【感想】カレー機関【31st Sequence 後段作戦】2024年3月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」31st Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000163346

カレー機関31thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年3月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

アメリカ人提督と同席でした

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 8度


曇ではあるものの
雨が降る感じではなさそう

tenki.jp様

朝方
都内も降雪がありました

ただ
この時間
その面影すら
なくなっています
そのほうが有り難いですけどね

HERE.TOKYO
本日も閉まっていました

■前半
春雨さん

春雨さん
交代時
→みなさーん!後半は明石さんが来てくれました
→これからもっと盛り上がりますね!
→それでは!

その後
明石さんにずずっと接近

お顔とお顔が近い
キャア

明石さん
すんでで躱して
事なき?を得ず

こういうの
もっと見ていたいです

■後半
明石さん

奥の席に向かう最中
すれ違いざま

明石さん
→昨日ぶりですね?

ありがとうございます!

明石ドリンク
配膳

→明石1型ですー!
→キラキラ!
笑顔

キラキラ~の
手振りは
私も行いました

チーズおろし
明石さんにやっていただきます
今回は控えめに

→チャッチャララー

改修時のBGMを
口ずさんでいただきます

その後


昨日はありがとうございました!

お礼を言うことを忘れません

明石さん
何かのタイミングで
来週のリアイベJazzについて触れます

明石さん
→私も提督たちと同じく
→何も知らされていないんですよー

様々な事情があるとはいえ
遊撃隊の方にまで情報が降りてこないのは
と思ってしまいます

まだ情報解禁前のため
知っていても言えない
という可能性はありますが

退店時
明石さんに
昨日はありがとうございました!
とお伝えしました

■提督談義

1番提督
シールコンプリートを
目的にされていました

2番提督
アメリカ人の方

初月提督

4番提督
トンカツに塩 が印象的
プラス
長門提督

1番提督

シールのコンプリートを
目的とされているようです

今Sequence後半
今回で2回目
あと2枚でコンプリート

残念ながら
私からお渡しできるものはありませんでした

その後
最後の方で
出てきました

それを早速
1番提督に差し出します

トレード

丁度
1番提督の会計確認
それが終わったあと
シールを交換しました

微力ながら
お役に立てたようなら
何よりです

明石さんに
沖縄料理では何が好きですか?

沖縄に行ったことがありますか?

質問されていました

近々、沖縄に行かれるのかな?

2番提督

アメリカ人の方です

最初
腕に入れ墨が見えました
今思えば
タトゥーだったのかも

うおー
そういう人もカレー機関に来るのかぁ
と思っていました

その後
あまり喋らない

よくよく観察すると
どうも日本人ではない??

困ったぞ

もし話しかけて
日本語が通じなかったら
どうしよう

と思いつつ

スマホカバー
初月です

これは……
普通に提督なのでは?
というか
ここに来ている以上
その可能性が高い

思い切って聞いてみました


初月お好きなんですか?

2番提督
笑みを浮かべて
Yes

よかった
日本語が通じるようです

そういえば
着席後
香水の匂いがしました
れーかさんか誰かかな?と思っていました
どうやら2番提督のようです

2番提督
初月が嫁艦

私が
初月のどんなどころがお好きなんですか?
と質問したところ
2番提督
全部
との答えでした

この前のタイミングかな?
徐ろに
Tシャツの胸元部分を下げます

初月の入れ墨?タトゥー?がありました
ヒェー

こりゃ本物です

その後


初月以外の秋月型が好きではないですか?

この質問
うまく伝わらなかったようです

むむむ
すかさず
4番提督がフォロー

秋月型だと、他に誰が好きですか?

そうそう!
そういうふうに聞きたかったのです
4番提督にフォローのお礼を伝えました

2番提督
1に初月 2、3がなくて

こりゃ
筋金入りの初月提督です

カレー機関
5thから通っているという
これまた熟練提督でした

ゲーム
5年前からプレイ開始
当時はアメリカからプレイしていたそうです

今は日本にいる
でしたっけね?

来週のJazzリアイベ
参加します?との問いに対して

2番提督
そのあたりは
アメリカに帰っているとのこと

ああああああああ
もっと早く告知がされていれば、あるいは

2番提督に
リアイベは参加されますか?
と聞いたところ

大湊、呉、ほか鎮守府は大方回ったようです

大湊!
すごい
そこまで行くとは

そこで
1番・4番提督も入って
大湊でのリアイベは
キャパ的に厳しいのではないか
という話に繋がりました

4番提督
通年イベントならともかく
一度のリアイベでは
キャパが足りない
とのこと

そうですよね……

ホントどうなることやら です

2番提督
次の呉?には参加予定とのこと

おおー!
私も
初月のシールがあったら
提供できるように努めます!

2番提督
作とかも注文されていました
お酒も行けるのか
もうちょっと聞けば良かったかな

2番提督
初月の他には
イヨ
伊13がお好きのようです

お酒で思い出した
2番提督
バーボン レンジャーズでしたっけね?
それも飲んだというようなことを
仰っていたような

4番提督
カレー
ご飯大盛り
そして
塩を注文されていました

塩?
それが引っかかっていました

あるタイミングで
4番提督に訪ねてみます

この塩は
何に使ったのですか?

これはトンカツに使いました

トンカツ!

それは通な食べ方
よくご存知ですね

4番提督
実は、この食べ方も
教えてもらった食べ方です

へぇー
いろんな食べ方があるのですね

さらに
塩の近くに小皿があります

これは?

4番提督
これは醤油です
最中を食べるときに

なるほど
私も前回、あればいいなー
と思っていました

4番提督
熟練カレー機関員さんだなと思いました

4番提督
クレープ注文
明石さんから
面白い?でしたっけね
食べ方をフォーカスされていました

見れば
デザートを
クレープの上に乗せています

おおー
これは見るからに美味しそうでした

本当
いろんな食べ方がありますね

4番提督
お酒はダメとのこと

なるほど
まぁ、カレー機関では
お酒を飲まずとも
十分楽しむができますしね
とお伝えしました

4番提督
嫁艦は長門
長門かー
確かシールは
新春の晴着のみだったはず

そのことを伝えると
4番提督
おもむろにバッグから
その新春シールを取り出します

携帯されていましたか


長門というと、
カレンダーの浴衣がありますね
あれもシールになればいいのですが……

4番提督
そうですね
カレンダーの絵は
時々シールになっていますが

本当ですね

カレー機関
ほぼ毎月開催されていますし
毎月のカレンダー絵も
是非シールにしてほしいです

来週のJazzリアイベの話
その時点では
未だに詳細発表なし

そのことについても話しました

4番提督
今から募集を開始しても
当落発表は来週火曜日頃?
遠方の方は大変ですね

そのとおりですね

首尾よく当選したとしても
交通費
宿泊費
直前ではどうしても割高になります

リアイベ告知
早めにしてほしいものです

4番提督
カレー機関でしたら
まだわかるのですけどね

聞けば
4番提督
都内住み
Jazzリアイベの場所は品川
ドアツードアでいけるそうです

いいなぁ
羨ましいです

1番提督のシール希望を聞いて
最後の方
配られたシールを見ます


なんかピンク!

31st前段のもがみんでした

それを見ていた
4番提督
思わず苦笑されました

ですよねぇー

4番提督
Jazzの件
コラボホテル
そのうち、コラボホテルでも
Jazzがあるのではと予想されていました

おおー
いいですね
私としては
ぜひお酒も……と伝えたところ
4番提督
大人の ですからね!
お酒もきっとあると思います

ですよねー!

C2機関
呉の話をしていることから
呉コラボ
いつやるのか?と言う話に

たしか
大和ミュージアムが
大規模改装のため
秋以降?休館に

その為
その前にやるのではないか
という予想

そういうことでしたら
そうなる可能性が高そうですね

■料理&お酒

・桃の節句フルコース

桃香様

ありがとうございます!

フルコース
お上品な感じでした

リゾット
ご飯物と聞いて
ちょっと警戒していました

心配したほどの量ではなく
有り難いです


うーん
フランス料理!と
勝手に感じていました


というか
甘鯛のウロコ焼き

見るからにトゲトゲしています
口の中で刺さるんじゃないか?

恐る恐る口に入れます

おや
そんなに固くない

パリパリとしていて
食感も良いです

後述するのですが
これなら白ワインだなと思いました

美味しかったです
割とあっという間に食べきりました
少なめな量も
私にとっては有り難い限りです

・厳選【白】ワイン レゼルブ リーヴィニヨ

紙のレシート
ここで見切れています

31st後段気になる情報
でも取り上げましたが
情報が不足していて
確定できないです

メニュー表
フランス
と書かれていました

そして
このワイン
ソーヴィニヨン・ブランだと思うのですが
カレー機関だと
リーヴィニヨの表記
その辺の事情が良く分からないです

・白ワイン フレッドロイマー リースリング

これ
レシートだと厳選【赤】ワインになっています
今回
赤ワインは頼んでいません

うーむ
オーダー確認の際
烏龍茶がまだ来ていないことを
言おうとして
そちらに大分意識を持っていかれていました
その辺りが原因かも

その為
正式名称は不明です

さて
このリースリング

美味しい

メニュー表
黄金色の~と記載があったと思います

そういうもんかね
と思いました

実際
綺麗な黄金色でした


個人的には
ソーヴィニヨン・ブランより
好きです

・作【純米大吟醸】新酒

何度もリピートしました
その理由

国産蛤と神戸牛の桃の節句マリアージュ
です

出汁割り?と言って良いのか

ある程度作を飲んで
容器を減らしたところで
マリアージュ汁を投入

やばい
無限に飲めてしまう美味しさ

日本酒はこれができるのが強いです

今sequence
熱燗が終了
ただ
寒い日は続きます

熱燗をどうにかして楽しめないか
頭を捻った結果の作戦でした

■カレー機関員さん

ピアスのれーかさん

昨日に引き続き
お会いできました

前菜
三色スープ

ピンク色
どんな食材を使っているのか
こちらのれーかさんに聞いてみました

カレー機関員さん
→少々お待ちください

その後
クリアファイルに入った
紙を携えてやってきます

→えっと、桃と
→紫カリフラワーです!

