【C2機関】今秋予定の呉鎮守府遠征展開は、来年2022年度へ延期 および 「呉支援計画(仮)」2022年度まで1年延長&パワーアップ&C2機関も展開予定

久々にリアイベの情報
心が生き返ります

ちょっと大げさですが、
枯れた大地に雨が染み渡るイメージ

しかし
無念の悲報

> 呉鎮守府エリアで、今秋予定していた皆さんと大きな鎮守府でお祭りを実施するのは、現在のコロナ渦では困難な状況となりました。あの奇跡の作戦時の木村提督の言葉を胸に、今秋予定の呉鎮守府遠征展開は、来年2022年度の再度出撃へと変更致します。

2022年か
遠いなー

今はただひたすらに
耐え忍ぶのみ

ん?
「コロナ渦」
コロナ禍では

打ち間違いにしてはありえない
渦潮にでも巻き込まれたんですかね

戻って
これは、2021年4/1ご報告にもありました
他のリアルイベントも
軒並み延期なのでしょうか
悲しすぎる

直近?だと
【秋刀魚祭り2021】はどうなってしまうのか

本当にコロナ

> 呉の皆さん、そして呉【大和ミュージアム】さんと相談し、2021年度の年間コラボをまるまる一年間延長拡大!2021~2022年度まで期間延長、

有難い
ひたすら有難い

これで、期間中無理に行く必要はなくなりました

> さらに2022年度より、よりパワーアップして拡大展開することとなりました!

んん?
どういうことでしょう?
参加店舗が増える ということでしょうか

> C2機関も2022年展開予定!「艦これ」そして【呉】をよろしくどうぞ!

「C2機関も」
うおっ
一体何が始まるんです?
カレー機関呉支店でも出すのかな

続報を楽しみにしています

手前味噌で恐縮ですが
呉支援計画のページも更新しておきます

艦これ速報様
【艦これ】大和ミュージアム年間コラボをまるまる一年間延長拡大!さらに2022年度より、よりパワーアップして拡大展開予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58438018.html

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年09月05日 22:23 ID:.CrKXKY80
> クラウドファンディング効果も関係してそうだ

先日2億円に達しました
全てが提督ではないにしても
やはり影響は大きい
と思いたくなります

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年09月05日 22:40 ID:.CrKXKY80
> 来年の大和ミュージアムのCF除幕式で、艦娘大和パネルとか参加してそうww

4/23

大和ミュージアム開館日
艦これサービス開始日

何かあっても
おかしくなさそう

あ艦これ様
【艦これ】大和ミュージアムとのコラボが2022年度まで期間延長に!
http://akankore.doorblog.jp/archives/56063662.html

コメント

> 5. 名も無き提督 2021年09月05日 21:28ID:llS48YdK0
> 2022年度もやるってことは、アニメ2期やってる最中にも呉で楽しめるってわけだな!!
> 呉と佐世保で二倍楽しむぞ!

> 7. 名も無き提督 2021年09月05日 21:33ID:NihRUHhZ0
> >>5
> 2022年度内にアニメ2期やってるんですかね・・・?

> 9. 名も無き提督 2021年09月05日 21:35ID:llS48YdK0
> >>7
> 確か年始のC2期間のツイで、アニメ2期は2022年放映決定って言ってたぞ
> コロナ禍で遅れる可能性はあるけど、もう収録始めてるみたいだし間に合うんじゃないかと思料

> KADOKAWAさんより来年2022年放送決定とのご連絡も頂きました!

さて、この通りになるかどうか
もしそうなら
すごく盛り上がりそうですね

今秋に予定していたC2機関”1MYB”Zeppライブツアーは来年2022年に再延期を決定しました。

2022年に再延期
2021年内は確実にない
ということなのですね

致し方がない
ただただ
開催される日を待つのみです


頭では分かってるんですけどね
心はそうは上手くいきません

ここまで延期が繰り返されると
演者さんたちのメンタルも
ちょっと心配です
リアイベも昨年12月の呉振替ライブ以降
無いですし

ライブ配信はしないのかしら
1度でもやればまた盛り上がりも
違ってくると思います
まー、ライブは現地にいてこそ
というのもありますが

今は
9/8発売のCDで
存分に予習することにします
CD発売は
もう延期はないですよね

> 各Music Videoと共に収録されているMaking映像では、撮影合間のオフムービーや各メンバーメッセージを収録しています!


こんなアナウンスもしていたのか
こちらも楽しみにしております

かんむす!様
【艦これ】C2機関”1MYB”Zeppライブツアーは来年2022年に再延期を決定
https://kanmsu.com/archives/98979

【艦これ速報様】【艦これ&一般】提督だと日本のどこらへんに住んでるのが良いのだろうか?

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58346423.html

> 680: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:49:48 ID:y4.oh.L12
> 東京は仕事あるし給料もいいんだろうけど行きたいとは思わんかな…
> 人混みは酔うくらい苦手
>
> 721: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:51:01 ID:ZS.jh.L1
> >>680
> 大阪飛ばされたけど
> 二ヶ月で鬱になって会社やめて帰った
>
> もうにどとすみたいとはおもわない-

うひぃ
心にダメージを負ってそのまま
というのはとてもしんどいですね

> 745: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:52:10 ID:W7.d8.L49
> なんか上京いやとか
> 東京は人が住むとこじゃないっていう人多いよね
>
> でちはなんとも思わなかったなあ
> 艦これイベント行けるし
>
> 768: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:25 ID:IE.lt.L1
> >>745
> 慣れよね
> ワイは人より虫のほうがやだ
>
> 771: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:53:34 ID:If.oh.L13
> >>745
> でちは東京出身でその後10年間大阪に住んだんだけど、
> 結論から言えば東京のアドバンテージはたとえ大阪でも数倍差があるわ

こと艦これに限れば
やはりリアルイベントは
東京近郊が多いですからね

特に
艦これリアイベは、
開催一か月間に
突然やります!

