【出演者Twitterなど】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

演者さん達のTwitterなどです

↓はC2機関RT分
時系列順です


井料愛良
Twitterスタートが
佐世保本遠征後ですね
最初に載せます

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710268730633343177

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667828383928176640

洲崎綾様

山田悠希様

無良 崇人様

橋本麗愛様

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

倉田瑠夏様

津田 はるか様

田中 奈緒様

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

麻倉ひな子様

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

山田悠希様

くぼたまりん様

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

きーちゃん様

洲崎綾様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667498733343502337

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様

洲崎綾様

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667190470144032768

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様

きーちゃん様
https://twitter.com/1myb_key/status/1666092347254525958


ここからはC2機関RTしていない分です

きーちゃん様

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667873187412193280

よしだ さくら様

無良 崇人様

宮島 大典 (佐世保市長)様

https://twitter.com/miyajimajimusyo/status/1667689061241470976

https://twitter.com/miyajimajimusyo/status/1667042725081014275

> ぜひふたたび佐世保にいらっしゃって下さい。

再び訪れます!

洲崎綾様

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1666811825852407815

島津冴子公認FC Blue Moon様

ケンケンクリエイト様
【第32回】20世紀タイムトラベラー【ゲスト:島津冴子さん】(2023年6月18日収録)

40:40頃から
佐世保本遠征について言及されています

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668271844359651333

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668263603089166343

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668258971398930435

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668238757705940992

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667732916498210816

朝からラーメンとは……流石です!

井川瑠音 RuneIkawa様
https://twitter.com/ikawarune/status/1668080164067237888

何という比叡さん

赤池紗也加様

https://twitter.com/sawakatinka56/status/1667297755134590976

https://twitter.com/sawakatinka56/status/1666917242863509504

倉田瑠夏様

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667196806458118144

https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667193000886435841

柴小聖(shiba_konona)様

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667820895656902656

津田 はるか様
https://twitter.com/tsudaharukadesu/status/1670319024985767936

https://twitter.com/tsudaharukadesu/status/1667921347937452032

橋本麗愛様

【感想】【2023/6/10(土) 昼&夜公演プラス艦娘音頭】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

また
時系列も何もありません
思い出した記憶を
順次書いています

整列しようかと思いましたが
その分の時間と労力を他の更新に充てることにしましたた

> 6月10日(土)
> 【SASEBO昼戦公演】開場 12:30/開演 13:30
> 【SASEBO夜戦公演】開場 16:30/開演 17:30

6月10日(土)
・昼戦
・艦娘音頭
・夜戦
まとめての感想です
ライブは記憶が混線していて
切り分けるのは困難です
なので
まとめてしまいました

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■昼

開場後
席へ向かいます
場内
サーカスの曲が流れています
これは分からんでもないです
何故なら
深海磨鎖鬼

> 【出演】
>
> 【深海磨鎖鬼】as 京本政樹

彼が出ることは確定していました

ただ
スクリーン
「不思議の国の佐世保」
これには驚きました

不思議の国の1MYB
まさかこの続きが行われるとは

深海磨鎖鬼
→生業を統べるもの
昼夜共にこの発言
印象に残りました
昼は佐世保市長
夜は地方創生プロジェクトの方を
指しているのだと思います
確か、お二方のスピーチが
終わった後での登場だったと思います

島津冴子さん
→艦これ
→少し勉強した
→提督さんの
→世界が少しづつ広がっている

これ
もうちょっと違う言い回しだったかも
ただ
意味合い的には合っていると思います

彼女の言う通り

艦これ、というよりC2機関の仕掛け
ゲーム外において
私の世界も広がりました

井料愛良

最後の挨拶
→タスカルーサ収録前
→こっそりカレー機関に当選
→行ってきました!
→ヘイウッドと熊野丸野シール目当て
→初めてで右も左も分からない
→お目当てのシール出ない

→しかし
→お隣の常連提督二人から
→シールをもらった
→あのときの提督さんありがとうございます!

マジで!?
これには驚きました
もう
同席提督は
何らかの関係者なんじゃないかと
疑心暗鬼にならざるを得ません

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710256340541845796

御本人からの発信
掲載します

司会
シークレットゲスト
まさかの島津冴子さん
こんなん予想出来るかボケェ!

全体を通して
時にパワフル
時にきめ細かいフォローを入れる
素晴らしいです

パワフル面
結構会話の節々を拾う
でもそれは
客席であるる提督側も
思っていることが多いので
司会上手と思います

きめ細かいフォロー
夜のお絵描き
赤青拮抗
島津冴子さんの独断で決めていい
ということになっているにも関わらず
ジャッジを委ねる
その相手
なんと
艦娘太鼓の方
これには驚きました

成る程
確かに彼女たちは
演奏のみに終始しています
それを
同じステージに立っている演者と
判断され、話すように仕向けるとは

さらに
バランスを取るべく
2回戦目は
既に袖に下がった方にも聞くという
感服いたしました
大ベテランです

べっち司会だと
ややもするとグダグダになりますが
〆るところはしっかり〆る
彼女が司会で本当に良かったです

夜の〆
地方創生プロジェクト門田さんの話を
聞いているときでしたっけね?
島津冴子さん
→この十年 色々あった
→そう思うとうるっときた

この台詞
個人的に刺さりました

具体的に言うと
劇場版Zガンダム
フォウ・ムラサメ役
思わずこちらも

夜かな
井料愛良
英語得意とのこと
→昔、マレーシアに住んでいた
(国名ちがってたらごめんなさい)
英語得意というと
秀スパイト
彼女とは会ったことある?
答えはノー
残念
→日本にいると英語を使う機会がないので、
→いつか英語オンリーで会話したい
す、すげぇ

内田秀と井料愛良
さらに東山奈央も加えて
英語のみでのトーク
聴いてみたいです
何言ってるかわからないですが

夜かな
井料愛良
→十年前に艦これアニメを見て以来
(アニメ一期は2014放映なのでちょっと違いますね)
→まさかこうして
→ステージに立てるとは
→思いませんでした

ほー
艦これアニメ
ゲームをやっている人向けの認識でしたが
こうやって
入り口としての役割は
十分あるのですね

そういえば
夜かな? お絵描きのとき
島津冴子さん
→艦これを
→ゲームで知った
→アニメで知った
→リアイベで知った
を聞いてきました
圧倒的にゲームが多かったですね



島津冴子さん
深海磨鎖鬼にマイクを向ける
磨鎖鬼
→いいね!
またまたマイクを向ける
磨鎖鬼
→素敵だよ!

テンプレw

島津冴子さん
→喋らない人と聞いて居たけど
→喋るじゃないですか!
そう持っていけるのは
貴女だけですw
強い

伊藤みどりさん
夜かな
衣装について
角と
頭に乗せている花の名前
曼珠沙華(マンジュシャゲ)と
言っていたような

演じてみてどうでした?
と感想を聞かれました
伊藤みどり
→まず
→インラインスケートが初めて
→こんなに狭い場所だと
→思うように表現できない

なるほど

島津冴子さん
→でも、こうやって艦これイベントに出演して
→また新たな経験が出来たわけですね

ここらへんかな?
島津冴子さんがべっちに対して
(それとも艦娘声優全員に対してでしたっけ?)
→貴方もインラインスケートやらないと

そうきたかー

もちろん見たいですが、
怪我が心配です

伊藤みどりさん
→私やられ役ですけど(笑)
島津冴子さん
→また復活しましょう!
会話スキルたっけー

深海道化鬼
一人は恐らく比叡さん もう一人が分からない…
ツインテ
笑顔
あっ!
もしかして鹿島さんか!?
おそらくそうです
遊撃隊の中にいませんでしたしね

それにしても
お二人には驚かされました

比叡さんと鹿島さん
とは思えないほど
役者さんは本当にすごい
と感じました


最後
舞台からはける時
遊撃隊
一番お辞儀が深かったのは
比叡さんかな
しかしながら
神通さん
袖に消えるまさにその時
深々とお辞儀
かっけぇ……!

明石さん
どこかの曲
すっごい腰を落としたポージング
すっご
関節やわらかいなぁ

■艦娘音頭の話

の前
海上自衛隊コラボ
演奏
アニメ二期ED
時雨
男性一等海佐が歌う
キーめちゃ高なのに
よく歌えるなあ
なんでも
Toshl提督と同い年とのこと
ますますすごい

2曲目
吹雪
女性自衛官が熱唱
合いの手
ウォウォ ウォウォ

これ、べっちが夜公演で触れてましたね

べっち
→コロナ禍
→声が出せない
→色々な経験が出来た
→声を出さない
→これはこれで静かで良い
→けど
→演者としては、やはり
→客席からの反応が欲しいです

なるほどね
やはりというか、生のリアクションが
あったほうが
演奏にも気持ちが乗りますかね

吹雪に戻ります
女性自衛官
よく見ると
手に艤装をお持ち
ビックリしました そこまやるとは
しかも
手作りだそうです
すっご
艦娘音頭のとき
べっちが触れていました
その時は
ホルン奏者になっていました
凄すぎる

3曲目
軍艦行進曲
感無量
やはり
やはりこの曲です
世界三大行進曲

艦娘音頭
2曲目
無良提督現る
会場大歓声
センターに誘う
無良提督
渋ることもなくセンターに
瑞フェスとは大違い

回ってー!
と会場からコール

無良提督
なんと
フィギュアスケートばりにジャンプ
スーパーかっこいい!!

最後の締め
べっち
洲崎綾に無茶振り
洲崎綾
え、私!?
すごい動揺していました
無難にまとめていました

■ライブに戻ります

洲崎綾

→私は雷よ!

→僕は最上だよ!
を連呼
(言い回しちがっているかも)
何がそうさせるんやwという

無良提督の滑り
島津冴子さん
→カッコいい!
MC時
→あまり喋らないのね
無茶振りw
無良提督
→僕は元々喋らないので
ただ
夜の時
結構饒舌になっていた印象です

個人的に
無良提督
後ろ姿がカッコいいです
思い出した
洲崎綾
→あんまり無良提督カッコいい?言ってると
→提督に怒られる
→登場時
→私達声優陣より 無良提督のほうが
→拍手が大きい

仕方ないんですよ
あの滑りを見せつけられては
提督も無良提督のファンにならざるを得ない

伊藤みどり
2018のあのお祭りに来た人ー?
→もちろん挙手です

深海磨鎖鬼
→いつの世も、祭りは良い
磨鎖鬼について
べっちがいっていましたが、
→敵か味方か分からない
そうですね
どちらでもあるしどちらでもない
うまい具合にキャラ付けしたと思います


これは昼も夜もかな
タスカルーサを
深海磨鎖鬼が
→異国の船
と言っていました
ふむ
この言い方だと、磨鎖鬼は
日本人(というのも変ですが)なのかな
と思いました

島津冴子さんについて
洲崎綾
→声に色気がある
と悔しがっていました
さもありなん
島津冴子さん
→修行よ修行!
修行すれば手にはいるのか……?

何だっけな
どこかのタイミングで
洲崎綾
→島津冴子さんはわたしより細い
→私は健康的な太もも!
島津冴子さん
→提督の知らないところでじっくり眺め回したわよ
洲崎綾
→(恥ずかしそうにモガミン衣装の太ももを隠そうとする)
ニッコリ

お絵描き時
べっち
モニターを見ます
島津冴子さんに話しかけられる時
すっごい上目遣い
なのが印象に残りました
正解を探り探りながら
受け答えしているような?

