【感想】【2023/6/10(土) 昼&夜公演プラス艦娘音頭】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

また
時系列も何もありません
思い出した記憶を
順次書いています

整列しようかと思いましたが
その分の時間と労力を他の更新に充てることにしましたた

> 6月10日(土)
> 【SASEBO昼戦公演】開場 12:30/開演 13:30
> 【SASEBO夜戦公演】開場 16:30/開演 17:30

6月10日(土)
・昼戦
・艦娘音頭
・夜戦
まとめての感想です
ライブは記憶が混線していて
切り分けるのは困難です
なので
まとめてしまいました

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■昼

開場後
席へ向かいます
場内
サーカスの曲が流れています
これは分からんでもないです
何故なら
深海磨鎖鬼

> 【出演】
>
> 【深海磨鎖鬼】as 京本政樹

彼が出ることは確定していました

ただ
スクリーン
「不思議の国の佐世保」
これには驚きました

不思議の国の1MYB
まさかこの続きが行われるとは

深海磨鎖鬼
→生業を統べるもの
昼夜共にこの発言
印象に残りました
昼は佐世保市長
夜は地方創生プロジェクトの方を
指しているのだと思います
確か、お二方のスピーチが
終わった後での登場だったと思います

島津冴子さん
→艦これ
→少し勉強した
→提督さんの
→世界が少しづつ広がっている

これ
もうちょっと違う言い回しだったかも
ただ
意味合い的には合っていると思います

彼女の言う通り

艦これ、というよりC2機関の仕掛け
ゲーム外において
私の世界も広がりました

井料愛良

最後の挨拶
→タスカルーサ収録前
→こっそりカレー機関に当選
→行ってきました!
→ヘイウッドと熊野丸野シール目当て
→初めてで右も左も分からない
→お目当てのシール出ない

→しかし
→お隣の常連提督二人から
→シールをもらった
→あのときの提督さんありがとうございます!

マジで!?
これには驚きました
もう
同席提督は
何らかの関係者なんじゃないかと
疑心暗鬼にならざるを得ません

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710256340541845796

https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710275022106038323

御本人からの発信
掲載します

司会
シークレットゲスト
まさかの島津冴子さん
こんなん予想出来るかボケェ!

全体を通して
時にパワフル
時にきめ細かいフォローを入れる
素晴らしいです

パワフル面
結構会話の節々を拾う
でもそれは
客席であるる提督側も
思っていることが多いので
司会上手と思います

きめ細かいフォロー
夜のお絵描き
赤青拮抗
島津冴子さんの独断で決めていい
ということになっているにも関わらず
ジャッジを委ねる
その相手
なんと
艦娘太鼓の方
これには驚きました

成る程
確かに彼女たちは
演奏のみに終始しています
それを
同じステージに立っている演者と
判断され、話すように仕向けるとは

さらに
バランスを取るべく
2回戦目は
既に袖に下がった方にも聞くという
感服いたしました
大ベテランです

べっち司会だと
ややもするとグダグダになりますが
〆るところはしっかり〆る
彼女が司会で本当に良かったです

夜の〆
地方創生プロジェクト門田さんの話を
聞いているときでしたっけね?
島津冴子さん
→この十年 色々あった
→そう思うとうるっときた

この台詞
個人的に刺さりました

具体的に言うと
劇場版Zガンダム
フォウ・ムラサメ役
思わずこちらも

夜かな
井料愛良
英語得意とのこと
→昔、マレーシアに住んでいた
(国名ちがってたらごめんなさい)
英語得意というと
秀スパイト
彼女とは会ったことある?
答えはノー
残念
→日本にいると英語を使う機会がないので、
→いつか英語オンリーで会話したい
す、すげぇ

内田秀と井料愛良
さらに東山奈央も加えて
英語のみでのトーク
聴いてみたいです
何言ってるかわからないですが

夜かな
井料愛良
→十年前に艦これアニメを見て以来
(アニメ一期は2014放映なのでちょっと違いますね)
→まさかこうして
→ステージに立てるとは
→思いませんでした

ほー
艦これアニメ
ゲームをやっている人向けの認識でしたが
こうやって
入り口としての役割は
十分あるのですね

そういえば
夜かな? お絵描きのとき
島津冴子さん
→艦これを
→ゲームで知った
→アニメで知った
→リアイベで知った
を聞いてきました
圧倒的にゲームが多かったですね



島津冴子さん
深海磨鎖鬼にマイクを向ける
磨鎖鬼
→いいね!
またまたマイクを向ける
磨鎖鬼
→素敵だよ!

テンプレw

島津冴子さん
→喋らない人と聞いて居たけど
→喋るじゃないですか!
そう持っていけるのは
貴女だけですw
強い

伊藤みどりさん
夜かな
衣装について
角と
頭に乗せている花の名前
曼珠沙華(マンジュシャゲ)と
言っていたような

演じてみてどうでした?
と感想を聞かれました
伊藤みどり
→まず
→インラインスケートが初めて
→こんなに狭い場所だと
→思うように表現できない

なるほど

島津冴子さん
→でも、こうやって艦これイベントに出演して
→また新たな経験が出来たわけですね

ここらへんかな?
島津冴子さんがべっちに対して
(それとも艦娘声優全員に対してでしたっけ?)
→貴方もインラインスケートやらないと

そうきたかー

もちろん見たいですが、
怪我が心配です

伊藤みどりさん
→私やられ役ですけど(笑)
島津冴子さん
→また復活しましょう!
会話スキルたっけー

深海道化鬼
一人は恐らく比叡さん もう一人が分からない…
ツインテ
笑顔
あっ!
もしかして鹿島さんか!?
おそらくそうです
遊撃隊の中にいませんでしたしね

それにしても
お二人には驚かされました

比叡さんと鹿島さん
とは思えないほど
役者さんは本当にすごい
と感じました


最後
舞台からはける時
遊撃隊
一番お辞儀が深かったのは
比叡さんかな
しかしながら
神通さん
袖に消えるまさにその時
深々とお辞儀
かっけぇ……!

明石さん
どこかの曲
すっごい腰を落としたポージング
すっご
関節やわらかいなぁ

■艦娘音頭の話

の前
海上自衛隊コラボ
演奏
アニメ二期ED
時雨
男性一等海佐が歌う
キーめちゃ高なのに
よく歌えるなあ
なんでも
Toshl提督と同い年とのこと
ますますすごい

2曲目
吹雪
女性自衛官が熱唱
合いの手
ウォウォ ウォウォ

これ、べっちが夜公演で触れてましたね

べっち
→コロナ禍
→声が出せない
→色々な経験が出来た
→声を出さない
→これはこれで静かで良い
→けど
→演者としては、やはり
→客席からの反応が欲しいです

なるほどね
やはりというか、生のリアクションが
あったほうが
演奏にも気持ちが乗りますかね

吹雪に戻ります
女性自衛官
よく見ると
手に艤装をお持ち
ビックリしました そこまやるとは
しかも
手作りだそうです
すっご
艦娘音頭のとき
べっちが触れていました
その時は
ホルン奏者になっていました
凄すぎる

3曲目
軍艦行進曲
感無量
やはり
やはりこの曲です
世界三大行進曲

艦娘音頭
2曲目
無良提督現る
会場大歓声
センターに誘う
無良提督
渋ることもなくセンターに
瑞フェスとは大違い

回ってー!
と会場からコール

無良提督
なんと
フィギュアスケートばりにジャンプ
スーパーかっこいい!!

