【山田悠希様】いつも応援してくださる優しい皆さまへ 結婚しました

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1675798428092342272

yukiyuki57様

おめでとうございます!
素敵な写真ですね
祝福いたします

艦これ速報様
【艦これ】阿賀野型軽巡などでおなじみ艦娘声優の山田悠希さんがご結婚された模様!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60622956.html

あ艦これ様
【艦これ】阿賀野型の山田悠希さんがインスタで結婚を発表
http://akankore.doorblog.jp/archives/57671942.html

【C2機関】海上自衛隊の皆さんと共にお贈りした艦娘音頭大会も最高でした! C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】(2023/6/13)

一枚目と四枚目
めっちゃいいですねぇ
というただの感想です

撮影者は誰でしょう?
べっちかなぁ

一枚目
山田悠希
後ろ姿だけで
美人さん度がパない

四枚目
背中
かっけーなぁ無良提督

あの日々に戻りたいです

【感想】C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022 【夜戦】公演 2022/12/24(土)

イープラスのチケットページ
https://eplus.jp/sf/word/0000151903
今では内容が変わっていますが
一応残しておきます

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

帰宅直後にも書きましたが

Choo Choo TRAIN
ホント好き
そして

★中西圭三版「提督との絆」

サビの高音域
突き抜けるような爽やかさでした

中西圭三様、出演された皆様、スタッフの皆様

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■当日の天候

晴れ
気温は忘れました
晴れてはいましたが、
風が冷たい

もはや
地図を見るまでもなく
ところざわサクラタウンに到着
元々、そこまで複雑な道のりではないですね

ところざわサクラタウン 「クリスマス 光のマーケット2022」 | イベント情報 | ところざわサクラタウン
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/xmas2022.html

世間ではXmasイブ
賑わっていました
ミニメリーゴーランドもありました

15時半過ぎ
ジャパンパビリオン ホールA
大勢の提督たちが並んでいます

【昼戦】公演  開場 14:00 開演 14:30

昼公演は開始しています
確認はしていませんでしたが、
夜公演の物販列かな

会場横
今回のXmasライブのポスター
展示されています

ジャン・バール
宗谷
アトランタ
鵜来
時雨
矢矧
Xmas verです

サンタコスのアトランタ(byしずまよしのり
こちらでも書きましたが
とんでもねぇもんを……
この絵柄のポスターが欲しかったのですが
商品化されず
勿体ないことこの上ない

その後

ショップ&レストラン
2Fヘ
柱のポスターをパシャリ

由良さん
カラオケゴトランド
雲鷹
ショートヘアヴィクトリアス

15:40頃かな
中央広場
ピアノが置いてあります

「15:00~18:00
只今の時間は
ストリートピアノ
としてご利用いただけます」
の看板があります

一人の男性
ピアノを演奏していました

艦これの曲です

母港
昼戦
月夜海
そして
艦娘音頭

おおー
これはいいですね

艦娘音頭
思わず小さく踊ってしまいました

こう
演奏スキルをお持ちの方
素晴らしいです

それにしても
楽譜とかおいてなかったようなきがするのですが
よく弾けるなぁ
そもそも艦娘音頭の楽譜自体が
あるのかどうかですが

時間帯が違いますが

take様

こんな感じです
夕方だと探照灯も付けてる方が
結構いますね

柱に戻り
サウスダコタ
ワシントン
矢矧
1MYB時雨

他にもあるのでしょうが
一旦終了

別のタイミングかも
小さい女の子が
矢矧のポスターを
じっと見つめていました

あと
日振型の衣装を着た子もいました

さて
夜戦に向けて腹ごしらえです

角川食堂

16時前
ランチには遅すぎ
ディナーには早すぎ

余裕でガラガラやろー
と思ったら
まさかの入場待ち

うげー
クリスマスイブですしね

店外
椅子が数脚おいてあるところに並びます
店員さんがメニューを持ってきてくださいました

うげっ
Xmas限定メニューのみ
事前に調べてきたランチ
それがちょっと楽しみでしたので
残念

しかも
ちょっと高いです
カレーセット1,900円
クリスマスメニューセット3,000円

うーん
三千円は高いなぁー
しかも
チキンです
正直チキンいらないしなぁ
ご飯もついてきます
が、酒が飲みたい
勿論この後ライブなので控えますが

うーん

悩んだ末
クリスマスメニューセットにしました
迷ったら高い方

20分弱
入店および着席です

相変わらず
店内が広くて高い
開放感があります

それからまた20分位待ちました
渡されたブザーに反応あり
料理を取りに行きました

メニュー内容

角川食堂クリスピーチキン
カプレーゼ
~秩父やまなみ工房産モッツァレラ~
ガーリックシュリンプのシーザーサラダ
もち麦ご飯
フォンダンショコラ
セットドリンク

税込3,000円

ドリンク
+200円で
ハートランドビールに変更可能です

流星群☆(もりもり☆P)様
https://twitter.com/By0902shinystar/status/1606484839389335553

まず
チキンが丸々出てきます
正直食いづらい
家なら構わず手づかみ→すぐ手洗い
ができますが、
出先だとそうもいかず

仕方なく
ナイフとフォークを使って
苦心しつつ肉を削ぎ落としました

ボリューム
これ、チキンの下に
マッシュポテトがあります
サラダも結構多い
更にご飯もある
正直多いです


ご飯のおかず
というより

酒が飲みたい
ハイボールを飲みながら
ゆっくり食べられれば良かったのですが
そうもいきません

っとと味でしたね
チキンの横に
ヨーグルトソース
これが美味かった
ガッツリ目のチキンに
爽やか目のソース
味変にピッタリです

あと
モッツァレラチーズとトマト
この組み合わせを見ると
トニオ・トラサルディーのセリフを思い出します

食べる前の私
???「へー。ほー。ふーん。はぁ。おおー」

別々に食べず
一緒に口の中に

その後の私
???「んーーまあああい!!
さっぱりとしたチーズにトマトのジューシー部分が絡みつくうまさだ!
ハーモニーっつーんですか!?例えるなら略」

というのはあれですが、
別々に食べたらこのハーモニーは
体験できませんね

何故か
角川食堂で食べると
毎回出てくる芽キャベツ
これも美味しくいただきました

デザート
フォンダンショコラ
ホットコーヒー

このために
角川食堂を利用している
と言っても過言ではないです

食後に
ゆったりとした時間を過ごせる
しかも美味しいデザートもある

満足度を高めてくれます

フォンダンショコラ
濃厚
ともかく濃厚
コーヒーと一緒に味わいたい

そして
コーヒー
なんででしょうね
角川食堂でのコーヒー
旨いんですよね
豆が違うのか?
理由はよく分からんです
ただ
とにかく旨い

さて
これからのライブに向けて
英気を十分養うことができました

退店
1時間半近くも滞在していました

外は
夜の帳が下りています

柱のポスター
佐世保?の時雨だっけな
いつ海時雨
鵜来
1MYBロゴ
アニメ矢矧
後ろ姿も
アニメ最上
最上改二

ピアノ
演奏されていました

時刻
18時前

【夜戦】公演  開場 18:30 開演 19:00

ぼちぼち入場列に並びます

このときが寒かった
待機列に風が直撃
早く中に入れてほしいの一心でした

身分証確認
2回行われました
待機列中に1回
入場時に1回
だっけな?
2回行う理由は合ったのかな
と思いつつ

入場です

18:40頃
入場後
白いコートを着た明石さんをパシャリ
確か大淀さんも出撃していましたが
その場には居ませんでした

場内
1MYBメンバーが扮する艦娘POP
AMAKUNI 鹿島【Xmas】modeの看板
POP
宗谷サンタ
ヒューストンXmas
シェフィールドXmas

お祝いのお花もありました

ローソン泊地 グッズやぬいぐるみ
グッズ予約受付中のPOP

場内座席表
全体を見渡せる席でした

POP
ラングレーXmas
アトランタXmas+遊撃隊春雨さん
鵜来+遊撃隊夕立さん

よし!
夕立さんには
カレー機関でリアイベ関連で
お叱り?をいただきました
これでバッチリ報告できます

着席します

開演前
遊撃隊
春雨さんと夕立さん
ステージ真ん中を横に移動されます
明石さん大淀さん
ステージ前の方に2回現れました

セリフは完全に忘れました

場内BGM
我は翼なき囮にあらず

いいねぇーしびれるねぇ

さて
ライブ

セトリ
セバス紫様

ありがとうございます!

