C2機関佐世保本遠征 ”SASEBO Special Stage!”の先行(抽選)受付開始!(2023/5/25)

うむむ
先日の日記発信後
少ししたらC2機関から発信
間が悪かったようです

さて中身

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

> 開催時間/公演内容
> 6月9日(金)
> 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”【SASEBO前夜祭】
> 開場 18:30 開演 19:30
>
> 【出演】
>
> 艦娘声優陣
>
> C2機関 ”1MYB”
>
> 艦娘遊撃隊
> 艦娘太鼓隊
>
> 特別友情出演:【深海氷翔王女】 as 伊藤みどり
>
> 6月10日(土)
> 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”【SASEBO昼戦/夜戦公演】
> 【昼戦公演】/開場 12:30 開演 13:30
> 【夜戦公演】/開場 16:30 開演 17:30
>
> 【出演】
>
> 【深海磨鎖鬼】as 京本政樹
>
> 艦娘声優陣
>
> C2機関 ”1MYB”
>
> 艦娘遊撃隊
> 艦娘太鼓隊
>
> 【深海氷翔王女】 as 伊藤みどり
>
> 特別ゲスト(予定)

ぎぇぇぇぇ

そりゃ、誰か大物ゲストがくるかも
とは思っていました


まさか
伊藤みどりさんが
また来てくださるとは

こんなの予想できるか!!
と1人息巻いております

さらに
京本政樹さんまで

ど、どうなっとんのや……

> 特別ゲスト(予定)

まだ隠し玉があるのか
だれだ?ボクカワウソか?呉氏か?

それにしても
佐世保ということで
広瀬香美提督かなと思っていましたが
冬じゃないしなぁ
とはいえ
130th sasebo 2019
この時は秋でも参加くださいました
今回も可能性はあるのかな?

フミ様

こういう関係性を
想像するのは
とても素敵なことです

注意事項

ざっと見ましたが
声だしについての注意書きが
見当たりません
声出し解禁?でいいのかな

6月10日(土)夜公演
> 【SASEBO夜戦公演】開場 16:30/開演 17:30

開演が早い
これ嬉しいです
21時すぎに終わると
選択肢が限られてしまいますので

さて
色々書いてきましたが
今回のライブ

個人的には
ギター交代
ささきさくらさんから
吉田さくらさんへと
バトンタッチ
新生1MYB初めての回です

とても注目しています

どうか参加できますように

艦これ速報様
【艦これ】佐世保遠征に京本政樹さんと伊藤みどりさん降臨だと・・・!? 提督達の反応まとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60513775.html

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2023年05月26日 10:52 ID:ZXxIQjaC0
> もっと声優呼ばんかい

> 29 艦これ速報@名無しさん 2023年05月26日 17:42 ID:ywPNjld40
> >>2
> 京本政樹は艦これの声優だぞ

確かに

【艦これ】佐世保本遠征スペシャルステージの先行抽選受付もスタート!京本政樹さんに伊藤みどりさん!?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60512678.html

【艦これ速報様】【艦これ&一般】艦これと同世代くらいのゲームでリアイベやってたやつ歌う系以外であったっけ?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59848837.html

ちょっと前の話題ですが

> 407: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:57:06 ID:XS.s4.L5
> そもそもゲームでリアイベって当時そんなありそうな感じだっけ
> 歌うようなゲーム以外でもやってるの?

> 409: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:57:20 ID:sb.ji.L37
> >>407
> 普通にあるで
>
> 413: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:57:50 ID:2r.ji.L51
> >>407
> 当時、PSO2が色々とやらかしてだな…
>
> 417: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:58:12 ID:ZJ.gp.L10
> >>407
> ドラクエ3のコンサートなんかやってたね35年くらい前だけど
>
> 418: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:58:16 ID:54.t2.L23
> >>407
> 東方が同人リアイベをいくらも
>
> 422: 名無しさん@おーぷん 22/10/23(日) 23:58:24 ID:ns.1z.L9
> >>407
> 対戦物の大会を除くとPSO2は頻繁にリアイベしてたなー

これについては
お先にコメント一覧から

> 18 艦これ速報@名無しさん 2022年10月24日 17:41 ID:eHrLleAI0
> ライブ・コンサート・演奏会系
> 声優とか呼んでトーク&発表会系
> コラボカフェ
> これを除くと一気に減るよね