最後の締め
べっち
洲崎綾に無茶振り
洲崎綾
え、私!?
すごい動揺していました
無難にまとめていました

■ライブに戻ります

洲崎綾

→私は雷よ!

→僕は最上だよ!
を連呼
(言い回しちがっているかも)
何がそうさせるんやwという

無良提督の滑り
島津冴子さん
→カッコいい!
MC時
→あまり喋らないのね
無茶振りw
無良提督
→僕は元々喋らないので
ただ
夜の時
結構饒舌になっていた印象です

個人的に
無良提督
後ろ姿がカッコいいです
思い出した
洲崎綾
→あんまり無良提督カッコいい?言ってると
→提督に怒られる
→登場時
→私達声優陣より 無良提督のほうが
→拍手が大きい

仕方ないんですよ
あの滑りを見せつけられては
提督も無良提督のファンにならざるを得ない

伊藤みどり
2018のあのお祭りに来た人ー?
→もちろん挙手です

深海磨鎖鬼
→いつの世も、祭りは良い
磨鎖鬼について
べっちがいっていましたが、
→敵か味方か分からない
そうですね
どちらでもあるしどちらでもない
うまい具合にキャラ付けしたと思います


これは昼も夜もかな
タスカルーサを
深海磨鎖鬼が
→異国の船
と言っていました
ふむ
この言い方だと、磨鎖鬼は
日本人(というのも変ですが)なのかな
と思いました

島津冴子さんについて
洲崎綾
→声に色気がある
と悔しがっていました
さもありなん
島津冴子さん
→修行よ修行!
修行すれば手にはいるのか……?

何だっけな
どこかのタイミングで
洲崎綾
→島津冴子さんはわたしより細い
→私は健康的な太もも!
島津冴子さん
→提督の知らないところでじっくり眺め回したわよ
洲崎綾
→(恥ずかしそうにモガミン衣装の太ももを隠そうとする)
ニッコリ

お絵描き時
べっち
モニターを見ます
島津冴子さんに話しかけられる時
すっごい上目遣い
なのが印象に残りました
正解を探り探りながら
受け答えしているような?

夜かな
アンコールの前?
べっち
バンド準備中の間、トーク発生
べっち
→4末?ランカーになった
→イベントで油がピンチ
→残り1,500
→大和武蔵伊勢が中大破
→治せるか??
→一晩放置(資源回復)の後
→クオータリー任務に着手
→やっているうち
→これランカー行けるんじゃ??
ということで7-1を少し周回したそうです

いざ受け取り
→…
→受け取れない!
→装備を少し廃棄
→リロード
無事受け取れたようです

その前の話

お絵かきの時か
工廠に入る時雨がお題

井料愛良
ゲームの装備付替場面
人物は時雨ですが、
胸元のマーク
「タ」
何故?
井料愛良が説明
→タニベさんと同室?になった
(同室じゃないかも)
→スタイリストさんにやってもらっているときも
→艦これをしていた
→つまり
→時雨の絵ですが
→中身はべっちモチーフ
→というところです

スキマ時間を見つけては
提督業に励む
提督の鑑です

昼かな
べっち
差し入れの話
→差し入れを頂いて食べる時
→だいたい夜
→佐世保バーガー
→飲みながら食べられる!
辺りを確か
「飲めるハンバーグ」
と言っていたような気がします

飲めるハンバーグ
市長も言及していました

まーわって
新人は回る慣わし
ということで

井料愛良


けっこうぎこちない

ササッと軽やかに
昼かな?
煽った
雷衣装の洲崎綾も回らせる

磨鎖鬼
→凄まじい力を感じる
(伊藤みどりのこと?かな)
→そうか、彼女に呼ばれたかもしれないね
昼夜ともに
最初の方の台詞でしたかね


佐世保市長
トークがすごく上手い
あと
→選挙の演説のときでも
→こんなに応援されたことはない
という感じのことを仰ってました
提督のノリの良さ


地方創生プロジェクト
門田さん
こちらもトークが上手い
→海上自衛隊コラボについて
→皆さんの想いを代弁してきました
→海自
→やりましょう!
快諾
海自側から
→艦娘音頭前の演奏だけでいいですか?
→護衛艦も出しましょうか?
と提案された
だっけな?
とても有り難いことです

お絵かきコーナー

客席からステージ向かって
左2席
洲崎綾アンド井料愛良
右2席
山田悠希アンドべっち
かな

島津冴子さん
客席からステージ向かって
左側を下手
右側を上手
と言っていました
個人的におおーと思いました
流石芸歴が長いと
そういう決まった言い方を
ビッシリ使うのですね

1回戦
お題
佐世保休暇を堪能する雷?だっけな
洲崎綾
本家なのです!
口いっぱいに佐世保バーガーを
頬張る雷
無難にまとまっています
タスカルーサ
ハウステンボスを満喫する雷
でしたっけね
右上
何故か雪だるま
これにはわけがあるとのこと
家族旅行でハウステンボスに行った
その際
記録的大雪
その思い出があるそうです
普通にカワイイ
お絵かきレベル高いです
(これ、雷じゃないかも……)

山田悠希
これまた
佐世保バーガーを頬張る雷
なのですが
これは酷いw

なんと言ったら良いのか

口が
文字通り「⊂」に開いています
手の関節が無い
これには爆笑しました

流石初代?画伯です

べっち
洲崎綾やタスカルーサと同じ
雷佐世保バーガーです
ただ
ちょーっと手がでかすぎかな
と思いました

どちらが勝利したか
赤だったかな?

あと
時間になっても書くのをやめないべっち
常習犯

藤田咲司会だと
容赦なく切り上げさせます

島津冴子さん
お優しい
→まだ書いてるわね、じゃあ他の人
と先に書き終わった人を取り上げる

私としては
藤田咲スタイルを応援したいかな

2戦目
休暇を楽しむ矢矧

洲崎綾

うーむ
忘れてしまいました
井料愛良
もしかしたら
矢矧がハウステンボスだったかも
記憶が混濁しています

山田悠希
矢矧が佐世保モニュメントにもたれかかっています

と書くと
普通そうですが、
なんというか
手が長い
あと
右手にグラスを持っている
ウィスキーとのこと
こだわりw
べっち
ちょっと覚えていないです

2戦目
青組の勝利だったかな
結果として引き分けですね


赤(下手)
洲崎綾プラスべっち
青(上手)
山田悠希プラス井料愛良

1戦目
お題
休暇を楽しむもがみん
洲崎綾およびべっち
忘れました
山田悠希
何故かもがみんがスク水
しかしながら
ものすごい寸胴w
さらに
相変わらず関節がない

寸胴について
洲崎綾からも鋭いツッコミが
入りました

井料愛良
うーん記憶が

2戦目
工廠で改修準備に入る時雨
でしたっけね

洲崎綾
すっぽんぽん

そして
なんとべっちも同じというミラクル
べっちの絵
改装に入る前
髪飾りを妖精さんに渡す場面です
妖精さんは白露型
村雨妖精がウィンクしてました
隙を見ては嫁感をアピールする

さすがべっちあざとい

山田悠希
これまたすげー絵でした
なんか三つ編みがすごい強調されてたような
あとなんかニヒルな笑顔でしたっけね?

