【感想】コンプティーク 2021年6月号 巻頭特集:艦これ

コンプティーク&コンプエース

コンプティーク2021年6月号|コンプティーク
https://web-ace.jp/comptiq/backnumber/detail/359/

艦これ部分のみです

■表紙&付録ポスター

矢矧改二
イケメンですわぁ

しかしながら胸部装甲が立派
そして腰回りがキュッとしている

■TVCMナレーション

> 同号表紙の「矢矧」を演じる山田悠希さんが担当します!

「よろしくどうぞ」
これを聞くと矢矧だなーと
大和にも呼びかけているのは何かの意味が?(深読みしすぎ

■艦これ特集ページ

4ページから30ページまで
26ページですね

■提督たちへ捧げる八周年記念大特集
艦隊これくしょん-艦これ-

特集CONTENTS一覧が掲載掲載されています

■8th Anniversary COMMNENT

株式会社KADOKAWA
執行役員
Chief Anime Ofiicer
菊池 剛氏

アニメ新シリーズについて言及
今しばらくお待ちくださいますでしょうか
とのことです

■艦これ 更新記録

ゲーム内情報および
先日改二実装された
龍鳳・最上・矢矧の情報が掲載

■八周年記念 艦娘声優誌上ミーティング

錚々たるメンバー
本特集最大の目玉

掲載順に書きます(あいうえお順ですね)

井口裕香
上坂すみれ
内田秀
大坪由佳
鬼頭明里
佐倉綾音
洲崎綾
高尾奏音
竹達彩奈
タニベユミ
種田梨沙
東山奈央
野水伊織
日高里菜
藤田咲
ブリドカットセーラ恵美
森山由梨佳
山田悠希

計18名
よくぞまぁこれだけのメンバーを
集めたものだと感心します

さてこのコーナー
ミーティングと打たれていますが
実際には
5問の問に対するアンサーを掲載されています

ざっくり
Q1 八周年を迎え率直な気持ち
Q2 演じているお気に入りの艦娘に向けてメッセージ
Q3 追加収録時の印象的なセリフやエピソード
Q4 9年目の艦これに期待すること
Q5 提督へメッセージ

全文は是非本誌を見ていただくとして
特に印象に残った箇所を見ていきます

・井口裕香

> A2 ううううう、これは悩みますね。

> が、しかし! 頑張ってあげるとするならば、加賀さんです。

> イベントではキャラソン「加賀岬」を歌わせていただき、
> 衣装も着させていただきと、思い入れが強いです。

やはり加賀さん
昨年は改二実装されましたしね
コロナがなければ、呉イベントで
ご本人が来ることもあり得たかもしれずグギギ

いつの日か、赤城さんとのデュエット曲が
発表されることを夢見ています

> A4 また観艦式がやりたいですね!
> 提督のみなさんにお会いできる機会がまたあることを、
> 願っています!

やってほしい!
ただまぁ、個人的には
大人数を呼ぶと一人に割く時間が無くなってしまうので
やるなら複数回に分けてやってほしいです(無茶

こちらこそ、リアイベで是非またお会いできることを願っています!

・上坂すみれ

> A2 ミッドウェイ海戦ものの映画を見るので蒼龍や飛龍にグッときます。
> 飛龍~……!!

うおおおおああああああ飛龍
BGM飛龍の反撃を聞きたくなります

> A4 いつか蒼龍や飛龍の衣装も着てみたいです!

ちょっ
運営さん
聞きました今の!?
是非お願いいたします!!

飛龍の衣装で
生「どぉよ!」を聞いてみたい
もしくは蒼龍衣装で
「第一機動艦隊の栄光、ゆるぎません!」も聞きたい

・内田秀

> A1 『艦これ』は私が声優としてデビューさせていただいた作品でもありますし、
> これまで様々な艦娘を演じさせていただいて、またリアルイベントにも
> 何度も参加させていただき、私の声優人生に欠かせないとても大切な作品です。

ホント、運営さんは
よくぞ逸材を見つけてきたものです
内田さんも初イベントで大根をすりおろすという
誰も経験したことがない珍事?から
艦これから離れずにやってきていただいて
本当に感謝です!

> A5 私自身『艦これ』を始めて、遊べば遊ぶほど面白くなっていく『艦これ』

声優さん自身が提督になっていくのは
とてもとても嬉しい
是非ご自身のペースで楽しんでいっていただければと思います!

・大坪由佳

画像が戦艦と海防艦という両極端なのが面白いですね

> A1 アニメや瑞雲祭り、コラボやさまざまなリアルイベントがあったり、
> たくさんの思い出が増えましたね!

本当に増えましたね

> A3 新艦娘のWashingtonさんは、大和さんに対して
> 愛が重いセリフが楽しかったです。

やべっ聞いてない

艦これボイス集様

アイツ多すぎィ!

> A4 艦娘もたくさん増えたので「艦娘の日常!」的な
> ショートアニメなどもいつか見てみたいな……
> という夢があります!

見たい
デフォルメ絵でどうですか運営さん!

・鬼頭明里

> A1 私がこのお仕事を始める前から始まった『艦これ』の歴史に、
> 声優デビューをしてまもなく関わらせていただき、
> こうして八周年をお祝いできることが本当に感慨深いです!

改めて
8年経過という時間の重さを実感します
大人気作品にも関わり有名となりましたね

> A4 これからもずっとずっと『艦これ』と一緒に歩んでいけたら、
> これ以上にうれしいことはないなと思います。

こちらこそ!
風雲と飛龍を見てから
風雲好きになったのでとても嬉しい

鬼頭明里様

絵も上手いときている
どうなってるんだホントに

・佐倉綾音

文量がとてもスッキリ

> A2 みんな私の大事な娘たちです。

担当艦娘が島風以外みな改二になっている
今後も是非!

> A3 変わらぬ艦娘たちと老いゆく自分のギャップに苦しみます。
> いつも過去の自分との戦いです。

ストイックですね
過去の自分との戦いか
私にも当てはまるかもしれません

・洲崎綾

> A3 響、青葉、鳳翔さん(なぜか鳳翔にはさん付けしてしまう)の3人の、
> ASMRの収録が印象に残っています。

コンプティーク2020年10月号の付録ですね
私はとても気恥ずかしくって
あまり聞けていないですスミマセン

> A5 今でも「鎮守府の朝」を聴くときには、
> 自分の声なのに、第六駆逐隊への愛おしさがあふれます。
> 不思議ですよね(笑)

ほぇ~
ご自身の声なのにそうなるのですね
と同時に
艦娘として完全に独立しているということなのかなと
考えると
やっぱり凄いことと思いました

・高尾奏音

> A1 私が『艦これ』に初めて携わらせていただいたのは16歳のころで、

今見てもヒェーという感じがします

> A4 私は個人的に音楽がとても好きなので、艦娘ちゃんたちの
> キャラクターソングをもっと聴けたら嬉しいなと思っています!