以下
公演直後のメモを載せます

時系列じゃない
アンド
諸々書き殴りです

何卒ご容赦を

————————————————————–
山田遊希版
花の二水戦
初の歌唱となる
130th sasebo 2019
アルカス佐世保ですね
大分板についてきた感があります

中西圭三
大分から新幹線で来た
雪が凄く
始発の便に変更
広島から雪だっな?
新幹線が徐行

関ヶ原
一面真っ白

また徐行
これは間に合わないんじゃないか
と思っている内に
ある提督のツィートを見つける

ゆきだるまの車
1MYBと中西圭三さんのライブがある
こんなことで負けるか!
大いに発奮

歩いてでも会場に着く!
実際は座っていただけですが

タケロー様

こちらですね
これはすごい雪の量です

最後の曲?
べっち
エアギターをやっていた
トランペットだけにあきたらず
すげーなこの人

いつ海
→台本
→8冊持ってきた
→3話が一番厚い
山田
→台詞が多いから?
べっち
→場面描写が多いからですかね

べっち
最後の曲紹介
噛む
あーあ

アニメ
いつかあの海で
の話

4話
磨鎖鬼

京本政樹
整備士のおやっさん
→結構ノリノリでした
とべっち
鎖を磨く
もありますし

べっち
→提督さん
→段階的に気付いたかも

最初
名前
鎖?磨く? 磨鎖鬼?


BGM
サーカスの曲?磨鎖鬼?

誰だったのかなー
最後
ED
あめーあめー
クレジットに磨鎖鬼!?

てな感じに

カレーをつくろう
べっち→明石さんにエプロンを着けてもらう
べっち
(エプロンを着けてもらうことについて)
→中々あることではないですね

ですねぇ
瑞フェスでの
森山提督を思い出しました

べっち
中々うまくいかない
曰く
→カレー機関のエプロン
→紐が長い

カレーをつくろう
中々激しいダンス
春雨さん
帽子よく落ちないなぁ

夕立さん
一番腕が振れていた!

べっち
→カレーをつくろう フルver
→リアイベか、とうきょう神田のお店でないと聞けない
→いつか
→フルをお届けする機会があるかも!?
頼みます!!

渚を越えて
これも結構激しいダンス
遊撃隊 大変では……

未来演奏中
まりん
左手のスティックが前に飛んでいった!?
その後
二本で演奏していたような
手元に予備があるのかしら

中西圭三
Choo Choo TRAIN
やった!!うれしい
しかも
タイミングまで
ありがてぇ

中西圭三
タイミングを熱唱
べっち
→CD持ってました!

少しだけダンスもしていた

その後
べっち
ちょっと踊る
→会場が沸く

あかりんご?山田?
どちらかが
→次回ダンサーで出演を!

中西提督
提督との絆

まさか歌っていたたけるとは
高音域の抜けるような爽やかさ
これは誰にもできません

ジングルオールザウェイ

山田
初めて歌うので練習した

英語難しい
噛むと最後まで台無し
だっけな?

中西圭三版
提督との絆
最後のサビ

貴方とのドレス~
早口で歌いきって
次の歌詞へつなげる

これすごい好き
これぞ生歌ですよ

カレーをつくろう かな?
べっち
リハーサル時
眼鏡が落ちている?ときーちゃん発見
→誰のだ??
→大淀さん!
集中しすぎて眼鏡が落ちているのにも気づかず

べっち
→大淀さんと眼鏡は一心同体ですからね
一心同体なら落ちたのにも
気づくのでは?
と野暮なツッコミを心のなかでしてしまいました

未来
べっち
左手にトランペット
歌と演奏を交互?にこなす
切り替えが大変そうではありましたが

結構雑にトランペットを持っててびっくり
雑というと語弊があるか
楽器として大切に扱っている
というより
肌身離さずの相棒 という感じでした

ジングルベル(英語)最初と最後の2回
シズメシズメ
GANBAらなくちゃね
雪風の奇跡
渚を越えて
鎮魂の大西洋
帰還
月夜海
佐世保の時雨

華の二水戦

Choo Choo TRAIN
タイミング
提督との絆

未来

まりん
最後挨拶
→提督さんにクリスマスプレゼントのつもりが
→逆に声援や笑顔で
→クリスマスプレゼントをもらいました!

最後の挨拶
べっちの紹介
遊撃隊
→夕立 宮崎りな!

ギャー間違ってるやん!

うろ覚えですが
これ2回目の気がします
誰かべっちに教えてあげてええ

お辞儀
春雨さん
一番深い
流石!!

明石さん
お辞儀
すごく綺麗

最後
幕引き

中西圭三
舞台からはけようとする
その進路上に
あかりんごときーちゃん
二人ででっかいハートマークを作リ出す

おおっと
という感じで
中西圭三がバック

それを見ていたべっち
→こちらへドーゾ
というような感じで
中西圭三をアテンド

思わずほっこり
こういう一幕
嬉しいものです
————————————————————–

以上です

閉演後
うしろでカメラマンさんとスタッフさんが会話

記念写真について?
4-6-10
だっけな

演者さんの配置かしら

スタッフさん
遊撃隊
多いときには横に広がる
まぁ、そういうもんなんですけど

ふつーに客が残っているけど
喋ってて大丈夫なのかな?

出るとき
遊撃隊からプレゼントをもらう
夕立さん!

カレー機関で会った時に
これもネタにできます

→バッジは後日郵送します
を繰り返し行ってました

郵送かー
送料かかりそう
(運営の)利益削られるなぁ…
と余計なお世話


んん?

書いていて思い出しましたが
このバッジ
正確には
「Xmas Eve Live 2022参加証缶バッジ」
全然音沙汰が無いです

450 湯豆腐様

もっちゃん様

> 後日、イープラスからメールが来るそうです。

マジか
それは初情報でした


書いている内
届きました

哲学R様

こちらですね

以上です

今回のライブ
正直に言うと
瑞フェスでの1YMB Mini Talk Session
これの再演
とても期待していました

実際には
トーク自体が殆どありませんでした
残念
ライブなので致し方なしですね

中西圭三様
https://twitter.com/keizo1111/status/1606856347815153664

こちらこそありがとうございました!
また、いつかの時間にお会いできればと思います

中西圭三様
https://twitter.com/keizo1111/status/1606662596249399298

すごい!
雪の件で本人に返しているのですね

メリクリっ2022 – 京本政樹オフィシャルサイト
https://la-cetzna.com/speak/5760.html

いつ海の件
触れられています

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1606662555644350465

あかりんご🍎akaringo
https://twitter.com/akaringobass/status/1606645982598660096

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1606639284815269889

きーちゃん🎹(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1606641406050979840

長谷川晴奈様
https://twitter.com/haruna_hasegawa/status/1606782912653033472

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1606683099982856193

宮崎理奈様
https://twitter.com/RINA_MIYAZAKI_/status/1606680569001431040

立野沙紀様
https://twitter.com/saki_tateno/status/1606680789894443008

ありがとうございました!

艦これ速報様

【艦これ】C2機関 1MYB Xmas Live 2022に出演された方々の反応まとめなど
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60048110.html

【艦これ】Xmasライブ遠征お疲れ様でち!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60047889.html

【艦これ】京本さんいつ海の収録でノリノリだったのかw
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60046091.html

【艦これ】C2機関”1MYB”Xmas Live 2022昼戦、無事作戦終了!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60045789.html

【艦これ】埼玉鎮守府の物販情報とか現地の様子とかどんな感じ?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60045199.html

演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

C2機関 ”瑞雲 ”& ”秋刀魚 ”祭り2022 in FSW 特設サイト | 開催概要日程・チケット情報
https://zuiunfes.com/

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

瑞フェスでの
演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも
前日9/30~後日分まで

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

“演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.” の続きを読む

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました

C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022【昼戦】公演、そして【夜戦】公演!タイプの違う2つのライブ!チケットお申込み(抽選)受付、スタート!

