【感想】カレー機関 21st Sequence 2023年2月3日(金) 開演 18:40 1F

「今のところは」

「カレー機関」21st Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000156674

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

ちょっと頭でっかちになりすぎてしまい
すみません
残しておきたい情報が多く、
こうなってしまいました

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年2月3日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 夕立さん
後半 神通さん

今回
カレー機関内での
過ごし方について
考えさせられた回でした

そして
神通さん
すごいですね

ハッシュタグ那珂ちゃん世界一かわいい
も忘れずに

夕立さん神通さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 6度
曇り
降水確率40%
かなり危ない空模様

受付
女性カレー機関員さん
いつものかたとは違う方でした
短めソックス
寒そう

ビッグ金剛姉様ぬいぐるみを
持っている提督がいました

■前半
夕立さん

今回は殆ど会話発生せず
全体的にそうだったかな?
とても静かな前半でした

夕立さん
カウンター内側に控えて
提督の様子をじっと観察
空になったお皿等
目ざとく見つけて下げていました

夕立さんに
シャンパンをオーダーしました
注ぎ方
瓶の上の方を持ち
泡が溢れないように
注いでくださいました
何故か
焼酎の一升瓶をイメージしました
中々
皆様個性が現れますね

シャンパン2杯目かな?
夕立さん
注いでいたシャンパンが途中で無くなる
夕立さん
→なくなっちゃった
→ちょっとまってね

そこで
カレー機関員さんを呼ぶでもなく
ずっと奥を見る

待ってねと言われた以上
こちらも何もせず待っていました

なんというか
凄く夕立さん味を感じました

今にして思えば
私がカレー機関員さんを
呼んでも良かったのかな?
と思わないでもないですが
判断が難しいところでした

夕立さん
青いパーカーを着ていました

不思議なのですが
パーカー一枚羽織っただけで
またぐっと魅力的に見えました

中の人ネタなので
切り出せるタイミングを測っていましたが
中々良い機会を見いだせず
もう交代しそうな雰囲気
これはイカン


(慌て気味で)
夕立さん
サウナ・スパ資格取得
おめでとうございます!

夕立さん
キョトンとして
→ありがとうございます

ウワー
春雨さんと同じパターン
これは失敗か

交代間際だったのも要因かな
前半の最初は
食べる・選ぶのに
本当に時間がないです
ちょっと考えないとなぁ

その後
夕立さん
熱燗の具合を確認
ダイレクトに触っていたりで
大丈夫かなと
一人で心配していました

ひょいと
右手で二本の徳利を持つ
ほぅ
その動作もさることながら
綺麗な手だな
と思ってしまいました

■後半
神通さん

現れたときから
通るたびに提督が
神通ドリンクを注文
周りが皆飲むことに
同調圧力w

シールチャレンジ
1回目

シャンパンなので2枚


欲しい絵柄で宗谷 浦波

神通さん
→レンジャーさんとジョンストンさん

結果
宗谷としーちゃん

勝利!

からくりがあります

シールを配る前
神通さんシール山を半分にカットして
→上と下
→どちらにしますか?
と質問してきました

その時

あっ
絵柄が透けて見える!
下!

当たりました
これはイカサマではないですね

2回目

ジョンストン

神通さん
レンジャーさん

結果
レンジャー

おおおお
さすが神通さん
おみそれいたしました

その後
隣の提督とも
シールチャレンジ
見事
神通さん
宗谷を当てていました

レンジャー
種類があるので当てやすい
といえますが、
ピンポイントの宗谷
これを当てたのはすごい

さすがの神通力です!
とお褒めいたしました

神通さん
新春ライブ
いつもと雰囲気が違う!
別人か!?と思いました

その後のライブ
ダンスのキレ
これでいつもの神通さんと
気づきました
とお伝えしました

神通さん
→そんなにキレが良かったですか?

ハイ!

神通さん
→ありがとうございます

神通さん
前髪をおろしていた
付け加えるなら今回もおろしていました

→界隈では
→いつもと様子が違う
→別人か?と言われていました
と神通さん

まー
そうつぶやきたくなるのもわかります
イメージがかなり違いますからね

本当に最後の方
神通さんに質問しました


お酒を嗜まれますか?
神通さん
→そこそこです

デター
そこそこ
という人は大体強いんですよね
きっと神通さんも強いに違いありませんね

神通さん
チーズ演習
→あなたの大切な人を教えてください
赤城さんです
もうこの口上を忘れてしまいましたが
神通さんと勝負です

開始1秒後

思わず笑ってしまいました
周りの提督方
やんややんや

神通さん
5秒ほど呆れたようにこちらを見る
た、たまらねぇ

クソ雑魚提督なので……

実際
神通さんに見つめられて
耐えられるのは無理ぽ
ただでさえ
いつもとちがい、前髪を降ろされている
また違った印象でした
クソかわいい

チーズおろし
神通さん
呆れ果てたあと
一旦止まった構わずチーズおろしを再開

(慌てて)そ、その辺で大丈夫です!
神通さん
構わず2秒ほどおろし続ける
ヒェーw

神通さん
パーカーの着方が素晴らしいですね
と褒めました
なんというのか
丁度、肩口のところで止めている
というのか

ちょっと説明が難しいですが
そのことを神通さんにお伝えしました

……今思い返しても
結構酔っていたようです

神通さん
ちょっと面食らったような感じで
→パーカーの着方を褒められるとは
→思いませんでした

デスヨネー
ただ
私はその着方を見て
率直に可愛らしいと思ったので
お褒めいたしました

神通さん
→あまり褒められることがない
とおっしゃっていたので
いつもお辞儀がきれいです
とお伝えしました

神通さんに
今Sequenceで
食べたものを聞きました
大抵お食べになったとのこと
食べてないのが
マリアージュ

お漬物


お漬物はオールシーズン食べられますしね
ちなみに
おすすめは
カニクリームコロッケ
とのことでした

神通さん
Toshlove提督とお話
ランブルスコという単語が聞こえる
スパークリングワインの赤
ですかね

おもむろに
神通さん
→こちらの提督は詳しそうですね
と私を見つめる

ウンウンと訳知り顔でうなずく

タヴェルネッロ ランブルスコかな?
飲んだことがあるワイン
その話をしようかと思いましたが
外れたらかっこ悪いので
黙って頷いていました

今思えば
せっかく神通さんが振ってくださって
運良く答えることができた
何故言わなかったのか
と後悔に身を焼き焦がれています

最後の方
神通さん
シャンパンは飲んだことがありますか?
神通さん
まだ飲んでいないとのこと

おすすめしておきました
美味しいですよ!と
神通さん
(私がオーダーしたシャンパンを)
→注ぎながら良い香りがしました
然り!

神通さん
シャンパンを注いだことがないらしく
今回が初チャレンジとのこと

なんと
それはとても光栄なことです
最初
勢いよく注ぎ
泡がグラス一杯であふれそうなところ
ギリギリでストップ
神通さん
なかなか難しいですね

いやいや
中々なお手前です

どうしようかな
と迷ったのですが
グラスを持ち
少し傾けて
神通さんが注ぐのをアシスト

結果
見事な注ぎでした

注いでいる途中でグラスに手を出すのは
本来ならマナー違反?なのかなと考えましたが
円滑に進める上で必要なら敢えて
という気持ちでした

最後のシールチャレンジ
私とお隣提督×2
トータルの回数は忘れましたが
合計3回は的中

いやーさすがです
お隣提督いわく
もっと的中しているとのこと

神通さん
後出しで回答している
アンド
シールは提督が選んでいる
その中での的中率
素晴らしいです

神通さん
豆まきのお話
→提督型は豆まきで
→何を撒きますか?

落花生の話が出て
なんでしたっけね
埼玉と千葉と熊本は
落花生を撒くとのこと

神通さん
私を見て
→提督も落花生を撒きますか?

いやー撒かないです
丁度
お隣提督が千葉在住なので
落花生を巻いているとのことでした

神通さん
ここからが凄まじかった

落花生の話
→団子型が2つ
→ということで
→那珂ちゃんの髪型に似ています
→そういえば
→福は内
→といいますが
→ウチはナカ とも取れますね
→つまり
→福は那珂
→とも言えるわけです

微妙にニュアンスは違ってそうですが、
だいたいこんな感じでした

唐突に
溢れんばかりの那珂ちゃん愛
それに伴う超理論
流石です!

超理論
口に出すと神通さんに
チェックされそうでしたので
控えました

チェックで思い出しました

お隣提督かな?
なにかの弾みでチェック
という単語が出てくる

マイクチェックワン・ツーですね
神通さん
(私を見て)
→今、同じことを心に思い浮かべましたね
とおっしゃられました
デスヨネー

なにかの会話で
ダブルヘッダー提督
神通さんを
鬼軍曹呼び

ちょっと離れていた神通さん
背中を向けたまま
→何か仰いました?

こ、コエー
さすが神通さんです!

■カレー機関員さん

どの場面だったか

神通さん・男性カレー機関員さん・女性カレー機関員さん
の3人
男性カレー機関員さんが足元で作業をしていて
神通さんに当たりそうに
男性カレー機関員さん
体を捻って無事脱出
中々大変そうです

カレー機関員さん
比較的背の高い方
なんてお呼びすれば良いのか
とりあえずそうとしか言えない
その方
黒いタイツを着用
それだけと言えばそれだけなのですが
新鮮というか
ともかく書き残さずに入られませんでした

あー
最初に書いたシャンパンの途中
夕立さんのところですね
最終的にこちらのカレー機関員さんが
残りの分を継ぎ足して
配膳してくださいました

その際
シール2枚を差し出されました
ただ
夕立さんから
最初に2枚シールを貰い済です
最初にシールいただいていますので
と伝えると
ちょっとびっくりしたように
こちらと目が合ったのが
印象的でした

■提督談義
お隣提督

あれ?
前回、隣にいらっしゃった提督のような

やはりそうでした
比叡提督!

あれから
金剛型86の発表がないですね
という話になり
いつでもガレージを空ける準備はできている
早く発信してほしい
と仰ってました
うーん
やはり凄い
そういえば
服装も高そうな感じでした

宗谷のシールをお持ちではなく
欲しそうな素振りでした
ので
トレードで進呈
それを見ていた神通さん
→シールトレードですね
よく見ていらっしゃる

あ!そうだ
前回話したダウンタウンDXを
ご覧になったそうです

こちらの情報がお役に立ったようで
何よりです
結構ガッツリ出ていましたね
というお話でした

遊撃隊の方がTVに出るとは
いやはや
そして
もうカレー機関に来られなくなってしまうのかな
と思ったら
昨日も来てくださって
有り難い限り
というような話をしたら
衝撃を受けたようです

2/2
【艦娘遊撃隊】応援アカウント様

比叡さんと金剛さん

比叡提督としては惜しかったですね
また応募しましょう!
から
バレンタインの話
2/14応募について
比叡提督
微妙に厳しいらしいです
ただ
2/22も可能性がある
ということをお伝えしました

あ、そうだ
昨年は見事
比叡さんから頂いたようです
昨年
んー
今にして思えば
1MYBのバレンタインライブかな?

比叡提督
お爺さんが比叡乗艦
お父さんが護衛艦の整備に携わる
御本人が電気関係のお仕事
徐々に遠ざかっていますねと本人談
ただ
時々、海上自衛隊へ納品に行かれるそうです
それはすごい
これからは電子戦も重要
いまでも十分繋がりがありますね
これからもその繋がりが維持されますように

ラストオーダー
比叡ドリンクをオーダーされていました
流石!

ダブルヘッター提督
着物着用
なんでも
本日15時の回に参加
そこでしこたま飲み食いし
今回参加の前に
駅前のHUBで
ウィスキーとフィッシュ・アンド・チップスを
堪能したそうです

す、すさまじい

この方も
瑞フェス甲提督でした
ホント多すぎぃ!

