【感想】【艦これ】5/12(日)レッパラ!初日 ステージイベント【一航戦、烈風を受領しました。これが烈風改……上々ね!】

2019年5月12日(日)第一回公演 開場12:30/開演13:00
2019年5月12日(日)第二回公演 開場15:30/開演16:00

https://ticket.rakuten.co.jp/event/event-other/RTIKAAG/

ズイパラ感想はこちら
4/20(土) 4/21(日) 5/11(土)

5/12(日)ステージイベント以外の感想もよければどうぞ

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

1週間前のことですので、記憶違いや齟齬がありましたら申し訳ないです…
13時回16時回と分けようとしましたが、どちらの回で言ったかまでは
辿れなさそうなのでもうごっちゃです…!

13時は立ち見席

入場後のアクキーは烈風改?と赤城さん妖精
そこそこ前の方に並べたので、急ぎ最上段へ
ん?横もあいている というのでそこへ向かいました

このスペシャルステージは時間ピッタリに始まることが無く、
確か10分近く経過してスタートしたような気がしたので
ステージBGMが急に静まるのを待つ

…5分過ぎくらいでしょうか?
赤城さんのアナウンススタート
まぁステージイベント名称にもなってますからね、先ずは赤城さんは納得

このステージイベントもキャストさんが誰かは一切発表が無く
一人は名称から分かるのですが、他は全く予想が立たず
運営の中の人のたにべっちとわんたんさんは参加可能性が高そうくらいです

★赤城さん⇒なんと加賀さんのアナウンス

「うおっ!?」
「ウオオオオオオオオオオ!!!!!!!」

この、
一瞬の驚愕の後の歓喜のどよめき
はぁ~~
この瞬間が13時の回最大のハイライトだと言っても過言ではないでしょう

まさか井口裕香さんがくるとは思っていませんでした
ステージイベントは一航戦とあり、今思えばそれは十分可能性があったのですが、
藤田咲さんはくるとして五航戦の野水伊織さんと、あとは空母繋がりで
前日の大坪由佳さんあたり?と予想していたので

それがまさかまさかの加賀さんがくるとは…
感無量でした

■出演者
赤城さん:藤田咲、加賀さん:井口裕香、瑞鶴:野水伊織、コマンダン・テスト:タニベユミ、ガンビア・ベイ:内田秀

えーっと、演目的には他のステージイベントと変わりは無いですね

イ(ルカ)級ショー⇒あいさつ⇒お絵かきコーナー⇒
歌唱(ズイパラ音頭)⇒【正規空母の会】⇒歌唱(加賀岬)⇒
コラボ紹介⇒三越伊勢丹ファッションショー⇒情報コーナー⇒
アニメPV⇒〆のあいさつ で終了でしたっけ

多少の順番の前後はご容赦を…

以下覚えている範囲で

・赤城さん加賀さん衣装でのそろい踏み
以前のラジオでも取り上げられてましたが、
実はお二人がそろって一航戦衣装でのイベント参加は初めてとのこと
一度くらいは…と思いましたがそうでもないのですね
思い起こせば観艦式予行では井口だけビデオレターという
この絶好のタイミングでグギギ…と悔し涙を飲んだものです(

時を経てようやくのお揃い、客席のこちら側も流石に気分が高揚します(

・井口裕香が硬い
艦これリアルイベント出演は結構久々?
2年前の第肆回観艦式以来ですかね
あくまで個人的な感想ですが、ちょーっと緊張しているのか
他の演者さんとの絡みが硬かった印象
それ故か、赤城さんとの絡みは多かったですね
個人的には非常にごちそうさまでしたなわけですが(

ですが16時の回ではそれは解消されていましたね

・井口裕香の太もも
あいさつのタイミングでしたっけね?
丁度スクリーンに太ももというか絶対領域がアップで映し出されていたのですが…
いやーその食い込み具合といい正に「加賀さん」でした
大変素晴らしいものをありがとうございました(

・奇祭
瑞雲祭りについての井口裕香の第一声がこれでしたっけ?
まー改めてみてみると確かに奇祭以外何ものでもないのですがw

・瑞雲コール
ずい?⇒うん!と即座に客席から帰ってくる反応が面白いらしく、
なんどかずいうんコールを挟んでましたね
それは内田秀さんまで他の演者さんもコールが定番化しました
れっ?⇒ぷぅー!コールもここで誕生 だったかな?

・とねちく
13時回では利根ねーさんの台詞がありました
16時の回だったかな?それに加えて筑摩も
ちくまーちくまー!も堪能しました(
利根ねーさんじゃっかん声変わってないですか?wとも思いましたが、
久々ですからねしかたないね
…次のイベントでは利根型改二衣装でお願いします!!(
もしくは目出たく改二になった天龍龍田でも…!

・お絵かきコーナー
うわー忘れた!!!
orz
たしかたにべっちが相変わらず如才ない絵故にそんなに取り上げられず、
新たな秀画伯のインパクトが強かった印象です

・ボクカワウソ
そうそう、これも16時回かもですが、
秀画伯がボクカワウソを「その辺をうろついているので」みたいな
感じで紹介してのが面白かったですw

この時からまさか着ぐるみまで作成されようと誰が予想したであろうか…

そうそう、たにべっちいわく発音ですが
ボク、カワウソではなく
ボ→ク↗カ→ワ→ウ↘ソ↗ という感じでしたっけね
クを上げる、ですね

・たにべっち
烈風は積めないけどレッパラは広義でいえば第3次瑞雲祭りということで
瑞雲搭載可能艦のコマちゃんで出演
…そうか、航空母艦はまだ担当されてないんですね では次の次の新艦娘に是非…!

