https://www.nicovideo.jp/watch/sm34094420
う、うおおお 自分内ランキングと結構違うなぁ…
もう結構な年数経ってますし、そこら辺は受け入れるしかないか
1期最終イベント曲が多いですが、記憶に新しいですしね
2位がああああ
1位はしょうがないか 山城の「邪魔だ……どけえぇぇぇぇえっ!!!!」は今でも聴きたい
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34094420
う、うおおお 自分内ランキングと結構違うなぁ…
もう結構な年数経ってますし、そこら辺は受け入れるしかないか
1期最終イベント曲が多いですが、記憶に新しいですしね
2位がああああ
1位はしょうがないか 山城の「邪魔だ……どけえぇぇぇぇえっ!!!!」は今でも聴きたい
http://akankore.doorblog.jp/archives/52733277.html
1位の人が話題ですが、個人的には2位が異常 何故って、今のところほぼ描き下ろしが無い状態でこの順位ですから…
キャラ人気度とかシコリティとかの表記がとても面白かったですw
12分くらいの大本営発表は必聴wwww
しかしながらやはりこの手の話題はあ艦これ様コメント欄が強かった
ちなみに島風君は風水上の理由で
一般を含むverが見たいですが、それこそ膨大なデータになりそうですし無理か…
本日も「艦これ」運営鎮守府主力部隊は冬イベの作戦準備を鋭意進めています。そんな冬の入り口の今日この頃、タニベ隊員映像制作による新しい「艦これ」30秒通信【基地航空隊】講座の第一回が出来ました!ふじはま通信、第一回お届けします!冬イベ前の予習&復習にお役立てください!もち!#艦これ pic.twitter.com/ZwDikPu3bQ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 24, 2018
ほー 浜波ってこんな感じなのね
海鷲というと、疾風提督や金銀妖瞳提督がいそうですねぇ(
というか情報量が多すぎていつも以上に黒板が目まぐるしく変わりすぎw
これ、30秒だと短すぎじゃありませんかね…
にしてもこのBGM「迎撃隊、発信!」、サントラに入らなかったら基地航空が爆撃されるイメージしかなかったなぁw
「浜ちん」「ふーちゃん」呼びがズルイ(ずるい
艦これ漫画 第1話
http://seiga.nicovideo.jp/watch/mg154672?track=ct_episode
http://seiga.nicovideo.jp/comic/19325?track=list
https://www.pixiv.net/member.php?id=8292400
twitter
https://twitter.com/katsuwo_dashi
※Pixivでもみれますが、コメント付きのニコニコ静画の方がおススメです。
提督名:なし
(ツッコミ提督は管理人が仮で付けました)
作者様作品紹介:
艦これのキャラクターを使って好き勝手に描いた漫画になります。 本当にやりたい放題で描いております。
順番の話で恐縮ですが、前回・前々回とシリアス寄りの提督紹介が続きましたので、
今回はギャグ寄りの提督のご紹介です。
提督は普通の人?らしく、特に軍人であったり何かの使命を帯びてというわけではなさそうです。
(何せゼーrもとい大本営からはサイコロやらあみだやらで決まったようなことが)
しかし、彼はこの鎮守府において絶対になくてはならない技能を持っています。
それは「ツッコミ」
…まぁまともぶった?紹介はやめるとして、正直私は艦これのギャグ作品としては
ビリー提督が一番かなと思ってました
ですが、こちらの作品を知ってからは、こちらがNo.1ではないかと思います
読んでて声出して笑ったのは本当に久しぶりでした。
登場艦娘の数こそ多くは無いのですが、ほぼ全員が独特の性格をしていて、
さらに全員がボケなものだから一台詞ごとの提督のツッコミが入ります。
それが畳みかけるように続くのですが、驚異的なまでのテンポの良さで
あっという間に話が進み読み終わってしまいます。
(ていうか艦娘ほとんどボケっぱなしで常に話がノンストップw)
時々提督が出ない話がありますが、ツッコミ役が誰もいないので
ジェットコースターのように突っ走ります。
(作中で鎮守府が半壊し、修復するまで他の鎮守府に艦娘が行っていたのですが、
心労で提督が3名ほどKOしたので大本営が突貫で修復したという逸話まであります)
やたら耳年増な暁、有能なのかポンコツなのか紙一重の神通、他では見られない話し方をする加賀さん、下ネタになると飛んでくるてんたつ、常に布団に潜り込んでくる如月、いつの間にか居酒屋鳳翔の常連になっている深海棲艦sなどなど…
やべーな書いていて濃すぎるやつしかいない!w
他鎮守府だとメインが多い金剛型4姉妹ですら影が薄いという稀有な鎮守府ですw
ともかく全話笑えるのですが、個人的に好きな話は第4話お風呂での「おまえのだよ!」のツッコミと(桶の向きも違うだろ!w)
第10話戦艦清霜の艤装のノンストップ加減ですw
あとあらゆる手段で瑞鶴の本音を伝えてくる翔鶴ねぇもw
百聞は一見に如かず。是非是非、ご覧ください!