テントを楽しまれたそうです
寒くなかったですか?と聞きました
大丈夫とのことでした

魔境柱島の
話でお隣の方と盛り上がっていました

神通さんとのシール勝負
負けたら神通二型もう一杯飲みますよ!
と自信満々
結果は……
無事?おかわりとなりました

ダブルヘッター提督
作を注文
品切れとのことで
ショボンとされていました
無念ですね;;

チーズおろし
私がやっていただいたのを見て
では注文を!
→ラストオーダー後です
つ、次の機会に……

Toshlove提督(女性)
Toshlのご尊顔がプリントされた
Tシャツを着用されていました

夕立さんともお話されていました

神通さん
ちょこっと聞こえた話では
カレー機関は2ndから参加

嫁艦は神通
カレー機関で神通さんと
お会いしたから
でしたっけね?

そうそう
22ndの申込状況について
話されていました

こちらのコンサート
が3/5に開催
その前日
3/4
Toshloveの申込みが多いそうです
逆に
3/5
こちらは少なめ
とのこと

ほー
そういう状況になっていましたか

2023新春ライブ
Toshl提督の映像が流れる
かぶりつくように
見ていました

■料理

・ふぐ皮と蟹とあん肝の酢の物

オーダーから30分後くらいかな?
今回は配膳されるのが早かったです

このぐらいに来てもらえると
とても有難い

・国産ふぐの【甲種】から揚げ祭り

美味しかったです
ただ
今回、いつにもまして
食べるのにモタモタしていたので
最後駆け足気味に食べてしまいました
じっくり味わえず勿体ない思い

・限定シャンパン【甲泡】トロワ・セパージュ・ピコネ

通年で置いて欲しいです

シャンパングラス
1杯目
翔鶴姉を引き当てる
それで2杯目も注いでもらいました

3杯目
カレー機関員さんにサッと下げられてしまいました
フルートタイプ

4杯目
瑞鶴
5杯目も同じです

■今回

一つ考えることがありました
前半

後半

あまりにも会話量が違う

前半
だいたい忙しいのですが
特に鍋アンド蟹料理

鍋への具材投入

蟹の処理

いつも以上に
提督側が忙しいです

そうなると
どうしても会話が発生せず
遊撃隊のみならず
提督同士の会話も ですね

その場合
遊撃隊の方も
状況を把握して
配膳や片付けに専念されるのかな
と思いました

あとは
提督側

以下
あくまで私見ですが、
大きな声で独り言をつぶやいていたり
カレー機関員さんとのコミュニケーションが
感じていて友好的ではない場合

私が絡むのを遠慮してしまいます

そうなると
その場の流れが途絶してしまう

その場合
遊撃隊の方
近寄らなくなってしまう
そんな感じがしました

遊撃隊の方にしてみれば
楽しそうor話がしやすそうな場の方が
行きやすい
のかなと思いました

ま~
でも難しいですね
静かに食事を楽しみたい方や
美味しい料理に集中したい方も
いらっしゃいますし

結論を出すことも難しい
その場の空気で
最善手を常に考える
非常に高難易度ではありますが
その事は意識しておこうと思いました

別件ですが

店内入口の扉が開く時
2Fへの入店・2Fからの退店などですね
寒い
外で並んでいる時は
そうでもなかったのですが
店内の暖かさに慣れると
余計に感じますね

■退店

神通さん
→忘れ物が多いので
→皆さん帰り支度をしましょう
一斉に支度を始める

締めの挨拶は忘れました
グギギ


思い出した

神通さん
→忘れてはいけない思い出は
→青い鳥海域で呟きましょう
→ハッシュタグ カレー機関で
→上司に見つかるとまずい方は~

→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一かわいい

ここらへんは憶えています
那珂ちゃん世界一かわいいのハッシュタグ
付けて発信しております!

退店
準備済なので
サッと帰ることができます

さて
神通さんがお見送りにこられるまで
ゆっくり移動しようかな
と思ったら
もう入口近くにいる!

ビックリ
え、もう移動したんですか!?
と神通さんに
話してしまいました

神通さん
→(当然ですがそれが何か?)
という感じの笑み
ヒャー流石です!

楽しい一時をありがとうございました!
とお伝えして退店しました

以上です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】 2022年11月27日(土) 開演 18:40 1F

「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155972

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 蒼龍さん大淀さん
後半 神通さん

幸せでした

蒼龍さん大淀さん神通さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 14度
晴れ
気温の割に寒くは無いです
本来、この時期なら
冬の到来を感じさせる寒さなのですが

受付
昨日と同じ
女性カレー機関員さん
暖かそうな白いパーカーを
着ていました

毎度のことながら
きくかわさんから
鰻の良い香りが漂ってきます

入店前かな?
カレー機関員さんからの説明時
→通路を通る際
→大きな荷物を持っている方は
→前に抱えるなど
→お願いします

通路の額
何度か落ちているのを
目撃しています

狭いですからね

着席時
店内奥の方
大淀さんと蒼龍さんが
控えていました

つい見てしまい
目が合ったように思えたので
慌てて中途半端な会釈
お二方
ノーリアクション

乾杯前までは
そういうものなのかな
それとも
こちらの会釈が中途半端だったので
挨拶と捉えれなかったのかな

我ながらウジウジ考えていました

開幕
パートフィロー
あれ、じゃんけんしたんだっけな
してなかったような

秋刀魚パン
8/10
蒼龍さんの
沈んでもらいます
が聞けなかったカナシミ

■艦娘遊撃隊
前半
蒼龍さん、大淀さん

蒼龍さんに
瑞フェスの感想をお伝えできました

2日目の艦娘遊撃隊 Mini Stage
登壇の際
ガッチガチでしたね という
見ているこちらにも伝わってくるくらい

蒼龍さん
→喋るって聞いてなかったー

当時を思い出して語っていました
騙されたような感じでした

でも、その後のライブステージの踊り
キレッキレでしたよ!
とお伝えしました

蒼龍さん
→ありがとー

大淀さん
→こんばんはー
(私を見て)
あれっお久しぶりですね!

ふぇっ!?
なんで覚えられているの??
前回お会いしたのが7/29
ほぼ4ヶ月ぶりです

大淀さん
→って私自身がお久しぶりでしたね!
ノリツッコミしている!

蒼龍さんに戻り
瑞フェス
2日目ライブ 薄暮戦
森山提督のエプロンを直した際
(森山提督が)凄い表情をしている
と演者さんがコメントされていました
たしかべっちだっけな

その時
どんな表情をしていました?
差し支えない範囲で……と
蒼龍さんに聞いてみました

蒼龍さん
→分からない
→エプロンを直すのに必死だったから

デスヨネー

そのまま
蒼龍さんに
瑞フェスで何を食べられました?

蒼龍さん
→秋刀魚と愚直たれうどん

私も食べました!

蒼龍さん
→(愚直たれうどんは)がんす無しの方
→がんす食べたかったー

そこまで同じとは
がんす食べたかったですよねぇと返しました

蒼龍さん
→他にも
→餃子とか食べたかった
→あとおでん
おでんはここカレー機関にもあるので
二セット食べたとのこと
ここら辺ちょっと正確におぼえてないので
違ったらごめんなさい


飛龍さんは何を食べました?
蒼龍さん
→ホットドックみたいなの


中々飛龍さんとカレー機関で会えなくて……

蒼龍さん
→だよねぇ
→カレー機関だと確か…

1回だけですね

ここら辺
ちょっと記憶が曖昧で違っているかも

蒼龍さん
→ナイトシアターでは
→色々販売されていたみたいだけど
→私は行けなかった
→春雨さんは参加されていたから

(この辺りから大淀さんも会話に加わりました)

大淀さんは瑞フェスでなにか食べました?

大淀さん
→一通り

さ、流石です!

→食いしん坊ですので
と大淀さん

瑞フェスのインラインスケートのことを聞きます
事前に滑ったことはあるのですか?

大淀さん
→全くのゼロからスタートです

やはりそうなのか

ホント良くゼロからスタートして
あそこまで軽やかに滑れるものですね

このタイミンじゃないかもですが
大淀さんにホットウーロン茶をオーダー
その後
大淀さんに配膳いただきました

前の提督もホットウーロン茶をオーダー
カレー機関員さんに配膳されます
シールを貰う

ん?あれ
そういえば
大淀さんからシールもらってないぞ……?

通りがかった大淀さんに
すみません先程のウーロン茶のときに
シールをもらってないのですが……
と伝えます

大淀さん
→そういえばそうでした
と含みのある笑みを浮かべる

この時の顔といったら
ぐおおお
黒淀!黒淀様!

密かにノルマしていた
「大淀さんから塩対応される」
今回もノルマ達成です
た、たまらねぇぜ

交代間際
大淀さんに
そういえば明石さんに聞いたのですが、
最終日は賄いが豪華になるとのことで……
と振ってみました

大淀さん
→もちろん狙ってました!
→ア、イヤ
→たまたまです!たまたま出演可能な時が最終日なだけです

存じておりますとも!

何を狙っていますか?
秒で
→マリアージュです!
と返ってきました

競争率は高そうですが
ご武運を祈っております!

後半
神通さん
登場直後
早速神通二型をオーダー


神通さんすみません!二型を
神通さん
→神通二型でよろしいですか?

流石
注文を間違いのないように復唱する
神通さんならではです
ってこれ
私が「二型」としか言っていないからですね
書いていて気づきました

シールチャレンジ
これは
手渡すシールの絵柄について
提督と神通さんで
予想し合う
というものです


朝霜で!

神通さん
→朝霜さんのどの部位ですか?

うおっ
そうきたか

朝霜シール
ヘッド・ボディ・アームの3種
なので
朝霜で答えておけば勝利率は高い
と踏んだのですが、
その目論見は潰えました

作戦変更

レンジャーです!

神通さん
→鵜来さん

結果
SDレンジャー

勝利!

シールをめくった時
私と神通さんが同時に驚く
お互い顔を見合わせてしまいました

神通さん
→ここまでシンクロしたのは初めてですね
確かに
私もレンジャーが出るとは思いませんでした

神通さん
登場直後
私のドリンクオーダー表を見て一言
→ずいぶん色々オーダーされていますね
→蒼龍さん2杯 大淀さん2杯
→ありがとうございます

お礼を言われてしましました

お隣提督
ずいぶん注文されてますね

艦娘遊撃隊のいる場合、どうしても……

お隣提督
なるほど


それに、神通さんの発言
私はこう取られています
「他の方は2杯ずつ注文されているわけですから
私も2杯頼みますよね?」

実際、そうかどうかはわかりませんが
神通さんの圧から
そう判断しました

できらぁ!

というわけで2杯目をオーダー

その前に
お隣提督も神通ドリンクをオーダー

勝負の行方を見守りました

お隣提督
忘れました
神通さん
れーかちゃん

結果
SD鵜来
おおー

神通さん
→対戦ありがとうございました
礼儀正しい

神通さんチャレンジ
2回目


朝霜ヘッド!
何故なら持っていなかったので
神通さん
→鵜来
結果
装備妖精さん

引き分けです

私としては
持っていないシールでしたので嬉しいです
神通さん
→それは何よりです

神通さんに
瑞フェスで何を食べたか
聞いた気がしたのですが
すっかり忘れました

丁度
2022ワールドカップ
グループリーグ戦真っ只中
ということで
神通さんにお願いしました

神通さん
別の勝負をお願いしたいのですが……
→何でしょう?
本日のW杯
日本vsコスタリカ戦です

どちらが勝つと思いますか?

日本
神通さん
→日本
→これでは勝負になりませんね

デスヨネー


金剛さんによく似た方は現地カタールに入って
応援しているみたいです

神通さん
→金剛さんなら違和感がありませんね

確かにデース!

神通さんにも
最終日賄いの話をします

狙っているものはありますか?

