【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月5日(土) 開演 16:50 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月5日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 夕立さん

今回も楽しい時間を過ごすことができました
夕立さんにちょっと怒られちゃいました
(彼女はその気はないと思いますが)

鹿島さん夕立さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 14度
曇り

肌寒さを実感できる気候
空がどんより曇っているのも
あるかもです

受付
いつものおにーさん

今回、10分前くらいには
十数人が待機
集まり具合が良いです

待機列
きくかわさんからの
お腹が減る匂い
鰻食べたい
毎度のことではありますが

熊肉
限定5
最初4、その後一人手を上げて
丁度だったのかな
ジャンケンはありませんでした

かぼちゃパン
10に対し7

カレー機関に
乾杯!

■前半 鹿島さん
淡々と箸が進みます

その前
チーズおろし
ふと
前半と後半の2回オーダーを
してみたいと思いました
出来るのかな?

結果
1回だけですとカレー機関員さん
うーむむむ
まぁ、そうなるな

鹿島さん
鹿島二型配膳時
→今日も参加なんですね!

運良く当たりまして……
本当に運が良かったです

鹿島二型
昨日の教訓を受け
早めに三杯目をオーダー
しかし
結構時間が経っても来ない
あれれ?


カレー機関員さんより
→生クリームを今作っているらしく
→そちらをお待ちさくだい
とのことでした

ほー
正直、生クリームは
あってもなくても良いので
無くて大丈夫ですよ
と言おうとしましたが
こういうのは黙って待つ方が
良いのかなと思い
ぐっと我慢しました

やはり早めに頼んで正解でした

3杯目が来たのが
17:25頃でしたかね
鹿島さん交代前に来てよかった

→おまたせしました
と配膳してくれる鹿島さん

→生クリーム、作りたてなんですね
鹿島さん
→そうなんですよー

確かに
いつもより形がしっかりしているかも

飲んでみます


むむむ??
こりゃ美味しい

お世辞抜きに美味しかったです
作りたての生クリームがはいるだけで
こんなに美味しくなるとは
存分に楽しめました

せっかくの鹿島さん回
瑞フェスでのネタは大体聞き尽くしました
何かネタはないか

そうだ!
鹿島さんとお会いする時
大体前半です
漠然と、不思議に思っていました

そのことを聞いてみます

時間
17:30
もう後半の遊撃隊の方と変わっても
おかしくないタイミング

慎重に動静を見据え
無事聞くことができました

鹿島さんとお会いする時は
割と前半が多いですが、
鹿島さんからの希望ですか?

鹿島さん
→んー
(少し考える素振りを見せて)
→そういうわけではないですね
→遊撃隊と相談する時
→なんとなく前半が多くなる印象です


前半は食べるのに忙しくて
あんまりお話できないんですよね

鹿島さん
→皆さんお忙しいですよね

特に理由はないのかー

運良く後半に出会えたら
お話するようにします

■後半
夕立さん

お見かけして早々
夕立さん!
夕立ドリンクをお願いしたいのですが……

(そこでメニューを見る)
メニューに無いですね
裏メニューとして頼めませんか?

夕立さん
→気づいたら夕立ドリンク
→前回から四ヶ月経ってるから
→メニューから消されてるっぽいー

ここら辺
特に悲しいという感じではなく
飄々としているというか
まさに夕立さんです

しかしながら
夕立ドリンク消滅
そうなってしまいましたか
夕立ドリンクが頼めない以上
どうしようかな……

まぁ
飲みたいものを飲むか

では夕立さん
ハイボール改二特をお願いします

夕立さん
→んー
→ん?
→なんか、思い出したっぽい
→前にもこんな事あったねー

うへぇ
そんな昔のことを
覚えていらっしゃるとは
確か3月のことだったと思います
思わず狼狽してしまいました

夕立さん
→ロックじゃなくていいのー?

まずはソーダ割りでお願いします!
夕立さん
→了解ー

このゆるーいやりとり
いかにも夕立さん

夕立さんに質問
瑞フェス参加されたと思うのですが、
一番の思い出はなんですか?

夕立さん
→瑞フェス?なにそれ

フリーダムw

そして

夕立さん
→夕立にカマかけて
→色々聞いてくる提督がいるけど
→夕立何もわからないんだよねー

うぐっ
思わず言葉が詰まりました

この答え
たしかにこの聞き方はまずかった
と思いました

確かに、瑞フェスでは
夕立さんの印象が薄かった
その為、このような聞き方になってしまいました
反省

気を取り直して


秋刀魚とか食べられました?

夕立さん
→んー
→食べたと思うー

他人事みたいにー

お隣提督
夕立ドリンク、最初はビールっぽかったですが
その後変わりましたよね?

夕立さん
→んー変わったねー

→最初は子供ビールみたいなの
→あれ、作るの大変で
→機関員さんが作るたびに中破してるんだよねー

子供ビールってw

しかし
作るのが大変だったんですね

どのように大変だったか
何でも
中身を全部出してシェイクしているらしい
結構な手間だったらしいです

新しい夕立ドリンクは
マンゴーラッシー

夕立さん
→こっちのほうが作るのは楽
→それでも小破するけど

するんかいw

夕立さん
自身をツチノコ扱い
→滅多にカレー機関来ないからねー
レアキャラですね!と伝えました

なんでしたっけね
何かを聞いたとき
夕立さんの目

うーん?と悩んでいる感じで

180度の分度器を想定して
30度から120度まで
瞳が移動したんですよね
ちょうど
扇を描くような感じ
はっきりと覚えてます

席上、会話しているのは
私だけ
思い出してみても
この仕草は凄い

夕立さんに
今Sequence初参加だと思うのですが
賄いは何か食べましたか?と質問

夕立さん
→なんもわかんなーい

くそーw
会話を続けようと思ったのにー
カワイイから許します!

ハイボール改二特
飲み終わったので
今度は山崎ロックを注文します

夕立さん
→ぽーい

自由気まま がピッタリです

その後
お隣提督との話が盛り上がり
夕立さんとはお話できませんでした


違う
一つだけ

夕立さんに
夕立さんのお陰で
山崎を美味しく楽しむことができました
とお礼しました

実際、その時のドリンク
何を頼むか考えあぐねていたので
山崎に絞れたのは有り難かったです

■提督談義

お隣提督

カレートッピング用の
混ぜのせでしたっけね
それが来ていないとのこと

うへぇ
そういえば頼まれていましたね
カレーじゃないのですが、頼んでもいいですか?と
確認していたと思います

ラストオーダー終わったあと
カレー機関員さんに
実は来ていないんですが
と伝えていました

カレー機関員さん
→申し訳ございません
→今からご用意することもできますが~
ちょっとここらへんのやりとは聞こえませんでした

結局
なしになったのかな?