と急なアナウンスが多い印象

交通手段や宿の手配など
計画的にできないのが
つらい

> 784: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:54:37 ID:C6.xq.L44
> アウトドア趣味なら間違いなく地方都市くらいに住むのがいいだろうな

生活において
何を重視するのか
も大きいですね

> 854: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:21 ID:rh.ac.L26
> 東京は車持たなくても何不自由なかったのが幸せだった
> でもうるさいし狭い…
>
> 862: 名無しさん@おーぷん 21/08/09(月)21:58:48 ID:Dg.l0.L25
> まぁるい緑の山手線!真中通るわ山手線!

山手線縦横無尽

ここで私の意見
やはり関東近郊が良いかなと思います
先にも上げた艦これリアイベや
カレー機関に行くとなると
電車でこれる範囲に住んだ方が
便利かなと

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:24 ID:HVGTMZSU0
> イベントとか趣味の場所が近いとか、そういう理由で
> 住む場所を選ばないほうがいいぞ。人間は十年単位で考えや趣味嗜好が変わる。
> 今は漫画やアニメに熱中してても、だんだんついていけなくなったりする。

耳が痛い
ずーっと同じ趣味を続けられる
かどうかというと
分からないものですし

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:58 ID:Gfo.2xHD0
> 東京かその郊外だろうねえ
> ご当地イベント以外は必ず関東近隣だし、遠くても飛行機・新幹線にもアクセス容易。東京近郊からアクセス不便だと運営側のサポートが入るくらいだし(富士スピードウェイのときみたいに)

サポートが入るのは有難いですね

> 23 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:09 ID:L.VpHwbs0
> >>18
> SSAと横アリへ、ライブ終わってから飲んでも帰れる範囲内が良い。

さいたまSSAと横アリ
上と下か
その円上だとやっぱり都内ですかね

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:51 ID:1QenodEI0
> 名古屋もある程度懐に入り込まないといつまでもよそ者と聞いたでち

> 17 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 20:58 ID:HoGKo0F80
> >>15
> 名古屋人は「名古屋に住んだら名古屋人になりきるように周囲が圧力をかけてくる」
> 大阪人は「大阪に住んだら大阪ノリで暮らすのが当然だと思ってる(当然だから圧力も何もないが配慮もない)」
> 両方住んだ感想はそんなところ
>
> 京都は100年居ようと「京都人しぐさ」を骨から理解しないと「よそさん」扱いだわ、ほんとあの町はめんどくさい

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:11 ID:qs5s1.CL0
> >>15>>17
> 大阪は知らんが、名古屋でも企業の社宅の多いちょい郊外だと転勤族が多いんで、そんなこともなくなると思うぞ。例えば名東区あたり。
> なんでもあの辺は年に三分の一は人口が入れ替わるって言われてる。こうなると「名古屋人」なんてくくりも怪しい。そして社宅が多いということは、利便性も高い。
> ここらは電車一本で都心部にも行けるしね。
> 25 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:15 ID:HoGKo0F80
> >>24
> 自分千種区にいたんでそのあたりは詳しくないんだよな、転勤族の多いところはそうかぁ
> 特に自分の周りは割と年配者が多かったのもあるんかもしれんなあ‥‥‥

> 28 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 21:30 ID:JA0.7Cnd0
> 東京というか関東は明治のころに地方から移住してきた人だらけなので文化がごちゃまぜなんだよね。
> だから>>17たいな〇○人かくあるべきみたいな圧力がない。関東の文化なんて無いんだから。
> あえて探せば江戸文化と東北の文化がちょっと残ってる気がするけどほとんどわからん。

> 43 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 23:55 ID:cT5lmECZ0
> >>15、17
> 名古屋人が名古屋人になるように同調圧力=×
> 相手が県外人だろうと、生活慣れなくて大変だろうなと思いつつも、それはそれとして自分のライフスタイルを優先する=〇
> 対処するには自分もライフスタイルを押し付けるしかないだけなのだ
> 喧嘩になりそうな気がするだろうが
> 相手にケチを付けなければまずならないので安心しろ、気質が商人と農民だからね

ほー
各都市によっての特色
実際に住んだ方の意見面白い

> 34 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 22:16 ID:IrRTMeFD0
> 真夜中にドアをブッ叩いて騒ぐヒトモドキのいる街には近付きたくない。

> 36 艦これ速報@名無しさん 2021年08月10日 22:33 ID:CIJEXxtM0
> 大阪在住時は近くのアパートが焼き討ちに遭ったり郵便事故が立て続けに起きたりして散々だった
> 京都はとにかく食事がしょぼいうえに高い。あと買い物が割と不便
> 一番住みやすかったのは博多だったな

こ、こわい

> 55 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 04:07 ID:7ItYJROa0
> 提督なら横鎮のある神奈川に住めよお!

> 57 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 05:15 ID:6JUU0DQ00
> >>55
> 神奈川県庁も神奈川県警も横浜市役所も信用できない
> 横須賀市は地勢的にこれ以上発展できない(土地のほとんどが現行法上再開発不可)

> 58 艦これ速報@名無しさん 2021年08月11日 08:05 ID:HpQIwDR.0
> 近場に仕事あって提督で釣りやジョギングにも興味があるという前提を満たせるなら横須賀三浦は実際ちょうどいい塩梅の田舎よ。
>
> 人口流出が変に話題になってるけどね。そもそも明治までほとんど人が住んでなかったところを軍事基地として開発して、軍需に合わせて後から人が集まった街だから、流通的に考えれば都市機能は横浜だけで十分で、最初から十万単位の都市なんて存在しないのが本来自然な状態なの。
>
> あと戦前の生活基準で急な崖の上にまで無理やり家を建てていて、自家用車が入れない階段迷宮になってるから、もうこんなところには住めないみたいな感じで放棄されてる。
> でも車が入れるところはすぐに新築が建つし、郊外では山を削る現代式のニュータウン開発も盛んなんだよなぁ。
>
> いわゆる「いい学校通っていい会社入って勝ち組になりたい」な人は埼玉や相模原なんかの内陸都市のほうが便利で豊かでいいと思うけどね、沿岸部も楽しむにはいいもんだよ。なにより景色が素晴らしいからね。