神通さん
→マリアージュです
大淀さんと被ってますね
神通さん
→あとは神戸牛でしょうか

やはり人気どころですね

神通さん
→秋刀魚あぶり棒寿司
→上の部分だけ食べました

えええw
ずいぶん鬼畜な食べ方を

その時お隣提督
上の部分だけですかー
とたまらずツッコミを入れる

美味しかったそうです
デスヨネー

棒寿司
前半の時、すごい数が運ばれてきてました
人気ですね

神通さんから
終わり間際に質問が
→もしここで一品追加で運ばれてきたら
→何がいいですか?


さつまいも餅です!
速攻で答えます

対面提督
神戸牛

同卓 残りの提督
さつまいも餅です

神通さん
→3vs1ですね

いやいやいや勝負じゃないですし
と思わず突っ込んでしまいました

そのまま
さつまいも餅の話に

神通さん
→このお餅
→メニューの並びから、甘いものだとは思いませんでした
→それが
→しっかりさつまいもの味が残っていて
→とても美味しいですね
→甘いのにお酒のおつまみに合います

その通りです!!
私も食べました

神通さん
→大学芋に似ていますね

それだ!
我が意を得たり とばかりに
神通さんに激しい同意を示します

そう、なんとなく何かに
似ているんだよなぁ……
と思っていたんですよね
流石神通さんです

・カットイン!チーズおろし
後半
アイスにかけてもらうように
オーダーしました

会計
チーズおろしもカウントされています
しかしまだ来ていない


まだチーズおろしが来ていないのですが…

カレー機関員さん
→アッ
確認の後
→アイス、新しいのに取り替えますね
そこまでしてくれるのか


いえいえ、これで大丈夫ですので

無事会計前に
神通さんによるチーズおろしinアイスが
行われました

神通さん
→提督が思い描く一番大切な艦娘は誰ですか?
(ちょっと違っているかも)


赤城さんです!

神通さん
→ではこれから私の目を見ながら
→目をそらしたり、笑ったり、言葉を発したら負けです

実はこの時点で笑ってしまっていました

神通さん
→始めます

2秒くらいはもったでしょうか
いや、1,5秒かな

笑ってしまいました

神通さん
(心底呆れた表情)


クソ雑魚提督なので……

いやー
神通さんみたいに美人さんに見つめられたら
真顔でなんかいられないです

その時かな?
配膳されていた
私の山崎ストレートを見て
神通さん
→これは何ですか?

近くに居たカレー機関員さん
→山崎のストレートですね

神通さん
→初めて見ました

むぅ
そうなのかー
結構浸透していると思っていたのですが
そうでもないのかな

■提督談義

チーズおろし
後半も行けるんですね
と他の提督から

昨日試し済みですし
神通さんが後半にくるというので
後半にしてもらいました

結果はご覧の有様でしたが……

秋刀魚の塩焼き
昨日に引き続き
綺麗に食べられました

そうだ
綿のところに箸を入れる
びみょーんと
何かが細長い糸を引いていました
あれは何だったんだろう?

秋刀魚

背骨
尻尾
だけになったお皿を
蒼龍さんに下げてもらいます

特に何も言われなかったです

お隣提督
蒼龍さんに
→綺麗に食べたね
と褒められていました

く、悔しくなんか……ないんだからね……

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関で艦娘遊撃隊に褒められると嬉しいよね
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59953852.html

> 544: 名無しさん@おーぷん 22/11/24(木) 21:36:54 ID:JM.w6.L34
> >>479
> この前秋刀魚のアタマ以外全部食べてたてーとくがいたんでち
> 蒼龍さんに「アタマだけ残すの?」といわれて完食してたでち

蒼龍さんw

あー
頭も背骨も尻尾も残っていたから
褒められなかったのか……

そうなのかな?

戻ります

3杯目のホットウーロン茶
めちゃくちゃ熱い
フーフーしても全然冷めない

仕方ない放置するか

対面提督
見ると、水をホットウーロン茶に投入
そういえば同タイミングで頼んだ気がします
いや違う
対面提督にこちらが便乗したのか

そういう冷まし方があるのか
感心した旨を伝えました

そうだ
対面提督
赤ワインがなくなっていることに
残念がっていました

仲間!
ワイン消失を悲しむ人が居て
嬉しい
そこから話をすれば良かった

お隣提督
シール交換
ほぼ揃っている

SDレンジャーがない模様

あー
それは神通さんに引いてもらったシール
一瞬迷いましたが
欲しい人がいるなら
というので放出

代わりに
朝霜ヘッドをもらいました

やった!
これでエクゾディア朝霜が揃いました

シールの話
お隣提督と神通さんが
していました

SDレンジャーを(私から)貰って
揃いました

神通さんスマヌ……

とその時は思いました

考えようによっては
神通さんが引いてくれたSDレンジャー
その御蔭で
私もエクゾディア朝霜を
揃えることができました

改めてありがとうございます!

神通さん
とてもきらびやかなな
ネイルでした

この言い方が
正しい表現とは思えないのですが
知識のない私には精一杯

なんて言えばよかったのやら

ブラック・ルシアン
どこかの提督が注文
カレー機関員さんが確認
→ブラルシですね

略称
ブラルシなのかー

対面提督
なにかのバッグをアクリルボードに乗せる
それを見た蒼龍さんアンド大淀さんが
興味津々で話しかける

アクリルボード越しなので
こちらからだと何だかわからない

お隣提督が教えてくれました
阿武隈
由良
鬼怒のポーチ?らしいです

あ!その三人
ローソンコラボの時のアイテムですね
ウンウンと頷かれました

提督談義
終盤
富士スピードウェイ関連で
結構お話を聞いたのですが
お酒を結構飲んでいたので
記憶が飛んでしまいました
ウギギ

■カレー機関員さん他

カレー機関員さん
最初のサイドメニュー注文時かな
濃いグレーのトレーナー着用の
機関員さん
すんげー良い香り
!?となるくらい

・アクスタ
時雨or満潮
の2択だったかな

時雨のほうが
在庫に厚みがありました

退店間際
お近くの機関員さんに
最終日は賄いが豪勢だと聞きました
是非楽しんでください!
→はい!
と実感がこもったお返事をいただきました

いつも配膳等で忙しいカレー機関員さん
せめて最終日は
パーッと楽しんで欲しいです

蒼龍さんに
蒼龍のお代わりを注文する
→ありがとー(ニッコリ

大淀さんも
大淀二型のお代わりを注文する
→アッ ありがとうございます!(強め

ないあがる様

> 提督が艦娘の瞳に勝てるわけないだろ

名言すぎる

スタッフ側の通路
カレー機関員さん数名がコケそうになる
なにか置いてあったのかな?

提督側通路
今日も展示の額が落ちていました
入店アナウンスが虚しく
とはいえ
狭いんですよね
飾らない というのも選択肢かと思いました

■〆
の前に
神通さんからアナウンス
→最近、忘れ物が多いです
→皆様が想像している10倍は多いです
→中には
→パンを忘れていく提督も居ます
→今のうちに
→荷物はバッグの中にしまいましょう

これ
前でしたら
いやいや忘れるわけ無いでしょ
となったのですが
実際やらかしたことがあるので
神妙に聞きます
そして速攻荷物をバッグにしまいます

神通さん
→思い出
→を忘れてしまう場合もあります
→その際は(そうなる前に?)
→青い鳥海域でハッシュタグ カレー機関をつけて
→つぶやきましょう

Aye aye ma’am!

言われずとも
那珂ちゃん世界一かわいい
も忘れずに付けます!


神通さん
→皆さん何も言わなくてもわかりますね?
→私がズイといいますので
→では行きます
ズイ → ウン!
決まりました

■秋刀魚パン

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1591546982547738625

んー
温めて食べましたが
どうしても魚特有の生臭さが気になり
難しいところだなと思いました

以上です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

あるとわるつ様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月14日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は言われずとも
神通さんからの指令なのです

この回
私が参加したカレー機関史上
最高に会話しました

最初に神通さんから
説明があった通り
食べるときや飲むとき以外は
マスク着用のお願い
会話の際
こちらをしっかり守りました

艦娘遊撃隊
前半 川内さん神通さん
後半 鹿島さん

川内さん神通さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
空にはどんよりとした雲
寒くもなく暑くもない
日は既に遠くに落ちています

■艦娘遊撃隊

前半 川内さん神通さん

乾杯の音頭

の前に
神通さん
→日本酒提督の方は
→器をあわせないことをおすすめします
だっけな

確かに、日本酒だと乾杯はちょっと難しいですかね
というのと
初手から日本酒かー凄いな
と思いました

「那珂ちゃん!」
ん?何だこのメモは
挨拶時かな?

神通さん
→私達が何姉妹か知っていますか?
3の指を出す
→ありがとうございます
神通さんよく見ているなぁ

神通さん
→那珂ちゃんはいませんが
→いや、いるのですがここにはいません

→いると思ってください
イマジナリー那珂ちゃん

開始
パン10
最初6人くらい

神通さん
→この回はなんと 私達とじゃんけんができます
その後上がる手

あと一つ
10!
流石です!

熊肉
限定5
9人挙手
神通さんじゃんけん
勝者4
素晴らしい調整です
最後
勝者1
ピッタリ終了
熊肉もゲットできました

神通さんと川内さん
開始早々
料理の説明に来てくださいました

神通さん
→こちらのサラダ
→サーモンや梨が入っているのですが

ちらと
私のテーブルを見ます
→おや こちらの提督は
→もう殆ど食べてしまわれましたね

さ、サーセン
前菜郡はともかく早めに平らげるように
していますので

その後
ドレッシングの説明

神通さん
→これは全部入れなくても大丈夫です
ですよね?と合いの手を求めるような目線で
こちらを見てきます

全部ぶち込んでありましたタハー

なので
仰る通り全部入れる必要はないですね
とフォロー的な回答をしました

キッシュ
鹿肉も入っているとのこと

そして
ソース
→トリュフです
→美味しいですよ
とのこと

このソースについては
後ほど触れます

お隣提督
同人グッズではありますが
川内型制服の小物入れを披露
さらに
ちょこのっと?
川内型三姉妹も取り出す

おおー流石
用意がいいです

でも並べるには
ちょっとテーブルが狭い?

それを見ていた
神通さん
→私達川内型はスリムですから

流石!

神通さんのお姿が見えたので
さっそく神通ドリンク二型を注文

神通さん
→メニュー表も見ずに注文するとは……
驚きとも呆れとも取れる表情

えっ!?

もしかして
「神通さんの夜戦」無くなったのか?
とものすごい焦りました

あまりに動転して
もしかして無くなっちゃいました?
と神通さんに聞いてしまいましたが
ありますとのこと

ほっと胸をなでおろします

神通さん
お隣提督の川内型バック
および
私のシール入れを見て

→提督方は普通じゃないものをお持ちですね

えっ
私のシール帳
錨のマークがあるので
そちらに反応されたのかも
いやいや市販されているものですよ
と言おうとしましたが
野暮になりそうなのでやめました

神通さんシールチャレンジ
神通ドリンク配膳時に
配布されるシール
その絵柄について
神通さんと当てっこするというものです

神通さん
→私、この後半シークエンスは
→今日は初めてで
→イマイチシールの種類を
→把握しきれていないんですよね

大丈夫です神通さん
未だ2日目なので
私も全然です!


マサチューセッツ
神通さん
鵜来

結果
忘れましたがふたりともハズレ

神通さん
→引き分けですね

大抵はこの結果ですね

ソース
食べてみました

のどか様

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1580896622359515136

鹿肉のキッシュに
付いていたソースですかね

!!

うっま!
なにこれ
全部食べきりたい

神通さんに
このソースめちゃウマですね!と伝える
神通さん
→ですよね
→これだけ販売してほしいくらいです
わかるわかるー!