・野水瑞鶴
たとえ瑞鶴であろうがズイパラ音頭を踊らされる…不幸だわ…いや出番が確定するから幸運か?
そういえばリアルイベントで翔鶴姉で出たことあるのだろうか?
無ければ是非見てみたいですね…!

・瑞加賀
赤城さん加賀さんの絡みが多かったですが、瑞加賀もかなり多かった
これも界隈の人にはたまらんでしょうなぁ…!
また背の高さが井口>野水ってのもいいんですよね…
そんな二人のやり取りを
「加賀さんはツンデレなんですよね」とフォローする咲さんまじ赤城さん…!

★どちらかの回のお絵かきコーナーで、
井口裕香の描いた絵で井口がテレッテレになったのですが、
「頬がぽっぽと熱くなります」的なことを言ったのに対して
野水瑞鶴がすかさず「令和の時代に頬がぽっぽとかいう人初めて見た」という
ナチュラル瑞鶴な鋭い発言をしていてスゴイ面白かったですwww

井口裕香の発言が結構おばs古めかしい表現が多いきがしましたw

・【正規空母の会】

た だ の フ リ ー ト ー ク
お題も何もあったものではない

マスクザJ様のクウボトークを思い出しますね…!
脳内鎮守府劇場「クウボトーク(サラ・グラーフ・瑞鶴編)」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=64725407

公式がまた界隈から拾ってきたのか?と眉をひそめましたが、
はるか昔にあったようで…(土下座

艦これ速報様
【艦これ】グラーフの時報にある正規空母の会ってどんなだろう
http://kancolle.doorblog.jp/archives/47077680.html

★加賀さんぬいぐるみ
前日にゲットした5,000円弱の寝そべり加賀さん

正直かかった金額からして敗北感いっぱいでしたが、
まさか翌日のステージで大活躍するとは思いませんでした
というのも、今回泊まり&夜戦艦娘音頭不参加でしたので
ペンライト等を持参しておらず

ステージイベントでは手だけ振っていればいいかと思ってました
それがぬいぐるみで代用できるとは…うーむ素晴らしいアピール
5,000円弱も決して高い出費では無かったと思えました(思いたい
(もちろん立ち見席では落下したら危ないのでしまっておきました)

島内のゲーセンに赤城さんぬいぐるみもあれば完璧でしたがしゃーない

★お絵かきコーナー赤城さん
これは16時回か?
お題が加賀さんで、藤田赤城さんが雪風の絵と一航戦の2枚を短時間にささっと書いたのですが、
いやそれはすごいのですが、
加賀さんに抱きつく赤城さんだっけな?(逆でしたっけ?)で
かわいいとかすごい褒められて上手く受け流せず、
ひたすら照れるしかない藤田赤城さんに頬が緩みっぱなしでした 今風に言うと尊い(
後この絵がまーた最高なので正直Tシャツ買いたい てか商品化頼む…!

★上記たにべっちもそうなる時があり、やっぱり受け流せずひたすらテレテレしてるのがカワイイ

そいえば井口が山田画伯の絵を指して「この絵柄を買うんですか!?」みたいな
事言ってましたねww
気持ちは分からんでもない…でもネタとしてはアリ!だと思います!(照月

・加賀岬
本当に申し訳ないけど聞き飽きたです(
だってリアルイベント加賀さんでててるとほぼこの歌なんですよね…
たのむから赤城さんとのデュエット曲作ってくれ運営頼むーーーッ!!!!(唐突

てかアニメあわせじゃなく、
定期的に出してくれてもいいんじゃないかなキャラソン
もしくは沈メタルを歌うとか…
あいや、そうするとさいぽんさんの出番が…やっぱキャラソンで!(

★暁の水平線に
正規空母の回が終わり歌唱任務に移行する際、
藤田赤城さんが「私には翔鶴さんとの暁の水平線がありますから」的なことを言って
うおっ!!!???これは16時回は歌うのか!!!!!?????と
いきなりテンションMAXになりましたが残念ながら
この歌、好きな歌No.2ですので…

・お絵かきコーナー
そいえばボクカワウソに入った加賀さん面白かったなw秀画伯が著作権主張してたようなww

・三越伊勢丹ファッションショー
やはりきわどい時雨水着と択捉型ルームウェアに話題が集中しますが、
榛名パレオについてたにべっちが
「ここからだとダズル水着が透けて見えます!」的発言で
注目が集まり、モデルの榛名さんがパレオを前をちらっと開いてくださったのは
最高にありがとうございます!!と思いましたし
べっちナイス!!と思いました(

あと毎回モデルさんと一緒に帰ろうとするべっちをガンビア秀が引きとめるのが面白いw

・瑞雲祭り初心者の井口加賀が「何かアドバイスは無いかしら瑞鶴【先輩】?」
といったのに対し、
「加賀は加賀らしくやればいいんじゃない?」的な
如何にもナチュラル発言をする野水瑞鶴やるな と思いました
…あとで工廠裏連れて行かれそうですがwww

★赤城さん改二
16時回で初めて絵が公開されました
以前から書いていた通り、実は私は赤城さん改二は不要派でした
できうるならば、全ての空母に改二改装が実装され、最後の最後に赤城さん改二が来る
というのが最高のストーリー

それ故素直には喜べていない状況です
が…
この絵はうん、素晴らしい95点(何かマイナス5点は心情的に勝手に引いた)
シルエットを見た段階ではちょっと足細すぎない?イントレピッド見たいと
危惧しましたが、
いやーこれは良い
オーラが漂って来そうでした