井料愛良
ぐおー忘れた

最終的には
昼に続き、赤青それぞれ1勝
引き分けです

そいえば
やたら洲崎綾が
自チーム(赤)を
有利に導こうとしてましたね

洲崎綾
数々のこういった
ステージイベントを経験してきたならではの
パワープレイ
とはいえ
強引というほどでもなく
そういう風に持っていくことで
場を盛り上げる効果を図っているのかな
と思いました

島津冴子さん
これ優勝したチームには
→なにか出るの?
べっちか洲崎綾
→そういうのは出ないですね……
悲しい

確か
前回の佐世保イベントでしたっけね?
確か勝利チームには
佐世保バーガーが用意されたような


お絵かきコーナー始まってすぐかな?
島津冴子さん
→昼戦終わったあとで
→SNS見たら
→「島津冴子さんが新人に圧力をかけていた」
→なーんてのがあったけど、
→違うわよねぇ?
というプレッシャー

これ、字面だけ見ると
ほんとにプレッシャーかけてるように
見えますが、実際には
そんなことはなく

島津冴子さん
→もっと食ってかかってこなきゃダメよ
というアドバイスもあったかな
まぁ、実際には
芸歴が違いすぎて
ちょっと?難しいでしょうねぇ

佐世保の時雨
最後の最後で演奏

個人的に楽しみにしている
ラスト演奏
気持ちを盛り上げ
いくぞおおおおお

演奏入った!

あれ?
頭の中で流れるメロディーと違うぞ??

そうか
私の知っているメロディー
それは
ささきさくらさん独自の
アレンジだったのですね

そう思うと
ライブ中にも関わらず
一瞬
ぽっかり穴が空いたような気持ちになりました

昼かな?
ボクカワウソ登場
で退場
場内アンコールで湧く
べっちそれに反応
→ボクカワウソですが、
一度引っ込むと出てくるのは
結構大変なんです
みたいなフォローを入れていました

お絵描きタイム
艦娘太鼓
最初、勇ましく叩こうとされていましたが
島津冴子さんがトーク開始
それに合わせて
かなり控えめに叩いていました
グギギ
私としては
トークと太鼓
どちらも楽しみたいという
贅沢な望みがあり
とはいえ
トーク優先で音量を落とした艦娘太鼓のお二人
流石の気遣いでした

島津冴子さん
昼の最後かな?

イントネーション

深海磨鎖鬼
→→→→→

深海磨鎖鬼
↑↓→→→

と発音していたかな

「新海誠」
と同じイントネーションといえば
伝わりやすいかも

深海磨鎖鬼
↑↓→→→
だと
途端に親しみやすい感じに

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

いつもありがとうございます!

ほー
こうやって見ると
結構曲順変えてきてるのですね


■加賀(かが)の征く海
……あれ?
この曲、実は結構
いい曲だったり?
と思いました

OST vol.8夜
最初の曲

当初、そんなに響かなかった
のですが
段々と、その存在感の大きさを
感じ始めています

■華の二水戦(山田悠希)

もう
今では
堂々と歌いきっています
130th sasebo 2019での
緊張しきった様子が懐かしい
とすら思えるほどでした

■激突!夜間砲撃戦!

よしださくら
むっちゃくちゃアレンジをかます
ギターの鳴り?というのでしょうか
詳しくないので
この言い方であっているのか
不明ですが、とりあえずそれ

この鳴らし方
1MYB全国ツアー横浜ライブでの
マーティー・フリードマン
彼の演奏を彷彿とさせます
まぁあそこまで突き抜けてはいませんでしたが

戻って


一人で悶えてました
そしてヘドバン
もうね、自然と体が
動いてしまうんですよね

荒唐無稽なメロディ
その波に落とされないよう
しっかりとラインを探りつつ
そして
乗り切った後の達成感といったら
たまらないです

夜 ラス前2曲目
★精鋭第二水雷戦隊

うん
実は、ちょびっとだけ
期待していました

演奏してくれたら嬉しいなぁと

昼夜とライブは進み
アンコールの曲です

その時には
殆ど忘れていました

そしてこの曲
開始2秒
あのイントロ

!!??
まず
頭の中は混乱しました
「あれっ?
これってもしかして……」

そして
曲名とメロディが結びついた
その瞬間

無意識に立ち上がりました

我ながら
2重の意味で驚きました

あの時の
驚き
からの興奮
今思い出しても
熱くなります

■夜 ラスト
艦娘音頭

いやったあああああああ

ライブでも
一度は踊りたかった
それが
最後の最後で踊れるとは
粋なことをしてくれます

1MYBメンバー
・あかりんごさん

不動のリーダー
縁の下の力持ちながら
アピールも忘れない
べっちを除き、初期メンバーは
彼女だけになってしまいました

・くぼたまりんさん

可愛らしい笑顔に対して
力強いドラム
最後の曲でピックをぶん投げるのを
しっかり見届けました

・きーちゃんさん

艦これ音楽はピアノが命
キーボードをときに悲しく
時に勇ましく奏でる
また
自身の非演奏パートでは
提督側への盛り上げジェスチャーを頻繁に行う

・よしださくらさん

初参戦
ささきさくらさんと同じく
派手なパフォーマンスは無し
その代わり
音ではやりたい放題
そのギャップ
職人という感じ

最後の〆
1MYBメンバーが
やりきった感の笑顔で
集まっていたのが
とても印象に残っています
皆さん良い笑顔でした

そうだ
全体写真見て思い出しました
サイトー隊員またもやステージに
確か
ボクカワウソのアテンドですかね
今回は一言も喋らなかった はず

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 敷波はピンク(桃色)になります

忘れないようにしなくては

以上かな
本当は
当日もっと色々なことが起こり
色々なことを考えたりしました
しかし
昼戦→艦娘音頭→夜戦
ほぼ連続しての公演
記憶からボロボロ落ちていきました
記憶力の欠如
悔しい

それにしても
今回のライブ
何時にもまして
コンセプトがないというか

ライブ自体は楽しかったですし
その点不満は無いのです

不満どころか
深海磨鎖鬼は
いるだけで世界観がピシッと締まりますし
サプライズ島津冴子さんは
Zガンダム好きの私にとっては感激です
伊藤みどりさんが
初のインラインスケートで参戦は
感謝の一言です

ただ
今までのライブに輪をかけて
ごった煮
とでも言いましょうか

そう書くからには
私の中でのメインテーマ
というべきものがありました

それは
1MYBメンバー交代後の
初ライブです

その為
まずライブに参加できただけで
何よりでした

ちょっとだけ欲を言えば
もうちょっとよしださくらさんを
フォーカスしてくれると
嬉しいかなとも思いました

我ながら
これだけの豪華メンバー出演の中で なので
とても我儘な考え
とは思いますが

それともあれかな
よしださくらさんサイドから
そういう要望でもあったのかな
あまり存じ上げないのですが
派手にバーン!と取り上げられることを
望んではいない?ような気がします

何にせよ
素晴らしい演奏でした
今後のライブも楽しみにしております

下記
6/9(金)前夜祭での
C2機関RT分です


くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667200256835219457

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667190470144032768

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667189703068774402

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667159678248157185

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667178957622370308


以下
6/10(土)公演後の
C2機関RT分です


洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667498733343502337

「衣装着るたびに丈短くてビビる」

ありがとうございます!


https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668221991109943299

きーちゃん(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1667516722671423488

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667516792800186369

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667516658125271041

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667768449706364928

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667828383928176640

井川瑠音 RuneIkawa様
https://twitter.com/ikawarune/status/1667543264998854662

赤池紗也加様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 気になるメンバーカラーですが、
> 敷波はピンク(桃色)になります

ピンクですね!