カットイン!チーズおろし

神通さんと対戦です
→あなたの大切な艦娘を教えてください

赤城さん
→ではその~~
(ここらへん記憶が……グギギ)

→では私を見て
→目をそらしたり笑ったりしては負けです

ハイ

神通さん
→始めますよ


耐えきれず笑ってしまう
更にいうなら始まる前から

うーんなんででしょう
正直楽しくって仕方なかったです

神通さん
→0秒も立たずに……
(また呆れ顔いただきました)
→最短記録かもしれません

お隣提督
よわよわ提督ですね

クソ雑魚提督でスミマセン

川内さん
夜戦ドリンク2杯頼む

今日も笑顔が素敵ですね
川内さん
→ありがとー!

お隣提督
川内さん夜になったらお元気ですね

川内さん
→夜は元気が倍だよー!

川内型は夜が強いというこの話
神通さん
→川内型は夜が強くなりますが、
→提督は夜は赤疲労が付きますね

ホントそうなんですよ

お隣提督
一撃で撃沈されます!

神通さん
シールチャレンジ2回目


レンジャー

神通さん
少し迷って
2回目も鵜来

いざ!

鵜来

うおおおおおおお

神通さん見事的中!

思えば
前回のときも
2回目は的中されていました

正に神通力

神通さん
瑞フェスでの話

赤城さんの写真を取りまくったらしいです
那珂ちゃんがいればもちろん那珂ちゃんを
取りまくるのですが
気づけば赤城さんを取っていたとのこと

神通さん
→(公式に かな?)上がっている写真は
→ほぼ全て私が撮りましたからね
多少エッヘン気味の神通さん
カワイイ

あと
夕立さんも撮りまくったらしいです

お隣提督
では
神通さんは誰が撮ったのですが?

神通さん
→今は文明の利器というものがありまして
→ボタンを押せば3秒後に撮影してくれるのです
自撮りかー

艦娘音頭
流れる
神通さん
→思わず踊りだしたくなりますね
軽く踊りました

最後の最後
神通さんに
瑞フェスでの
艦娘遊撃隊ミニステージ
10/2での感想をお伝えしました

お辞儀がとても綺麗でした
すごいです

神通さん
→よく見ていてくださってありがとうございます

そのまま厨房の方に向かい
→お辞儀を褒められましたー!
と発声
鹿島さんに伝えていたのかな?
例えるなら
BISTRO SMAPでの中居くんみたいな感じ(古い

ちょうど前後半入れ替えの直前でした

あっぶねー
伝えることができてよかった

考えようによっては
丁度良いタイミングでもありました

■後半
鹿島さん

鹿島二型を頼む
あれよあれよと1型の注文
最終的に11杯だっけな?

鹿島ドリンク配膳時に
お隣提督
「おつかしま」

何それ
そんなオプションあったのか


速攻飲み干し
二型をおかわり

「おつかしま」
やっていただきました

鹿島さん
→流行らせようかしら
間違いなく流行る
しかしながら
ふつーのお疲れ様も言って欲しいかな

鹿島さんに
瑞フェスで秋刀魚食べました?
食べていないとのこと
ガーン もったいない
では、他に何を食べましたか?とお隣提督

鹿島さん
→いいんですか?一日かかってしまいますよ?
→瑞雲焼き2種
→うどん
→フランクフルト
→おでん
あと他にもあったのですが
会話が切れてしまいました

鹿島さん
意外と食べるお方だったのですね

2杯目いただいた後かな?

瑞フェスではお酒を楽しめなかった
なので
今日を楽しみにしていました
とお伝えしました

鹿島さん
→今日は打ち上げですね!
ホントそれです

鹿島さんというか
艦娘遊撃隊絡みで

お隣提督から

瑞フェス
夜の部

なんでも、司会進行が
春雨さんと比叡さんだったとのこと

これも突然言われたらしく

他の艦娘遊撃隊の方は
さわやかな方に向かわれた
だっけな?

それでも人が多すぎて
結局食べられなかった
だっけな
ちょっとこの辺記憶が曖昧でスミマセン

それにしても

艦娘遊撃隊の方が司会でイベントとは
やはり参加したかったなー

そして
鹿島さん
というより
鹿島さんによく似た中の人への質問のつもりで

瑞フェスでお酒は飲むことができました?

→飲めませんでした
→提督さんたちが羨ましいです

鹿島さんに
インラインスケートは
元から滑ることができたのか
聞きました

→滑れませんでした

うおーマジか

最初、このインラインスケートの話を
持ってこられた時は
何を言ってるんだろう?
と思ったそうです
デスヨネー

それも割りとイベント近くになってから
だそうです

ここら辺
ホント艦これリアイベは
出演者に容赦しませんね……

お隣提督
どこで練習したのですが?
という話
具体的な場所までは
出なかった記憶ですが
練習場所の確保がとても難しかったそうです

それでも
最終的には無良提督と
同じフィールドで滑ったわけですから
凄いと思います


1日目 10/1
艦娘遊撃隊
ミニステージ2回目

いきなりインラインスケートで
登場した時は
本当に驚きました

鹿島さん
→見ていてくださってありがとうございます
→実は道路が凸凹で
→結構危なかったです

ほー
傍から見ていると
軽やかに滑っているようでしたが
中々どうして

瑞フェスライブ会場での出来事について
鹿島さんに
細々したことも含めて
感想をお伝えしました
→そこまで見てくださって
→ありがとうございます
とのことでした

鹿島さんの帽子
ライブでのダンス中に
落ちたことはないのか
聞いてみました

ライブでは
かなり激しいダンスをされていて
ちょっと気になっていました

鹿島さん
→かなりしっかり被るので
→今のところ落ちたことはないです

ほー
それは凄い
落ちないように
固定されているのかと思っていました

ただ
渚を超えて
この時は確実に落ちてしまうので
初めから脱ぐそうです

確か
ヘッドバンギングのような
仕草をしたような
記憶がグギギ

その繋がりで
お隣提督
過去に一度、ライブでかな?
霧島さんの頭の艤装(電探かな)が
落ちたことがあったそうです

それを見て
ああ、落ちることもあるのだと
思ったそうです

逆に言えば
それ一回だけで
普段はそういうアクシデントが
発生しないのですから
やっぱりプロは凄いです

最後の方で
鹿島さんに今Sequence
何か食べたか聞いてみました

→熊肉食べました
→美味しかったです!

おおお
食べられて良かったです

私も今日食べたばかりです
豚の角煮みたいで美味しいですよね
うーん
例えがちょっとあれですね

お隣提督
カレー機関に来ていないと
熊肉を食べることなんて無いですね

ホントその通りです

■提督談義

お隣提督

カレーのご飯無し
珍しいことに被りました

最初、カレー機関員さんが
配膳する際
お隣に運ぼうとする
しかし、呼ばれた番号は私なので
そちらをいただきました

カレー機関員さん曰く
ご飯なしはお隣提督だけだと思っていました

こういうこともあるのですね

実際、その時のカレーは中辛
私は中辛
お隣提督は甘口
ですので、私の分で合っていました

それを見た神通さん
→ご飯無しが並ぶのは珍しいですね
→実はお知り合いですか?
と声をかけてくるほどでした

お隣提督
アヒージョのパンも無し
徹底されています

更にお隣提督
アヒージョの肉も抜いてみては?
それだと
めっちゃオリーブオイルのみですねw

今度やってみるか

お隣提督
パン抜きにしたはいいが
油で結局お腹が膨れそう
だっけな
確かにサッパリはしていないですねw

イベント海域
E6かな?
コマンダン・テストことコマちゃんがボロボロ出る
そっちじゃなくて
フランス艦の戦艦(妹)を迎えさせてくれ

ああーわかる

違うお隣提督

瑞フェス
甲チケットとのこと

おおおーーー!
いいなぁ

氷祭りの映像のことを聞きました
編集版
映像は残っているので
いずれ円盤化するのでは?
ホント、円盤化して欲しいです

氷祭り映像が終わったあと
テントに引き上げたので
いつ海1話は見ていないとのこと

いずれ1話はやりますし
その時見ればOKかと

リアイベ初参加が
何と氷祭り

それはものすごく印象に残りますね

反対側の提督も加わり、
そこから無良提督の話

氷祭り発表時
無良提督の参加は
必ずしも好ましく思われていなかった

これは今だから言える話ですね

それが
リンク上の艦娘たちが
無良提督に敬礼している様や
何と言っても氷上の滑りを見て
一気に反転

懐かしいです
私もまさにそれでした

最初のお隣提督
見ていると思わず声が出ますね
その通り!
無良提督がジャンプを決めた時は
我知らず叫んでいました

私からは
ステージと座席がとても近くて
その点も良かったことを挙げました

陣形の話
別の席の提督も絡んでいます

イベント海域
一旦目を話すと
今自分がどのマスにいるのかわからなくなる

これめっちゃわかります!
特に大和や武蔵など
衣装や艤装で画面占有率が高いと
そうなりますよね

お隣提督
とりあえず困ったら単縦陣!
でやったら
敵潜水艦にボコボコにされた

分かりすぎる……

そこから
敵の警戒陣が有能すぎる
こちらの警戒陣も封印するので
敵警戒陣を使えなくするようにすべき

欲しいその機能

もしくは
敵警戒陣OFFにする代わりに
こちらも警戒陣を選べなくなるような
ボタンが欲しい

もしあったら使うかすごく迷う

んんんー

私は迷わず敵警戒陣OFFにしちゃうかも
敵に当たらない→閉幕雷撃で被害甚大
思い出しただけでもゲンナリしてきます

カレー機関に来たばかりの頃は
TVモニターや店内の様子を見るのに
忙しかったですが
今ではすっかり落ち着きました

ここで
上の方に飾ってあるフィギュアを
下から見る仕草をする提督
それも、遊撃隊鹿島さんの眼の前で

やりますねぇと思いました

お隣提督
かなり飲まれていた印象
ピノ・ノワール
二航戦飲み比べセット
シャブリ
強い

後半のその調子で行くのかな
と思ってみていましたが
後半戦は
ノンアルコールメインで飲まれていました

シール
この方もほぼコンプリート
かと思われるくらい持っていました

瑞フェスでの秋雲さんシールお持ち

お!
確かこれは
カレー機関で前回参加した際、お隣の方から
教えてもらったものです
確か1日目の前半だけ配られて
以降殆ど見ていないという
持っている人は持っているのですね

瑞フェスもコンプされました?
一種類だけ未入手
C2機関ロゴ だっけな?

お隣提督
その方が良い
下手にキャラ絵が配布されないよりは
なるほどね

どうやってそこまで集めたのか
2日目後半になると
そこかしこでシールのトレードが発生
そこで集めたとのこと

はー
そういうものか

■料理

エビカレー改でした

すんごい上品な味
上質なエビを丁寧に
下拵えしたんだろうなぁ
と思いました

すみません
料理やらないので
それっぽいことを書きました

あと
シーフードカレーに良くある
海鮮味の強さ
これが実は苦手なのですが
このエビカレー
それがありませんでした

つまるところ
旨いということです

■カレー機関員さん

艦娘遊撃隊の方?と思ってしまうくらい
背が高くて
存在感が凄い方がいました

お隣提督の二航戦飲み比べセットを
注ぐ姿勢と
手元
人差し指をまっすぐに伸ばしている所作が
とても美しい

この方ともお話すればよかったなぁ

〆の挨拶
イベント→ お疲れ様!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

wak@あるび様

フジタ(おさげもえ・ナゾベーム)様

ゆーけい様

Zap_Callman様


確かシール演習で
三式弾と答えていた方かも

違うかも?

サンヨウチュウ様

ありがとうございました!

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました

【感想】「カレー機関」17th Sequence 2022年7月15日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年7月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

終わった直後にも書いたのですが、

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
髪型など1MYBのキーボードきーちゃんさんに似ていました

てっきりご本人だとばかり思って
つらつら1MYBライブの感想を述べていたら

「私きーちゃんさんじゃないです」

うわあああああああああ
本当に申し訳ございませんでしたorz

先に書いてしまいます
別の回になりますが
再びお会いすることができまして
改めてお詫びしました

寛大にもお許しくださいました

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 神通さん

#那珂ちゃん世界一かわいい
神通さん回であれば
言われずともこのハッシュタグは外せません

■天候
気温 24度
どしゃ降り
重たい雨音が傘を叩きます

東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】様

東海道新幹線も運転見合わせになるほど
この影響を受けた提督もいたのかな……?

