イープラスより 【重要】e+より『C2機関「艦これ」公式新春Live!2024』払戻し対応のお知らせ というメールが来ていました(2024/1/8)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

C2機関より
もしかしたら、何らかの発信があるかな
と思っていたのですが
現時点で何もないので一応書き残しておきます

返金対応については
開催日前日に発信されていました

私は
昼夜参加しました
そのため、今回の対応は不要です
メール自体は
参加・不参加に関わらず全ての方に
発信しているのかな

メール
ざっくり

今回の地震や羽田空港旅客事故等に伴い云々
希望者は払戻しフォームよりご連絡ください
受付期間 ~2024/1/13(土)23:59

フォームでは
イープラス会員情報
払戻し希望の公演選択
枚数選択
参加できなかった理由を記入
を入力するようです

これは
イープラス側の対応
件数にもよるのでしょうが、
結構大変そうな印象です

ともあれ
払戻し対応を決定してくださったことは
有り難いことだと思います

艦これBGMがすごいと再認識しました(2024新春ライブ参加の感想)

2024新春ライブに参加して思ったこと
色々あるのですが
このことを書いておきたく

Alba改二、ありがとうございました!様

「索敵機、発艦始め!」

艦隊これくしょん -艦これ-Kancolle Original Sound Track 暁 | HMV&BOOKS online – KACC5193

> 発売日:2014年09月01日

サントラ収録曲としては
2014/9/1に世に出ました
ただ
ゲーム内ではもっと早く流れていたと思います

しっかし
vol.1暁
10年前なんですよね
改めて驚きです

個人的な感覚ですが、
それが今演奏されても
古さを全く感じさせない

私にとって
艦これはBGMが命
ということを
改めて認識しました

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月10日(金) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃です

昨日に比べて
大分落ち着いた回でした

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度

17度とはなっていましたが
体感温度はもっと下でしたかね

待機列
傘を差す人と差さない人

雨粒は降っていません
しかし
油断していると
パラパラーと落ちてきます

入店直前は傘をたたみましたが
雨粒が落ちてくるので
早く入店したいの一心でした

■艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃

ぬる燗
今日は注文できるようです

→40分くらいかかるので
→ご注意ください
的なことを
春雨さんが言っていました

春雨さんにチーズおろしを
やっていただきます


あ、春雨さん
少々お待ちください!
準備しますので

春雨さん
→そのままで大丈夫ですよ

むむ
大丈夫かな
チーズおろし、結構飛びちることがあり
その対策を
と思ったのですが

そういうなら
やっていただきましょう

そういえば
春雨さん
前にやっていただいたとき
とても静かな所作でした

いざ!

うおっ
上手い
ほとんどこぼれない
わずかにこぼれたとしても
お皿の上

これぞ
熟練カレー機関員さんです!

昨日の山雲さんのこともあり
いつもより多めに
すりおろしていただきました

終わって後
引き上げる僅かな瞬間


春雨さん、舞鶴で
なにか美味しいもの食べました

春雨さん
→ええ……まぁ食べました
去り際
囁やくように発した後
去っていかれました

■カレー機関員さん

日本酒をオーダー

れーかさんすみません……
これをお願いしたいのですが
読み方が分からず

森嶋【純米】美山錦

二人で
「ミヤマニシキ」ですかね??

共に頭に疑問符を浮かべたまま
オーダー完了です

結局
正解を知ることはありませんでしたが
良い思い出になりました


秋刀魚の塩焼き
食べ方
個人的に80点くらいの出来でした

頭と背骨と尻尾
頭の部分
多少残っていると言えなくもないかな、と
まぁいいか

御膳の盆もあります
カレー機関員さんに下げていただくよう
回収しやすい位置においておきます

程なく
カレー機関員さん

→空いてるお皿 お下げしますね

下げようします

→あ
→きれいに食べてくださって
→ありがとうございます

やったー
れーかさんに褒められた!

個人的に
これが一番嬉しかったです

黒いネイルの
ハキハキしたカレー機関員さんでしたっけね

こちらこそ
お褒めくださいましてありがとうございます!

雅楽代
カレー機関員さんが注いでくださいます

こぼさなくて大丈夫ですので!
カレー機関員
→分かりました!
→ギリギリまで注ぎますね!


それは有り難いのですが
結構難しいのでは?

トクトクと注ぎます
かなり勢いがあります

大丈夫かなこれ?

あっ
ちょっぴりオーバーしちゃいました

カレー機関員さん
→すみません!


いえいえ!
寧ろありがとうございます!

おそらく
秋刀魚の食べ方を褒めてくださった
機関員さんかな?

おもてなし
の気持ちが十分伝わってきました
感謝です!

会計時
そう言えば
パンの存在を忘れていました
オーダーに入っていなかった
ということは
カウントされなかったか


この段階になってしまい、スミマセン
パンなのですが、未だ来ていなくて……
カウントされていないようでして
もし完売していたら大丈夫なのですが
余っているようでしたらお願いできますでしょうか?

カレー機関員さん
→それはすみません!
→確認してきます

欲しい人挙手の段階では
じゃんけんは発生していなかったです

程なく
カレー機関員さん
→まだありました!
→それではアヒージョパン
→追加しますね

ヨカッター
お手数をおかけしました


提督談義

13番提督

ついぞ来ませんでした
前菜群が
だされたままでした

悲しいですね

15番提督
入店待機列
隣りにいます
背の大きい方でした

回の中頃辺り

15番提督
あの、これ
今Sequenceのじゃないですよね
と1枚のシールを出します

むむ?
天津風改二です

それは……確か
7月くらいのやつですね
改二実装直後のカレー機関での
配布ですね

こちらも
と14番提督もシールを出します
ネヴァダ砲のですね
多分天津風改二シールと
同Sequenceかと思われます

そして
私も
おそらく同じSequenceのシールが
1枚混じっていました

これには
3人共
おもわず頭を捻ります
前Sequenceならいざしらず
そこそこ前のSequenceですしね

ちょっと間を挟んで
舞鶴での話になりました

15番提督
五老ヶ岳?
五老スカイタワーか
そうでないかもしれません

先の3連休
提督も言ったようですが
やっぱり一般客のほうが
多かったようだ
とのこと

なんでも
知り合い提督が
4時に登った際
星空?を見るために
一般客がすでに結構いたようです

4時!?
なんでそんな早くいったのですか?
と聞いてみます

15番提督
その知り合いは車好き
そして、知り合いが言うには
目が覚めてしまったので
とりあえず登ってみた
とのことです

ひぇぇ
目が覚めたら速攻登るのか
私にはとてもとても

そのお知り合いか
15番提督かは不明ですが

しらねさんでのカレー
朝昼晩の
3食食べた
んでしたっけね?

朝と昼はともかく
夜はガラガラだったようです

これも
どのお店か忘れました
先の3連休で
新たに?シールを配布したお店

なんでも
3ヶ月分として用意した在庫が
2か立たずに
枯渇してしまったようです

ギョェー

シールが絡むとはいえ
提督の購買力の高さと意欲
底知れないです

そのタイミングかどうかは
不明ですが、
15番提督に
どうやって舞鶴まで行かれたか
聞いてみました

15番提督
行きは新幹線
帰りは運良く車に乗れた
とのことす
その車
お知り合いなのかそうでないかまでは
聞きませんでした

乗っているだけとはいえ
舞鶴での行程でクタクタだった
とのことです

ですよねぇ

この前の3連休?かな

舞鶴

関西ナンバーが多いかと思いきや
関東ナンバーが多かったとのことです
川崎・木更津・横浜
だっけな?