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667545392425365511

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667557346191745026

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667539917600329729

https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667544412598185984

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

橋本麗愛様

無良 崇人様

津田 はるか様

中日スポーツ

伊藤みどりさん、艦これ『深海氷翔王女』に変身 佐世保で公式イベント出演、ファン興奮「あのコスチューム!!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/707698

島津冴子公認FC Blue Moon様
https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668239833205182466

【公式】佐世保市観光課様
https://twitter.com/sasebokanko/status/1668059942505578496

内場 良様


【C2機関】カレー機関での東京神田「秋刀魚祭り」も絶賛大好評開催中!満員御礼の28th前段作戦に続く、同後段作戦のご予約(抽選)受付は本日まで!(2023/11/8)

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

11月8日(水)18:00更新
只今のお申込み混雑状況 「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672/info

> 集中■
> やや集中▲
> やや狙い目△
> 狙い目○
> 11月15日(水)
> ■14:45 ■15:25 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月16日(木)
> ■14:45 ○15:25 ▲16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月17日(金)
> ■14:45 ▲15:25 ■16:30 ▲17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月18日(土)
> ■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月19日(日)
> ■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月22日(水)
> △14:45 △15:25 ▲16:30 ▲17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月23日(木・祝)
> ■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月24日(金)
> ▲14:45 ■15:25 ■16:30 ▲17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月25日(土)
> ■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月26日(日)
> ■10:30 ■11:10 ▲12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55

僅かな回のみ白
後は真っ黒ですね

最後の22時更新?では
さらに黒が進むと思われます

> 秋刀魚祭り大好評にお応えして、気合いで新サイドも投入予定ですッ!

ここに来て新情報投下

運を天に任せるしかありません

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関28th後段作戦の予約受け付けは明日一杯!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60980176.html

個人的にカレー機関で一番美味しいドリンクは

唐突に思ったこと
機を逃さず
つらつらと書いてしまいます

一番美味しいというより
一番好きな
というのがより近いかもしれません

カレー機関
様々なドリンクがあります

アルコール・ノンアルコール
量の多い少ない
冷たい・温かい
甘い・苦い?

私も
カレー機関では
各種艦娘ドリンクや
ビールワイン日本酒シャンパンウィスキーなど
様々なドリンクを飲んできました

その中で
私が一番と思うもの

ハイボール改二特
つまり
山崎です

山崎
2019年年末の
カレー機関開店 1st Sequenceから
ラインナップされているものではありません
(調べてみたら2ndからでした)
そして
導入当初
ハイボール以外の飲み方は
不可でした

それが何時しか
ロックやストレートは
注文できるようになりました

お酒
ビールワイン日本酒シャンパン
Sequence毎に限定メニューが
ラインナップされる中

ウィスキー
角か山崎
この2種しかありません

正直、増えて欲しいところではあります

ただ
この2種は不動
Sequenceにより
山崎が提供不可
ということはありません

この点だけは
とても感謝しています

長くなりました
山崎

特に私が好きなのは
ストレート

本来
ゆっくりじっくり
舐めるように楽しむべき
ストレート

それを
デザートと共に
半ば掻っ込むように
流し込む

何とももったいない飲み方
しかしながら
とても贅沢な飲み方

その回での
同卓提督・艦娘遊撃隊・カレー機関員さん
とのやりとりで満たされた気持ち
そのままに
喉を焼く感覚

カレー機関における
至福のひと時です

【C2機関発信分 ピックアップ】カレー機関 28th Sequence 【秋刀魚機関】(2023/10/28~2023/11/26)

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

C2機関の発信分が多すぎるので
このページにまとめました

ある程度ピックアップしています

「さらに表示」の先に
結構重要な情報がある場合があります
私は見逃していました

随時追加するかもです

【カレー機関】28th 前段作戦 2023/10/28(土)初日 個人的気になる情報など

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

個人的に気になる情報を
ピックアップしました

ミズキ様

白露
芋に対する異常な執着
そして
レンジャーがまたレンジャーしていますね

クマ提督様
https://twitter.com/kumaKT0518/status/1718102528834101588

さつまいも餅改二
柿のゼリー寄せ
大学芋&大学南瓜

甘めのメニューが充実

ジュン*潤様

秋刀魚御膳
かなリボリュームありそうですね

艦これマーチ様
https://twitter.com/5iJ9Jr9VSnruGQA/status/1718193122130477147

sera様
https://twitter.com/sera___/status/1718146295117005231

ShimB様

> Newドリンクは金剛・大淀・鹿島

これは嬉しいです

艦これマーチ様

くまくまた提督様

川内さんも

ジュン*潤様

leon様

サイドメニューのグラタン?
なんでしょうね

> 大和さんドリンク無くなってんですけど!!!!!復活よろしくお願いします!!!!!!!!

ありゃー
結構頼んでいる人いる印象でしたが
無くす・残すの基準が分かりませんね

米粒様

> 秋刀魚祭りということで昨年の瑞フェスから吉田兄弟の「鎮守府秋刀魚祭り」が店内映像に

アーッ
あれか!
見てみたいです

ターキーチャボ61様

> 秋刀魚カレーはカレールーに秋刀魚ほぐした身、付け合わせに秋刀魚のフライが三種類。
> チーズ入り、マッシュルーム入り、普通のフライの3つ。

カレーもボリュームありそうです

マンションポエマー鷹野様

秋刀魚の炙り棒寿司
人気すぎて
Sequence後半には売り切れてしまいそう

鈴仙提督様

テーブル手狭問題が再び勃発

かざはね様

> デザートのココアケーキに乗っているバニラアイスはサッパリ目ながらラムレーズン入りで好みの味

艦これマーチ様

美味しそう

Grape Fox様

ラベル
「秋刀魚と秋のキノコをガーリックオイルでアヒージョ」
ふむ
気になりますね

お酒の情報
判明次第、後で追記するかもです

10/29追記


くりきん様
https://twitter.com/kurikinkin/status/1718274274887401641/photo/4

・天上夢幻【特別純米】

天上夢幻 旨口 特別純米 | 中勇酒造店 宮城県加美町 伝統的な手づくり日本酒蔵
https://tenjo-mugen.co.jp/products/umakuchi_tokubetsujunmai/

天上夢幻 辛口 特別純米 | 中勇酒造店 宮城県加美町 伝統的な手づくり日本酒蔵
https://tenjo-mugen.co.jp/products/karakuchi_tokubetsujunmai/

天上夢幻
かっこいい名前だなぁ

旨口か辛口
どちらか不明なので
両方載っけときます

・雅楽代【純米代吟醸】瑞花

天領盃酒造
雅楽代シリーズ – tenryohai store
https://tenryohai.co.jp/pages/utashiro-series

> 2019年5月1日令和元年初日にリリースされた天領盃酒造の新ブランド。名前は天領盃酒造がある佐渡市加茂歌代から命名しました。
>
> 歌代とは「歌の代わりの土地」という意味合いで、佐渡に流されてきた天皇に和歌を読み、気に入ってもらえると褒美として土地をもらえたそうです。
>
> 土地を授かり、栄華を極めた者たちは自らのきらびやかな時代を誇り、「雅楽代」(うたしろ)と名乗るようになり、現在では北海道に数名、雅楽代姓の方がいらっしゃるとのことです。

天領盃酒造 てんりょうはいしゅぞう
雅楽代 うたしろ

はー
日本語の妙味

「歌代とは「歌の代わりの土地」という意味合いで、佐渡に流されてきた天皇に和歌を読み、気に入ってもらえると褒美として土地をもらえたそうです」
というのも凄い

順徳天皇 所縁の地 | トキぽんの特集一覧!
https://toki-pon.com/feature/juntoku/

> 討幕計画の失敗により順徳上皇が佐渡配流となったのは承久3年(1221)。在島20年余り、都への復帰叶わず佐渡で崩御した上皇の墓は「真野御陵」の通称で親しまれています。

順徳上皇
鎌倉時代ですかね

雅楽代 うたしろ 瑞華 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/16933

カレー機関のレシート
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
となっています
これ
雅楽代【純米「大」吟醸】瑞「華」
じゃないのかな?