紫カリフラワー
はー
そのような食材が合ったのか
また一つ勉強になりました!

カレー機関員さん
→おまたせしました!
→神戸牛ステーキです

むむ?
私は注文していません


れーかさんすみません!
私は注文していなくて……

カレー機関員さん
→ハッとした表情
→すぐに
→2番提督に配膳しました

カレー機関員さん
→失礼しました!

いえいえ
早めに気づけて何よりです!

最後の方かな?


今日も素敵な笑顔ですね
ありがとうございます

カレー機関員さん
→ありがとうございます!
→また、よろしくお願いしますね!

かしこまりました!

会計時
注文していた
ホット烏龍茶が来ていません


れーかさんすみません!
注文していたホット烏龍茶が
まだきていなくて……

カレー機関員さん
→失礼いたしました!
→確認してきますね

まだ出来ていなかったようです
カレー機関員さん
→今からご用意しますね!

あ、それでしたら
1つだけで十分です
時間的に、2つはキツいので……

カレー機関員さん
→わかりました!

熱々のホット烏龍茶
冷えた体には
とてもありがたいのですが、
終わり間際では
逆に熱すぎて飲めないという

中々うまくいかないですね

熟練れーかさん

あれ?
あの方

今は金髪っぽいですが
確かカレー機関初期からいる
熟練さんのように見受けられます
というか
8.9割そうだと思いました


れーかさんすみません!
カレー機関員さん
もしかして熟練カレー機関員さんですか?

カレー機関員さん
→さぁ…?どうでしょう

この聞き方じゃあ
伝わらないですよね

一連のやり取りが終わった後
激しく後悔しました

■シール

前回と同じく
31st前段のが混じっていました
3割位かな

コンプリートを目指しているわけではないのですが
やっぱり、こう

■桜と求肥のよもぎあんぱん

晴傘様

カレー機関のあんぱん

結構重たい印象
食後のデザートにしては重たすぎる
かといって
メインでは物足りない

今回はスルーしようかなぁと思ったのですが
じゃんけんせずに買えそうだったので挙手しました

いつものごとく
少しレンチンしました

うん
大分よもぎが強いですが
悪くない味です

求肥
「ぎゅうひ」と読むのですね

求肥って何?由来や特徴、お餅との違いについても解説! | クラシル
https://www.kurashiru.com/articles/c19a54c4-44d2-47ab-843c-653af1ce81e0

> 求肥とは
> もち粉や白玉粉に、砂糖や水あめを加えて練り上げた和菓子のことを「求肥」といいます。

> 諸説ありますが、求肥の歴史は古く、平安時代のころには中国から伝来し、日本各地へ広がっていったと言われています。
>
> 当時の求肥はもち米玄米や黒砂糖で作られており、それが牛の皮のように黒みがかった見た目をしていたことから「牛皮(ぎゅうひ)」と呼ばれていたのだそうです。しかし、その頃の日本では仏教の思想から、牛・豚・馬などの肉食は避けられていたため、読み方はそのままに「牛皮」から「求肥」へと書き改めたと言われています。
>
> そんな求肥の特徴は、上品な甘みともっちりやわらかい食感。時間が経っても固くならないことから製菓材料として用いられることも多く、大福や練り切り、あんみつ、最中など和菓子を中心に、さまざまなスイーツに使われています。

ほぇー
平安時代からあったのですね
元は発音のごとく
牛皮 だったのか

■その他

グッズ用紙
NO.19
バッチ

しーちゃん
ならぬ
「しーちちゃん」
になっていました

途中
男性カレー機関員さんが退店

その後
二人ほど
女性が2Fへ上がっていきました

そのうちの一人
きーちゃんさんに似ているような
気がしましたが
その後の回での参加報告がないとなると
見間違いかな

れーかさん
いませんでした

以上です

席番号や状況的に
明石さんとはほとんどお話できませんでした

前回に引き続き
ということで
絶好のタイミング

席番号だけはどうすることも出来ませんね

そのかわり
同卓提督との会話をすることが出来ました

シール
料理
お酒
初月のため?

おそらく主目的が違う中
こうやって
一堂に回して話ができる

これも
カレー機関ならではの体験です

以下
同じ回に参加されたと思われる提督を

Satoshi様

ウズメ様

いすらむ帽子様

ありがとうございました!

【C2機関】大好評の同公式コラボ”機関丼”(略)今週末以降、Climaxとなる第一波最終シール&ポスカ兵站投入予定!(2024/6/4)

> 来月七月初旬または限定公式シール&限定公式ポスカ終了次第、第一波の作戦完了予定です!
> 今週末以降、Climaxとなる第一波最終シール&ポスカ兵站投入予定!

来月七月初旬には作戦完了予定
とのことですが、
その前にシールとポストカードが終了しそうな予感です

気になるのは
その後の展開

第一波と書いてありますので
第二波が来るのは自然な流れですが、
第二波

どんな丼になるのか
いや、そもそも丼なのか?
という考えも浮かびます

続報をお待ちしています

艦これ速報様
【艦これ】キタニ水産との公式コラボ「機関丼」がシール&ポストカード終了次第、第一波作戦終了予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61551847.html

【C2機関】大好評のキタニ水産さんの”機関丼”コラボ、現在展開中の第一波の最終フェイズも準備も!(2024/6/4)

2024年4月5日(金)より
スタートした機関丼
こちらでも書きました

あれから
早二ヶ月
「現在展開中の第一波」
と言う扱いだったのですね
思わしくなかったら
このまま終わっていたのかな

今では、機関丼からのカレー機関
という提督も

第二波
どんな感じになるのか
続報をお待ちしています

個人的には
カレー機関での三の皿(メイン)に
なってくれると嬉しいなぁと思います

【感想】カレー機関 【31st Sequence 後段作戦】2024年3月7日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」31st Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000163346

カレー機関31thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年3月7日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん大和さん

あかやまRADIO
圧巻でした

春雨さん明石さん大和さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温9度

曇り
雲行きがかなり怪しい感じでした

開店前
整列時
歩道に植えられた植物
ギザギザです

接触してしまいました

痛った!
割りと洒落にならない痛さでした

HERE.TOKYO
シャッターが降りていました

■前半
春雨さん

開幕挨拶
パン
欲しい人、挙手
じゃんけんは発生しませんでした

お酒の説明
レンジャー3型
一人一杯のみ

春雨さん
→お酒に自身のある提督さんは
→是非チャレンジしてみてください
→ちなみに
→シール2枚付きます

ほほー
レンジャー3型
こういう形で推してきますか
と思いました

乾杯の直前

春雨さん
カレー機関では
→みなさんが気持ち良い時間を過ごしていただくため
→食べられる量、飲める量の注文をお願いします

その通りですね!

■後半
明石さん&大和さん

共に
時雨パーカーを着用されていました

大和さんが歩くと
提督さんが途端に大和ドリンクをオーダー
それに対して
大和さん
→わぁーありがとうございます!
と笑顔
これは皆さん頼むわけです

というわけで私も
大和さんに
大和ドリンクをオーダーしました

やり取りの最後の方
大和さん
→いつもありがとうございます!

あれ?
覚えられてる?

私のデザートを見て
大和さん
→前におろしたことがあるのですが、
→とても不思議で……


お酒を嗜む大和さんには
わかるかも?ですが、
意外と
お酒のおつまみにあいますよ!
とお答えしました

隙を見て
大和さんに
オーダー表をお見せします


お酒、何か飲まれました?

大和さん
→まだ飲んでいないんですよー

ああああああ
カナシミ


何か気になるものがありますか?

大和さん
→そうですね……
→作 は皆さんよく飲まれてますね

おお!


作美味しいですよ!

大和さん
→ですよね!
→お酒の感じは
→さっぱり系?味が深い?

具体的な飲みごたえを挙げていきます

うーむ
これはやっぱり「飲む」人ですね

そして蔵王
これに触れた途端
私からも
これは美味しいです!と力説しました

何より
この桜色
「大和」さんにピッタリです
とお伝えしました

大和さん
ほんのちょっぴり
照れたような感じでした

機会があれば、ぜひ飲んでみてください!

明石さん
私のマリアージュを見て
→美味しそうですね!


出汁が効いていて
とてもおいしいです!

5番提督
みなさんが食べているのを見て
オーダーしちゃいました

わかるわかるー

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

明石さんの気配を感じて
スタンバイします

明石さんには
用意の良さを褒めてくださいました

明石さん
手慣れた手付きでチーズをおろしていきます

頃合いかな
ストップ!

明石さん、ありがとうございました!

タイミングをみて

新春ライブで写真を取らせていただいたのですが

写真をお見せします

普段とは違った表情の明石さん

大淀うちわを見て笑顔の明石さん

明石さんからは
→新春ライブは
(写真待ちの)
→列がすごかったですからねー

そうそう!

明石さん
→でも、その写真
→遠くからにしては
→よく撮れてますよ

ありがとうございます!