・F提督とたにべっち提督
やっぱりですね、このお二人がリアル提督なものですから
非常に心強いのですよね
ゲーム内の小ネタも拾っていけるし、実際のゲーム内での
各艦娘の印象も絡めての発言があり、要は提督寄りの発言ってことですね
一層イベントが楽しいものになります

★〆のあいさつ
帰宅直後の日記にも書きましたが、
藤田赤城さんの〆の台詞

「空母機動部隊を編成するなら、私にお任せください」

思わずハッとなりました

今ステージイベントでも加賀さんとキャッキャウフフ()していたり
食べ物の話題になる大食い属性がついたりしますが、
本質はこれなんですよね

第一航空戦隊旗艦としての揺るぎない自信

やはり赤城さんこそ我が鎮守府の「エース」であると
改めて感じましたちょっと眼に涙が…グスン

という素晴らしい〆でイベントを最後まで満喫できました
出演された皆様、スタッフの皆様
本当にありがとうございました!!!

余談

帰宅直後の日記にも書きましたが、
赤城さん提督としては今ステージイベントは第一航空戦隊メインで
最高のイベントでしたが、

最も興味を持ったのは翔鶴にしたいと思います
(MVPはちょっと極端でしたね)

自分でもよくわからんですが最近めっちゃくちゃ翔鶴姉すき
あ、いや赤城さんが一番なのは変わらんのですが、
あの性格と声が急上昇中
基本儚さが混じる、野水翔鶴最高なのですがあまり聞ける機会が無い…
今ステージイベントでもほんのちょっぴり出てきましたね
供給量が少ないのが逆にいいのか?

【感想】【5/12(日)レッパラ初日】「艦これ」鎮守府第三次「瑞雲」祭り【後段作戦】 in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地

ズイパラ感想もよければどうぞ
4/20(土) 4/21(日) 5/11(土)

同日のステージイベントは別ページにまとめました

個人の感想がメインです。その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

・ヴェルニー公園で潜水艦を初めて見る
・シーサイドラインで翔鶴姉アナウンスうれしうれし
・烈風改展示は見送り
・イ(ワシ)級スーパーイリュージョン 開催時間未定 1日1回のみって…
・アクアライドIIでびっしょり
・ステージ 赤城さん⇒まさかの加賀さんで会場どよめきから歓喜のうなり声
・第一航空戦隊至福の時間

inハーバー横須賀
朝は6時くらいに目覚めました
ニュース見ながら朝飯

レッパラ初日だというのに特に行動を決めていませんでした
もし烈風改を見に行くにしても、別に初日に絶対見たい!というわけでもなし
折角横須賀にいるのだからヴェルニー公園行ってみるもよし

8時過ぎにチェックアウト
提督さんっぽい人もちらほら

さてどうしようか…
ま、近いしヴェルニー行くか

ショッパーズプラザ
閉館してるんですよね…カナシイ…

ショッパーズプラザ横須賀、3月末に閉館 外資系企業が新業態へリニューアル – 横須賀経済新聞
https://yokosuka.keizai.biz/headline/1440/

2020年5月リニューアル予定とのことですので、期待して待ちましょう…!

ヴェルニー公園に向かう道、明らかに同業の方が駅に向かっている
おやもうお帰り…?というかこれからレッパラか

到着 ホテル出てすぐですね

気温
前日は暑かったですが、その日は結構涼しいというか寒い?

★潜水艦!
「敵の潜水艦を発見!」「駄目だ!」(
生で見たのは初めてです
船体が何か凄い黒くてぬめっとしてそう(言い方
すごい勢いで何かを噴出している?

海辺の風は気持ちいい…風に乗っている潮味が若干薄いかな?と思いました
道行く人にちょこちょこ外国人も見受けられました

コルセール前に10数人が列を作っていました
オープンは11時から 火曜定休
流石にこの時間から並ぶのは…というのでスルー
営業時間などが分かればいいか、と

そだ、折角だからスタンプラリーのスタンプを押したかったですが、
どこだかわからない…
運営からは何もないし…また来ようと諦める

そうそう、コルセール
中を見ると、等身大パネル等が逆向きに置いてありました
物販用のTシャツも見えましたね

公園内ではバラが綺麗に咲いていたと思いますがあまり関心が無いので(

ここで時間をつぶしても仕方ないのでシーパラへ移動
の前に海自の船 いなづまとかしま!ほぇ~
艦これの絵が思い浮かぶのは正しい反応ですよね(

汐入駅~金沢八景着
シーサイドラインへ乗り込む
目の前を丁度列車が出発…アリャー

次の電車で
翔鶴アナウンスキタアアアアア!!
まさかの一発ツモとは これは嬉しい
てか、キャラ成分かなり抑えめで、これは普通に聞く分には分からないですね
このアナウンス収録時、翔鶴姉は絶対メガネをかけていたと思う(妄想

八景島駅着!
改札出たところで、磯波ポスターの販売していました
流石にこの段階で買うと手荷物が…帰りあれば買おうかなと漠然と思う(売り切れてました

そしてレッパラ到着!
フードテントも相変わらずの列でした

烈風改の展示についてはこちら

レッパラ向かう途中にちょこちょこ情報を見ていましたが、
いやーこれは…と思いました
1,300円かかるのは異存ないですが、この情報伝達の遅さ というか皆無さ

前売り券なかったので当日券でどれを買うか迷いましたが、
万が一烈風改の展示ステージを考えて、
というかめんどくさかったので甲にしました

…提督専用券のアクキー無くなってしまい、代わりに缶バッチに シャーナイ

★イ(ワシ)級スーパーイリュージョン
これも限定仕様マップの最後の方にちょこっと載ってるんですよね
艦これの音楽と共に踊る?だっけな
凄い気になりました
何、艦これの音楽ってこれ自分が好きなBGMだったら絶対見たい!