夜かな
アンコールの前?
べっち
バンド準備中の間、トーク発生
べっち
→4末?ランカーになった
→イベントで油がピンチ
→残り1,500
→大和武蔵伊勢が中大破
→治せるか??
→一晩放置(資源回復)の後
→クオータリー任務に着手
→やっているうち
→これランカー行けるんじゃ??
ということで7-1を少し周回したそうです

いざ受け取り
→…
→受け取れない!
→装備を少し廃棄
→リロード
無事受け取れたようです

その前の話

お絵かきの時か
工廠に入る時雨がお題

井料愛良
ゲームの装備付替場面
人物は時雨ですが、
胸元のマーク
「タ」
何故?
井料愛良が説明
→タニベさんと同室?になった
(同室じゃないかも)
→スタイリストさんにやってもらっているときも
→艦これをしていた
→つまり
→時雨の絵ですが
→中身はべっちモチーフ
→というところです

スキマ時間を見つけては
提督業に励む
提督の鑑です

昼かな
べっち
差し入れの話
→差し入れを頂いて食べる時
→だいたい夜
→佐世保バーガー
→飲みながら食べられる!
辺りを確か
「飲めるハンバーグ」
と言っていたような気がします

飲めるハンバーグ
市長も言及していました

まーわって
新人は回る慣わし
ということで

井料愛良


けっこうぎこちない

ササッと軽やかに
昼かな?
煽った
雷衣装の洲崎綾も回らせる

磨鎖鬼
→凄まじい力を感じる
(伊藤みどりのこと?かな)
→そうか、彼女に呼ばれたかもしれないね
昼夜ともに
最初の方の台詞でしたかね


佐世保市長
トークがすごく上手い
あと
→選挙の演説のときでも
→こんなに応援されたことはない
という感じのことを仰ってました
提督のノリの良さ


地方創生プロジェクト
門田さん
こちらもトークが上手い
→海上自衛隊コラボについて
→皆さんの想いを代弁してきました
→海自
→やりましょう!
快諾
海自側から
→艦娘音頭前の演奏だけでいいですか?
→護衛艦も出しましょうか?
と提案された
だっけな?
とても有り難いことです

お絵かきコーナー

客席からステージ向かって
左2席
洲崎綾アンド井料愛良
右2席
山田悠希アンドべっち
かな

島津冴子さん
客席からステージ向かって
左側を下手
右側を上手
と言っていました
個人的におおーと思いました
流石芸歴が長いと
そういう決まった言い方を
ビッシリ使うのですね

1回戦
お題
佐世保休暇を堪能する雷?だっけな
洲崎綾
本家なのです!
口いっぱいに佐世保バーガーを
頬張る雷
無難にまとまっています
タスカルーサ
ハウステンボスを満喫する雷
でしたっけね
右上
何故か雪だるま
これにはわけがあるとのこと
家族旅行でハウステンボスに行った
その際
記録的大雪
その思い出があるそうです
普通にカワイイ
お絵かきレベル高いです
(これ、雷じゃないかも……)

山田悠希
これまた
佐世保バーガーを頬張る雷
なのですが
これは酷いw

なんと言ったら良いのか

口が
文字通り「⊂」に開いています
手の関節が無い
これには爆笑しました

流石初代?画伯です

べっち
洲崎綾やタスカルーサと同じ
雷佐世保バーガーです
ただ
ちょーっと手がでかすぎかな
と思いました

どちらが勝利したか
赤だったかな?

あと
時間になっても書くのをやめないべっち
常習犯

藤田咲司会だと
容赦なく切り上げさせます

島津冴子さん
お優しい
→まだ書いてるわね、じゃあ他の人
と先に書き終わった人を取り上げる

私としては
藤田咲スタイルを応援したいかな

2戦目
休暇を楽しむ矢矧

洲崎綾

うーむ
忘れてしまいました
井料愛良
もしかしたら
矢矧がハウステンボスだったかも
記憶が混濁しています

山田悠希
矢矧が佐世保モニュメントにもたれかかっています

と書くと
普通そうですが、
なんというか
手が長い
あと
右手にグラスを持っている
ウィスキーとのこと
こだわりw
べっち
ちょっと覚えていないです

2戦目
青組の勝利だったかな
結果として引き分けですね


赤(下手)
洲崎綾プラスべっち
青(上手)
山田悠希プラス井料愛良

1戦目
お題
休暇を楽しむもがみん
洲崎綾およびべっち
忘れました
山田悠希
何故かもがみんがスク水
しかしながら
ものすごい寸胴w
さらに
相変わらず関節がない

寸胴について
洲崎綾からも鋭いツッコミが
入りました

井料愛良
うーん記憶が

2戦目
工廠で改修準備に入る時雨
でしたっけね

洲崎綾
すっぽんぽん

そして
なんとべっちも同じというミラクル
べっちの絵
改装に入る前
髪飾りを妖精さんに渡す場面です
妖精さんは白露型
村雨妖精がウィンクしてました
隙を見ては嫁感をアピールする

さすがべっちあざとい

山田悠希
これまたすげー絵でした
なんか三つ編みがすごい強調されてたような
あとなんかニヒルな笑顔でしたっけね?

井料愛良
ぐおー忘れた

最終的には
昼に続き、赤青それぞれ1勝
引き分けです

そいえば
やたら洲崎綾が
自チーム(赤)を
有利に導こうとしてましたね

洲崎綾
数々のこういった
ステージイベントを経験してきたならではの
パワープレイ
とはいえ
強引というほどでもなく
そういう風に持っていくことで
場を盛り上げる効果を図っているのかな
と思いました

島津冴子さん
これ優勝したチームには
→なにか出るの?
べっちか洲崎綾
→そういうのは出ないですね……
悲しい

確か
前回の佐世保イベントでしたっけね?
確か勝利チームには
佐世保バーガーが用意されたような


お絵かきコーナー始まってすぐかな?
島津冴子さん
→昼戦終わったあとで
→SNS見たら
→「島津冴子さんが新人に圧力をかけていた」
→なーんてのがあったけど、
→違うわよねぇ?
というプレッシャー

これ、字面だけ見ると
ほんとにプレッシャーかけてるように
見えますが、実際には
そんなことはなく

島津冴子さん
→もっと食ってかかってこなきゃダメよ
というアドバイスもあったかな
まぁ、実際には
芸歴が違いすぎて
ちょっと?難しいでしょうねぇ

佐世保の時雨
最後の最後で演奏

個人的に楽しみにしている
ラスト演奏
気持ちを盛り上げ
いくぞおおおおお

演奏入った!

あれ?
頭の中で流れるメロディーと違うぞ??

そうか
私の知っているメロディー
それは
ささきさくらさん独自の
アレンジだったのですね

そう思うと
ライブ中にも関わらず
一瞬
ぽっかり穴が空いたような気持ちになりました

昼かな?
ボクカワウソ登場
で退場
場内アンコールで湧く
べっちそれに反応
→ボクカワウソですが、
一度引っ込むと出てくるのは
結構大変なんです
みたいなフォローを入れていました

お絵描きタイム
艦娘太鼓
最初、勇ましく叩こうとされていましたが
島津冴子さんがトーク開始
それに合わせて
かなり控えめに叩いていました
グギギ
私としては
トークと太鼓
どちらも楽しみたいという
贅沢な望みがあり
とはいえ
トーク優先で音量を落とした艦娘太鼓のお二人
流石の気遣いでした

島津冴子さん
昼の最後かな?

イントネーション

深海磨鎖鬼
→→→→→

深海磨鎖鬼
↑↓→→→

と発音していたかな

「新海誠」
と同じイントネーションといえば
伝わりやすいかも

深海磨鎖鬼
↑↓→→→
だと
途端に親しみやすい感じに

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

いつもありがとうございます!

ほー
こうやって見ると
結構曲順変えてきてるのですね


■加賀(かが)の征く海
……あれ?
この曲、実は結構
いい曲だったり?
と思いました

OST vol.8夜
最初の曲

当初、そんなに響かなかった
のですが
段々と、その存在感の大きさを
感じ始めています

■華の二水戦(山田悠希)

もう
今では
堂々と歌いきっています
130th sasebo 2019での
緊張しきった様子が懐かしい
とすら思えるほどでした

■激突!夜間砲撃戦!

よしださくら
むっちゃくちゃアレンジをかます
ギターの鳴り?というのでしょうか
詳しくないので
この言い方であっているのか
不明ですが、とりあえずそれ

この鳴らし方
1MYB全国ツアー横浜ライブでの
マーティー・フリードマン
彼の演奏を彷彿とさせます
まぁあそこまで突き抜けてはいませんでしたが

戻って


一人で悶えてました
そしてヘドバン
もうね、自然と体が
動いてしまうんですよね

荒唐無稽なメロディ
その波に落とされないよう
しっかりとラインを探りつつ
そして
乗り切った後の達成感といったら
たまらないです

夜 ラス前2曲目
★精鋭第二水雷戦隊

うん
実は、ちょびっとだけ
期待していました

演奏してくれたら嬉しいなぁと

昼夜とライブは進み
アンコールの曲です

その時には
殆ど忘れていました

そしてこの曲
開始2秒
あのイントロ

!!??
まず
頭の中は混乱しました
「あれっ?
これってもしかして……」

そして
曲名とメロディが結びついた
その瞬間

無意識に立ち上がりました

我ながら
2重の意味で驚きました

あの時の
驚き
からの興奮
今思い出しても
熱くなります

■夜 ラスト
艦娘音頭

いやったあああああああ

ライブでも
一度は踊りたかった
それが
最後の最後で踊れるとは
粋なことをしてくれます

1MYBメンバー
・あかりんごさん

不動のリーダー
縁の下の力持ちながら
アピールも忘れない
べっちを除き、初期メンバーは
彼女だけになってしまいました

・くぼたまりんさん

可愛らしい笑顔に対して
力強いドラム
最後の曲でピックをぶん投げるのを
しっかり見届けました

・きーちゃんさん

艦これ音楽はピアノが命
キーボードをときに悲しく
時に勇ましく奏でる
また
自身の非演奏パートでは
提督側への盛り上げジェスチャーを頻繁に行う

・よしださくらさん

初参戦
ささきさくらさんと同じく
派手なパフォーマンスは無し
その代わり
音ではやりたい放題
そのギャップ
職人という感じ

最後の〆
1MYBメンバーが
やりきった感の笑顔で
集まっていたのが
とても印象に残っています
皆さん良い笑顔でした

そうだ
全体写真見て思い出しました
サイトー隊員またもやステージに
確か
ボクカワウソのアテンドですかね
今回は一言も喋らなかった はず

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 敷波はピンク(桃色)になります

忘れないようにしなくては

以上かな
本当は
当日もっと色々なことが起こり
色々なことを考えたりしました
しかし
昼戦→艦娘音頭→夜戦
ほぼ連続しての公演
記憶からボロボロ落ちていきました
記憶力の欠如
悔しい

それにしても
今回のライブ
何時にもまして
コンセプトがないというか

ライブ自体は楽しかったですし
その点不満は無いのです

不満どころか
深海磨鎖鬼は
いるだけで世界観がピシッと締まりますし
サプライズ島津冴子さんは
Zガンダム好きの私にとっては感激です
伊藤みどりさんが
初のインラインスケートで参戦は
感謝の一言です

ただ
今までのライブに輪をかけて
ごった煮
とでも言いましょうか

そう書くからには
私の中でのメインテーマ
というべきものがありました

それは
1MYBメンバー交代後の
初ライブです

その為
まずライブに参加できただけで
何よりでした

ちょっとだけ欲を言えば
もうちょっとよしださくらさんを
フォーカスしてくれると
嬉しいかなとも思いました

我ながら
これだけの豪華メンバー出演の中で なので
とても我儘な考え
とは思いますが

それともあれかな
よしださくらさんサイドから
そういう要望でもあったのかな
あまり存じ上げないのですが
派手にバーン!と取り上げられることを
望んではいない?ような気がします

何にせよ
素晴らしい演奏でした
今後のライブも楽しみにしております

下記
6/9(金)前夜祭での
C2機関RT分です


くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様

山田悠希様

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667189703068774402

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667159678248157185

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667178957622370308


以下
6/10(土)公演後の
C2機関RT分です


洲崎綾様

「衣装着るたびに丈短くてビビる」

ありがとうございます!


https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668221991109943299

きーちゃん(1MYB)様

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667516792800186369

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667516658125271041

井川瑠音 RuneIkawa様

赤池紗也加様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 気になるメンバーカラーですが、
> 敷波はピンク(桃色)になります

ピンクですね!