傘立てについて
カレー機関員さんからアナウンス
「折り畳み傘の方は畳んでください
広がって場所を取るので」
ほぅ
その通りですね

店内入口
雷電コンビのポスター?がちらっと
何だったんだろう?

鹿島さん
乾杯前の説明
泡盛は一人4杯まで
ロックで提供
60度の どなん は一杯のみ
ストレートで提供です

鹿島さんに
天ぷら食べました?と聞いてみました
→天ぷらはまだ食べていないです
食べられると良いですね
→あ、いや食べました!
→うにょうにょしたものです
うにょうにょしたものw
もずくですかね

Mar様

鹿島さん
辛いのがお好きのようです

鹿島さん
日本酒?冷やしてる器に両手をかける
この仕草
良い
とても良い

また
鹿島二型を3杯飲んでしまいました
プラス
ワインも

鹿島さんが居る時は
どうにも歯止めが効かない
魔性です

後半
神通さん
土砂降りということもあり、足元滑りやすい
神通さん
→滑らないことが任務です
確かに

ステッカー演習
確か
渡すシールを絵柄を
神通さんと提督で予想し合う
だっけな?

何かの流れで
鹿島さんの物真似をする神通さん
「鹿、おいしいんですよ」
これが結構似ていて
ビックリしました
多芸だなぁ

比叡さん
マスクの下
神通さんそんな顔してたんだね

むむ?
どういう意味だこれ

おそらく
コロナ禍で常時マスクの中
何かのきっかけで
神通さんの素顔を見た
比叡さんからの言葉
なのかな?

ステッカー演習
ついに私にもその時がやってきました

私→メリーランド
神通さん→大和
見事大和的中!

神通さん
→当たるとは思っていませんでした
いやいや流石です!

神通さん
→料理食べたいです
→提督として申し込みたいです

!?
そうかその手があったか
これは是非お願いしたい

可能なら同じ回になって
神通さんと遊撃隊の会話を
ずっと聞いていたいです

神通さん
→そのアイス美味しそうですね
美味しいです!

他テーブルでのシール任務の為
神通の夜戦二型の配膳が少し時間がかかりました
神通さん
→遅くなってしまいすみません
いくらでも待ちます!

神通さんに
呉遠征での写真をお見せしました

神通さん
→ありがとうございます

ここから呉遠征の思い出
→商店街では提督との接触は殆どありませんでした
→地元の方にも不思議な目で見られました
→お好み焼き屋さんに入った時もそうでした
お店はたいちゃんⅢかな?

→唯一
→提督と思しき方が残った時
→写真をお願いされました
→青い鳥の世界に出ています

何ぃ!?
これ
探しましたが見つかりませんでした
分かる方いらっしゃいましたら
是非教えてください……!

神通さん
今Sequenceで食べられたものは?
→さんぴん茶のみです
か、悲しすぎる

これは拡張オブ拡張の回かな?
神通さん
→私、食べたい物のは食べてきたんです
→でも
→牡蠣だけは駄目でした
「神通さんすみません!もうないです」

カナシミ
次回イベントでは是非!

これはお近く提督との
シール交換から発展した話です
ボクカワウソのシールを見る
そんなのありましたっけ!?

なんでも
キリンボクカワランドのアクスタセットとのこと
ほぇー

初めて見たかもです

そこからボクカワウソネタでお話
カレー機関で一度だけ降臨
2階

ktgohan様

どうやって現れたのでしょうね


春雨さんいなくて良かったですね
神通さん
→あれ(春雨さんのボクカワへの塩対応)はビジネス応対なので
神通さんバッサリw
ホントは仲良し?

あと
冒頭に書いた失態について
神通さんにも懺悔しました
切腹してください
とか言われないでよかった(酷い偏見

■提督談義

今回
最初に書いた
お詫び案件が強すぎて
提督とのお話の記憶が消えてしまいました
無念

お近くに
コミュ力お化けの提督
ともかく話しやすかったです
提督・カレー機関員さん・遊撃隊
満遍なく話されていました
会話スキルの高さ憧れます

お近く提督から聞いた話
比叡さんの回

あいにくの雨
比叡さん
→気合い入れて!雨が止むようにしますね!
しかしながら
土砂降りになる
比叡さん
→雨雲に気合いれてしまいました……
ぼそっと呟いたそうです

比叡さんw
流石です!

■料理

【キス島沖海戦】を頼みました


天ぷら大好きです

再び
Mar様

天ぷら

キス天
ナス天
もずく天
卵天
しそ天
おそらくキスの骨せんべい

衣が絶妙なサクサクさ
なんですよね

ホントびっくりしました

そのままでも美味しいですが
天つゆがとてもとても嬉しい

卵天がデカい
食べるのに大きく口を開けなくてはならず
それがちょっと大変でした

とはいえ
半分に切って黄身を皿にこぼすのは
絶対に避けたい

実際めちゃ美味しい

ナス天
これまたデカい
ちょっとでかすぎて
大味になっているかな?
半分くらいにカットしてくれたら良かったかも

骨せんべい
これ日本酒だろうなー
と思いつつバリバリ食べました

ここで大いなる悩み

天ぷらに合うお酒
一体なんだろう??

好きなのを飲めば良い
となるとハイボール
ただ、それもありきたりだなぁ

というので
今回は白ワイン シャブリで攻めました

結論
合ってるかどうかは正直不明
ただ
何となく通ぶった気持ちになれました
シャンパン飲みたい

本心としては
今直ぐ醤油ベースの蕎麦が食べたい
と思いました

それにしても
この天ぷら
家庭では無理なような気がします

一体誰が作っているんだ??

謎多いシェフについて
考えていました

時間軸が前後しますが、
結果から言うと
元天ぷら屋さんという
元とは言え、本職
それは美味しいわけですね

一体どういう繋がりで
カレー機関で調理しているのでしょう
その経緯もまた
大いに気になるところです

やっぱり提督なのでしょうか?

・鹿肉のロティ フォンドボーソース

¥1,980
中々のお値段です

ケイス=K様

量は少ない
脂身も少ない

ちょっとこれは失敗かな?と最初思いました
神戸牛と比べると
やはり脂身が足らない

ただ
これこそ私にはピッタリなお肉料理でした
脂身が足りないので
後半それほどお腹に響かない
量が少ないのも有り難い

ソース

これ
もうちょっと味わいたかった
お肉を全部食べて
さてスプーンで掬って良いものか
を考えていました
ただ、機関員さんがお皿を下げそうとしましたので
まぁいいかと下げてもらいました

・サーターアンダギー

美味しい
美味しいのですが
最後に揚げたものというのが
ものすごい腹にきます

芋ようかんじゃ物足りないよな
なんて
甘い考えを吹き飛ばすような
痛撃でした

随伴アイスはシークヮーサーは
とてもサッパリしていました
サーターアンダギーとの対比が良いです

■ホットウーロン茶終了

これ
一番のショックでした

夏ということで
氷マシマシのドリンクをガバガバ飲みます
となると
どうしてもお腹が冷えてしまう

そんな中
ホットドリンクの存在は
とても有難いものでした

ホットドリンクは
通年で用意して欲しいと思います

と思っていたら

ンジン様

マジカー
ほうじ茶お代りできるのか!
いつも飲み終わっては
速攻下げられていました

湯呑確保しておこう

ちょっと話題がスライドしますが

ホット紅茶
ホットコーヒー

これらも飲みたいと思います

■締め

ずい うい!

の前に
荷物の確認を神通さんより促されます
シールやアクスタの忘れ物がある、と
中には
自身のシール格納庫であるにも関わらず
「忘れ物ですよ」と他の人に差し出してしまうことも
お酒が進むと
そういうこともあるかもですね
明日は我が身です

■沖縄紅いもデニッシュ

デニッシュ
以前食べた時は
めちゃウマでしたので
デニッシュに対する期待値が凄い

結果は
個人的には
お芋だとパンチが足りないかな
美味しいことは美味しいです

最後に

終わった直後にも書いたのですが、

過去最高のお酒杯数
神通さん回
好きな天ぷら

楽しくないわけがなく
なるべく多くの事を書き残しておきたいのですが
これがまた難しいですね

精進します

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1547908816871624706

kaw様

ありがとうございました!

【感想】【一日目 2022/4/23(土)】C2機関「艦これ」呉鎮守府巡り2022・呉市制120周年記念

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2022/4/23(土)について書きます

4/22 4/23 4/24 ライブ 4/25 他サイト様

ざっくり行動結果です

・朝はホテルのバイキング
・呉森沢ディナーコース 予約列に並ぶ
・呉市内を散策
・寿司幸さんでランチ
・スタンプラリーシート購入
・艦娘遊撃隊 明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さんと邂逅
・ラリー開始
・市内で艦娘遊撃隊 神通さん春雨さん鹿島さんと邂逅
・艦娘音頭 夜戦に参加
・Bar anchorさん 至福の時を過ごす

呉(広島県)の過去の天気(実況天気・2022年04月23日) – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/past/2022/04/23/weather/7/37/47766/

終始雲がありましたが
雨が降ることはなかったです

湿度が高く
気温以上に蒸し暑く感じました
そのせいで
後悔することになるのですが
それは後ほど書いていきます

■朝

6時頃起床

身支度を整え、バイキングへ向かいます

1F

うおっ
奥の方で列ができている!

これですかね

折角該当のホテルの予約を取れたのに
みすみす好機を逃す
いかにも私らしいです

焦っても仕方がない

朝食をすませます

バイキング
開始前に手指消毒
そして 使い捨てビニールの手袋が備え付けられていますので
そちらを着用します

一部料理は小分けにされて
プラスチックの容器に入っています
カレーやパンもありました

和食中心に盛り付けます
朝はしっかり食べたい派
だしオクラが美味しかった

食後にコーヒー・オレンジジュース・デザート
ちょっと水分大目だったかも

存分にお腹を満たしました
満足です

部屋へと戻ります

その前に
1F→2Fへと続く階段

大きなステンドグラスがあります
折角なので見に行きます

朝日に照らされてとても幻想的
すごい
教会のようです

そのまま2Fをちょこっと見て
部屋へ戻ります

胃を落ち着かせる時間がほしい
プラス
出撃準備と情報収集

初日の初手
どう動くか
全くのノープランでした

流石にこの時間には
公式まとめHPみたいなものが
出来上がっているだろう
と踏んでいたのですが
何もなし

公式情報がTwitterだけだとなんとも見づらいです

出たとこ勝負かなとぼんやり思っていたら
本当にそうなりました

考えた挙げ句
折角コラボホテルが取れたのだから
初手はここで

ということで
カギをフロントに預けた後
列に並びました

■呉森沢ホテル前 待機列

9時前
列はホテル内ではなく
外に出ていました
何人ぐらいいたんだろう
記憶からで不正確ですが
50人くらい?もっといたのかな

グッズとディナーコースの列が
分かれていたような気がします

ディナーコースの列に並びます

坂の途中にホテルがあるので
待機列も坂に

車で来られた提督らしき方が
入ったり出たり
自転車で来た方もいるようです
ホテル脇に立てかけて駐輪されています

複数人のグループ提督
待機列中にも盛んに情報交換されています
正にリアイベという感じです

待つこと1時間ちょい

ようやく順番が回ってきました

名簿に希望時間と名前を書くシステム

注意書き
「ご予約時間の15分程前にお越しください。
所要時間は30~40分です。
複数名でしたらその分名前をお書きください。」

複数名オッケーだったのか
こういうのもその時になってみないと分からないですね

料金先払だったような気がします
現金のみでしたでしょうか

■呉市内を通って大和ミュージアムへ

時刻
10時過ぎ

飲食店情報の中では

> 呉の酒造さん【千福】さん。

気になってはいたのですが
その時かなりの列ができているという情報

明日にするかと思いました

大和ミュージアムへ行ってみます
普通でしたらバスを使うのですが
せっかくなので市内を歩きます


曇りながら時折日差しがあります

残った写真から移動を見ます

ショップやまもと
銘酒処 酒狸(移転前店舗)
PUB RESTAURANT NAPOLEON
居酒屋 桐の木
Bar anchor
堺橋東詰

あとは国道31号線を呉駅に向かいます

■呉駅着

10:20頃
到着しました
改札へ向かいます

よぅ来てくれたのぅ提督
よぅ来て呉たのぅ提督
2枚のポスターとともに
カメラ磯波の等身大POPがありました

駅を抜けて目的地へ

・くれ観光情報プラザ – 呉市ホームページ
https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/67/plaza.html