同じく来ていない
おつまみ三連星が
最後に配膳されていました

ちょっとお気の毒でした

こういったオーダーに関するあれこれ
タッチパネル導入とかで
なんとかならないかなーと
思ったりもしました

お隣提督
2017年開始
きっかけはpsvitaの艦これ改から
ほー
ブラウザへ逆導入とは

ランカーさんのようです
しかも
2郡にも食い込むという
ヒェー
さらに艦これアーケードも
すごーい

確か、タウイ提督かな?
他の魔境に比べれば
マシとのことです

リアイベ
瑞雲ハイランドから
ブラウザを始めてから
そのままリアイベにも参加されているようです

瑞フェス
甲チケット
また甲提督だ

カレー機関限定ですが、
体感七割くらい甲提督の気がします

フード
一つだけ食べられなかったとのこと
それは
炒飯
眼の前で売り切れ
それは悲しい……

逆に言えばそれ以外は
食べられたということで
凄い

特に美味しかったもの
愚直たれうどん

私も食べました
あれは美味しかったですね

テントはやらず
車中泊されたそうです
ご友人はテント
朝方とても寒かったとのこと

秋雲さんRQの話から
シールへ
初日
秋雲さんRQのシールが2枚手に入り
Twitterでトレードを発信したら
数十秒で返信があったとのこと

すごい
確かこの回
秋雲さんRQシールの希少性は
教えてもらったので
なるほどと理解できます

そして
それよりもレアなのが
C2機関ロゴ
これもですね
先日の教えのおかげです

氷祭り
最初、かき氷か何かの
お祭りだと思われたとのこと

確かに
最初、スケートとは思えませんでしたし
丁度氷祭りの映像が流れていました
私が見たのはその時くらいですね
話がたけなわでしたので
あとは意識に上らず

その後
サーカスの話に
最終日も参加したことを話したら
無良提督のこともご存知ですよね?と
あれですね
北海道から急遽駆けつけてくれた話
もちろん覚えています

というか
こちらのタウイ提督
リアイベかなり強い

カレー機関の話になり
一番美味しかったのは?
私は鰻と答えました

タウイ提督は
いつかのローストビーフ
8周年のときでしたっけ?
私もはっきりとは覚えていませんでした

19thの申込み
茨城から参戦ということで
土日onlyとのこと
→今回は拡張はなさそうですね
→12月に入ればクリスマスですし
ですよねぇ
厳しい戦いになりますね

艦娘おせち
お値段はいくら位になりそう?
タウイ提督
→2万くらい

3万以内に収まってくれれば

タウイ提督
クレイトンベイホテルでは
おせち料理を出しているので
それが参考になるかも

なるほど
で、艦娘おせち
→シールや特典はつかないですよね……?
いやー
なんかつきそうな気がしますね
と返しました

単艦嫁アンド1隻教
ヒーしんどい
大体99になっているので
頑張ってランカーになり
装備を揃えているとのことです

あと他にも色々話したような
気がするのですが
記憶が飛んでいますグギギ

あ!そうだ
瑞フェスでは翔鶴姉の描き下ろしがあって
嬉しかったとのこと
もしかしたら翔鶴姉嫁提督だったのかな?
そこは確認していませんでした
翔鶴姉描き下ろしは私も大いに同調

初日
昼のステージ
最初の諸注意が翔鶴姉のアナウンス
とても嬉しかったことを伝えました
また
野水翔鶴も初だったということで
私もテンションが上りました

最後
またどこかのリアイベでお会いするかもですね
といってお別れしました
可能性高そうな気がしました

■料理

猪鹿蝶御膳でした
感想はこちらの回で書いてあるので
割愛します

ピノ・ノアール
今回もいただきました
スッキリしてて好き

さて
振り返ってみて
あれ?こんなに夕立さんと
話せたっけ
という回でした

とは言え単発の話題が多く
中々盛り上がるのは至難の業

さらに
こちらの聞き方がまずかった場面
この時の後悔
ずっと残っていました

それが後に役に立つとは

巡り巡って今回、参加できてよかったです
また後日に書きます

そして
お隣提督
お話が好きな方で良かったです
楽しいひと時でした
それにしても
甲チケット多いなぁ
羨ましいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

城110様

ゴトー大尉様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月14日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は言われずとも
神通さんからの指令なのです

この回
私が参加したカレー機関史上
最高に会話しました

最初に神通さんから
説明があった通り
食べるときや飲むとき以外は
マスク着用のお願い
会話の際
こちらをしっかり守りました

艦娘遊撃隊
前半 川内さん神通さん
後半 鹿島さん

川内さん神通さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
空にはどんよりとした雲
寒くもなく暑くもない
日は既に遠くに落ちています

■艦娘遊撃隊

前半 川内さん神通さん

乾杯の音頭

の前に
神通さん
→日本酒提督の方は
→器をあわせないことをおすすめします
だっけな

確かに、日本酒だと乾杯はちょっと難しいですかね
というのと
初手から日本酒かー凄いな
と思いました

「那珂ちゃん!」
ん?何だこのメモは
挨拶時かな?

神通さん
→私達が何姉妹か知っていますか?
3の指を出す
→ありがとうございます
神通さんよく見ているなぁ

神通さん
→那珂ちゃんはいませんが
→いや、いるのですがここにはいません

→いると思ってください
イマジナリー那珂ちゃん

開始
パン10
最初6人くらい

神通さん
→この回はなんと 私達とじゃんけんができます
その後上がる手

あと一つ
10!
流石です!

熊肉
限定5
9人挙手
神通さんじゃんけん
勝者4
素晴らしい調整です
最後
勝者1
ピッタリ終了
熊肉もゲットできました

神通さんと川内さん
開始早々
料理の説明に来てくださいました

神通さん
→こちらのサラダ
→サーモンや梨が入っているのですが

ちらと
私のテーブルを見ます
→おや こちらの提督は
→もう殆ど食べてしまわれましたね

さ、サーセン
前菜郡はともかく早めに平らげるように
していますので

その後
ドレッシングの説明

神通さん
→これは全部入れなくても大丈夫です
ですよね?と合いの手を求めるような目線で
こちらを見てきます

全部ぶち込んでありましたタハー

なので
仰る通り全部入れる必要はないですね
とフォロー的な回答をしました

キッシュ
鹿肉も入っているとのこと

そして
ソース
→トリュフです
→美味しいですよ
とのこと

このソースについては
後ほど触れます

お隣提督
同人グッズではありますが
川内型制服の小物入れを披露
さらに
ちょこのっと?
川内型三姉妹も取り出す

おおー流石
用意がいいです

でも並べるには
ちょっとテーブルが狭い?

それを見ていた
神通さん
→私達川内型はスリムですから

流石!

神通さんのお姿が見えたので
さっそく神通ドリンク二型を注文

神通さん
→メニュー表も見ずに注文するとは……
驚きとも呆れとも取れる表情

えっ!?

もしかして
「神通さんの夜戦」無くなったのか?
とものすごい焦りました

あまりに動転して
もしかして無くなっちゃいました?
と神通さんに聞いてしまいましたが
ありますとのこと

ほっと胸をなでおろします

神通さん
お隣提督の川内型バック
および
私のシール入れを見て

→提督方は普通じゃないものをお持ちですね

えっ
私のシール帳
錨のマークがあるので
そちらに反応されたのかも
いやいや市販されているものですよ
と言おうとしましたが
野暮になりそうなのでやめました

神通さんシールチャレンジ
神通ドリンク配膳時に
配布されるシール
その絵柄について
神通さんと当てっこするというものです

神通さん
→私、この後半シークエンスは
→今日は初めてで
→イマイチシールの種類を
→把握しきれていないんですよね

大丈夫です神通さん
未だ2日目なので
私も全然です!