18提督の言う通り
リアイベ関連
ゼロではないですが
ある程度型?が決まっている印象です

艦これも初期は
大体上記の感じだったとも思います

他と一線を画するようになったのは

日程:2016年10月23日(日)
会場:横浜 みなとみらい 臨港パーク
「艦これ」運営鎮守府秋刀魚祭り

こちらかと思います
まだ特設HPが残っていますね

その場で出来立ての秋刀魚塩焼きを提供
臨港パークで特設櫓を設置

ここで初めて
艦娘音頭を披露
踊りの先生が登壇、
初めてで戸惑う提督を前に
熱心に指導されていました

秋刀魚を焼くのもそうですが
いきなり音頭を踊らせるという
今考えても凄まじいイベントでした

ただ
満足度は非常に高く
またやってほしいリアイベTOP3に入ります

> 435: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 00:00:06 ID:38.p3.L6
> 三越やしまむらで衣類、食事類が強化されたけど
> この前のFSWで津軽三味線聞いて教養のステが伸ばされてしまった
>
> 463: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 00:02:08 ID:2t.p0.L21
> >>435
> あの三味線はマジで凄かった…三味線のイメージがぶっ飛んだわ
>
> あれを聞けただけでもズイフェス行って良かったレベル
>
> 495: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 00:05:05 ID:Zo.ly.L81
> >>463
> 正直三味線は小唄レベルでいいからやってみたいという気持ちはある
>
> 問題は賃貸マンションなので購入しても練習できないということだ

三味線
私もイメージがガラリと変わりました
ロックですね

コメント一覧

> 16 艦これ速報@名無しさん 2022年10月24日 14:51 ID:s44qEpBn0
> FSWでの三味線が好評みたいだけど、気に入ったならば角松敏生というアーティストのLegacy of Youというアルバムに入ってるTSUGARUという曲も聞いてみて欲しい。津軽三味線をサイドギターの様に使った面白い曲だよ。

へぇー

mono life様

こちらかな?
確かに
三味線の味を残しつつ
またイメージが変わりますね

> 522: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 00:06:38 ID:7T.ca.L10
> サーカスとか氷祭りはもう一度やってほしいやねぇ
>
> 531: 名無しさん@おーぷん 22/10/24(月) 00:07:59 ID:cH.gi.L27
> >>522
> 伊藤みどりさんがメッセージくれたのはフラグのような気がしてる
> カンペ読みながら言わされてる感あったw

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2022年10月24日 12:38 ID:qZ1n3Wqx0
> 伊藤みどりさんからのメッセージ映像は露骨にカンペめくる音が入ってたなw

カンペ読みながらw
フラグか
たしかにその可能性は……あるのかなぁ?


> 11 艦これ速報@名無しさん 2022年10月24日 13:03 ID:ifPaxGGl0
> 多少人気出たゲームならリアイベやるのは珍しくもなんでもないが
> 艦これほど予想できない方向のリアイベ企画出してくるのはなかなかない

「予想できない」
これが一番大きいです

始まる前はその情報の少なさ&発信の遅さに
やきもちしつつ
いざ終わってみれば
楽しかったとなる

不思議です

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました

【艦これ速報様】【艦これ】2019年にリアイベ関連がめっちゃ連続した時期あったよねw

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59606647.html

ちょっと前の話です

> 503: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:09:29 ID:bW.rb.L61
> >>491
> じゃあ19年って8月深海サーカスで9月佐世保で10月呉だったのか
>
> 517: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:10:20 ID:SW.fx.L17
> >>503
> サーカスは知らんが
> 9/14-16で佐世保
> 10/19-20で呉
>
> 546: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:12:06 ID:bW.rb.L61
> >>517
> たくさんイベントやってたんだなあ
> つくづくコロナが無ければなあ
> 面白いこと楽しいこともっといっぱいあったのに

2019年
リアイベを振り返ってみます
私の裁量ですので何卒ご容赦を

1月 鎮守府新春JAZZ祭り
2月 三越コラボ 第五次作戦
4月 艦娘シュー発売
4月~6月 ズイパラレッパラ
8月 深海大サーカス
9月 130th SASEBO 2019
10月 フリートウィーク
10月 130th KURE 2019
12月末 カレー機関 1st

いやー
今振り返っても
すごいとしか言いようのない
202年もこの調子で
いや、それ以上もあるのでは
と思っていました

それが今では……

> 525: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 22:10:57 ID:tN.fi.L17
> >>503
> そうなのよ…恐ろしい勢いで貯金が減っていった…

お金の減り具合もすごかったですね……

> 229: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:46:53 ID:tZ.eh.L8
>
>
> 237: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:47:23 ID:mX.ev.L7
> >>229
> 氷祭りは観に行きたかったな
>
> 247: 名無しさん@おーぷん 22/08/08(月) 20:48:28 ID:A4.io.L19
> >>229
> 覚えてて(?)くれてるのはちょっと嬉しい…!