ただまたその時間が…
・開催時間未定 1日1回のみ

ハァ??ってリアルで声が出ましたね
やるのは1日1回のみ いつやるかは未定って…
ずっと張り付いてろってこと??アホかと

時間公表すると提督が殺到するのを避けるため?とかだとは思いますが、
この時の残念さのほうが烈風改の展示よりも上でした

さてどうしようか…
レッパラになり追加されたのがコラボレストランの増加と
烈風改展示とイワシ級
13時ステージにはまだまだ時間があります
烈風改の展示ステージの時間は、スペシャルステージとの兼ね合いで
参加できる時間がなかったです
なので完全フリーな状態

そして向かったのが…

リヴァイアサン!(デーン
お前は本当に高いところ駄目なのかと(

いやー、すっかりハマりましたねニッコリ
早めにいったお蔭で5組以内には乗れました
アナウンスで首を後ろにつけてくださいってありました
個人的には前傾姿勢の方が好きなんですけどね…後ろにつけました

おっ昨日には感じられなかった水を受けている!
この辺の余裕がありました

相変わらず頂上での付近風景は見渡せませんでしたが…ヤッパリコワイ

【絶叫マシン】ジェットコースターランキングTOP23!日本で最も怖いのは?
https://travel-noted.jp/posts/18923

リヴァイアサンもランクイン 意外と…でした
富士急ハイランドのFUJIYAMAもいつか乗ってみたいなぁ…

さて瑞雲テント前に引き上げ
白露型4人のコンパニオンさんと遭遇
時雨さん…この人がステージ上であんな水着を…と
まともに目をあわせられませんでした(

終わった足で向かったのがブルーフォール
こちらもそんなに待たずに乗れました
やっぱ靴脱ぐと怖さが増しますね…
外国の方も乗ってました
ブルーフォール – wiki
何気なしに載ってましたが、これ日本一の高さなんですね
今度はじっくり周りの景色を見よう…!コワイデスガ

落ちるときにはしっかり「ヒャッハー!!!」と叫んできました
これは前日の大坪師匠がステージイベントの〆でしたっけ?で
隼鷹をやっていたので…

★アクアライドII
前日乗れなかったアクアライドIIへ
昼過ぎに行くとかなりの長蛇の列になりますが、
昼前には5分以内で乗れました

結論から言うと舐めてました メッチャ水被る!!!

注意書きには浸水にご注意くださいとあり、
まぁ多少ならいいかと思ったのですが、
いやいやそんな甘いものではない
ザッパーンと勢いよく水しぶきが上がった時には
文字通り全身に水がかかります

また足元にも注意
容赦なく水が入ってきます
バックは抱えた方が安全です それでも水掛ります
前の2つのアトラクションに比べたら怖さは無いですが、
ともかく浸水には要注意です!

乗る時に、降りる方の濡れ具合を見ていたら終わった方から
「使う?」と有難いことにカッパを譲って頂きまして

着用して挑んだのですがズボンまでは防げませんでしたw

終わって11時半前

ステージ前に飯をくうことにします
運営から発表のあったマンジャーレでパスタを食べたいなと向かう

途中で赤城さんーーー!!!
加賀さんも一緒に撮りたかったですが移動中のようでしたので1枚だけ

マンジャーレ前
うげぇ列が階段下まで伸びてきている…諦める

いつものClassic
うわー!ここも並んでいる!!
ハワイ作戦がうんたらとか運営から発表があったからですかね…
もういいと渋々並ぶ

結論、違う店に移動

ステージが立ち見なので、この際何でもいいから食べて並びたかった
のと
列自体は結構進み、席も空いているのは見えるのですが、
待機座席の番号札回収というか料理の来るのがめちゃんこ遅そうでしたので、
会計前直前でキャンセル
これは英断だった…と思いたい…

シーストーリー

Classic隣の和食レストラン
艦これコラボメニューがないので、スムーズに着席
うーんこれは…
高い、量が少ない、美味しくないと中々でした

二度と来ないかなと思いつつ
・冷房が効いていてゆっくり座りたい
・すぐ食べたい
・クレジットカードやQRコード決済も対応していた
というのが個人的にポイント高かったので緊急避難先としてはアリだと思いました

速攻かっ込んでステージイベント立ち見列へ向かいました

あ!そうそう、
島内でもこの立ち見列でも瑞雲パーカーをかなーり見かけました

UNIQLO(ユニクロ)『瑞雲柄』のポケッタブルパーカが艦これファンに大人気!グリーンだけバカ売れ! | Jocee
https://jocee.jp/user/oderogu/1b6b80455e0e1d361081

公式グッズではないですが、その色合い故に
公式法被などはすぐ売切れてしまうのでこういうのは面白いですね
ユニクロ側でも意図してデザインしたわけではないのが更にw
…意図してないですよね?