高尾 奏音(KANON TAKAO) – リンク・プラン 所属タレント
http://link-plan.net/talent_takao.html

> 経歴:イタリア「ミラノ国際ジュニアピアノコンクール」にて最高位(第1位))『ASSOLUTO』を受賞。

やっぱりおかしい
なぜこのような方が声優さんを
いや本人が望んでいるのだからいいか

聴くだけではなく
是非歌う方でもお願いしたいですね運営さん!!

いっそ沈メタルのピアノパートを
歌いながら演奏で

・竹達彩奈

> A3 先日新たな艦娘、シロッコを担当させてもらいましたが、
> まさかのイタリアっ娘でビックリしました!

こちらもビックリ
声の甘みがすごい

> A5 私も担当させていただく艦娘が増え、今後はどんな艦娘に
> 出会えるのか、既存の艦娘たちの追加の収録はあるのか、
> いろいろと期待してしまいます!

今後も担当艦娘が増えそうな予感
そして既存のというといつか来るかもしれない大和改二
今後もよろしくお願いします!

・タニベユミ

文量びっしり
リアイベでのMCも結構長めで
それを思い出してしまいました

> A4 そしてこれは引き続き、というのかもしれませんが、
> おいしい食べ物が食べられるイベントとをぜひ!
> 楽しみにしています!

是非お酒も一緒に楽しめるイベントを!

> A5 これからも一緒に、数ある素敵な世界を同じ速度で
> 歩みながら見ていけたらうれしいなと思います。

「同じ速度で歩みながら」
というところ
C2機関メンバーであり歴戦の提督であり声の妖精さんでもあり
唯一無二の存在のタニベさん
これから、是非よろしくお願いします!

・種田梨沙

ビックリ
艦これ関係に触れられるのはとても久しぶりな気がします

> A2 その中でも五月雨は、ゲーム内でも初期から共に戦ってきた大切な仲間なので、
> 同じく白露型である涼風とともにこれからも長く愛し続けたいです!

まさかの五月雨ちゃん;;
さみすずは尊い
ゲーム内やリアイベ等でも描き下ろしを望みます

> A3 足柄のゲーム収録のときは、テンションの高さが面白かったのか、
> よくスタッフさんが微笑んでいたのが印象的でした。

> カツカレーを食べるたびに私も思い出して楽しい気持ちになります(笑)

「微笑んでいた」慎ましい表現
足柄さんといえばカツカレーは中の人公認に

初期からガッツリ関わっているので
新艦娘も是非担当して欲しいですね運営さん!

・東山奈央

> A1 10役まとめて演じる機会というのは今でもなかなかないので、
> あの日の収録のことはよく覚えています。

そりゃそうですよね
しかも全員個性的な艦娘ですし

> A2 お正月くらいにローソンさんの前を通ったときに、
> かわいらしい冬の装いをした金剛を見かけて驚きました!

やべっクリアファイルどこやったっけ

> A3 年に1回の、周年のお祝いセリフは、年々テンションがインフレを起こしていて……(笑)。
> このままいったらどうなってしまうの!?と戦慄しています(笑)。

インフレw
いけるところまでいくしか!

> A4 昨年、私は「榛名の時間」という名曲に関わらせていただき、
> なんて清らかで美しい曲なんだ……と感激しました。

榛名に代わって感激です!
曲を歌に昇華したのは貴方です

> A5 ときには金剛型四姉妹の「提督の絆」を素晴らしいアーティストの方々が
> 歌われることもあって、「えええ、すごーい!!」と私もびっくりしています。

「進め!金剛型四姉妹」を歌えるのは貴方しかいない
ということで
いつか艦これリアイベで歌う日を願っています

・野水伊織

> A1 私にとって人生の一部となっている『艦これ』が、こうして長い間、
> たくさんの提督さんに愛されていることを誇りに、そしてうれしく思います。

私にとっても同じく一部です

> A2 そして、鶴はすっかり私のラッキーモチーフになりました。
> これからもよろしくね!

セリフ的に瑞鶴ですが、
私にとっては翔鶴姉

> A3 レイテ沖海戦での翔鶴、瑞鶴の決戦セリフです。
> 瑞鶴の「肉薄する! くたばれ!」はちょっと過激ですが、
> 命を賭した戦いだからこその重みがありました。
> 翔鶴の庇護するようなセリフと合わせて、今でも思い返すと涙が出てきます

手前味噌で恐縮ですが
こちらに書いています

> A4 おこがましいかもですが、イベントなどでは、私を通じて少しでも
> 艦娘をそばに感じてもらえるとうれしいなと思って臨んでいるので。

藤田咲さんがいないリアイベでは
貴重なまとめ役
これからも是非よろしくお願いします!

・日高里菜

> A2 もちろん全員大好きです。初めて資料をいただいたときは
> 「全部私がっ!?」と正直驚きましたが、個性豊かで魅力的な艦娘を
> たくさん演じることができて、とても幸せだと改めて感じます。

初代最多艦娘担当
どの艦娘も本当に個性的で、しっかり演じ分けられるのは凄い

> A4 なかなかみなさんと直接会うことが難しい状況下ではありますが、
> ここまで支え続けてくれた提督、司令官のみなさんに
> 直接「ありがとう」を伝えられる場があったらうれしいなぁと思います。

「kancolle memorial compilation」では
「お散歩日和」を歌われていますし
是非リアイベに出演していただきたい
お願いします運営さん!

・藤田咲

> A2 初期の艦娘たちにはやっぱり思い入れがありますね。

重みがありますね
私も、藤田咲さんが赤城さんをやっていなかったら
ここまで好きになっていたかどうか

> A4 去年は「きゃんこれ -野営くじ-」も出ましたし、
> 「艦これキャンプ」みたいなイベントも楽しそうですね(笑)。

お、重みが違う
本当に開催される可能性が

> A5 今もいろいろと大変な状況ですが、
> 『艦これ』や艦娘を通じて少しでもみなさんの支えになれていたら、
> 恩返しができていたらいいなと思っています。
> これからもそうして支え合いながら駆け抜けていけたらうれしいです!

「支え合いながら」
提督と艦娘の関係にも言えるでしょうか
これからもよろしくお願いします!