あっという間に最新話まで行くこと請け合いです!!
とらのあな サークル:工事現場 商品一覧
現在「艦これ」運営鎮守府で企画及び鋭意開催準備中の新年2019年【1/4(新春)】に【日本武道館】で開催予定【「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館】先行抽選申込みのご案内は、来週【11/30(金)】以降に開始予定です!提督の皆さん、「艦これ」初詣感覚で…武道館もよろしくどうぞ!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 23, 2018
ほげええええええ!!!!!!!!!!!
おまえー!!1/4(金)っつったら仕事始めじゃねーか!!!!
この日だったらやだな、でもさすがに4日はないなと思っていたら…
12/28仕事納めと1/4仕事始めにリアルイベントをぶつけてくる運営…
会場の日程的にそれしか押さえられなかった等あるかもですが、
なんとも社会人殺しのスケジュールですよ(涙
艦これ提督の年齢層考えてくれよ…
にしてもですよ
「艦これ」鎮守府新春JAZZ祭り2019 in 日本武道館
この字面の統一感の無さwwww
鎮守府でJAZZで祭りで武道館wwwカオスwww
春の艦祭りやよみずいがまだ可愛く見えるw
まともな思考じゃ運営することができない…!(褒
>「艦これ」初詣感覚で…武道館もよろしくどうぞ!
初詣って人いっぱいであんまり好きじゃないんですが…
靖国神社へは徒歩で行ける距離みたいなので、そちら行きますかねぇ
> 艦娘はもちろん、素敵なゲストも参加予定です。続報をお待ち下さい!
!!???また意味深な書き方を…
この場合の「艦娘」というのは、単にコスプレした艦娘ということなのか
それともJAZZ縁者さんがコスプレするのか、それとも声の担当の人がくるのか…
伊藤みどりを読んでくるような運営ですから、予想を遥かに超えた人が来てもおかしくは無いな…
この場合考え過ぎてハードルを上げてしょうがないか
無良提督だったらすごい盛り上がるだろうな…
…武道館か、距離的にちょっと考えましたがまさかな…
現在「艦これ」運営鎮守府、そのコアチーム「C2機関」では、来春に向けて【瑞雲】的な何かの準備を鋭意進めています。「瑞雲」提督にとっては一生の宝物となるような…「艦これ」提督の記念になるような…一家に一機のような…そんな「瑞雲」。新春に詳細をお知らせできるよう現在準備中です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 22, 2018
うんえいがなにをいっているのかほんとうにわからない(真顔
的な何かって何よ…?一家に一機のようなって
「奥深いその道の、プロオブプロの手を借りて」
んぁ?模型か何かってことですかね?うーん考えるだけ無駄か
にしても、仮に模型瑞雲だとしているかというと…いやぁ要らない?
それをみて喜ぶ師匠の絵的な何かならまだしも
1/1瑞雲はそのスケールで再現したことに驚いたわけですが、模型じゃなぁ…
もうこうなったら瑞雲も擬人化するしかないな!(
新年2019年、新春【日本武道館】での拡張開催のご案内は、今月末から来月上旬の間にお知らせできるよう、現在準備を鋭意進めています。続報をお待ちください!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 21, 2018
> 今月末から来月上旬の間にお知らせできるよう、現在準備を鋭意進めています。続報をお待ちください!
いやいや 頼むからですね、日程だけでも先にお知らせくださいよホント
この段階でまさか会場について交渉中とかじゃないですよね…
正月とか誰も彼も大変なんですからいつやるかだけでもサッサと公表してくれええええ!!!
と思うのは自分だけでしょうか
現在「艦これ」運営鎮守府では、新年2019年、その年明け早々に「艦これ」公式JAZZコンサートを拡張した新春のお祭を【日本武道館】で開催すべく、現在準備を進めています。こちらはお酒なしで、大人でなくても参加可能な、新春の「艦これ」のお祭的に拡張展開予定!続報をお待ちください!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 20, 2018
武道館か…気になるのは「日程」と「内容」ですかね
【日程】
…って いやいやいや そもそもこれ 絶対前もって計画してたでしょ!!!