前日ほどではないですが、正午近くにもなると
日差しと気温の高さで厚さを感じてきました

と、なにやら急にまわりでざわめきが!?
どうやら、はるか向こうで大きな船がみえるとのこと
確かに…でもなんでしょう?
またまた周りの人談ですが、
どうやらアメリカ原子力空母ロナルド・レーガンが出航したとの事

ほぇ~

こういうことも起こるというか見えるのですね…海近くはいいなぁ…
ロナルドレーガンがイベントに参加してきたぞ!という声もありちょっと笑ってしまいました

ステージイベントは別ページにまとめたのでそちらをどうぞ

13時回終了後、そいえばイワシ級イリュージョンもしかしたらやってるかも!?と思い、
水族館でしたっけ?にいきましたが残念ながら…

各展示をゆっくり回りたかったですが、家族連れ・カップルが多くて
流し見をしただけでした

屋上?のカピバラも見ました
レッサーパンダははじっこで笹?食べてて良く見えんかったです

出てすぐのお土産屋さんの店頭ワゴンに
「ボク カワウソ」のPOPがあって笑ったw

その後、艦娘音頭を踊り帰りました
やっぱり夜戦まではしんどいな;;
3連休の真ん中とかだったら行けるんですけどね…

そうそう、かなり怪しげな雲が湧きおこっていて、
これは一雨来るか?と冷や冷やしていましたが
無事通り過ぎたようでなによりでしたね

【追加】【ステージの感想も】【5/11(土)ズイパラ千秋楽】「艦これ」鎮守府第三次「瑞雲」祭り【前段作戦】

先日の感想に下記2点追加しました

夜戦ビールと加賀さんぬいぐるみです

早く夜戦ビール
(ビールのオレンジジュース割り)
600円
速吸レモン味で400円ならビール入って600円でいいかな、と

飲んだ感想…ウーンあんまり旨くない

飲みやすさはあるのですが
ビール特有の苦みが、オレンジジュースの苦みで相殺しているというか
オレンジジュースの苦みが勝ってますね
それ故…あんまりビール飲んでいる気がしない
ビールの苦みが苦手な人にはいいかもしれない

加賀さんぬいぐるみ

取った後から手に抱えて練り歩いてました
なるほど…これは確かに獲得したって気分になりますね
こういう品は袋にしまって汚れが付かない運用を心懸けますが、
折角のイベントですしひけらかしていくのもありだな
なにせ5,000円弱の女ですしね!(

赤りんご先生加賀さんverはないのかしら(

【レッパラ!】1/1原寸大【烈風改(A7M3J)】特別展示について

特別展示ゾーンに絞っての話になります

結論から言うと、下記情報が当日になっても
一切発信されていなかったです

・提督専用券とは別に料金が発生する(1,300円)
・しかも丙はさらに別料金が発生(500円)※甲および乙は不要
・入場時間枠がある(先着希望制)
・当初ステージイベントがある日のみ(後に土日も対象になった)

これはいかがなものかと思います…かなり強めに

5/12(日)レッパラ初日、現地に向かっている途中に
Twitter上でポツポツ見て とても不安な気持ちになったものです

料金が発生するのは運営が決めた事なのでその点は
とやかく言うつもりはないです
文句があれば見なければいいだけですので
1/1瑞雲はどこかの不届き者が触っているとかあったようですし、
いろいろな点からこの展示方法は受け入れるしかない

で、これが何が問題かというと
「運営電文」「シーパラの特設HP」
どちらにも載っていないんですよね
しかも現時点でも、です
(展示日が土日も対象になったのは5/17(金)の運営電文で発表あり)

ですので、運営電文のみを見ている人で
丙チケットを買った人は限定仕様マップを手にして
初めてそのことを知るわけです
何という仕打ち

参加者全員が界隈のTwitterなどを見ているわけではないでしょうし、
中にはネタバレを避けるためにあえて遮断している人もいるでしょう
さらに提督専用券は前売りなわけですから、
丙は別料金がかかる事も含めて
烈風改の展示ステージについて一切記載が無いってのは
やっぱりマズいですよね…

何故今もってこの情報を今もって発表しないのか、理解に苦しみます

【レッパラ!】艦娘スペシャルステージファイナル【6/2(日)】先行抽選受付開始!

[レッパラ! 特別公演日 ]
【レッパラ!千秋楽! 一航戦旗艦「赤城改二」出ます! 七駆も応援に駆けつけました!】

https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTIKAAH/

> 艦娘スペシャルステージファイナル【6/2(日)】ステージチケット先行抽選(定数の数倍となる見込みです)受付は、本日午後よりご案内開始予定です!

ん?この定数の数倍となる見込みです ってのは
定数の数倍の申し込みとなる見込みですって事でしょうか?
何かこう、運営電文はたまに??な表現をしますね
これで定数の数倍の座席数だったら万々歳ですが…

にしても七駆か…きてしまったか…
あくまで個人の感想ですが、駆逐隊の中でも七駆はトップクラスの
人気を誇っていると思います

七駆だから申し込むって人が多くなりそう
こちらはただ赤城さんが出てくれればいいのに…
当たる気がしなくなってきました;;

後は誰が来るのか
これで二航戦の上坂すみれだったら…いやないな…

昨日の日記でも予想として書きましたがこの流れは大穴キタコレ?
七駆の中の人早坂梢さんが新戦艦を担当するのでしょうか…?

てか6/2ってイベント真っ只中 こりゃそっち優先しますよね(高度な

艦これ速報様
【艦これ】レッパラ!に早坂さん来るならビッグセブンの新艦は絵がdrewさんで声が早坂さんとかかな?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55309699.html

かんむす!様
【艦これ】レッパラステージファイナルのチケット先行抽選受付開始! 七駆の声優さんも来るっぽいぞ!
http://kanmsu.com/archives/59450

【レッパラ!】艦娘スペシャルステージファイナルの【6/2(日)】追加開催が決定!