澤山璃奈様
https://twitter.com/rina_sawayama/status/1556571648660500480

氷祭り懐かしい
またやってほしいです

む?
氷祭りではないですが、
サーカスのサントラ
今年3月にも触れましたが、

2022年初頭どころか
もう10月になってしまいました

いつになるやら

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:21 ID:jGjyWK5S0
> この時のリアイベ行けなかったけど、たくさんのレポートや写真を見るだけでも楽しかったなあ。
> わずか3年前なのに、何かすごく遠い過去のような感じがする。

仰る通り
本当に、すごい遠い過去に感じます

> 4 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:21 ID:41W.p5690
> 艦これが無かったら佐世保や呉、舞鶴、大湊なんて絶対逝く事がないまま逝ってたな・・・おかげで距離による心理的限界の壁が自分の中で壊れてしまったw

これもその通り

> 6 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:30 ID:7df1Ni.x0
> あの頃のその気になればどこだって行ける世界は、もう帰ってこないんやなって・・・

「その気になればどこだって行ける世界」
これまたその通り
ため息しか出てきません

> 10 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:40 ID:izmVkYDy0
> 8~10月のあの密度は今思うとイカれてた

参加する側も大変でしょうが、
開催する方はもっと大変ですよね
よくやろうと思ったものです

> 11 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:41 ID:we3JzZJk0
> あの年は全部のリアイベに行ったな。
> 呉はライブチケット取れなかったけど。
>
> 「遠い遠いと言い訳してるようじゃ人生楽しくない。行きたいと思ったら行く」
> 12 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 12:48 ID:ueUoF4.U0

> >>11
> 「遠い遠いと言い訳してるようじゃ人生楽しくない。行きたいと思ったら行く」
> これだな、佐世保は遠いと思って見送ったけど
> この先、地方のリアイベ全部見送るのか?ってふと思ったのがきっかけで呉は参加を決めた。

特に艦これリアイベは
円盤等での振り返りができないですしね

> 13 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 13:06 ID:8Ms5lNR40
> 呉とか佐世保とかのやつって、なんかいつの間にか発表になってて、気付けばすでに宿が埋まっているイメージ。
> ここにはほぼ毎日来てるけど、そこまでガチで運営Twitterチェックしていないし参加しづらい。舞鶴のもなんかよく分からんし…。
> サーカスとか瑞雲/烈風ランドとか、分かりやすくイベントな方が助かるな。

「なんかいつの間にか発表になってて」
リアイベ終わり間際の発表が
多いですからね
しかもそのことについて公式が触れるのが
またタイムラグが有るという

常にアンテナを張っていないといけない
正直大変です

> 18 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 13:40 ID:IwDqIHTf0
> あの年はもう少しなんというか…手心というか…(画像ry)って感じになったなw
> それでも佐世保以外は行ったけど呉は旅費節約のため足は秋のフリーきっぷだった
> 片道10数時間とか大変だったけどおかげであの伝説の夜戦の現場に居られたのはいい思い出
> あと澤山さん一回きりの出演の縁を大事にしてくれてるの嬉しいな

> 22 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 16:25 ID:WkeuJq3l0
> 氷祭り出演者が覚えててくれるの嬉しすぎでしょ
> 確かフリートウィークはやれたけど、災害だかで1週間後のは出来なかったよね

演者さんからのアクションは
嬉しい限りですね

澤山璃奈さんですが、
2018年年末の
大人のための年末JAZZ 【JAZZとお酒と艦娘】
にも出演されていました

そして
瑞フェス
レジェンド伊藤みどりさんからの
メッセージも寄せられました

Alba改二、ありがとうございました!様

これにはビックリしました

最後、舞鶴情報

> 24 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 18:19 ID:41W.p5690
> >>19
> がんがって!簡単にアドバイスしておくと(HP貼れなかったけど大概はこのブログの記事検索で出てくる)
> ・丹後由良号毎日運航・硬券付き乗り放題券、宮津駅・天橋立駅でグッズ販売中
> ・舞鶴赤レンガ倉庫グッヅ販売コラボ
> ・勝手にコラボ、丹後由良駅(併設カフェの提督セットお薦め)、由良神社もええよ
> ・コラボ外:菊月の砲塔見学:彌加宜神社(大森神社)
> ・コラボ外:舞鶴引揚記念館・舞鶴軍港巡り
> ・難易度上:宮津湾初霜擱座場所巡礼、グーグル画像検索等から探す。自分は自販機の場所と思っているけど・・・
>
> 舞鶴のもっといい場所・情報お持ちの方補足よろ。行くと関連艦娘が3倍以上好きになる保証付き。