・播州一献【純米】超辛口

【公式】山陽盃酒造株式会社 | 日本酒「播州一献」、シードル「ロンロン」醸造元|通年播州一献 超辛 純米
http://www.sanyouhai.com/product/banshuikkon-junmai-chokara/

これも
ちょっと違う可能性があるかもです

> 辛口を謳う日本酒は数多くありますが、弊社が自信をもってお届けするのは、
> 旨味たっぷりで、スッと最後はキレていく後ギレの良い「超辛」です。

(略)

> 「料理と寄り添う酒」として、寿司店など魚を取り扱う店など
> 幅広いジャンルの飲食店様、多くの食卓で愛されています。

今回の秋刀魚祭りにピッタリ

かのー様

平和酒造株式会社 – 日本酒「紀土」・鶴梅の梅酒シリーズ・平和クラフトの蔵元
https://www.heiwashuzou.co.jp/wordpress/

酒やの鍵本・紀土・KID・キッド・平和酒造
https://www.kagimoto.com/site_sake/xhp_wayama_sake/p_list_kid.html

紀土の銘柄が不明
分かり次第追記予定です

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関28thの秋刀魚祭り最高だったでち・・・!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60953278.html

【C2機関】明日は東京神田カレー機関 28th Sequence【秋刀魚祭り】開幕です!(2023/10/27)

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

28th前日
凄い熱量です

ちょっと色々ありすぎて
全部を一度に味わうのは
無理かなぁと思いました

あと
お酒

燗酒以外の情報も欲しいです
日本酒のラインナップや
ワインもあるのかどうか とか

【艦これ速報様】【艦これ&一般】今年(2023年)は秋刀魚が安いらしいでちね

https://kancolle.doorblog.jp/archives/60894323.html

内容云々より

コメント一覧

> 16 艦これ速報@名無しさん 2023年10月07日 08:25 ID:y8Vmwfer0
> 秋刀魚が豊漁になると、運営もプレイヤーも盛り上がるゲームがあるらしい

こちらに吹き出してしまいました

改めて見ると
本当にわけがわからない

しかしながら
これが現実なのが
もっと分からないという

> 20 艦これ速報@名無しさん 2023年10月07日 10:06 ID:INSCDYNT0
> 豊漁いうても直近に比べての話で昔に比べるとめっちゃ獲れなくなってるんじゃなかったっけ
> 個人的には特売でよく買ってた蒲焼缶がすっかり出なくなったのが悲しい…鰯缶ばかりになってしまった

> 21 艦これ速報@名無しさん 2023年10月07日 10:13 ID:PGjKXjSH0
> >>20
> そもそも今年の漁獲枠を去年より2割以上減らしてる
>
> 水産庁は24日、国際的な資源管理の強化を受けて2023年の日本のサンマ漁獲枠を年11万8131トンにすることを決めた。前年から約24%減少し過去最少となる

ええっ
そんな事が

サンマ漁獲枠、23年過去最少に 歴史的不漁も続く – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA242QV0U3A420C2000000/

> 水産庁は24日、国際的な資源管理の強化を受けて2023年の日本のサンマ漁獲枠を年11万8131トンにすることを決めた。前年から約24%減少し過去最少となる。サンマは記録的な不漁で価格が上昇している。「庶民の味」を確保するため資源量の回復が課題となる。
>
> 水産政策審議会(農相の諮問機関)で同日了承した。

これかな

> 2023年4月24日 20:20

今年の四月には
もう決まっていたのですね

> 23 艦これ速報@名無しさん 2023年10月07日 11:18 ID:EMDkS.Pe0
> 去年の今頃はFSWでToshl提督や無良提督と秋刀魚食べてたんだよな
> 今年もリアルで秋刀魚祭するのか分からんけど、しーちゃんの事だからキタニ水産あたりに枠を確保してるかもね

あああーーー
そうでしたね
もう一年経つのか
わずか一年前でありながら
はるか遠い出来事のように思えてしまいます

あの時食べた秋刀魚の塩焼き
美味しかったです

カレー機関も勿論ながら
屋外でのリアル秋刀魚祭り
またやって欲しいです

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月20日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 きーちゃんさん

夢のような時間でした

春雨さんきーちゃんさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 29度

暑い
梅雨明け前とはいえもう夏です

前半
春雨さん

開幕の説明
パンと鰤の人数は忘れました

春雨さん
→時雨ビール
→在庫あります
→シール一枚付きます
→ただ、空き缶は持ち帰り不可です

うーん
空き缶は持ち帰ってもいいような気がします
不可の理由は何でしょうね

春雨ドリンク注文
配膳時
すっごいピンク色
春雨ちゃんの髪の色に合わせたのかな

春雨さんすみません!
こちら、何が入ってますでしょうか?

春雨さん
→メニューにも記載があるのですが、
→ルビーチョコレートです

ルビーチョコレート?
このときはまだ
一口も飲んでいませんでした
その為
どんな味か分からずでした

飲んでみます
ほー
意外と甘くない
見た目から激甘かと思っていました
全然そうではありません
これは個人的に助かります
折角なのでお代わりしました

ASCII.jp:「ルビーチョコ」が注目されている理由!これまでのチョコとは違う
https://ascii.jp/elem/000/002/007/2007260/

> ピンク色のチョコレート。“ルビー“のような赤い色が特徴のため、ルビーチョコレートと名付けられています。

> 驚くかもしれませんが、着色料やフルーツフレーバーは使用していません。“ルビーカカオ豆”という特別なカカオ豆を使用し、最適な加工をすることによって、自然由来のピンク発色を可能にしたそうです。

へぇー

前の春雨カリースカッシュも良かったですが、
ピンク色ということで
春雨ちゃんにイメージが近づきましたね

■後半
きーちゃんさん

交代の際
春雨さんがきーちゃんさんに抱きつく
その後のやり取りを忘れてしまいましたグギギ
こういうのもっとやって欲しい

最初の方
夕張ドリンクを頼むので精一杯でした

会計あたりの終盤
怒涛の展開でした

チーズおろしを注文しました

きーちゃんさん
→いつものですよね!

あれっ
意外と覚えられている
結構びっくりしました

きーちゃんさん
→パワフルに削りますね!
チーズ削りもかなり熟練の粋に達していると思います

きーちゃんさん
いつも笑顔が素敵です
お近くにいて、さらに勢いもあり
きーちゃんさんはいつも笑顔が素敵ですね

きーちゃんさん
→こちらこそ!