明石さんに
明石さんの笑顔、素敵です!
太陽のように輝いています!

明石さん
→そんなーありがとうございますー!


いえいえこちらこそ!
明石さんの笑顔で
こちらも元気をもらっています!

本当にそうです
それに
今日は明石さんを
照れずに見返すことができました

別のタイミングで
明石さん
→私の笑顔で
→提督も改修ですね!
→テッテレレー
と音楽をつけて歌ってくださいます

なんだっけな
どこかのタイミングで
明石さん
料理を色々食べたいが
ウェイトを絞っているので
我慢している
という話になりました

そういえば
白桃とホワイトチョコのピッツァ
それについて
結構触れていました


いえいえ、あれだけ見事な腹筋なのですから
もう十分なのでは?

明石さん
→目標にはまだ遠いようです
→計算すると
→半年頑張らないといけないんですよ
でしたっけね

ウヒャー
大変ですね

明石さん
そのことを
きんだいかかいしゅう
と言っていました

明石さん
→この場合
→近代化改修
→ではなく
→「筋」代化改修
→(きんりょくのきん)
→ですね!

と仰っていました

明石さんに
来週のリアイベの話を振ってみます

明石さん
→そういえば、やるみたいですね?

私としては
運良くお会いできたら良いですね
で終わらせるつもりでしたが
このときかな?
ちょうど会計確認か何かで
れーかさんとお話

その間
明石さんと同卓提督で
話を続けていたようです

ドレスコードの話

明石さん
→そういえば、初回のJazz?で
→ドレスコードがありましたね

よく覚えていらっしゃいましたね

その直後
5番提督かな?
滅多にスーツを着ないので
タンスから引っ張り出さなくては
というニュアンスの話をされていました

2016年11月実施
艦これワインの調べ
その時は確か
ドレスコードが合ったと思います

今回もあるような気がします

明石さん
どのタイミングか忘れてしまいましたが
時雨役のべっちがトランペットで演奏する
「友軍艦隊!反撃開始」
の一部を口ずさんでいました
→♪テーテーテー テテテーテー
最初分からず
必死にメロディラインをなぞって
あっ!
と気づきました

明石さん
仕込みまで手が込んでいます

残り20分くらい?でしょうか

私の左後方
時雨パーカーが視界に写ります

話し声が聞こえます

おや?
これは明石さんと大和さんかな?

内容
正確には覚えていません
ただ
スターアニスという単語

カレーを作ろう。を
口ずさんでいたは覚えています

ある程度タイミングが経過した頃


いやー
お二人の会話、最高です!

明石さん
→いえいえー!


できればずーっと聞いていたいです!

正直、
私とお二人で会話するより
明石さんと大和さんが話しているのを
聞いていたいです!

これ

ずっと前から思っていました

思い起こせば
カレー機関1stの頃

遊撃隊がいると
その二人でお話していました

私の記憶だと
明石さんと神通さん
懐かしいです

その後もお二人の会話が続きます

内容を思い出せないのが
とても悔しい

というか

ほんとにずっと喋っている!

どれほどかいうと

れーかさんの会計確認

お支払いのときも
途切れず ずっとです

更に言うなら
れーかさんが
お二人の前を移動する際にも です

私としては
この上ないことです
ただ
お店のオペレーションに支障がでないか
ちょっとヒヤヒヤしていました

お二人の会話が途切れた瞬間
というより
半ば強引に割り込んだ形ではあります


ありがとうございます!
なんだか、カレー機関1stの頃を
思い出すようでした

私が参加した回は
明石さんと神通さんが
そのあたりでお話をされていました

その話の後
大和さん

そういえば、この前
→大淀さんとはじめてご一緒しました!
→大淀さんはなんでもレアな方のようで

ここらへんまでは覚えているのですが
以降は忘れてしまいました

なんて仰っていたかな
鳥頭のバカバカ

その後
ひょんなことから

明石さんと大和さんの
ラジオ形式の会話が始まりました

特筆すべきは
明石さん

即興でやっているとは思えないほど
淀みない話の進ませ方です

なんでしたっけね
お題
この前のバレンタインデーについて

明石さん→大和さん
→どなたか意中の提督さんには
→チョコレート渡せましたか?

大和さん
→ハイ!この前のカレー機関で
→春雨さんと一緒に~~
以降忘れましたスミマエン

今度は
大和さん→明石さん

大和さん
→明石さんは
→意中の人に渡せましたか?

明石さん
→いやー、それが
→明石は人気者ですので
→いろんな提督からチョコをせがまれて
→渡しているのですよー

ちょーっとニュアンスは違うかもですが
だいたいそんな感じでした

これ
おそらく、明石さんは
ゲーム内のことを仰っているのだと思います

ゲーム内では
バレンタインの時
秘書艦からチョコを貰います

明石さん
ご自身の人気もさることながら
旗艦にすれば修理できます
そのため
その日と意識せず
傷ついた艦娘を修復するため
旗艦にする、その後日付が変わって
そのまま明石さんから貰う

ということじゃないかなー
と思いました


そこはあえて触れず
ウンウンと頷きつつ話を聞きます

一旦終わったところで

凄いです!!
大絶賛します

これ、台本ないんですよね?

即興でやっているとのこと

大和さん
→明石さんは凄いんです!
→会話の流れを読んで導いてくださいます!

と明石さんを褒めちぎります

ですね
これは私も思いました
さすが
名誉カレー機関員さんです(勝手に命名

そして
大和さんも密かに凄いと思いました
後述のホワイトデーの話もそうなのですが
ちゃんと「大和」として
受け答えができています

就役から
まだ3ヶ月しか経過していません
実践も
リアイベは新春ライブのみ
そして
カレー機関か

独り立ちしたとはいえ
この会話の練度は凄い
と思いました

お次の議題

明石さん
→これだけチョコを挙げたのですから
→ホワイトデーが楽しみですよね!

ギクッ

ここはあえて何も触れず
お二人のRadioを聞きます

明石さん→大和さん
→ホワイトデーには
→何を贈られたら嬉しいですか?

大和さん
→私は、……使ってくださるだけで嬉しいです!
→燃費の消費が激しいので……

なんという大和撫子
これには感服いたしました

大和さん→明石さん
→私ですか?
→そりゃー、何と言っても
→資材とネジ ですよ!

流石明石さんです!

お二人のRadio
時間ギリギリまで
放送してくださいました


最高です!
今日、参加できてよかったです!

激賞しました

本当に良かったです

まさに
こういう体験ができるのが
カレー機関
カレー機関のみでの特別な時間です

また是非やってほしい旨を
お伝えしました

明石さん
→こういう取止めのない会話になりますよ?

大和さん
→違います!きっと、提督方も
→こういう取止めのない会話を
→聞きたいはずです!

大和さん……
その通りです!
この解釈一致はとても嬉しいものでした

ふと
お二人を見ます

明石さんと大和さん


大和さんのほうが大きいです

ふと
後半開始早々
1番提督?2番提督?が
「明石さん、背縮みました?」と
話しかけていたのを思い出しました


大和さん
締めの挨拶ですが……
明石さんにお願いしたいと思います!

うおっ
結構急に話を振ったなぁ
と思いました

明石さん
→それではいつもの
→ネジ!
→で〆たいと思います

明石さん
→いいですかー?
→よーおっ ネジ!

この時
今日始めて明石さんの全身を見ました

なっ
スカート短い!
ちょっとビックリしました
ただ
話題にするタイミングもなく
一人でハラハラしていました

■提督談義

同卓提督
お酒を飲まない方が多かったです

5番提督
あまり強くはないと仰っていたかな

6番提督
1杯?数杯?で酔いが回ってしまうとのこと
酔うとどうなるか分からない かな
カレー機関では
お酒を飲まなくても楽しめますので
ご自身のペースで、ですね

7番提督
1杯で飲むと
命が危ない でしたっけね

そういうわけではないのですが、
自然
私もいつもより
お酒を飲むペースが
大分落ちていた感じでした

5番提督
明石さんの近代化改修
ならぬ
「筋」代化改修の話

提督は呪われた装備をしているので
お腹が膨れ上がる
と仰っていました

呪われた装備w
これは上手いと思いました
私も絶賛装備中です

その話から
7番提督

話を要約すると
体重100kgあった
医者から痩せろと言われた
ペットボトルのジュースを一日3本飲んでいた
それを1本に減らした
そうしたら1ヶ月で7kg痩せた

7kg減量
凄い

医者からは
腹が減ったら肉を食え
それも赤身
と言われた

その話から
米やラーメンなどの麺類は
太ってしまうという
健康談義に

5番提督→7番提督
ダイエットと言うと
チキンが有名ですが
それは食べないのですか?

7番提督
食べない
なぜなら
無限に食べてしまうから

ふぇぇ

すっかり食が細くなってしまった
私からすれば
羨ましいと思えるお話です

焼き鳥の話
7番提督
10本くらいふつーにたべる
タレだとやっぱり際限ないので
塩で

皮3本、モモ3本etc

えっ


確かお酒は駄目でしたよね?
シラフで
皮の塩で3本はきつくないですか?