横須賀
横浜近い
都内も行きやすい
羽田空港アクセス良い
海も近い
なにより旧鎮守府

うーん
「提督」として住むなら
一つの答えですかね

【艦これ速報様】【艦これ&一般】なんか正直ゲームやるのに疲れてきたから、お外でできる趣味が欲しいんだけど

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58326485.html

> 593: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:26:48 ID:rl.7d.L21
> なんか正直ゲームやるのに疲れてきた感
> お外でできる趣味が欲しい…

ただ今夏真っ盛り
最高気温が猛暑日
とても外に出る気にはなりませんが
気候が穏やかになったらとして
考えます

いつかやろう
だと
その内本当に必要な体力が無くなってしまっている
という事態になりかねませんので
やるとしたら早めの方がいいのかな

本来なら
こういう時こそ
艦これリアイベを通して
新たな趣味と出会う
なのですが

本当にコロナ

> 597: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:27:10 ID:I7.7d.L23
> >>593
> ゆるキャン△する?
>
> 610: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:28:30 ID:om.yh.L11
> >>597
> ゆるキャンしろ

ひでー画像が続いてるんですがw

> 603: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:27:35 ID:e1.mt.L9
> >>593
> ゲーセン行って艦これAC

艦これAC、家の中で出来ないかしら

> 607: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:28:10 ID:hZ.xr.L33
> >>593
> 散歩が良いぞ
> 見つけた店にふらっと入るとか面白いで
>
> 611: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:28:32 ID:7z.sd.L39
> >>607
> 自粛警察「!」シュバババ
>
> 626: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:29:25 ID:TN.d1.L30
> >>607
> 散歩は確かにええな
> 誰とも会わないし、健康的だ
> でも今の時期は日が落ちてからか、朝早くにやらないと死ぞ

日中は本当に危険ですからね
そして早朝は意外と人が歩いている気がします

> 664: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)07:33:00 ID:I9.sd.L4
> >>655
> フィギュアスケート鑑賞、クラシック鑑賞、サーカス鑑賞、瑞雲鑑賞…

こう並べてみると
文化的な感じがします
ん?最後

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 15:05 ID:KvTdWJwB0
> ロードバイクとかおすすめ、段々走れる距離が長くなると気持ちいいもんだよ(道交法は守って邪魔にならんよう走行位置考えて走ろうな!

ロードバイクはお金かかりそうで
ちょっと厳しいですね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 15:24 ID:T7yvoUl90
> バイクの免許取ったらツーリングにハマった。
> 後ろに荷物積んでのツーリングキャンプも楽しい。ソロだとコロナの感染リスクも低いし

やはりゆるキャンか

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 15:26 ID:KgyM8De20
> いい歳してナンパとかしないの?
>
> 救助船見つけた時は感涙ものやぞ

一瞬脳がバグって
何を言っているんだ??になりました


そういうことかw

ナンパはきけんがいっぱい

> 20 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 16:20 ID:sehlegJ.0
> ランニングが地味に気持ちがいいよ
> 引きこもって沈んだ気分も晴れる
>
> 体力があるなら、中年趣味の定番お城巡りで御城員集めもいい。別に神社でもダムでもいい。自衛隊イベントは今ないけどハコモノはある。

やはり体を動かさないとダメですかね

お城巡りいいなぁ

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 16:11 ID:K49pGDTX0
> 河原で石を積み上げるのも楽しいぞ

> 23 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 16:35 ID:DGN2LY9v0
> >>18
> 鬼怒「積み上げはさせませんよ!」ガシャー

アツメタブッシガアアア

> 33 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 17:55 ID:WVlo8a8S0
> コロナがあるから今はがまんするしかないのだろう
> でも、嫁艦の絵を描くとかどう?

スッ

> 44 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 19:27 ID:wuTLFP350
> そりゃイチモツ鍛えるならサイクリングが最強だろ

> 46 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 20:21 ID:nz7ojTNT0
> >>44
> 残念ながら自転車のサドルは股間に強い圧迫が長時間続く&長時間の強い負荷の有酸素運動でテストステロンが減るので精力が落ちるという報告がある
> 短時間なら問題ないらしいけどガッツリやるのは逆効果

「精力が落ちるという報告がある」
恐ろしくて震え上がる

> 36 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 18:04 ID:T7yvoUl90
> >>7
> ナンパなんか古い。マッチングアプリ全盛

> 49 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 22:02 ID:xDKSDw6o0
> ※7が出した救難信号[ダレカ・ツッコンデ]を受け取って救助する船(コメント)は現れるのか?
>
>      ダメみたいですね?

> 50 艦これ速報@名無しさん 2021年08月04日 22:06 ID:1GZRZQEk0
> >>36
> 大ごとになる前に海保呼ぼうとするあたり偉い

海保w
返しお上手

【艦これ】(艦これ関係でいくら使ったか覚えてますか?)

艦これ速報様
【艦これ】(艦これ関係でいくら使ったか覚えてますか?)
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58311260.html

あ艦これ様
【艦これ】(艦これ関係でいくらつぎ込んでますか?)
http://akankore.doorblog.jp/archives/55966933.html

艦これ関係で使ったお金
8年分か

去年同じような話をしていました

そこから考えてみると
ゲーム内課金は未だ5万未満でしょうか
恐らく

リアイベ関係は
わかんないですね
ここが一番使ってると思います

130th sasebo 2019だけで
15万くらい使ってたのか
JAL戦略機動が取れたので
キャンセル代がくっそ高かったなぁ
それもあるのですが、
1年経ったら金額もすっかり忘れていて
そちらのほうが衝撃でした

ちょっと脱線しました

あとグッズ系
CDや本や後はなんだろう

提督専用スーツでかなり使ってますね
あとカレー機関代もか

さらに
同人系も含めると、
計測不能

> 346: 名無しさん@おーぷん 21/07/30(金)07:32:10 ID:ep.rp.L20
> (艦これ関係でいくらつぎ込んでますか?)
>
> 351: 名無しさん@おーぷん 21/07/30(金)07:32:31 ID:lR.cv.L15
> >>346
> (怖いから考えないことにしてる)

これが正解のような気がします

お金もさることながら
時間
こちらの方が大きいですね
取り返しがつかない

しかしながら
かけがえのない時間を過ごせたと思います

艦これ速報様
コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 15:06 ID:ItQe35F60
> ↓このあたりにDIO様の有難いお言葉

> 10 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 15:20 ID:cDZkVvhT0
> >>2
> おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?

