

あと
佐世保ということで
2023佐世保本遠征についても
触れられていました
3日間で1万7千人が訪れた
でしたっけ

艦娘音頭大会での
海上自衛隊による吹雪も

全般的に
かなり短めと感じました

ただ、他の作品も
同じような取り扱いをされていたかと思います
コメンテーターの方?で
詳しい人がいればもうちょっと扱いが変わったのかも

艦これ速報様
【艦これ】「マツコの知らない世界」で結構艦これ映ったでちね!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61391676.html

【C2機関】C2機関にもファンの多い西肥バスのあの偉い方とは、いつも連絡をとりあっています!(2024/2/28)

↑は

> 昨年6月に実施したC2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボで【西肥バス】さんが運行されたコラボフルラッピングバス!同年末まで運行延長され、さらに年明けまで再延長!今月2/28をもってラストランです!

このラストラン関連での発信です

最初、見た時

「C2機関にもファンの多い」のは
西肥バスの「あの偉い方」かと思いました
ですが
「C2機関にもファンの多い」のは
「西肥バス」ですかね

いや、違うのか??

「ファンの多い」が
どこにかかっているのか
分からなくなってきました

さておき
コラボバス
2024/2/28で終了です
ただ、この感じだと
佐世保でのリアイベの際に
またコラボがあるのかな?

そうであってほしいと願う次第です

【艦これ速報様】【艦これ】次のオフイベ開催地はどこになるんだろ?(2024/2/27)

2024/3/4
呉の可能性が高くなりました

何かと絡めて掲載するつもりでしたが
折角なので
載せてしまいます

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61271709.html

次のリアイベ
どこになるのか

リアイベ候補地というよりは
呉の話題が多いですね

> 532: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:20:17 ID:wr.g2.L38
> >>523
> 呉に行ってカレー食べて元気を出すでち
> 舞鶴でも良いでち
>
> 546: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:21:35 ID:1s.5v.L16
> >>532
> 舞鶴が運営に猛アピールしてんだってね
> 呉と佐世保が次はうちだとか言ってそ

最近だと
舞鶴関連の発信は
割と定期的にあるような気がします

> 554: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:22:17 ID:yz.ts.L73
> >>546
> 大湊「アッアノ…ソノ…ナンデモナイデス…」

続報がないですね……
どうなることやら

> 576: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:24:26 ID:Dd.ia.L38
> >>546
> 呉に至っては「艦これ頼み」っていうコメントもあるからなぁ…
> https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/life/133376_324144_misc.pdf

【令和4年度】マーケティングによる戦略策定を行うための観光客動向等調査を実施しました – 呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/kankou-marketing2022.html

【報告書】令和4年度マーケティングによる戦略策定を行うための観光客動向等調査 [PDFファイル/1.41MB]

↑これですね

22ページ

> ・『艦これ』頼みの観光PRになっているように思える。とびしま海道のサイクリングもPRしてほしい。(男性30代/東広島市)

このような記載がありました

> 641: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:31:28 ID:1s.5v.L16
> >>632
> 呉から先が致命的に交通の便がわるいしなぁ
> ずいぶん昔だけど、三原から呉直通ないんだもんよ
>
> 669: ■忍【LV19,ドラゴン,45】 24/02/26(月) 00:33:45 ID:tr.i9.L19
> >>641
> 1日に1便だけあります…
>
> 691: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:35:39 ID:Yr.hf.L10
> >>641
> 呉線の広から三原間は景色良くて好きでち
> なお本数
> no title

呉線
その景観を収めたい
と思いつつ
どうしても利便性が

> 634: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:30:14 ID:K6.ts.L56
> >>615
> 宮島みたいにリゾート式のホテル無いからなぁ 呉
> あるとしたら江田島温泉の宿とかだろうけど・・・。あそこめっちゃ高いのよなw
>
> クレイトンも頑張ってるけど呉中心から離れてるから・・・。
>
> 659: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:33:00 ID:1s.5v.L16
> >>634
> 市域やたら広いからしまなみ海道の方のアピール今一ついうか、そっち方面は交通の便がよろしくない

市域が広いと
どうしてもそうなってしまうかも

> 674: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:34:18 ID:qo.rw.L21
> >>615
> 大和ミュージアム見て日帰りしちゃう人が多いから
> なんとか泊まらせようぜって目標があるのね
>
> 681: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:34:53 ID:Lv.xv.L27
> >>674
> ならほかに観光資源作らないとなぁ
>
> 693: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:35:54 ID:qo.rw.L21
> >>681
> まだ資料全部読んでないけど自然観光資源を紹介していこうぜって書いてある
>
> 686: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:35:03 ID:YT.fz.L2
> >>674
> もうひとつなんか目玉は欲しいところね
>
> 699: ■忍【LV19,ドラゴン,45】 24/02/26(月) 00:36:45 ID:tr.i9.L19
> >>686
> てつのくじら館 と 入船山記念館 で なんとか…
> なお現実は三点セットの模様
>
> 704: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:36:54 ID:qo.rw.L21
> >>686
> 瑞雲ランド、これだ

目玉
何かあれば良いのですが
といっても
瀬戸内の海という
ここでしかない景色があるとは思います

> 727: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:38:58 ID:K6.ts.L56
> まぁぶっちゃけこれだけは言えるんだ
>
> 呉は”楽しめる観光”の観光都市ではないこと。知識とかを増やすための修学旅行だわ。
> そら景色とかキレイだけど・・・。

そうですね
歴史的背景
ともかくこれが一番大きいと思います

艦これをやらなれけば
訪れなかったろうなぁ

> 781: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:43:39 ID:K6.ts.L56
> >>759
> クレイトンで4日飯堪能したわww
>
> 初日のステーキ食った後ぶっ倒れたけど(10時間運転の後にこれ
> no title
>
>
> もう呉行くときは、飯と愛車で慰霊碑ドライブするために行く感じだな・・・。
>
> 742: 名無しさん@おーぷん 24/02/26(月) 00:40:06 ID:fL.ia.L8
> >>727
> 観光できる場所があるだけ贅沢とも言える
> 目玉なんてない方が多いまであるわけだし

いきなりの飯テロ画像

艦これ速報管理人様
> 3月から4月頭まで限定海域があって、4/1にオフイベ会場発表、5月にオフイベって流れを予想してます

さすが鋭いです

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2024年02月27日 12:04 ID:.H2lz89h0
> 大湊…はさすがに無理筋か
> 流れ的には舞鶴もう1回ぐらいありそうだけど

> 2 艦これ速報@名無しさん 2024年02月27日 12:04 ID:n.qTRvOl0
> 北海道

> 3 艦これ速報@名無しさん 2024年02月27日 12:08 ID:qZ3MFFIR0
> 横須賀はそろそろやらんかねぇ
> 横須賀ハッピも手に入れて四鎮ハッピを壁に飾ってニヤニヤしたいんよォー

どこもありそうで

> 12 艦これ速報@名無しさん 2024年02月27日 12:52 ID:UuPoNXjF0
> なんとなく5月GW以降呉、6月中旬以降佐世保、10月舞鶴みたいな感じっぽいかなあっと
> 4月からGWは告知済みのラウンドワンコラボだろうし
> 夏イベを7-8月でやれれば秋にもう一つリアイベぶち込めるけどどうなるやら

呉→佐世保→舞鶴
やってほしくはありますが
財布が大破