7番提督
全然行ける
タレなら5本食べられる

ヒェー
それはすごい

抽選の話

土日は当たりにくい
というのは
共通認識のようです

7番提督
12時台と14時台が
比較的当たりやすい
と仰ってましたかね

これは6番提督かな?
5番提督かも

折角の休みで申し込もうとしたら
その日はカレー機関が休みだった

特に
前回の31st前段
珍しく、月火が営業日
水木金が休業日

普段とは逆でした

あと
白丸でも外れる理由など

白丸ハズレ
これは私も経験があります
衝撃的ですよね

7番提督
今sequence
3回当選
全て
「桃の節句&White Day」
限定フルコースとのこと

うわー

申込時に
料理を選択しないといけないと
こういうことにもなりますよね

ゲーム内イベント
2024早春イベの話
全く勧めていない提督もいれば
2-2まで攻略した提督も

7番提督
イベントごとにエクセルで
編成表や
資源の減り方などを
残しているそうです

凄い

■カレー機関員さん

サイドメニュー注文
鼻ピアスの機関員さんです

私が
ライスととんかつ抜きを頼んだ際
最初は普通に了解されました

そのあと
少しして

鼻ピアスの機関員さん
確認の為、再度来られました

先程のカレーですが、
ライスととんかつ抜きですと
ルーとナスとトマトだけになりますが
大丈夫ですか?


(笑顔で)大丈夫 です!

機関員さん
(つられて)笑顔

お手間をおかけしてしまいまして
申し訳ないです……

ピンクのメッシュの機関員さんがいました
鼻ピアスの機関員さんも
メッシュなのですが、こちらは黄色
お二人が揃うとカラフルな色合いでした

春雨(妹)さん
と私が勝手に名付けています

今日いた!
早速ご挨拶

零れるような笑顔でした

■料理&サイドメニュー&お酒

・前菜

桃香様

ありがとうございます!

3色スープ
これは手が込んでるなーと思いました

持ち上げて横から見てみます

ピンク

菱餅モチーフ
きれいな色合い

ピンクなので
デザートを想起しますが
しっかり惣菜系の味

それにしても
このピンク
一体どうやって出しているのか?
謎です

・ホワイトデー限定カレー

噂では
結構大きめなカツがあるとのこと

正直
しんどいなーと思っていました

そうして出した答え

カツ抜き

カレー機関員さんにも
本当に大丈夫ですか?と
念を押される選択

個人的には
正解だったと思います

そして
カレー

いやー
こういうプレーンなカレーは
カレー機関では久しぶりです

美味しかったです

特筆すべき具材はなかったです
その分
シンプルにカレーとしての完成度
高い

こういうのでいいんだよ
と思いました

・鮪の最中【葛餅】mode

当初頼む予定はありませんでした

ただ
同卓提督に配膳されているのも見ると
意外と量が少ない

これはいけるか?
オーダーしました

配膳
確かに量は少なめです

ネギトロ
アボガド
チーズ

これで3色
菱餅をイメージしているのかな
わさびもあります

醤油は付いていないです
欲しいかなーと思いつつ
まぁいいかと

最初
箸で食べようとしましたが
これ手掴みのほうが良いなと思いました
わさびを少し挟んで
むんずと手にとって
そのままパクリ

うーん
これは
ご飯が欲しくなりますね

この最中をオーダーしたことが
後に大正解に結びつきました

★国産蛤と神戸牛の桃の節句マリアージュ

カレー機関の真髄
と言っても過言ではない

これも最中と同じく
気になってはいたものの
入店後のサイドメニュー注文
スルーしました

その後
同卓提督のを見て注文

底の浅い
しかし幅が広いお椀で配膳されます

汁を一口

!!!

この
豊かで優しい味わい

なにより
温かい

これだけで
注文してよかったです


美味い
海老
結構たっぷりはいっていました
神戸牛
ガッツリお肉
と言う感じではなく
さりとて
噛めば旨味が溢れてくる

素晴らしい

ちりあくた様

> やはり機関の出汁モノは外さない!

その通りですね

更に
最中に付いてきた
わさび
味変で投入

くあああああああ

これよ
これこそ
求めていたものです

思い出すだけでも
幸せな気分

これをメインメニューにしてほしいくらいです

素敵な海産物を用意してくださった
キタニ水産様
ありがとうございます!

・蔵王【純米吟醸】ZAO春色

気になる情報でも取り上げました

日本酒 蔵王 ZAO ざおう 純米吟醸 K 春色 SHUN SHOKU 720ml 宮城 蔵王酒造 商品詳細|宮城の地酒・日本酒・焼酎の販売|良酒処 さぶん酒店
https://www.sabun-saketen.com/item/sake1284/

瓶は確認できていないのですが
おそらく間違ってはいないと思います

日本としては
珍しく?
かなりピンクがかった色です

桃の節句にはふさわしい

ただ
見た目だけではなく


とても良かったです

> 見た目はロゼワインを思わせる、鮮やかなサーモンピンク色。
> ラズベリー、チェリー、ピンクグレープフルーツを思わせる、きゅんとする爽やかな香りと甘酸っぱさがクセになる味わいです。
> 軽やかな旨味が口の中で広がり、柑橘系、ベリー系の果実を思わせる瑞々しい酸味が後を引く美味しさ。

そうそう
ロゼワインのような色
味も
軽やかな中にも複雑な味わいでした

> テーブルでも鮮やかに華やかに映える「春色 SHUN SHOKU」。

春色
「しゅんしょく」なのですね
「はるいろ」だと思っていました

あとは

・作 【純米大吟醸】新酒

前回に続き
こちらも飲みました
とあることを試そうとしましたが
後半あまり時間がありませんでした

機会あれば

■シール

旧作
つまり
31st前段作戦
バレンタインですね
混じっていました

排出率約25%
コンプリートを目指しているわけではないとはいえ
やっぱりこう

■C2機関発信について

コース料理
今回、料理について
C2機関側から全然発信がありませんでした

申し込み〆直前になっても です
最後まで悩みました

そこから引用すると

> 一番恐れているのは
> カレーに寄せた結果
> キタニ水産様提供の
> 超絶うまい魚料理が
> コース料理になる場合です

今回
一番恐れていた事態になってしまいました

最初からカツカレーとわかっていれば
カレーにはしませんでした

カレー機関
機関員さんや料理人さん、艦娘遊撃隊の方たち
皆さんとても良くしてくださいます
その方たちに対しては
いつも感謝しています

事前の情報発信について
その立場にある方には
適切なタイミングでの発信を
願うばかりです

■その他

モニター全然見れませんでした
森山提督のヘレナ
聞きたかったなぁ

れーかさん
不在でした

以上です

あかやまRADIO
凄かったです

一回やり切っておしまい
というのが本当に勿体ない

台本なしであそこまでスラスラと出てくる明石さん
しっかりとついていける大和さん

お二人のお陰で
幸せな時間が過ごせました
本当にありがとうございました!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督たちを

サイロン様

waiwai様

ありがとうございました!

【C2機関】おかげさまでキタニ水産さんの”機関丼”、大好評です!(略)そして、4桁以上用意した初動シール兵站が早くも枯渇しそうなので、新たな補充態勢に入りました!(2024/4/13)

> 4桁以上用意した初動シール兵站が早くも枯渇しそう

単純に1,000近く売れている
ということでしょうか

まー確かに
あのボリュームと
ポストカード+シール1枚が付くのなら
とても分かる話だと思います

カレー機関と絡めて
午前 機関丼
午後 カレー機関
やってみたくもあります

以前の発信からの振り返りになりますが

> 日曜日/祝祭日/水曜日はお休みです、ご注意を!

Geemu no akaunto様

各種一日乗車券 | PASMO・定期・乗車券 | 東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/index.html

こちらも覚えておきたいです

キタニ水産&C2機関公式コラボ キタニ水産特製【機関丼】スタート(2024/4/5)

築地魚河岸のマグロ・鮮魚の仲卸「キタニ水産」一般客の買い物も人気
https://www.kitani-suisan.com/uogashi.html

C2機関発信分
[さらに表示]から先が本編
だと思います

> しばふ隊員:食レポ

> タニベ隊員:食レポ

私からは
何も言わず
ただ見ていただくほうが良いような気がします

> 日曜日/祝祭日/水曜日はお休みです、ご注意を!

> できるだけご用意してくれますが、当日分完食の際はご容赦ください(その場合は申し訳ありません、ぜひ築地市場を愉しんでください。美味しいよ)!

> 都営大江戸線「築地市場駅(E18)」A1出口より徒歩約1分
> 東京メトロ日比谷線「築地駅(H11)」1番/2番出口より徒歩約1~2分

以下
行かれた?提督の発信を

Koba様

るかしー様
https://twitter.com/Lucasi9/status/1776112936660181313

うわらば様

ラッキールーズ様
https://twitter.com/unluckylose/status/1776097331991187955

よた様
https://twitter.com/tagosaku12224/status/1776095385125294263

すのう様

潮てぃとく様

機関丼
税込3,880円

ほー
カレー機関と比べると
安いのでは
と思ってしまいます

追記

Geemu no akaunto様

各種一日乗車券 | PASMO・定期・乗車券 | 東京メトロ
https://www.tokyometro.jp/ticket/value/1day/index.html

ほー
日をまたいで使えるのはいいですね

【C2機関】素敵な海の男たち【キタニ水産】さん&C2機関公式コラボ!キタニ水産特製【機関丼】を今週金曜日より展開開始!(2024/4/2)

キタニ水産様
(X アカウント)

築地キタニ水産 | 大物 | 築地魚河岸 | お店を探す|築地場外市場 – 公式ホームページ
https://www.tsukiji.or.jp/shoplist/cat-uogashi/cat-uo01/3071/

機関丼
いやはや
またすごいネタをもってきたものです

キタニ水産様
私は主にカレー機関での食材提供で
お世話になっていますが、
キタニ水産様がカレー機関に絡むようになって
水産系が格段にレベルアップしたと思っています

美味しいものは数知れず
鮪、鰆、蛤etc

中でも
秋の秋刀魚
文字通り、舌を巻くほどのものでした

> 提督専用の最高の海鮮丼

思わず想像してしまいます

ただ

> ※キタニ水産限定、あの仕様の公式シールももちろん付属(初動四種類)!
> ※同限定ポストカードもついてしまうかもしれない!