ンッン~ 名言だな これは

> 26 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 18:05 ID:Y4nJtoJN0
> 佐世保2回と呉1回と舞鶴2回と、Uボート乗りにドイツまで行ったのが効いてるな

いきなりUボートでて草
しかしながらその心意気に敬意を評します

> 29 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 21:01 ID:p3O.w00n0
> 数えてないけど他のヲタ趣味と比べてぶっちぎりだな
> 時間の消費は別に大作ゲーの合間合間にやるからいいんよ
> 数ヶ月アメリカで国道作ってても環境に乗り遅れるってこともないし

さらりとすごいことに携わってる人が

あ艦これ様
コメント

> 13. 名も無き提督 2021年07月31日 19:23ID:.WACc9AG0
> 全然わからない、俺は雰囲気で課金をしている

いやそうはならんやろw

> 43. 名も無き提督 2021年07月31日 22:41ID:HSllQpqr0
> 海外旅行が趣味でラバウルやソロモン、ニューヨーク、ハワイ、ゴトランド島なんか合わせたら500万くらいかなぁ。でもそれ目的だけじゃないからカウントしていいもんか。

趣味でラバウルに行くっていうのが
別次元

> 48. 名も無き提督 2021年08月01日 00:18ID:QMiAOyCr0
> 総額数万円
> 忙しい上に宿が取れずにリアルイベント行けなかった(完封率100%)から、安く付いている

結果的に出費を抑えられている
ということですね
しかしながら艦これリアイベは
常に一期一会

C2機関”1MYB” 同CD発売日は、2021/8/18から【2021/9/8】に延期されます。

艦隊これくしょん-艦これ- 二子玉川酒保
https://www.rakuten.ne.jp/gold/futakotamagawashuho/#1MYB

夏の楽しみがまた一つ無くなってしまいました
9月は秋ですしね
今夏はロクな楽しみが残っていない
いや、もうゼロか

ライブ会場や出演者の調整など
販売する方も大変だとは思います
昨年からコロナでスケジュールズタズタでしょうし

個人的には
CDは予定通り販売してほしかったです
ライブまでの予習時間は長いほど良い

> ご厚意により同酒保の購入特典が拡張されます!
> ライブ展開用の星灯りさん描き下ろしを投入、1MYBメンバー公式特製アクリルコースター(5種類よりお選び頂けます)!

えええええ
後付特典つけられてもなぁ
二子玉川酒保onlyですよねこの特典
予約が芳しくないから後付特典でブーストかけてきた
と訝ってしまいます

> さらに、1MYB記念「艦これ」CD夏の特別再販も!

これも謎といえば謎
サントラCDは常時販売でいいんじゃないですかね

「渚を越えて」ショートMV

べっちのトランペットがメインか
うーん
やはりというか、沈メタル声ありは
声が聞きたいなぁ
と思ってました
後半
これにはニッコリ

艦これ速報様
【艦これ】8月予定だったC2機関”1MYB”のメジャーアルバム投入やライブ再開は、9月に延期へ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58313394.html

コメント一覧

> 30 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 22:26 ID:4uKlYg1j0
> ライブ延期はしょうがないけれど
> CDは売ってくれてもいいんでないか?

> 31 艦これ速報@名無しさん 2021年07月31日 22:29 ID:7U1xAKyX0
> >>30
> そこだけはよくわからんな

> 43 艦これ速報@名無しさん 2021年08月01日 05:41 ID:StvAa63u0
> >>30
> これは思った
> しかも次また延長したらもう売り時なくならない?って

> 44 艦これ速報@名無しさん 2021年08月01日 08:39 ID:VT5py6qA0
> ライブに繋げるためだからCDのタイミングを変えたんでしょ
> CDの売り時よりライブの成功のほうを考えてるんだろうし
> CDが延期になってもわざわざキャンセルしないよ俺はね

CD延期は他にも思っている方がいて
ちょっと安心
私は何時だろうがライブには行くつもりですが、
そうでない人も巻き込むために
販売日をライブに近い日にしたのでしょうか

> 45 艦これ速報@名無しさん 2021年08月01日 09:16 ID:w7na4pso0
> C2がやりたい用にしたらいいし
> それが好きになって応援したい人は応援なり支援したらいい
> 艦これの枠で考えなければいいだけの話

> 46 艦これ速報@名無しさん 2021年08月01日 10:13 ID:Uhp.WCMr0
> 艦これだけがC2の仕事じゃないからね
> 運営が面白いと思うアホな事を色々やって、一緒に楽しみたいと思う連中が乗っかって楽しむ
> これからもそのスタイルは変わらないだろうから、その中で気に入ったものだけ参加すればいい

気になったものだけ参加
そのとおりだと思います

> 40 艦これ速報@名無しさん 2021年08月01日 01:08 ID:jrFYVJae0
> >>36
> 音楽も、グラフィックやシステムやボイスと同様にゲームに欠かせない大事な要素だぞ
>
> 艦これの音楽や歌の発展はゲームにも確実にフィードバックするし、
> リアイベが盛んになれば、そこが入り口になって艦これを始める人も増える(実際に増えてる)

ゲームとリアル
互いに影響しあって高めあえれば
何より

リアイベからゲーム開始は
今のこの古いゲーム性では長続きしないかも
と思っちゃいますが、
それでもプレイした経験があるとないとでは
艦これに対する印象が大分違うはずですしね