マサチューセッツ
神通さん
鵜来

結果
忘れましたがふたりともハズレ

神通さん
→引き分けですね

大抵はこの結果ですね

ソース
食べてみました

のどか様

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1580896622359515136

鹿肉のキッシュに
付いていたソースですかね

!!

うっま!
なにこれ
全部食べきりたい

神通さんに
このソースめちゃウマですね!と伝える
神通さん
→ですよね
→これだけ販売してほしいくらいです
わかるわかるー!

カットイン!チーズおろし

神通さんと対戦です
→あなたの大切な艦娘を教えてください

赤城さん
→ではその~~
(ここらへん記憶が……グギギ)

→では私を見て
→目をそらしたり笑ったりしては負けです

ハイ

神通さん
→始めますよ


耐えきれず笑ってしまう
更にいうなら始まる前から

うーんなんででしょう
正直楽しくって仕方なかったです

神通さん
→0秒も立たずに……
(また呆れ顔いただきました)
→最短記録かもしれません

お隣提督
よわよわ提督ですね

クソ雑魚提督でスミマセン

川内さん
夜戦ドリンク2杯頼む

今日も笑顔が素敵ですね
川内さん
→ありがとー!

お隣提督
川内さん夜になったらお元気ですね

川内さん
→夜は元気が倍だよー!

川内型は夜が強いというこの話
神通さん
→川内型は夜が強くなりますが、
→提督は夜は赤疲労が付きますね

ホントそうなんですよ

お隣提督
一撃で撃沈されます!

神通さん
シールチャレンジ2回目


レンジャー

神通さん
少し迷って
2回目も鵜来

いざ!

鵜来

うおおおおおおお

神通さん見事的中!

思えば
前回のときも
2回目は的中されていました

正に神通力

神通さん
瑞フェスでの話

赤城さんの写真を取りまくったらしいです
那珂ちゃんがいればもちろん那珂ちゃんを
取りまくるのですが
気づけば赤城さんを取っていたとのこと

神通さん
→(公式に かな?)上がっている写真は
→ほぼ全て私が撮りましたからね
多少エッヘン気味の神通さん
カワイイ

あと
夕立さんも撮りまくったらしいです

お隣提督
では
神通さんは誰が撮ったのですが?

神通さん
→今は文明の利器というものがありまして
→ボタンを押せば3秒後に撮影してくれるのです
自撮りかー

艦娘音頭
流れる
神通さん
→思わず踊りだしたくなりますね
軽く踊りました

最後の最後
神通さんに
瑞フェスでの
艦娘遊撃隊ミニステージ
10/2での感想をお伝えしました

お辞儀がとても綺麗でした
すごいです

神通さん
→よく見ていてくださってありがとうございます

そのまま厨房の方に向かい
→お辞儀を褒められましたー!
と発声
鹿島さんに伝えていたのかな?
例えるなら
BISTRO SMAPでの中居くんみたいな感じ(古い

ちょうど前後半入れ替えの直前でした

あっぶねー
伝えることができてよかった

考えようによっては
丁度良いタイミングでもありました

■後半
鹿島さん

鹿島二型を頼む
あれよあれよと1型の注文
最終的に11杯だっけな?

鹿島ドリンク配膳時に
お隣提督
「おつかしま」

何それ
そんなオプションあったのか


速攻飲み干し
二型をおかわり

「おつかしま」
やっていただきました

鹿島さん
→流行らせようかしら
間違いなく流行る
しかしながら
ふつーのお疲れ様も言って欲しいかな

鹿島さんに
瑞フェスで秋刀魚食べました?
食べていないとのこと
ガーン もったいない
では、他に何を食べましたか?とお隣提督

鹿島さん
→いいんですか?一日かかってしまいますよ?
→瑞雲焼き2種
→うどん
→フランクフルト
→おでん
あと他にもあったのですが
会話が切れてしまいました

鹿島さん
意外と食べるお方だったのですね

2杯目いただいた後かな?

瑞フェスではお酒を楽しめなかった
なので
今日を楽しみにしていました
とお伝えしました

鹿島さん
→今日は打ち上げですね!
ホントそれです

鹿島さんというか
艦娘遊撃隊絡みで

お隣提督から

瑞フェス
夜の部

なんでも、司会進行が
春雨さんと比叡さんだったとのこと

これも突然言われたらしく

他の艦娘遊撃隊の方は
さわやかな方に向かわれた
だっけな?

それでも人が多すぎて
結局食べられなかった
だっけな
ちょっとこの辺記憶が曖昧でスミマセン

それにしても

艦娘遊撃隊の方が司会でイベントとは
やはり参加したかったなー

そして
鹿島さん
というより
鹿島さんによく似た中の人への質問のつもりで

瑞フェスでお酒は飲むことができました?

→飲めませんでした
→提督さんたちが羨ましいです

鹿島さんに
インラインスケートは
元から滑ることができたのか
聞きました

→滑れませんでした

うおーマジか

最初、このインラインスケートの話を
持ってこられた時は
何を言ってるんだろう?
と思ったそうです
デスヨネー

それも割りとイベント近くになってから
だそうです

ここら辺
ホント艦これリアイベは
出演者に容赦しませんね……

お隣提督
どこで練習したのですが?
という話
具体的な場所までは
出なかった記憶ですが
練習場所の確保がとても難しかったそうです

それでも
最終的には無良提督と
同じフィールドで滑ったわけですから
凄いと思います


1日目 10/1
艦娘遊撃隊
ミニステージ2回目

いきなりインラインスケートで
登場した時は
本当に驚きました

鹿島さん
→見ていてくださってありがとうございます
→実は道路が凸凹で
→結構危なかったです

ほー
傍から見ていると
軽やかに滑っているようでしたが
中々どうして

瑞フェスライブ会場での出来事について
鹿島さんに
細々したことも含めて
感想をお伝えしました
→そこまで見てくださって
→ありがとうございます
とのことでした

鹿島さんの帽子
ライブでのダンス中に
落ちたことはないのか
聞いてみました

ライブでは
かなり激しいダンスをされていて
ちょっと気になっていました

鹿島さん
→かなりしっかり被るので
→今のところ落ちたことはないです

ほー
それは凄い
落ちないように
固定されているのかと思っていました

ただ
渚を超えて
この時は確実に落ちてしまうので
初めから脱ぐそうです

確か
ヘッドバンギングのような
仕草をしたような
記憶がグギギ

その繋がりで
お隣提督
過去に一度、ライブでかな?
霧島さんの頭の艤装(電探かな)が
落ちたことがあったそうです

それを見て
ああ、落ちることもあるのだと
思ったそうです

逆に言えば
それ一回だけで
普段はそういうアクシデントが
発生しないのですから
やっぱりプロは凄いです

最後の方で
鹿島さんに今Sequence
何か食べたか聞いてみました

→熊肉食べました
→美味しかったです!