C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022- イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151903

んー
んんー
そうきたかぁー

チケットページから

■昼戦

> 【昼戦】公演  開場 14:00 開演 14:30
> 公演時間/約155分(予定)

> 【昼戦】公演
> 「時雨」&「矢矧」と観る、
> 「艦これ」いつかあの海で #01~#05一挙見特別編Special
> C2機関”1MYB” ミニXmas Live + 「いつ海」ED【未来(いま)】フルサイズ 初公開&初Live
> ※Xmas Live限定「いつ海」クリアファイル付き

■夜戦

> 【夜戦】公演  開場 18:30 開演 19:00
> 公演時間/約115分(予定)

> 【夜戦】公演
> C2機関”1MYB” Xmasライブ【夜戦】Special with中西圭三
> ※Xmas Eve Live 2022参加証缶バッジ & 12.24 Xmas Present 付き

一つわからないのが

> 特別ゲスト 「矢矧」as 山田悠希

彼女は昼夜両方出るのかしら

うーん

昼はアニメ
夜はライブ
それぞれメインとするものが違う ということですかね

ベストなのは
両方参加することでしょうが、
さてそこまで倍率は低いとは思えず

かといって
どちらか専願というシステムは
ないわけですし

うーん

さらにいうなら
カレー機関
次は20thですか

恐らくやる
のではないかと思うのですが、
12/24付近はどうなるのか
それによって
スケジュールも考えねばならず

ちょーっと今回は難しいです

さてどうしたものか……

と思っていたら

> 「いつ海」&「時雨」「矢矧」と共に昼戦公演!そして、【中西圭三】さんとお贈りする夜戦公演!

山田悠希は昼公演のみ
ということですかね

両方出ればいいのに
と思ってしまいます

さーて
どうしようかな

昨年
中西圭三さんは聞いているので
今年も聞きたいです

個人的には
瑞フェスでの
Mini Talk Session
あれを是非またやって欲しいです

艦これ速報様
【艦これ】スペシャル応援ゲストに中西圭三さん!楽しみでちね!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59981198.html

【艦これ】本日20:00より「C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022」チケットお申込み受付開始!昼戦公演、そして夜戦公演!タイプの違う2つのライブ!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59981079.html

【感想】コンプティーク 2021年6月号 巻頭特集:艦これ

コンプティーク&コンプエース

コンプティーク2021年6月号|コンプティーク
https://web-ace.jp/comptiq/backnumber/detail/359/

艦これ部分のみです

■表紙&付録ポスター

矢矧改二
イケメンですわぁ

しかしながら胸部装甲が立派
そして腰回りがキュッとしている

■TVCMナレーション

> 同号表紙の「矢矧」を演じる山田悠希さんが担当します!

「よろしくどうぞ」
これを聞くと矢矧だなーと
大和にも呼びかけているのは何かの意味が?(深読みしすぎ

■艦これ特集ページ

4ページから30ページまで
26ページですね

■提督たちへ捧げる八周年記念大特集
艦隊これくしょん-艦これ-

特集CONTENTS一覧が掲載掲載されています

■8th Anniversary COMMNENT

株式会社KADOKAWA
執行役員
Chief Anime Ofiicer
菊池 剛氏

アニメ新シリーズについて言及
今しばらくお待ちくださいますでしょうか
とのことです

■艦これ 更新記録

ゲーム内情報および
先日改二実装された
龍鳳・最上・矢矧の情報が掲載

■八周年記念 艦娘声優誌上ミーティング

錚々たるメンバー
本特集最大の目玉

掲載順に書きます(あいうえお順ですね)

井口裕香
上坂すみれ
内田秀
大坪由佳
鬼頭明里
佐倉綾音
洲崎綾
高尾奏音
竹達彩奈
タニベユミ
種田梨沙
東山奈央
野水伊織
日高里菜
藤田咲
ブリドカットセーラ恵美
森山由梨佳
山田悠希

計18名
よくぞまぁこれだけのメンバーを
集めたものだと感心します

さてこのコーナー
ミーティングと打たれていますが
実際には
5問の問に対するアンサーを掲載されています

ざっくり
Q1 八周年を迎え率直な気持ち
Q2 演じているお気に入りの艦娘に向けてメッセージ
Q3 追加収録時の印象的なセリフやエピソード
Q4 9年目の艦これに期待すること
Q5 提督へメッセージ

全文は是非本誌を見ていただくとして
特に印象に残った箇所を見ていきます

・井口裕香

> A2 ううううう、これは悩みますね。

> が、しかし! 頑張ってあげるとするならば、加賀さんです。

> イベントではキャラソン「加賀岬」を歌わせていただき、
> 衣装も着させていただきと、思い入れが強いです。

やはり加賀さん
昨年は改二実装されましたしね
コロナがなければ、呉イベントで
ご本人が来ることもあり得たかもしれずグギギ

いつの日か、赤城さんとのデュエット曲が
発表されることを夢見ています

> A4 また観艦式がやりたいですね!
> 提督のみなさんにお会いできる機会がまたあることを、
> 願っています!

やってほしい!
ただまぁ、個人的には
大人数を呼ぶと一人に割く時間が無くなってしまうので
やるなら複数回に分けてやってほしいです(無茶

こちらこそ、リアイベで是非またお会いできることを願っています!

・上坂すみれ

> A2 ミッドウェイ海戦ものの映画を見るので蒼龍や飛龍にグッときます。
> 飛龍~……!!

うおおおおああああああ飛龍
BGM飛龍の反撃を聞きたくなります

> A4 いつか蒼龍や飛龍の衣装も着てみたいです!

ちょっ
運営さん
聞きました今の!?
是非お願いいたします!!

飛龍の衣装で
生「どぉよ!」を聞いてみたい
もしくは蒼龍衣装で
「第一機動艦隊の栄光、ゆるぎません!」も聞きたい

・内田秀

> A1 『艦これ』は私が声優としてデビューさせていただいた作品でもありますし、
> これまで様々な艦娘を演じさせていただいて、またリアルイベントにも
> 何度も参加させていただき、私の声優人生に欠かせないとても大切な作品です。

ホント、運営さんは
よくぞ逸材を見つけてきたものです
内田さんも初イベントで大根をすりおろすという
誰も経験したことがない珍事?から
艦これから離れずにやってきていただいて
本当に感謝です!

> A5 私自身『艦これ』を始めて、遊べば遊ぶほど面白くなっていく『艦これ』

声優さん自身が提督になっていくのは
とてもとても嬉しい
是非ご自身のペースで楽しんでいっていただければと思います!

・大坪由佳

画像が戦艦と海防艦という両極端なのが面白いですね

> A1 アニメや瑞雲祭り、コラボやさまざまなリアルイベントがあったり、
> たくさんの思い出が増えましたね!

本当に増えましたね

> A3 新艦娘のWashingtonさんは、大和さんに対して
> 愛が重いセリフが楽しかったです。

やべっ聞いてない

艦これボイス集様

アイツ多すぎィ!

> A4 艦娘もたくさん増えたので「艦娘の日常!」的な
> ショートアニメなどもいつか見てみたいな……
> という夢があります!

見たい
デフォルメ絵でどうですか運営さん!

・鬼頭明里

> A1 私がこのお仕事を始める前から始まった『艦これ』の歴史に、
> 声優デビューをしてまもなく関わらせていただき、
> こうして八周年をお祝いできることが本当に感慨深いです!

改めて
8年経過という時間の重さを実感します
大人気作品にも関わり有名となりましたね

> A4 これからもずっとずっと『艦これ』と一緒に歩んでいけたら、
> これ以上にうれしいことはないなと思います。

こちらこそ!
風雲と飛龍を見てから
風雲好きになったのでとても嬉しい

鬼頭明里様

絵も上手いときている
どうなってるんだホントに

・佐倉綾音

文量がとてもスッキリ

> A2 みんな私の大事な娘たちです。

担当艦娘が島風以外みな改二になっている
今後も是非!

> A3 変わらぬ艦娘たちと老いゆく自分のギャップに苦しみます。
> いつも過去の自分との戦いです。

ストイックですね
過去の自分との戦いか
私にも当てはまるかもしれません

・洲崎綾

> A3 響、青葉、鳳翔さん(なぜか鳳翔にはさん付けしてしまう)の3人の、
> ASMRの収録が印象に残っています。

コンプティーク2020年10月号の付録ですね
私はとても気恥ずかしくって
あまり聞けていないですスミマセン

> A5 今でも「鎮守府の朝」を聴くときには、
> 自分の声なのに、第六駆逐隊への愛おしさがあふれます。
> 不思議ですよね(笑)

ほぇ~
ご自身の声なのにそうなるのですね
と同時に
艦娘として完全に独立しているということなのかなと
考えると
やっぱり凄いことと思いました

・高尾奏音

> A1 私が『艦これ』に初めて携わらせていただいたのは16歳のころで、

今見てもヒェーという感じがします

> A4 私は個人的に音楽がとても好きなので、艦娘ちゃんたちの
> キャラクターソングをもっと聴けたら嬉しいなと思っています!