【感想】カレー機関【9th Sequence】2021年7月9日(金) 開演 18:30 1F

「カレー機関」【9th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150205

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

2週間前の出来事になってしまいました
記憶を頼りに仕上げましたので
会話内容など違っている所があれば申し訳ないです

3行まとめ
・カレー機関で飲む酒は格別
・「神戸牛」朴葉みそ和風ステーキ 旨い 酒が進む
・艦娘遊撃隊 比叡さん&きーちゃんさん→神通さん

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は神通さんからの指令なのです

■入店前


カレー機関入店前
ただでさえ待つところがなく
邪魔にならないよう通路のはじっこにいます
雨が降っていると傘がさらに邪魔
それだけで憂鬱とした気分になってしまいます

私が来た時に
ちょうど検温をやっていたので
額を出します
そのまま一旦男性スタッフさんは
店に戻りました

少しして
再び先程のスタッフさんが店より登場
座席番号がわからない方は来てください
ということで
チケットを渡し、番号を記入してもらいます

検温はお済みですか?→さっきしてもらったので
「はい」と返答

これ、検温は簡単にすり抜けられてしまうんじゃないかと
思いました
せめて座席番号を書く時にまとめてやったほうが


ぼんやり思っている内に
ファーストドリンクを聞かれたので伝えます
新メニューがあるか、
見ておけばよかった

■入店

入ってすぐに9th迅鯨の等身大POP
があったような気がします

入店直後

バック

身分証明書
チケット
チケット半券
を手持ちしている状態

さらに
手指消毒をして
素早く席に着かなければならない

逸る気持ちを抑えつつ
確実にチケット類をしまいます

適当にポケットに突っ込んでしまうと
後々探すのに苦労することがありますので

■開始

奥の方で今日のゲストのご挨拶
1MYBからきーちゃんさんと
艦娘遊撃隊 比叡さん

比叡!キタコレ
お初にお目にかかる方
だったように思います
つまり、もともと他の艦娘をやっていて
ということがない新規の方
のはず

深海大サーカスで見ましたが、
リアイベ等で
艦娘遊撃隊 金剛型四姉妹が
勢揃いした姿を再び見たいなぁ

比叡さん
今日でまだカレー機関三日目
すごく初々しい
きーちゃんさんが先輩として
落ち着いて見えました

提督との応答でも
慣れてなさっぽさが伝わってきます


残念ながら
お二人とは全然話せませんでした
ので、上記感想は
他の提督たちとの会話を聞きながら でした

金剛姉様ドリンクの話になって
まだ私や榛名のドリンクがないんですよ~
と話していました

9thで比叡ドリンクが追加されていたら
みんな頼んでただろうなぁ
そういうところ頼みますよお店の偉い人

■グッズ
15~20分後に用紙を回収とアナウンス
その際にパンのオーダーも受けるとのこと
在庫はカレー10くるみ6だっけな?
違ってたらスミマセン

■お酒
18:50ラストオーダー
悲しい
とても悲しい

やむを得ないとは言え、
この時間で後悔しました

■アクスタ
うぐおおおおお
榛名も朧も加古も迅鯨もない!
いや、朧以外そもそも存在しているのか
も分かりませんが

グッズについては初日大正義

このときでしたっけね?
チケット半券をカレー機関員さんが
回収していました

近くの方が
半券を必死に探していました
私も前、これをやりかけたかも
しまう場所はしっかり把握しておかねばと
改めて肝に銘じました

■カレー機関員さん

お二人、印象に残った方がいます

・一人目
他に例えることを知らず
無知をさらけ出すようで恐縮ですが
キャピキャピした感じの機関員さん
いや実際には100%そういう感じではないのですが、
自身の語彙の無さ故にそういうしかない

・二人目
ドリンクを置いてもらう際に
受け取ろうとしたのですが
「いや置きますから大丈夫です」ドン
と押し切られてしまいました

理由はわからんですが
今度からは受け取るのはやめようと思いました

そこで
あれっ?この二人の感じ
8thにもあったような

厳しい時勢の中
このカレー機関で勤務を継続されているとは
応援したくなります
出来れば次回訪れた際にも
いてほしいなぁと思いました

■【先付け】【一の皿】【二の皿】

このツイートだと
順番に出てくるようにも見えますが、
実際には着席した時点で全て配膳済

竹の皿が凝ってるなーと思いました

それ以外は
ともかく時間がないので
腹の中にかっこみます

ここらへんがカレー機関の残念なところ
もちろん一つ一つ料理を楽しみたいのですが
時間がなさすぎる

制限時間がある上に
ゆっくり食べていると
メインディッシュが来てしまいます
そうなると
ただでさえ狭いテーブル
文字通り置く場所がなくなります

ましてや今回の18:30回
お酒のラストオーダーまであと僅か
無心で胃に収めました

桃の生ハム包み
メロンに生ハムはありますが、
桃にか
本来なら
その違いというか
感触もゆっくり味わいたいところですが
余韻もなく
あっという間に食べてしまいました

枝豆のビシソワーズ
枝豆好きなので美味しかった
量が少なめ
あと、粘液質なので
カップを傾けるだけだと
結構残ってしまいました

それ用のスプーンがないので
カレースプーンで掬おうかと
思ったのですが
ちょっと用途が違うかなと断念

全部飲み切れず、もったいない思いでした

■お酒ラストオーダー

無情にもラストオーダーの
お時間がやってきてしまいました

まだ2杯目にとりかかるところ
ここで終わるのは悲しすぎる

スタッフさんに
「2杯頼めますか?」と
ダメもとで聞いたところ
「大丈夫です」
やった!
ということで2杯オーダー

少なくとも
ビーフストロガノフまでは
お酒をキープできそうです
ほっと胸をなでおろしました

今にして思うと
もしかして
ラストオーダーで3杯いけたのかしら?

■ビーフストロガノフ

来ました
昨年食べることが出来なかったので
今回が初です

一口
結構薄味という印象でした

そもそも
ビーフストロガノフ自体を
ほとんど食べたことがなく
なんとなくハヤシライスみたいなものかな?
と思ってました

私の中のハヤシライスは
レトルト品
いつも食べている商品は結構濃いめ
なので
その濃さを予想していましたので
ギャップに結構戸惑いました

いやこれは勝手に
ビーフストロガノフ≒ハヤシライス
と思いこんでいるこちらが悪い

食べ心地としては
スープとしてもいける?というくらい
いや流石にそれは違うか

> ストロガノフ改は、さらに改良の夏仕様です!