関東圏多いですね
関西から
車一本で行ける舞鶴
多いのは関西ナンバーかと思いきや
いやはや

別のタイミング
14・15番提督に
聞いてみました

皆さん、カレー機関には
よく参加されるのですか?
14番提督
まぁ……そこそこ来ていますね
あーこの言い方
ほぼ熟練提督ですね
という野暮なツッコミはしません

それを踏まえた上で

1Fと2F
どちらが好きか
聞いてみました

15番提督
この前までは
ずっと1Fだった
理由
いつだったか
冬の回
外は寒いということで
暖房ガンガン
ちょうど、直撃する位置だったため
とても大変だったから
とのことです

ウーン
2F
空調問題
なかなかつらいものがありますね

14番提督
2Fというか、
この回
仕事との兼ね合いで
時間的に丁度よい
とのことです

それはありますよね

あと
この回よりあと
18時台になると
倍率が上がってしまう

その要素もありますね

15番提督に
職場は近いのですか?
と聞いてみます

その点についての
明言は避けられた感じですが、
外回りのついでに
立ち寄れるから
と仰っていました

なるほど
直帰にすれば
お酒も飲めますね

14番提督
遠方の方のために
土日はなるべく申し込まないようにしています

なるほどー

あと
今Sequenceでの
レアシールはなにか?
を訪ねてみました

お二方とも
分からず

15番提督
前のSequenceなら
清霜の腕
だったんですけどね

ですね

そこからちょこっと前Sequenceの話


ちょっと危険な回でしたね
「海防艦の下半身が欲しい」

字面だけ見れば
船の下半身?なのですが
実際の絵が……ですしねぇ

15番提督
あまり分割は
出さないでほしいですね

それもありますね
元々コンプリートが難しい上
分割絵も出されると
揃えるのが更に困難になってしまいます

15番提督
昨年の暮
呉のクレイトンベイホテルに泊まったそうです

コワモテ料理長もいらっしゃったとの事

その時かな?
違うかもですが

昨年販売されたおせちについて
聞いてもいないのに
話してくれた

大変だった
とのことです

むむ?
数でしょうか
そうではない でしたっけね?

もうちょっと聞いてみます
C2機関との調整
だったようです

むぁーー

まぁ、C2機関も
こだわりが強そうですしねぇ

ちなみに
提督さんはあまり見かけなかった模様
お値段
結構高いのかなと思いましたが
確か13,000~14,000円でしたっけね?

ほー
たまの贅沢と思えば
出せる額ですかね
グレードにもよるのでしょうが、
10万円する時もあるそうです
ヒェー

どこかのタイミングで
シール
全1,000種を超えたようです

うええっ
すっご

そんなに出ているんですね
全部集めた人いるのかなぁ
お金か気力
あるいは両方ないと
とても達成できそうにないですね

……と
時間が前後しますが、
12/27でこの事に触れました
すっかり忘れていました
記憶力の欠如が著しい

戻ります

15番提督
アーケード提督
4年位?頑張ったが
いまでは休止中とのこと
ランカーだったらしく
今でも上位に留まっている
でしたっけね?

アーケード
ともかく
お金と時間とケツの痛みに耐えなければならない

ちょっとあやふやですが
ランカーになるのに
30~40万くらい?
かかっているそうです

うほぉ

いやー無理無理
そもそも
ランカーになるだけの時間
ゲーセンにこもってないといけないですしね

14番提督
かなり日本酒を飲まれています
ラストオーダーの前
紀土を注文

グラスとシールを貰って
肝心のお酒が来ない

ラストオーダー時
そのことを
会計に来たカレー機関員さんに伝えていました

カレー機関員さん
恐縮したように
すぐお持ちします

程なく
器に注がれていました

カレー機関員さん
シールは……受け取られましたか?
14番提督
シールはもらいました

よく最後まで
我慢したなぁと思いました

それにしても
かなりの種類の日本酒を飲まれています

全種制覇ですか?とお聞きしたところ

いや、まだ
あと2~3種くらいだそうです

それなら
次に来たときに残っていれば
制覇できそうですね

15番提督
前Sequence申込忘れ
それは悲しい

次は当たるといいですね
そしてシールの新作
と言う話になり

多分時雨秋刀魚祭りmodeは
あるだろうということになりました

14番提督かな?
最近だと
お抱え絵師の艦娘の比率が高くて
偏りがある というような感じのことを
仰っていました

まぁー……
色んな艦娘の絵を見たいというのは
やっぱりありますね

■料理&お酒

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

当然の如く
熱燗を最初にオーダーしました

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

前回
食べるタイミングが遅くなり
土瓶蒸しが冷え切ってしまいました
今回
同じ轍は踏まない
ということで
配膳後、薬味を土瓶に直接投入
これで
柔らかくなるはず

しかしながら
ここでも問題発生

薬味のネギ
土瓶の注ぎ口に引っかかり
出汁が思うように出てこない

むむむ
熱燗のお猪口に注ぐには
ちょっと具合がよろしくありません

まぁいいか
零さないように
気をつけて
と思ったのですが
めんどくさくなって
どばーと注ぎました

ネギもポロッと
注ぎ口から出てきました

・森嶋【純米】美山錦

森嶋|森島酒造株式会
https://morishima-sake.jp/ja/morishima.html

ドリンクメニュー表には
微炭酸
と書かれていたと思います

実際には
炭酸味は殆ど感じなかったかな?
ただ
ふくよかなお酒でした

読み方
「みやまにしき」でいいのかな?

「美山錦」ってどんな酒米?特徴&魅力を解説します!美山錦を使ったおすすめの日本酒も紹介
– CHIBA-SAKE
https://chibasake.com/blogs/topics/5141

> 「美山錦(みやまにしき)」は日本酒造りに最適な「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」の一つ。

合っていたようです

■カレー機関員さん

春雨さん妹ぽい方
ギャルっぽい方
熟練れーかさん?(金髪?)

れーかさん

実は2Fへ移動する際
1Fにいないか
確認しました

……いた

この瞬間、無理はしない
ということを心に決めました

■その他

ムッチョ様

イチイ様
https://twitter.com/Ichijuno/status/1722937235631407139

ああああああああああ
私が参加した
次の回から
きーちゃんさんが参戦された模様です

またこのパターン
遊撃隊ニアミス
今年に入って5回目くらいです

しかも
きーちゃんさんという
舞鶴遠征の件で
未だ伝えていないことがあります

天を仰ぎます

■〆

春雨さん
→春雨一人なので
はる→さめ!

■秋刀魚アヒージョパン

ひロひロ様
https://twitter.com/fujieda1979/status/1720601512404262995

Doe_firstdragon様

秋刀魚パン
昨年より
確実にレベルアップしていました

↑を見習って
チーズonです

ただ
やっぱり、私には
あまり合わないかなぁ
と思いました

一言でいうと
秋刀魚とパンが
どうにも合わない気がします

以上です

昨日とは対照的に
静かな回でした

その分
同卓提督からは
興味深い話を聞けました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

ムッチョ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月9日(木) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月9日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん鹿島さん
後半 朝雲さん山雲さん

2点あります

まず
一言でいうと
悔しい です

艦娘遊撃隊が4人
私にとっても過去最高の人数
さらに
楽しくお話できました
その内容
抜け落ちてしまっている部分が多く
不甲斐ない自分に悲しくなります

仕方ない
書ける限り書いていきます

そして
C2機関【秋刀魚和御膳改二】
大満足です

機関史上
個人的TOP3に入るコース料理でした

明石さん鹿島さん
朝雲さん山雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 18度
晴れ

空には若干雲がありますが
気にならない程度
だったと思います

というのも
受付をしたのが
入店直前

間に合って良かったです

ファーストドリンク

ホットウーロンあります?
いつものおにーさん
→ありますよ

ホット復活!
待ち望んでいました

艦娘遊撃隊
前半
明石さん鹿島さん

開幕説明
明石さんがメインで行う
鹿島さん
リズムを付けて体を左右に振っている
カワイイ

説明
パン
じゃんけんなし

日本酒
ぬる燗が売り切れ
しかたないね;;

グッズ
明石さん
→24番
→アキラさん描き下ろし?
→のボード
→残り1枚です

→欲しい方確認します

→……大丈夫ですね?

じゃんけんは発生しませんでした

開始
さっそくドリンクを注文しようとします

お二人がいません
あれれっ?

ちょっとだけ嫌な予感がします

前にあったパターン

10分ほど経過してからでしょうか

明石さん、続いて鹿島さんが登場

ヨカッタ

しかしながら
この辺
忙しさのピークです

前菜類を急いでかっこむ
グッズの確認もする
ドリンクの配分を考える

直ぐ側を明石さんが往復します
ぐぬぬぬ
しかしながら
今はただ 料理を片付けないと

断腸の思いで
口を動かします

ほどなく
明石さんに
明石ドリンクを頼むことができました

明石さんスミマセン!
リペアドリンク
じゃない
リペアカクテルをお願いします!

明石さん
→かしこまりました!