高尾 奏音(KANON TAKAO) – リンク・プラン 所属タレント
http://link-plan.net/talent_takao.html

> 経歴:イタリア「ミラノ国際ジュニアピアノコンクール」にて最高位(第1位))『ASSOLUTO』を受賞。

やっぱりおかしい
なぜこのような方が声優さんを
いや本人が望んでいるのだからいいか

聴くだけではなく
是非歌う方でもお願いしたいですね運営さん!!

いっそ沈メタルのピアノパートを
歌いながら演奏で

・竹達彩奈

> A3 先日新たな艦娘、シロッコを担当させてもらいましたが、
> まさかのイタリアっ娘でビックリしました!

こちらもビックリ
声の甘みがすごい

> A5 私も担当させていただく艦娘が増え、今後はどんな艦娘に
> 出会えるのか、既存の艦娘たちの追加の収録はあるのか、
> いろいろと期待してしまいます!

今後も担当艦娘が増えそうな予感
そして既存のというといつか来るかもしれない大和改二
今後もよろしくお願いします!

・タニベユミ

文量びっしり
リアイベでのMCも結構長めで
それを思い出してしまいました

> A4 そしてこれは引き続き、というのかもしれませんが、
> おいしい食べ物が食べられるイベントとをぜひ!
> 楽しみにしています!

是非お酒も一緒に楽しめるイベントを!

> A5 これからも一緒に、数ある素敵な世界を同じ速度で
> 歩みながら見ていけたらうれしいなと思います。

「同じ速度で歩みながら」
というところ
C2機関メンバーであり歴戦の提督であり声の妖精さんでもあり
唯一無二の存在のタニベさん
これから、是非よろしくお願いします!

・種田梨沙

ビックリ
艦これ関係に触れられるのはとても久しぶりな気がします

> A2 その中でも五月雨は、ゲーム内でも初期から共に戦ってきた大切な仲間なので、
> 同じく白露型である涼風とともにこれからも長く愛し続けたいです!

まさかの五月雨ちゃん;;
さみすずは尊い
ゲーム内やリアイベ等でも描き下ろしを望みます

> A3 足柄のゲーム収録のときは、テンションの高さが面白かったのか、
> よくスタッフさんが微笑んでいたのが印象的でした。

> カツカレーを食べるたびに私も思い出して楽しい気持ちになります(笑)

「微笑んでいた」慎ましい表現
足柄さんといえばカツカレーは中の人公認に

初期からガッツリ関わっているので
新艦娘も是非担当して欲しいですね運営さん!

・東山奈央

> A1 10役まとめて演じる機会というのは今でもなかなかないので、
> あの日の収録のことはよく覚えています。

そりゃそうですよね
しかも全員個性的な艦娘ですし

> A2 お正月くらいにローソンさんの前を通ったときに、
> かわいらしい冬の装いをした金剛を見かけて驚きました!

やべっクリアファイルどこやったっけ

> A3 年に1回の、周年のお祝いセリフは、年々テンションがインフレを起こしていて……(笑)。
> このままいったらどうなってしまうの!?と戦慄しています(笑)。

インフレw
いけるところまでいくしか!

> A4 昨年、私は「榛名の時間」という名曲に関わらせていただき、
> なんて清らかで美しい曲なんだ……と感激しました。

榛名に代わって感激です!
曲を歌に昇華したのは貴方です

> A5 ときには金剛型四姉妹の「提督の絆」を素晴らしいアーティストの方々が
> 歌われることもあって、「えええ、すごーい!!」と私もびっくりしています。

「進め!金剛型四姉妹」を歌えるのは貴方しかいない
ということで
いつか艦これリアイベで歌う日を願っています

・野水伊織

> A1 私にとって人生の一部となっている『艦これ』が、こうして長い間、
> たくさんの提督さんに愛されていることを誇りに、そしてうれしく思います。

私にとっても同じく一部です

> A2 そして、鶴はすっかり私のラッキーモチーフになりました。
> これからもよろしくね!

セリフ的に瑞鶴ですが、
私にとっては翔鶴姉

> A3 レイテ沖海戦での翔鶴、瑞鶴の決戦セリフです。
> 瑞鶴の「肉薄する! くたばれ!」はちょっと過激ですが、
> 命を賭した戦いだからこその重みがありました。
> 翔鶴の庇護するようなセリフと合わせて、今でも思い返すと涙が出てきます

手前味噌で恐縮ですが
こちらに書いています

> A4 おこがましいかもですが、イベントなどでは、私を通じて少しでも
> 艦娘をそばに感じてもらえるとうれしいなと思って臨んでいるので。

藤田咲さんがいないリアイベでは
貴重なまとめ役
これからも是非よろしくお願いします!

・日高里菜

> A2 もちろん全員大好きです。初めて資料をいただいたときは
> 「全部私がっ!?」と正直驚きましたが、個性豊かで魅力的な艦娘を
> たくさん演じることができて、とても幸せだと改めて感じます。

初代最多艦娘担当
どの艦娘も本当に個性的で、しっかり演じ分けられるのは凄い

> A4 なかなかみなさんと直接会うことが難しい状況下ではありますが、
> ここまで支え続けてくれた提督、司令官のみなさんに
> 直接「ありがとう」を伝えられる場があったらうれしいなぁと思います。

「kancolle memorial compilation」では
「お散歩日和」を歌われていますし
是非リアイベに出演していただきたい
お願いします運営さん!

・藤田咲

> A2 初期の艦娘たちにはやっぱり思い入れがありますね。

重みがありますね
私も、藤田咲さんが赤城さんをやっていなかったら
ここまで好きになっていたかどうか

> A4 去年は「きゃんこれ -野営くじ-」も出ましたし、
> 「艦これキャンプ」みたいなイベントも楽しそうですね(笑)。

お、重みが違う
本当に開催される可能性が

> A5 今もいろいろと大変な状況ですが、
> 『艦これ』や艦娘を通じて少しでもみなさんの支えになれていたら、
> 恩返しができていたらいいなと思っています。
> これからもそうして支え合いながら駆け抜けていけたらうれしいです!

「支え合いながら」
提督と艦娘の関係にも言えるでしょうか
これからもよろしくお願いします!

・ブリドカットセーラ恵美

> A2 夕張、鈴谷、熊野、初風、舞風。みんなそれぞれに個性があって、
> ずーっとみんなのことが大好きだよっ。

> イベント海域でも一緒に頑張ろうね!(笑)

「イベント海域でも」という辺り
流石ブリドカット提督

> A3 熊野の「とおぉぉぉお!」が進化したことですね(笑)。

リアイベ名物熊野のとおぉぉお!
また聞きたいです

> A4 このご時世なかなか厳しいとは思いますが、落ち着いたら、
> また提督のみなさまとお会いできる瑞雲祭りや観艦式のような
> イベントが開催できたらうれしいですね……!
> 『艦これ』の朗読劇や舞台とかも、出来たら楽しそうですね!

なるほど朗読劇や舞台
特に舞台艦これは考えたことがなかったので
面白そうです
ただ、艦これだとふつーの舞台にはならなさそう
それが逆に興味ありますね

・森山由梨佳

> A1 私自身、『艦これ』に参加させていただいたのは一昨年からですが、
> いち提督として初期からプレイしていたので……!

名誉榛名提督!

> A2 もちろんみんな大好きなのですが、七周年のお祝いでは薄雲ちゃんが
> 頑張ってくれたので代表して彼女に向けて!
> 薄雲ちゃん、一年お疲れ様!

> 八周年も楽しんで、また一緒にステージに立とうね!

すごい
徹底して提督目線でのコメント
ご自身、ウナフェスで薄雲として参加されたというのに
艦娘と共にあるというスタンス

> A3 初収録の際、終わってから初めて「実は私、提督で……」
> というお話をさせていただいたんです。そうしたら、
> 「どうりで世界観や艦娘への理解度が高いと思いました!」
> ってすごく褒めていただけて。
> 艦娘を通して私の愛が伝わったのかな、ってすごくうれしかったです!

あれっ
そうだったのですか
てっきり提督だからこの話が来たのかと
思っていました
だとしたら森山由梨佳さんご自身の力で
艦娘担当になったのか

素晴らしい

> A4 やっぱり艦娘たちの華々しい姿をもっと見ていきたいです!
> 昨年も改二実装や、歌など、またたくさん艦娘たちの新たな一面を
> 見られて感動しました。それはもう、
> 見守ってきた娘の晴れ舞台を見せてもらうというか……!(笑)

元々姉属性の強いお人だと思っていましたが
ここに極まれりというかw

森山由梨佳様
https://twitter.com/moriyuri_11/status/1377049192472879106

こういうのがスラスラと出てくるのは
本当に強い

> A5 9年目の海も、一緒に楽しんでいきましょう!