・ブリドカットセーラ恵美

> A2 夕張、鈴谷、熊野、初風、舞風。みんなそれぞれに個性があって、
> ずーっとみんなのことが大好きだよっ。

> イベント海域でも一緒に頑張ろうね!(笑)

「イベント海域でも」という辺り
流石ブリドカット提督

> A3 熊野の「とおぉぉぉお!」が進化したことですね(笑)。

リアイベ名物熊野のとおぉぉお!
また聞きたいです

> A4 このご時世なかなか厳しいとは思いますが、落ち着いたら、
> また提督のみなさまとお会いできる瑞雲祭りや観艦式のような
> イベントが開催できたらうれしいですね……!
> 『艦これ』の朗読劇や舞台とかも、出来たら楽しそうですね!

なるほど朗読劇や舞台
特に舞台艦これは考えたことがなかったので
面白そうです
ただ、艦これだとふつーの舞台にはならなさそう
それが逆に興味ありますね

・森山由梨佳

> A1 私自身、『艦これ』に参加させていただいたのは一昨年からですが、
> いち提督として初期からプレイしていたので……!

名誉榛名提督!

> A2 もちろんみんな大好きなのですが、七周年のお祝いでは薄雲ちゃんが
> 頑張ってくれたので代表して彼女に向けて!
> 薄雲ちゃん、一年お疲れ様!

> 八周年も楽しんで、また一緒にステージに立とうね!

すごい
徹底して提督目線でのコメント
ご自身、ウナフェスで薄雲として参加されたというのに
艦娘と共にあるというスタンス

> A3 初収録の際、終わってから初めて「実は私、提督で……」
> というお話をさせていただいたんです。そうしたら、
> 「どうりで世界観や艦娘への理解度が高いと思いました!」
> ってすごく褒めていただけて。
> 艦娘を通して私の愛が伝わったのかな、ってすごくうれしかったです!

あれっ
そうだったのですか
てっきり提督だからこの話が来たのかと
思っていました
だとしたら森山由梨佳さんご自身の力で
艦娘担当になったのか

素晴らしい

> A4 やっぱり艦娘たちの華々しい姿をもっと見ていきたいです!
> 昨年も改二実装や、歌など、またたくさん艦娘たちの新たな一面を
> 見られて感動しました。それはもう、
> 見守ってきた娘の晴れ舞台を見せてもらうというか……!(笑)

元々姉属性の強いお人だと思っていましたが
ここに極まれりというかw

森山由梨佳様
https://twitter.com/moriyuri_11/status/1377049192472879106

こういうのがスラスラと出てくるのは
本当に強い

> A5 9年目の海も、一緒に楽しんでいきましょう!

こちらこそよろしくお願いします!

・山田悠希

> A2 阿賀野型はみんな同じくらい愛おしいのですが、中でも
> 矢矧はフィギュアにしていただいたり(阿賀野も!)、
> イベントで衣装を着させていただいたり、アニメ新シリーズの先行PVで
> 出演させていただいたり、思い出が多いです。
> わたしに声優としてたくさんの経験をさせてくれてありがとう。
> 9年目もよろしくね。
> 矢矧に負けないくらい力強くなれるように頑張るね
> (あと衣装もまだまだ着こなせるように頑張るね……)。

能代、矢矧と改二になり
またアニメでは矢矧の出番も確定
まだまだ出番は多いです
阿賀野型の衣装を声の妖精さんとして
着こなせるのは本当に凄い
次は改二衣装で是非!

> A4 ゲーム外でのコラボ企画や斬新なイベントが、わたしも毎回楽しみです。

斬新なイベントw
それがまた楽しみですね

> A5 リアルイベントではあたたかく迎えてくださり、
> ボイスが追加された際は喜んでくださり(サーチしています(笑)、
> いつも応援ありがとうございます!
> 九周年、十周年もみなさんと一緒にお祝いできることを楽しみにしています!!

サーチされている!
何かあったら積極的に発信していきたいですね
こちらこそ楽しみにしています!

■八周年の運営鎮守府訪問
八周年の想い、九年目への展望
プロデューサースペシャルインタビュー

気になった部分のみ
先日のファミ通と同じような箇所は飛ばします

> ――「一航戦」や「瑞雲」という言葉も、提督の中では
> 極めて一般的になりました。

> 田中P:私達が『艦これ』を企画制作し始めたときから比べると、
> 隔世の感があります。この世界線はなんじゃろな、と。

いやー本当にそうですね
今では瑞雲と聞くと師匠という謎の繋がりが
すぐ浮かぶようになりました

> ――そう聞くと、C2機関のユニークな展開も少し理解できるような……?
> 田中P:理屈ではないんですけどね。なんていうんでしょう。
> 人生は限りある、お祭りのようなものだとなんとなく感じていて。
> 学園祭や秋祭り、その終わりはさみしいけれど、現実として
> 永遠に続くことはない。でも、
> その終わりを悲しむのではなく、先人が残してくれた、繋いでくれた、
> 今という時間を、お祭りを精一杯生きることが大事かな、と思っています。

限りあるお祭りかぁ
確かに祭りはいつか終わるもの
私自身
先人たちが残してくれた時間を、
有効に使っていると胸を張って言える自信は
全くありません
ただ、過ごしてきた時間を書き留めておくことは
できる限りしていきたいと思います

> 田中P:また、一年通期で実施して、それぞれのタイミングで
> 無理せず訪れてほしい、大和ミュージアムさん含めて
> 多くの複合的な旧呉鎮守府エリア地域コラボを展開する
> 「呉支援計画」。


公式に、呉コラボを「呉支援計画」と呼称していますね
以降、安心して呉支援計画で発信することが出来そうです

> また、状況が落ち着いたら、1MYBライブや新作CD、
> 秋刀魚祭り、瑞雲祭りなども展開予定です。
> こちらもぜひゆっくりとお楽しみに!

先日の4/1報告にある通りですね
新作CDというのがちょっと引っ掛かると言いましょうか
「1MYBの」新作CDなのでしょうか
それとも別の?

■Illustraition:アキラ
祝『艦これ』八周年&新作アニメ化特別記念イラスト

海峡夜棲姫(かいきょうやせいき)!
美しいながらも儚い二人

■慶画 『艦これ』八周年 お祝いイラスト
高解像度一挙紹介

しばふ
星灯り
草田草太
bob
ZECO
赤坂ゆづ
藤川
ほづか
drew
A市

大体がC2機関ツイートで発信済の絵ですね
星灯り隊員の「五島沖海底」だけが未発信?