返し上手いなぁ

きーちゃんさんに
今Sequenceのサイドメニュー
何を食べたか聞いてみます

きーちゃんさん
・神戸牛
・枝豆餅
・ブッラータ

だっけな?

あと一つ忘れました


何がおすすめですか?
きーちゃんさん
→迷いますね……やっぱり神戸牛かなぁ

きーちゃんさんお肉お好きですもんね

きーちゃんさん
笑顔

きーちゃんさん
→逆に提督さんは何がおすすめですか?


枝豆餅です!

きーちゃんさん
→分かります!
→甘いのかなと思ったのですが
→そうでもなく
→ずんだっぽいですし、
→枝豆がごろっと入っているときがありますし
→カリカリのベーコンもいいですよね!

全部わかりすぎる


お酒にもあいますよね
きーちゃんさん、お酒はあまり飲まないですよね

きーちゃんさん
→そうですね
→あと、マリアージュも食べてみたいですが
→辛いっぽいので

ここで
同卓提督に食べた人がいるか
話を振ってみました

残念ながら
食べた人はいませんでした


今回のマリアージュは辛いみたいですよね
私も辛いのは苦手で…
きーちゃんさん
わかるわかるーという形でウンウン

【無花果】Fig Can Fry!の話

きーちゃんさんが気になるというので
食べた感想を


重いです

きーちゃんさん
→重い?
→量が一杯あるということですか?

いや、無花果が油であげてあるのですが
それが意外と重いです
爽やかな無花果の印象があるので余計に
そう思いました
ただ、
きーちゃんさん
→ただ?


下にキャラメルソースがあって、
それがとても甘いので
甘いものが好きな人には良いかも知れません

きーちゃんさん
なるほどーという感じでした

そして
私の一押しは鰤の山椒焼き
ともかく旨い連呼するしか無い
ホントそれくらい美味しかったです

きーちゃんさん
→鰤も食べてみたいのですが、
→限定6でいつも余らないんですよね~

あああー
デスヨネー

私としては
機会があれば是非!とおすすめしました

夕張ドリンクの話

きーちゃんさん
お店に入って真っ先に飲んだということで
それは前回お聞きした内容と同じです

中身

マンゴージュースと、牛乳と……
ここで言葉に詰まる私

きーちゃんさん
→あとはメロンのジュレですね!
と同卓提督全員に伝えるように話しました

ソウダッタ
夕張ですからメロンでしたね

きーちゃんさん
まだ近くにいます
この際とばかりに
きーちゃんさんに
サントラは聞かれます?と聞きました

きーちゃんさん
→サントラ?ゲームのですか?
うまく伝わっていなかったので
艦これのゲーム内サントラのことですと
お伝えしました

というか
聞いていないわけがないですよね
実際に曲を演奏しているわけですし
我ながら完全に愚問でした

ただ

そこから新たな展開
きーちゃんさん
→実際に演奏してみて、竹の輝きとか
→サントラの曲を聞いてみると
→違いに驚くことがあります

それはそうですよね
演奏時の楽器数と
ゲーム内音源の楽器数
違いますからね


OST vol.8夜の
決戦!南太平洋海戦という曲があるのですが、
この曲が好きです
特に2:30からの
ピアノソロ
それを是非ライブで聞いてみたいです
とても悲しい曲ですが

きーちゃんさん
ご存知のようです
ウンウンと何度も頷かれていました

はああーーー

ライブで演奏されている方に
細かい感想を直に伝えられる
そして分かってもらえる

これほど嬉しいことはありません

きーちゃんさん
→いつか、野外ライブもやりたいですね!
と同卓提督にも向けて話します


やりたいですね!声出しも解禁されましたし!

いいですね野外ライブ
是非、全力で応援したいです

そこで
ふと気になって聞いてみました

きーちゃんさんは歌は歌わないのですか?

きーちゃんさん
(ちょっとバツが悪そうに)
→歌わないです、私下手なので……

ええー
そうなのかなぁ

実際には
全く歌わないわけでもなく
月夜海のときなどは
バックコーラスとして混ざるとのことです


いえいえ!是非聞いてみたいです!

きーちゃんさん
→機会があれば……

あ、ちょっと突っ込みすぎたかも


す、すみません!余計なことを言い過ぎました

きーちゃんさん
→いえいえ!
そこで満面の笑み


きーちゃんさんの笑顔は本当に素敵ですね……

きーちゃんさん
→えへへ嬉しいです!ありがとうございます!

お礼を言いたいのはこちらです!

きーちゃんさん
→提督さん、2Fでお会いするのは珍しいですね

へっ??
完全に意表を突かれました
マヌケ面を晒していたと思います
まさかそこまで覚えられているとは

きーちゃんさん
→1番のお席は当たりですよ!
→なぜならクーラーの風で涼しくなりますから

へー
私、最初1番はハズレ席だだと思いました

きーちゃんさん
→私、だいたいここらへん(3~4番)にいるんですよ~

へぇー
そうだったのか
てっきり1番は外れだと思っていました
どうやらそうではなかったみたいです

その流れで?でしたっけね
きーちゃんさんと
天候の話

きーちゃんさん
→ここ連日の猛暑日に比べれば
→今日はまだマシですね

いやーホントそうですね
最高気温38度とかに比べれば
大分マシですね

■れーかさん

いた!
うれしいい

意を決して
会えて嬉しいです!と
れーかさんにお伝えしました

れーかさん
ニッコリ
もう言葉もないです

今Sequenceのお酒の話をしました

れーかさん
→シードル全部飲まれました?
→飲み比べしてみるのもいいですよ!

現段階ではフレアルデルしか
飲んでいません
従ってフレアルデルですとお答えしました

れーかさん
→いいですよねフレアルデル!
→私も飲んでみたいです


是非!スッキリしていて飲みやすいですよ!
とお答えしました

正直、シードルは全種飲まなくてもいいかな
と思っていました

このやりとり
後々に生きてきます

■提督談義

私が1番でした


-階段側-

4 5 6 壁
テーブル
3 2 1 壁

壁 壁 壁
-道路側-

こうかな?
7番以降は省略しました
ちょっと番号が違っているかもです
1テーブル6人なのは間違いないです

前半
殆ど会話が有りませんでした
こういう時
たまにあります

特に今回
3番および4番は
アジア系の外国人提督
終始お二人で英語で会話をしていました

2番提督は欠席
前菜配膳されていました
急用が出来たのかな
悲しいですね

5番提督

乾杯の際
テキーラっぽいものがありました

後で聞いてみました
なんだっけな、
そんなに強くなかった でしたっけね?
ちょっとあやふやです

あと
ノルマンディー風カレーをご注文

最後にスフレのみが残っておりました
不思議に思い
こだわりのある食べ方ですね
とおたずねました
すると
味がないとは思わなかったとのこと
あー
これは分かります
私の場合
最初、中になにか入っているのかな?
と思ったくらいです

6番提督
カレー機関
3rdより参戦
熟練提督ですね

普段は土日のみ
今回はたまたま平日
土曜日と今回を申し込んだら
今回(木曜)のみ当選した

いやー
土日は中々当たらないですよね

今回
きーちゃんは初めてとのこと
えええええ
これにはビックリ

なんでも
土曜日となると
比叡さん・春雨さん・明石さんが多い
逆に
神通さん・鹿島さん
とはあまり会えない
とのことでした

ふーむ
最近を見るとそうでもないかもですが、
艦娘遊撃隊の参加状況
ある程度の傾向があるかもですね

料理
カレーで
ご飯なしが出来るのは知らなかった
とのことでした

まぁ、メニューには載っていないですからね
(メニューに載るというのもちょっと変な話ですが)
私も恐る恐る聞いて
OKをもらった記憶があります

聞けば
サイドメニューでシールを稼いでいるとのこと

その為
(ご自身のお腹を指して)
こうなりました

いやー
フードファイターにならざるを得ないですよね

私も知らず知らず
お腹が育っています……

あと
最近だと
周りの提督を見るようになった
どういうこと?
上坂すみれショックでした

よく分かります
「声優さんが同席するはずがない」
その思い込みが打ち砕かれましたからね

私からは
タスカルーサの声優(井料愛良さん)のことを
触れたら反応がありました
リアイベ参加提督かな?