おおお
食べられて良かったです

私も今日食べたばかりです
豚の角煮みたいで美味しいですよね
うーん
例えがちょっとあれですね

お隣提督
カレー機関に来ていないと
熊肉を食べることなんて無いですね

ホントその通りです

■提督談義

お隣提督

カレーのご飯無し
珍しいことに被りました

最初、カレー機関員さんが
配膳する際
お隣に運ぼうとする
しかし、呼ばれた番号は私なので
そちらをいただきました

カレー機関員さん曰く
ご飯なしはお隣提督だけだと思っていました

こういうこともあるのですね

実際、その時のカレーは中辛
私は中辛
お隣提督は甘口
ですので、私の分で合っていました

それを見た神通さん
→ご飯無しが並ぶのは珍しいですね
→実はお知り合いですか?
と声をかけてくるほどでした

お隣提督
アヒージョのパンも無し
徹底されています

更にお隣提督
アヒージョの肉も抜いてみては?
それだと
めっちゃオリーブオイルのみですねw

今度やってみるか

お隣提督
パン抜きにしたはいいが
油で結局お腹が膨れそう
だっけな
確かにサッパリはしていないですねw

イベント海域
E6かな?
コマンダン・テストことコマちゃんがボロボロ出る
そっちじゃなくて
フランス艦の戦艦(妹)を迎えさせてくれ

ああーわかる

違うお隣提督

瑞フェス
甲チケットとのこと

おおおーーー!
いいなぁ

氷祭りの映像のことを聞きました
編集版
映像は残っているので
いずれ円盤化するのでは?
ホント、円盤化して欲しいです

氷祭り映像が終わったあと
テントに引き上げたので
いつ海1話は見ていないとのこと

いずれ1話はやりますし
その時見ればOKかと

リアイベ初参加が
何と氷祭り

それはものすごく印象に残りますね

反対側の提督も加わり、
そこから無良提督の話

氷祭り発表時
無良提督の参加は
必ずしも好ましく思われていなかった

これは今だから言える話ですね

それが
リンク上の艦娘たちが
無良提督に敬礼している様や
何と言っても氷上の滑りを見て
一気に反転

懐かしいです
私もまさにそれでした

最初のお隣提督
見ていると思わず声が出ますね
その通り!
無良提督がジャンプを決めた時は
我知らず叫んでいました

私からは
ステージと座席がとても近くて
その点も良かったことを挙げました

陣形の話
別の席の提督も絡んでいます

イベント海域
一旦目を話すと
今自分がどのマスにいるのかわからなくなる

これめっちゃわかります!
特に大和や武蔵など
衣装や艤装で画面占有率が高いと
そうなりますよね

お隣提督
とりあえず困ったら単縦陣!
でやったら
敵潜水艦にボコボコにされた

分かりすぎる……

そこから
敵の警戒陣が有能すぎる
こちらの警戒陣も封印するので
敵警戒陣を使えなくするようにすべき

欲しいその機能

もしくは
敵警戒陣OFFにする代わりに
こちらも警戒陣を選べなくなるような
ボタンが欲しい

もしあったら使うかすごく迷う

んんんー

私は迷わず敵警戒陣OFFにしちゃうかも
敵に当たらない→閉幕雷撃で被害甚大
思い出しただけでもゲンナリしてきます

カレー機関に来たばかりの頃は
TVモニターや店内の様子を見るのに
忙しかったですが
今ではすっかり落ち着きました

ここで
上の方に飾ってあるフィギュアを
下から見る仕草をする提督
それも、遊撃隊鹿島さんの眼の前で

やりますねぇと思いました

お隣提督
かなり飲まれていた印象
ピノ・ノワール
二航戦飲み比べセット
シャブリ
強い

後半のその調子で行くのかな
と思ってみていましたが
後半戦は
ノンアルコールメインで飲まれていました

シール
この方もほぼコンプリート
かと思われるくらい持っていました

瑞フェスでの秋雲さんシールお持ち

お!
確かこれは
カレー機関で前回参加した際、お隣の方から
教えてもらったものです
確か1日目の前半だけ配られて
以降殆ど見ていないという
持っている人は持っているのですね

瑞フェスもコンプされました?
一種類だけ未入手
C2機関ロゴ だっけな?

お隣提督
その方が良い
下手にキャラ絵が配布されないよりは
なるほどね

どうやってそこまで集めたのか
2日目後半になると
そこかしこでシールのトレードが発生
そこで集めたとのこと

はー
そういうものか

■料理

エビカレー改でした

すんごい上品な味
上質なエビを丁寧に
下拵えしたんだろうなぁ
と思いました

すみません
料理やらないので
それっぽいことを書きました

あと
シーフードカレーに良くある
海鮮味の強さ
これが実は苦手なのですが
このエビカレー
それがありませんでした

つまるところ
旨いということです

■カレー機関員さん

艦娘遊撃隊の方?と思ってしまうくらい
背が高くて
存在感が凄い方がいました

お隣提督の二航戦飲み比べセットを
注ぐ姿勢と
手元
人差し指をまっすぐに伸ばしている所作が
とても美しい

この方ともお話すればよかったなぁ

〆の挨拶
イベント→ お疲れ様!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

wak@あるび様

フジタ(おさげもえ・ナゾベーム)様

ゆーけい様

Zap_Callman様


確かシール演習で
三式弾と答えていた方かも

違うかも?

サンヨウチュウ様

ありがとうございました!

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました

【カレー機関】19th(2022/11/12~) 氷祭り時夕立さん&赤城さん役の方が来店 他個人的気になる情報

「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】
初日を中心に
個人的に気になる情報を
拾ってきました

まずは公式発信分から

> 【晩秋の焼き鯖といぶりがっご&クリームチーズもなか】

初手から酒飲みにとっては
たまらないおつまみ

これお代わりできないんですかね

うおー
19thでは日本酒が文字通り?熱い模様
ワイン&シャンパンは動き無しかぁ

「さつまいも餅」
評判もすごく良いです
餅は腹にたまるから
できれば敬遠したいのが本音
しかしながら気になります
できれば20thでも……

そして

yui様
https://twitter.com/yui55043206/status/1591290477089021952

ようこそおいでくださいました

こちらを見た時
そうか、その可能性があったのか
と思いました

観覧した提督はもちろん
出演された演者さんたちも
振り返りができない氷祭り

現状、見るには
カレー機関に来るしか無い

色々難しいかもかもしれませんが、
やはり円盤化して欲しいですね

> コースの量多くて後半フードファイトしてたけど

デスヨネー

KEINI様

おでん
あったのか

【酔鯨】飲み比べセット!?

かのー様

モチベーション・アップ猟団代表取締役社長 荒おじゃ様

榛名山かな?
それと二航戦飲み比べセットがなくなるとは
蒼龍さんが出ているのに
それはあまりに酷いのでは
それとも飲み尽くしたのかな

たるる様

朝霜
3枚構成とは

Guno様

> メインの秋刀魚御膳は秋刀魚の塩焼き、ご飯、漬物、舞茸とさつま芋のお味噌汁の構成

純然たる秋刀魚定食みたい
秋刀魚の刺身はないかー

rentina様

ほー
言われてみれば、入店時から
福神漬けとらっきょうが配膳されているのは
ちょっとあれでしたね

take様
https://twitter.com/hanamogera68k/status/1591607107832676352

正直秋刀魚パンは
どうなんだろうと思っていましたが
こう見ると

いや秋刀魚ですよね

白飯の方が合うんじゃないかなぁ(疑心暗鬼

【艦これ速報様】【艦これ】2019年にリアイベ関連がめっちゃ連続した時期あったよねw

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59606647.html

ちょっと前の話です

> 503: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:09:29 ID:bW.rb.L61
> >>491
> じゃあ19年って8月深海サーカスで9月佐世保で10月呉だったのか
>
> 517: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:10:20 ID:SW.fx.L17
> >>503
> サーカスは知らんが
> 9/14-16で佐世保
> 10/19-20で呉
>
> 546: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:12:06 ID:bW.rb.L61
> >>517
> たくさんイベントやってたんだなあ
> つくづくコロナが無ければなあ
> 面白いこと楽しいこともっといっぱいあったのに