何故ここに来たのかというと
紙のバス1日乗車券
これが欲しかったからです

以前MOBIRYを取り上げました
それは紙ではなくデジタルチケットです
紙は1日に対して
デジタルチケットは24時間
お得度からいってもデジタルチケットの方に軍配が上がります

ただ
利便性は紙のほうがいい
と思っていましたので
紙版を購入したかったのです

観光情報プラザ
入ったときは
空いていました

問題なく紙版500円を購入
大和ミュージアムへ向かいます

■呉駅から大和ミュージアムまでの自由通路

呉に来た際に
おそらく一番通る機会が多い通路
今回の旅でも
幾度となく往復しました

一つ気になった点

駅から大和ミュージアムへ
大和ミュージアムから駅へ

向きが固定されていない といいますか
その時の人の流れによって
右だったり左だったり

なんというか、
駅からは右側
大和ミュージアムからは左側
というふうになっていると
有り難いかな
と思いました

■大和ミュージアム着

10:30過ぎ
到着です

入り口の布?幕?
艦娘大和の絵を見ました

> 特設「大和」艦娘フラッグ
ですね

特設チケット売り場の前には
私服大和とお出かけ雪風の等身大POPがありました
雪風の足元には
「呉支援計画」の文字が

「艦これ」コラボ観覧券
完売の文字が見えます
まぁそうなるな

大和波止場へ向かいます

スタンプラリーシート
物販
ドリンク

10:45頃
それぞれ列ができています

2時間待っている気力はないので
引き返しました

呉中央桟橋ターミナルを覗きます
艦船めぐりの乗船待ちと思われる人が多数います
ほぼ提督ですね

呉駅に戻ります
11時少し前

・すし活さん
呉イベの提督さんへのおもてなし
というPOPがあります

開店前
プラス
ちょっとお昼には早いかな

11:10過ぎ
・居酒屋利根さん
あれ?
いきなり写真が飛んでます
経路が全く思い出せない

バスで戻ってきたのかな

おそらく再び呉市内探索
アンド
歩いてお腹を減らす作戦
だと思われます

利根さん
お店の前には
利根ねーさんの等身大POPがあります
流石に誰もいませんでした

・中華そば モリスさん
「提督の皆様へ」という張り紙があります

「本日は公式コラボ店ではないのに
モリスにお越し頂き、
本当にありがとうございます。」
以下全文は書きませんが、
「特別メニューはないですが
ステッカーを用意してありますので
お声がけください」という内容が記載されています

こういう心遣い
有り難い限りです

・ローソン 呉中通店さん

WELCOME 呉
おかえりんさい
提督さん
とでっかく書かれた手作りのPOP

うーん嬉しい

・たまやさん

シャッターにテナント募集の張り紙
前回のコラボ店舗ですね
悲しい

・蔵本通り こもれび広場南ブロック

以前取り上げた
呉かきフェスタ2022 LEVEL2
気になっていました

会場面積に対して
人は少ない感じ

ブルーのTシャツを着たスタッフさん
胸に「おい、スター」の文字

販売リスト
焼きガキ 1皿 3個入り 500円
カキ飯 1パック 400円

オトクなおいスターセットもあります
上記2品に加えて
オリジナル缶バッチとステッカーが付いて
1,000円

食べるとしたら
絶対お酒は欲しい
しかしながら
今飲みつぶれてしまう訳にはいかないジレンマ

どんより曇った空模様に
ピンクの鮮やかなツツジ
その対比がとても印象的でした

11:30前
コラボ飲食店に気を引かれつつでしたので
決まらなければ再びこちらへ来てみようかな

・山乃家さん

提督さん専用定食
「艦これグッズ付き」
ビッグセブン定食
1,100円

すんごく分かっていらっしゃるPOP
長門のセリフも書かれていますし
ビッグ7とは と7艦全て記載されています

店内揚げたてと思われる天ぷらがまた美味しそう

相当心惹かれました

結構並んでいます

ううーん
なんとなく並ぶのは控えたかった
という我儘が発動

等身大POP私服大淀さん
にも心でお詫びしつつ
移動しました

そうやって
呉市内を散策していきます

前にも呉に来たことがあるのですが、
その時は大和ミュージアムはじめ
有名所中心に回っていました
ですので
こうやって呉の街並みを歩くのは
実質初めてのようなもの

街の作り自体は
ある程度碁盤のようになっていて
正しく歩けば迷うということはないです
メインストリートは
他の街でも見るチェーン店や
新しいお店が軒を連ねます

ただ
ふっと脇道に入ると
それこそ時代を感じさせるような
一瞬でノスタルジックな気分になる
建物があります

ましてや呉
かつて鎮守府があった街

その当時
はちょっと遡り過ぎでも、
かつての往時を偲ばせる建築物

時の移り変わりに
思いを馳せます

こういう
何気なく ふっと彷徨って
浮かんでは消えゆく感情
うまく捕まえて
記録に残しておきたいです

さて
一時間半近く休憩なしで歩いてきたこともあり
コラボ店じゃなくてもいいので
静かにゆっくりと座って
ランチを楽しめるお店がいいかな
と思ってきました

ぶっちゃけ
疲れました

とてもいい感じの喫茶店があり
そこでいいかなーと
ぼんやり考えていたさなか

こちらのお店を見つけました

■寿司幸さん

コラボ店ではないです

呉駅ですし活さんを見て以来
実は寿司のスイッチが入っていました
上記喫茶店かすし活さんか
ここから呉駅に戻るのはちょっと疲れた
なので喫茶店にしよう
しかしながら
踏ん張りがつかない中での寿司幸さん

店の前の看板

昼のランチ
11時~14時まで
昼定食
1,200円
松花堂【白飯】
1,000円

千円か
ふーむ

どうしようかな
コラボ店じゃないんだよな
しかし寿司食いたいし

2度ほど
通り過ぎては看板を見直しました

そして
意を決して入店

右手にカウンター席
左手奥に座敷
左手手前にビールなどの冷蔵庫

昔ながらのお寿司屋さん

お客さんは誰もいませんでした

カウンター席に座ります
松花堂を注文

お茶が出されました
鮪 鯵 鱓(ウツボ)
魚の漢字の湯呑
これぞお寿司屋さん という感じです

料理が運ばれてきました

小皿に6品
イカとサーモンの刺し身
白身魚を焼いたもの
シャコ?
ホタルイカかな?
帆立の貝柱
厚焼き玉子と沢庵

分からないのは女将さんに聞いた気がしたのですが
忘れてしまいました
しっかり控えておけばよかった

さておき
正直 量は少ないと思います
ただ
歩いてヘトヘトなので
少量のほうが有り難いです

しかしながら
見れば見るほど
酒を飲むしか無い料理

ウィスキーがあればよかったのですが
メニューにない
改めて聞くのもなんだしな……

であれば

坂崎ふれでぃ様

ビールを注文
キリンラガーの瓶です

瓶ビール
飲むのいつ以来だろうな
などと考えながら
コップに注ぎます
トクトク

一口

くぅー

ここで酒盛りを開始する!
と言いたい気分でした

艦娘音頭がありますので
1杯でやめておきます

ご飯とお味噌汁が来ました

ご飯と美味しい料理とビール
黄金の組み合わです

さらに
茶碗蒸しまでついてきました

ビックリ
メニューに有りましたっけ?
改めて看板を見ました
確かに映っていました

わたくし
茶碗蒸し大好きです

とても幸せな気分になりました

食事中
お客さんが来ることもなく
カウンターでは大将が料理の仕込みを黙々と
女将さんは奥の厨房に

とても贅沢な時間です

入り口付近のテレビからは
広島ローカル局の情報が
画面から背を向いていたので音声のみ

艦これリアイベに参加しているとは
思えない時間の流れでした

やがて
常連ぽいお客さんが入店
座敷に座ります

頃合いかな
お会計を済ませて退店しました

ひょんなことから
こちらのお店となりました
結果
大満足でした

また呉に来たら
お邪魔しようと思いました

結構ゆっくりした印象でしたが
滞在時間は20分ほど
意外と短い時間でした

ベースキャンプで一休み
森沢ホテルに戻ります
現地で宿を取るとこれが可能になるのが大きい

■スタンプラリーシート購入

再び出撃
スタンプラリーが開始されているので
大和波止場へ向かいます

多分ここだったと思いますが
ちょっとしたやらかしをしました

くれ観光情報プラザで購入した
紙のバス1日乗車券
使用する日付をコインで擦ります

バスに乗ります
さて乗車券は

あれ?無いぞ
もしかしてホテルの部屋に忘れてきたか
あーやっちまった

実質500円を失った感じです

やむを得ない
スマホでMOBIRYの1日乗車券を購入しました

紙だとこういうデメリットがありますね
教訓を得ました

13:10頃
呉阪急ホテル前
着物赤城さんのポスターがあります
艦これ関連商品のご案内POP
すごい
しっかり印刷されている

4階 皇城の間
艦これ特別ホテルコラボメニュー・グッズ
海軍グルメ和洋弁当
「23日分は完売いたしました。」の
シールが貼られていました
このシールも事前に用意されていたのかしら

呉駅
エスカレーターの前に
私服ウォースパイトの等身大POPがありました
ここもスタンプラリーのチェックポイントのようです

大和波止場到着

スタンプラリー購入の長い列が出来ています
3重くらい折り返されてます

最後尾につきます

すると
前のほうが騒がしい?

艦娘遊撃隊
明石さんと大淀さんが歩いてきました
明石さんが赤いドリンク
大淀さんが青いドリンク
を手に持っています

おおおー

> この後、【艦娘遊撃隊】が同酒保エリアに各小隊毎に展開予定

これですね

列の外側でしたので
お二人に声をかけて
写真を撮らせていただきました
嬉しい

しかしながらピンボケしています
写真撮るの下手くそです泣きたい

その後
艦娘遊撃隊
蒼龍さん飛龍さんも登場

おおおー

初々しい感じが良い
お二人共、白いスニーカーが眩しいです

大和の時鐘
人が集まっています
なんだろう?

恋人の聖地 | ココからはじまる、幸せ広がれプロジェクト
大和波止場
https://www.seichi.net/sanctuary/post-2286/

> 恋人と一緒に鐘を鳴らすと恋愛が成就すると噂の「大和の時鐘」

明石さんと大淀さんが鐘を一緒に鳴らすようです
ぐぬぬぬ
遠すぎて見えぬい

その後ちょっとした撮影会もあった模様です
行きたかったです

そして
呉氏も登場
ベビーカーの赤ちゃんにサービスしていました
そして背中しか撮れなかった
ですがある意味これはこれで

20分ほど並んで
スタンプラリーシート購入
1シート 1,500円

むむ
前回のスタンプラリー
確かウナフェス?
その時は1,000円でしたっけ
高くなっていますね

再び現れた二航戦のお二人
今度は真正面から撮らせていただきました
マスクの下のお顔を見たことがありませんが
目だけで可愛いと分かる ずるい

ドリンク
呉の雪風を注文したような気がします
さっぱり美味しい
氷が結構入っていて
かなりヒエヒエでした

等身大POPを撮ります
私服ゴトランド
私服迅鯨
私服宗谷
私服大和

宗谷のオシャレ感
というか
佇まい好き

物販柵に貼ってある
各種ポスターも撮りました
着物赤城さんの呉支援計画ポスター
いいなぁ

・seaside cafe BEACONさん
等身大POP
私服時雨
パーカー雪風
が展示されていました

呉駅に戻ります

丁度これでした
なんと
呉氏も手伝っています
仕事熱心
腰かがめてスタンプを押しているので
中の人がちょっと心配でした

さて
ちょっとその後の行動があやふやですが
おそらくスタンプラリーをやったと思います
いや違うか?
呉市内をただなんとなく散歩しただけかも

そんなわけで
残っている写真で話を進めます

・パルス通り
なんで撮ったんだろう?