通常の表情から
パッと笑顔に変わる
この瞬間
すごく嬉しいです

その前に
カレー機関員さんに
熱燗をオーダーしていました

鹿島さん
→提督さん、おまたせしました

うおっ
鹿島さんが配膳してくださいます

その勢いのまま

鹿島ドリンクを注文します

半年ぶりということもあり
鹿島さんに話しかけるタイミングを
ずっと狙っていました

今だ!


鹿島さん、すみません
鹿島さん
→はい?

秋刀魚おいしいですね!
鹿島さん
(顔で)
→ですよねー!

うわー
久々に鹿島さんの笑顔を見ました
こう、
見る間に頬が上がって
笑顔になる
それを目の前で見ると
なんとも言えない満たされた気持ちになります


特にこの、ワタと日本酒の組み合わせ
たまらないです!

鹿島さん
後ろにのけぞるようなほどの勢いで
→わかりますー!

さすが鹿島さん!

今回のおすすめを
鹿島さんにお聞きしました

棒寿司だそうです
デスヨネー

噂はかねがね です!


それに合うように
今回日本酒のラインナップが
充実していますよね……

そうだ!
鹿島さん、日本酒では
何がおすすめでしょうか?

鹿島さん
→そうですね……
→この中ですと
→まだ紀土しか飲んでいなくて

あらら
そうでしたか

鹿島さん
→雅楽代は結構出ていますね


では、それを!

程なく
鹿島さんに注いでもらいます

あっ
鹿島さん、こぼさなくて大丈夫です
お願いするのが遅く
サービス分も頂いてしまいました

鹿島さん
ありがとうございます!

別のタイミング


鹿島さん 実は、お会いできたのが
半年ぶりくらいです
前は佐世保のリアイベで
すれ違ったくらいで

鹿島さん
→最近、ようやくカレー機関に
→出られるようになりました
→別任務が忙しくて……


良いことだと思います!

でも、
できれば
ちょくちょくお会いできると
嬉しいですね

明石さん
明石ドリンク配膳

明石ドリンク入りまーす!
ガシャンガシャーン

私も合わせて
ガシャンガシャーン

明石さん
2F出入り口のテーブルで
→明石・大淀 鹿島で
→赤青黄色
→信号機のように
→ドリンクを並べている提督がいたんですよ~
とのこと

その時のテーブル
確か
2色はあったのかな?

その話を聞いていた提督

じゃあ、残りのドリンクを!
とオーダーしていました

明石さんトーク上手

これには
10番提督も
明石さん商売上手だなーと
呟いてました

大いに同意しました

あと
鹿島さん、そののち明石さんも
こちらのテーブルに来て
会話をしました

その内容が
思い出せません
カナシミ


おぼろげながら思い出しました

秋刀魚の塩焼きの話になり

明石さん
→でも、私は提督のように
→綺麗に食べられなくて……

この場合の提督
多分、私のことではないです

明石さんは
私が食べた秋刀魚のお皿を
下げていなかったです
なので見ていないはず

恐らく
カレー機関参加の
熟練提督のことを
仰っていたのだと思います


カレー機関で秋刀魚を食べる機会が多くて
自然とそうなってしまいました

実は
参加する前に
このページを振り返って
復習したのですが、
まぁそれは出さないでおきました

鹿島ドリンク配膳時

鹿島さん
→提督さん、今日も一日お疲れ様っ

やばい

あまりに久々すぎて
何のリアクションも取れませんでした

あーそうだ
鹿島さんには
これがあるんでした

そのあまりの懐かしさに
しばし固まってしまいました

鹿島ドリンク

後ろの席で
明石さんが説明してました
エルダーウィローが入っている
じゃない
エルダーなんとかが入っています
と説明していました

こちらのテーブル
皆さん、前半で食べるのに忙しいのもあるのか
あまりお喋りはされず
私だけ孤軍奮闘のような形になってしまいます

明石さん
話しているときも
テーブル全体に話題を広げようと
視線が奥の方に行くのが
わかります

今思えば
私の話題の持って行き方
まずかったのかな

ただひたすら
精進あるのみです

あ、そうだ
明石さん
奥のテーブル席で
柿のサイドメニューについて
説明していました

明石さん
→柿ということでしたが
→思っていたもの違ってました
というふうなワードが聞こえました

その後
こちらのテーブルで
相次いで話題の柿を頼む提督が続出

見てみました

おや
確かに
これは、私も思っていたのとは
異なっております

柿のゼリー
生クリーム
生ハム

デザートとは違うかな

食べた提督に感想を聞いてみます

一言でいうと
オードブル
のようなものだったとのことです
お酒のおつまみになりそうですね

終盤
鹿島さんと明石さん
二人で提督たちの注文表を
確認?していました

むむ

その後、どこかに向かうわけでもなく
また
どこかの提督に話しかけるわけでもなく

その為
なぜ注文表を見ていたのかは
不明です

何だったんだろう?

交代間際
鹿島さんに
鹿島ドリンクですが、
ミニトマトが付くんですねと話しかけました


ヘルシーですね

鹿島さん
→そうですよね、うふふっ


久々にうふふっを聞いた気がします

交代の時間

これは明石さん・鹿島さん
どちらの発言か忘れましたが
→朝雲さん・山雲さんの様子を
→見守っていましょう
と言っていたように思います

いいですね
熟練カレー機関員でもあるお二人に
見ていてもらいたいと思いました

交替の挨拶
普通通りだったと思います

■後半
朝雲さん山雲さん

交代後、割と早いタイミングで
チーズおろしにやってこられました

山雲さんだったかな?
器を差し出し
やってもらいます

おお
上手い
あまりこぼれません


山雲さんお上手です!

山雲さん
→そおー?

ここからエンジンがかかってきた山雲さん

(もうそろそろいいかな……)
ストップで!

山雲さん
→ええー
→もう一回りいこうよー!


ハ、ハイ

中々の圧です

下ろされているお皿
結構白いです

山雲さん
→これくらいのほうが
→丁度いいよね!

チーズが結構乗っている上に
器にある残りのチーズを
トントントンと追い打ちをかけていきます

ヒェー

山雲さん
はい、どーぞ!

匂い立つようなチーズの香り
しかしながら
これくらいかかっていたほうが
却ってよかったかもしれません

山雲さん
ありがとうございます!

山雲さん朝雲さん
ペアで行動されています

今Sequenceのオススメを
聞いてみたと思います

やはり棒寿司だったと思います
記憶が
グギギギ

隙を見つけて
舞鶴遠征に参加したことを伝えました

2日目
艦娘音頭
位置取りが悪く
お二人の滑りを見られなかった無念を伝えました

山雲さん朝雲さん
→それは残念だったねー!
→次はいい位置が取れると良いね!

頑張ります!

お二人に
舞鶴での食べ物
何が美味しかったか聞いてみました

どちらが言ったか忘れました痛恨の極み
・ホルモンうどんと何か
・お団子
それぞれ別の回答でした

山雲さんかな?

→提督は何か食べた?


いやー、出店も長蛇の列だったので
あまり食べられませんでした

ぐぬぬぬ

これは結構悲しいですね

何かしら
現地での思い出の食を作っておいたほうが良さそうです

あと
大変有り難いことに
山雲さん朝雲さんと私
2対1での会話だったのですが
上手くキャッチボール出来てないなと
思うときがあります

例えば
その後、私が
今回のライブ会場のことを話しました

すごかったです
と私

お二方
→すごかったねー

と言う感じで次に繋げられませんでした

会話の成り行き
その差配の難しさ
こちらはお二人のことを多少走っていても
お二人からすれば私はほぼ初対面の人

高望みなのは重々承知ですが
巧みに
とは行かなくても、
スムーズに会話を繋げられるようになりたいです


いや
違うな

お二人共
結構トークが矢継ぎ早
私がそれに対して
適切に処置できていないのか
やっぱり自分に原因があるか
会話上手な人が羨ましいです

堅苦しいことはそれくらいにして

→今Sequence
→美味しいものがいっぱいあるので
→楽しんでね!
とお二人


今回は日本酒がいっぱいあるので
私はお酒を堪能させていただきます!

山雲さんかな?
→提督はそうだったね!
→丁度雅楽代も来てるから楽しんでね!


会話の間に
カレー機関員さんが注いでくれた
雅楽代を見ます


かしこまりました!