> 31 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 21:50 ID:miBWNVZk0
> >>24
> ・舞鶴で1日観光するなら「かまぼこ手形」。+値段を考えずにタクること。
> ・舞鶴海軍墓地
> ・西舞鶴の吉原地区。完全に艦娘実在性シティ。
> ・東郷邸と海軍記念館と軍港巡り
> ・トマト&オニオン、ちぢめてトマオニ。トマトや玉ねぎが名物だと思われてるけど、密かにハンバーグが美味しい。
> ・銭湯なら若の湯。知らない街の知らない日常。
> ・由良神社。由良の碑は参拝した所から右手の樹木の裏側。御朱印は和貴神社で。
> ・五老スカイタワー行くならレンタカーかタクシーが無難。
> ・はつしもふもふの終焉地は、開発が進んで不明瞭。
> ・舞鶴高専ちかくの、舞鶴第三火薬廠跡。盛夏は厳しいかも。大和ちゃんの乙π弾なんかをつくってた。

> 32 艦これ速報@名無しさん 2022年08月09日 22:03 ID:6nu1DR8W0
> 舞鶴+丹鉄なら今は「海の京都パス」がいい。
> 京都府の助成?による限定切符だけど、丹鉄全線乗り放題、舞鶴市内の京都交通バス乗り放題、宮津~天橋立~伊根ルートのバスも乗り放題
> これで2日間1000円(まいづる、はしだて号利用の証明必要)は壊れてる。

いつか行かなくては

【発売終了しました】「もうひとつの京都 周遊パス 海の京都エリア」 | 京都丹後鉄道(丹鉄/TANTETSU)
https://trains.willer.co.jp/event/mouhitotsunokyoto-pass/

「海の京都パス」
販売終了したようです
思い立ったが吉日 か

【艦これ速報様】【艦これ】氷祭りから3年か・・・懐かしいな

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58254288.html

「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- チケット受付|CNプレイガイド
https://www.cnplayguide.com/kancolle-kori/

チケットページがまだ残ってました

>  【前段作戦】 2018年7月14日(土) 開場 15:00/開演 16:00
>  【後段作戦】 2018年7月15日(日) 開場 12:00/開演 13:00
>  【最終作戦】 2018年7月15日(日) 開場 16:00/開演 17:00

うっわもう3年も経つのか

何もかもみな懐かしい
というやつですね

> 782: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:10:29 ID:Eq.yc.L1
> >>689
> あのときの物販乗り越えられたからどんなリアイベでもこなせる自信がついたでちよ
>
> 799: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:46 ID:7x.18.L33
> >>782
> うん、あれは酷かった
>
>
> 一番最初に択捉のTシャツが売り切れるってのも酷かった…買えなかった
>
> 813: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:12:45 ID:ie.v2.L1
> >>799
> 誰が浮輪さんの製氷機が売り切れると思ったか

製氷機あったなー
また手前味噌で恐縮ですが、
物販での感想
並んでいる時に艦娘さん達による
艦娘音頭がゲリラ的に始まり
逃してしまった苦い思い出が

> 821: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:13:28 ID:Eq.yc.L1
> >>799
> 2日席取れたから2日とも行ったけど
> 初日無良提督のグッズ結構余ってたのに二日目から真っ先に消えてったのは鮮明に覚えている

「真っ先に消えた」
分かりますね
あの演技を見れば欲しくなるのは道理

> 787: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:07 ID:GQ.mk.L15
> リアイベ一度も参加した事ねえや、都会はいいのう
>
> 792: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:25 ID:BI.ms.L45
> >>787
> 福井から高速バスで氷まつり行ったぞ
>
> 798: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:40 ID:b3.mk.L42
> >>787
> 長野の山奥から横歩まで来た提督だっているんだ
> いつかは参加できるさ

いろいろ状況はあるかと思いますが、
一度は参加されると良いかと
リアイベに対する印象が
グッと変わると思います

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:04 ID:P33jNyHj0
> 評判良かったらしいねこれ
> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:14 ID:NnpQFVWG0
> 昨日TLが氷祭りで爆発してたなあ
> 良いイベントだった。掛け値なしに

凄かったですね

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:37 ID:QCt4SCPa0
> 氷祭りはこの運営、何言い出したんだ?っていつも以上に謎イベントだったのが参加してみたら予想以上の神イベントでそのギャップもあって凄く印象が強いよね
> 幸運にも参加できて良かった

「何言い出したんだ?っていつも以上に謎イベント」
この要素
とても大きいですね

しかも
伊藤みどりさんほか
名だたるメンバーが出演

一体どんなことに?