しかし
上坂すみれが同席していて
気づかないものか?という話になり
可能性はあると答えました

最初、同席する可能性があるとは
考えることすら無かったですしね

上坂すみれ提督
お酒を飲みにまた応募されるかもしれませんね

料理の話
ここカレー機関で
色々なものを食べてきた
カレーはもちろん、鰻や魚、鍋など

鰻!
鰻機関、またやって欲しいですね

あと
個人的に
昨年夏にやった天ぷら
あれをまたやって欲しいです

(当サイトで何度も取り上げて恐縮ですが)
カレー機関料理人エースは
元天ぷら屋さんですしね!とお伝えしました

レシート
こちらの提督
結構な金額ですがレシート不要とのこと
むむ?
疑問に思って聞いてみました

振り返ってみて
出費額にショックを受けるから

あああーーー
分かりますこれ
だったら最初から貰わない方がいい
帰って値段×個数で計算できるから
とのことでした

最近だと
レシートにQRコードが有り
メールでレシートを受け取れることを
お伝えしました

計算するなら
そちらの方が楽そうですしね

6番提督
QRコードのことも
どうやらご存じなかったようです
お伝えすることが出来て
良かったです

シール収納について
6番提督
公式格納庫はやめたそうです
理由
セロファン?の部分が
すぐ裂けてしまう

これ
ものすごく分かります

なので
別の容器にしたようです
ちょっとどんな形状だったかは
忘れました
ただ
カレー機関にはもってこれないほど だったかな

格納庫といえば
佐世保本遠征
その時は一応2コ購入したそうです

そういえば
返金対応しました?と質問

いや?と6番提督

なんとなく、返金対応そのことすら
知らなかったような感じです

ここからは
別テーブルでのお話です

後半
きーちゃんさんが来た際
一人の提督
夕張ドリンク
別の提督
オレも
また別の提督
オレも!
海軍はオレもオレも
というやつですね

ラストオーダー
お酒二杯とブッラータを
注文している提督がいました

このタイミングで!?
思わず凝視
すごい方もいるものです

■料理

・欧州カレー

好きです

マッシュルルーム
うまい

味も欧州風という感じです
説明が下手でスミマセン
何といいっていいのか迷うのですが
結構シンプルなのですよね

ビーフカレーのように
お肉が主役でもなく
シーフードカレーのように
海鮮バリバリというわけでもない

その代わり
何を入れても合う
ような気がしました

付け合せは
ノルマンディー風カレーと一緒かな?
なす、カットされた焼きとうもろこし、オクラ?

ご飯無しでした
その為、お皿は寂しい印象です
ただ
私にとってはその方が良いです

山田様

これこれ!
ありがとうございます!

★羅臼産天然鰤の特上山椒焼き

ようやくジャンケン勝利です


焼き料理だと、
照り焼きをよく食べます

まぁハズレはないだろう
と思って一口

うまーーー!!
口の中に溢れる脂
しあわせの塊か

塊と言っても
身は柔らかい

焼き加減
こんがり焼き切っていない
むしろ
ミディアムレアっぽい

山椒
脂たっぷりの身を
中和する役割でしょうが
完全に脂が勝っています
油というか旨味 ですね

最初、皮を分離してから食べよう
と思いましたが
めんどくさくなって皮ごと食べました

お酒を楽しむ時間すら無く
1分位で食べきりました

いやー美味しかった

日本酒で合わせたくなりますね

★自家製枝豆もちの魔法

ちょっとサイドメニューが
欲しくなり
急遽頼んでみました

もち
正直腹が膨れるので
できれば遠慮したい

ただ
枝豆
枝豆はとても好きです

お酒のつまみにもってこい

その枝豆部分のみを考えて注文しました

配膳
まるっこい緑色のもち
そして
カリカリのベーコン?ぽいのがあります

もち
一口
うおっ
これは
好き!

ベースの味は枝豆
もち
となっていますが、
油で揚がっているので
もちという感じはあまりしないかも

前Sequenceの
苺大福を彷彿とさせます

下の方に油が溜まっていて
ヘルシーとは言い難いです

お酒のおつまみにはピッタリ

カリカリのベーコンも
味変として名脇役

あまりの良さに
お代わりしてしまいました

・フレアルデルの量

グラスに対して半分位でした

うーん
他の人の分量を見ていないので何ともですが、
ちょっと少なかったかと思います

・〆のお茶
ほうじ茶ではなく紅茶でした

冷たい
温かいドリンクがほしい
ホットに変更できませんか?と
カレー機関員さんに聞いてみました
→残念ながら とのこと
うーん残念

■その他

2F
一番奥
北海道遠征時かな
サウスダコタとワシントンの艦娘パネルがありました

久々の2Fということで
全体をじっくり見たかった
ですが、
向かいの提督と視線がバッチリ交差しますね

あまりジロジロ見るものあれだなと思い
やめることにしました

前半

会話がほとんど無く
その代わり
ディスプレイ方面に意識を割くことが出来ました

佐世保本遠征時のライブ映像

・渚を越えて

よしださくらさんアレンジ
バリバリ効いてるなぁ


聴いた直後は覚えていたのですが
どんな感かは完全に忘れてしまいました

ライブ映像
何度も見返すことが出来るように
ならないかしら

・白露の声

艦これ
特にゲーム内における情報は
絵と音声のみ

最近だと音声OFFにしているので
艦娘を印象づける要因として
絵のイメージが
かなりの部分を締めています

今回のPV
白露
正確な台詞は覚えていませんが
「提督ー!海行こう海!
白露型のみんなを引き連れてさー!」
という感じだったと思います

ちょっとこう、
言葉に表すのは難しいのですが
白露
元気ですね
あと
セリフのそこかしこに
お姉ちゃん味を感じます

いやーなんというか
白露イイ

久しぶりの2Fでした
思ったことを書きます

【メリット】

・座席が広い

1Fより広いですね
それも満遍なく

1Fだと、
例えば4人掛け席
通路側になると
スペースが狭く感じます
カウンター側になると
状況により、カウンター分も使える時もあるので
余裕があります
(浸食している気がしないでもないですが)