こちらこそよろしくお願いします!

・山田悠希

> A2 阿賀野型はみんな同じくらい愛おしいのですが、中でも
> 矢矧はフィギュアにしていただいたり(阿賀野も!)、
> イベントで衣装を着させていただいたり、アニメ新シリーズの先行PVで
> 出演させていただいたり、思い出が多いです。
> わたしに声優としてたくさんの経験をさせてくれてありがとう。
> 9年目もよろしくね。
> 矢矧に負けないくらい力強くなれるように頑張るね
> (あと衣装もまだまだ着こなせるように頑張るね……)。

能代、矢矧と改二になり
またアニメでは矢矧の出番も確定
まだまだ出番は多いです
阿賀野型の衣装を声の妖精さんとして
着こなせるのは本当に凄い
次は改二衣装で是非!

> A4 ゲーム外でのコラボ企画や斬新なイベントが、わたしも毎回楽しみです。

斬新なイベントw
それがまた楽しみですね

> A5 リアルイベントではあたたかく迎えてくださり、
> ボイスが追加された際は喜んでくださり(サーチしています(笑)、
> いつも応援ありがとうございます!
> 九周年、十周年もみなさんと一緒にお祝いできることを楽しみにしています!!

サーチされている!
何かあったら積極的に発信していきたいですね
こちらこそ楽しみにしています!

■八周年の運営鎮守府訪問
八周年の想い、九年目への展望
プロデューサースペシャルインタビュー

気になった部分のみ
先日のファミ通と同じような箇所は飛ばします

> ――「一航戦」や「瑞雲」という言葉も、提督の中では
> 極めて一般的になりました。

> 田中P:私達が『艦これ』を企画制作し始めたときから比べると、
> 隔世の感があります。この世界線はなんじゃろな、と。

いやー本当にそうですね
今では瑞雲と聞くと師匠という謎の繋がりが
すぐ浮かぶようになりました

> ――そう聞くと、C2機関のユニークな展開も少し理解できるような……?
> 田中P:理屈ではないんですけどね。なんていうんでしょう。
> 人生は限りある、お祭りのようなものだとなんとなく感じていて。
> 学園祭や秋祭り、その終わりはさみしいけれど、現実として
> 永遠に続くことはない。でも、
> その終わりを悲しむのではなく、先人が残してくれた、繋いでくれた、
> 今という時間を、お祭りを精一杯生きることが大事かな、と思っています。

限りあるお祭りかぁ
確かに祭りはいつか終わるもの
私自身
先人たちが残してくれた時間を、
有効に使っていると胸を張って言える自信は
全くありません
ただ、過ごしてきた時間を書き留めておくことは
できる限りしていきたいと思います

> 田中P:また、一年通期で実施して、それぞれのタイミングで
> 無理せず訪れてほしい、大和ミュージアムさん含めて
> 多くの複合的な旧呉鎮守府エリア地域コラボを展開する
> 「呉支援計画」。


公式に、呉コラボを「呉支援計画」と呼称していますね
以降、安心して呉支援計画で発信することが出来そうです

> また、状況が落ち着いたら、1MYBライブや新作CD、
> 秋刀魚祭り、瑞雲祭りなども展開予定です。
> こちらもぜひゆっくりとお楽しみに!

先日の4/1報告にある通りですね
新作CDというのがちょっと引っ掛かると言いましょうか
「1MYBの」新作CDなのでしょうか
それとも別の?

■Illustraition:アキラ
祝『艦これ』八周年&新作アニメ化特別記念イラスト

海峡夜棲姫(かいきょうやせいき)!
美しいながらも儚い二人

■慶画 『艦これ』八周年 お祝いイラスト
高解像度一挙紹介

しばふ
星灯り
草田草太
bob
ZECO
赤坂ゆづ
藤川
ほづか
drew
A市

大体がC2機関ツイートで発信済の絵ですね
星灯り隊員の「五島沖海底」だけが未発信?

現時点までの
八周年イラストをまとめていますのでよければどうぞ

■Kancolle Year Report2020-2021

改二実装
ゲーム内イベント
リアルイベントなど
が2ページにまとまっています

リアイベはウナフェスと呉振替ライブ
集合写真メインの4枚掲載

■年表で見る八年の航跡

ゲーム内情報やコラボ情報が掲載
コンビニコラボも載っています
2013年の艦これ×グッ鉄【甘味処『間宮』】
載っていないけどいいのかな

■INFOMATION

ファミ通2021年5月13・20号合併号

OST vol.6 「雪」
が掲載

■COMPTIQ

・お祝いイラスト寄稿
美水かがみ氏

ガンビア・ベイと浮き輪さんメインの絵です
カワイイ

2020年に発売したコンプ表紙絵と
> 「艦娘型録 参」の製作作業も頑張っています!
のメッセージが

そして
> NEXT 2021.7 COMING SOON!
> 「艦これ」八周年特別記念 コンプティーク二号連続表紙!
とあります

んん??

二号連続で何をするのでしょうね
出せる情報は出尽くしたような
いや何かあるのか??
現時点では全くわからないです

個人的には
リアイベまとめだとすんごく嬉しい

以上です

艦娘声優誌上ミーティング
これがともかく凄い
このために見る価値はあると思います

是非ご覧ください!

艦これ速報様
【艦これ】今回の八周年記念特集が掲載されてるコンプティークの情報は気になることだらけでちね
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58008285.html

【艦これ】八周年記念大特集掲載!後段作戦の情報掲載ありな「コンプティーク 2021年6月号」レビュー
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58007022.html

【艦これ】「伊203」の艦娘ボイスを担当するのは阿賀野型姉妹も演じている「山田悠希」さん!

まさかの
でもこれは嬉しいです
初期から参加されている方に
新たな艦娘を担当していただく流れ
とても良い
2年近く前にも言っていましたがその甲斐ありました
今後も続いてほしいです

にしても
山田さん担当艦娘は
お腹周りを常に意識しないといけない
艦娘ばかりような
しかしこれならリアイベでギリ着れるか?


声ね
イベント海域に出撃すらしておらず
まだ慌てるような時間じゃない

艦これ速報様
【艦これ】春イベ新艦娘の伊号潜水艦潜高型「伊203」の艦娘ボイスを担当するのは山田悠希さん!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58031979.html

【艦これ】最近伊203ことフーミィに対してげろしゃぶって言葉よく聞くけどなんで?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58030264.html

ジャガーさんww

桐沢十三様
https://twitter.com/paulowniamarsh/status/1392478215558471692

語尾がヨナというのがまたw

かんむす!様
【艦これ】「伊203」の艦娘ボイスを担当するのは阿賀野型姉妹も演じている「山田悠希」さん!
https://kanmsu.com/archives/97257

【感想】週刊ファミ通 2021年5月13・20日合併号【艦これ八周年】

週刊ファミ通

『艦これ』“八”周年特製ポスター付き特集! 『New ポケモンスナップ』最新情報&『スーパー野田ゲーPARTY』配信記念企画(2021年4月28日発売号)【今週の週刊ファミ通】 – ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202104/28219124.html

私事で恐縮ですが
発売日から1週間以上経過して
ようやくファミ通が届きました
その為、この感想も遅れてしまいました

■表紙 大鷹&神鷹&新艦娘

私、しばふ空母大好きなのですが
この二隻
ヤバイでしょこの大鷹
魔性の瞳
神鷹のちょっと精神的にも
寄りかかってそうなのが相乗効果高い

表紙絵の特大ポスターもついてきて
嬉しい限り

艦これ特集ページ
13ページから34ページ

最初の方
ゲーム内情報
新艦娘や改二艦娘、
その他ゲーム情報諸々
私があまり興味ないので飛ばします

■『艦隊これくしょん-艦これ-』八周年・祝電受信セリ!

第八駆逐隊の四隻と第八艦隊 旗艦 鳥海がいます

・株式会社KADOKAWA
代表取締役 井上伸一郎氏

> 先日書棚を整理していたら、大井篤さん著『海上護衛戦』が出てきました。
> 田中プロデューサーの熱意を受けて、2014年に角川文庫で復刊した名著です。
> 『艦これ』がなかったらこの本にも出会えませんでした。
> 八年間、感謝しております。

海上護衛戦 大井 篤:文庫 | KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/321312000254/

読んでない
くっそー
読みます!