【懐かしき風景10:広島県呉市 劇場通り商店街界隈】戦艦大和が生まれた港町の昭和な佇まいの商店街 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
https://serai.jp/tour/1059357

> その中に、懐かしさを感じさせてくれる「呉劇場通り商店街」と呼ばれる通りがあります。かつて、この通り沿いに映画館が複数館あったことから、この名が付けられたそうです。今では、映画館も閉鎖されたこともあってか「パルス通り」と改名されています。ちなみに、パルス通りの由来はPremium Resort Avenue(価値ある行楽の通り)の願いを込めての命名だそうです。

「パルス通りの由来はPremium Resort Avenue(価値ある行楽の通り)の願いを込めての命名」
ほぉー

かつては劇場通りと呼ばれていたんですね

ざっとしか見ていませんが
良記事の気がします
後で見ます

・広島まんまるチーズ
美味しそうだったので思わずパシャリ

広島まんまるチーズ | 商品一覧 | 呉市のお土産、贈り物に。御菓子処 蜜
https://mitsuya-honpo.jp/products/manmaru-cheese

こちらですね
店先には
広島出身 総理大臣と書かれたイーゼルがありました
さらに
「おかえりんさい、提督さん」のPOPも
個包装で売っていたので
買って食べればよかった
と今になって後悔

■艦娘遊撃隊
神通さん春雨さん鹿島さんと出会う

れんが通りに出ます
それから、ふらふらと歩いていました
北口方面を歩いていたのかな

地図も見ずに歩いていたので
どこに何があるがとか全然意識していませんでした

この時のことは覚えています

さてどうしよう
このまま北口に向かうか
それとも南口に向かうか

ちょっと迷いました

どうしようかな
明確な理由もなく
何となくという感じで
南口に行くことに決めました

少し歩きました

眼の前に
女性の3人組がいます


んんん??

よく見ると
見知った艦娘の制服
神通さん春雨さん鹿島さんでした

本当にビックリしました
「なっ!?」と声に出ていました

何故ここに居る?

市内を歩くって告知でていたっけ
いや、見ていない
なので
本来いるべき筈ではない

でも眼の前にいる

まさか
この場所で邂逅するとは
しかも
周りには提督の姿は見えません

心を落ち着かせた後
お三方に近づき
「すみません、写真を撮らせてもらってもよろしいでしょうか?」
と声がけしました

OKをいただきます
ただ、立ち止まっての撮影はNG
とのことでしたので
歩きながら でパシャリ

「ありがとうございます」
の後
何を思ったか
「またカレー機関で」
と言ってお別れしました

今思い出しても
心臓がバクバクです

予期せぬタイミング
しかも
神通さん春雨さん鹿島さんのお三方に出会えるとは

あの時
北口の方に向かっていたら
もしかしたら出会えなかったかもしれません

ほんの僅かな違いで
この機会を逃していたかと思うと
冷や汗が流れてきます

今回の写真

街の中を歩く艦娘遊撃隊
そのワンシーンを映し出したものとして
忘れがたい思い出の一枚となりました

市内散歩を続けます

・VeNesty  べネスティーさん

等身大POP
ジョンストンがいました
ジョンストン 描き下ろしに恵まれていますね

この後
再び呉森沢ホテルに戻ったようです
私服霞
私服藤波
の等身大POPの写真がありました

どういうふうに行動しようとしたのか
全く覚えていないです

■呉森沢ホテル ディナーコース

16時前
料理の写真が出てきました
午前中に予約した
ディナーコースですね

アクキー
時雨か迅鯨のどちらかでした
カウンターでランダム配布

迅鯨でした
ぐおおおおおおお
どちらかといったら
やっぱり時雨でしょうか

ただ
この私服迅鯨
見ているうちに
段々と好きになってきました
最終的にはこちらで良かったかな
と思いました

ディナーコース
2Fの大宴会場?へ向かいます

丸テーブルに6人だったかな
席は相席 前から詰めて座ります
料理は配膳済
ビーフシチューだけ後から来たと思います

> ●瀬戸内貝柱のマリネ 瀬戸内レモンドレッシング
> ●チーズリゾットの海軍コロッケ トマトソースを添えて
> ●呉森沢ホテル特製ビーフシチューとろとろ煮込み
> ●デザート

どれも美味しかったです
ただ、ちょっと量が少なめ
個人的に
デザートには珈琲があると良かったです

一旦部屋に戻ります
で、これを書きました

思い出してきました
日中 結構蒸し暑かった上に
歩き回りました

カラーシャツを着ていたのですが
襟に汗染みが出来ていました

ギャアー

普段シャツは白メインなので
こういうこともあるんだなと
良い勉強になりました

そして
金剛型四姉妹 揃い踏み
五月荘は土台無理だったとしても
せめて入船山記念館方面に行っていれば

グギギギ
思い出しても後悔することしきりです

脱線しました

■スタンプラリー再開

17:30過ぎ

呉市役所
等身大POP
浴衣大淀

その後
堺川沿いに駅方面へ

途中
境川
川の中央部分まで人が入れる箇所もあり
不思議な造りだなぁと思いました

・蔵本通り こもれび広場南ブロック

再びカキフェスタ会場
等身大POP
時雨 呉ver
海自制服加賀さん
前に来たときより
人手で賑わっていました

■艦娘音頭【夜戦】

18:30過ぎ

いよいよ
艦娘音頭の時間です

自由通路から大和ミュージアム裏手に向かいました
かなりの人手です
赤が目立つ
皆さん赤い法被を着用されているようです

櫓は
大和ミュージアムと
フェリー乗り場の境目に建造されていました

もう既に人が一杯
後ろの方しか場所がなく
櫓もはるか先です

始まるまで
会場には
サントラが放送されていました
なんだっけな 忘れました悲しい

時々艦娘音頭が流れますが、
皆さん一様に踊り出します
それが結構好き
勿論私も

19時開始
でしたが、少し遅れましたっけね?

ただひたすら
楽しかった
という記憶のみ残っています

やはり
リアイベこそ艦娘音頭!

残念ながら
演者さんのセリフなど
細かいことは一切忘れました

F提督が
なにかとても面白いことを言っていた
覚えはあるのですが
詳しい内容が思い出せないですグギギ
雪風改二衣装でしたっけね?
全然見えませんでした

詳しい模様は↓を

艦これ速報様
【艦これ】呉鎮守府巡り2022・艦娘音頭【夜戦】終了!お疲れ様でした!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59245467.html

【艦これ】呉市長さんの市長動向の中に「艦娘音頭」の文字がある模様
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59263978.html

呉市長さんも出演されていました

終わった後
速やかに会場を離れました

その後
ポストカードが配布されていたと聞いて
愕然

ズイパラレッパラでもそうでした

自分のバカバカと悲嘆に暮れました


尊い犠牲?を払いつつ
向かった先
土曜夜の繁華街
その喧騒から少し外れた路地

控えめながらしっかりと灯っている看板

ドキドキしながら階段を登り
店のドアを開けました

■BAR ANCHORさん

わたくし
お酒が結構好きなのかもしれず

艦これリアイベに来たからには
やはりコラボ店舗に行きたいところですが
予約もしていないですし
おそらくどこも満員だろうと判断しました

あと単純に
酒だけを飲みたい
それもウィスキー

となると
バーに行くのが最善

さらにこちらのお店の名前
「BAR ANCHOR」
正しく
呉にふさわしい名前

しかしながら
見知らぬ土地の
ソロで
初来店のバー

めっちゃハードルが高いです
度胸のある人なら問題はないのでしょうが
私にはそんなものはない

ただあるとしたら
ともかくウィスキーが飲みたい
という衝動だけ

その衝動に突き動かされて
やってきました
事前に場所も把握していたので
すんなりこれました

ここも提督たちでいっぱいだったらどうしよう
という不安はありました

その時はその時か

入店前
本日のおすすめだっけな?ウィスキーなどが
掲示されています
写真がぼやけていて判明できないです
写真下手くそすぎる

重厚な扉
意を決して
開けました

「こんばんは~」

店内
お客さんは誰もいませんでした

まず検温
むむ
中々反応しない

かなり遠目に位置取ります
ようやく反応した

OKです
カウンター席に座ります
荷物は足元へ

ファースト・オーダー

決めていました
角ハイボールです

何故バーで
普通の居酒屋でも飲める角ハイにしたのか

WHISKY MUSEUM ジャパニーズウイスキー物語 水薫る 第三話 激動の中での熟成
https://www.suntory.co.jp/whisky/museum/mizukaoru/water_story3.html

> はじめにイギリスに学んだ日本海軍はウイスキーを愛した。軍納品として『イカリ印』の名の特製ウイスキーを発注される。入手が困難となりつつあった原料の大麦の便宜を海軍が図ってくれるようになる。

「ホットウヰスキー」海軍の味が再び 100年以上前のレシピで再現:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASPDC6T13PD3PLZB005.html

> 1937(昭和12)年発売の「角瓶」は39年に「大日本帝国海軍指定品」になった。

帝国海軍御用達

ここ、呉のバーで飲むとしたら
一杯目は角ハイにしようと決めていました


後は好きなように飲みます

キルホーマン
ラガヴーリン

やっぱりアイラ好きなんですよね

お通し
サラミ
濃厚チョコ
ブルーベリー

ブルーベリー美味かったなぁ

そして

次に注文したものが
インペリアル・フィズ

今宵もサルーテ4巻最終巻の感想で触れました

オールド・パーをベースにお願いしました

いつか、ずっと飲みたいと思っておりました
それを
呉の地でこれを飲むことが出来る

感無量です


ヘヴンズ・ドア

ボブ・ディラン、共同開発ウイスキー『ヘヴンズ・ドア』発売詳細情報! | ボブ・ディラン | ソニーミュージックオフィシャルサイト
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BobDylan/info/494478

void様

ボブ・ディランと共同開発とは
私が飲んだのは
テネシー・バーボンでした

このようなお酒とも出会える
とても嬉しいものです

さてマスター

なかなか通りの名酒場 … 「BAR ANCHOR(バー アンカー)」(呉): 居酒屋礼賛
https://hamada.air-nifty.com/raisan/2021/12/post-b9ad7b.html

kurep様

ダンディ
そして
とても話し上手でもあります

店の雰囲気に飲まれ
トンチンカンな事を言っても
苦笑しつつ拾ってくれました
ハズカシーという記憶はあります

お客さんがいなかったこともあり、
艦これのリアイベで来たこと
スタンプラリーで呉の各所を回ること
今宵もサルーテ!のことなど
随分お話させていただきました

生まれも育ちも呉とのこと
(確か だと思うのです 違っていたらごめんなさい)
正直羨ましい
呉はいいところですね
山も海もあって料理も美味しいですし
とお伝えしました

だめだ
後の会話内容を憶えていないです
悔しい

ウィスキー
ストレートで飲む時
小さい陶器も出されます
中には水

これはなんでしょう?
といったら
加水して風味をより味わうため
だそうです
確かそのようなことを言われたと思います

ほぇー
そういう楽しみ方があるのか
勉強になります

21:30頃
牡蠣のオリーブオイル漬け?だっけな
注文しようとしましたが
他のお客さんも続々入ってきましたので
退店することにしました

お会計
七千円ちょいだっけな
結構少なかった

わざわざ外までお見送りいただきました
牡蠣は気になったので
また明日来ますとお伝えしました

時間的にはまだこれから
というところですが、
流石に飲みすぎたかな

ホテルに戻ることにします

21:40頃
居酒屋利根さん
店の前に20人弱ほどいます
無理ー

入浴
一日の疲れを落としました
その後
この発信をして就寝しました

【帰宅直後の感謝およびお詫び】カレー機関 【17th Sequence】2022年7月15日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

本来であれば
諸々まとめた日記をアップするのですが
今回は特別に帰宅直後のアップです

料理
キス島沖海戦です
天ぷら
めっちゃ美味い
一体誰が作っているんだ??
酒がガンガン進みました

提督
お近くに
コミュ力お化けの提督
ともかく話しやすかったです
ありがとうございました!