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

麻倉ひな子様

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

田中 奈緒様

倉田瑠夏様

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

橋本麗愛様

無良 崇人様

津田 はるか様

中日スポーツ

伊藤みどりさん、艦これ『深海氷翔王女』に変身 佐世保で公式イベント出演、ファン興奮「あのコスチューム!!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/707698

島津冴子公認FC Blue Moon様
https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

【公式】佐世保市観光課様

内場 良様


【C2機関】「艦これ」公式ガールズバンド:C2機関【1MYB】 Guitarの”ささきさくら”さんが自身の音楽活動に専念するために今春卒業。(略)ささきさくらさん、ありがとう&応援しています!

衝撃

130th SASEBO 2019での
1MYBデビューライブからの
初期メンバー

そして
先日の瑞フェス Mini Talk Session

楽しい思い出ばかり

未だ気持ちの整理がついていません
ぽっかり穴が開いた気持ちです

そんな中

ささき さくら Sakura Sasaki様

>2021年の末に脱退を申し入れました。

えええええ

1年以上前から脱退を申し入れていたとは

ど、どういうこと
本人は脱退したいということなのに
それを許可というのか
してこなかったのか

まぁ、いろんな事情があるのでしょうね……

となると
思い浮かんだのは
1MYBリーダーのあかりんごさん
Mini Talk Sessionの時も
リーダーとして
気を遣っていたのかなぁ
と考えました

ささきさくら様
今まで本当にありがとうございました!
新たなステージでのご活躍を祈っております。

あかりんご🍎akaringo様
https://twitter.com/akaringobass/status/1647590406631362561

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1647582201834520578

きーちゃん🎹(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1647577990589734914

【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)

C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152129

演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

Toshl提督の熱量が半端ないです
一番最後にまとめさせていただきました

“【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)” の続きを読む

【感想】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 昼戦公演&夜戦公演(2023/1/3開催)

C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152129

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

龍玄とし様、出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■当日朝
9時前
みなとみらい駅到着

出遅れました

急いでパシフィコへ向かいます

天気
雲一つない快晴
朝日が眩しい

既に長蛇の列

初手どこに並ぶか
あんまり決めていませんでした

そんな中

あきつ丸(農)様

> 特性ドリンク……特製ではなく。

「特性ドリンク」

これ、私も見ました
昨年も誤表記がありました
「新春ライプシール」
何でしょうね
間違い探しのように
ネタを仕込んでいるのか?と
思いたくなるほどです

時々
艦娘遊撃隊の方が通ります
結局このライブ
皆さんから目線をいただくことはありませんでした
あ、いや
お一人だけかな?

まぁいいや

10:30頃
パンとドリンク購入完了

フードの整理券をもらっていますが
とりあえず落ち着いたところで
ドリンクを飲みます

購入したもの

●【伊勢】の新春完部隊甘酒
●【Gotland】のホットジンジャー

パン
まだ食べるの早いかな

10:40ごろ
フード待機列に戻ります

なんと
整理券順での整列が
正に終わろうとしていました
殺到する提督

ガガーン
出遅れました
この時の悲しみといったら

結局
フード購入は
2時間以上先でした

パン&ドリンク列
風がないので結構マシでした

フード列
キツかった
全然列が進まない
恐らく
最初に作り置きした分が無くなったからでしょうか
特にパスタ
茹でるのに時間がかかります

列に並んでいるとき
スタッフさん
「カレーとドリンクのみの方いますかー!?」
と列待機の提督に呼びかけます

誰も手を上げませんでした
私もパスタ食べたい

・朝から立ちっぱ
・日陰&海風が出てきて寒い
・列が全然進まない

という要素が重なり
ようやく買えた頃には
歯がガチガチとなりそうでした

12:24頃
お汁粉完売の知らせが
スタッフさんよりありました

購入後
海沿いに移動

●カレー機関【新春カレー&特製炒飯】

カレー
肉がでかい
チャーハンとカレーという
いずれも十分メインになるメニュー
贅沢にかけ合わせます

つめたくなってきたので
味はあんまりおぼえてないです

●C2機関【新春神戸牛特製ボロネーゼ】

パスタ
若干固まってました
ソースが飛んで服にかからないよう
注意して食べました

両メニュー
静かな場所で
テーブルに着席して
落ち着いたところで
出来立てを食べれば
とても美味しいものだと思います

正直
味わっている余裕はありませんでした
強い風の中
ガチガチ歯が鳴りつつ
噛むというより流し込む感じで
食べました

イベント会場では
難しいですね

あ!
トレー
専用?のがご用意されていました
これは有り難かったです

昨年の経験から
簡易的なものを用意したのですが
不要でした

そのトレー
ゴミ箱近くで回収していました
女性スタッフさんが
「トレーはこちらにどうぞー!」
と何度も叫んでいました
大変そうでした

食べ終わり
ようやく人心地が付きました

会場入口前
晴着やアニメ絵の等身大POPがあります

何故か
いつ海提督
後ろ姿でした

時刻 13時過ぎ

【昼戦公演】開場 14:00/開演 15:00

まだ時間がありますので
ランドマークタワー方面に向かいました

途中
シーフードビュッフェレストラン
の看板
大人 2,546円(税込2,800円)

カレーチャーハン&ボロネーゼより
安いですね
いつか食べてみたい

14時前
臨港パークにも足を伸ばしました

穏やかな気候

家族連れや提督たち

7年前に開催された
「艦これ」鎮守府秋刀魚祭り in 横浜泊地 (2016年開催)
を思い出します

会場に戻ってきました
物販お品書き
2/3近くの商品にバツが付いていました

14時開場
割とスムーズでした

確か
列待機中
女性スタッフさん2名が
チケットと身分証確認を行いました

入場後
艦娘遊撃隊の皆さんのお出迎え

赤城さん神通さん鹿島さん蒼龍さん飛龍さん

榛名さん霧島さん比叡さん金剛さん
の2グループでした

どこだっけな
1Fヘ向かう途中

控室

「制作・運営本部」
「テクニカル」
「ボクカワウソ」

ボクカワの紙もありました

早めに入場しすぎました
手持ち無沙汰でしたので
シーサイドロビー辺りで
時間を潰していました

そうしたら

金剛型四姉妹が来てくださいました

うおっ
ロビーに居る人は少なく
その状態で遊撃隊と相対すると
圧倒されます
存在感が違う

実際は
他フロアへ移動する際に
たまたまその場にいた
が正しいかと思います

金剛姉様
→このエリアは撮影禁止ネー!
と指でカメラを作っていました

エスカレーターに乗っている際
比叡さん
→気合!入れて!
と言っていました
その後のセリフは忘れました無念

思わぬサプライズもありつつ
時間前には着席しました

開演です

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

ありがとうございます!

メモですが
昼戦夜戦がごっちゃになってます
今から分別は無理ですので
昼戦夜戦セットでの感想です

夜戦時に書きます

昼戦終了
物販カウンター
サンプルが展示されていました


パーカー
時間軸が前後してしまいますが、
後のカレー機関で
遊撃隊の方が着用していたパーカーかな

色合いは
aqua
#00ffff
かな

一旦会場を出ます
ランドマークタワー方面で一休み

18時前
再び会場へ

辺り一面真っ暗
完全に夜です

ぷかり桟橋
そういえば行ったことがないんですよね
いつか行ってみるか

夜戦
開場 18:00

割とスムーズに入場出来たかな

入ってすぐ
艦娘遊撃隊の方がお出迎え

赤城さん
神通さん
鹿島さん
蒼龍さん
飛龍さん
榛名さん
霧島さん
比叡さん
金剛姉様

立ち止まらないでくださーいと
スタッフさんが声かける中での撮影
ある程度まとめて撮影するので精一杯でした
赤城さんが目線をくださいました

昼戦のときはスルーしてしまった
グッズ関係やお祝いのお花も見れました

コスパ
フレッチャーとジョンストンの制服
加賀改ニ護 刺繍パーカー?ジャンパー?
どっちだろ

ローソン
いつ海中心のグッズ展示
店頭用のぼりもありました

あとは
いつ海のパネルや
1MYBメンバーが扮する艦娘パネルも

各企業からのお祝いのお花

写真に写っている範囲
および
会社名のみです

株式会社ローソン
株式会社セガ
株式会社ENGI
セガサミーホールディングス株式会社
クレイトンベイホテル
グッスマ鎮守府
マックスファクトリー鎮守府
株式会社KADOKAWA×3
富士スピードウェイ株式会社
CRANE Garden
エイベックス・エンタテインメント株式会社×2
DMM.com DMM GAMES

2階へ向かいます
入る寸前
赤城さんと神通さんにバッタリ

慌ててお辞儀する
神通さん
やや遅れてお辞儀をしてくださいました
私に対して
じゃなかったかな……タハハ

夜戦セットリスト

Alba改二、ありがとうございました!様

ありがとうございます!

以下
昼戦および夜戦
まとめてのメモです

結構ごちゃごちゃです
スミマセン

————————————————————–
渚を越えて
比叡さん
パーカー着ている
何か新鮮

最後
鹿島さん
ボクカワをアテンド

ダンス
霧島さん
眼鏡をくいっ
キメポーズ

きーちゃんさん
艦隊突入!敵船団を撃て
ピアニカ?
見せ場だったのね

挨拶終わったあと
寸劇
これがすごい
提督なら金を払ってでも聞くレベル


神通さん
別人!?かと思うレベル
ただ最後のお辞儀
これでいつもの神通さんと確信
金剛姉様
お辞儀ふかーい

何かの時
マイク
大坪由佳
赤城さんからもらう
大坪由佳
→赤城さんからもらっちゃったー
F提督
悔しがる
その後
→加賀さんはいないかしら?
突然の一航戦ネタ 歓喜

そのあと
霧島さんからマイクもらう
F提督
→霧島からもらっちゃったー
と自慢

DIVA
Toshl提督
→マスクの中でなら声を出しても良いみたいですよ

その後
あまり煽らないでください
と書かれたカンペ?を見る

Toshl提督
→僕は煽っていないのですが……
と応ッ!を煽る(

DIVA
合いの手
これが最高に気持ちいい
やはり声だしは良いですね

Toshl提督
歌い終わった後

大坪由佳
→すごかった
→実は
→「いいねぇ、しびれるねぇ」
→と言おうとしたが
→ボーゼンと出てきてしまった

それは間近で見れば尚更そうなりますよね

チョキまる登場
その後少しして
ボクカワ2匹登場
場が収まらない

その時
無良提督登場
1F客席通路を颯爽と駆け抜ける!
そのまま舞台に上がる

かと思いきや
退場
大坪由佳
→無良提督がどうにかしてくれると思っていた
この時
確かにメチャクチャ混沌としていましたw

確か最初の演奏後
きーちゃんがささきさくらの頭を撫でる
さくらさん
ニッコリ
これがあかりんごさんなら……
と想像してしまいました

その後
2人のセッションもありました
思わずニンマリ

艦娘音頭
キタニ水産さんも舞台に呼ばれて
踊らされる
絶対混乱していただろうなぁ……

Toshl提督
去った後
F提督と大坪由佳
→何か舞台がキラキラしている!
Toshl提督
メチャ良い匂いがするとのこと
→お裾分けー!
と客席に空気を届けるF提督

お正月にしたこと
高尾奏音
→大学の課題?かレポート
えらい
大坪由佳
→ひたすらお餅を食べた
それもまた良し
F提督
→ライブあるのにすごい
大坪由佳
→咲さんはどうですか?
F提督
→私はー、3日に仕事があるので
→あまり休みという気がしなかった
→このライブが終わると
→ようやく正月なんだと実感する
とのことです

箱の中当てゲーム
高尾奏音と古川未央那チーム

手袋を脱いだほうがいいかも
と脱ぎ始めるお二人

高尾奏音
「入れちゃう?」
(原文ママ

その後
メチャクチャ怖がる

それに対し
古川未央那
どんどん触りまくる
度胸あるなぁ
→丸型!
そこまで突き止めるか

2人相談する
ミカン?と小声をマイクが拾う

みかん!
正解!