2019年
リアイベを振り返ってみます
私の裁量ですので何卒ご容赦を

1月 鎮守府新春JAZZ祭り
2月 三越コラボ 第五次作戦
4月 艦娘シュー発売
4月~6月 ズイパラレッパラ
8月 深海大サーカス
9月 130th SASEBO 2019
10月 フリートウィーク
10月 130th KURE 2019
12月末 カレー機関 1st

いやー
今振り返っても
すごいとしか言いようのない
202年もこの調子で
いや、それ以上もあるのでは
と思っていました

それが今では……

> 525: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:10:57 ID:tN.fi.L17
> >>503
> そうなのよ…恐ろしい勢いで貯金が減っていった…

お金の減り具合もすごかったですね……

> 229: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:46:53 ID:tZ.eh.L8
>
>
> 237: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:47:23 ID:mX.ev.L7
> >>229
> 氷祭りは観に行きたかったな
>
> 247: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:48:28 ID:A4.io.L19
> >>229
> 覚えてて(?)くれてるのはちょっと嬉しい…!


澤山璃奈様
https://twitter.com/rina_sawayama/status/1556571648660500480

氷祭り懐かしい
またやってほしいです

む?
氷祭りではないですが、
サーカスのサントラ
今年3月にも触れましたが、

2022年初頭どころか
もう10月になってしまいました

いつになるやら

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:21 ID:jGjyWK5S0
> この時のリアイベ行けなかったけど、たくさんのレポートや写真を見るだけでも楽しかったなあ。
> わずか3年前なのに、何かすごく遠い過去のような感じがする。

仰る通り
本当に、すごい遠い過去に感じます

> 4 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:21 ID:41W.p5690
> 艦これが無かったら佐世保や呉、舞鶴、大湊なんて絶対逝く事がないまま逝ってたな・・・おかげで距離による心理的限界の壁が自分の中で壊れてしまったw

これもその通り

> 6 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:30 ID:7df1Ni.x0
> あの頃のその気になればどこだって行ける世界は、もう帰ってこないんやなって・・・

「その気になればどこだって行ける世界」
これまたその通り
ため息しか出てきません

> 10 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:40 ID:izmVkYDy0
> 8~10月のあの密度は今思うとイカれてた

参加する側も大変でしょうが、
開催する方はもっと大変ですよね
よくやろうと思ったものです

> 11 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:41 ID:we3JzZJk0
> あの年は全部のリアイベに行ったな。
> 呉はライブチケット取れなかったけど。
>
> 「遠い遠いと言い訳してるようじゃ人生楽しくない。行きたいと思ったら行く」
> 12 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:48 ID:ueUoF4.U0

> >>11
> 「遠い遠いと言い訳してるようじゃ人生楽しくない。行きたいと思ったら行く」
> これだな、佐世保は遠いと思って見送ったけど
> この先、地方のリアイベ全部見送るのか?ってふと思ったのがきっかけで呉は参加を決めた。

特に艦これリアイベは
円盤等での振り返りができないですしね

> 13 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 13:06 ID:8Ms5lNR40
> 呉とか佐世保とかのやつって、なんかいつの間にか発表になってて、気付けばすでに宿が埋まっているイメージ。
> ここにはほぼ毎日来てるけど、そこまでガチで運営Twitterチェックしていないし参加しづらい。舞鶴のもなんかよく分からんし…。
> サーカスとか瑞雲/烈風ランドとか、分かりやすくイベントな方が助かるな。

「なんかいつの間にか発表になってて」
リアイベ終わり間際の発表が
多いですからね
しかもそのことについて公式が触れるのが
またタイムラグが有るという

常にアンテナを張っていないといけない
正直大変です

> 18 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 13:40 ID:IwDqIHTf0
> あの年はもう少しなんというか…手心というか…(画像ry)って感じになったなw
> それでも佐世保以外は行ったけど呉は旅費節約のため足は秋のフリーきっぷだった
> 片道10数時間とか大変だったけどおかげであの伝説の夜戦の現場に居られたのはいい思い出
> あと澤山さん一回きりの出演の縁を大事にしてくれてるの嬉しいな

> 22 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 16:25 ID:WkeuJq3l0
> 氷祭り出演者が覚えててくれるの嬉しすぎでしょ
> 確かフリートウィークはやれたけど、災害だかで1週間後のは出来なかったよね

演者さんからのアクションは
嬉しい限りですね

澤山璃奈さんですが、
2018年年末の
大人のための年末JAZZ 【JAZZとお酒と艦娘】
にも出演されていました

そして
瑞フェス
レジェンド伊藤みどりさんからの
メッセージも寄せられました

Alba改二、ありがとうございました!様

これにはビックリしました

最後、舞鶴情報

> 24 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 18:19 ID:41W.p5690
> >>19
> がんがって!簡単にアドバイスしておくと(HP貼れなかったけど大概はこのブログの記事検索で出てくる)
> ・丹後由良号毎日運航・硬券付き乗り放題券、宮津駅・天橋立駅でグッズ販売中
> ・舞鶴赤レンガ倉庫グッヅ販売コラボ
> ・勝手にコラボ、丹後由良駅(併設カフェの提督セットお薦め)、由良神社もええよ
> ・コラボ外:菊月の砲塔見学:彌加宜神社(大森神社)
> ・コラボ外:舞鶴引揚記念館・舞鶴軍港巡り
> ・難易度上:宮津湾初霜擱座場所巡礼、グーグル画像検索等から探す。自分は自販機の場所と思っているけど・・・
>
> 舞鶴のもっといい場所・情報お持ちの方補足よろ。行くと関連艦娘が3倍以上好きになる保証付き。

> 31 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 21:50 ID:miBWNVZk0
> >>24
> ・舞鶴で1日観光するなら「かまぼこ手形」。+値段を考えずにタクること。
> ・舞鶴海軍墓地
> ・西舞鶴の吉原地区。完全に艦娘実在性シティ。
> ・東郷邸と海軍記念館と軍港巡り
> ・トマト&オニオン、ちぢめてトマオニ。トマトや玉ねぎが名物だと思われてるけど、密かにハンバーグが美味しい。
> ・銭湯なら若の湯。知らない街の知らない日常。
> ・由良神社。由良の碑は参拝した所から右手の樹木の裏側。御朱印は和貴神社で。
> ・五老スカイタワー行くならレンタカーかタクシーが無難。
> ・はつしもふもふの終焉地は、開発が進んで不明瞭。
> ・舞鶴高専ちかくの、舞鶴第三火薬廠跡。盛夏は厳しいかも。大和ちゃんの乙π弾なんかをつくってた。

> 32 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 22:03 ID:6nu1DR8W0
> 舞鶴+丹鉄なら今は「海の京都パス」がいい。
> 京都府の助成?による限定切符だけど、丹鉄全線乗り放題、舞鶴市内の京都交通バス乗り放題、宮津~天橋立~伊根ルートのバスも乗り放題
> これで2日間1000円(まいづる、はしだて号利用の証明必要)は壊れてる。

いつか行かなくては

【発売終了しました】「もうひとつの京都 周遊パス 海の京都エリア」 | 京都丹後鉄道(丹鉄/TANTETSU)
https://trains.willer.co.jp/event/mouhitotsunokyoto-pass/

「海の京都パス」
販売終了したようです
思い立ったが吉日 か

【C2機関】カレー機関18th、明日以降再受付の2022/10/20後半オブ後半では、すこーしだけ、瑞フェス”ミッドナイトシアター”の映像の一部が投入できるかも!?