改良の夏仕様
濃さよりはさっぱり目を優先?なのかな

自己主張が強くなく
素材の旨みもしっかり感じられる
味になっていると思いました

あと牛肉
ビーフシチューのようにゴロゴロした塊ではなく
結構薄い
牛丼みたいな感じ
ご飯が進みますね

■北海道直送雲丹と蟹のスペシャル

今回頼んだトッピング
この雲丹と神戸牛ステーキ

ウニ
実はほとんど食べたことがなく
これが「おいしい」のかどうか
いまだに良く分からない食べ物だったりします

運ばれてきた容器は
ウニの中身をくりぬいた殻
そのまんまかと思いましたが
トゲの部分は焼き処理?というのか
水分がなくカラカラで、刺さっても
それほど痛くない
すげーここまでやるのか

ウニの下にカニがありました
あれっカニの記憶があんまりないぞ
味が思い出せない

カニの下にスクランブルエッグぽいのがありました
全体的に薄味だったかな
日本酒が合うかなと思いました

■【神戸牛】朴葉味噌(ほおばみそ)和風ステーキ

8th参加のときにも食べました
その時と構成は変わらず の筈
なので取り立てて書くことはないかな

正直、ビーフストロガノフと神戸牛で
被ってしまったかなと
注文後に若干後悔しました
2,000円くらいしますし

ま、いっかと
お肉一切れを口に運びます

撤回します
絶対頼んだほうがいいやつだこれ

私が来店2,3日前から
お肉を食べていなかったというのも
あるかと思いますが
旨い ともかく旨い

このときばかりは
意識の全てを味覚に集中
口の中に広がる肉汁がたまりません

8thでは飲めなかった酒を飲む
くあー!
このために生きている

さらに
味噌
これがもう本当に旨い
思い出すだけでパブロフの犬状態

まーた異常なまでに酒に合うんですよね
自宅だったら箸なりスプーンなりで
全て味わい尽くすところ
しかしながらお店の中ですので
名残惜しみつつ
適度なところで切り上げました

■前後半 艦娘遊撃隊バトンタッチ

ここら辺でしたっけね?
艦娘遊撃隊のバトンタッチ
比叡さん・きーちゃんさんから
神通さん

きーちゃんのアクセントについて

比叡さんが
きーちゃん↑と上げて言っていたが
きーちゃん↓と下げるのが正解
神通さんが
突っ込みたくてウズウズしていましたが、
誰か提督が突っ込むかもしれないし
我慢していた
ただ本日ラストの回でも
ツッコミがなかったので遂に触れてしまいました
とのこと

比叡さん両手で顔を覆ってましたっけ
カワイイ

(このやり取りら辺、微妙に違うかもしれませんスミマセン)

■神通さん

神通さんのドリンクオーダーが
ものすごい勢いで入り始めます

【「神通」の夜戦】
ですね

私は丁度別ドリンクが来たところなので
タイミングが悪かった

さて神通さん
カレー機関では確か去年の9月以来
約10ヶ月振りです

場の仕切りの上手さ
溢れんばかりの那珂ちゃんLOVE
相変わらず流石の一言

会話について
一週間以上経つと記憶がボロボロ抜け落ちていく
ぐぬぬぬ

覚えている範囲で3つ
・神通さんリアイベ初参加時期
・ウナフェス リポーターについて
・2021春イベ E5-3甲を
神通さん旗艦でやり抜いたことを報告

・神通さんリアイベ初参加時期

会話の流れを完全に忘れましたが
神通さんが
リアイベ初参加時期について
話し始めました
確か年末のJazzだったということで
これは2018年のことだなと思いました
自分の感想
で恐縮ですが、川内型の艦娘がウェルカムドリンクを配っている
とあるのでこのことでしょうか

・ウナフェス リポーターについて

会話の流れを(
ウナフェスで金剛型86のリポーターを
していましたよね?と振りました
神通さんが
あのリポーターも、実は当日朝に突然
アニキから言われたとのこと
ヒェー

で、必死に車種等について勉強された
とか何とか
ここら辺あやふやです間違ってるかも……

ただ、当日朝にリポーター要請の話は憶えています

■2021春イベ E5-3甲を
神通さん旗艦でやり抜いたことを報告

春イベ感想ページにも書きましたが、
E5-3を神通さん旗艦でクリアしました
攻略時は常に旗艦
ギミック解除時は流石に変えましたが

能代や矢矧など
スロット数や装備で有利になる
艦娘がいました
が、第二水雷戦隊旗艦
といえば神通

さらに言えば、
艦娘遊撃隊の神通さんの存在
こちらも大きいです

カレー機関での楽しい思い出が
ゲーム内にもフィードバック
この、リアルとゲームと
相互に影響し合うことがある艦これ

本当に類稀なゲームだと
思います

いつか、カレー機関等で
伝えられればいいなぁと
漠然と考えていましたが、
思いもよらぬ早いタイミングで
伝えることが出来て僥倖でした

■自衛官提督

カレー機関側からもマスク会食の
アナウンスがあり、
周りの提督のとの会話を極力控えてきました

お近くに海上自衛官提督がいらっしゃる(市ヶ谷勤務)
ということで
どうしても聞きたいことがあり質問しました

海上自衛隊でも艦これをやっている人はいるのか?
→公にはしていないが、やっているはいる
とのことでした

なるほど
中々表に出しての話はしづらいですしね
もうすこし色々お聞きしたかったですが
話が流れたこともありここで終わり

■チャージング航行のデザート

見た目爽やかな色合いで
味もそれに準じたものでした

ただ、食べづらい

付属のスプーンだとちょっと小さく
盛り付けられた皿が細長いタイプで
掬いきれない
アイスのお皿みたいになってればいいのですが

皿を持ち上げて直接口に入れるも
一瞬考えました
が、流石にお行儀が悪く見えてしまう

苦労して食べました

思い出した
ほうじ茶でしたっけね?
それを先に配膳されますが、
ぬるい

個人的にお茶は暑いほうがいいので
変えてもらうよう言ってみようかな
と思いつつ
ま、いっかと飲みました

■店内モニター

今回は珍しくそこそこ見たのですが
忘れてしまいました

あ!そうそう

那珂ちゃんが出るポイントや
ここカレー機関でしか見れないポイントを
神通さんが色々言っていました
無念 思い出せません

■追加メニューについて

新型洋風おつまみ三連星”改”など
興味のある追加メニューは
結構ありましたが、
神戸牛と雲丹プラスビーフストロガノフで
お腹いっぱいになる未来が見えた上
お酒のラストオーダーが入店20分後でしたので
控えました