・株式会社KADOKAWA Game Linkage
ファミ通グループ代表
林克彦氏

> 初めての試みとして、今年は表紙イラストをポスター付録に
> させていただきました。こちらもぜひお楽しみください。

ありがとうございます!!

■艦娘の声!インタビュー

インタビュー1
藤田咲 SAKI FUJITA

右ページに
新作アニメの原画を雑誌初公開!と出ています

Q1 サービス開始からの感想

Q2 演じる艦娘について
> ありがたいことにドラマが多い艦娘をたくさん演じておりますので、
> 彼女たちの想いを汲めるようにより精進していきたいです。

Q3 気にいっている艦娘
> 今回は、第四号海防艦・よつにします!

うちにいなくて聞けてないんですよね;;

Q4 リアイベの感想や想い
> 毎回、「この度は~祭りをやります!」と聞いて
> 「え!なんですか!? それ(笑)」ってなるんですけど、
> 開催してみたらどれも素晴らしくて

ガッチリ握手
仰るとおり毎回それですね

Q5 アニメ第二期について

> 呉の雪風、佐世保の時雨は、幸運艦としてがんばってきた二人ですので、
> ミカンに負けないでほしいです!(ミカンは敵ではないですがっ!)

ミカン人気に嫉妬

Q6 アニメ第二期への抱負

Q7 ファミ通読者・提督へメッセージ
> まだまだ多方面にも盛り上がっていく『艦これ』を
> これからもよろしくお願いいたします!

こちらこそ
よろしくお願いいたします!

インタビュー2
山田悠希 YUKI YAMADA

矢矧改二・能代改二の画像が載っています

山田さんお着物姿!ヒャア素敵

Q1 艦これ八周年について
> 『艦これ』はつねに新しいコンテンツが発信されていて、
> 攻めの姿勢のかっこよさを感じます……!

攻めの姿勢w
予測不能な催しを繰り出してきますよね

Q2 山田さんご自身の記念日はどんなことを?
> 義務意識でケーキを食べます。
> 誕生日にTwitterなどでメッセージをいただけるのも
> とてもうれしいのでお待ちしております……お待ちしております!!

お誕生日は5/7
遅ればせながらおめでとうございます!!

Q3 山田さんといえば、阿賀野型四姉妹!
> 姉妹とはいえ正確も個性もバラバラなので、
> 一度に四人分の収録は難しくなかった……
> いえ、そんなことはなかったです。

その後に
阿賀野と酒匂
能代と矢矧
について触れられています
なるほど似てはいますが
全く同じ性格ではないですし、演じ分け難しそう

Q4 能代、矢矧と改二になり初期と今を比べてどんな感想が?
> 能代と矢矧も、あと私自身も、成長できたのかな、と……。
> 服装もシックな色合いになっていたり、

成長!
ちなみに私自身、出来ていると断言できません
服装は改二のほうが好きです

Q5 艦これリアルイベントについて
> JAZZや秋刀魚、遊園地に水族館、一昨年は佐世保開催で人生初の九州上陸。
> またみんなで集まって艦娘音頭が踊れる日がきますように……。

私も艦これリアイベで初九州でした
何の気兼ねなく艦娘音頭を踊れる日が
来ることを切に願っています

Q6 アニメ第二期PVにチラッと矢矧が
> 第二期のお話を初めて聞かせていただいたときに、
> 未熟者だった私にたくさんの経験を積ませてくれた阿賀野型は、
> 何があっても絶対に最後まで演じさせていただこう、と決めました。

良かった;;
やはり阿賀野型は山田さんでないと

Q7 ファミ通読者・提督へメッセージ
> 明けない夜はないと信じて、自分にできることをやりつつ、
> お家で『艦これ』コンテンツを楽しんだり、楽しむときは楽しんで!
> 乗り越えたいですね!!

仰る通り
今はこの状況下を乗り越えることに
専念したいと想います

■表紙&B3ポスターを描き下ろしを手掛けた、イラストレーター・しばふ氏からのメッセージ

表紙の後ろ向きの娘
大鷹のお姉さんだと……!?

■『艦これ』プロデューサー&ディレクター
田中謙介氏 八周年記念インタビュー

全部に触れると長くなるので
この部分だけ

> そんな想いから創った『艦これ』ですが、
> いまは皆さんのおかげでその想いは120%達成することができたと
> 実感しています。

> 現在は、その先、『艦これ』をきっかけに、
> 人生の中にある色々な素敵なこと、
> 美味しいもの、素晴らしい人たちとの時間を
> 見つけてもらえたら、と日々思っています。

『艦これ』をきっかけに、
本当に色々な物に触れることが出来ました
その点とても感謝しています

引き続きその行いを継続しつつ
また驚かされるようなリアルイベントが
開催されることを切に願っています

■KANCOLLE FAN GOODS INFORMATION

海色のアルトサックス単行本、海の画集、OST vol.Ⅵ【雪】が
掲載されています

以上です

昨年の七周年記念特集は70p規模でしたので
それと比べると
「あれ、もう終わり?」と思ってしまいました
多分リアルイベント系がごっそりなかったので
ページ数が少なかったのかな

青柳昌行氏のコメントも期待していただけに
無かったのはちょっと残念

とはいえ
やっぱこの表紙いいなぁー
三越大鷹&神鷹も好きなんですよね
しばふ氏すごいで締めたいと想います

艦これ速報様
【艦これ】春イベは台湾方面から比島へ、そして・・・「週刊ファミ通 2021年5月13・20日合併号」レビュー
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57966074.html

【感想】【艦これ】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念 「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live

【日時】
2019年9月13日(金)
【前夜公演】18:00開場/19:00開演

2019年9月14日(土)
【昼本公演】12:00開場/13:00開演
【夜本公演】16:00開場/17:00開演

【会場】
アルカスSASEBO 大ホール

主催:佐世保鎮守府展開 連合艦隊
出演:広瀬香美 with C2機関 1MYB (第一音楽遊撃部隊)

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
もう記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

3公演全て参加しましたが、セットリストに変更は無かったので
感想はひとまとめにします

・広瀬香美の歌がともかく凄い
・赤城さん!
・べっちが3公演ともに出だしのアナウンスミスする
・「佐世保の時雨」初披露
・ダンサー霧島さんが霧島さんそのもの
・1MYBに無限の可能性を感じる

セットリスト

艦これオケAlba改二様
https://twitter.com/AlbaOrizzonte/status/1172827854762995712

・会場
艦娘遊撃隊の皆様が来ていました
最終公演前には探照灯を手売りしていたのを確認
相当数用意していたんですね…

・まず開演前に映像がいくつか
たにべっち作のにぎもるずでの鑑賞注意動画
あれですね、映画泥棒みたいな感じ
つーかこの隊員、全然休んでないな…

あ艦これ様
【艦これ】にぎもるってなんだこれ…
http://akankore.doorblog.jp/archives/53805298.html

正直言うと鼻がリアルすぎて可愛さ全振りではないと思いますw

・開演前の動画
アニメ2期でしたっけ?のPV
もう殆ど何も思わなくなってしまった…
通算10回くらいはみているはずなので

つーかどこかのサイトとかにアップすればいいのに…

・艦これアーケードの秋イベントの動画
ウォースパイト様が立った!
ほんと、アーケードのモーションだけ集めた動画とかありませんかねぇ?
…探せば本当にありそうですが、筐体直撮りはちょっと

・開幕
べっちが3公演ともミスってました
ミスる度に歓声が上がっていたので、
当時は何だ何だご愛嬌か?と思ったものですが、
この時点で疲労が影響していたのかしら…

・モドレナイノ(Toshl提督)
・提督との絆(Toshl提督)
いずれも年初武道館JAZZでのToshl提督の映像ですね
わかっちゃいるんだけど、完全にライブビューイングの気持ち
やっぱ気持ちが昂ぶりますね
これを持ってきた運営と、許可くださったToshl提督に感謝を!

まーでも、この映像昼公演のですよね?
何で夜公演の映像にしないのかしら
昼公演は提督側もToshl提督との距離感が掴めていなくて
かなり反応が鈍かったですからね…
その分夜は相当な盛り上がりでした
夜公演を流して欲しいですね

・ロマンスの神様
・Groovy!

広瀬香美登場!