・提督と会話が弾みやすい

まず人の流れについて触れます

人の流れ
2Fだと局所的です

具体的には
2Fへの階段上がり
入って右側の壁際
ここだけが通路です
左側の壁際は
座席がピッタリ寄せられているので
通れません

遊撃隊およびカレー機関員さんは
入って右側の壁際通路を行き来することになります

その為
席によって
遊撃隊およびカレー機関員さんとの会話は
かなり難しい状況だと思いました

その代わり
同テーブルとの提督とは話しやすく、
波に乗れば会話が弾むのではないか
と考えます

・落ち着いて食べられる

1Fを経験した方なら
分かるかと思いますが、
1Fは結構落ち着かないです

特に通路側だと
主にカレー機関員さんや
2Fへ上がる&下りる人の動きが
ダイレクトに影響されます

2Fはその点落ち着いているかな
と思いました

・椅子が低い

1Fだと椅子が高いです
カウンターが高いので
それに合わせるしかないですね

2Fだと普通のテーブルなので
椅子が低いです

つまり
バッグに手を伸ばしやすいです
パンやグッズをしまいやすく
シール交換時などでバッグを出しやすい
これ、地味に大きな利点だと思います

・遊撃隊およびカレー機関員を見上げる形に

1Fと比べて椅子が低いです
ということは
遊撃隊およびカレー機関員さんを
見上げる形になります

いつもとは違った視線で接することができます

【デメリット】

・遊撃隊およびカレー機関員さんに話しかけづらい
(席により)

人の流れでも触れた通り
入って左側の壁際席ですと
遊撃隊およびカレー機関員さんに
話しかけづらいです

特に注文
大声で「すみませーん!」と
躊躇なく言える方なら
問題ないと思います
私は厳しいです……

その為
空き皿や空きグラスを下げに来られた時を
狙って注文するしかないかなぁ

・お酒のボトルが確認できない

1F入口側の
カウンター席だと
ボトルが置いてあるので
確認しやすいです

2Fだと
ボトル見せてくださいと言っても
ダメそうな気がします

・トイレがない

こればっかりはどうにもならないですね

今回
私の座席

・1番という最奥
・隣が欠席
・3番4番提督が英語で会話
・向かい側提督があまり話さない方

という
様々な条件が重なった結果だと考えています

■〆
きー→ちゃん!

退出時
きーちゃんお迎え
ありがとうございました!
とお礼を言いました

1Fへの階段前
カレー機関員さんにも
ありがとうございましたを

んん?
奥の厨房から
ちらっとれーかさんが見えます

れーかさんにも
ありがとうございました!

れーかさん
ニッコリ
ほんともう

以上です

きーちゃんさん
れーかさん

本当にありがとうございました!

以下、同じ回と思われる提督を

ミズキ様

ありがとうございました!

【C2機関】カレー機関28th Sequence東京神田【秋刀魚祭り】 前段作戦のご予約(抽選)受付〆切まで、あと4時間と少し!これからご予約の方は、”狙い目情報”を確認&ご活用ください!(2023/10/23)

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

10月23日(月)18:00更新
只今のお申込み混雑状況 「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672/info

> 集中■
> やや集中▲
> やや狙い目△
> 狙い目○
> 10月28日(土)■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 10月29日(日)■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月1日(水)■14:45 ■15:25 △16:30 △17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月2日(木)■14:45 △15:25 △16:30 △17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月3日(金・祝)■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ▲14:00 ■16:30 ■17:10 ▲18:15 ■18:55 ■20:00
> 11月4日(土)■10:30 ▲11:10 ▲12:15 ▲12:55 △14:00 ■16:30 △17:10 ▲18:15 △18:55 ▲20:00
> 11月5日(日)■10:30 ▲11:10 ▲12:15 ▲12:55 ▲14:00 ▲16:30 ▲17:10 ■18:15 ▲18:55
> 11月8日(水)△14:45 △15:25 △16:30 △17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月9日(木)△14:45 ○15:25 △16:30 △17:10 ▲18:15 ■18:55
> 11月10日(金)△14:45 △15:25 △16:30 △17:10 ▲18:15 ▲18:55 ■20:00
> 11月11日(土)■10:30 ■11:10 ▲12:15 ■12:55 ▲14:00 ■16:30 ■17:10 ▲18:15 ■18:55 ▲20:00
> 11月12日(日)■10:30 ▲11:10 △12:15 ▲12:55 ■14:00 ▲16:30 ■17:10 ▲18:15 ■18:55

やはりというか
昨日に比べて黒が多くなっています

C2機関からの熱が
そのまま申し込みに反映されたかのよう

恐らく
22時?の最終更新時には
さらに黒が増えると思います

なるようになるしかない か

> 本当に「大淀」さん並に、リアル大淀さんな「大淀」さん、楓さんにリサーチも一部手伝ってもらっています。

えいち様

どんなメニューになるのやら??

【C2機関】カレー機関28th Sequence【秋刀魚祭り】全国2,000万(弊社推計)の秋刀魚ファンの皆さん、全国2万(弊社推計)のカレー機関員の皆さん、良き秋刀魚とお待ちしています!(2023/10/21)

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

10月22日(日)20:00更新
只今のお申込み混雑状況 「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672/info

> 集中■
> やや集中▲
> やや狙い目△
> 狙い目○
> 10月28日(土)
> ■10:30 ■11:10 ■12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55 ■20:00
> 10月29日(日)
> ■10:30 ■11:10 ▲12:15 ■12:55 ■14:00 ■16:30 ■17:10 ■18:15 ■18:55
> 11月1日(水)
> ▲14:45 ○15:25 △16:30 ▲17:10 ▲18:15 ■18:55
> 11月2日(木)
> ▲14:45 ○15:25 ○16:30 ○17:10 ▲18:15 ○18:55 ▲20:00
> 11月3日(金・祝)
> ■10:30 ■11:10 ▲12:15 ▲12:55 ▲14:00 ▲16:30 ▲17:10 ▲18:15 △18:55 △20:00
> 11月4日(土)
> ■10:30 ■11:10 ▲12:15 ▲12:55 △14:00 ▲16:30 ▲17:10 ▲18:15 △18:55 ▲20:00
> 11月5日(日)
> ▲10:30 ○11:10 ○12:15 ▲12:55 ▲14:00 △16:30 △17:10 △18:15 △18:55
> 11月8日(水)
> △14:45 ○15:25 △16:30 △17:10 ▲18:15 ▲18:55
> 11月9日(木)
> △14:45 ○15:25 ○16:30 △17:10 △18:15 ▲18:55
> 11月10日(金)
> △14:45 △15:25 △16:30 ○17:10 ○18:15 △18:55 ▲20:00
> 11月11日(土)
> ▲10:30 ▲11:10 △12:15 ▲12:55 ▲14:00 △16:30 △17:10 △18:15 ▲18:55 ▲20:00
> 11月12日(日)
> ○10:30 △11:10 △12:15 ▲12:55 ▲14:00 ▲16:30 ○17:10 △18:15 ▲18:55

締め切り間際の更新で
真っ黒に近づいていくと思いますが
一応貼っておきます

うーん
悩みます

例えば
サイドメニュー
「新秋刀魚」塩焼き単品があるかどうか
もしあるのなら
カレーにして塩焼きも楽しめる
ということになります

いや、やっぱそれはないか
オーダー受けてから焼くのは時間的に厳しいか

> 日本酒もさらに拡充!ひやおろしはもちろん、純米酒の熱燗もご用意!

熱燗

前は日本酒飲まなかったのですが
今回は気になります

某日本酒大好き提督も応募するのかなぁ

あとは
個人の力ではどうにもできない問題
これがひっかかってます