これは中々

落ち着いた頃に体験してみたいですね

艦これ速報様
【艦これ】今週4/5(金)より築地の「キタニ水産」にて「機関丼」を展開開始!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61391585.html

> 22 艦これ速報@名無しさん 2024年04月03日 07:11 ID:XVSOOuue0
> キタニ水産って魚屋だよな?
> 魚屋でたまに寿司売ってるケースあるけどそんな感じで持ち帰りで売るのか?

> 25 艦これ速報@名無しさん 2024年04月03日 09:54 ID:wrPoyXYQ0
> >>22
> 弁当売ってる
> 弁当は同じ建屋に弁当座席あるからそこで食える
> 築地魚河岸自体は観光設備も兼ねた、銀座周辺の小規模店舗向け仕入れ設備やね

> 26 艦これ速報@名無しさん 2024年04月03日 10:09 ID:XVSOOuue0
> >>25
> なるほどフードコート的な感じか

ふむふむ

【感想】カレー機関 28th Sequence【後段作戦】2023年11月22日(水) 開演 16:30 1F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月22日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

悲しみと満足感
この2つが混ざりあった回でした

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 18度
晴れ
雲一つ無い快晴
だいたい悪天候なカレー機関という
私にとっては珍しく良い天気

暑くも無く寒くもない
11月にしては過ごしやすい気候です

■前半
春雨さん

開幕説明
春雨さん

→グッズですが
→1?番の時雨姉さんのバッチと
→(あと何かが)バツが付いていますが
→在庫復活しました

時雨姉さん呼び
良い

春雨さん
ほとんど会話は発生せず です
前半
1Fフロアはとても静かでした

春雨さん・カレー機関員さんはおろか
提督同士も
会話がなかったんじゃないか?
くらいでした


違うか
1~4番提督と
5番提督は
話していたかな?

春雨さん
確か
播州一献かな?
注いでもらった後
シールを受け取っていません

少し経過してから
春雨さんすみません!
先程注いでいただいた日本酒の
シールをまだ頂いていないのですが……
と話しかけます

春雨さん
→あ すみません!

時雨パーカーの
右ポケットから
おもむろにシールを1枚
取り出されました

ほぅ
そこから取り出すのか
と思いました

交代間際
ようやく食も
落ち着いてきて
春雨さんを見ることができました

むむむ
白露型のスカート
結構短くないです??

もちろん
そんなことを口に出せるわけもありません
一人
考えていました

前半後半交代時

春雨さん
とても無難な挨拶をされます

2Fへ上がる前
シュビっと
敬礼を行います
カワイイ

春雨さんとは
ついぞ
会話が発生しませんでした

しかしながら
実は
結構春雨さんに感謝しています

何故かというと
シール
実は
私が密かに欲しい
と思っているシール
春雨さんが
割とピンポイントで
配ってくれるからです

今回でいうと
熊野丸
秋刀魚祭りmode
前回入手できませんでした
今回手に入らなかったら
トレードしてても
手に入れるつもりでした
それが
春雨さんから
早い段階でいただくことができました

ヨカッタ

これで
心理的に大分余裕ができました

春雨さん
いつもありがとうございます!

■後半
明石さん

明石さん
登場後
1~2番提督に対して
→後段も当たったんですねー!
と話しかけていました

見ると
1~2番提督は
女性お二人

むむっ
もしや
声の妖精さん??
凝視しました
おそらく違うかなぁ

その後も
話が盛り上がっているようで
明石さん
5分くらいかな?
留まっていました

いいなぁ

明石さんも
パーカーを着用
→サイズ確認せずに着ちゃいました!
そして
結構大きめなサイズらしく
なんだっけな、
横の部分が~
というような話をされていました

明石さん
チーズおろし時
チーズがない
ということで
待ちます

その間
明石さん
手持ち無沙汰な感じ
話しかけようか迷いました

いつチーズが来て
おろしが開始されるか
わからない
そのため、ここは我慢しました

やがて
チーズおろし

やっていただきます

上手い!
春雨さんと同じく、
ほとんど器から溢れません

これくらいで!
と明石さんが切り上げようとします


もう少しお願いします!
前に山雲さんにやっていただいたとき
すごい量をおろしてもらいまして……

すると
明石さん
もう少しだけ
おろしてくださいました

思わず
熟練機関員さんですねと
呟いてしまいました

チーズおろしが終わり
引き上げようとする瞬間
明石さんに話しかけます

今日は11/22
いい夫婦の日
前、赤淀編成でした
ので
今日も赤淀なんじゃないかと
期待していました

明石さん
この時
大げさかもですが
一瞬、苦悶を表情を浮かべました

明石さん
→すみません……
→うちの大淀が滅多に来なくて
→後で言っておきますね!


いえいえ!
勝手に期待していただけなので……

そうです
実は
2年前の11/22
カレー機関初?の
明石・大淀編成でした

それを受けて
実は今日も
そうなるんじゃないか?

こっそり期待していました

残念ながら
そうならなかったわけですが
明石さんのセリフ
「うちの大淀」
このワード
完全にご夫婦の口調でした
それが聞けただけでも
来た甲斐があったかなと思いました

やがて
明石さん
改修成功です

ゲーム中のBGMを再現してくださいます

こういうところ
さすが明石さんです!

その後
やっぱり
結構酔いが回ってきたのか
明石さんに
どうしてそんなに素敵な笑顔が
できるんですか?と
聞いてしまいました

明石さん
心底戸惑った様な
はにかんだ笑顔で
→ええっとー……
→不思議な力ですね

仰ったかな
ちょっと
ここなんと言ったかは
正確に覚えていません

明石さん
→艦娘はこの笑顔で提督を~
と仰っていたような気がします

正確に覚えていない
自分の鳥頭を嘆くしかないです


あまりの眩しさに
明石さんを直視できません

またまた
応えてしまいました

お恥ずかしながら
これも事実です

すると
明石さん
→では、私が提督を直視しますね!

こちらを
まじまじと見つめてきます

やめてー
とばかりに
おもわず顔をそらしてしまいました

明石さんに
直視されて平然としていられるほどの
胆力は私にはありません

明石さんの笑顔
眩しい
人を惹き付ける輝き
まさに
太陽のようです
私には
眩しすぎるくらいです

■カレー機関員さん

僅かながら
お話できました

ボルドーさん

会計確認のときかな?
カレー機関員さん

ネイル
とても鮮やかな
深い赤色?でした

思わず聞いてしまいした


れーかさんすみません!
ネイル、深みのある
とてもきれいな色ですね
何色なのでしょうか?

カレー機関員さん
→えっと……
→ボルドー色?でしょうか

ボルドー色
今思えば
色のたとえとしては
結構極端なワードだと思います

ただ
ちょうどというか
ワインに飢えていた私にとって
干天の慈雨のごとく
すっと染み渡りました

ボルドー色!
素敵ですね
とおもわず口からでてしまいました

ラストオーダーかな?
雅楽代を注いてくださった
カレー機関員さん


この方
春雨さん(妹)さんです

注ぎ終わったあと

れーかさんすみません……

やっぱり春雨さんに似ていません?

またまた聞いてしまいました

カレー機関員さん
まさに
笑顔が溢れるという感じで
→いえいえ!


春雨さんの妹さんだったり
しませんよね?

カレー機関員さん
→とんでもないです!
→……前にもお話されましたよね?


これには
私自身が
驚かされました

確か話したのは
2ヶ月以上前
その話を覚えていてくださったとは

れーかさんにとって
ご迷惑じゃなければ
良かったのですが
と思いつつ
おべっかでもなく
似てる
と思いましたので
そこは単純に嬉しく思いました
人に覚えてもらえるのは
やっぱり嬉しいものですね

最後の方
春雨さん(妹)さん

今回不参加の
6・7・10番提督席に配膳された
前菜類を下げています


れーかさんすみません!
その下げようとしている前菜類なのですが
れーかさんたちで
食べる
というふうになるのでしょうか?

カレー機関員さん
→いえ、ほとんど廃棄しますね
→ちょっとだけ食べますが……

ウワー
廃棄しちゃうのか
もったいない

まぁ
1時間以上
手つかずだったわけですし
色々な観点から
廃棄せざるを得ないかもしれません


もったいないですね……

カレー機関員さん
→そうですね
→仕方ないですが、廃棄しちゃいます

致し方なし
ですね

■提督談義

10番提督
欠席です

実は
入店前の確認時
9番提督が
私のちょうど前で
受付をされていました

その際
「相方は急用(ちがったかも)で来れず~」

いつものオニーサンに話しているのが
聞こえてきました

その時は
可哀想に
と思いました

9番提督

受付の際
私の前に対応していた方です

まさか
私の隣の方とは

というわけで
右隣の提督が不在でした

加えて
左隣りの
12番提督

ご自身から話を振ってくる
という方ではなく
であれば
こちらから話しかけよう
と思っていました

そして
最後の方
ダブったシールを並べて
なにか交換されますか?