初日はまだ戸惑いもありましたが、最終公演はもうノリノリ
MCのレベルがグングン上がっていきました
「ハイ!ハイ!」という合いの手がえらく気に入ったらしく
ライブでそういう合いの手が入ったことがなかったみたいですね
でも広瀬香美さん的にはオイオイいっているように聞こえたのか
提督をオイオイ提督呼ばわりしていきましたw

そうそう曲の感想
ロマンスの神様なんてドストライク世代なので感無量
サビのクッソ高いキーをあの声量で歌い上げるんだからヤバイ
聞いてるこっちがゾクゾクしちゃう

最終公演ではこっちの気持ちも昂ぶり、一緒に歌わせていただきました
あーー気持ちよかったぁぁぁ

Groovy!はCCさくらを見ていなかったので無念ながら
初日終わって復習していました
こちらも最終公演では存分に楽しませていただきました

・モドレナイノ
・渚を越えて

太い
というと語弊がありますが、
こう、深海棲艦の悲痛な叫び というよりは
圧倒的なパワーというかオーラを感じました
今までのどの演者さんとも違う

歌う方によって様変わりする沈メタル

いやー、改めて大越音姫の偉大さを再確認しました
よくぞまぁ作り上げてくれたものです

ここら辺で艦娘側が登場
藤田咲さん1回目赤城さん改二、2回目涼月、3回目赤城さん改二だっけな?
大坪由佳は1回目北上さま、2回目出演無しで3回目に伊勢改二でしたっけ?
山田悠希は1回目矢矧改二、2回目阿賀野、3回目矢矧改二でしたっけ?

うおーかなりのあやふやな記憶

赤城さんくるとはね!
うおっこれは「暁の水平線に」くるか!!??と
テンションMAXになりそうでしたが、野水伊織がいないし
過度な期待は押さえなければと思いました
が一曲も歌われないとは;;
運営ェ

わんたん隊員は2回目が朝潮改二丁(カーディガンでしたっけ?羽織るものを作ったといっていた気が)、
後は朝潮改二
べっちは全公演時雨でした
山田さんの阿賀野衣装はこの時期には涼しくてよさそうw

まさか大坪由佳
かなりビックリしました
でも艦これの曲歌ってないんですよね確か
ここで呼ぶ理由が良く分からん…いや来ると盛り上がるので大歓迎ですが!
せくはらはひかえめでした(

・強襲!空母機動部隊(インスト)

何より、ダンサーさんに視線が釘づけ
改めて、阿賀野型いろいろ短すぎィ!(
でもダンサーさんにとってはその方が
踊りやすいのかな?
動きキレッキレですごかったです…!

あと1YMBの演奏ですね

★ギター酒匂、ドラム北上さま、キーボード雪風、ベース磯風

まず、各演者さんの感想は置いておいて

私はこの1YMBに大きな可能性を感じました

◎艦娘コスのお陰でその艦娘のキャラ付けがさらに広がる
◎演者さんに感情移入しやすい
◎公演毎に艦娘を入れ替えられる

あとは条件に合致する人を見つけてこられるか
ですが、この佐世保でのライブは大成功だと思います

艦娘として感想

・酒匂
性格的にそのイメージはなかったですが、いざギターを持っていると
とても絵になりますね 確かにいそうだわ
姉たちが歌唱任務に出演すると聞き、
一緒に出たいけど歌は苦手なのでギター枠で志願
技術は未熟ながら、演奏を通して想いを伝えられる楽しさにどっぷり
練習も苦にならずどんどん上達、何よりその楽しそうな演奏スタイルに
姉達もほっこり
という脳内設定です(

・北上さま
ホントこの人天才技能持ち
雷撃神だったりクソ高いカメラ持ってたり農業してる姿も似合うし
このバンドもドラムやる人が見つからなくて、
たまたま北上さまがきまぐれで「いーよー」と二つ返事で引き受け
しかしながら教えてくれる人が誰もいない
仕方なく一晩有名バンドのドラムを見続けて
翌日にはほぼマスターしてしまった という脳内設定(
大井っちが最前列の席でフル装備北上さま応援セットをもってふんす!してそう(

・雪風
雪風がキーボード!これも意表を突かれました
そもそも人が着る衣装ではゲフンゲフン
まーでも演奏してみると似合うのがふしぎ!
復員船時代、ひょんなことからピアノと演奏家を乗せ
帰るまでに弾いてもらううちにそのメロディが焼きつき、
艦娘になってからもこっそり練習していたという脳内(
…ちょっとありきたりかな?

・磯風
普段からドヤ顔風さんがベースなんて持っちゃったら
さらにドヤァ感半端ないんですけどwww似合いすぎwww
当初はやるつもりどころか認めてすらいなかったが
試しにベースを担いだ姿を鏡で見たら予想以上にピッタリなのに
自分でハマってしまい、猛特訓の後マスターしたという脳(
お陰で秋刀魚の塩焼きの被害者が例年に比べ激減したという(

とまぁこんな感じにキャラ付けがはかどりますね

・華の二水戦

これには驚愕

13日初回で、山田悠希さんが歌う前に「吐きそうです」と
言っていて、なんで?と思ったらこういうことだったんですね…
艦娘想歌【弐】に収録されている曲、しかも
あやねること佐倉綾音が歌っていた歌ですからね、
そりゃそうなりますよね
しかし立派に歌い上げました…!

・鎮守府の朝

の前に、藤田咲さんが「次はだれが歌うのかなー?」みたいな振りになり
ちょっと恥ずかしそうな感じでハイッ!と手を上げるわんたん隊員
こいつ…狙い過ぎだろうあざといな流石朝潮型あざとい(

べっち時雨は何度もステージで見ているので
慣れてしまいましたが、朝潮わんたんは生でみるとやばいですね
「朝潮型はガチ」というワードが遠く昔のことに…
いや今では違う意味でその通りか(
冬はタシュケントの暖か衣装で微妙に体のラインが
隠れていましたが、大人の女性が朝潮型というのは危険がいっぱい(

曲に戻って
これは艦娘想歌【壱】に収録されている曲ですね
六駆の洲崎綾さんが歌っていたもの
…あれ?いつだったかの観艦式で歌っていたようないないような

個人的には眠らせておくよりかはありだと思いますが、
出来れば本人を呼んで歌ってもらった方がいいのでは?
とも思いますね

今後も本人以外の方が歌う曲が増えてくる…としたら
やっぱりそれはそれでうーんともなりますね
特にその歌について思い入れが深ければ尚更

おっとまた脱線
わんたん隊員メインの、べっちがサポート役?に回っていました

・佐世保の時雨

非常に個人的な話で申し訳ないのですが、
「ライブで新曲を披露します!」ってパターン
あまり好きじゃないんですよね

予習できないから曲に対する思い入れがないですし、
コールというか合いの手もどんな感じにしたらいいのやら

この曲も出来れば1コーラスだけでも事前公開されていればなぁ
というのが正直なところです

後この曲自体も、元のメロディがパンチ弱めだと思うのですが
ノリノリの歌にした方が良かったと思います

という感じで曲自体はうーんというところです

ただ、べっち
所狭しとステージを駆け回ってましたね
多分そこまでしなくてもいいとは思いますが、
彼女の性格的に一緒に盛り上がりたい!という
気持ちが全面的に伝わってきました

サービスがいいというか、気配り上手というか
そもそもあなた前の曲でも唄っていたでしょう…
そんなに飛ばしまくって
体調的に大丈夫なのか?と思う面もありました

注意動画も作ってるし歌も練習してC2メンバーとして仕事もして…
空いた時間でイベント海域攻略?それで休めているのかしら、と

・秋の鎮守府(インスト)

まず
私この曲自体が好きです
さらに曲もそうなのですが、サントラvol.2風だと
次の曲が個人的No.1の「秋月の空」なんですよね
なのでもしかしたら秋月の空も演奏されるのか!?と
瞬間的に戦意高揚状態になりましたが、
まぁそううまい話はありませんねw

★ダンサー霧島さん

突然ですが、この霧島さん
二次元三次元問わず「艦これの霧島」として
最高純度の存在だと思います

サーカスの時も艦娘遊撃隊として参加されていましたね
その時は「おお、中々の再現度な霧島さんだ」
と思いましたが、ステージ上で踊っている姿を見ると
ホント目ん玉飛び出そうになりました

目力、立ち居振る舞い、表情

ただ単純に可愛いとか綺麗ではなく

なんでしょうね…私の中の霧島ネキは
「金剛型四姉妹の末っ子として
個性豊かな姉たちのサポート役に回ることが多い。
艦隊の頭脳を自認する(物理的」
なのですが、もうほんとそのまんまの存在

ちょっとゴチャゴチャしすぎましたね
一言で言うと「目力」
これですわ

知能:2 意志の強さ:5 可愛さ:3
それくらいの比率
霧島としての完璧な黄金比

いや表情もいいな
何と言ったらいいのか…ああそうだ
フフンとちょっと不敵な感じがするんですよね
それがまたいーんですよねぇ~~~~

ふおおおマジモンの霧島さんがおる・・・と
口半開きで見ていた かもしれないです

まーたね、金剛型衣装は踊るとホント映えるんですよ
袖がクルクル回るし、スカートとブーツが

あと声
えーと、後日開催された艦娘音頭のどちらかの回で
アナウンスされてたのを聴いたような気がします
声は意外と気弱な感じがしてギャップ萌

っとと、
こりゃ話おわんねーな

そんな感じで、好きな曲と最高の霧島さんの組み合わせが
個人的にかなりポイント高かったです

榛名さんすみません…今回はあまり見られず
次回公演では注視します!