あら?6/2だけですか 6/1もだと思ったのですが

> 艦娘スペシャルステージファイナルの【6/2(日)】追加開催が決定

ファイナルの「追加」開催が決定?
5/19がファイナルなんてチケットページにも書いてないですが…
なーんか妙な表現をしますね 気になる…

そして現段階ではステージ名も、当然キャストも不明
それでも申し込みますけどね…
5/12のサプライズ井口といい、更に注目度あがっていそうで、取れるかがかなり怪しい

それにしたって開催発表が遅すぎるでしょう…?
こちらと丸被りか…;;カナシミ

艦隊これくしょん(艦これ)オンリーイベント~神戸かわさき造船これくしょん~
https://kobe-kancolle.info/

運よく取れたとして、6/2日曜のみ開催
艦娘音頭の夜戦はかなり厳しいな…

この景色もあくまで舞台裏からですからね
やぐらの前のほうに行くと、密着してるから
探照灯がぶつかりそうでかなり危ないんですよね
でも2枚目は躍動感合っていいなぁ 運営の中の人目線かー

あとは誰が来るか
たにべっちとわんたん隊員は来そう 中の人ですし
あとは…大坪師匠とF提督、野水伊織かなぁ?

サプライズでゲーム内春イベント()での新戦艦ビッグセブン担当の人とかと大穴に張ってみます

あ艦これ様
【艦これ】レッパラステージイベントが6/2(日)に追加開催決定! 先行抽選申し込みは明日より受付開始!
http://akankore.doorblog.jp/archives/53362094.html

かんむす!様
【艦これ】レッパラステージファイナルの追加開催が【6/2(日)】に決定! ほか艦娘音頭大会の様子も公開
http://kanmsu.com/archives/59411

【艦これ】【艦娘シュー】「日進」輸送BOXに搭載・HIROTAオンライン通販

結論から
買えませんでした ってか満足にHIROTAのHPも開けませんでした
店頭販売と合わせてこれで1個も食べられなかったか…
そいえば5/19のレッパラでは販売するのかしら?

再販するのかなぁ
でも遅くて8月発送の人だというから、多分無いような気がしますね
秋以降だと売れ行き流石に鈍くなるはずですし一般的には

やるとしたら第2段でしょうかね
しむシューとかひたすら濃厚バニラシューとかいかがでしょうか?

それはさておき、面白いのが無良提督応援セットも売り切れてしまったこと
どんだけですか…ヒェー
提督の購買力は底無しか…

艦これ速報様
【艦これ】ヒロタの艦娘シュー2時間半で完売・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55298179.html

かんむす!様
【艦これ】ヒロタ通販、無良提督応援セットも売り切れる
http://kanmsu.com/archives/59373

「艦これ」レッパラ!【第三戦隊参上!瑞雲祭りに参加するデース!】に対する願い

「願い」です
このステージイベント歌唱任務に「進め!金剛型四姉妹」が
選曲されることを心より願います

というのも、前日の無良提督レーシングでの金剛型フィーチャー
および
ステージイベント名が金剛という参加ほぼ100%の条件
および
今回はキャストが5名という少数なので単純に選ばれる可能性が高い
および
金剛改二丙実装で気運が高まっている

というこれ以上ないくらい絶好の条件だからです
その為大慌てで先ほどの歌ランキングを書きあげました

でもなー、やるとしたら恐らく「提督との絆」なんですよね…

正直言うと飽きた
4年くらい前?から東山奈央といったら提督との絆になっちゃう
いい加減他の歌を歌って欲しい
元々…

4人同時は難しいと思うので、特別にキャストさんを比叡などに振り分けて…とかじゃ駄目ですかね?

運営チョイスになるでしょうが…望みは薄いか;;

【艦これ】個人的好きな歌 TOP5(2019/5/13)

あくまで現時点(2019/5/13)でのTOP5です
本当はTOP10にしたいところですがちょっと多いかな、と

では始めます

■第5位

Let’s not say “good-bye” / 艦娘特別艦隊:赤城(藤田咲)、加賀(井口裕香)、瑞鶴(野水伊織)、金剛(東山奈央)、島風(佐倉綾音)、吹雪(上坂すみれ)
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング “艦娘乃歌” 収録

この終わりのない艦これというゲーム
「ED」ということにかけて、
この曲こそふさわしいと思います

正直このメンバーがそろうのが相当難しいのですが、
そこはソロでも全然大丈夫だと思うというか聴きたい

■第4位

試してみても? / 夕張(CV:ブリドカットセーラ恵美)
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング “艦娘乃歌” Vol.2 収録

取り立てて好きな歌詞じゃなし、情緒に訴えるようなメロディでもない
でも不思議ながら好きなんですよねーこの曲
バリさんの素直な気持ちが沁みわたる

■第3位

二羽鶴 / 第五航空戦隊(翔鶴・瑞鶴(野水伊織))
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング “艦娘乃歌” 収録

二人の世界で完結しちゃってるんですが、
和テイスト溢れる曲調、サビの美しさ、儚いながらも凛とした強さを感じる歌声

好き

■第2位

暁の水平線に / 一航戦旗艦二代:赤城(藤田咲)、翔鶴(野水伊織)
【壱】KanColle Vocal Collection vol.1 収録

ぶっちゃけ、気分によって1位2位入れ替わりますが今ならこちらが2位

赤城さん提督としての補正50%、翔鶴姉補正30%という点は否めない
無理やり艦載機を捻じ込むというくっさい歌詞
なんですけど好きなものは好きなんだから(

カラオケで歌うと原曲キーが高すぎて死ぬ が諦めない
いつかのアニサマで聞いて以来、再びの時を願います

■第1位

進め!金剛型四姉妹 / 金剛型四姉妹:金剛・比叡・榛名・霧島(東山奈央)
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」キャラクターソング “艦娘乃歌” 収録

やっぱり歌詞がちょっと頭悪い感

ただ、それ以外はパーフェクト

「金剛型四姉妹」に対して、金剛を中心に道理を吹っ飛ばしてでも
我が道を行くという「顧客が本当に必要だったもの」が詰め込まれている
金剛型はこういうひたすら元気な歌でいい、いやこういう歌「が」いい
東山奈央の歌い分けも見事

艦これのイベントに参加するのは、いつかイベント会場で
この曲を歌うかもしれないという可能性に賭けているといってもいいです
三式弾!コールと徹甲弾!コールを本当にやりたい

一人で四人歌い分けるのは無理だと思うので、せめて金剛姉様パートだけでも…!