山雲さんと朝雲さん
会話をすると
結構グイグイ来てくださいます
個人的に
嬉しいです

あと
遊撃隊とカレー機関員さん
通路を狭そうに行き来しているのを見て
お二人に話しかけます


1Fと2Fだと、2Fの方が
結構通路が広いかと思いましたが
意外とそうでもない?のですね

朝雲さんだったかな?
→そうだねー

この間
何度かカレー機関員さんが通り過ぎています
その都度
お二人もちょっと横にズレます

やばっ
このまま会話終了してしまうかも
もしそうなったとしても
已む無し
なのですが
お二方とも
また元の位置に戻って
会話を続けてくださいます

これにも本当に感謝しております

話に戻って
→2Fだと、提督もテーブルを広々と使えて
→いいよね!

同テーブルでの
シール交換会の様子を見ながら答えてくれました

あー
確かに
1Fだと、テーブル席の4人がMAX
ですが
2Fだと、6人MAXの上
テーブルも広々と使えますね

サイドメニューで思い出した
今回
大学芋
南瓜とのことです

ええっ
メニューを見ます
ホントだ
正確に言うと
サツマイモもあったような


南瓜もありますが、
サツマイモもありますね
これはボリュームがすごそうですね……

お二人
→だよねぇー

これは後ろのテーブルかな
1~6番ですね

山雲さんと朝雲さんの会話
三越コラボ商品の話をしているようです

提督スーツの話になったようで
10万円というワードが聞こえてきました
お二人のどちらか
→へぇー見てみたいねー
と仰っていたのかな

それを聞いていた
10番提督
提督スーツ、着てくる人も時々いるらしいですね

私としては
その話に入ろうか
ほんの僅かに迷いましたが
やめておきました

■提督談義

明石さん
明石ドリンクに入っている酢
体に良い
ゼロカロリー!
というような説明を
他のテーブルでしていました

それを聞いた
8番提督
ゼロカロリー理論来たぞー
と言っていました

10番提督
アベイル北上様のトートバッグを持参

さんさん様

……あれ
大井っちだったっけな?
記憶力の欠如

10番提督
余ったシール
他の提督が
どうやって保存しているのか知りたい
とのことでした

皆さん
クリアファイルに入れていたり
交換用は
カードケースに入れていたり
工夫されてますよね

10番提督
同じメニューを3人前は多すぎる

分かります

そこからサイドメニューの話

チョウザメの天ぷら
あれはとても美味しかった

!!


確か…去年の7月とかですね
キス島沖海戦

覚えてます
天ぷら美味しいですからね

何度もで恐縮ですが、
カレー機関料理人エースは元天ぷら屋さん

調べ直しました

2022年5月末~6月の
16th
チョウザメの唐揚げ
でしたね

8番提督
綺麗にファイリングされています
トレカのスリーブ?に一枚一枚収納
おー
すごい枚数のクリアファイル
全部ダブりとのこと
何だっけな、自分用?違うか
ともかく
別用に自宅にあるとのこと

舞鶴遠征でのシール
コンプリートでしたっけね?

すごいとしか

圧巻なのが
今日が初参加とのこと
しかしながら
全部揃っている

は!?

思わず身を乗り出して聞いてしまいました
どうやって集めたのか

なんだっけな、
直接の答えは返ってこなかったような気がします
トレードなのかな

11番提督
女性の方
この方もシールガチ勢

ここカレー機関では
よく見る
トレカボックスに
交換用のシールがぎっしり入っています
Sequence毎に区切っているのかな?
交換を意識してなのか
とても見やすいです


そうだ
10番提督だっけな?

佐世保遠征での
シール格納庫
時雨のやつですね

あれがほしいとのこと

なんでも
いつかのカレー機関で販売
その時
さらにシール2枚が付属
ということで
初日の夕方を待たずに完売

同卓提督からの情報です

その後
何々酒保でも再販売なし

ああー
私にとっては
返金対応での格納庫
のイメージが強いやつです

そういえば
シール格納庫
カレー機関でのラインナップに
復活しないですね

止めどないシール供給に対して
絶対需要はあると思うんですけどね
再販は中々難しいのかなと思う次第です

同テーブルでの
シール交換

シール展開時
皆さんでテーブルを
拭き拭きしました

ちょっと微笑ましい光景でした

■カレー機関員さん

御膳配膳時

カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん(男性
→この人はご飯無し
とぼそっと伝えます

カレー機関員さん
→すみません

再び御膳の配膳です
カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん
→この人はご飯無し

配膳されたのは
それぞれ別の機関員さんかな

ややこしい注文をしてしまい
むしろこちらがすみません……

カレー機関員さん
ネイル
黒の人
すごい飾りつけ

思わず
そのカレー機関員さんに
ネイルすごいですね
と話しかけてしまいました
それに対する答えは
忘れましたグギギ

ネイル
花模様の人

この機関員さん
会計の時でしたかね?

よく見ると
1本だけ花模様?があります


れーかさん、そのネイル
一個だけ花模様なんですね

カレー機関員さん
そうなんです


ワンポイントですね

いやー
皆様、色々されていると言うか
ただただすごいとしか言いようがないです

■料理

・秋刀魚和御膳改二です

> キタニ水産に選んで頂いた最高の新秋刀魚、無敵の塩焼き

最初見た時
ぶっちゃけ言い過ぎでは?
と思いました

謹んで訂正いたします
無敵です

柊之様

山田様

↑御膳
実際には
プラスで漬物が3つ合ったと思います

・秋刀魚塩焼き
でかい!
お皿
御膳の盆と横のサイズがほぼ一緒?
その皿の上に
でーんと鎮座しています
いわゆる
お皿負けしていない大きさ


旨い!

皮もパリパリに焼いてあります
全部の部位が旨い
小骨も関係なく食します

ワタ
ここももちろん食べます

苦さはありますが
にがーい
というほどではありません

滋味深い味わいです

そして
このワタと熱燗の組み合わせ
これこそ
日本酒でしか味わえない
マリアージュだと思います


背骨
尻尾
それ以外は食べました

食べ終わった後
80点かな
久々にしては
合格点だったと思います

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

秋刀魚の塩焼きと
同タイミングで配膳されました

何気に
鶏肉がとても美味しい

> 美味しい国産鶏

秋刀魚料理メインの中
コース料理で
唯一のお肉

とても良い
味変でした

ただ
秋刀魚の塩焼きに注力していまい
塩焼きを食べ終わった頃に
箸を伸ばしたら
すっかり冷えていました
無念

松茸もあったんですね
なんてこった
気づかなんだ

・前菜サラダのマッシュルーム?

秋野菜のマリネサラダ

ちょっと順番が前後しますが
サラダ
にあるマッシュルーム?

まんまるの半分にカットされたものです

これ
ものすごく印象的でした

なんでしょうね、一瞬卵?
と思いましたが
黄身がない

食べてみる
なんというか
すごい濃厚な味でした

これが何なのか
誰かに聞いてみたかったですが
この回
色々情報がありすぎて
気付いたら押し流されて忘れていました

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

カレー機関お猪口セットで配膳

いやー

熱燗
旨いですね

今まで
日本酒はあまり飲んでこなかったです
その為
「熱燗でキュッと一杯」
という言葉
イマイチ腑に落ちませんでした

ですが
今なら分かります

ぬる燗は時間がかかると聞いていました
なら熱燗を早めに頼んでおけば
ぬるくなるかな
という目論見もあったのですが
待つまでもなく無くなりました

★出汁割り

これ
熱燗の真骨頂
と言っても過言ではないと思っています

出汁割り自体は
前Sequenceで
神通さんがしきりにアナウンスしていました
「お酒がお好きな方は出汁割りもオススメです」

それを思い出し
1:1くらいで割ってみました

ふひひ
これ旨すぎでしょ
正確に言えば
出汁自体が美味しいので
当たり前といえば当たり前
ただ
熱燗単品で飲むより
幸福度が高い
と言いましょうか

幸せになります

温かい飲み物とお酒
某不敗の魔術師の気持ちが
ちょっぴり理解できました

・特製!〆秋刀魚の炙り棒寿司

皆さん絶賛
噂の棒寿司
頼んでみました

この時は個数制限無しでした

寿司と言いつつ
結構真四角です

これまた美味しい
シャリにごまが入っています
あと紫蘇もあったっけな?なかったかも
ともかく
アクセントが嬉しいです

また
シャリも炙られています
何でだろう?
形が崩れないため ですかね
ただ
これもまた、普通の酢飯とは
一味違った感じになっています

この美味しさで
1,080円 シール3枚
オーダーが集中するのも分かります

・雅楽代(うたしろ)【純米代吟醸】瑞花

28th初日気になる情報にて
取り上げました

うめぇ
これはガブガブいけちゃう
ラベルもおしゃれ
シール2枚なのも大きい
これはまっさきに品切れになりそうな予感がしました

名称
レシートでは
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
と記載されています


やはり
雅楽代【純米大吟醸】瑞華
ではないかと思います

・「鹿島」練習カクテル

リニューアル
量が多くなっています
ただ 前とは違い、牛乳は入ってない

個人的には
ほうじ茶オレのほうが馴染みが深いかな

ミニトマト
赤と黄色
半分に切ったものが
刺さっています
マドラー?じゃないか

ヘルシーですね

■〆
朝雲さん山雲さん

いつもはあさ→やまだっけな?
なので

くも→くも!