現時点までの
八周年イラストをまとめていますのでよければどうぞ

■Kancolle Year Report2020-2021

改二実装
ゲーム内イベント
リアルイベントなど
が2ページにまとまっています

リアイベはウナフェスと呉振替ライブ
集合写真メインの4枚掲載

■年表で見る八年の航跡

ゲーム内情報やコラボ情報が掲載
コンビニコラボも載っています
2013年の艦これ×グッ鉄【甘味処『間宮』】
載っていないけどいいのかな

■INFOMATION

ファミ通2021年5月13・20号合併号

OST vol.6 「雪」
が掲載

■COMPTIQ

・お祝いイラスト寄稿
美水かがみ氏

ガンビア・ベイと浮き輪さんメインの絵です
カワイイ

2020年に発売したコンプ表紙絵と
> 「艦娘型録 参」の製作作業も頑張っています!
のメッセージが

そして
> NEXT 2021.7 COMING SOON!
> 「艦これ」八周年特別記念 コンプティーク二号連続表紙!
とあります

んん??

二号連続で何をするのでしょうね
出せる情報は出尽くしたような
いや何かあるのか??
現時点では全くわからないです

個人的には
リアイベまとめだとすんごく嬉しい

以上です

艦娘声優誌上ミーティング
これがともかく凄い
このために見る価値はあると思います

是非ご覧ください!

艦これ速報様
【艦これ】今回の八周年記念特集が掲載されてるコンプティークの情報は気になることだらけでちね
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58008285.html

【艦これ】八周年記念大特集掲載!後段作戦の情報掲載ありな「コンプティーク 2021年6月号」レビュー
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58007022.html

【カレー機関】八周年シールと9th sequence

以前触れたシール品切れ

ケイス様
https://twitter.com/keith01t18/status/1390986751007617029

> 明石の方曰く、八周年シールは(名目上)三日間限定の前提だったとの事

そういうことかー
なら無くなっても仕方ない
と思えなくもない

自分の中でもごっちゃになってしまっていましたが

八周年記念シール
イコール
8th seqenceシール
ではないですね

ただ、やっぱり
公式アナウンスがないのがちょっともやもやします

8thページに
「8周年シールは無くなり次第、通常シールに切り替わります」
てな感じの一文いれておけば良いのに

あ、いや違うか
元々
八周年記念機関での限定配布だった
ということか
なら最初から一文入らないのは当然か

ちょっと混乱してきました

ナゾベーム様

> シールは、8周年がないのは当然として、7thより前のもの(ショットガンヨナとか、僕は引いてないけど明石とか)も混じっている模様。

ショットガン突撃モード
んん?
話題になったのは5th拡張時(2020年10月9日(金)~10月31日)
結構昔のシール
在庫状況どうなってるんでしょうね

さて
9th sequence
現状、C2機関からのアナウンスがありません

新型コロナウイルス感染症対策推進室(内閣官房)

> 現在措置が実施されている都府県の実施期間は5月31日までに延長されました。

「都府県の実施期間は5月31日までに延長」

緊急事態宣言 延長
やはりこれを受けて、月内の実施は無し
ということでしょうか

私ですが
8th seqenceでお酒無しを体験してきました
意外と楽しめたとはいえ
やっぱりお酒を気兼ねなく飲みたい
特に美味しいサイドメニューがあると
お酒を注文できないことが無念でなりません

なので
9th開催となっても
応募するかどうかは
かなり考えます

さらに
2021春イベも始まってしまいましたし
そのための時間を確保する必要があります

やっぱり厳しいかなー

2021年ゴールデンウィークの思い出

そんなものはない

で終わり

それだけでは何なので

2021年ゴールデンウィーク
いつまでかを
google先生に聞いてみます

4月29日木曜日~5月5日水曜日

なるほどね

結論から言うと
休みの日は
越県どころか
住んでいる自治体から一歩も出ませんでした

めぼしいことは何もしていない
虚無のゴールデンウィーク
自粛となりましたがこころがしぬ

後ろ向き過ぎるのですが
これも記録ということで残しておきます

2020年も確か同じ感じだったかな

2019年は
ズイパラ真っ只中か

あああああ
艦これステージイベントとか関係なく
行っておけばよかったと
今になって後悔

コロナ後、こういう事が多すぎる
お金も元気もいつまであるかわからない
というか目減り激しい

やれるときにやるしか無い

【カレー機関】8th sequenceのシールは品切れの模様です(5/3)

A.D様

くまくまたX様
https://twitter.com/admkumakumata/status/1389235998664495107

https://twitter.com/admkumakumata/status/1389236833859489800

さとじゅん様
https://twitter.com/Miku_Rin_Ptan/status/1389138289458696201

> 5/3の16:40回現在、8thのシールは品切れになってしまったようです。

あちゃー

カレー機関
シールを集めることがメインではありませんが、
ドリンクやサイドメニュー注文時に
配られる際の、どんな絵柄かのドキドキはありますね

それが無いのは痛い
いや、正確にはシール自体はあるのですが
よりによって該当sequenceの絵柄がないのは
悲しいですね

ゴールデンウィークということで
いつもより回数が多く、
したがって注文数が増加するのは
分かりきっていたことですが
どうしてこんなことに

A.D様

原因がどこにあるのかは
参加者側には分かりませんが
早めに解消することを願うばかりです

米粒様
https://twitter.com/kometubu_19/status/1389417088658276356

> 遊撃隊は明石さん単艦出撃
> 今日は一般スタッフも人数少なくて大変らしい

遊撃隊や機関員さんは少ない人数で大変そうです
5/4シールはやはりないみたいで

C2機関側から、その件についての発信は
5/4 14時現在 無しです

【感想】カレー機関【8th Sequence】2021年4月28日(水) 開演 17:30 1F

「カレー機関」【8th Sequence】特別限定 祝!「艦これ」八周年記念機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000149030

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

書き殴りのため見づらく申し訳ないです

3行結論
・酒抜きでも楽しめました
・改めて料理旨い 一体誰が作ってるんだ?
・艦娘遊撃隊 鹿島さん 強い

・まず何より


「アルコールの提供を中止」
愕然
抽選後に緊急事態宣言発令決定の為、
どうすることも出来ず
もし事前に知っていたら申し込まなかったと思います
・というほどにお酒を楽しみにしています
・正直辞退も考えましたが、次に行ける保証はないと考え、行くことにしました

・当日
ホントギリギリ到着
の前
・向かう電車内
30代頃と思われる男性二人組
「飲みに行きましょうか」
「闇営業しているところあるんじゃね?」
「心当たりあります いきましょう」
という会話を聞く
なんとも言えない気持ちになりました