と言ったところで
明石さん
クローズの挨拶です

ええっ
思わず時計を見ます

17:50ごろ
まだ早いような……

その時
何を勘違いしていたのか
18:00ごろ終了と思っていました

完全にペース配分を間違えました

ああああああああああああ

12番提督にもお詫びします


すみません……
もっと早く話しかけるつもりが
終盤間際になってしまって

12番提督
いえいえ、大丈夫ですよ

うーん
なんで終了時間を18時頃と
勘違いしたのか

自分でも
首をひねるしかありません

■料理&お酒

常設メニューを除き
日本酒
ほぼ制覇できたかと思います

これも
私にとって
異例のことです

なぜなら
日本酒
慣れたとはいえ
進んで飲むお酒ではないからです
しかも
れーかさんもいない中という

よく頑張ったなぁ
と思います

・他のテーブル
5~8番テーブルかな

ズイカ
と言う言葉が
3回くらい聞こえてきました

ズイカ
なんだろう?と思ったのですが
初日気になる情報
瑞花
取り上げていたのを思い出しました

あー
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
うたしろのことでしょうか

れーかさんたちも
ズイカ
でオーダーを受けていました

通じているのなら
いいのかな

■お酒

・播州一献【純米】超辛口

【公式】山陽盃酒造株式会社 | 日本酒「播州一献」、シードル「ロンロン」醸造元|通年播州一献 超辛 純米
http://www.sanyouhai.com/product/banshuikkon-junmai-chokara/

正直
雅楽代が一番美味しい
と思えていました
その為
頼まなくてもいいかなぁ
と考えつつ

折角だし注文してみるか
と言う気持ちになりました

一口

うおっ!?
これ好き

ちょっと説明が難しいのですが、
やっぱり雅楽代の方が美味しいかもしれません

ただ
この超辛口
私が「好き」という味わいです

なるほど
自分は辛口が好きだったのか

自分のことながら
それを知ることが出来たのは
大きな収穫でした

・紀土【純米吟醸】しぼりたて

紀土 純米吟醸 しぼりたて 720ml | 紀土(平和酒造) | 酒専門店鍵や
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000000139

播州一献で
自分の志向が把握できた今
紀土まではいいかなぁ
と思いました

ただ
ここまで来たら
いってしまおう
ということで注文しました

一口

うわぁ
さわやか!

> 和歌山県海南で醸される人気銘柄・紀土よりしぼりたて新酒のご紹介です。その年に収穫されたばかりの五百万石を使用。2種類の酵母をブレンドして使用し、新酒らしいフレッシュな吟醸香を持ちながらも、紀土らしいソフトな質感を見事に両立させました。

フレッシュでソフト
本当に
この記載通りです

いやー
一口に日本酒といっても
本当に色々あるものですね
これまた
嬉しい学びでした

■その他

・席
11番です
この席と、隣の10番もかな?
眼の前に
お酒の瓶が入った
デカい容器があります

カウンターからだと
結構な障害物

その為
各種配膳やお酒を注いでもらう際
遊撃隊およびカレー機関員さんが
大変そうにしているのを何度も見ました

お酒のラベルを確認するには
絶好の席なのですが
Sequenceの終盤では
あまり有り難みがない席でした

・入口近くの席
ロマンスグレーの提督がいらっしゃいました
60~70代?
私が見た中では
最高齢の提督かと思われます
この方も
カレー機関を応募→当選されたのか

色んな方が
カレー機関に来られるのですね

・会計確認

注文していない
烏龍茶
および
雅楽代
それぞれ一杯ずつ
余計にカウントされていました

烏龍茶はともかく
雅楽代
間違えて
2回分来てしまったのが
そのまま計上されてしまったのかな

会計時には
結構酔っていることもあり
まぁ間違いないだろう
と斜めに聞き流していると
思わぬことがあります

このときばかりは
意識を無理やり起こして正解でした

カレー機関員さん
確認します

カウンター内のオーダー表を
見に戻ります

その後
申請したそれぞれ一杯分は
取り消されました

明石さんに
雅楽代をオーダー
その後
5分くらい経過

お猪口が来る様子もないので
カレー機関員さんにその旨を告げて
注いでもらいました

まー
明石さんに注いでもらいたくて
声をかけたという
欲がありましたので
何ともですが、
ことカレー機関では
お酒がなくなったら注文
では
飲みの流れといいましょうか
それが途絶えてしまうときがあります

無くなる少し前に
お声がけしたほうが良さそうです

■秋刀魚アヒージョパン

後期B型にモデルチェンジ
ということで
購入

レシート表記
および
シール
変わらず?かな

九部 零様

中身もあまり見ずに
チーズをトッピングして
レンチンしました

一口
あら
結構トマト味が強いです
そして
秋刀魚成分
大分鳴りを潜めている印象です

その為
単純にトマトパン?という言い方は
正しくないのですが
私が他の表現を知らないので
そうします

トマト
プラス
チーズ
これ、かなり私好みの味でした

買ってよかったです

肝心の秋刀魚について
やっぱりパンには合わないかなぁ
という持論は変わらずです

■〆
よー
ネジ!

明石さん
1F入口近くに来て
提督のお見送りをしています

最後
私から
明石さんに
今日は素敵な笑顔を
ありがとうございました!
とお伝えしました

その前
明石さんの横顔
とても素敵でした

以上です

今回
正反対の気持ちに揺れる回でした

まず
会いたい人に会えない

遊撃隊の皆さんは
こちら側ではどうしようもないです

具体的には
れーかさん

28th秋刀魚祭り
秋刀魚祭りでもあるとともに
日本酒祭りでもありました

その絶好のタイミングで
1度も会えず

今日
1F
今日こそはと
密かに期待していただけに
入ってすぐ
見回して
いらっしゃらないことを確認

小さく
ため息を漏らしました

悲しいを通り越し
カレー機関に参加したいという意思
その根幹にまで
達しようというものでした

振り返ってみると
どうしてもテンションが低くなり
全般的に
会話が出来て居なかったと思います

その分
明石さんの笑顔には助けられました
笑顔のエネルギー
すごいです

それとは別として
料理とお酒
楽しめました

前半
春雨さんということもあり
フロアがとても静かです

自然
私も、いつもより
料理とお酒に
集中することが出来ました

特に
日本酒
れーかさん不在ということもあり
お酒もそんなに飲まなくていいかぁ
と思いました

結果として
出来たら良いな
と思っていた、新メニューの日本酒
あらかた飲むことが出来ました

何度も食べてきた
秋刀魚和御膳改二
そして
きがき

日本酒を楽しむには
最高のお供

そして
秋刀魚の塩焼き
何度食べても美味しいです
キタニ水産様には
感謝することしきりです

そういったことがあり
100%とは言えないですが
自分のペースで
飲食を楽しむことが出来ました

更に言えば
普段飲まない日本酒
6杯?でいいのかな
ちょっとカウントに自信がないですが、
それほど飲んだにも関わらず
殆ど酔いが後を引かなかった
これは本当に不思議です

・自分のペースで飲めた
・和食のみでお腹に負担にならなかった
・サイドメニューをどか食いしなかった
など
いくつか要因を考えることが出来ますが
これ
という決め手に欠けていると思います

トータル
悲しみつつ
満足感に包まれていた
という
不思議な回になりました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ユーリカ様

waiwai様

ありがとうございました!

【C2機関】本年二〇二四年新年初となる記念すべき「カレー機関」30th Sequenceの開店準備を鋭意進めています。(2024/1/8)

> 記念すべき「カレー機関」30th Sequenceの開店準備を鋭意進めています。

きましたか
記念すべき30th
どんなメニューやお酒が出てくるのか

2024新春ライブ
昼公演では
キタニ水産様が登壇
新年のご挨拶をしてくださいました

その時、魚の名前を言っていたのですが
忘れてしまい……
鰆でしたっけ?
違うかな

ともあれ
現時点では情報を待つしかないです

せめて
日程だけでも先に知りたいところです

2月上旬には3連休
そして
バレンタインも控えています

となると
あまり後ろ倒しにはしない はず

今週予約開始
抽選を経て
来週末1/20(土)スタート
2/4(日)終わり

かなぁ?

バレンタインは
2/10(土)三連休初日からスタート
と睨んでいます

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月9日(木) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月9日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん鹿島さん
後半 朝雲さん山雲さん

2点あります

まず
一言でいうと
悔しい です

艦娘遊撃隊が4人
私にとっても過去最高の人数
さらに
楽しくお話できました
その内容
抜け落ちてしまっている部分が多く
不甲斐ない自分に悲しくなります

仕方ない
書ける限り書いていきます

そして
C2機関【秋刀魚和御膳改二】
大満足です

機関史上
個人的TOP3に入るコース料理でした

明石さん鹿島さん
朝雲さん山雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 18度
晴れ

空には若干雲がありますが
気にならない程度
だったと思います

というのも
受付をしたのが
入店直前

間に合って良かったです

ファーストドリンク

ホットウーロンあります?
いつものおにーさん
→ありますよ

ホット復活!
待ち望んでいました

艦娘遊撃隊
前半
明石さん鹿島さん

開幕説明
明石さんがメインで行う
鹿島さん
リズムを付けて体を左右に振っている
カワイイ

説明
パン
じゃんけんなし

日本酒
ぬる燗が売り切れ
しかたないね;;

グッズ
明石さん
→24番
→アキラさん描き下ろし?
→のボード
→残り1枚です

→欲しい方確認します

→……大丈夫ですね?

じゃんけんは発生しませんでした

開始
さっそくドリンクを注文しようとします

お二人がいません
あれれっ?