【ステージの感想も】【5/11(土)ズイパラ千秋楽】「艦これ」鎮守府第三次「瑞雲」祭り【前段作戦】 in 横浜・八景島シーパラダイス特設泊地

「艦これ」鎮守府第三次“瑞雲”祭り in 横浜・八景島シーパラダイス
http://www.seaparadise.co.jp/aquaresorts/event/kancolle.html

個人の感想がメインです その点ご理解いただければと思います
いつものごとく箇条書きです

4/204/21もありますのでよければどうぞ

ざっくり要点

・高所恐怖症の自分がジェットコースター類初めて乗りましたが楽しめました
・加賀さんぬいぐるみに5千円弱
・平和なclassicに提督の群れが
・扶桑型コスの藤田咲さん
・島内BGM「ラーラーラ ラーラーラーラー」情報はこちら
ハーバー横須賀に泊まる

当日
天候には非常に恵まれた一日でした 雲ひとつない
しかしその分気温がグングン上がり また日差しも強烈
半袖でも暑い位でしたね

こちらが横浜駅に着いたのが8時過ぎくらい
そこから京急線に乗り換え、金沢八景駅を目指します

そうそう、エアポート快特とか追加料金なしで利用できるを
ここらで初めて知りました すげーな東急
シーサイドライン磯波に見送られ八景島到着が9時くらい

シーパラ到着!
立て看板にモーニングヨガの会場が書いてあって、そういうのの
会場にもなるのかと改めて
入島自体は無料というのが大きいですね

そしてそのまま進みフードテントのカレー前
うわーおこの時間なのにもう結構列が出来ています…
70…いや100人弱?これ皆さんの朝飯になるんでしょうね

4/20・4/21からメニューも増加
「ボルシチ&肉じゃが」特設基地も列が こちらはカレーよりは短かかった印象
ななくドリンクとかありましたがメニューが…運営電文で発信してくれよおおおお

瑞雲テント前へ
今回は同行者さんがいます テント前で待ち合わせ
列はスタンプラリー台紙などの購入列が結構伸びていました

と、私服江風のパネルを発見
ソレイユの丘コラボのやつですかね
…今更ながら追加パネル全然撮ってなったorz

そしてご神体前でボクカワウソ発見!
この目がやっぱりシュールwww
瑞雲を前に子供達に囲まれるボクカワウソを撮るという摩訶不思議な状況www

このボクカワウソ
メッチャ暑そう…通気性殆どなさそうですし
実は着ぐるみ入ったことあるのですが、ものすっごい暑いのですよ
2~30分だけですが、もーね汗が
ダラダラ滝のように出てきます 文字通り
その時は屋内でした
ましてこの日は猛烈な日差しと気温の中ですから…中の人が凄く心配
交代要員を増やしてこまめに入れ替えと休憩を挟んで欲しいと思いました

白露型と榛名さんコス発見
ホントこの方達サービスいいですね

しかしながらモデルさん達の名前がわからん…
諜報能力に長けた提督さんの情報待ちか
時雨の人がベイぐるみもってるカワイイ

そんなこんなで同行者さんと合流
スタンプラーやりつつアトラクション希望というので付き合うことに
自分はステージイベント見れればいい派なのでその辺は柔軟に対応
前回スタンプラリーやらかなったのも今回の為用に残しておきました

物販はお互い完全にスルー

まずは近場からスタートし、道なりに進みます
ブルーフォールやりたいですねなどと
とんでもないことを言い出すので、そのときは下で見ていますねと
やらないという固い意志表示をする(フラグ

提督基礎体力作りコースの六駆もといロッククライミングや立体迷路は
体力に自信がないのと、日ごろ運動をしていない身体で
いきなりやると確実にどこか痛めそうな気がして辞退しました

ピーターパンやドランケンバレルをこなす
そんな列も出来ておらず、1組待てば乗れる感じです
ドランケンは天井に絵があるの知っていたので、秋刀魚祭りのジョッキ金剛姉様機に
そのままレッドバロンも

進んで入り口のメリーゴーラウンド
の脇の売店
うーん…土曜日だというのにシャッター街みたいになってる…
こういう光景はかなり悲しいですね
今回のコラボで初シーパラなのですが、昔は人で賑わっていたのでしょうね…
まー少しでも埋めるべく艦これともコラボしたシーパラの事情もあるのだろうなぁと
考えていました
次のアトラクションの恐怖を忘れる為に…

★サーフコースターリヴァイアサン

最初に言うと、わたくし高所恐怖症でして
高いところいくと足が竦みます…
そもそも馬鹿と煙は高いところはという言葉があるとおり、
もし万が一落下したら人間にはどうしようもない高さにいって
ロクにいいコトなんかないだろという持論

んなもんで最初は待ってようとしたのですが
同行者さんは大丈夫ですよ~みたいなノリでくるし…
まー見てると小学生の女の子も並んでましたし、
それをみて辞退はなぁという気持ちもありましたので渋々並ぶ