優しい提督が
探照灯でオレンジにしていた


大坪由佳とべっち
大坪由佳
→やります!
ドスの効いた声
つられてべっちも
→やります!

ミッフィーのぬいぐるみ
どちらかの台詞
→この手触りは…!?

大坪由佳
→羽のようなものがある…?
→瑞雲の翼では
べっち
足をさわって
→これはフロート?
こいつらw

答え
うさぎ!
正解!

F提督
→ウサギ型の瑞雲と言い出さなくて良かった
大坪由佳
→言っても良かったんですか?
流石!

古川未央那
夜戦かな?
〆の挨拶

→実は
→何もかも初めてで
→足がガクガクです

最初の挨拶
出演陣の回ってーの声に
抵抗もなくクルクルと回ってくれました
2回も

舞鶴
チョキまるが出てきた時かな?

大坪由佳
→今日は北上さんと
→カニ鍋って決めてたんですー!

突然の大井っち
こういうのがあるから
油断できません

ゴト、由良と仲良しコメントの後

大坪由佳
→私はずっと前から
→提督と知り合いたったんです!
突然の大井っち
大井っち嫁提督は即死レベルのネタ
正妻アピールごちそうでした


そのことについて
F提督とべっちが拾う
生大井っち台詞の可愛さについて
流石現役提督

そのまま今回の大井っち晴れ着描き下ろしの話になり
→しばふ先生ありがとう!
とべっち

最後の挨拶かな
べっち
→こんな小娘の歌を聞いてくださって~
べっち……

わりと最初の方

ささきさくらアンドあかりんご
かなりパワー溢れる
ハイタッチ
さくらさん照れ隠し気味でしたかね

時雨と山城
カラオケ話

中の人たちの熱い艦娘談義

2人とも提督なので
ものすごく深い

これまた
時雨アンド山城嫁提督には
たまらない会話だったでしょうね

元々のお題
時雨と山城がカラオケにいく

それを大坪由佳が
山城→扶桑に替えて書く

F提督
→もしその2人だけでカラオケにいった場合、
→(山城は)二重の意味でショックを受ける

そのネタでF提督とべっちが掛け合う
詳しい内容は忘れましたが、
舌鋒鋭い山城に対して
タジタジの時雨
いい……

チョキまる
ボクカワに襲われている
それを見たF提督
→食べてもいいんですか?
突然の赤城さん
うおっ
思わず反応してしまいました

キタニ水産さん
夜戦の艦娘音頭
当然のごとく参加

最後の挨拶でも触れられる

Toshl提督
→DIVA作成で
→ようやく艦これの仲間入りをさせていただきました!
いやいやいや!
2019年新春Jazz祭りから
もうとっくに仲間です!

最後の挨拶
Toshl提督
なんと提督服で登場
→次の夢は
→艦娘音頭をセンターで踊ることです!
→ただ、無良提督が許してくれるかどうか……
これはww

無良提督
→氷待つからはや数年
→この前の瑞フェスで
→ついに艦娘音頭を
→センターで踊ってしまいました

あの時の
「やるのー?」
の声、鮮明に覚えています!

その後
無良提督とToshl提督
互いに敬礼
そのまま動かない

→このままずっと
→この状態でもいいのでは?
大坪由佳かな?べっちかな

舞台から捌ける瞬間
Toshl提督が無良提督の肩をたたく

あああああああああああああああああああああ
同じく2019年新春JAZZ祭りを思い出すうううう
あのときは伊東たけしさんもいましたね

Toshl提督
歌い終わって
3秒ほどお辞儀
舞台から退場する時
1MYBにもお辞儀
ホント腰が低すぎる

お絵描きコーナー

学校の椅子と机みたいなのが出てくる
で、結構下から演者さんを写しているのですが
衣装的にスカートが短く
危険がいっぱいな感じでした

古川 未央那アンド大坪由佳

べっちアンド高尾奏音
で組分け

お題
お餅?を食べる日向

→オチに使われたくないです!
と大坪由佳手をあげる

大坪由佳
かなり無難な感じ

べっち
→(大坪由佳と)被っちゃいました
確かに似たような感じでした

古川未央那
可愛い
失礼ながら
幼稚園児が書いたような絵

高尾奏音
なんか絵が不穏
台詞
おいCー
お餅食べているが
その丸い餅の中に
笑顔がいっぱいある

F提督
→大丈夫?精神病んでない?
いきなり酷いコメントww

結果
古川未央那アンド大坪由佳の勝ち

お次

カラオケにいった山城と時雨

フライング気味に書き始めた大坪由佳
これも大概ですが、
べっち
時間オーバーしても
書き続ける
自分が呼ばれる直前まで
おいおいw

しかしながら
F提督がしっかり指摘
気づいていたと釘を刺される

古川未央那
相合い傘
これまた可愛らしい
F提督
→Tシャツにする権利を与えます

大坪由佳
→艦これは声優の書いた絵を
→すーぐTシャツにするからなぁー
確かにww

べっち
時間をかけたにふさわしく
無難な絵

このときでしたかね?
F提督
瑞雲法被→きょうも大勢の人が着ている→家に法被がいっぱいある
から
F提督から提督に問いかけ
→一杯Tシャツが発売されていますが
→皆さんはどうしていますか?
ここで
オタクの声真似でべっちが答える
→寝るときに着ています
F提督
→それ以外はー?
またまた声真似でべっち
→ライブに着て来ます

それを受けて
F提督
→ライブでTシャツを着ている提督
→特に自分が担当艦娘だと
→ついつい見てしまう
とのことでした
そのご慌ててF提督
→あ!私の担当艦娘じゃなくても着てきてください!
なるほど…
ステージの上から見てもらえるのか

この時か不明ですが、
F提督
→そういえば私の痛バどうなったの?

こちらでも触れましたが

その後
パッタリですね
悲しい

F提督
→皆さん、発売されたら買いますよね?
ハーイ

高尾奏音
これまたヤバイ絵

リモコンにまたも笑顔が入っている
かろうじて人間?と思われる2人
何故かへそを強調

何故へそを書いたの?
高尾奏音
→人間らしく見せるため
う、うーん?

大坪由佳
師匠風に
→睡眠をしっかり取った方が良い
というわりとガチ目なアドバイス

結果
べっちアンド高尾奏音の勝利

F提督が引き分けのことを
「痛み分け」と言っていたのが印象的でした

べっち
→一勝できるとは思わなかった
デスヨネー

キタニ水産さん
最後の挨拶
→昨年は提督の皆さんに様々な食材を提供いたしました
→今年も皆さんを満足させられるよう
→努力していきます

こちらこそありがとうございます!

鎮守府の朝
遊撃隊
飛龍神通榛名霧島

霧島さん
サビに入る前

ラスト
眼鏡を手にかけて
キリッというポーズ
ようやく気づきました

神通さん
なんかすごい
躍りの基礎がしっかりしているというか
全然ぶれない
お手本みたい

榛名さん
艶やか
この一言につきる

渚を越えて
金剛姉様比叡鹿島赤城さん
比叡さん
パーカー
なんか新鮮
金剛型衣装
肩出しだからですかね

赤城さん
ダンスのボリュームがすごい

会場BGM
決戦前夜
昼も夜も

月夜海
高尾奏音
ちょくちょく客席に手を振る
カワイイ

昼戦夜戦とも
最初の方
F提督
→時雨、二人だけの警戒陣ね
べっちなにか言う
F提督
→提督が喜んでくれるからいいのよ

F提督
→舞鶴といえばこの陽炎よねっ!
そのノリで黒潮も演じる
これだから油断できない
昼戦ではドラムのまりんさんも紹介

夜戦
どの曲かは忘れましたが
ささきさくらさんが
一段高いところから
ぴょんと飛び降りたのは
うおっと思ってしまいました

昼戦
テーブルクロス引き
これ前もやりましたね

F提督
→成功すれば
→その分だけ提督の福が倍になる
→失敗すれば
→その分だけ提督の悪運を払うか吸収する
→どちらに転んでも
→提督の良いようにしかなりません!

ありがてぇ
流石F提督

ぼそっと
しれっとやりますが、これ
練習一切していませんからね?
と言っていました
ヒェーw

結果
見事全員失敗!
さらにべっちは
台座を破壊していましたww

お汁粉が完売したことについて

F提督が
邪魔だどけ汁粉を
→邪魔どけ汁粉
と略していました
————————————————————–

Toshl提督が歌う
時雨

圧巻

それ以外の言葉がないです

あとべっち
〆の言葉で
「こんな小娘の歌を聞いてくださって~」
と言っていました
色々とありますが、またの機会に

寸劇
これは凄かった
特に艦これにおける
声優一人で何役も担当するという特徴
遺憾なく発揮されていました
ちょっとこの説明下手くそですねスミマセン

あと
唐突に赤城さんや大井っち諸々が出てくる
ホント油断ならない

終演後
艦娘遊撃隊の方のお見送り
入った時と逆の立ち位置でした

会場を出ます
21:22頃
大幅にオーバーしなくてよかったです

そうだ
パン

●カレー機関パン 2023
●C2機関パン 2023

翌日温めて食べました

カレーパン
これすんごい
カレーの具がそのまんま入ってました
じゃがいもも型くずれしておらず
タマネギも
よく売っている惣菜パンをイメージしていたので
驚きました

C2機関パン
黒豆とクリームチーズ
正直マリアージュはあるか?というと
疑問ですが、
温めて柔らかくなったクリームチーズが
ともかく旨い
黒豆もアクセントになっていたと思います

この2種のパン
また食べたいです

【感想】C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022 【夜戦】公演 2022/12/24(土)

イープラスのチケットページ
https://eplus.jp/sf/word/0000151903
今では内容が変わっていますが
一応残しておきます

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

帰宅直後にも書きましたが

Choo Choo TRAIN
ホント好き
そして

★中西圭三版「提督との絆」

サビの高音域
突き抜けるような爽やかさでした

中西圭三様、出演された皆様、スタッフの皆様

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■当日の天候

晴れ
気温は忘れました
晴れてはいましたが、
風が冷たい

もはや
地図を見るまでもなく
ところざわサクラタウンに到着
元々、そこまで複雑な道のりではないですね

ところざわサクラタウン 「クリスマス 光のマーケット2022」 | イベント情報 | ところざわサクラタウン
https://tokorozawa-sakuratown.com/event/xmas2022.html

世間ではXmasイブ
賑わっていました
ミニメリーゴーランドもありました

15時半過ぎ
ジャパンパビリオン ホールA
大勢の提督たちが並んでいます

【昼戦】公演  開場 14:00 開演 14:30

昼公演は開始しています
確認はしていませんでしたが、
夜公演の物販列かな

会場横
今回のXmasライブのポスター
展示されています

ジャン・バール
宗谷
アトランタ
鵜来
時雨
矢矧
Xmas verです

サンタコスのアトランタ(byしずまよしのり
こちらでも書きましたが
とんでもねぇもんを……
この絵柄のポスターが欲しかったのですが
商品化されず
勿体ないことこの上ない