ちょっとだけ嫌な予感がします

前にあったパターン

10分ほど経過してからでしょうか

明石さん、続いて鹿島さんが登場

ヨカッタ

しかしながら
この辺
忙しさのピークです

前菜類を急いでかっこむ
グッズの確認もする
ドリンクの配分を考える

直ぐ側を明石さんが往復します
ぐぬぬぬ
しかしながら
今はただ 料理を片付けないと

断腸の思いで
口を動かします

ほどなく
明石さんに
明石ドリンクを頼むことができました

明石さんスミマセン!
リペアドリンク
じゃない
リペアカクテルをお願いします!

明石さん
→かしこまりました!

通常の表情から
パッと笑顔に変わる
この瞬間
すごく嬉しいです

その前に
カレー機関員さんに
熱燗をオーダーしていました

鹿島さん
→提督さん、おまたせしました

うおっ
鹿島さんが配膳してくださいます

その勢いのまま

鹿島ドリンクを注文します

半年ぶりということもあり
鹿島さんに話しかけるタイミングを
ずっと狙っていました

今だ!


鹿島さん、すみません
鹿島さん
→はい?

秋刀魚おいしいですね!
鹿島さん
(顔で)
→ですよねー!

うわー
久々に鹿島さんの笑顔を見ました
こう、
見る間に頬が上がって
笑顔になる
それを目の前で見ると
なんとも言えない満たされた気持ちになります


特にこの、ワタと日本酒の組み合わせ
たまらないです!

鹿島さん
後ろにのけぞるようなほどの勢いで
→わかりますー!

さすが鹿島さん!

今回のおすすめを
鹿島さんにお聞きしました

棒寿司だそうです
デスヨネー

噂はかねがね です!


それに合うように
今回日本酒のラインナップが
充実していますよね……

そうだ!
鹿島さん、日本酒では
何がおすすめでしょうか?

鹿島さん
→そうですね……
→この中ですと
→まだ紀土しか飲んでいなくて

あらら
そうでしたか

鹿島さん
→雅楽代は結構出ていますね


では、それを!

程なく
鹿島さんに注いでもらいます

あっ
鹿島さん、こぼさなくて大丈夫です
お願いするのが遅く
サービス分も頂いてしまいました

鹿島さん
ありがとうございます!

別のタイミング


鹿島さん 実は、お会いできたのが
半年ぶりくらいです
前は佐世保のリアイベで
すれ違ったくらいで

鹿島さん
→最近、ようやくカレー機関に
→出られるようになりました
→別任務が忙しくて……


良いことだと思います!

でも、
できれば
ちょくちょくお会いできると
嬉しいですね

明石さん
明石ドリンク配膳

明石ドリンク入りまーす!
ガシャンガシャーン

私も合わせて
ガシャンガシャーン

明石さん
2F出入り口のテーブルで
→明石・大淀 鹿島で
→赤青黄色
→信号機のように
→ドリンクを並べている提督がいたんですよ~
とのこと

その時のテーブル
確か
2色はあったのかな?

その話を聞いていた提督

じゃあ、残りのドリンクを!
とオーダーしていました

明石さんトーク上手

これには
10番提督も
明石さん商売上手だなーと
呟いてました

大いに同意しました

あと
鹿島さん、そののち明石さんも
こちらのテーブルに来て
会話をしました

その内容が
思い出せません
カナシミ


おぼろげながら思い出しました

秋刀魚の塩焼きの話になり

明石さん
→でも、私は提督のように
→綺麗に食べられなくて……

この場合の提督
多分、私のことではないです

明石さんは
私が食べた秋刀魚のお皿を
下げていなかったです
なので見ていないはず

恐らく
カレー機関参加の
熟練提督のことを
仰っていたのだと思います


カレー機関で秋刀魚を食べる機会が多くて
自然とそうなってしまいました

実は
参加する前に
このページを振り返って
復習したのですが、
まぁそれは出さないでおきました

鹿島ドリンク配膳時

鹿島さん
→提督さん、今日も一日お疲れ様っ

やばい

あまりに久々すぎて
何のリアクションも取れませんでした

あーそうだ
鹿島さんには
これがあるんでした

そのあまりの懐かしさに
しばし固まってしまいました

鹿島ドリンク

後ろの席で
明石さんが説明してました
エルダーウィローが入っている
じゃない
エルダーなんとかが入っています
と説明していました

こちらのテーブル
皆さん、前半で食べるのに忙しいのもあるのか
あまりお喋りはされず
私だけ孤軍奮闘のような形になってしまいます

明石さん
話しているときも
テーブル全体に話題を広げようと
視線が奥の方に行くのが
わかります

今思えば
私の話題の持って行き方
まずかったのかな

ただひたすら
精進あるのみです

あ、そうだ
明石さん
奥のテーブル席で
柿のサイドメニューについて
説明していました

明石さん
→柿ということでしたが
→思っていたもの違ってました
というふうなワードが聞こえました

その後
こちらのテーブルで
相次いで話題の柿を頼む提督が続出

見てみました

おや
確かに
これは、私も思っていたのとは
異なっております

柿のゼリー
生クリーム
生ハム

デザートとは違うかな

食べた提督に感想を聞いてみます

一言でいうと
オードブル
のようなものだったとのことです
お酒のおつまみになりそうですね

終盤
鹿島さんと明石さん
二人で提督たちの注文表を
確認?していました

むむ

その後、どこかに向かうわけでもなく
また
どこかの提督に話しかけるわけでもなく

その為
なぜ注文表を見ていたのかは
不明です

何だったんだろう?

交代間際
鹿島さんに
鹿島ドリンクですが、
ミニトマトが付くんですねと話しかけました


ヘルシーですね

鹿島さん
→そうですよね、うふふっ


久々にうふふっを聞いた気がします

交代の時間

これは明石さん・鹿島さん
どちらの発言か忘れましたが
→朝雲さん・山雲さんの様子を
→見守っていましょう
と言っていたように思います

いいですね
熟練カレー機関員でもあるお二人に
見ていてもらいたいと思いました

交替の挨拶
普通通りだったと思います

■後半
朝雲さん山雲さん

交代後、割と早いタイミングで
チーズおろしにやってこられました

山雲さんだったかな?
器を差し出し
やってもらいます

おお
上手い
あまりこぼれません


山雲さんお上手です!

山雲さん
→そおー?

ここからエンジンがかかってきた山雲さん

(もうそろそろいいかな……)
ストップで!

山雲さん
→ええー
→もう一回りいこうよー!


ハ、ハイ

中々の圧です

下ろされているお皿
結構白いです

山雲さん
→これくらいのほうが
→丁度いいよね!

チーズが結構乗っている上に
器にある残りのチーズを
トントントンと追い打ちをかけていきます

ヒェー

山雲さん
はい、どーぞ!

匂い立つようなチーズの香り
しかしながら
これくらいかかっていたほうが
却ってよかったかもしれません

山雲さん
ありがとうございます!

山雲さん朝雲さん
ペアで行動されています

今Sequenceのオススメを
聞いてみたと思います

やはり棒寿司だったと思います
記憶が
グギギギ

隙を見つけて
舞鶴遠征に参加したことを伝えました

2日目
艦娘音頭
位置取りが悪く
お二人の滑りを見られなかった無念を伝えました

山雲さん朝雲さん
→それは残念だったねー!
→次はいい位置が取れると良いね!

頑張ります!

お二人に
舞鶴での食べ物
何が美味しかったか聞いてみました

どちらが言ったか忘れました痛恨の極み
・ホルモンうどんと何か
・お団子
それぞれ別の回答でした

山雲さんかな?

→提督は何か食べた?


いやー、出店も長蛇の列だったので
あまり食べられませんでした

ぐぬぬぬ

これは結構悲しいですね

何かしら
現地での思い出の食を作っておいたほうが良さそうです

あと
大変有り難いことに
山雲さん朝雲さんと私
2対1での会話だったのですが
上手くキャッチボール出来てないなと
思うときがあります

例えば
その後、私が
今回のライブ会場のことを話しました

すごかったです
と私

お二方
→すごかったねー

と言う感じで次に繋げられませんでした

会話の成り行き
その差配の難しさ
こちらはお二人のことを多少走っていても
お二人からすれば私はほぼ初対面の人

高望みなのは重々承知ですが
巧みに
とは行かなくても、
スムーズに会話を繋げられるようになりたいです


いや
違うな

お二人共
結構トークが矢継ぎ早
私がそれに対して
適切に処置できていないのか
やっぱり自分に原因があるか
会話上手な人が羨ましいです

堅苦しいことはそれくらいにして

→今Sequence
→美味しいものがいっぱいあるので
→楽しんでね!
とお二人


今回は日本酒がいっぱいあるので
私はお酒を堪能させていただきます!

山雲さんかな?
→提督はそうだったね!
→丁度雅楽代も来てるから楽しんでね!


会話の間に
カレー機関員さんが注いでくれた
雅楽代を見ます


かしこまりました!

山雲さんと朝雲さん
会話をすると
結構グイグイ来てくださいます
個人的に
嬉しいです

あと
遊撃隊とカレー機関員さん
通路を狭そうに行き来しているのを見て
お二人に話しかけます


1Fと2Fだと、2Fの方が
結構通路が広いかと思いましたが
意外とそうでもない?のですね

朝雲さんだったかな?
→そうだねー

この間
何度かカレー機関員さんが通り過ぎています
その都度
お二人もちょっと横にズレます

やばっ
このまま会話終了してしまうかも
もしそうなったとしても
已む無し
なのですが
お二方とも
また元の位置に戻って
会話を続けてくださいます

これにも本当に感謝しております

話に戻って
→2Fだと、提督もテーブルを広々と使えて
→いいよね!