こう言ってはなんですが、
メイン料理が重い
これだけお酒を飲むのに適した
追加メニューが有るのですから、
メイン料理抜きのコースも
販売してほしいと思います

以上です

約90分の間にも
色々なことが起こり
その全てを書ききれないのは
何とも悔しい

とりあえずは、最初に書いた
酒が飲める・神戸牛うまい・ニューフェイス比叡さんに会えた
神通さんお久しぶり
ということで
とても楽しい回でした

また来店します!

如月刀華様

ありがとうございました!

【艦これ速報様】【艦これ】氷祭りから3年か・・・懐かしいな

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58254288.html

「艦これ」鎮守府“氷”祭り in 幕張特設泊地 -氷上の観艦式- チケット受付|CNプレイガイド
https://www.cnplayguide.com/kancolle-kori/

チケットページがまだ残ってました

>  【前段作戦】 2018年7月14日(土) 開場 15:00/開演 16:00
>  【後段作戦】 2018年7月15日(日) 開場 12:00/開演 13:00
>  【最終作戦】 2018年7月15日(日) 開場 16:00/開演 17:00

うっわもう3年も経つのか

何もかもみな懐かしい
というやつですね

> 782: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:10:29 ID:Eq.yc.L1
> >>689
> あのときの物販乗り越えられたからどんなリアイベでもこなせる自信がついたでちよ
>
> 799: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:46 ID:7x.18.L33
> >>782
> うん、あれは酷かった
>
>
> 一番最初に択捉のTシャツが売り切れるってのも酷かった…買えなかった
>
> 813: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:12:45 ID:ie.v2.L1
> >>799
> 誰が浮輪さんの製氷機が売り切れると思ったか

製氷機あったなー
また手前味噌で恐縮ですが、
物販での感想
並んでいる時に艦娘さん達による
艦娘音頭がゲリラ的に始まり
逃してしまった苦い思い出が

> 821: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:13:28 ID:Eq.yc.L1
> >>799
> 2日席取れたから2日とも行ったけど
> 初日無良提督のグッズ結構余ってたのに二日目から真っ先に消えてったのは鮮明に覚えている

「真っ先に消えた」
分かりますね
あの演技を見れば欲しくなるのは道理

> 787: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:07 ID:GQ.mk.L15
> リアイベ一度も参加した事ねえや、都会はいいのう
>
> 792: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:25 ID:BI.ms.L45
> >>787
> 福井から高速バスで氷まつり行ったぞ
>
> 798: 名無しさん@おーぷん 21/07/14(水)19:11:40 ID:b3.mk.L42
> >>787
> 長野の山奥から横歩まで来た提督だっているんだ
> いつかは参加できるさ

いろいろ状況はあるかと思いますが、
一度は参加されると良いかと
リアイベに対する印象が
グッと変わると思います

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:04 ID:P33jNyHj0
> 評判良かったらしいねこれ
> 4 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:14 ID:NnpQFVWG0
> 昨日TLが氷祭りで爆発してたなあ
> 良いイベントだった。掛け値なしに

凄かったですね

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 07:37 ID:QCt4SCPa0
> 氷祭りはこの運営、何言い出したんだ?っていつも以上に謎イベントだったのが参加してみたら予想以上の神イベントでそのギャップもあって凄く印象が強いよね
> 幸運にも参加できて良かった

「何言い出したんだ?っていつも以上に謎イベント」
この要素
とても大きいですね

しかも
伊藤みどりさんほか
名だたるメンバーが出演

一体どんなことに?

と見てみたら

見事に引き込まれました

> 9 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 08:59 ID:yBUFucMH0
> とんちきな様に見えてその実、運営のやりたいこと・見せたい物を演者さんが十二分に引き出してくれた良いものだった
> 半端にウィッグとか付けなかったのも「キャラを理解してパフォーマンスしてくれてる以上髪の色など些末な事」と演者さんへの信頼とリスペクトを感じたのも好印象だった
> 実際、赤城が発艦時に弓持ってないことに気付いたのがレポ漫画見てからだった程
> 弓、見えたんだよ…マジで

> 26 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 18:12 ID:d9.2YJUc0
> 氷祭りは本当に楽しかった
> 言われてみれば艤装はなかったはずなのに見えていたな
> 語彙力が圧倒的に足りないせいで表現できないのが悔しいが…なんと言うか圧倒的な「熱」を貰ったことは確かだった
> また見たいけど権利とかで映像化は難しいんだろうなぁ残念

艤装か
無いものを有るように連想させる
というのは凄いことだと思います

> 10 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 09:15 ID:Vr2fUmVe0
> 氷祭りは艦これの世界観を見事に表現してて、記憶が薄れた今でも良い思い出。鰻祭りは物販もステージも酷すぎた。
> ゲームでもイベントでも、ここまで熱気を盛り下げられたら、2回目開催は無いような気もする。

> 11 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 09:33 ID:F.PWWCLi0
> 最高だったよ
> アイスショーは正直あまり興味がなかったけど、演技に圧倒されて見入ってた
> あと深海氷上棲姫が最後に敬礼するところは泣きそうになった

氷祭りはいくら褒めても良いとする

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:11 ID:8QvidrvT0
> 怖いもの見たさで行った氷祭りが、初めて参加したリアイベだった。
> 結果としてはリアイベにドはまりした。