仮に今月の申し込み殺到時点で抑えようとして、2ヶ月後の武道館をスンナリ抑えられるわけないでしょ…ですよね?
http://nipponbudokan.net/201901.html
現時点で空いているのが、3・4・5・8・9・12・14
運営の年明け早々という言葉を信じるならここら辺か
となると3(木)・4(金)・5(土)あたりか12(土)・14(月祝)あたりが有力でしょうか
3が日付近だと帰省する場合にはかなりキツイですね…
個人的には5(土)が理想的でしょうか
…その場合、年末のオペラシティから約一週間後なのか すごい強行日程…
【内容】
最初、JAZZの拡張開催かと早合点したのですが、「JAZZコンサートを拡張した新春のお祭」と
運営が言っているのですよね…
新春のお祭 を 武道館で うーんわからん
ここで大越音姫のツイートを
こちら、是非〜!よろしくお願いします。お祭り、楽しいよ。 https://t.co/SMzzbwPeDN
— 大越香里 (@OhkoshiKaori) November 20, 2018
> お祭り、楽しいよ。
お祭りとハッキリ!これは…
JAZZ成分がどのくらいあるのか?そしてお祭りってことは艦娘音頭も!?(勿論
新春の「艦これ」のお祭的に拡張展開予定!と運営が言っていますし、
てことはステージには1/1瑞雲が!!??一体どうなるやら…浮き輪さんもいるだろうなぁ
お酒がないのはちょっと残念ですが
とはいえ、あくまでJAZZコンサートを拡張 ですしね やはりメインは
来月からの冬イベント真っ最中にリアルイベントを容赦なくぶつけてくる運営…艦これにはよくあることか…
個人的には武道館はあんまり…アリーナ行ったことないので上の座席しか経験ないですが、
ともかく狭いのがちょっと苦手
交通の便はいいんですけどね
新城直衛が鎮守府に着任するようです
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=38075505
https://www.pixiv.net/member.php?id=2104837
https://twitter.com/alfabravo11
提督名:新城直衛
この新城提督で提督これくしょん11番目です
管理人的に1番最初に持ってくることも考えましたが、この日の為に残しておきました
独立捜索剣虎兵第十一大隊にちなんで
狂気と小心を内包したその性格
状況は北領撤退戦より悪く、どう控えめにみても地獄
ボロボロの艦娘を前に、凶相の提督は嗤う
懐かしき戦場に戻ってきたと――
皇国の守護者を知っている方なら絶対に見ていただきたいです
原作小説を最高の作画で昇華した伊藤悠先生風の新城直衛に、艦これの世界で会えるなんて
書いているだけで涙が出てきそうです ただただ作者様には感謝しかない
出来うるならば、どうかひとまずの完結まで執筆を
何か気のきいた一言を思って原作を読みなおしていたら30分経ってしまったので終了にします
槇や羽鳥たち、藤森大尉もいずれどこかで見てみたいものです
メロンブックス – えみっしょん ショップ
海上自衛隊 護衛艦「かが」のご依頼により、「加賀」さん【かが】modeをお贈りしました。インド太平洋方面派遣訓練(ISEAD2018)から帰還後、昨日母港の呉で呉カレーフェスタ2018に参加した「かが」。乗組員の皆さん、いつも本当にお疲れさまです&ありがとうございます!頑張ってください!#艦これ pic.twitter.com/pURJNrpTYg
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) November 19, 2018
> 海上自衛隊 護衛艦「かが」のご依頼により、「加賀」さん【かが】modeをお贈りしました。
い、卑しい女ずい…ってこれ海自側からの依頼だったのか!そりゃすごい
いやはや、それにしてもこの加賀さんの完成度…5年たっても全く見劣りしない
まさかこんな人が突然デデン!なんてするわけないよなぁ…(
にしてもいつも思うのは、加賀さんの飽きないお顔のみならず
しばふニキの弓の描き込み
しばふ型空母の絵を見て「出来ておる喃」と唸ったのは、弓一つ取ってもこれだけ細部をきちんと描けている絵を未だかつて見た事がなかったからだ。決して、「竹で出来ているから適当に節を描き込んでいる」わけではない。 http://t.co/E28PmjOb0v #艦これ
— 西園寺真之 (@PsyonG) September 4, 2013
最初加賀さんの弓を見たときはなんか変な風に曲がってんなとしか思わなかったのですが、
ここまで細部に渡って… ただ脱帽です