と見てみたら

見事に引き込まれました

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 08:59 ID:yBUFucMH0
> とんちきな様に見えてその実、運営のやりたいこと・見せたい物を演者さんが十二分に引き出してくれた良いものだった
> 半端にウィッグとか付けなかったのも「キャラを理解してパフォーマンスしてくれてる以上髪の色など些末な事」と演者さんへの信頼とリスペクトを感じたのも好印象だった
> 実際、赤城が発艦時に弓持ってないことに気付いたのがレポ漫画見てからだった程
> 弓、見えたんだよ…マジで

> 26 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 18:12 ID:d9.2YJUc0
> 氷祭りは本当に楽しかった
> 言われてみれば艤装はなかったはずなのに見えていたな
> 語彙力が圧倒的に足りないせいで表現できないのが悔しいが…なんと言うか圧倒的な「熱」を貰ったことは確かだった
> また見たいけど権利とかで映像化は難しいんだろうなぁ残念

艤装か
無いものを有るように連想させる
というのは凄いことだと思います

> 10 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 09:15 ID:Vr2fUmVe0
> 氷祭りは艦これの世界観を見事に表現してて、記憶が薄れた今でも良い思い出。鰻祭りは物販もステージも酷すぎた。
> ゲームでもイベントでも、ここまで熱気を盛り下げられたら、2回目開催は無いような気もする。

> 11 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 09:33 ID:F.PWWCLi0
> 最高だったよ
> アイスショーは正直あまり興味がなかったけど、演技に圧倒されて見入ってた
> あと深海氷上棲姫が最後に敬礼するところは泣きそうになった

氷祭りはいくら褒めても良いとする

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:11 ID:8QvidrvT0
> 怖いもの見たさで行った氷祭りが、初めて参加したリアイベだった。
> 結果としてはリアイベにドはまりした。

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:35 ID:9MkUjjSC0
> >>14
> 氷祭りか佐世保が初イベの人はかなり幸せだと思う。

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:42 ID:YSytevGN0
> リアルイベントなんて行くのめんどくさ~
>
> とか思って応募すらしなかったけど行った人のレポートみて凄く後悔した
> 今でも応募しなかった事を後悔している

「行くのめんどくさい」→後日後悔

艦これリアイベは
特にこれですね

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 11:04 ID:cwR.u.Zx0
> 映像化して欲しかったなー

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 13:42 ID:JMrVRzhK0
> 艦これはなんで氷に限らずステージ系のイベ映像化しないんだろ?
> 艦これの客層考えると売上とれると思うし、コッチとしては思い出した時に観てモチベあげられるんだけどな。

一期一会を大切に
というのも分かるのですが、
振り返る際に映像は是非見たいですね

特に氷祭りは
ステージ上至る所に見どころがあり
目が二つでは追い付かない

映像化を切に希望します

【艦これ速報様】【艦これ】今考えても伊藤みどりさんが出演した氷祭りって凄かったよな

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57622759.html

引用が多くスミマセン
それだけ触れておきたい内容が多く

> 460: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:11:14 ID:tB.he.L26
> >>435
> 正直、伝説の始まりの伊藤みどり御大召喚の時は運営やけくそになったのかと思った

> 508: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:14:59 ID:vG.qo.L43
> >>460
> 国内でほとんどアイスショーに出ない人をどうやってオファーしたのか?
>
> 515: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:16:09 ID:g5.he.L14
> >>508
> 国内のアイススケートの協会だか団体だかが嫌いだから
> 全く無関係の艦これイベントにはすんなり呼べたとかなんとか

本当に、どういうルートで出演交渉
および
Okをいただいたのか
謎ですね

> 596: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:21:45 ID:zQ.ix.L1
> >>515
> 氷祭り、想像したものの13倍くらい楽しかったわ

アイススケート
TVで見るくらいでしたし、正直興味がありませんでした

生で見ると
ともかく凄いとしか言いようがないです

> 524: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:16:56 ID:Ng.he.L16
> 伊藤みどりは艦これファンも驚いてたがスケートファンも驚いてたのが草

ww
確かに、ほとんどアイスショーをやらないかたが
いきなりゲームのリアルイベントに参加ですしね
しかも艦これってのがまた

> 586: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:21:12 ID:gn.vk.L1
> 伊藤みどりさんのチケット破格ってどんだけだったの?
> 大和改二が弾薬鋼材1000設計図なしで済むくらい?
>
> 611: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:22:37 ID:fO.ea.L33
> >>586
> 相場のだいたい半額
>
> 648: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:25:06 ID:tB.he.L26
> 本来は高いチケット代+アメリカまでの往復の旅費が必要な伊藤みどり御大の演技を
> 無良さんまで見られて1万円前後のチケット+国内での交通費
> 頭おかしいよね

> 707: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:28:24 ID:tB.he.L26
> >>664
> 当時、艦これアイスショーのチケット料金を見たスケートファンが発狂してたのは覚えてる

レジェンド来ちゃった! 「艦これ」リアルイベントに伊藤みどり出演決定でネットざわつく – ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1806/21/news099.html