以上です

今回
私にとって
色々ありすぎて
キャパオーバーしています

・艦娘遊撃隊4人体制
・鹿島さん半年ぶりの邂逅
・日本酒熱燗との出会い
・秋刀魚御膳

先月のこともあり
今回、あまり期待しないようにしていました
どんなことになろうとも
自分のできることをするしか無い

蓋を開けてみたら
とても無理でした
色々ありすぎぃ!

起こったこと
感じたこと
思い起こしたことをできる限り
出力しました

そして
秋刀魚御膳
大満足でした

秋刀魚の塩焼き
ひたすら旨い
そして
綺麗に食べたときの満足感

特製土瓶蒸し
プラス
熱燗の出汁割り

最高です

全般的に
お腹にあまり負担にならないのも
とても良いです

機関史上
個人的TOP3に入ります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1722523029249679704

https://twitter.com/shigeno61/status/1722549974750367946

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722523463997665752

https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722606446888776125

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月20日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 きーちゃんさん
後半 春雨さん

前回に引き続き
カレー機関初参加の提督を
おもてなしです

きーちゃんさん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 24度
曇り
空に立ち込める雲
なーんか、嫌な予感がしました

■前半
きーちゃんさん

開幕説明
きーちゃんさん
上手に進行されていたと思います
パン
10に対し4
最後の方で1名挙手

カレー機関スタート
しかしながら
とても静かです

というのも
きーちゃんさんがいません

むむむ??
どこにいかれたのでしょう

そのせいか
2Fを沈黙が包みます

10分弱かな?
先付けの皿があらかた片付いた頃
きーちゃんさんがフロアに入るのを見かけました

すかさず
きーちゃんさんに
夕張ドリンク1型をオーダーします

その後
他テーブルに移動
会話は発生せずでした

いきなり
他テーブルでのきーちゃんさんの会話
聞こえてきた部分です

今Sequence
結構食べられたようです

サイドメニュー
マチェドニア?と厚揚げ
あと
カツオ以外は食べたそうです

舞鶴でも
結構食を満喫
聞いたことのない魚を食べた
あと
白身系のお魚も

何だっけな
ホルモンうどん
誰かが持ってきてもらって
食べた
と仰っていたのかな?

その後も
惜しみなく健啖家であることを
披瀝
隣のテーブル提督からは
腹ペコ属性ついちゃうよ
と心配される声も上がっていました

あれですね
自分がいないテーブルで
話が盛り上がっているのを
背中で聞いている時
ただただ
悲しみに包まれます


きーちゃん
チーズおろしをやってもらいます
きーちゃんさん
おろし器を回しながら
小さく
→♪カレーカレーカレーを作ろう
と口ずさみます
あれっ
確か前聞いたときは
歌は苦手だったとおっしゃっていたような
でも
単純に歌ってくれるのは
とても嬉しいです

その際
きーちゃんさんに
舞鶴でのライブの話をしました

ライブ前段公演
最初
BGM鎮守府の秋
そして
BGM精鋭第二水雷戦隊
両方とも好きな曲です
演奏してくださってありがとうございます!

きーちゃんさん
→秋の鎮守府は
→1MYBとして新作なんですよ~!

ですね!

メインの旋律で
キーボードがあるところなので
それもポイント
というような話だったと思いますが


ちょっと正確ではないかも

というのも
今回の7番席
ともかく話しづらい

左後ろに遊撃隊や機関員さん
こちらは
体をかなり捻らなければならず
そっちの方に意識が行ってしまって
会話の内容をはっきり覚えていません
とても悲しいです

きーちゃんさん
→カレーが温かいうちに
→チーズと一緒にどうぞ~

とのことでしたので
カレーを食べるのに専念します

一番大切なことを
伝えられず
次のチャンスを待ちます

しかしながら
話せるチャンスはこれで終了

これまた
悲しみに暮れます

前半後半交代の時

周りがちょっとざわついています
なんだなんだ?
視線を上げます

すると
きーちゃんさん
のすぐ後ろ
春雨さんがいます

春雨さん
きーちゃんに密着
アンド
両腕を後ろから腰付近で
ギュッと抱きしめているようにしています

いい
ずっとそうしていてほしい

きーちゃんさん
→みなさーん!
→春雨さんが来てくれました
→きーちゃんは
→ご飯を食べてきます!

春雨さん
→私も食べてきます!

ちょおおお
と思わず突っ込みそうになりました

このお二方
すごく仲良しなんですね
イチャイチャしやがって……
もっとやってくださいお願いします!

■カレー機関員さん

会計時
カレー機関員さん
オーダーを読み上げて確認します

艦首風上
かんしゅふうじょう
と読んでいました

むむむ?
最初聞いたとき、
違和感を感じつつも
指摘するのはなんだしなぁ……
とするーしました

8番提督の精算時
やっぱり
かんしゅふうじょう
と読んでいました

うーん
この場合、
「かんしゅかざかみ」と読むようですよと
やんわり伝えたほうが良かったのかな

難しい判断です

■提督談義

11番提督
カレー機関初参加

そのことに気づいたのは
なんときーちゃんさんです

きーちゃんさんから
11番提督に話しかけていました

きーちゃんさん
→(11番)提督さん、カレー機関初めてでしょ?

11番提督
うなずかれます

きーちゃんさん
→やっぱりー!
→乾杯の時、ちょっとぎこちない素振り
→だったんですよね

え!?
これには心底たまげました

まずその様子を見逃さなかったこと
そして
その僅かな情報から
初参加であることを見抜いたこと

すっご

7番席の私
きーちゃんさんの方を向いていたので
当然視界に入っていたはずなのですが
全くと言っていいほど
気づきませんでした

後半
12番提督とシール交換のお話をした後
11番提督に話を振ってみました
というより
初参加はきーちゃんさんより
見抜かれたので
シール交換を申し出ました

11番提督
シールを既にバックにしまってしまったようで
慌てて取り出されました
とても新鮮な反応でした

これは
交換というより
差し上げたほうがいいな
ということで
ダブったシールを進呈しました

その様子を見ていた
12番提督
おもむろにシールバインダーを取り出し
手持ちのダブりシールを吟味しはじめました

うわあ
カレー機関 初期のシール!
なっつかしー
1stのもあったかな

初期
皆デフォルメでしたね

いくつか選定を終わり
12番提督も11番提督にプレゼント

ウンウン
新規さんには
良い思い出を残してほしいものですね

その後
ちょくちょくお話いたしました

11番提督
福岡にお住まい
今日が初めてのカレー機関
そして
日曜にも当選したらしいです
ということで
泊まりとのこと

ほー
福岡

リアイベ
舞鶴にも参加
ですが、
初参加は
今年の佐世保とのことです
ここで
2月の先行偵察なのか
6月の本遠征なのかまでは
聞いていません

リアイベに参加して
カレー機関にも参加してみようと思った
でしたっけね?

いいですねー
そうやって
行動範囲が広がっていくという

嫁艦について聞いてみました

11番提督
戦力アップのために
複数艦カッコカリしているが
取り立てて1番 という艦娘はいない
皆魅力的なので……

すっご
まだお若いのに
しっかりしたお答えです

私だったら
照れながらでも言っちゃいますね

申込日
今回がたしか狙い目○だったから
でしたっけね?