・17時半でもまだ明るい 日が伸びたなーと思いました
・ファーストドリンク
お酒が頼めないので無難なものにしようかな
とぼんやり考えていたら

サイロン様

「夕立のビールっぽいの」
そんなのありましたっけ?と思いつつ
ま、それにするかとオーダー
・入店 艦娘遊撃隊は夕立さん、夕張さん
夕張?きーちゃんさんか?と今更ながら
・乾杯の音頭は夕立さん
提督側は声を出さず心のなかで「ぽーい!」
・緊急事態宣言下ということですので
食べる飲む以外は常にマスク着用
食べる飲む時は顎マスクです
見た目的によろしくないのですが対策重視
・同じく対策として
意識的に会話をしないようにしました
悲しいことですがやむを得ません
・以下頭悪い説明
前菜 アスパラガスとカレーっぽいソース
カレーがメインではなくサブとして使われるのは新鮮
・なんかゼリーっぽいもの
箸だと取りづらかった
・肉じゃが
ちょっと量が減った?
・サラダ
さやいんげんが実はちょっと苦手ですが気にせず食べます
ドレッシングは自己主張弱めでしたね
・夕立のビールっぽいの
ちょっとびっくりしました
泡の出来が
見た目かなりビールっぽい!
飲んでいたら結構甘い
オレンジジュースをベースにしてあるらしいです
お酒が駄目な中、雰囲気だけでも味わえて良かったです
・【神戸牛】朴葉味噌(ほおばみそ)和風ステーキ


確か2千円弱と結構お高め
ですが
これが旨かった
神戸牛もさることならが、お味噌がとても好き
葉っぱの隅々までの味噌を拾ってしまいました
これだけで酒が進むこと間違いなし
椎茸っぽい四角形が入っていました まさか松茸じゃないですよね?
・サイドメニュー
色々増えすぎ
いや、それ自体はとてもいいことだと思います
問題が
入店後、真っ先にオーダーしなくてはならない点
事前にメニューを把握できるわけでもなく
そもそもネットに公開されていない
目玉メニューは事前にC2機関ツイートで発表があるものの
値段や見た目は全くわからない
先行勢の情報待ちという

ドリンクメニューやサイドメニューは
公開してほしいと思います

・料理全般
運用面でちょっと愚痴を言いつつ
料理自体は旨い
カレーやったりタンシチューやったり
鰻も出すし松茸土瓶蒸しも作る
さらに豊富すぎるサイドメニューも
どーなってんだ!?と本気で疑問に思うレベル
艦娘遊撃隊やグッズ等が話題になりがちですが
カレー機関のシェフこそ最大の謎だと思います
一体誰が作ってるんでしょうね??

・ドリンク
お酒が飲めないので1杯でちびちび
と目論んでいましたが
せっかく夕立さんがいるのでビールっぽいを頼む 2杯目
オーダー時に「ぽーい」っていうのねカワイイ
・タンシチュー
うめーよー ひたすら旨いよー
人によっては量が少ないと思われるかもですが、
食が細くなってきた私にはちょうどよい量
野菜も美味しかった
ちっちゃい玉ねぎがごろっと入っていてぷりちー
・カレー機関 機関員さんその1
タンシチュー配膳時
テーブルがごちゃついていたので
自分で受け取ろうとしたのですが
「置きますので大丈夫です」と押し切られる形に
少し考えてしまいました
この方は後半でもまたやり取りがあります
・後半 鹿島さん登場
カレー機関ではお初にお目にかかります
鹿島のほうじ茶オレのオーダーが早速入ります
そしてほうじ茶オレを鹿島さんご自身が
頼んだ提督に配膳
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」

ヒャー
そこまでやってもらえるのか
お酒が入っているならともかく、
素面ではちょっと気恥ずかしいかなと
横目で見ながら
ホットウーロンをオーダー
・デザート到着
プリン!スプーンだとちょっと硬めで取りづらく
フォークでせこせこ食べてました
カラメル焼いてあった 手が込んでるなー
バニラアイス
でいいんですよね?ちょっと不思議な味がした
・実戦配備の最新鋭【21式C2機関パン】


実装直後は席順の後ろの方は売り切れ
という悲劇があったらしいです
今回は人数分用意してあるようで、
最後余りが出ました
早いもの勝ちで競り落とされました

・カレー機関 機関員さんその2
この辺りかな?ホットウーロンを出されたので
飲もうとすると先程の機関員さんが
「ちょっとぬるいかもなので温め直しますね」と
持っていかれました
わざわざそうしていただけるとは

もしかしてこの方は
職務に非常に忠実な方なのかしらと
ちょっと見方が変わりました
シールを出されたのですが、このホットウーロン分は
既に受け取り済でしたので返却しました
緑のネイルが印象的な機関員さんでした

・ラストオーダー
ホットウーロンがまだ残っています
ラストオーダーはいいかなとスルーしようとしました

鹿島さんが近くにいない
今がチャンスとばかりにほうじ茶オレをオーダー
イメージとしては、ほうじ茶にシロップが入って
メッチャ甘いんだろうなと思っていました
実物では生クリームも乗っていたのを見たので
余計にそう思いました
機関員のおにーさんが一生懸命
ホイップクリームをひねり出していました

・鹿島のほうじ茶オレ
アワワ
鹿島さん戻ってきちゃった
動揺しつつ
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」とお声がけいただく
……
鹿島さん強い
この場合の強いというのは
パワーとか語気がとかいうのではなく
「鹿島」のイメージそのものというか
語彙力がないのでともかく強いとしか言えない
存在自体が強い
そして うふふっが強い
とドギマギしつつほうじ茶オレを一口

あれっ!?全然甘くないぞ
シロップたっぷりのコッテコテの甘さだと思いこんでいただけに
意表を突かれました
そのままの勢いで鹿島さんに
「甘くないんですね、てっきりシロップたっぷりと思ってました」と聞いてみる
すると
そうなんですよ~と
ただ、シーズン中に少しづつ味を変えているようなので
そのうち甘くなるかもしれません だそうです
ほぇ~
色々と考えているんですね
私としては甘くない今のままでもいいかな

いい具合に緊張がほぐれたので
ついでに聞いてみます
生クリームの上に乗っている金粉?
よく見ると☆になっています
「これ、☆になってるんですね」と聞いてみると
中にはハートマークになっているものもあるとのこと
そして先日、固まりが大きいものが出されて
飲むのに一苦労された提督さんもいたと
確かに大きいと噛んで良いのかそのまま飲み込むべきか悩みますね