> スケートファンからは、「普通のアイスショーに伊藤みどりが出るってなったらスケオタSS4万くらい払うと思うんだけど」「チケット安すぎじゃない? 5万出せるぞ伊藤みどりは」「これでSS席で10000円とか、エイプリルフールはとっくに過ぎてますよ」など混乱にも近い声が上がっており、チケットの倍率は恐ろしいことになりそうです。

ひぇぇ
あたまおかしい

> 723: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:29:17 ID:zQ.ix.L1
> >>707
> 内容はどうだったんだろか
> スケートファン的に
>
> 739: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:30:28 ID:tB.he.L26
> >>723
> かなり評判良かったはず
> 普段見られないような格好で演技してくれるし

良かったようで何より
普段見られないような格好
確かにw

> 790: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:34:11 ID:Qp.bu.L1
> >>664
> 伊藤みどりの側としてもアイスショーに男性ファンをいかにして増やすか、
> を悩んでいたそうなので多少はギャラ等で勉強してくれたのかも
>
> 803: 名無しさん@おーぷん 21/01/21(木)17:35:05 ID:jL.vk.L18
> >>790
> 未来のこと考えてるのね
> 流石だわ
> スケートは好きだけどフィギュア見ようと思ってなかったから
> ちょうどよかった

そういう事情もあって の可能性もありそう
実際、氷祭り以降スケートを始められた方も
いらっしゃるようですし、効果ありと言えるのでは

以降リアリベ談義になります
そちらは今回は省略

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 19:11 ID:8WQWEHfv0
> 12月のカレー機関最終日にスキンヘッドニキがいて、もう一度開催してほしいイベントとかある?って聞かれたから氷祭りって言った
> ただ開催まで3年掛かってるみたいでかなり難しいと
> でも好評なのはわかってるからなんとかしたいねー、て言ってた

「開催まで3年掛かってるみたい」
そんなに準備期間が必要なのですね
仮に今から準備するとして
実際に見られるのは2024年
一度開催した経験や出来た繋がり等で
短くなることはあるのかなぁ

> 5 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 19:30 ID:AROuObm30
> これ言うとまた悔しがる人いるだろうけど
> 氷祭りは現地で空き座席の当日券が「まだ入れますよ~」って多少売ってたのよね

入場口左側で当日券売っていましたね
残ってたのかーもったいない

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 19:57 ID:itOTU6v10
> >>5
> 始まるまではみんな半信半疑だったからね…
> 終わってみれば、超楽しかった

そうなんですよね
申し訳ないですがあまり期待していなかったです
実際見てみたらともかく凄かった

> 8 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 19:53 ID:Z.QLOrJk0
> タッカン(高崎晃)呼んだのも凄い事なんだぞ。俺あの人を生で見られただけでチケット代の元取れたよ。本当になぜ呼べた。

2020年鎮守府新春ライブですね
艦隊決戦を演奏された時は
発狂してました

> 11 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 19:59 ID:LjG8a.9R0
> 氷祭りは本当に凄かった。
> 会場入ったら、BGMに母港が流れてて泣きそうになった。プロスケーターもそうだけど、小学生から大学生、社会人くらいで構成された神宮のシンクロナイズドスケーティングの方々の演技もよかった。
>
> 艦娘が実在したらこういう動きで海上を滑って、戦うのかと物凄い納得した。

伊藤みどりさんはもちろん、
無良崇人さん澤山璃奈さんやプロスケーターの皆様ほか
ともかく全員凄かった
凄かったとしか言えない

海上を滑るのも
こういう感じなんだなと
イメージがシンクロできたのも大きいですね

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 20:05 ID:dC37acX.0
> みどりさんは撃沈?されて退場する時に転がりながら出ていったのはビックリした。次の場面に移るところだったからほとんどの客が見てなかったろうに

これ私も見た記憶があります
お尻からステン という感じだったかな
結構ビックリしました
ヤッチャッタと照れたような表情でしたでしょうか
怪我とかは無さそうでした

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年01月21日 21:10 ID:it9dSa.B0
> 発表当初「伊藤みどり!?嘘やろ!?」
> 終了後「ウオオオオオ無良提督!!」

事実である

最後に
2点あります

・円盤化して欲しい
・艦これリアイベは可能な限り参加するしかない

円盤化
なぜしないんでしょうね

氷祭りもそうですが、
終わってからその凄さを語っても
参加された方にしか伝わらないというのが悲しい
会場ならではの空気や熱量を体験して欲しい
という意図があるかもですが、
やはり映像化して欲しい