ええええ
それ今言うの!?
と思いました

それと知っていれば
もうちょっと日程調整の
しようがあったのですが
と恨み節をいってもしょうがない

別枠かー
とはいえ

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

> 10/20以降、僅かなお席だけですが明後日以降延長受付を実施予定です!

「僅かなお席だけですが」
駄目じゃないですかヤダー

とりあえず詳細を待つしか無いです

【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】、略してZUI Fes.! 参加チケットご案内が開始されました!(2022/9/15時点)

C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSWのチケット情報|イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155118

ちょっと一杯あるのですが
C2機関発信分&関係者様を貼っていきます

龍玄とし様
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1570035427050156034

https://twitter.com/Toshlofficial/status/1570208476646998016

クレイトンベイホテル【公式】様
https://twitter.com/claytonbay1991/status/1569543341527924737

CRANE Garden様

小林 亜実様
https://twitter.com/kobayashiami112/status/1570039516894990339

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1570212791994421248

井川瑠音 RuneIkawa様

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1570046717617401856

こ、金剛姉様!?

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1570045784128892940

赤池紗也加様

立野沙紀様
https://twitter.com/saki_tateno/status/1570053935762935809

宮崎理奈(みやり)様
https://twitter.com/RINA_MIYAZAKI_/status/1570056144969957376

長谷川晴奈様
https://twitter.com/haruna_hasegawa/status/1570049452114849792

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1570074912475451394

真島なおみ様
https://twitter.com/naomi_majima/status/1570387096057315334

さて
情報を追いきれていないので
とりあえずの感想を書きます

一言で言えば
「氷祭りは見たい けどキャンプは厳しい」
です

個人的一番の目玉
Midnight Theater
氷祭り

シアターがいつから開始か?
が分からないので
断定はできませんが、
見るとなると厳しい

その場合、テント確定になると思います

>・トイレや水回りは、会場内指定箇所をご利用ください。

お風呂について書かれていません
んー
風呂入れないのはちょっとなぁ

富士スピードウェイ公式サイト
https://www.fsw.tv/

ざっと見ましたが
お風呂についての記載は確認できませんでした

なので
色々考えています

値段を見ても
2日間参加するのであれば
甲かな

んんー
当選できるのかどうか
蓋を開けてみたいとわからない

個々に見ていけば
本当に色々と触れておきたい
ただ
時間がないです

艦これ速報様
【艦これ】FSWコラボは数千台分の駐車場を確保!こいつはすごいぜ!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59727859.html

【艦これ】「C2機関瑞雲&秋刀魚祭り2022 in FSW」ZUI Fes.にローソンの協力&参戦、決定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59727859.html

【艦これ】「C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW」参加チケット案内スタート!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59726431.html

【C2機関】今秋2022/10/1(土)~10/2(日)開催予定 富士スピードウェイとのコラボ【C2機関”瑞雲&秋刀魚”祭り2022 in FSW】!

龍玄とし様
https://twitter.com/Toshlofficial/status/1567418231371202560

一気に情報が来ました
来すぎ

とりあえず
今回のリアイベの名称
【C2機関”瑞雲&秋刀魚”祭り2022 in FSW】
これですね
正式名称が判明
何よりです

って
それだけでは何なので
見落としがあるかもしれませんが
気になったことを取り上げます

何と言っても
> 【甲作戦】:2days全日程&各瑞雲ステージ&艦娘音頭&全スペシャルステージ&限定ミッドナイトシアター(「艦これ」劇場版鎮守府氷祭り特別編集版)&場内テントステイ権完備

「限定ミッドナイトシアター(「艦これ」劇場版鎮守府氷祭り特別編集版)」

氷祭り特別編集版

うげー
こ、ここでやるの!?

あの時の衝撃

一度きりの放映
ではなく
何度でもみたいので
円盤化して欲しいです

うむむむむ
甲作戦
否が応でも注目せざるを得ません

あと

> 各瑞雲ステージ&艦娘音頭&全スペシャルステージ

艦娘音頭やスペシャルステージは
わからんでもないのですが
各瑞雲ステージ?
何だこれ

各というと
御神体の1/1瑞雲
これだけではない
ということでしょうか

うーむわからん

続報を待つしかないですね

あとこれ
> 数は限定的になるやもしれませんが、今年の!新しい!日本の!秋刀魚塩焼きをお届けできればと思います!共に秋刀魚を!

先日カレー機関で食べたい
と書きました
そちらでは無理かな
であれば
富士スピードウェイで食べたい
ただ
「数が限定的」
これは厳しい

さらに

> 同初日には【龍玄とし(Toshl)】さんも駆けつけて、スペシャルステージに参加予定!

Toshl提督!

Toshl提督の声が富士の麓に響き渡る
これはたまらんです

艦これリアイベの奇祭に参加されるとは
今回の奇祭率はかなりのものだと思っています
今まで参加されたリアイベは
比較的?まともなものでしたので
どういう感想を抱かれるのか
ちょっと恐くもあり、興味深くもあります

できれば
Toshl提督に艦娘音頭を歌ってほしいです
あわよくば一緒に踊りたい

スペシャルステージ
両日各1回はあると思います
最大で2×2日の4回?
一刻も早い続報が待たれます

艦これ速報様
【艦これ】FSWコラボにToshl提督来るの!?まさかこんなに何回も来てくれるなんて嬉しいな
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59702424.html

【艦これ】FSW甲チケットだと氷祭り特別編集版が見れるのか! FSWコラボ情報に盛り上がる提督まとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59702410.html

【艦これ】「C2機関”瑞雲&秋刀魚”祭り2022 in FSW」の初日に【龍玄とし(Toshl)】さんも駆けつけスペシャルステージに参加予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59702368.html

【艦これ】FSWコラボ甲チケット作戦場内テントステイ(10/1夜)について先行情報公開!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59702288.html

【感想】カレー機関 【14th Sequence】初日 2022年3月11日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月11日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 霧島さん

霧島さん
結構お話しました

過去数回
霧島さん会はありましたが
殆ど話したことがありませんでした

個人的に
あまり会話はされない方なのかな
と思い込んでいたので
意外でした
とても楽しかったです

■天候

気温 16度
暖かい 春を感じました
コートなしでも充分でした

■料理

前菜

ホタルイカ!
これは確かに日本酒に合いそうでした

鳥の巣サラダ

このサラダ
3つの意味ですごかった

1つ目
見た目

> 鳥の巣と卵をイメージしたかなり特別な逸品!

何だそりゃ?
と最初見た時は思いました

実際に配膳されたのを見る
本当にそのとおりでした

鳥の巣
なんだっけな
説明を受けたのに忘れてしまったモッタイナイ
揚げパスタだっけな?