その後

ショップ&レストラン
2Fヘ
柱のポスターをパシャリ

由良さん
カラオケゴトランド
雲鷹
ショートヘアヴィクトリアス

15:40頃かな
中央広場
ピアノが置いてあります

「15:00~18:00
只今の時間は
ストリートピアノ
としてご利用いただけます」
の看板があります

一人の男性
ピアノを演奏していました

艦これの曲です

母港
昼戦
月夜海
そして
艦娘音頭

おおー
これはいいですね

艦娘音頭
思わず小さく踊ってしまいました

こう
演奏スキルをお持ちの方
素晴らしいです

それにしても
楽譜とかおいてなかったようなきがするのですが
よく弾けるなぁ
そもそも艦娘音頭の楽譜自体が
あるのかどうかですが

時間帯が違いますが

take様

こんな感じです
夕方だと探照灯も付けてる方が
結構いますね

柱に戻り
サウスダコタ
ワシントン
矢矧
1MYB時雨

他にもあるのでしょうが
一旦終了

別のタイミングかも
小さい女の子が
矢矧のポスターを
じっと見つめていました

あと
日振型の衣装を着た子もいました

さて
夜戦に向けて腹ごしらえです

角川食堂

16時前
ランチには遅すぎ
ディナーには早すぎ

余裕でガラガラやろー
と思ったら
まさかの入場待ち

うげー
クリスマスイブですしね

店外
椅子が数脚おいてあるところに並びます
店員さんがメニューを持ってきてくださいました

うげっ
Xmas限定メニューのみ
事前に調べてきたランチ
それがちょっと楽しみでしたので
残念

しかも
ちょっと高いです
カレーセット1,900円
クリスマスメニューセット3,000円

うーん
三千円は高いなぁー
しかも
チキンです
正直チキンいらないしなぁ
ご飯もついてきます
が、酒が飲みたい
勿論この後ライブなので控えますが

うーん

悩んだ末
クリスマスメニューセットにしました
迷ったら高い方

20分弱
入店および着席です

相変わらず
店内が広くて高い
開放感があります

それからまた20分位待ちました
渡されたブザーに反応あり
料理を取りに行きました

メニュー内容

角川食堂クリスピーチキン
カプレーゼ
~秩父やまなみ工房産モッツァレラ~
ガーリックシュリンプのシーザーサラダ
もち麦ご飯
フォンダンショコラ
セットドリンク

税込3,000円

ドリンク
+200円で
ハートランドビールに変更可能です

流星群☆(もりもり☆P)様
https://twitter.com/By0902shinystar/status/1606484839389335553

まず
チキンが丸々出てきます
正直食いづらい
家なら構わず手づかみ→すぐ手洗い
ができますが、
出先だとそうもいかず

仕方なく
ナイフとフォークを使って
苦心しつつ肉を削ぎ落としました

ボリューム
これ、チキンの下に
マッシュポテトがあります
サラダも結構多い
更にご飯もある
正直多いです


ご飯のおかず
というより

酒が飲みたい
ハイボールを飲みながら
ゆっくり食べられれば良かったのですが
そうもいきません

っとと味でしたね
チキンの横に
ヨーグルトソース
これが美味かった
ガッツリ目のチキンに
爽やか目のソース
味変にピッタリです

あと
モッツァレラチーズとトマト
この組み合わせを見ると
トニオ・トラサルディーのセリフを思い出します

食べる前の私
???「へー。ほー。ふーん。はぁ。おおー」

別々に食べず
一緒に口の中に

その後の私
???「んーーまあああい!!
さっぱりとしたチーズにトマトのジューシー部分が絡みつくうまさだ!
ハーモニーっつーんですか!?例えるなら略」

というのはあれですが、
別々に食べたらこのハーモニーは
体験できませんね

何故か
角川食堂で食べると
毎回出てくる芽キャベツ
これも美味しくいただきました

デザート
フォンダンショコラ
ホットコーヒー

このために
角川食堂を利用している
と言っても過言ではないです

食後に
ゆったりとした時間を過ごせる
しかも美味しいデザートもある

満足度を高めてくれます

フォンダンショコラ
濃厚
ともかく濃厚
コーヒーと一緒に味わいたい

そして
コーヒー
なんででしょうね
角川食堂でのコーヒー
旨いんですよね
豆が違うのか?
理由はよく分からんです
ただ
とにかく旨い

さて
これからのライブに向けて
英気を十分養うことができました

退店
1時間半近くも滞在していました

外は
夜の帳が下りています

柱のポスター
佐世保?の時雨だっけな
いつ海時雨
鵜来
1MYBロゴ
アニメ矢矧
後ろ姿も
アニメ最上
最上改二

ピアノ
演奏されていました

時刻
18時前

【夜戦】公演  開場 18:30 開演 19:00

ぼちぼち入場列に並びます

このときが寒かった
待機列に風が直撃
早く中に入れてほしいの一心でした

身分証確認
2回行われました
待機列中に1回
入場時に1回
だっけな?
2回行う理由は合ったのかな
と思いつつ

入場です

18:40頃
入場後
白いコートを着た明石さんをパシャリ
確か大淀さんも出撃していましたが
その場には居ませんでした

場内
1MYBメンバーが扮する艦娘POP
AMAKUNI 鹿島【Xmas】modeの看板
POP
宗谷サンタ
ヒューストンXmas
シェフィールドXmas

お祝いのお花もありました

ローソン泊地 グッズやぬいぐるみ
グッズ予約受付中のPOP

場内座席表
全体を見渡せる席でした

POP
ラングレーXmas
アトランタXmas+遊撃隊春雨さん
鵜来+遊撃隊夕立さん

よし!
夕立さんには
カレー機関でリアイベ関連で
お叱り?をいただきました
これでバッチリ報告できます

着席します

開演前
遊撃隊
春雨さんと夕立さん
ステージ真ん中を横に移動されます
明石さん大淀さん
ステージ前の方に2回現れました

セリフは完全に忘れました

場内BGM
我は翼なき囮にあらず

いいねぇーしびれるねぇ

さて
ライブ

セトリ
セバス紫様

ありがとうございます!

以下
公演直後のメモを載せます

時系列じゃない
アンド
諸々書き殴りです

何卒ご容赦を

————————————————————–
山田遊希版
花の二水戦
初の歌唱となる
130th sasebo 2019
アルカス佐世保ですね
大分板についてきた感があります

中西圭三
大分から新幹線で来た
雪が凄く
始発の便に変更
広島から雪だっな?
新幹線が徐行

関ヶ原
一面真っ白

また徐行
これは間に合わないんじゃないか
と思っている内に
ある提督のツィートを見つける

ゆきだるまの車
1MYBと中西圭三さんのライブがある
こんなことで負けるか!
大いに発奮

歩いてでも会場に着く!
実際は座っていただけですが

タケロー様

こちらですね
これはすごい雪の量です

最後の曲?
べっち
エアギターをやっていた
トランペットだけにあきたらず
すげーなこの人

いつ海
→台本
→8冊持ってきた
→3話が一番厚い
山田
→台詞が多いから?
べっち
→場面描写が多いからですかね

べっち
最後の曲紹介
噛む
あーあ

アニメ
いつかあの海で
の話

4話
磨鎖鬼

京本政樹
整備士のおやっさん
→結構ノリノリでした
とべっち
鎖を磨く
もありますし

べっち
→提督さん
→段階的に気付いたかも

最初
名前
鎖?磨く? 磨鎖鬼?


BGM
サーカスの曲?磨鎖鬼?

誰だったのかなー
最後
ED
あめーあめー
クレジットに磨鎖鬼!?

てな感じに

カレーをつくろう
べっち→明石さんにエプロンを着けてもらう
べっち
(エプロンを着けてもらうことについて)
→中々あることではないですね

ですねぇ
瑞フェスでの
森山提督を思い出しました

べっち
中々うまくいかない
曰く
→カレー機関のエプロン
→紐が長い

カレーをつくろう
中々激しいダンス
春雨さん
帽子よく落ちないなぁ

夕立さん
一番腕が振れていた!

べっち
→カレーをつくろう フルver
→リアイベか、とうきょう神田のお店でないと聞けない
→いつか
→フルをお届けする機会があるかも!?
頼みます!!

渚を越えて
これも結構激しいダンス
遊撃隊 大変では……

未来演奏中
まりん
左手のスティックが前に飛んでいった!?
その後
二本で演奏していたような
手元に予備があるのかしら

中西圭三
Choo Choo TRAIN
やった!!うれしい
しかも
タイミングまで
ありがてぇ

中西圭三
タイミングを熱唱
べっち
→CD持ってました!

少しだけダンスもしていた

その後
べっち
ちょっと踊る
→会場が沸く

あかりんご?山田?
どちらかが
→次回ダンサーで出演を!

中西提督
提督との絆

まさか歌っていたたけるとは
高音域の抜けるような爽やかさ
これは誰にもできません

ジングルオールザウェイ

山田
初めて歌うので練習した

英語難しい
噛むと最後まで台無し
だっけな?

中西圭三版
提督との絆
最後のサビ

貴方とのドレス~
早口で歌いきって
次の歌詞へつなげる

これすごい好き
これぞ生歌ですよ

カレーをつくろう かな?
べっち
リハーサル時
眼鏡が落ちている?ときーちゃん発見
→誰のだ??
→大淀さん!
集中しすぎて眼鏡が落ちているのにも気づかず

べっち
→大淀さんと眼鏡は一心同体ですからね
一心同体なら落ちたのにも
気づくのでは?
と野暮なツッコミを心のなかでしてしまいました

未来
べっち
左手にトランペット
歌と演奏を交互?にこなす
切り替えが大変そうではありましたが

結構雑にトランペットを持っててびっくり
雑というと語弊があるか
楽器として大切に扱っている
というより
肌身離さずの相棒 という感じでした

ジングルベル(英語)最初と最後の2回
シズメシズメ
GANBAらなくちゃね
雪風の奇跡
渚を越えて
鎮魂の大西洋
帰還
月夜海
佐世保の時雨

華の二水戦

Choo Choo TRAIN
タイミング
提督との絆

未来

まりん
最後挨拶
→提督さんにクリスマスプレゼントのつもりが
→逆に声援や笑顔で
→クリスマスプレゼントをもらいました!

最後の挨拶
べっちの紹介
遊撃隊
→夕立 宮崎りな!

ギャー間違ってるやん!

うろ覚えですが
これ2回目の気がします
誰かべっちに教えてあげてええ

お辞儀
春雨さん
一番深い
流石!!

明石さん
お辞儀
すごく綺麗

最後
幕引き

中西圭三
舞台からはけようとする
その進路上に
あかりんごときーちゃん
二人ででっかいハートマークを作リ出す

おおっと
という感じで
中西圭三がバック

それを見ていたべっち
→こちらへドーゾ
というような感じで
中西圭三をアテンド

思わずほっこり
こういう一幕
嬉しいものです
————————————————————–

以上です

閉演後
うしろでカメラマンさんとスタッフさんが会話

記念写真について?
4-6-10
だっけな

演者さんの配置かしら

スタッフさん
遊撃隊
多いときには横に広がる
まぁ、そういうもんなんですけど

ふつーに客が残っているけど
喋ってて大丈夫なのかな?

出るとき
遊撃隊からプレゼントをもらう
夕立さん!

カレー機関で会った時に
これもネタにできます

→バッジは後日郵送します
を繰り返し行ってました

郵送かー
送料かかりそう
(運営の)利益削られるなぁ…
と余計なお世話


んん?

書いていて思い出しましたが
このバッジ
正確には
「Xmas Eve Live 2022参加証缶バッジ」
全然音沙汰が無いです

450 湯豆腐様

もっちゃん様

> 後日、イープラスからメールが来るそうです。

マジか
それは初情報でした


書いている内
届きました

哲学R様

こちらですね

以上です

今回のライブ
正直に言うと
瑞フェスでの1YMB Mini Talk Session
これの再演
とても期待していました

実際には
トーク自体が殆どありませんでした
残念
ライブなので致し方なしですね

中西圭三様
https://twitter.com/keizo1111/status/1606856347815153664

こちらこそありがとうございました!
また、いつかの時間にお会いできればと思います

中西圭三様
https://twitter.com/keizo1111/status/1606662596249399298

すごい!
雪の件で本人に返しているのですね

メリクリっ2022 – 京本政樹オフィシャルサイト
https://la-cetzna.com/speak/5760.html

いつ海の件
触れられています

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1606662555644350465

あかりんご🍎akaringo
https://twitter.com/akaringobass/status/1606645982598660096

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1606639284815269889

きーちゃん🎹(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1606641406050979840

長谷川晴奈様
https://twitter.com/haruna_hasegawa/status/1606782912653033472

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1606683099982856193

宮崎理奈様
https://twitter.com/RINA_MIYAZAKI_/status/1606680569001431040

立野沙紀様
https://twitter.com/saki_tateno/status/1606680789894443008

ありがとうございました!