この氷祭りも、ステージ上や太鼓など
あらゆるところに見所が満載
目が2つではとても追いつかない
後でこうなってたんだーと言うのが分かっても
もう遅いですし

リアイベ
上とリンクするのですが、
円盤化しないので
どんなに珍妙なイベントでも
可能な限り参加するようにしています

諸々難しい昨今の情勢
今は過去に思いを馳せつつ
また度肝を抜かれるリアイベが行われることを祈っています

氷祭りステージの感想を置いておきます

【ステージの感想】「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地-氷上の観艦式-

ステージイベントの感想です。
断片的な記憶を掘り起こし、箇条書きに書いてます。
「すごい」「よかった」等語彙力不足はご容赦を…

・入場待機列がエグイことになってましたね…
炎天下の中、橋の先のほうまで伸びていて

・入場後すぐにフィギュアの展示がありましたが、
あまりの人だかりに断念。榛名とガンビーの冬物語は
ちらっと見えました。
シュークリームも断念…。

・入場時のアクキーは赤城さん→無良提督
かき氷食べながら滑ってるって何気にすごいんじゃ

・イベントステージ場内は氷が張ってあるので
寒いのかなと上着を持ってこなくて心配でしたが、
そんなことはなく。
もう少し涼しくてもいいくらいでした。

・リンク上を海上に見立てる用に照明演出されていましたね。
ちょっと上手く表現できなく申し訳ないのですが、
行った方なら分かるはず!(投げた
ボス戦での血の海の表現、上手いなと思いました。

・BGM
使用曲はサントラvol.1~vol.3に収録されている曲がほとんどでしたね。
唯一邂逅のみかな?
使う順番がなぁ…イベントボス→通常海域ってのは
あと使いまわしが多かった感
音響設備はグッドでした。

・フィギュアスケート自体あまり知らなく、
ニュースとかの映像くらいしか馴染みがないので
正直もっとポンポンジャンプするものだと思ってました。
あと少しでも艤装があればとも思い浮かびましたが、
危険だから無理だなと理解できました。

・伊藤みどり”深海氷翔王女”
もうねオーラがパナイんですよ。
こりゃ勝てないと初見で思いました。
演技力・存在感 言葉で言い表せなく悔しい。
あと結構ご本人はお茶目でした。

・澤山璃奈”深海氷上棲姫”
ヒラヒラの衣装に合わせて、いやそういう風に作成されているのか、
超クルクル回るんですよ、そのお姿がまた優雅でね…(語彙力
ストーリー上あまり絡んでこないのか、
もうちょっと出てほしかったです。

・無良崇人”提督”
かっこいい かっこいい(
提督としての威厳もあるとかズル過ぎる…
前の方で見たとき、ジャンプの際の
氷を蹴る音がしっかり聞こえてきました。
シャッシャッシャッドーン じゃない、
シャッというよりはカッって感じでしたね。
トリプルアクセル?でいいのかな、
間近で見たときは
「ウオオオオオオオオオ!!!!!!」
と声出して前のめりになってましたね自然と。
今思い出しても興奮する…

・ウォー様!の中の人が
椅子に座った状態で来るとは…
さらに立ち上がってリンク上にでるだと…
私はスケート経験ないのですが、やっぱり立って歩くだけでも
大変なのではないでしょうか?すげーな内田秀さん。
英語でアナウンスをしてましたが何を言っているのかちんぷんかんぶん。
すまねぇ、ロシア語はさっぱりなん

・開脚。
いやもうね、イヤンてなくらい片足持ち上げるんですよ。
もちろんスパッツなのですが、あまりのことなので
こっちが恥ずかしくなってあまり見れなかった…
片足でバランスとるのって大変だろうにやっぱすげーと思いました。

・満潮
フレンチクルーラーカワイイ。

・加賀さん
基本無表情で、赤城さんといるときだけ
ふっと笑顔になった そうです。(twitter情報)
そんなしらねーよ!!
見直したいので円盤化マジに頼みます!!

・赤城さん
ジャンプかっこよかったなぁ…!
加賀さんとの第一航空戦隊の組み合わせは至高(断言

・暁
クルッ→クルッ→クルッと
ジャンプ3連発を決めていたのですよ。
それがすごい印象に残ってます。
あれはかっこよかった…紛れもないレディーでした。
帽子押さえる仕草がまた良かったです。

・夕立
演者さんの再現度が高かったです。
天真爛漫さがご本人とリンクしていたなぁ…

・金剛型
あの巫女服ベースの衣装。
こういう動きのあるステージでは
本当に良く映えますね。

・比叡
スカートの色で判明できず、何年提督やってるんだと猛省。
髪が短髪じゃなかったですね。

・最上
スカートじゃなく短パンなのですが、
そのお尻がとてもプリプリしていて…
かえってスカートじゃない方がという
演者さん自身の魅力(笑顔がステキ!)も相まって
モガミン天使でした(ビリー提督並感