12番提督
平日の昼間が狙い目
土日は大抵バッテンになるから

バッテンとおっしゃっていましたが、
実際には集中■ですかね

ともかく
その状況で日曜を当てたのは
お見事です

日曜というと27th後段 最終日 10/22(日)
もしかすると
上坂すみれ提督がいるかもですね
というお話になりました

上坂すみれ提督
26th拡張の最終日
参加されていました
可能性を信じたいですね

12番提督
こちらは言わずもがなの熟練提督

手持ちのシールバインダーをパラパラと
めくっている時
舞鶴でのシールが目に付きました
ほぼ揃っている……


よく揃えられましたね!
12番提督
買ってないです!自力と交換で揃えました

なんでも
9/30(土)
赤れんがパークでの出店?露天?
正に販売開始する直前に
近くに居たそうです

やはりスタートダッシュが全てかぁ

12番提督
ただ、翔鶴瑞鶴の五航戦シールが
手に入っていない
と嘆いていました

ホントだ
二人は居ません

その代わり
敷波がダブっているとのこと

あらー
その敷波を上手くもっていけば
揃えられそうな気がします


そもそも


舞鶴、通年コラボのお店ありますよね……?

12番提督
行けとw

聞けば
舞鶴には車で参加
スタート地点は練馬区
7時間かかった
と仰っていましたっけね

新幹線だと交通費かかるから
ということですが、
7時間は大変そう

とはいえ
新幹線も安くはありませんしね
行きの運賃だけで
カレー機関行けてしまいそう

私としては
冬の舞鶴リベンジしたいところです

12番提督
アクスタは朝日を選択
別途配布されるシールを見て
これ、いつのSequenceだ……?とクエスチョンマーク


確か…7月とかでしたっけね?

12番提督のシールバインダー
26th拡張と書かれた付箋
そのページ付近 何も入っていません

そのSequence
申し込みを忘れたとのこと

あああー
そればっかりはどうにもなりませんよね;;

12番提督
今sequenceのシール
まだ揃っていないとのこと
全19種の内
清霜アーム・鵜来下半身・カッペリーニがない模様

私の手持ちとの交換を申し出ましたが
全部お持ちでした


話している内に
ラストオーダー分のドリンク
春雨さんが配膳

12番提督
裏返しになっているシールをめくります

うおっ!?
鵜来下半身!

ここで引き当てるとは
春雨さんナイスです!

8番提督
かなりお酒がお強い模様
前半の段階で4杯くらい飲まれています
更にその段階で
比叡改二をオーダー

思わず
お酒お強いですね
と話しかけてしまいました

8番提督
いえいえ、そんな
まだそんなに飲んでいませんし

またまたー
と12番提督と一緒に突っ込みました

■料理

・木の実のティラミス

羊羹とすごく悩みました
ただ
ティラミス
かなり好きです

今回がラストチャンス
なら
注文してみるか!

配膳
ミニパフェみたいですね

ゴウ様

「木の実の」と言う部分を
全く意識していなかったです
その為
器の上の方にある白い部分
勝手に
バニラだと思っていました

一口
うおっ!?
思っていたより甘くない

これにまず驚きました

そして
ナッツ類が入っています
噛みごたえもあります

全般的に
甘さは抑えめ
大人な感じのデザートです

■れーかさん

着席後
サイドメニューのオーダータイムです

左後ろにれーかさん
ん?
あれ??

この声は

思わず
バッと後ろを振り返ります

うわあああああ
れーかさんだああああああ

ようやくお会いできました
正直、カレー機関を去ってしまったのでは
という恐れがありました
会えて良かった

しかしながら
やはりこの席では
本当に話しかけづらく
C敗北でした

話を戻して


お久しぶりです!お会いできて嬉しいです!
れーかさん
→お久しぶりですね
ニッコリ

ほわあああ

今日来てよかったです

隙を見て
れーかさんにオーダーをお願いします


(ドリンクの日本酒ページを広げて)
榛名ドリンク以下は全滅なんですよね……
れーかさん
→はい、申し訳ございません

あっいえいえ!
れーかさんが悪いわけではありません
むしろ
完売は喜ばしいことです

では……
艦首風上をお願いします!

れーかさん
→かしこまりました

そして
れーかさんに注いでもらいます


れーかさんに注いでもらえて
嬉しいです!

れーかさん
→ありがとうございます

本当に来てよかった

その後
中々話す機会がなく
最後の方で
ラストチャンスが巡ってきました


れーかさん、今Sequenceの
日本酒 何か飲まれました?

れーかさん
→Snake eyeを

なるほど


ひやおろし美味しかったです!

れーかさん
→みたいですね

これ
あとから振り返って思いましたが
ふつーに
スネークアイも美味しかったですね!
と言ったほうが良かったですね
自分のバカバカ


次のSequenceも楽しみにしています!

れーかさん
→日本酒、期待していてください!

楽しみです!

残念ながらこれで終了
この席ではこれが精一杯かな
と思うことにします

■退店

2F退去時
れーかさんはいらっしゃいませんでした

ああー
これで終わりかぁ

1Fカウンター内もさっと確認
不在でした

しょぼんとしながら扉に向かいます

最後
お見送り時に会えました

ヤッター


会えて良かったです!ありがとうございました!

れーかさん

別のカレー機関員さん

2名いました

れーかさん
ちょっとはにかみ、視線を外しながら
→ありがとうございました!

こちらこそです!

以上です

前回に引き続き
私にとって死の席
7番

なぜ
連続して割り振られてしまうのか
入店前の席番号記入時
6,7だけはやめてくれー!
と祈ったのが悪かったのか

その席だと判明したときは
絶望
の一言でした

改めて
振り返ってみて
そのことが以降の行動に
多大に影響したと思います

れーかさんへもそうですし
少なくとも
きーちゃんさんには
アプローチの仕方を
失敗してしまったなぁと
痛恨の極みです

ただ
その分
前回に続き
初めて参加の提督さんに
積極的に話しかけました
楽しい思い出になってくれましたら
何よりでございます
同卓では、12番提督が
話に乗ってくださって
助かりました
本当にありがとうございます!

そして
今後のカレー機関参加に際し
自分の指針を得た回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

かんぷのう様

SHINUZE様

にーるまん様

珪藻土様
https://twitter.com/keisoudo6262767/status/1715311656065196196

また是非!

杏子喫茶と召喚獣様

ありがとうございました!

【終わって翌日】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai(2023/1/4)

昨日のライブから
一夜明けての夜です

目の疲れ
頭痛
節々の痛み

まだ続いています
一晩寝れば回復していた昔に比べて、
翌日以降ダメージが顕著になっています
中々しんどいですね

C2機関より
何らかの発信を待っているのですが
今日は遅くなりそうな予感
なので先に書いてしまいます

年末からの激務
それが昨日ようやく区切りがついて
今はぶっ倒れているところでしょうか

お疲れ様でございました

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月19日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月19日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 朝雲さん
後半 春雨さん

カレー機関初参加の提督
同卓提督でおもてなしです

朝雲さん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 23度
曇り
5時とはいえ 大分暗くなってきました

ようやく秋の訪れを感じます

■入店前

入店待機列
前の方で女性提督と男性と
付き添いの方?が話しています
その後
女性提督と男性が列に入ります

むむむ?
もしかして
声の妖精さん が参加されるのかな?
と思いました

■前半
朝雲さん

前半単艦出撃は初めて?
朝雲さん
→秘密のメモを見ながら話すね!

いつもの禁止事項
から
朝雲さん
→グッズ
→ロドニーさんのポスター
→残り2枚だよ

朝雲さん
→欲しい提督
→手を上げてー!

5番提督
控えめに挙手しています

朝雲さん
→もっと自信持って上げてー!

朝雲さん
カラッとした方です

ドリンクの説明
比叡改二

榛名ドリンクについて
それぞれお酒の部分について ですね

そして
日本酒
4種が売り切れと言ったのかな?
ポルチーニ
Snake eye
ひやおろし

そして
朝雲さん
→白ワイン
→あと……
→赤ワインも!

うぐえええええええ
ひやおろし楽しみにしていたのに
そうでなくとも
ミソノヴィンヤードホワイト
さらに
赤ワインまで完売とは

泣き崩れそうになりました

朝雲さん
1番提督からのオーダー
日本酒 吹雪を注ぎます

その様子を見ていました

トクトク
お猪口からこぼれて
受け皿にいい感じに溜まります


思わず拍手
パチパチ

朝雲さん
それを見て
→いいねいいねー
→そういうの大切よ!