艦これ速報様

【艦これ】C2機関 1MYB Xmas Live 2022に出演された方々の反応まとめなど
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60048110.html

【艦これ】Xmasライブ遠征お疲れ様でち!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60047889.html

【艦これ】京本さんいつ海の収録でノリノリだったのかw
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60046091.html

【艦これ】C2機関”1MYB”Xmas Live 2022昼戦、無事作戦終了!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60045789.html

【艦これ】埼玉鎮守府の物販情報とか現地の様子とかどんな感じ?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60045199.html

演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

C2機関 ”瑞雲 ”& ”秋刀魚 ”祭り2022 in FSW 特設サイト | 開催概要日程・チケット情報
https://zuiunfes.com/

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

瑞フェスでの
演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも
前日9/30~後日分まで

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

“演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.” の続きを読む

【感想】1MYB Mini Talk Session(2022瑞フェス!「瑞雲」前特設ステージ)

C2機関 ”瑞雲 ”& ”秋刀魚 ”祭り2022 in FSW 特設サイト | 開催概要日程・チケット情報
https://zuiunfes.com/

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW 瑞フェス!
通称瑞フェス
1/1原寸大「瑞雲」前特設ステージで行われた
1YMB Mini Talk Sessionについての
感想です

10/1(土)、10/2(日)両日
1MYBメンバーの内4人
2-2に分かれて登壇

当初、各日のページに書いたのですが
とても面白かったので
別ページに抜き出すことにしました

■10/1(土)
(11:40変更→)16:10分頃?
【1MYB】Dr.Marin・P. Key Mini Talk Session

1日目は
ドラム まりんさん
キーボード きーちゃんさん
のお二人です

終わった後に控えたメモを貼ります
———————————————————
まりんさん
きーちゃんさん
登壇

それぞれ楽器を持参

→こんな大勢のひとがきてうれしい!
→もっと前来てー!
→このシンバルはなーに?
チャイナシンバル
凄い音が出る

鉄底夜歌の最後にバンバン叩いているとのこと
一回叩く
じゃーん!
戦闘開始!みたいやな

きーちゃん
でんぱで飛ばすキーボードだっけな?
今は音が出せないとのこと

まりん
→普段絡まない
→すんごい緊張しているライブより緊張してるかも

きーちゃん
→普段はこうやってメインで話すことがない
→もっと話したい
→何を聞こうか、楽屋で話していたのに
→いざここに立つと飛んでしまった

まりん
突如思い出して
→あれや 秋刀魚食べた人おるんー?やった
ときーちゃんに、耳打ち
マイク入ってるので丸聞こえ
きーちゃん苦笑

まりん
関西の人、バンバン突っ込む

聞いていて楽しいです

きーちゃん
満面の笑顔
素敵です
———————————————————

実際は
もっともっともーっと
一杯面白い話を聞けたのですが
これが限界

うぐぐぐ

そして
今思い返してみると
このMini Talk Session
撮影/録音禁止
の表記がないんですよね

なんというもったいないことを
せめて写真だけでも撮っておけばよかったですグギギ


今になって歯ぎしりするほど悔しい思い出

じゃない

楽しさを思い出せないのが悔しい
ですね

ツッコミまりんさんと
天然っぽいきーちゃんさん

この二人の組み合わせ
絶妙です

もっともっとお二人の話を聞いていたかった

1MYB
ライブでは演奏を聞いていますが
こういうミニコーナーでも
メンバー同士の掛け合いって
殆どなかったような気がします

ゼロではないのですが、
ライブ中の曲の合間に行ったので
どうしても駆け足気味

こうやって
話を聞くだけでも十分満足です
というか
これが無料で聞けるのが凄い

どなたか
しっかりしたログをお持ちの方はいないのかしら
時間変更もあり、
聞き逃した方も多かったのでは

ともあれ
このような1MYBメンバーについて
より深く知ることができる機会は
もっと作って欲しいと思いました

★10/2(日)
15:20~
【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

2日目
ベース あかりんごさん
ギター ささきさくらさん

今回の瑞フェスで
一番楽しい公演でした

終わった後に控えたメモを貼ります
———————————————————
最初
始まる前に
あかりんご
さくらちゃんトーク苦手だから
私が引っ張るね!
頼もしい

あかりんご
そういうこと言わないでー

なんでも
さくらさん
あかりんごさんの爆弾ネタを言おうとしていたらしく
それを阻止する為にトークをリードしようとしていた?

あかりんご
あ、自分でネタ振っちゃった

あかりんご
やーめーてー

さくらちゃん
今言わないでいつ言うの?

結局
またの機会に持ち越しに

さくら
吉田兄弟を演奏みて
カッコいい
和服をきている男性は良い
あかりんご
皆さーん!次は和服を着て来てください
さくらちゃんが希望を言うのは珍しいですよ

ハートマーク
(2人で手を合わせて作るアレ)
をやる流れ
というよりあかりんごさんがやりたがる

あかりんご
やって

さくら
やだやだ

あかりんご
ライブ中でもやってくれない
と残念がる

さくら
人が真面目に演奏してるのにー
とプリプリする
あれ、さくらさんって
こんなかわいい人だったとは

結局
会場の熱気に押されたのか
ハートマーク
やってくれました

さくら
一生に一度だけ
あかりんご
それを見ることができた好運な提督さん!
眼福

そのあと
またやって?といったんでしたっけね?
さくら
後で高額な報酬を請求します
と真顔
金とるのかw
(ん?まてよ
お金さえ払えばやってくれるのか?)

というやり取りがありました

そのときかな?

あかりんご
最初の方は気軽にハイタッチとかやってくれたのに、
最近はやってくれなくなっちゃて~

これ
個人的に来るものがありました

1MYB結成初期
どうしてもチームワークを高めるため
ハイタッチなどをやっていた が、
今はその必要がないほど親密になったのかな、と
さらに
近くなった故の
気恥ずかしさがあるのかな
と思いました

思えば
2人
130th SASEBO 2019
アルカスSASEBOライブでの
1MYB衝撃デビューからの
初期メンバー

色々なことを乗り越えて
やってこられたんだろうなあ
そういったことを考えていて
一人心の中で
頷いていました

鎮守府秋刀魚祭り
普段はあまり言わないのですが
この曲
滅茶練習したとのこと

なるほど
いつも新曲演奏を希望しますが、
やはり大変なのか
それはそれとして
やはりレパートリーは増やして欲しいです!

何故練習してますを言わないのか
さくら
カッコわるいから
ヒュー!
これぞプロ

楽器自慢
さくら
SG
(ギターの名前?)
ピッグカバー
普段は黒
特注で白にした
白 かわいい

相棒
初回ライブのアルカス佐世保以来
一発目から
広瀬香美さんがゲスト
ロマンスの神様
懐かしいー
肩ひも?が猫
猫かわいい

よく1MYBでも猫かわいいで盛り上がる
とのこと

あかりんご
同じくピッグ避け
黒から白へ
被っちゃったねー

ただ、あかりんごさんはさらにこだわり
ただの白ではなく
貝殻?をまぶして
光で反射させている
これはすごいと思いました

あと
楽器が倍重い
あかりんご
楽器は重い方が
良い音が出る!と思う

会場拍手

あかりんご
ライブでは
体が痛くなるが
提督の方々が応援してくれるので
アドレナリン全快
痛みを感じない!

後ろでまりんちゃんがニヨニヨしてる!
どうやら後ろにいるみたいです

好きな曲
あかりんご
鎮守府の朝
さくら
二羽鶴
昼戦ではやりましたか、
果たして薄暮戦では…!?
と2人で煽ってました

この2人
話上手なあかりんご
トークは得意じゃなく木訥なさくら
とても良い2人だと思いました

1MYBはライブのみ
ですが、
こういうトークのみでも
充分楽しめました

また是非やっていただきたいです!
———————————————————

この2人の関係性
メチャンコ良い

トーク慣れしているあかりんごさん
反して
職人気質なささきさくらさん

お二人の性格と
まるで姉妹のような対比
尊い
さくらさんからは物言いが来そうユルシテ

瑞フェスで
【1MYB】Mini Talk Session
観覧することができて
本当に良かったです

きーちゃん🎹(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1576193470527832065

https://twitter.com/1myb_key/status/1576234379638353922

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1576220392070709248

あかりんご🍎akaringo様
https://twitter.com/akaringobass/status/1576931753004236800

ささき さくら Sakura Sasaki様

ありがとうございました!
また次のライブでお会いできますように

おまけ

https://twitter.com/1myb_key/status/1576884947083988992

https://twitter.com/sak_gt/status/1576885894815969280

https://twitter.com/1myb_key/status/1576886148495835136

https://twitter.com/sak_gt/status/1576915131195236352

https://twitter.com/1myb_key/status/1576920065156317184

https://twitter.com/akaringobass/status/1576934513787404288

https://twitter.com/sak_gt/status/1576936728132464641

https://twitter.com/1myb_key/status/1576939493302894594

https://twitter.com/akaringobass/status/1576939383680249856

あかりんごさん→ささきさくらさんの流れw
この突っかかってくる感
姉妹か
Mini Talk Sessionを思い出します

【感想】【二日目 10/2(日)】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

行ってまいりました

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

このページは
2022/10/2(日)について書きます

起床
5時です
昨日お酒を飲まないで正解でした

朝の光眩しくて
Weigh じゃない
ウェイクアップ

味噌汁にパン
無心でもぐもぐ

その後
荷物の整理と身支度とトイレ
ホテルでは
チェックアウト後も荷物預かりをしてくれます
とても有難い

手荷物を預けてホテルを出ます
お世話になりました
次、訪れる時はもっとゆっくりしたい

6時半前
バスに並びます
既に列が結構伸びています

始発には乗れず

富士スピードウェイ着
7:10頃
昨日に引き続き
雲ひとつない快晴です

霊峰富士
上部が赤茶けているかな?
存在感すごい

地下道を通り最後尾列に並びます

7:19頃
場内BGMが流れ始めました

艦これOST vol.4 梅雨明けの白露
ですね

粛々と待ちます

7:30
遠くで太鼓の音が聞こえます

え!?
艦娘太鼓は8:30からのはず
フライングでもう始めたのか?
いや、それとも
人がいるから特別に演奏しているのか??