その後は鹿島さん&周りの提督さんとの会話となり
○自身のドリンク以外だと、霧島の抹茶オレがお好きとのこと
○まかないでタンシチュー試食済
ちっちゃい玉ねぎが好きで、2・3個食べてしまったと
○春雨カリー 下の方にシロップ?が溜まりやすいとのこと
○神通さんは自身のドリンクの飲み方にもこだわりがあるらしい(ちょっと違うかも スミマセン
○自分の鎮守府かな?に春雨と鹿島が居ない みたいです

・お会計
この辺りでモニターに目を向けます
♪梅雨明けの白露に合わせてにぎもる新作動画が流れていました
あれっ?
これC2機関ツイートでありましたっけ?
これはカレー期間限定じゃなく
Twitterでも見られるようにしたほうがいいんじゃないかな
もったいないなーと思いました
・退店
鹿島さんに「ご馳走様でした」と感謝して退店しました

予想に反し
お酒を飲まなくても十分楽しめました
ノンアルコールでも、豊富なドリンクのラインナップ
この機会に色々飲んでみるのも十分アリです
まー、ところどころお酒が恋しくなりますけどね
最大の利点は
退店後も意識がスッキリしていることでしょうか
これまた新鮮な気持ちでした
ただ
退店後トイレ直行は変わらないです

桐沢十三様
https://twitter.com/paulowniamarsh/status/1387352725793378310

ありがとうございました!

【カレー機関】個人的まとめ

カレー機関はどんな感じなの?を
記憶に頼った情報で
個人的にまとめたものです
色々抜けているところは何卒ご容赦を

常連提督には今更なことばかりだと思います

8th(2021年4月25日~)での情報をベースに書きました

気まぐれで更新するかもです
更新があれば上書きしていきます

■営業期間
sequence毎に限定期間での営業
常にオープンしているわけではないです

期間については
C2機関Twitterで発信があります
こんな感じ(八周年記念と8th)
チケットサイトのページURLが記載されています
全日程抽選申し込みですので、申し込む必要があります
注意事項に目を通すのをお忘れなく

申込期限が近づくと、同チケットページに
現在の狙い目情報はこちら
と現在の混雑状況ページが公開されることがあります
(大抵真っ黒 集中~やや集中 です)

申し込む場合は期限までの申込みをお忘れなく

実施期間が大体ひと月後や
当選後の変更不可と
スケジュール調整が中々難しいのですが
なんとかするしかです

■当落
発表期日になりましたら
チケットページやメールで当落を確認します

■発券
事前に指定コンビニで発券が必要です
手数料として110円×枚数が必要

この時点では自分が座る席は不明です
以前はチケットに印字されたのですが、いつからか
印字されなくなりました

同行者の氏名も今は印字されるのかな?
前は無かった時もあったような

■持参物
・チケット
・本人確認のための身分証(同行者の方も別途必要です)

・シール格納庫
あると便利
カレー機関内で買うことも出来ます 在庫切れだったら諦めるしか無い

逆に
・大きな荷物は持ってこない
店内は非常に狭いです
通行の妨げにもなりますので
特に大きな荷物は極力持ち込まない方が良いでしょう

一応店内で預かってくれるみたいです

セキュリティ面等考えると怖いかな

■場所

住所
101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目24−27
(googlemap掲載情報)

電車
銀座線だと徒歩0分です
> ※最寄り駅は、東京メトロ銀座線:G13「神田駅」5番出口徒歩約0分です!

JR神田駅からだと、
北口改札を出て大きな通り、中央通りですね
それを左に向かって進んできます
確か信号を2つ越えたかな?
進行方向右手側なので一度は中央通りを横断
5分弱で着きます

ルート途中にセブンイレブンやファミリーマートがあるので
そちらで発券もありかと

店ですが、
黄色が多めの看板に
「カレー機関」と書いてあります
れーかちゃんもいますね
周辺ビルより少し低いビルです

■滞在可能時間
90分弱?でしょうか

8thのページからですが

> 15:40start(1F席) 16:40start(2Fテラス席) 17:30start(1F席)

1Fに着目すると
15:40
17:30
と110分あります
この時間中フルに居られるかというとそうでもなく
片付けや消毒、次の予約者の準備等ありますしね

ちなみに
その日のフロア最後の回でも
時間になったら退店になります

■入店待機
待機場所について
カレー機関側からの指定場所はありません
周辺で待つ場合
往来および近隣ビルの方の邪魔にならないよう
配慮が必要です

8thのページからですが

> 店内での撮影・録音・各種迷惑行為は、これを禁止させていただきます。また、許諾のない店舗周辺での動画撮影及び動画配信等も業務妨害となりますので固くお断りします。

「許諾のない店舗周辺での動画撮影及び動画配信等も業務妨害となりますので」
と明記されていますのでこちらもご注意を

■入店10分前くらい

カレー機関員さんが店内から出てきます
その方にチケットを見せます

チケット確認→
席番号を機関員が書き込み→
検温→
OKならファーストドリンクオーダー

だったような

この段階では本人確認の身分証提示は
しなかった記憶です

■ファーストドリンク
ドリンクメニューを手渡され、その場で決めます

メニュー自体が写真撮影不可な上
ネット等で公式からの発信はありません

「なんにしようかな~」と悩んでいる時間は正直無いです
慣れてしまったとはいえ、恐ろしい

4thまでですが、こちらの方の自作メニューもご参考ください
三木プルーン提督様

個人的意見として
迷ったら自分が一番好きなドリンクを
とりあえず頼んでしまうのが良いかと
入店後の2杯目は時間に余裕がありますので

■入店5分前くらい

再びカレー機関員さんが店内より出てきます
席順に並んでもらうように声掛けがあります

通行の妨げにならないよう、↓こんな感じに並びます

7 5 3 1 →
8 6 4 2 →
中央通り

■入店直前
入店OKになりましたら
機関員さんが入店のため一人づつどうぞと
声掛けを始めます

チケット記載の時間ピッタリに入れないことも
ままあります

入店直前に本人確認があります
同行者含め、身分証の事前準備をお忘れなく

チケット半券を切り離されますが
この時点では回収されませんでした

ただ、後ほど回収されますので
チケットと共にテーブルの上に置いておくか
すぐ取り出せる場所にしまいましょう

■入店
入ってすぐ
左右側のガラスケースに
フィギュアやC2機関発行の同人誌などが展示されています

じっくり見ている時間は無いと思います

速やかに1Fないし2Fへ向かったほうが無難

1Fは入ってすぐ右手のカウンター
2Fは階段上がった直後
それぞれに手指消毒器があります
各自消毒をお忘れなく

■店内 撮影・録音・各種迷惑行為禁止

1stの時から禁止ですね
ちゃんとした文章は8thのページから

> 店内での撮影・録音・各種迷惑行為は、これを禁止させていただきます。

スマホで写真などつい癖で
ということがないようにご注意ください

■着席
席番号が書かれたプレートがありますので
チケットに書かれた席に座ります

お水
オーダーしたファーストドリンク
カトラリー(箸、スプーン、フォーク)
ナプキン
ウェットティッシュ
先付け・一の皿・二の皿(肉じゃがや前菜やサラダ)
グッズ購入用シート、鉛筆
手指消毒スプレー