そしてゆで卵
これがズドーンと中央に鎮座しています

はー
凝ってるなぁと思いました

2つ目

トリュフが使われているとのこと

> トリュフ仕立ての卵の鳥の巣サラダ

鹿島さんに聞いたんだっけな?
トリュフを注射器で入れてあるんですって

ほぇー
そこまでやるのか

3つ目
ボリューム

正直前菜でお腹いっぱいになりました
卵まるごと一個
これが結構腹に来ます

そして
このサラダに入っていたのか
別皿だったか忘れましたが、
付け合せの野菜

人工的?と思えるような
重い緑色の色彩
これが非常に印象深く
カレー機関員さんに
これはなんでしょう?と聞きました

カーボロネロ
ですって

山フーズ様

これこれ!
不思議な名前です

スープカレー

私は
「国産野菜満載スープカレー」
で予約しました

スープカレー自体
今まで食べたことがなかった気がします
選択肢としてあっても
注文するかどうか
いや多分しないな

なので
どんな感じなのか
純粋な興味がありました

見た目
小さく切った玉ねぎが浮いています

そして
ここにも卵がありました
野菜スープカレーは半分に切ったもの

同テーブルの提督
「絶品!チキンスープカレー」は
まるごと一個がありました

野菜スープカレー
レンコン、カボチャなど
野菜がごろっと入っています

一口
ほぅ
これは、カレー寄りのスープ
という感じですね
カレー風味のスープ
とでもいいましょうか

カレーのように
ガッツリ真正面から取り組む
という味ではなく
スープのように味わう感じでした

個人的には
大いにアリ
カレーの選択肢に含めてほしいです

自分が頼んだものではないですが

神戸牛ステーキ 薄切り 梅仕様
薄切りでした
これ、何かに巻いて食べると
いいのではと思って眺めていました

デザート

ミルクティーのフレンチトースト

美味しかった
ヴァニラ・アイス
じゃない
バニラアイスもありました

しかしながら
結構重たい

あと
ミルクティーのフレンチトースト
ということですので
紅茶が飲みたいネー!
となりました

■艦娘遊撃隊

前半
鹿島さん

前菜のサラダ
説明いただきました

鹿島さんにスープカレーに合う
ドリンクを聞いてみます

→何でしょう
→そうですね……
→牛乳系?霧島さんの二型はどうですか?
というお答え

ならば
「鹿島」のほうじ茶オレ二型をいただくことに
こちらも牛乳系ですよね

いたるところでこのほうじ茶オレが
オーダーされていました

鹿島さんにライブのことを聞きます
ライブというのが
正確には覚えていないですが
おそらく2/14の1MYB Valentine Liveのことかと

鹿島さん
渚を超えて を踊りたかったとのこと

鹿島さん
サラダにもスープカレーにも
卵が入っているのを見て
→タンパク質多めですね
確かに

後半
霧島さん

ちょっと時系列不明ですが
書きまくります

霧島さんに
今回のスープカレー食べました?を聞きました
→初日なので未だ食べていないんです
そうでした
流石に初日ではそうなりますね
自分のお馬鹿
そうしたら
→しいたけを食べてみたい
とおっしゃっていました

スープカレーについては
スープ味が強いですとお伝えしました

霧島さん
一番印象に残っているリアイベを聞きました

ちょっと考えてから
→呉です
130th KURE 2019ですかね

「お小遣いをもらって
大和ミュージアムに行く途中のお寿司屋さんに入った
前半はコラボ店が混みすぎだった
後半は他のお店にしようとした
写真取られちゃうかもね
と言いながら入店するも
提督が誰もいない
お寿司をフツーに食べた
お店の人からは
文化祭か何かですか?と言われる
そこで食べた穴子がとても美味しかった」
とのことです

「文化祭か何かですか?」
事情がわからないと
そういう質問になりますよね

今振り返ってみて
遊撃隊の方が何と答えたのか
聞いてみればよかった

そして
やはり食の記憶は強い
穴子
キタニ水産さんの穴子のことを話した
とメモにありますが
何の話をしたのか
全然思い出せないです

あとは
フリートウィーク
→自衛官の服が結構ダボダボでした
とのこと

うおおお懐かしい
霧島さんファッションショー
両日とも残念ながら不参加でした
今でもかなり悔やみます

他にも色々聞いたのですが
忘却の彼方
無念
タイムマシンに乗ってでも掘り起こしたい

話の流れで
フリートウィーク時の写真をお見せしました
御本人に撮った写真をお見せする
まさかそのような日が来るとは
夢にも思いませんでした

→そうそうこれ!
→榛名、阿賀野さん、村雨さんと回りました
とのこと
春雨によく似た村雨
姉妹艦ですからね
そういうこともありますね(大人の判断

レイジングつるぎ様

ぐう美しい

霧島さんに一番美味しかった賄いを
聞いてみました

→最近出た肉寿司
次が
→まぐろ
だそうです

全力で頷く

霧島さん
お肉がお好きなようで
ただ、まかないカレーは具無しとのこと
うわああああ悲しい

提督側とすれば
大きな塊がごろっと入っていますねと伝えました

2/14 1MYB Valentine Live
退場時のチョコ
霧島さんからチョコもらいましたと報告しました
食べましたか?→はい!
なんでも特別なチョコらしいです
当日雪が心配でしたが大雪にならず良かったです
とも伝えました

ここで一つ懺悔を

この時のチョコ
未だ食べていませんでした

霧島さん→2/14 1MYB Valentine Liveのチョコ
トビー→先日訪れたカレー機関でもらったチョコ

この認識のズレに気づいたのですが
会話が進んでいる上に
今更蒸し返してもなぁ
と思ったからです

嘘になってしまい申し訳ございませんでした

話を戻します

後の提督談義にも書くのですが、
シール交換を近くの提督と行いました
それを待って
霧島さん
→シール交換終わりました?

結構見られているなと思いました

あとこれ!

霧島さんとカレー機関員さんが仲睦まじい
キャッキャッしていました

すごく仲がいいんですね
霧島さん
→仲良しなんです!

屈託のない笑顔でした
ぐぅ可愛い
思わずニッコリ

名古屋ライブの話になりました
その前の大阪ライブでの
明淀のお二人について
→名古屋では明淀に負けませんよー!
→打倒明淀!
と闘志を燃やしておられました

ラストオーダー
最後は山崎で閉めようかな
と思い、オーダーしようとします

そこへススッと霧島さんが現れます

圧を感じる
山、いや霧島二型で……
うーんクソ雑魚

最後
これまた個人的になっちゃいますが
霧島さんのオーダーの取り方が
印象的でした

霧島さん、二型お願いします!
→何の二型ー?

はうっ
この軽く返されてる感じ
た、たまらん

別の時

霧島さん注文を……
→んー?