まだ入場できそうにもありません
心のなかで歯ぎしりしつつ

入れたのは7:50頃
太鼓の演奏は終わっていました
悲しい

正規?の演奏時間
8:30までは時間があります

昨日
スタンプラリーをやっていませんでした
今年は優しい?みたいなので
このタイミングでやります

シート購入

結構折り返しています

進みも早い
無事ゲットです

用紙がどこかにいってしまい
探すのが面倒なので
残った写真ベースで記載します

の前に
痛車の展示
全然写真撮ってなかったので
この機会に

RQゴトランド
ウナフェスに続き、新衣装
優遇されてますねだが良い

太陽
周りに雲がない
昨日に続き、本日も晴天です
晴天過ぎて暑い&日差しがきつい
というのは贅沢でしょうかね

POP
決戦瑞鶴mode
瑞フェスのロゴが記されています
瑞鶴、毎回ネタにされるのかw

POP
吹雪レーシングmode

テントZONE
まだ結構な数のテントが張られています

POP
いつ海時雨

ここらへんに来ると
ふつーに山道です
自然豊か

前回のウナフェスをなんとなく思い出します
あの時
確かこういう道は
私服那珂ちゃんPOPがあったなぁ

ウナフェス時
30分くらい待ったチェックポイント
今回、列はほぼ無いと同じ
優しい

POP
矢矧
正面と後ろ
2枚あるのね
ポニテすげー長い
膝裏くらいまであります

スタンプラリー
確か
これで後は富士スピードウェイに戻るのみ

POPも
途中一箇所、ルートを違えたせいで
夏雲をとりこぼしたのみです

取りこぼしか
一瞬考えます

まー別に
このスタンドPOPも全部撮っているわけではないですし

時刻は
8:20

8:20?
ヤバい!
艦娘太鼓が始まってしまう

しかしながら
夏雲POP
時間効率を考えるなら
さっさと写真を撮ってきたほうが良い

迷った末
第3の選択
両方取る

とりあえずは艦娘太鼓
その後 空き時間を見て夏雲を撮る
大丈夫、時間はあるはず 多分

大慌てでステージに戻ります
汗をかくくらい

富士スピードウェイ
戻りつつある中
加賀岬!?
聞こえてきます

うおおおおおいそげえええええ

8:32
滑り込みアウト気味で
観覧です

■8:30~ オープニング【艦娘太皷】

曲目
加賀岬
強襲!空母機動部隊
モドレナイノ

モドレナイノ
サビの部分をずっとドンドンしていました
これが素晴らしい
思わずリズムに乗ります

やはり太鼓は良いです

「照る照るしぐれ
懐かしい」

なんだこれ?
自分のメモですが意味がわからん

あれかな?
大型モニターの映像ですかね

9:00
「モニターの音が消える
なんだ?」

むむ
消えたのは音だけでしたっけね?
覚えていない

スタンプラリーシート
既に完売

クリアファイル
秋雲、ゴトランド終了とのこと
うわああああ
マジか……

終了したのがいつなのか
昨日の時点か、それとも今日なのか
どちらにしろ
早めにやっておくしかなかったようです
無念

0912
モニター復活しました

ちょっと前後しますが
どこかで
艦娘遊撃隊が練り歩いた模様
Twitterを見たのかな

ううーん
今回、いや今回もか
残念ながらご縁がないようです
何時どこで会えるか
全くわからないですしね

■9:20~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 I 】

赤城さん夕立さん春雨さん明石さん大淀さん蒼龍さん飛龍さん

自己紹介
飛龍さん蒼龍さんは自身の名前は言ってなかったですね

折角なので
抱負を言う流れに

春雨さん
茶色いのと仲良くしたい?したくない?
どっちでしたっけね

飛龍さん蒼龍さん
カッチカチでしたね

終わった後
スタンプラリー再開

POP
村雨レースクイーンver

POP
しーちゃん 富士スピードウェイver

時間的にここらへんかな?

二羽鶴
聞こえてきました

ライブ入場口
リハをやっているようです
スクリーンに映っているのも丸見え
いいのかな?
野水伊織が歌う「Winners」
音響さん?がチェックしていました

地下道を通って戻ってきます

CRANE Garden

何気なく入ったら
なんと
HARUNA GR86に
艦娘遊撃隊 榛名さんがいました
うおおおおおおお
これは映える

ある程度撮ったら
後ろの人に譲り移動します


今度は金剛姉様も!

ギャアアアアア

ちょっとだけ追加で撮らせていただきました
私が写真撮るのすんごいド下手くそで
全然ダメダメな写真しか残っていませんorz

その後
スタンプラリー再開
じゃなかった
撮りそこなった夏雲POP
回収に向かいます

駐車場
びっちり停車しています
そういえば
今回のイベント、何人くらい参加したのかな?

前の人について行く形で進軍

途中
木の枝が進路を塞いてるようなところを通ります
自然を感じます
何かの木の実?
たわわに実っていました
運営側はスタンプラリーのルート通ったことあるのかな?
と割と考えるレベルです
まー 正規の想定していたルートとは違うかもですが
言っても詮無きことですね

POP
夏雲
回収!
10:10です

会場に戻ります

まだテントが張ってあります
撤収の時間大丈夫なのかな

POP
由良さん浴衣ver
どこだろうここ

10:36
会場に戻ってきました

お昼にはちょっと早いですが
ここらで何か食べておきたい

フードの方を見ます

愚直たれうどんテント
確かそこそこ空いていました
今なら行けるか

お品書き

甲のがんす仕様
売り切れていました

仕方なく
乙のノーマル仕様を注文します

既に太陽は容赦なく
日陰を求めて彷徨います

やはりというか
日陰エリアはかなり混み合っていました
端っこのほうが空いていたので
そこへ

会場内に
座って食べられるところはなく
立ち食いか、アスファルトに直座りか
辛いです

さて
食べます

これは
旨い
まず何より
すんごく優しい味
朝から歩き回った胃にとっては
とても有難い

お腹が減っている時は
お肉や油っぽいものを食べたくなりますが
むしろ軽めのほうが良いですね

出汁
カレーっぽさを感じました
気の所為かな?


胃と身体を休めていた時
なにやら歓声が

艦娘遊撃隊?山雲さんと朝雲さん
インラインスケートで颯爽と登場!

クルクルーと回転
スカートが翻ります
思わず拍手します
素敵な笑顔を振りまいた後
敬礼
風のように去っていかれました

インラインスケート
いいなぁ
高機動力

瑞フェスHPにある
> 艦娘遊撃隊改(機動力向上型)

こういうことですね

■11:15~ ZUI Fes.Drivers Talk Show ※撮影/録音禁止

昨日に続いて2回目ですね

メモを貼り付けます

———————————————————
秀スパイト
昨日、ホテルにもどって
聞きたいことを調べたとのこと

どうやって練習するのか?
無良提督
知り合いが呼んでくれる
サイトー隊員
週末に走る
平日はみっちり仕事なので……

無良提督
レース
ぶっつけ本番が多い
他のレースでコースが使用中ということもあるので
座ってさあスタートという時も
野水
メンタルが試されますね


自転車は乗りますか?
無良提督
ロードバイク持ってます
大学時代、名古屋から豊田?だっけな
30キロ走った
ロードバイク乗ってる友人と
一般道で40-50キロのスピードで走る人もいる

サイトー隊員
(自転車は)普通

無良提督
TREKさわっても良いですか?
一同
ドーゾドーゾ
野水
無良提督に触ってもらえるなら
喜ぶと思います!

無良提督
実は持ち上げて見ました
持ち比べてみて
カーボンは軽い
野水
軽い方がよいですか?
その方が漕ぐのに負荷がかからない

ハチロク
184キロ制限あり
テスト走行時
後ろの2台の方が早い
リミッター解除してあるので
だから
抜かさないように配慮してもらっている

レース
最初は緊張する だっけな?
カーブも最初はうまく曲がれない
ただ、段々慣れてきて
うまく曲がれたときは
ちゃんとコントロール出来ているなと実感

サイトー隊員
いまは未だ少しでもタイムを縮めるのに必死

レース車
自分のものではない
性能は一緒
なので後はテクニックの差がでる
コーナー
少しでも内側が空いていたら突っ込む

ナンバーつく
なので
普通の車と変わらない
ただ
操縦席にはジャングルジムみたいなのがついている
これは
車がひっくり返った時に保護する用
———————————————————

無良提督
大学時代、チャリで通ってたのか
凄いです

あと
レース車の操縦席には
そのような保護機能があったとは
車がひっくり返った時
このようなことが起こり得る
という前提か
いやはや


話した内容だけだと
結構無味になってしまいます

ただ、当日その場で聞いた内容は
もっと色々あり
また、無良提督側から提督にも質問があったりで
とても充実した時間でした

その場に居た提督も
車好きな方が多かったのではないでしょうか

サイトー隊員も凄い
休みの日には練習って
私みたいに休日はとりあえず寝る
ということはしないのでしょうね
私にはその気力が

っとと脱線しました

そのまま次の公演まで待機

暑い
いや、日差し
昨日に続き、猛烈な太陽光線
雨の心配が無い
のは大変ありがたいのですが、
容赦なく降り注ぐ太陽の光
キツい

さらに
アスファルト
容易には座れない
アンド
照り返し

せめて雲があれば
と願います

■11:40~ 艦娘遊撃隊 Mini Stage【 II 】

立ち位置順で
神通さん鹿島さん霧島さん榛名さん比叡さん金剛姉様

メモを貼り付けます
———————————————————
それぞれ
ゲーム内の台詞を用いて
キャラ&自己紹介しました

比叡
ヒェェー

神通さん
油断していましたね
会場が湧く

神通さん
お辞儀が滅茶苦茶綺麗なのが印象的でした

手拍子
比叡と金剛姉様
拍手しあう
楽しそうで何より

セルフ回ってー

神通さん
スタイルを崩さず
うおー流石
———————————————————

神通さんがいると
ピシっと締まりますね

■13:00~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【昼戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼り付けます
———————————————————

ライブ
始まる前
田中P?ぽいひとが舞台下に
遠くて確証はないのですが
何となくそう見えました

吉田兄弟
何故呼んだのか
正直わからなかった
鎮守府秋刀魚祭り
イントロを聞いた瞬間
アッと声が出かかりました

理解しました

呼ぶべくして呼ぶ方たちだったと

オリジナル曲
の前に
演奏が開始されない
機材トラブル?
2人のスタッフさんが
ステージ向かって左側の方の
足元機材を色々やっていました
5分くらい?

固唾をのんで見守るとは正にこのこと
無事に開始されることを祈ります

何とか開始されました!

吉田兄弟
鎮守府秋刀魚祭り
はじめて聞いたとき
スピードを落としてくださいと
お願いしようと思ったそうです
ただ、それをやると
自分に負けた気になる
そのままで!となったそうです

ふーむ
何気なく聞いていましたが、
演奏するとなると
大変なのですね……

三味線
和楽器ですが
バチバチに叩きますと
仰っていました

確かに
まるでギターのようです

一曲目
静かなスタート
ん?このメロディ
どこかで聞いたことがある

母港か!

そのまま
艦これBGMをアレンジしたものを
演奏されるのかな?と
思いましたが

森山提督
三味線 和とロック
艦これサウンドにピッタリです

流石提督側の目線

I’ll come
甲の夜で披露する予定だった
ここで歌わせてくださいとのこと

べっちと野水
やたらイチャイチャしていました

提督として
野水さんの二羽鶴が聞きたい!
さす森山提督

ネルソン衣装で熱唱
野水
二羽余鶴

洲崎綾
聞けてよかったね森山
と、事務所の先輩としてコメント

森山提督
私本来あちら側(客席)なので!

この人はw

秀スパイト
日本語より英語の方が口にしやすい

ほー
慣れ親しんだ言語の方が
とっさに頭に出てくるのですね

金剛86
走行展示
八木
爽快感もあるのですが、綺麗
走り抜けるときもそうですが、
終わって並ぶ際
綺麗な動きでした

↑これ、すごく分かります

免許談義

森山提督
ペーパー
実家に帰った際、運転しようとするも
家族に全力で止められる

誰かがそうだよねー
と同意していました

八木
もっていない
いつも送り迎えしてくれる
お母さんありがとう!

クレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

青野さん!
アインシュタインの番組
みましたよ!