が席に置かれています

ドリンクメニュー・サイドメニュー・写真付きグッズ一覧
もあることがあります
こちら、一人ひとりに用意されているわけではなく
共用です恐らく
一人で占有しない方が無難です

■ドリンク用敷板
正式名称を忘れました
ドリンクの下にあるガラス板です

これが結構割れやすいです

グラスを持ち上げる際、
結露した水滴が板にひっついて
一緒に持ち上がる
やがて板が剥がれる→落下→パリーン

グラスを持ち上げる際、
一度板を剥がしてから持ち上げると良いです
と以前神通さんが言っていたような

■Toshl提督席
1F 8 です

これは
龍玄としさんがカレー機関で生放送をされた際に
座った席です

今ではToshloveの方も
カレー機関に申し込みされているようです

■サイドメニュー
着席後、サイドメニュー確認が
割とすぐに来ます
なので何より
サイドメニューを決めたほうが良い

写真もない
量もわからない
値段も結構高い
しかもサイドメニューの追加不可
(お漬物がっ だけは追加OKでしたかね?)

という過酷な状況です
正直かなり悩みます

なので
事前にTwitter等での情報収集は行ったほうが良いです

凄い大雑把で恐縮ですが
誰かが旨いと言っているのは
大抵そのとおり旨いです

気になるものがあったらオーダーしちゃいましょう

次いつ来れるかわからないですし、
そもそもそのメニューが消滅する可能性もありますので

カットインチーズ
これは艦娘遊撃隊の方が
メインディッシュなどに
目の前でチーズをおろしてくれます
一度は体感することをオススメします

■ご飯の量とデザート選択
カレーの辛さとご飯料理のご飯の量の希望を伝えます
あれ、カレーの辛さは入店前でしたっけ?スミマセン忘れました
ご飯の量ですが、大盛りも無料だったはず
あとご飯無しにすることも出来ました

デザートは2種から選択
羊羹が通年メニューでしたっけね?

■シール
ドリンクやサイドメニュー注文でもらえます
ドリンクは一律1枚
サイドメニューは1枚~4枚だっけな?
高いやつは枚数多いです

シールはランダム配布です
オーダーした時ではなく配膳時に配られます

全何種類か分かりません

■スタート
頃合いを見てお店側より乾杯の合図があります
艦娘遊撃隊の方が行います

なので、その前にドリンクは飲まないほうが良いかと思います

そして
ここら辺りの時間帯が一番忙しい

改めてドリンクメニューも見つつ
先付け~二の皿を片付けながら
購入グッズも決めなくてはならない

料理がいつまでも残っていると
サイドメニューやメインディッシュで
テーブルがあっという間に埋まります
なので
手早く片付ける必要があります

手の込んだ料理なのはひと目で分かるのですが
ゆっくり味わう暇もなく
泣く泣く口の中に放り込んでいきます

■二号膳アクスタ選び
二号膳を選んだ方は
アクスタを選ぶことが出来ます
アクスタのビニール内にもアクスタと同じ絵柄のシールが1枚あります

人気と思われるアクスタは
無くなっていることもあります 悲しい

■グッズ購入用紙回収
体感なので間違っていたらごめんなさい
入店後10分くらいで機関員さんが用紙回収に来ます
確かこのときでしょうか
入店時に切り取られた半券も一緒に回収されます

8thでは40以上?のグッズ種類があります
1アイテム一人一限
これもある程度事前に決めておきたい
売り切れの場合は用紙のアイテムNoにバッテンがあると思います

個人的オススメは
シール格納庫
一冊あると便利です

会計は料理分とまとめて行われます

グッズ類は白いレジ袋に入れられて
後ほど手渡されます

■サイドメニュー配膳

配膳された料理を全部食べきっていようが
残っていようが
やってきます

これまた体感ですが、
どれも量は少なめ
ただどれも美味しい

皿が大きいのが多く
いっぱい頼むとテーブルが手狭になります

■三の皿
メインディッシュです
大体40分くらい経過?に配膳されます
やっぱり皿がデカイ

繰り返しになっちゃいますが
どれも本当に美味しいです
シェフは一体どなたなんだろう?
ある意味カレー機関最大の謎です

■C2機関パンおよびカレー機関パン
確か7thの途中からでしょうか?
お土産パンを買うことができます

くるみパンとカレーパン 共に500円

一人どちらか一個?状況によるかも
提供当初は売り切れにより、席番号後ろの人が購入できない
という悲劇が合ったようですが
8thでは少なくとも人数分用意している模様