とお褒めいただきます

ですよね!

その後
朝雲さんに
2番・5番提督が初参加
であることをお伝えします

朝雲さん
(卓全員に)
→拍手!
ということで
全員で拍手です
パチパチパチ

朝雲さん
→よくきたねー
という感じで
すごいおもてなし攻撃です

朝雲さん
2番提督に色々教えています
朝雲さん
カツオの料理名が出てこず
そのまま説明
朝雲さん
→ムースになっているものがあるよ
5番提督のを見て かな?

話の途中で
1番提督
朝雲さんに戻り鰹を注文

朝雲さん
→戻り鰹だったね!

ちょっと微笑ましい一面でした

朝雲さん
2番提督とシールの話をしました
朝雲さん
→中にはバインダー持参提督もいるよ

おもむろに3番提督
そのバインダーを出す
綺麗に収められています
1番提督
こちらは、ダブった大量のシールをドン

熟練提督!

そして
2番提督と朝雲さんの会話
やっぱり、女性提督と
遊撃隊が話しているのを見るのは
良いですね

絵になります

別テーブルにはなりますが
9番提督かな?
佐世保の時雨パーカー着用
今日が初参加&誕生日!

なんという目出度い日
フロア全員で拍手を送りました

前半後半交代の時

朝雲さん
→みなさーん!後半は
→山雲さんが来てくれました

んん?
どうやら
素で間違えてしまったようです

朝雲さん
→仕切り直し!
ということで

みなさーん!からやり直しです

前も確か
春雨さんが間違えていましたし
結構陥りやすい罠なのかしら

後に同じ回に参加されたと思われる提督を
貼るのですが、
私の記憶違いのようです

みーさん様

> 朝雲さん、春雨さんに向かって「朝雲さん」と呼び間違えるw そして「朝雲さんは貴女」と突っ込む春雨さん

春雨さんのツッコミw

■後半
春雨さん

近くに来た際
春雨さんに
2番・5番提督が初参加
であることをお伝えします

春雨さん
→おめでとうございます!
だっけな

2番提督
春雨さんを見て
かわいー!
と言っていたのが
とても印象的でした

■提督談義

2番提督
向かいの
5番提督

2番提督が女性 灰色のパーカーっぽいものを着用 だっけな?
5番提督が男性

お知り合いなのか

序盤から対面で
会話をしています

話を聞いている感じだと
2番提督が歳上かな
どうも
兄弟のような感じがします

そこそこ場が温まってきた
後半くらいに
お二人は兄弟ですか?
と聞いてみます

そのようです

2番提督がお姉さん
5番提督が弟さん

艦これをやっているのは
弟さん

お姉さんは
付き添いのようです

ここで
入店待機列で
一人残っていた方は
お母さんだったのかな?
と思いました

2番提督
コンカフェによく行かれているようで
その延長線上?での参加
のようです

ほー

実際、コンカフェと呼ばれているものと
カレー機関
違いが気になっていました

なので
コンカフェとカレー機関
どう違いますか?

聞いてみました

違いは
カレー機関は強制相席

写真が撮れないこと
でしたっけね?

2番提督
(多分カレー機関のことだと思います)
メッチャ写真撮りたいです!
とのこと

ああああーーーー
ですよねぇ

撮影録音禁止
カレー機関からのお達しですしね

これには周りの提督も
頷いていました

強制相席
すっかりカレー機関のシステムに
慣れてしまいましたが
他は多分ないですよね

2番提督
長門がお好き?のよう

1番提督と話します
長門のシール
ないですよねぇ

長門かぁ
確か……
いつかの新春での晴れ着
くらいしかなかったはず

後に
3番提督とも話しましたが
同じ結論に達しました


1番および3番提督
熟練カレー機関提督です
お二人とも
クリアファイル
アンド
ダブり分がどかっと入れた容器を持参していました

2番提督
Toshl提督が「提督との絆」を
熱唱されているのを見て
女性が歌っていないので
違和感がある
と仰っていました

衝撃

そうか、そういうふうに感じるのか

というのも
もはや、Toshl提督が
提督との絆を熱唱されることを
全くもって当たり前のように思っているからです

2番提督および5番提督
リアイベ不参加

これが若さか……

殴られなれて倒れながら
呟く
グラサンノースリーブ大尉の気持ちでした

ちょっと飛びますが
2番提督
お会計
3,400円くらいかな?

これまた衝撃
思わず1番提督と
顔を見合わせてしまいました

5千円を切っている

そうか、
グッズを注文しない
サイドメニューを控えめ
ドリンクも2杯くらい?
だと
そうなるわけですね

1番提督
1万超えは当たり前だと思っていました

そして
1番提督
いま、向こうから
6万円という声が聞こえてきました

ろ、ろくまんえん
ヒェー

隣のテーブルの会計かな

この金額は
私もカレー機関内で
聞いたことがないかもです

1番さんも驚かれていました

戻って
2番・5番提督

カレー機関参加
5番提督の大学受験終了を記念して
でしたっけね?
ちょっと違うかも
ただ、大学関連なのは間違いなく
この時期だと
まだ合格発表は早いはず

これも違っているかもですが
2番提督つまりお姉さん
5番提督つまり弟さんの
何かの記念日に
めっちゃでかい長門のタペストリーを
弟さんの部屋に
こっそり貼り付けたそうです

弟さん
起きたらいきなり飾ってあって
びっくりしたそうです

すっご

なんだっけな
2番提督
長門のグッズを探しに
Kブックスにいくも
長門グッズが売っていない

なので
唯一あったその巨大タペストリーを
購入したそうです

そんな大きいもの
どうやって貼り付けたのですか?
と聞いてい見ます

2番提督
お母さんと協力して
飾ったそうです

いやー……
すごいですねぇ

なにより
親子で長門のタペストリーを飾る
というのが
私の年代の感覚だと
隔世の感があります

ただでさえ
長門の格好が、その
すごいですしねぇ

さて
2番提督
長門の妹が陸奥だと知らず
今日始めて教えられたそうです

教えられたのは
このカレー機関内で
なのかな?
ちょっと不明です

5番提督
アニメも全部見たはずなのに
なんでわかんないかなぁ
とぼやいていました

お姉さん
アニメも全部見たのか……

まぁ
実際に艦これをやらないと
その辺、中々頭に入ってこないかもですね

丁度私が
会計確認だっけな?
で場から離れてしまいました
その後
1番・3番提督が
姉妹艦は服装が似ているという
情報を伝えていました

お姉さん
佐倉綾音がお好きとのこと
確か9人の艦娘を演じている
5番提督
わからない
3番提督
声優はあまり詳しくない
とのこと

私と1番提督で
ピックアップしてみました

長門・陸奥
川内型の那珂ちゃん・川内・神通
球磨・多摩
1番提督
木曽もやっていますね

これで8

あと一人

うーん
何故か、大切な誰かが抜けているような……

アッ
島風!!!
思わず叫んでしまいました

1番提督も
あっというお顔

これで9人揃いました

いやー
これくらい、すんなり出てくるだろう
と高をくくっていました
意外とぱっと出てこないものです

最初っから9
と分かっていなかったら
全部正解できなかったかも
記憶力の欠如に
悲しくなりつつ
なんとか全部を挙げることができて
良かったです

佐倉綾音艦のシール
中々ありません
去年の秋刀魚祭り木曽を1番提督が取り出します
あとは
10周年島風とか
今思えば
球磨多摩もあったような気がします
神通さんもありましたね

うーん
その場だと思い出せないんですよね

あ、そうだ
2号膳アクスタチョイスの時

2番提督
5番提督に選択権を譲っていました

何気に
こういう譲渡はありなのですね

最後
5番提督がシールを広げる
周りの提督が揃ってる?と聞く
揃っていない
→何が揃っていない?
→持っている提督がバンバン差し出す
私も協力いたしました

最後
何が足りない??
主力オブ主力
清霜改二アーム

すると
1番提督がすっと差し出す
これでコンプリート!
パチパチパチ

皆様、素晴らしいです!