がんすうどん食べた方ー

ハイハイ!
ほんと優しい味でした

艦娘おせち
試作品が完成
持ってこようとしたが
生モノなので流石に断念

艦娘をモチーフにしたもので
再現が相当難しい
しかしそこが腕の振るい所とのこと

〆の後
森山提督
物販は1アイテム1限→2限
になりましたよ
とアナウンスありました
———————————————————

メモにも書いたのですが、
何故吉田兄弟が呼ばれたのか
正直分かりませんでした


BGM 鎮守府秋刀魚祭り
あのイントロを聞いたときの衝撃
今でも思い出します

そして
三味線ということから
その可能性を思いつけなかった
自分バカバカとなりました

ともあれ
BGM 鎮守府秋刀魚祭り
何気なく聞いていましたが、
いざ演奏するとなると
そんなに大変な曲だったのか

それを最後まで演奏されました
お見事でした

洲崎綾
事務所後輩の森山由梨佳にはビシッと
普段のふわふわした感じとは違って驚きました
芸能の世界
だけではないですが
先輩後輩の関係は厳しい

森山提督
→私本来あちら側(客席)なので!
ホントこの人はww
こういうスタンスとても好き

あとあれだ

甲チケットの人ー!との演者さんからの呼びかけで
手を上げていた提督たち
客席中央
甲チケットは真ん中ということだったのか

1MYB
臨時キーボードの
松井咲子さん

足なっが!
というのが第一印象

演奏
すごい軽やかで
それでいて優しい感じ

私の言語化下手くそですね

いつもとはまた違った
キーボードを楽しむことができました

♪鎮守府秋刀魚祭り
吉田兄弟さんが入ったことにより
1MYB演奏曲目に新たなラインナップが追加
これもまた喜ばしいことでした

■14:40~ 艦娘太鼓

特型駆逐艦
あと一曲忘れました

2曲目の時
インラインスケートの2人
朝雲山雲かな
ステージの前で踊っていました

最後
艦娘太鼓の2人も降りてきて
4人で挨拶

素晴らしい演奏&パフォーマンスを
ありがとうございました!!

15時頃
ドリンク列がかなり少ない
シールもまだ残っているらしいので購入

アイスウーロン茶と
ホットレモンジンジャー
だったと思います

飲んでいたら
先程のライブステージで
走行展示を行った2台が現れました
ドライバーさん降りる
拍手が沸き起こったと思います


ウナフェスでは
ずっと展示していた印象ですが
瑞フェスでは
機会を捉えないと見れない

走行展示等で
終始走り回っていたからでしょうか

痛車仕様プラス艦娘遊撃隊の写真
今回はあまり見かけなかった?印象です

それとも
あったのかなぁ

どうにもタイミングが合わなかったのかも
無念

★15:20~ 【1MYB】B. Akari・G. Sakura Mini Talk Session

今回の瑞フェスで
一番楽しい催しでした

1日目と合わせて
内容は別ページにまとめました

さて
残すは
16:30~Live【薄暮戦】
および
18:00~夜戦 艦娘音頭
のみ

なにか食べるタイミングは
恐らくここだけ

フードテントを見ます

秋刀魚
ほぼ人がいない

秋刀魚の塩焼きだけか
まぁ、何も食べないよりはましか

テントに行きます

うほー
丸いカレー容器
それにダイレクトに入っています
当然全部収まりきらず
秋刀魚がグニャッています

うーん
まぁ仕方ないか
シールも2枚つくし

今にして思えば
そもそも、この時間まで
フードが残っていること自体がすごいことでした
大体艦これリアイベだと
イベント終盤のこの時間帯では
無くなっていることが多いですからね

手に取った秋刀魚
若干焼きが足りない気がする?
ちゃんと火通ってるのかな
と訝りつつ
そこら辺で立って食べます

うっま
ただこの一言

昼前に愚直うどんを食べたのみ
お腹が空いていたので
味覚が鋭敏になっているところに
この秋刀魚

帰宅直後の感想にもかきましたが、
1分足らず食べ終わりました

最初箸を使っていましたが
最後両手でむしゃぶりつきました

“瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW
秋刀魚もしっかり楽しむことができました
良かった良かった

キタニ水産様
ありがとうございました!

その後

等身大POP
れーかちゃん
迅鯨
スキャンプ
レンジャー
4人が一同に介していました

みなさんもお疲れ様でした

16時前
まだ少し時間があります

秋刀魚の塩焼きだけでは
やはり物足りない
少し並びますが
コニシガノフも食べます

カレー機関でよく見る
熟練カレー機関員さん!

なんか声をかけようかと思いましたが
忙しそうにされているので
やめておきました

さて
コニシガノフ

カレー機関で履修済ですが
相変わらずの濃厚なクリーミーさ
お肉はちょっと冷えて固くなってたかな
最後のライブ&艦娘音頭に向けて
栄養補充もしっかり出来ました

■16:30~
【C2機関 “瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】
Grand Stage Live【薄暮戦】

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!@艦これオケ様

メモを貼ります
———————————————————
ライブ薄暮戦

二羽鶴
野水瑞鶴

ダンサーさん?翔鶴姉
誰だったんだろう…

山田
誰だっけな
森山提督から?
例のポーズをやって!
山田
驚く
その事は言わないって
打ち合わせしましたよね??
たがそれを無視する
確固たる強い意思
結局例のポーズをやる
矢矧改二
肝心なところで意思が弱い山田ちゃん
この発言はべっちか野水か

インラインスケート
鹿島さん
戻った遊撃隊の方たちと
ハイタッチしていました
尊い

山田兄弟
一曲目
フュージョン
何でも
様々な三味線のテクニックを
ミックスさせた創作曲とのこと
そして
曲の冒頭、艦これの楽曲を取り入れたと
母港!

鎮守府秋刀魚祭り
昼戦でも触れましたが、
曲のスピード
限界いっぱい
ただ、自分の限界を越えるつもりで
やると決めた
これが演奏できるmaxスピード

かっこいいなこの人達

金剛ハチロク走行
横一列で戻ってくる!
うおおおおお
これがすごい

カレーを作ろう。
森山提督とガンビア秀が歌う
二航戦の2人
春雨さん榛名さん?

森山提督
蒼龍さんにエプロンを着けてもらう
べっち
森山提督の顔がすごいことになってます!
森山提督
薄雲へ「成る」為に
マイクで薄雲の声を出す
無事成った模様
プロ

キタニ水産さん
2名登壇

コメント
秋刀魚をこんなに買ったのは
生まれて初めてかも
台風が来る中、
大変でしたがらなんとか揃えました!

こちらこそ、大変な中
美味しいサンマを用意してくださいまして
本当にありがとうございます!
美味しかったです!

そして
まさかの伊藤みどりさんから
ビデオメッセージ

氷祭り
いつも個人で滑っているので
艦隊戦?で
皆と滑るのは
とても新鮮でした
瑞雲祭り、たのしんでいってください!

ありがとうございます!
あの時の感動、懐かしいです

野水でしたっけね?
リンク上では凄いオーラですが
普段は笑顔が素敵なみどりさん
本当に、その通りだと思います

再びクレイトンベイホテル
青野さんとサイトー隊員登場

艦娘おせち
もしかしたら昼戦のほうかも?
ホテル総料理長は
航空母艦 瑞鶴 料理長の息子
とアナウンス

「航空母艦」
不意に現れたこのワード
一人震えていました

試作品も完成
早ければ今月末には
予約スタート

重箱
三重なんとか?
木でできているみたい

〆の挨拶
艦娘遊撃隊!
一同お辞儀
戻ったあと
春雨さんペコッと小さくお辞儀
やるなぁ

薄暮戦
夕暮れに沈んでいく
御殿場の様子
これがとても印象的でした
遠くの方まで見渡せる
大自然のパノラマ
見入ってしまうところでした
———————————————————

まず何と言っても
伊藤みどりさんからのメッセージ
甲チケット限定のミッドナイトシアターだけ
かと思ったら
なんとこの2日目ライブ薄暮戦でもあるとは

しかも
コメントも違っているようでした

未だに艦これのことを覚えてくださり
さらに
このようなメッセージまでいただけるとは
感謝することしきりです

深海氷翔王女
氷上での圧倒的オーラ
演目が終わればお茶目な面も
あの時の思い出が

金剛86走行展示
薄暮ということで
横一列で戻ってくる時
ヘッドライトがとても綺麗でした

森山提督
ちょこちょこ「提督」側になるのが
やはり面白いです
しかして
成るべく時は「艦娘」に成る
運営も逸材を引き当てたものです

吉田兄弟による
♪鎮守府秋刀魚祭り
今思出しても
身体が踊りだします
オリジナル楽器での演奏は
やはりひと味もふた味も違います
MAXスピードでの演奏、ありがとうございます!

ライブ後
大急ぎで音頭会場に戻ります

■18:00~ 富士総合【艦娘音頭】-夜戦- ※撮影/録音禁止

これが最後
最後に音頭で〆る
すっかり慣れて&当たり前のようになっていますが
ふつーはこうはならないんでしょうね

まぁいい

確かこれも
開始が押したと思います

早く帰りたい中
ヤキモキした思い出

メモを貼ります
———————————————————
艦娘音頭

皆がだらだら自己紹介
秀スパイスがグダグダな挨拶

山田
何故か英語で自己紹介
どうしちゃたの?
と野水
最後だからはっちゃけたのかな、とのこと

無良提督
ついにセンターに!
しぶしぶという感じですがw
間違ってたらごめんなさい
大丈夫!


押し付けあい
じゃあ無良提督!
一斉に上がる緑の探照灯
「やるのー?」
原文ママ
———————————————————

「皆がだらだらと自己紹介」
ひどい文章ですが、
確かこんな感じだったと思います

山田悠希
英語で自己紹介
どうしちゃったの?と心配されていたのが
おもしろゴホン印象に残っています

そして
無良提督が遂にセンターに!
「やるのー?」
若干本当に嫌そうな感じでしたw
でも最後にセンターに来てくれて
ありがとうございました!

終わった直後
バス停に向かい早足
時間がない

会場出口付近で
なにやらスタッフさんが呼び込み
何だ何だ?

よく聞くと
「グッズ販売やってまーす」
というものでした

男性スタッフですが
ちょっと声が小さい印象

バカでかい声じゃないと
気づかない

気づいても皆帰路を急ぐので
スルーされちゃうんじゃないかな
と思いました

18:35頃
バスに乗って富士スピードウェイを後にしました

帰路
御殿場から高速バスです

その前に
ザ・ゴテンバカンへ戻り
預けていた荷物を引き取ります

とても助かりました!
ありがとうございます
今度はゆっくりと利用できる時に訪れたい

御殿場駅
乙女口へ移動します
階段を降りる
焼肉の美味しそうな香りが立ち込めていました

一杯飲めたら最高なのですが
その余裕はなく

バス
瑞フェス帰りの人は
あまりいなかったかな?
なんとなく、御殿場アウトレットに
行かれた人たちが多い印象です

定刻出発
計二日間
天候には恵まれましたが
それ以上に強烈な日差しに
すっかりやられました

頭痛がします
熱中症ではないと思いたい

そんな中
スタートして30分も立たずに
大渋滞

この時が一番しんどかったです
頭痛
疲労
そして
予定している電車に乗れるのか
という焦燥

朦朧とする意識の中
できることは
ただじっと座って目を閉じるのみ

うつらうつら
眠っては起きて場所を確認
大して進んでいない
また意識が落ちる
の繰り返しでした

往路は割と時間通りでしたが
復路に遅延が堪えますね
交通手段見直さなければならないかも

1時間近く遅れたでしょうか
新宿駅着

疲れた身体に鞭打ち、早歩き
何とか電車に乗ることができました

【C2機関】本日(2022/12/24)は、埼玉のところざわサクラタウン【埼玉鎮守府】にて、C2機関”1MYB”Xmas Live 2022を開催します!

C2機関 ”1MYB” Xmas Live 2022- イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000151903

もう当日となってしまいました

ところざわサクラタウン様

さむっ

> 本日の #ところざわサクラタウン はにわか雨(午前)です。

ええええ
にわか雨って
降られたら大変そう

きーちゃん🎹(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1605550329805815809

あかりんご🍎akaringo様
https://twitter.com/akaringobass/status/1605564760673718272

くぼたまりん🥁様
https://twitter.com/drumarin/status/1605482901113434112

https://twitter.com/drumarin/status/1605557752373321729

ささき さくら Sakura Sasaki様

そして

中西圭三🌞様
https://twitter.com/keizo1111/status/1606399112265748480

素敵なライブになりますように