んーって
距離感
丁寧に受け答えされるより
ドギマギしました

■提督談義

リアイベ
氷祭りの話

前の席になった方
顔に氷が当たったとのこと
わかるわかるー

なぜ円盤化しないのか?
という話
多分お客さんの顔が写ってしまっているからではないか
それでも円盤化する場合、チケットにその旨注意書きがあるはず
だか氷祭りにはない
それが一因ではないか

はぇー
なるほど
そういう場合、チケットに記載されるのか

リアイベ
なぜあんなビッグゲストを呼べるのか
から
→提督世代に直撃ですね
と霧島さんのコメント
何も言えねぇ……

初手でシール3枚ダブってしまった提督
見ていて流石に
と思いましたので
交換を申し出ました
えらく喜ばれました

他にもシール集めている提督が
こちらの方にも微力ながら協力いたしました

あと一種でシールコンプリート!

無念の揃わず

今Sequenceで2回目はありますか?→あるとのこと
なら望みはありますね

フロア談義

1Fが多い提督

2F実装当時
狭かった
その記憶が残っているからかなとのこと
確かになー

私からは2Fは空調が悪い点を挙げました


前にお会いしたことありましたっけ?
と切り出されました
いくつかの特徴が符合するとのこと
うーん
結構お酒が回っていて正常な判断ができず
そう言われればそうかも……
くらいのことしか言えませんでした

以上です

毎度思うのですが

前半
グッズ選んだり食べるのに忙しかったりで
会話が進まない
こればっかりはどうにもならない
何とかならないものか

その分
後半
料理も落ち着いてきて会話が進む印象です
お酒が回ってくるという面も大きいかな

別の話ですが
モニターから宗谷の
「そーですかぁーー」
が響いていました
記憶に残りやすいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

すのう様

ありがとうございました!

【艦これ速報様】【艦これ】もし艦これのリアルコラボイベント復刻があるなら何が良い?

アップするの忘れてましたorz
2021年中に書いたものです
変更せずにアップします

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58846312.html

> 355: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)21:40:39 ID:27.j6.L4
> ここの提督ってさ、艦これのリアルコラボイベント復刻するなら何がいいのだろうか

何?
リアイベ復刻ならなら全部ではないのか!?

というのは
冗談ではなく
確かに、しんどかったイベントはありますが
二度と参加したくないイベント
というのは無いですかね

それでも選べと言うなら

第一次リアル秋刀魚祭り
ピアノリサイタル
「艦これ」佐世保鎮守府巡り
ズイパラれっパラ
氷祭り

やっぱ全部です

歯を食いしばって厳選するなら

第一次リアル秋刀魚祭り
ピアノリサイタル
「艦これ」佐世保鎮守府巡り
New Year Special Live! 2020

ですかね

第一次リアル秋刀魚祭り
艦これリアイベの到達点
最高に楽しかった
秋刀魚の塩焼き美味しかったなぁ

ピアノリサイタル
ただでさえ名曲揃いの艦これBGM
それを
ピアノメインでの演奏
最高でした
さらに、大好きな秋月の空も演奏していただいて
この上ない喜び

「艦これ」佐世保鎮守府巡り
人生が変わりました

New Year Special Live! 2020

ギター高崎晃さん&篠笛玉置ひかりさんによる
艦隊決戦
今思い出しても血が滾ります

ちょっと落ち着いてきたので
戻ります

氷祭りについての言及が多いですね
こちらもまた見たい
無良提督のジャンプ
華麗でした

> 375: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)21:42:12 ID:d0.46.L11
> 氷まつりはなんというか別格のイベントだったわ
> 伊藤みどりをスナック感覚で呼んだらアカンやろ(正論)

スナック感覚w
本当に凄かった

> 433: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)21:47:02 ID:8Y.iy.L10
> 艦これのリアイベステージは円盤前提にして開催してほしいでち・・・

一期一会というか
円盤にしないですよね
カメラ回ってるとは思うのですが

> 584: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)21:59:03 ID:CK.iy.L14
> >>539
> そういや新春横浜ライブのキャストは珍しく締め切り前に発表されたわね
> https://eplus.jp/sf/word/0000152129
> 1/4の方の
> 艦娘声優陣
> ・「榛名」東山奈央
> ・「平戸」(昼)「薄雲」(夜)森山由梨佳
> この邂逅は楽しみ
>
> 593: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)21:59:31 ID:T5.0q.L33
> >>584
> ・・・え。まじで?
>
> 602: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)22:00:19 ID:Ji.0q.L8
> >>584
> リハーサルで会うんじゃないかな
>
> 608: 名無しさん@おーぷん 21/12/25(土)22:00:41 ID:qJ.9k.L38
> >>584
> 東山さんと森山ネキの組み合わせは
> 森山ネキが暴走する展開がかんたんに予想できてしまうな…

うーん
その場は大人の対応になるかもしれない
誰もいなくなってから
感情を爆発するかもしれませんね

ここだけ追記
凄まじい事になりました

コメント一覧

> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 15:19 ID:frSQx8z60
> 氷祭りがダントツやな、あれは別格すぎる
> でも開催前は皆が懐疑的で、言葉が悪いけど期待もそこまでされてなかったイベントでもあった・・・

「皆が懐疑的で、言葉が悪いけど期待もそこまでされてなかった」
ホントこれでした

> 13 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 16:48 ID:gvng0mDu0
> 観艦式は要は声優イベになるからな
> 催しの引き出しに限界がくる

> 20 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 19:09 ID:vz.Zbd9N0
> >>13
> 確か、田中Pがインタビューで観艦式のようなスタイルに限界を感じていたみたいな事を言っていたはず。
> C2が企画として温めていたのが秋刀魚祭り、瑞雲祭り、氷祭りの3つという話なので、観艦式は角川がメインでやってたのかもね。

確かに
観艦式は出演声優さんはめちゃくちゃ豪華なのですが
その分薄まっちゃうのが
非常にもったいない

> 25 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 21:03 ID:FKdfhRZ20
> あえて、ピアノコンサート
> ライブでも他のとは趣が全然違って、今考えると良かった
> 中央にピアノと舞台で花道以外は観客席だったんだよ
> でも、参加者が少なくて話題にできる人が少ない
> 実は三越との初コラボだったんだぜ
> ワインがついて、最近のライブより安いお得感もすごい

懐かしい
中央にピアノでしたね
箱がとても小さかったのを覚えています
確かグラスが後日発送になるということもありました
三越の紙袋も懐かしい

以下追記

> 28 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 22:16 ID:pvYawKEQ0
> 声優だとどこ引っ張ってもKADOKAWAの影響力強くて自由に出来ないから、
> KADOKAWAの力が及ばないミュージシャンや中堅アイドル取り込んで新事業始めたのが現在
> っていうとなかなかドロドロしてるが
>
> 1MYBをメジャーに売り出すのに、アニメ系強い老舗のランティスではなく、アニメ方面の実績ないけど業界影響力、権力はやたら強いa○exを選んだのもそのあたりかなと

ほぇー
色んな事情があるのですね

> 31 艦これ速報@名無しさん 2021年12月26日 22:53 ID:rTmr9KH50
> よみずいランドをなにとぞ、金剛ちゃんを抱きしめたいんです。

表現が良いですね

> 34 艦これ速報@名無しさん 2021年12月27日 03:48 ID:DlZ3G4R00
> レジェンド級のゲストも嬉しいがそれで映像化ができなくなるなら
> どっちがいいんだろうなとか考えちまう
> オーケストラだけか今のところ円盤で買えたの
>
> 武道館JAZZとか2020新春ライブとかゲスト部分カットでも売られたら買うんだが

ホント何とか販売して欲しいです