> 15 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:35 ID:9MkUjjSC0
> >>14
> 氷祭りか佐世保が初イベの人はかなり幸せだと思う。

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 10:42 ID:YSytevGN0
> リアルイベントなんて行くのめんどくさ~
>
> とか思って応募すらしなかったけど行った人のレポートみて凄く後悔した
> 今でも応募しなかった事を後悔している

「行くのめんどくさい」→後日後悔

艦これリアイベは
特にこれですね

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 11:04 ID:cwR.u.Zx0
> 映像化して欲しかったなー

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年07月15日 13:42 ID:JMrVRzhK0
> 艦これはなんで氷に限らずステージ系のイベ映像化しないんだろ?
> 艦これの客層考えると売上とれると思うし、コッチとしては思い出した時に観てモチベあげられるんだけどな。

一期一会を大切に
というのも分かるのですが、
振り返る際に映像は是非見たいですね

特に氷祭りは
ステージ上至る所に見どころがあり
目が二つでは追い付かない

映像化を切に希望します

【艦これ速報様】【艦これ&一般】仕方がないとはいえ、旅行行けないって辛いのう

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58247499.html

> 774: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:44:37 ID:CJ.fv.L28
> >>745
> 旅行行けないって辛いのう

その通り

実際には出かけない
としても、
出かけると仮定して経路や宿を
あれこれ考えるということも
少なくなりした

予定を考えているときが
ある意味一番楽しい時間

艦これリアイベに参加する前は
旅行は全然行きませんでした
なので、そのままでしたら
今の状況の何が辛いのだろう?
と思ったはず

> 852: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:49:20 ID:l0.or.L8
> 何だかんだで提督たちも旅行あちこち行ってるでしょ
>
> 863: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:49:57 ID:p6.vp.L28
> >>852
> 2019年の比では無いぞ

2019年
艦これ公式リアイベだけでも
駆けずり回った印象です

年初の武道館に始まり
シーパラソレイユの丘
舞浜アンフィの深海大サーカス
130th SASEBO 2019
130th KURE 2019
年末には神田にカレー機関

私もすべてに参加できたわけではないですが、
ともかく出かけていた気がします
シーパラのズイパラ・レッパラは
それこそ何度も行きました

> 888: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:51:28 ID:l0.or.L8
> >>863
> 2019年とかインバウンドも最高潮だったんだよなあ
> >>866
> 1人旅行するのって世間的には一般的じゃないんだなってこの一年思い知らされたわ

> 898: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:51:58 ID:G4.vj.L8
> >>888
> マジ!?
> 一人旅の方が気楽じゃん
>
> 912: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:53:06 ID:l0.or.L8
> >>893
> >>898
> と思うじゃん
> でも世の中旅行ってのは何人かと計画立ててワイワイ楽しく行くもんだと思われてるフシがあるんだぜ

一人は寂しい
でも一人は自由

> 879: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:50:44 ID:Vw.bd.L41
> >>852
> あちこちは行ってないよ
> 去年は呉と舞鶴と氷見~七尾だけ
>
> 895: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:51:56 ID:l0.or.L8
> >>879
> 氷見とかどうだった?
> まだ行ったことないからアッチ方面気になるんよ

> 930: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:54:07 ID:87.vp.L47
> >>920
> 氷見うどんてあるよ
>
> 937: 名無しさん@おーぷん 21/07/12(月)23:54:23 ID:mH.rk.L33
> >>920
> 氷見うどんをご存じない!?

氷見うどん – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7%E8%A6%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93

富山か

「ひみうどん」なんですね
「ひゃみうどん」と
呼んでしまいましたハズカシイ
おのれ辻ちゃん……!

コメント一覧

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年07月13日 15:16 ID:sTKu26H70
> ビジネスじゃなくて温泉旅館に泊まりたくても、お一人様プラン無かったりするしな

ゆっくり温泉に浸かる
憧れますね
ただ、温泉旅館は一人だと
色々ハードルが高くなります

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年07月13日 16:47 ID:sGPzOYVA0
> バイク一人旅中
> 『こんな僻地に信長書店だと!』
> Uターンしてお宝漁り
> 集団で出来ない楽しみですなぁ

こういう突発的な行動が可能なのも
一人旅の利点ですね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2021年07月13日 15:14 ID:0meDPfZF0
> みんなでワイワイっていうけど、その旅行感が合わないと逆に鬱陶しくなるしなあ
> 以前友人と旅行と行ったらお互いめんどくさくなって結局単独行動してた
> 多数か少数かはさておき、自分は個人旅行のが性に合ってるわってなった

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年07月13日 16:19 ID:reQF0N.l0
> >>5
> 旅行で何が嫌って、人に気を遣わなきゃってところだもんな
> 一人旅行は時間も行先も自由
> 金使ってるんだから愉しまないと

> 29 艦これ速報@名無しさん 2021年07月13日 17:53 ID:JuK3.JOq0
> 普段周囲に気を使ってるとひとり旅の気楽さ自由さや孤独のグルメは楽しい
> でもまぁ話し相手がいる旅もそれはそれで楽しいけど

団体行動における日本人特有の
大人数での旅行は良い点もいっぱいありますが、

いや違うな

一人旅という選択肢が
取りやすくなった現代
その点をまず有難いと思うことにします

来週2021/7/12(月)からの緊急事態宣言発令が決定されました。「カレー機関」は同発令後、同宣言明けも政府及び東京都の要請に従い休業致します。

ただただ悲しい

それにしても
お店側は本当に大変だと思います

この時点からわずか4日後
手配した食材やカレー機関員さんたちの対応などなど
考えただけでどんよりしてきます

飲食業界は良くわからないのですが、
カレー機関員さんたちを
集めるのも大変なんじゃないでしょうか

> 同宣言明けも政府及び東京都の要請に従い休業致します。

ここ、気になります

宣言明け直後に再開
というわけではないのですね

となると9th拡張開始は
9月になる可能性もあるのか

天を仰ぐのみ