・泡沫のシャングリア

うんうん
盛り上がる曲をチョイスしてもらって感謝
ギター酒匂とベース磯風の対バンっていうのでしょうか?
それが映えましたね!

何かところどころ歓声が上がってましたが、
あれの理由が分からず…何か見落としていたのか?

・ゲレンデがとけるほど恋したい

はーーーーーー
これもよーっく聞いた名曲
にしてもすごいですね改めて
ロマンスの神様、Groovy! 、ゲレンデがとけるほど恋したい
作詞作曲:広瀬香美でしょう…?
自分で曲作って詞も書いて歌うって最強でしょう
「夜空にぎわす天使の羽」ですって…ヒャー良く思いつくなぁ
間違いなく「冬の女王」様ですわ

絶好調ー!の合いの手も最終公演ではバッチリ

・提督との絆

うおーあんまり覚えてない…
ここら辺で提督服を着用されたんでしたっけ?
確か最終公演では帽子も…
ここら辺のサービス精神は嬉しいものです

★月夜海(アンコール)

出だしの
「ふーたーりでーー」の部分で
再び目を見開きました

声量が半端無い

唄う人が違うとこんなのも印象が違うのか…と驚愕しました
最初の感想にも書きましたが、
強制的に魂が揺さぶられる

改めて、
初日はまだお互いの距離感が分からず探り探りの感じでしたが、
最終公演では広瀬提督も客席の提督もすっかり意気投合
おいおいコールも完璧でしたね…!

声優さんの掛け合いや、
広瀬提督のトークなどはちょっともう忘却の彼方なので、
ページ下の方のサイト様を是非ご確認ください
…無念

総評(というほどではないですが)

申し込んだ段階で3公演は値段的にも多すぎたかな…
とちょっぴり後悔しました

終わってみれば大満足
3公演参加することが出来て本当に良かったです

・広瀬香美さんの歌唱力
・1MYBの可能性
・霧島さんが具現化した

私的には上記3点が特に大きかったです

1MYBの皆様にはまた会えるかな?恐らく130th KURE 2019でしょうか
いやいや、今回出演された皆様にはまた是非
別の機会でお目にかかりたいですね!

個人的大本命の「進め!金剛型四姉妹」が
唄われることはありませんでしたが、
いやでも「華の二水戦」や「鎮守府の朝」のように
未だ可能性が残っている…ということが
分かっただけでも良しと思いたいです

★演者様

・ささき さくら様(ギター酒匂)
https://twitter.com/sak_gt/status/1172820898451050496

メチャクチャカッコイイ酒匂でした!
また演奏を見たいです…!

・あかりんご様(ベース磯風)
https://twitter.com/akaringobass/status/1172828696211681280

まさに磯風でした…!
また是非よろしくお願いいたします!

・藤池アリス様(ドラム北上さま)
https://twitter.com/Alice_mendori/status/1173017102082400256

腹筋しゅごいいい
ノリノリな北上さまという新たな命を吹き込んで頂きありがとうございました!

・鳴海碧様(キーボード雪風)
みどり@アニオタぴあにすと:佐世保りました
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525301810.html
みどり@アニオタぴあにすと:ありがと雪風ちゃん
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525769148.html

いいえ、あなたは紛れも無く雪風でした

みどり@アニオタぴあにすと:片手モドレナイノ
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12526470569.html

ピャー片手しゅごい

みどり@アニオタぴあにすと:仕込まずにいられない
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12525416924.html

> そういえば、艦これイベントでMCなさっていた藤田咲さんとは、彼女の楽曲で一度ご
> 一緒させていただいてたのです
> それはデュラララの挿入歌でした
> ピアノを録りました
> 可愛く、切なく弾いたつもりでした
>
> 咲さんと現場でご一緒できるなんて幸せです
> 今度はぜひ伴奏させてほしいです
> バラードは、けっこう上手に弾ける 予定だから
> そんなに上手じゃないかも でもちょっとだけ自信あるよ

マジか
このころから繋がりが…これには目頭が

そして
みどり@アニオタぴあにすと:結婚とは
https://ameblo.jp/super-midorichan/entry-12530321470.html

ご結婚おめでとうございます!!末永く、お幸せに…!

ちょっと早いですが

広瀬香美様

1YMBの皆様、そして艦これ提督の方たちにもリプを…(感動
そして私のTwitterにもイイネをつけてくださってありがとうございます!
(見てたまげました)
また是非お願いします!…なんでしたらゲーム内BGMでの出演も…

山田悠希様

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1172868452417073152

相変わらずの素敵おみ足
華の二水戦お見事でした!
担当艦娘が増えることを願っております…!

EARLY WINGスタッフ様(大坪由佳様)

https://twitter.com/earlywingstaff/status/1172828175564337152

北上さまもいいけど、やっぱ大井っちのボイスいい…
次回も是非!

藤田咲様
公私混同? | 藤田咲の電子庭園☆~さっきぃのおはなばたけ~
https://yaplog.jp/saki-ohana/archive/6960

赤城さんいないと思っていたので出てくれただけでうれしうれし
いつかまた「暁の水平線に」を…!

他サイト様の感想

つかぽん様
艦これ佐世保鎮守府巡り【130th SASEBO 2019】行って来たレポ(2019.9/14~15)
https://ch.nicovideo.jp/nickel-kc/blomaga/ar1756039

ナス日和様
ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 初日その3 佐世保でボーイミーツガール
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80220035.html

ナス日和 : 「艦これ」佐世保鎮守府巡り旅行記 2日目その2 佐世保深海冬女王
http://blog.livedoor.jp/nasubiyory/archives/80270674.html

いばら様
【130th SASEBO 2019】佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130周年記念「ちんじゅふ。」2019 in 佐世保鎮守府 Special Opening Live 前夜公演 – 水の都の赤い薔薇
http://ibalatias.hateblo.jp/entry/20190924/1569335400

艦これ速報様
【艦これ】素晴らしすぎた2日間でした! Opening Special Liveの出演者などの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55836627.html

【艦これ】130th SASEBO 2019夜本公演にて、オレオ美味しいと呟く書き下ろし初雪などが公開
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55835174.html

【艦これ】130th SASEBO 2019本公演でも公演記念メモリアル特別映像の上映決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55833048.html

【艦これ】いつも最高って言ってるけど、今回の佐世保公演も最高だったな!
http://kancolle.doorblog.jp/

【艦これ】130th SASEBO 2019の前夜公演にて10/1日にローソンの秋コラボがスタートと発表!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55831144.html

あ艦これ様
【艦これ】佐世保コラボライブイベント夜の部でオレオコラボ「初雪」と自衛隊観艦式「霧島」が公開された模様、更に「呉」コラボも正式発表!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53809210.html

【艦これ】佐世保コラボ初日のライブイベント昼公演が終了! オレオ……?
http://akankore.doorblog.jp/archives/53808690.html

【艦これ】10/1からローソンコラボが開始予定! 他佐世保ステージの感想など
http://akankore.doorblog.jp/archives/53806572.html

かんむす!様
【艦これ】佐世保本日の公演無事終了! かなり盛り上がったみたいだな
https://kanmsu.com/archives/64794

【艦これ】佐世保昼公演が終了 オレオってなんぞ?
https://kanmsu.com/archives/64778

【艦これ】現地で流れた謎のマナー映像はタニベ隊員手作り みてえ…
https://kanmsu.com/archives/64765