余ったら先着順で追加購入できます
「余ったので欲しい人いますか~?」みたいな感じで
全体に声がかかりました

■購入グッズ配布
どのタイミングかは覚えていないので
ここで書きます

購入希望のグッズがそれぞれの席に運ばれてきます
たまーに間違いや不足があるようなので
しっかりチェックすることをオススメします

■四の皿
デザート
2種どちらも美味しいと思います
多すぎず少なすぎず
締めのデザートはよく注文するので
デフォルトでついてくるのは嬉しいです

といいつつ
個人的事情で申し訳ないですが
この頃になると食べ過ぎか飲みすぎで苦しい

■ドリンクメニュー
アルコール定番品からノンアルまで
幅広いラインナップ

ワインやシャンパンなど
C2機関Twitter発信でピックアップされたものは
飲んでおきたいかも

ホットもあるので冷えた体には有り難い

中でも各艦娘モチーフのカクテルは
かなり凝っていると思います
遊撃隊がいるときに
その艦娘モチーフカクテルを頼むのは
多分喜ばれる はず

体感ですが
オーダーしてもすぐに来るわけではないので
余裕を持った注文が吉です

■艦娘遊撃隊
艦娘遊撃隊の方が店内にいます

配膳してくれたり、オーダーを取ってくれたり
会話もOKです
コロナ対策としてマスクを忘れずに

日により、回により
メンバーは入れ替わります
大抵お一人はいるようですが
中には誰も居ないレア回も

オープン当初は
同フロアに二人配置されていて
遊撃隊同士の会話がとても楽しいものでした
復活しないかなぁ

で、誰がいるのか?
チケット当選し、実際に入店しないと分かりません

記憶の限りでは
阿賀野姉明石さん夕立さん・白露さん・霧島さん春雨さん鹿島さん神通さん
はいた事があるかと思います

■1MYB
メンバーの方がカレー機関員として入ることがあります

同じく憶えている範囲だと
あかりんごさん・ささきさくらさん・藤池アリスさん・ぱやんさん・きーちゃんさん
はいた事があるかと思います

■モニター
各フロアにモニターが設置されています
昔のライブ映像やアニメPVなど放映
中にはカレー機関でしか見られない映像もあり
要チェックです

■会計
お釣りの入ったポーチを付けて
カレー機関員さんが回ってきます

以前は現金のみでしたが
いつのまにかクレジットカードも可になりました
現金の持ち合わせがピンチな場合でも安心ですね(回し者ではないです
可能な国際ブランドですが
決済サービスがAirペイなので多分それに準じているかと

Airペイ(エアペイ)|カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス
https://airregi.jp/payment/

現金の場合
その場でお釣りをやり取りし
その後で手指のアルコール消毒も行っていました

クレカ払いの場合
その旨答えると一旦後回しにされます
後ほど再び来られるので
その際にカードを出す→暗証番号入力が必要です

コード決済・電子マネーは
使ったことがないのですが
Airペイだからいける?すみません不明です

レシートは要りますか?と確認されますので
要不要を答えます

要ると答えた場合は
退店直前に渡されました

■1Fと2Fどちらがいい?
んー
広さ的には2Fの方が余裕がありますかね
1Fの席によっては、2Fの人の移動でストレスになることも

トイレは1Fのみ

2Fは対面をアクリルボードで仕切っています
1Fのカウンター席は仕切られていません

どちらがいいのかは
個人的には甲乙つけ難いです

レイアウト
狐のしっぽ様
1F
2F

写真(C2機関)
1F
2F

のんびりランチ営業もいつの日か?

■その他
外観とか前のお店情報とか家賃とかは
こちらのページで触れています
契約期間何年なんでしょうね

【艦これ】艦これ開始から8年経過して変わったこと

あ艦これ様
【艦これ】あれから8年経つがお前らは何か成長したか?
http://akankore.doorblog.jp/archives/55686299.html

艦これ速報様
【艦これ】みんなは8年でなんか変われたの?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57952883.html

コメント欄まで含め
皆さん色々あるようです
8年も経てばそうなりますよね

艦これユーザーは
比較的年齢層高め?なのか
悲喜こもごもが重い

私ですが
成長 何もしていない
安西先生の名言が浮かびます
この8年間何だったんだろう
と思わないでもないですが

艦これを始めてから
私にとっては
2018年の佐世保鎮守府巡りが
ターニングポイントでした
懐かしいなぁ もう3年前ですか

佐世保行きたいなー
そうでなくても
どこかに出かけたいです

緊急事態宣言発令に従い、「カレー機関」では明日4/25より同期間中、アルコールの提供を中止、防疫体制をさらに強化致します。

カレー機関
4/25からアルコール提供中止

緊急事態宣言が
4月25日~5月11日予定なので
8th Sequence丸々ですね

カレー機関での一番の楽しみが
艦これの世界に囲まれながら
お酒を飲む ということです

それが絶たれるとは
まさに切歯扼腕

ただ
辛いのは一人だけじゃない
気持ちを切り替えて、
料理をメインに楽しむことにします

一つだけプラスなのは
支払額が減りそうだということ

カレー機関に行くと、
チケット代プラス飲食だけで
毎回1万オーバー
楽しい半面、ちょっと苦しい

アルコール不可となると
出費が抑えられそうです
ただ、その分
グッズにつぎ込んでしまうかも

【かんむす!様】【艦これ】社会人になってから始めた趣味って何がある?

https://kanmsu.com/archives/96412

社会人になってから
始めた趣味 うーん
悲しいことに特にないとしか

年齢制限がクリアーされたので
お酒は飲むようになりました
ただ、趣味と言えるかどうかは微妙です

艦これを始めてから なら
やり始めた趣味ならまだ多少は

> 953: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)22:48:27 ID:Kk.2h.L1
> 社会人になったら趣味は卒業するものでは

> 960: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)22:48:53 ID:kh.xy.L14
> >>953
> 社会人になってからが本番だろうが

> 966: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)22:49:11 ID:Ga.ab.L46
> >>960
> 社会人になったらお金もいっぱい使えるもんね
>
> 979: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)22:49:45 ID:Ca.uw.L7
> >>966
> 趣味のために仕事頑張る感じよな

趣味に費やすグレードが上がりますね

> 969: 名無しさん@おーぷん 21/04/16(金)22:49:16 ID:63.9h.L46
> 金があると時間なくて時間あると金なくなるよな
> どうにかして

金もないし時間もない
どうすれば

コメント一覧
も含めてみると

旅行、温泉巡り、車、お酒
辺りが多い感じでしょうか

渡しの場合
体を動かす趣味を作りたいとは思うのですが
中々腰が重く

艦これリアイベがあれば
強制的に外出して
歩き回るんですけどね

コロナ

【カレー機関】8th Sequenceの申込みは本日 4月18日(日)23:59 まで

「カレー機関」【8th Sequence】特別限定 祝!「艦これ」八周年記念機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000149030

8thの申込期限が迫ってきました

4月18日(日)18:00更新
現在の混雑状況 カレー機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000149030/info

5月4日(火)
△13:00
これ以外は真っ黒です
毎度のことながら祈るしか無い

注意点として

新型コロナウイルス まん延防止等重点措置(1908報)|東京都
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/04/09/25.html

20210409_25_1.pdf

> 3.事業者向けの要請等
> (1)飲食店等の使用制限(措置区域)
> 飲食店
> 内 容
>
> ●営業時間の短縮を要請(法第31条の6第1項)
> ・営業時間は5時から20時まで
> ・ただし、酒類の提供は11時から19時まで

「酒類の提供は11時から19時まで」

peisan様
https://twitter.com/peisanex/status/1381902705589854211

> まん防のためお酒の提供は18時50分までらしい

18:30の回
お酒を飲む方は要注意ですね

米粒様

10:30の回
30分はアルコールが頼めないとのこと
朝イチの回も影響が出るとはちょっと驚きです

GW期間となりますので
回数は多いように見受けられます
その点含めて、どのような戦略を立てるか

悩みどころです