前半
鹿島さん
魔性です
目が合うとほうじ茶オレを頼んでいた気がします
一日の疲れをねぎらってくださってありがとうございました!

後半
神通さん
極めて個人的ながら
神通さん回に外れなし
過去最高の酒杯数を頼んでしまいました
呉での話が出来てとても楽しかったです

シール任務?では
見事大和を的中
流石の神通力
おみそれいたしました

そして
某夜戦が大好きそうなカレー機関員さん

本当に申し訳ございませんでした

きーちゃんさんだとばかり思って
つらつら1MYBライブの感想を述べていたら

「私きーちゃんさんじゃないです」

うわああああああああ

申し訳ございません……
思い出すだけでも恥ずかしい

次お会いできましたら
続く限り夜戦ドリンクを注文いたします!

【感想】カレー機関 【14th Sequence】2022年3月18日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月18日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 神通さん

鹿島さん、そして
久々の神通さん
カレー機関でお会いしたのは何時以来だろう?
相変わらずのホスピタリティの権化
とても楽しかったです

こちらに来る前に
THE ORIGIN展に行っていました
そちらで食べたチーズフリット定食が
未だお腹に残っていて
後半苦しかったです

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は神通さんからの指令です

■天候

土砂降り 気温4度
前日までのポカポカ好天から一転
真冬に逆戻りでした

18:30
カレー機関前
誰もいない!

それもそのはず
路面だと雨風が強くて容赦なく濡れるからです

私は
一応カレー機関前に立っていました
すごい雨で
折りたたみ傘から
雨が貫通してきました
しっとり濡れました

料理系は
前回書きましたので省略

前半
鹿島さん

入店後の説明
カレー機関員専用マグカップ
こちらが販売開始

ただ物販用紙には記載が未だ無く
→欲しい人は欄外に書いてください
とのこと
お値段1,880円

ほー

あとで日記に書いておこうと
物販用紙にササッと書いておきました

一号膳と二号膳

一号膳を頼んだ人が
二号膳に変更できるのか?
という話になりました
出来ますか?とある提督さんが
鹿島さんに質問

→追加980円で出来ます!

へぇー
間違って一号膳で頼んでしまった時用に
覚えておきます

鹿島さん
後にくる神通さんについて
→那珂ちゃん愛が止まらないですからね
全力で頷く

まだイベント海域に出撃できていないとのこと
2022年冬季期間限定海域【発令!「捷三号作戦警戒」】
ですかね
時間があれば、是非

練習巡洋艦 鹿島
ドロップ 通常海域について
→だいぶ奥の方にいますね

鹿島さんと春雨さん
自分の艦娘をまだお持ちで無いとのこと
お二方とも
邂逅できますように

鹿島さん
アーケードのカードはお持ちだそうです
アーケードといえば
あの事件の話が持ち上がる
→罪な女ですよね
という鹿島さん

全くですよ……!

神戸新聞

鹿島さん
スープカレー
食べたとのこと
→美味しかったです!
良かった良かった

今回は
→お一人を除いて皆スープカレーですね
から
カレー機関シェフの話に
一体どんな人なのか
カレー鰻秋刀魚ビーフシチューetc
サイドメニューも含めると
相当な種類と量
これを捌けるという
全くもって謎の人です

鹿島さんに
鎮守府New Year Special Live! 2022での
写真を見てもらう

これは1/4 昼公演入場時
艦娘遊撃隊の皆さんが
入り口で挨拶されている時に
撮った写真です

何かというと
鹿島さん
足を交差させているんですよね

これ
ゲーム中立ち絵と同じ

これに気づいた時感動しました
ここまでやるのかと


この場でそのことをお伝えしたわけです
凄いです!と

ただ
ここで鹿島さんが何かを言いかけるのですが
その場の空気に耐えられず
先に私が
オーダー良いですか?
と遮ってしまいました
その時点で会話が終了

今に至るまでの恨事です
思い出してまた後悔

結局、鹿島二型を3杯飲んでしまいました
罪な艦娘です

後半
神通さん現る

現るって表現もどうかと思いますが
割と雰囲気的にしっくり来るかなって

その瞬間
ダブルヘッター提督
ねんどろ鹿島をしまう
その瞬間を目撃してしまいました

神通さん
ダブルヘッター提督だっけな?
神通さんチャレンジに挑む

神通さん
「貴方の一番大切な艦娘は誰ですか?」

提督
「那珂ちゃんです!」

神通さん
「本当は誰ですか?」

沈黙の3秒後
「大鳳です!」

ヒー
この間
脂汗が出てきそうです

圧が凄い
と独り言がポロッと出ました

神通さん
「何か言いました?」

いえ何も!
地獄耳

神通さん
→フレンチトーストはアイスと一緒に召し上がってください
ほーなるほど
そういう食べ方もあるのか

私は
羊羹をチョイス
なので試せませんでした

神通さんに
おすすめドリンクを伺いました
一番はやはり
「神通」の夜戦
2番めは大淀ドリンクでした

→ただし
→飲む時に注意
→よくかき混ぜることです
とアドバイスを頂きました

わかるわかるー

よくかき混ぜない提督いわく
ひたすら甘い

大淀ドリンク
かき混ぜないと
下の方に練乳が残ったままに
なってしまいますよね

神通さんに
スープカレー食べました?と聞いてみました
まだとのことでした

何でも
味見のタイミングが重要で
何かとフレンチトースト一切れを食すのみ
だったそうです

そして
山崎ロックをオーダー
神通さんに
→ロックですか?
と確認されました
→あまり聞かない注文でしたので
とのことでした
ふむ
まぁメニューには載っていないですしね

次はどうしようかなー
とドリンクを悩みます

ジンバック提督が神通さんにチャレンジ
二言三言のやり取りの後

ジンバック提督沈黙

これは勝てないw

と思わず口に出していました

それを聞いた神通さん
「会話は勝ち負けじゃないんですけどねぇ」
これほんと何も言えず

撃沈しましたw

始めに書きましたが
この日は冬が戻ったかのような寒さと雨風が強く
入り口は寒いですねという話になりました

それを聞いていた神通さん
→2Fのほうが寒いです
とのこと
さらに雨脚の音がすごいらしい
なるほどぉ

→ハッシュタグ
→#カレー機関でお願いします
とのこと
→会社にばれるのが怖い人は
→#那珂ちゃん世界一かわいい
→で

それはあまり変わっていないのでは
と思いましたが
思っただけで口からは出てませんでした
セーフ

ジンバック提督
#神通さんに鍛えられました
は駄目ですか?

神通さん
→ご自由にどうぞ(ニッコリ

こぇーw

■提督談義

15時とダブルヘッター提督あり
席も同じとのこと
15時と18時40分
お腹の許容量が心配です

自称初心者提督
前のSequenceのシールを持参
初心者?と神通さんが首を傾げていました

ジンバック提督
鹿島さんがオーダーを受ける前に
持ってきていました

ジンバック提督
神通さんは会話の2手3手先を読んでいる
なるほど
そのとおりだと思います

ポムポムプリン提督
シールの入れ物がポムポムプリンでした
神通さん
それを見て反応せざるを得ない
微笑ましい
キリンボクカワランドの再来や如何に

カレー機関員さんに
スープカレー食べられました?と
聞いてみました

→食べました!
はにかみながらの笑顔が素敵でした
印象として辛かったそうです

グッズの袋を確認します
ん?頼んだ覚えのないものが入っていました

なんだろう
マグカップ?

今回数字を入れた覚えはないです
入れ間違いかなとスタッフさんを呼ぼうとしました


ふと気づきました
カレー機関員専用マグカップか!!

欄外に↑を金額を書きました
それが
購入の意思ありと捉えられたのか
いまからキャンセルするのもめんどくさいから
まぁいいか
たしかに紛らわしいですね

peisan様
https://twitter.com/peisanex/status/1504745006976094211

こんな感じです

最後の〆
神通さん
本日はありがとうございます
拍手
→拍手の練度が低いですね
→次のイベントまでには鍛えるようにお願いします

Sir,yes,sir!

那珂ちゃん世界一かわ→いい!
の一本締めでした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ラゴプス英二様

㌠様
https://twitter.com/suidou4356/status/1504780800482746373

フジタ様

つかさ様

ナオ改二乙様
https://twitter.com/1192nao2960/status/1504835259527229454

showta様

ありがとうございました!

【「艦これ」運営鎮守府公式カレンダー二〇二二】ジェーナス&神通さん

ジェーナス

ジェーナスというとどうしても
アンツィオ沖棲姫時の
首元の傷を思い出してしまう
この絵
目に陰りがない
楽しそうで良かった 少し泣く

神通さん

はっと息を呑む
ホントbobニキは
時々殺しに来るから油断できません

4月
桜か
艦娘想歌 弐 華の二水戦を思い出します
華の命は~

ばる爺様

クーポン様

うおっ
今日のカレー機関、神通さんだったのか!
しかも川内姉さんとご一緒

これにはニッコリ

艦これ速報様
【艦これ】あっ・・・(尊死)神通さん美しすぎる・・・
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58783769.html

【艦これ】来年の艦これカレンダーの四月は、「神通」が担当!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58783647.html

【艦これ】カレンダーの12月分のイラストが公開されてイギリス提督が死んだって本当ですか?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58781694.html

【艦これ】運営鎮守府公式カレンダー二〇二二クリスマス担当は紅茶の国の駆逐艦たち!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58780707.html

【カレー機関】遊撃隊「比叡」「榛名」に引き続き、「大淀」もカレー機関の出撃編成に参加することに!&神通さんと黒潮まりんさん

> 遊撃隊「比叡」「榛名」に引き続き、「大淀」もカレー機関の出撃編成に参加することに!

昨日も触れたのですが、
大淀さんカレー機関に参加

C2機関から艦娘遊撃隊についての
発信があるのは結構珍しい気がします

榛名さん回も出たい
霧島さんと是非同時出撃で!

> 今月後半、”明淀”編成も実現するかも?

やはり気になりますね

「カレー機関」【11th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151550

11月10日(水)14:00更新
現在の混雑状況 カレー機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151550/info

申込状況
更に黒が増えています

それとは別に
11/10(水)
神通さんとまりんさんが参加

この回とても面白い

daishi様
https://twitter.com/daishi3818/status/1458366817118814213

もちとふ様

神通さんを比叡と間違える
アカンw

ジャムノレ・フィン中佐さんと他46人様

> 最近、提督業も始めたと言うまりんさん。
> 神通さんを撃沈させてしまい、

アワワワワワ

mamachi_01様

舞鶴のもっち提督様

> 「黒潮提督おらんのかい」の一人ツッコミが素敵でした。

これ好きww
まりんさんがツッコんでいる感じが想像できます

しかし良いなぁ
艦娘遊撃隊(この場合は違いますが)の掛け合い
これが見たいんですよね

カレー機関初期の頃はあったのですが、
コロナの影響により
この掛け合いが無くなってしまいました悲しい

今回だけですかねこの掛け合い

いや
繰り返すようですが

> 今月後半、”明淀”編成も実現するかも?

やっぱ申し込みを厚くするしか無いか