・ぜかましもいてほしかったですが、あの衣装じゃ無理ですかね。
(⇒パンフにも記載ありますね)
スケート繋がりではないのですが、フランス艦や
ガングートもできればいてほしかったです。
完全にムンム’s様の影響ですが(

・海防艦⇔イ級
かわいい かわいい(
だけじゃなく、堂々としていて
大人に交じって立派に演じられていました。
コケてしまう時もあり、結構ハラハラしましたね…
上手くいったときは見ているこちらが安心しました。

・戦艦棲姫改&ヲ級改

この方たちが敵役としてしっかり演じられていたので、
艦娘サイドとの対比がより鮮明になって
とてもいい働きをされていたと思います。
途中ステージ上の縁に足をかけてクワッとしたり、
はてまたイ級の子たちをしっかり見守り、そしてやさしく導いたり。
2人ということもあり、
艦娘より深海サイドの方が役としておいしいかも。

・そしてここでも艦娘音頭。
物販ブースで踊り足りなかった分、
しっかり踊りました!(自分の席スペースで

・ステージ会場全部が見どころありすぎて、
どこに視点を置いたらいいのか分からなかったです。
メインで滑っている方達が常なのですが、
スポットライトが当たっていない人たちも見てみたいし、
ホント円盤化してくれと心より願いますね。

・上ともリンクしますが、
伊勢と日向の太鼓もほとんど視線を向けることができず
今更になって悔しい思いです。
見るところ多すぎるんですよね;;

・そうそうパンフレット。
3人のゲストをアキラ氏がまーすごい出来で仕上げてるのですよね。
細部の衣装まで。
あとバリさんがステキ。
んでやっぱりしずま島風のオーラがねぇもう…
なぜこうもしずま艦は絵に力があるのか。
(個人の感想です)

以上でしょうか。
駆け足でしたがまだ描き残したことがあるかも…
というかあるけど疲れました。

公式など他サイト様も是非ご覧ください。

・「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地
http://kancolle-korimatsuri.jp/
(2018/9/21 アクセス不可)

・“深海氷翔王女”伊藤みどりに、無良崇人提督の艦隊が立ち向かう!?  「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- 初日リポート
https://www.famitsu.com/news/201807/14160881.html

・艦これ氷祭り感想様まとめ
https://twitter.com/i/moments/1018931915762556928

・「艦これ」鎮守府”氷”祭り -氷上の観艦式- 感想まとめ(出演者サイド)
https://togetter.com/li/1247536

・【艦これ】氷祭りは凄い人達に来てもらってたんだな! 世界選手権代表メンバー、元日本代表、インカレ出場選手も出演していた!
http://kanmsu.com/archives/44322

・無良崇人選手応援セット | 洋菓子のヒロタ オンラインショップ本店
http://hirota1924.shop6.makeshop.jp/shopbrand/muraset/(2019/6/22 not found)

 

 

 

 

 

■蛇足

・実は自分の中で、この氷祭りステージイベントでの
感想をまとめ切れ無くて悩んでいます。

アイスショー自体初めてで、とても新鮮で
面白くまた見に行きたいと思いました。

氷祭り全体でみれば、やはり物販とフードコートが残念。
艦娘音頭もっと踊りたかった。

そして無良提督。
ビジュアルは完璧。
今まで公式としての「提督像」がなかった分、
多くの方がもう公式提督でいいんじゃないかなと
思われたかもしれません。

私としてもそう思いたくなる面もあるのですが、
やはり どうしても 違う。

様々な作品に触れ、数多くの時間をゲーム内で過ごし、
そして多様なイベントに参加した今となっては
自分の中に「提督像」というものが出来上がりつつ。

もし今回のイベントを鑑賞した艦娘たちを
マンガ風に描くとしたら、
「鑑賞後、感動した艦娘たちが関係者として
楽屋へ無良提督にサインをもらおうと突撃したら
自分とこの提督が一番にサインをもらっていたしかも嬉しそうに
それを見てため息をつく艦娘たち」
という風にすると思います。

自分でも何を言っているのかわからない状態になりつつあります。

強引にまとめると
チケ代は少し高かったがまた行きたい、無良提督くやしいけどかっこいい
ということでしょうか。多分そう!

■8/26追記
⇒なんとなくもやもやの正体が分かった気がします。
それは何かというと、
途中で来ている声優さんの挨拶があるのですが、
それを聞くことで
「リンク上にいる艦娘≒うちの鎮守府」
と認識してしまっていたからかもしれません。

その部分がなければ、
「リンク上にいる艦娘たち=無良提督が指揮する鎮守府所属」であり
数多くある鎮守府の一つとして
捉える事ができたはず。

中々なるほどなぁと思いましたが、
いやはや「声」の持つ影響力を
ひしと感じた次第であります。