新人さんに優しくする
3番提督と
「新人提督だ、囲め!」
と言い合っていました

5番提督
勲章が足りなくて
清霜を改二に出来ない
でしたっけね
司令部lvも50代

懐かしいとしかいいようのない

そのことを
1番提督に話したら
1番提督も司令部lvが同じ50代とのことでした

あら
失礼ながら
お姿から
熟練提督だと思っていました
勲章も足りないとのことです
これは失礼いたしましたorz

5番提督
同じく
カタパルトの数も全然足らない

任務でももらえるけど
圧倒的に足りない

あああー
艦これはこれがあるんですよね
こればっかりは、しょうがないかなと思います
お金で解決できない部分が大きいといいますか

5番提督
夏かな?期間限定海域もなんとかクリアー
新人提督にはとても厳しい

これもなぁ
気持ちはわかります

3番提督
ケッコンカッコカリ艦は1隻のみ
理由
お金がかかるからとのこと

艦これ
課金必須という項目が少ないのが良いところ
母港拡張くらい?
そのため
低課金額でも自分のペースで楽しめますね

あ、そうだ
5番提督
のお友達

なんと、ロドニーを沈めてしまったとのこと

ええええええ!!!

これにはたまげました

なんでも、5-3-Pで
女神を載せていると勘違いして
轟沈させてしまったとのことです

折角のE7報酬艦が
と5番提督の談です

全くもって ですね;;

これはもう悲しむしかない

精鋭水雷戦隊 司令部でしたっけね?
旗艦に装備&条件を満たせば
離脱判定(意見具申)の画面が出て
最後のストッパーとして気付くことが出来るかと思います

新人提督だと持ってないかもですし、
水雷戦隊編成じゃないと駄目ですね

5番提督
横須賀呉舞鶴に行きたいとのこと
あれ?佐世保は?
5番提督
佐世保は友人提督と
卒業旅行で行く
でしたっけね?

佐世保行きは確定でしたか

ちょっと時間軸が不明ですが
ボクカワウソの話になった時
1番提督
瑞フェス&新春ライブでの
ボクカワ動画を2番提督に
みせたんでしたっけね

新春ライブ
しぼんだやつ
瑞フェス
春雨さんが振り回すやつ

今となっては
記憶の彼方ですが
そんな感じのだったと思います

ボクカワウソの存在
全くの知らない人には
説明してもよくわからない存在だろうなぁ
と思いました

2番提督

最後
春雨ドリンク
ルビーチョコレートを注文しました

ルビーチョコレート
1番提督へ配膳時
2番提督
それはなんですか?
と話しかけていました

1番提督
先程、貴方が頼んだやつですよ
2番提督
ああーあれですか!

あー
そうか
初めてだと
ドリンクの写真がないから
どういう外見かも分からないのか

色々と新鮮な気持ちになります

■カレー機関員さん

どなたかは忘れましたが
機関員さん
シール
エプロンの内側
脇?あたりから取り出す


なんとなく
比叡さんを思い出しました
比叡さんスタイル

会計時
ネイルしていない機関員さんでした
結構珍しい?
そう思って
ネイルされていないんですね
と話してみました

機関員さん
→剥がれちゃって……

ぎぇぇぇ
何と言うか、お大事にです……

■れーかさん

会えずでした
もう来ないのかな……

■金剛姉様と会えず

dしろくま様

1番提督かな
入店時、金剛型のカチューシャを付けている人を
見たのですが
とのことでした

マジか
16時30分の回
金剛姉様だったのですね

またか;;
どーにも
金剛姉様とはニアミス続きで
邂逅できずです
お伝えしたいことがあったのに

■お酒 6種切れ

日本酒4種がない
さらに
ワイン2種もない

唖然

提督たちと身近に接している
遊撃隊やカレー機関員さん達が
勧めたりでの
努力の結果もあると思います
その点、頭が下がります

なので
遊撃隊やカレー機関員さん達には
何も言うことはありません

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

> お酒も日本酒を新たに拡充!ひやおろしも複数ご提案いたします。

こう明記しておいて
終了4日前にはそれらが完売→補充なし
というのは
うーん

ワイン完売というのも
悲しいを通り越して
というところです

更に言うなら

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

次sequenceの話になりますが、

> 日本酒もさらに拡充!ひやおろしはもちろん、純米酒の熱燗もご用意!

28thでもひやおろしを取り扱うという
それなら補充しておいても
良かったのでは?
27thと同じ銘柄じゃなかったら
申し訳ないですが

正直、シール無しでいいので
提供して欲しかったです

■お酒&料理

仕方ない
飲みたいお酒がない以上
あるものを注文するのみ

・とりあえず!生ビール

ものすごく久しぶりに
生ビールを注文してみました

オーダー後
少し時間を置いて配膳


もしかして
1Fで入れてきているのかな?

気付いたときには
話しかけるタイミングを失していました

さて一口

んー
ビール自体本当に久しぶり
こんなに苦かったけ?と思いました

多分ですが
1Fビールサーバー
眼の前で注いでくれるのを見れば
美味しさに補正がかかるのかな
とも

・秋の爽やかマチェドニア

フルーツポンチ?みたいでした
がっつりフルーツを取れる
最近のカレー機関のトレンドですね
これは女性提督にも人気が出そう

〆は忘れました

以上です


6番という
私にとって死の席

遊撃隊やカレー機関員さんとは
ほとんど話せませんでした

その為?
2番提督ほどではないですが、
お財布に優しい回でした

その分
大学合格祝い?での初参加提督
もてなすことが出来ました
これも
シール供与や話題提供など
同卓提督が暖かく接してくださった
お陰です
改めてありがとうございました!
5番提督にとって
良い思い出になったようでしたら幸いです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

みーさん様

蜜ですAll甲達成様

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1714913692612231652

ねりごま様

にしけん様

まる( ‘ω’)様

お誕生日提督だ!
おめでとうございます!

ありがとうございました!

【帰宅直後の感想】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai(2023/1/4)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

参加された皆様
スタッフの皆様
演者の皆様
お疲れ様でございました

ようやく帰宅しました
目がとても痛い

感想

一杯ありすぎて
しかし手のひらから砂がこぼれるように
記憶から抜け落ちていく

3点に絞ります

・Toshl提督

夜戦
めっちゃ叫びました
喉ガラガラ
しかしながら
とても楽しかったです!ありがとうございました!

・はやしりか

こちらでも書いたのですが
やっぱりこの方の声
みょーに残りますね
それを抜きにしても
大活躍
楽しませてもらいました、ありがとうございました!

★琴
(正確には「箏」との事です)

開幕
「邂逅」演奏

やられた
と思いました
C2機関に完全にしてやられました

極論ですが
この演奏を聞くだけでも
このライブに来た甲斐がありました

吉永真奈・和楽器ユニットRin’のMana様

琴線に触れる とは当にこのこと

素敵な演奏を本当にありがとうございました!

【当日の朝】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai(2023/1/3)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

ちょっと時間がないのでさらっと

結局
C2機関からの発信は↑以降ありませんでした

うーむ
それを受けて

気になることは昨日書きました

その中でも
今回のライブのコンセプト
自分の中でいまいち分かっていません

Toshl提督と深海磨鎖鬼の邂逅
それはそれで凄いことではあるのですが
艦これとして
という部分がどうにも

過去、それについて発信済で
自分の見逃しだったら申し訳ないです
ピックアップ分を貼っておきます)

まー
正直、終わってみれば
楽しかった!
というのであれば何も文句はありません

ただ、今回
何時にもまして事前発信が少ないのが気になりました
艦娘声優陣も
誰が来るか一人もわかりません
(べっちはほぼ100%でしょうが)

あとは
個人的に
深海道化鬼がどうなるのか

それでは出立します

【前日の夜】C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai(2023/1/2)

C2機関「艦これ」公式新春Live! 2024 Chinjufu New Year Live! 2024 in YOKOHAMA Minato Mirai – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000162884

1/2 21時現在

この後
C2機関より発信があるか不明ですが、
個人的に気になったことを書きます

・チケットページTOPのシルエットは誰?北上さま?

・今回のライブのコンセプトは?

・艦娘声優陣は誰が出てくるか

・物販&フード
現金のみなのか、他の決済は使えるのか

・スペシャルゲスト枠はあるのか
Toshl提督&深海磨鎖鬼
このお二人の出演が既にスペシャル
という状況は重々承知の上で

・1MYB 新曲披露はあるのか

・ライブ C2機関選曲の?レトロ曲はあるのか

そして

・深海道化鬼はどうなるのか