同テーブルでの
シール交換会の様子を見ながら答えてくれました

あー
確かに
1Fだと、テーブル席の4人がMAX
ですが
2Fだと、6人MAXの上
テーブルも広々と使えますね

サイドメニューで思い出した
今回
大学芋
南瓜とのことです

ええっ
メニューを見ます
ホントだ
正確に言うと
サツマイモもあったような


南瓜もありますが、
サツマイモもありますね
これはボリュームがすごそうですね……

お二人
→だよねぇー

これは後ろのテーブルかな
1~6番ですね

山雲さんと朝雲さんの会話
三越コラボ商品の話をしているようです

提督スーツの話になったようで
10万円というワードが聞こえてきました
お二人のどちらか
→へぇー見てみたいねー
と仰っていたのかな

それを聞いていた
10番提督
提督スーツ、着てくる人も時々いるらしいですね

私としては
その話に入ろうか
ほんの僅かに迷いましたが
やめておきました

■提督談義

明石さん
明石ドリンクに入っている酢
体に良い
ゼロカロリー!
というような説明を
他のテーブルでしていました

それを聞いた
8番提督
ゼロカロリー理論来たぞー
と言っていました

10番提督
アベイル北上様のトートバッグを持参

さんさん様

……あれ
大井っちだったっけな?
記憶力の欠如

10番提督
余ったシール
他の提督が
どうやって保存しているのか知りたい
とのことでした

皆さん
クリアファイルに入れていたり
交換用は
カードケースに入れていたり
工夫されてますよね

10番提督
同じメニューを3人前は多すぎる

分かります

そこからサイドメニューの話

チョウザメの天ぷら
あれはとても美味しかった

!!


確か…去年の7月とかですね
キス島沖海戦

覚えてます
天ぷら美味しいですからね

何度もで恐縮ですが、
カレー機関料理人エースは元天ぷら屋さん

調べ直しました

2022年5月末~6月の
16th
チョウザメの唐揚げ
でしたね

8番提督
綺麗にファイリングされています
トレカのスリーブ?に一枚一枚収納
おー
すごい枚数のクリアファイル
全部ダブりとのこと
何だっけな、自分用?違うか
ともかく
別用に自宅にあるとのこと

舞鶴遠征でのシール
コンプリートでしたっけね?

すごいとしか

圧巻なのが
今日が初参加とのこと
しかしながら
全部揃っている

は!?

思わず身を乗り出して聞いてしまいました
どうやって集めたのか

なんだっけな、
直接の答えは返ってこなかったような気がします
トレードなのかな

11番提督
女性の方
この方もシールガチ勢

ここカレー機関では
よく見る
トレカボックスに
交換用のシールがぎっしり入っています
Sequence毎に区切っているのかな?
交換を意識してなのか
とても見やすいです


そうだ
10番提督だっけな?

佐世保遠征での
シール格納庫
時雨のやつですね

あれがほしいとのこと

なんでも
いつかのカレー機関で販売
その時
さらにシール2枚が付属
ということで
初日の夕方を待たずに完売

同卓提督からの情報です

その後
何々酒保でも再販売なし

ああー
私にとっては
返金対応での格納庫
のイメージが強いやつです

そういえば
シール格納庫
カレー機関でのラインナップに
復活しないですね

止めどないシール供給に対して
絶対需要はあると思うんですけどね
再販は中々難しいのかなと思う次第です

同テーブルでの
シール交換

シール展開時
皆さんでテーブルを
拭き拭きしました

ちょっと微笑ましい光景でした

■カレー機関員さん

御膳配膳時

カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん(男性
→この人はご飯無し
とぼそっと伝えます

カレー機関員さん
→すみません

再び御膳の配膳です
カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん
→この人はご飯無し

配膳されたのは
それぞれ別の機関員さんかな

ややこしい注文をしてしまい
むしろこちらがすみません……

カレー機関員さん
ネイル
黒の人
すごい飾りつけ

思わず
そのカレー機関員さんに
ネイルすごいですね
と話しかけてしまいました
それに対する答えは
忘れましたグギギ

ネイル
花模様の人

この機関員さん
会計の時でしたかね?

よく見ると
1本だけ花模様?があります


れーかさん、そのネイル
一個だけ花模様なんですね

カレー機関員さん
そうなんです


ワンポイントですね

いやー
皆様、色々されていると言うか
ただただすごいとしか言いようがないです

■料理

・秋刀魚和御膳改二です

> キタニ水産に選んで頂いた最高の新秋刀魚、無敵の塩焼き

最初見た時
ぶっちゃけ言い過ぎでは?
と思いました

謹んで訂正いたします
無敵です

柊之様

山田様

↑御膳
実際には
プラスで漬物が3つ合ったと思います

・秋刀魚塩焼き
でかい!
お皿
御膳の盆と横のサイズがほぼ一緒?
その皿の上に
でーんと鎮座しています
いわゆる
お皿負けしていない大きさ


旨い!

皮もパリパリに焼いてあります
全部の部位が旨い
小骨も関係なく食します

ワタ
ここももちろん食べます

苦さはありますが
にがーい
というほどではありません

滋味深い味わいです

そして
このワタと熱燗の組み合わせ
これこそ
日本酒でしか味わえない
マリアージュだと思います


背骨
尻尾
それ以外は食べました

食べ終わった後
80点かな
久々にしては
合格点だったと思います

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

秋刀魚の塩焼きと
同タイミングで配膳されました

何気に
鶏肉がとても美味しい

> 美味しい国産鶏

秋刀魚料理メインの中
コース料理で
唯一のお肉

とても良い
味変でした

ただ
秋刀魚の塩焼きに注力していまい
塩焼きを食べ終わった頃に
箸を伸ばしたら
すっかり冷えていました
無念

松茸もあったんですね
なんてこった
気づかなんだ

・前菜サラダのマッシュルーム?

秋野菜のマリネサラダ

ちょっと順番が前後しますが
サラダ
にあるマッシュルーム?

まんまるの半分にカットされたものです

これ
ものすごく印象的でした

なんでしょうね、一瞬卵?
と思いましたが
黄身がない

食べてみる
なんというか
すごい濃厚な味でした

これが何なのか
誰かに聞いてみたかったですが
この回
色々情報がありすぎて
気付いたら押し流されて忘れていました

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

カレー機関お猪口セットで配膳

いやー

熱燗
旨いですね

今まで
日本酒はあまり飲んでこなかったです
その為
「熱燗でキュッと一杯」
という言葉
イマイチ腑に落ちませんでした

ですが
今なら分かります

ぬる燗は時間がかかると聞いていました
なら熱燗を早めに頼んでおけば
ぬるくなるかな
という目論見もあったのですが
待つまでもなく無くなりました

★出汁割り

これ
熱燗の真骨頂
と言っても過言ではないと思っています

出汁割り自体は
前Sequenceで
神通さんがしきりにアナウンスしていました
「お酒がお好きな方は出汁割りもオススメです」

それを思い出し
1:1くらいで割ってみました

ふひひ
これ旨すぎでしょ
正確に言えば
出汁自体が美味しいので
当たり前といえば当たり前
ただ
熱燗単品で飲むより
幸福度が高い
と言いましょうか

幸せになります

温かい飲み物とお酒
某不敗の魔術師の気持ちが
ちょっぴり理解できました

・特製!〆秋刀魚の炙り棒寿司

皆さん絶賛
噂の棒寿司
頼んでみました

この時は個数制限無しでした

寿司と言いつつ
結構真四角です

これまた美味しい
シャリにごまが入っています
あと紫蘇もあったっけな?なかったかも
ともかく
アクセントが嬉しいです

また
シャリも炙られています
何でだろう?
形が崩れないため ですかね
ただ
これもまた、普通の酢飯とは
一味違った感じになっています

この美味しさで
1,080円 シール3枚
オーダーが集中するのも分かります

・雅楽代(うたしろ)【純米代吟醸】瑞花

28th初日気になる情報にて
取り上げました

うめぇ
これはガブガブいけちゃう
ラベルもおしゃれ
シール2枚なのも大きい
これはまっさきに品切れになりそうな予感がしました

名称
レシートでは
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
と記載されています


やはり
雅楽代【純米大吟醸】瑞華
ではないかと思います

・「鹿島」練習カクテル

リニューアル
量が多くなっています
ただ 前とは違い、牛乳は入ってない

個人的には
ほうじ茶オレのほうが馴染みが深いかな

ミニトマト
赤と黄色
半分に切ったものが
刺さっています
マドラー?じゃないか

ヘルシーですね

■〆
朝雲さん山雲さん

いつもはあさ→やまだっけな?
なので

くも→くも!

以上です

今回
私にとって
色々ありすぎて
キャパオーバーしています

・艦娘遊撃隊4人体制
・鹿島さん半年ぶりの邂逅
・日本酒熱燗との出会い
・秋刀魚御膳

先月のこともあり
今回、あまり期待しないようにしていました
どんなことになろうとも
自分のできることをするしか無い

蓋を開けてみたら
とても無理でした
色々ありすぎぃ!

起こったこと
感じたこと
思い起こしたことをできる限り
出力しました

そして
秋刀魚御膳
大満足でした

秋刀魚の塩焼き
ひたすら旨い
そして
綺麗に食べたときの満足感

特製土瓶蒸し
プラス
熱燗の出汁割り

最高です

全般的に
お腹にあまり負担にならないのも
とても良いです

機関史上
個人的TOP3に入ります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1722523029249679704

https://twitter.com/shigeno61/status/1722549974750367946

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722523463997665752

https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722606446888776125

ありがとうございました!