もうですね、途中の階段上ってる時点で文字通りガクブルなのですよ
この高さでもうダメ
死にそうな顔してるとか言われましたが知ったことではない

そいえば下にでっかい日向改二の布がありました
ほーこれは前回来たときは見なかったなぁ
一人じゃとても乗ろうとしなかったので
近くのゴミ箱にエラー猫と白浮き輪も発見

前にそこそこの人がいましたが、徐々に死の宣告が近づいてきます
この待ってる時間ね これがともかくしんどい
「おうちかえるううう」と駄々こねてました(子供か

やがて順番が来ました…

乗る前にメガネや帽子など、そしてスマホや財布などのポケットインしているものを
事前に出してケースに置いておく必要があるとのこと
あーそうか逝く前に頂上付近で震えながら写真撮ろうと思いましたが
そんなこと出来るわけ無いですね…(出来たとしても絶対落っことす

ていうかこう書いている段階でマジに手汗滲んできているんですけど(震え

いよいよ棺桶に入ります

うわーもうダメ!あの時の恐怖が蘇ってくる…!

ウダウダいってもしょうがない続きを書きます

安全ベルトを装着、肩からお腹を覆う機器で体をロックされます
これホント自分の時に外れたら…などと自分で自分を更なる恐怖に追い込みます

いざ出発!
そいえば前の組の人などは出発時に手を振ってましたが、そんな余裕あるわけもなく

まずは頂上までゆっくり昇っていくんですよね それは事前に分かっていました
…が
ここら辺が恐怖のピーク
気分は処刑台を登っていく罪人のよう(

ゆっくりゆっくり進んでいき、頂上についたら少し止まりましたかね確か
顔面蒼白になりながらあたりをチラッと見回す
この景色、八景島周辺を見渡せますがまともな思考で見ていられるわけもなく

正直生きた心地がしない…
やっぱ無理無理無理無理ィィイイイイ!!!!と
ガンビアベイに負けるとも劣らない必死さで叫びそうになるのを堪える
いや実際には無理無理とブツブツ言っていたかもしれない

だって落ちたら即死ですよ?
いや実際には激突まで死は無いか 落下時に走馬灯のようにフラッシュバックがあり
過去の経験からこの絶望的状況から脱出できるヒントを

とか何とか考えていたらうおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
猛スピードで落下して行ったああああああああああ!!!!!!!!!!!!!

ギャアアアアアアアア!!!!って叫びはしませんでしたが
完全に顔は死んでいた

ここら辺はもう本当に「ジェットコースター」ですよね
超高速で上下左右にぶん回される
思い出してきただけで足元がふわふわ
…ここでジョバーと大洪水にならなくて良かった

しかしながらここで変化が
一番怖いのは予測不能の急降下・急スイングだと理解
それを防ぐにはどうすれば…

これはただ、前方の進路をしっかり見据え、
次にどういうコースでどういう振動があるか分かれば
身構えられるな、と
今思い返しても良くあの短時間でこの対処法を見つけられたなと思います

それが分かってから、急に俄かに楽しくなってきました

なにより、上に上がってからの急降下
あの放り投げだされるような僅かな時間の無重力感覚
これですよ
これがすげー気持ちよくなってしまいまして
やっぱ横よりも上下の方が楽しい
ちょっとだけ搭乗員の体験を出来た気分でした

気付けばウオオオオオオと叫んでました
いやー実際声出ますね…乗る前は出るわけねーだろと思ったものですが

あっという間に終了
足元がふらつきますが、なぜかニッコリの自分
男は度胸、なんでも試してみるものさということですね…

正直もっかいやってもいいですよと同行者さんを見たら
あまり乗り気ではなく…
やる前とやった後で気持ちが完全に反転したというやつですね

まさかジェットコースター開眼するとは…
これも艦これのおかげです

次のスタンプもありますので進みます

12時前くらいにアクアライドに到着
…結構な列が出来ていました
日差しが強くこの状況で待つのはしんどいうというので断念

ご神体前
比叡榛名と那珂ちゃんコスの人がいたのでパシャリ
この那珂ちゃんさんマジ那珂ちゃん

お昼時なのでフードテント前に
やっぱり長蛇の列 クリアファイルはお目当ての子はいないというので
どこかあいている所で…と夕張スタンプを押す

と、ゲーセンの前で店員さんが加賀さんのぬいぐるみを持っていました

★大型寝そべりぬいぐるみ【一航戦「加賀」】

私ゲーセンのプライズはまともに取れた経験がなく
欲しいのがあっても大金はたいて手に入らないは避けたいので
スルーしようとしたら同行者さんがやりたいとのこと

まー見てるだけならいいかとin
おっ涼しー!!冷房が利いていてこれは有難いと思いました

1機だけではなく3機稼働中でしたがどこもそこそこ並んでいます
見ているとここはアームが弱いというので移動

またまた結論から言うと1時間半以上経過しました

通常のゲーセンのルールは分からないのですが、
今回は並んでる人が出るまでリトライOKでした

見ていると「これはいけるだろー!」というのが
何度もありましたが意図的にアームが獲物を放したとしか
思えないような場面が何度もあり
周りの人いわく投入金額不足だとそうなるみたいとのこと

まー商売ですし少ない金額で持っていかれたら商売上がったりですしね…と
他人事のように考えてました 次の時までは

運営電文を改めてみてみると、

> このズイパラ!「加賀」さんは、明日から始まる「レッパラ!」開催を記念して、「烈風改」を駆る【赤城妖精さん】タグ限定仕様でお届けです!

なに!?
【赤城妖精さん】タグ限定仕様だと!!??
この赤城妖精さんは何としても手に入れなければならないと闘魂

今思い返してもここで踏みとどまっておけば…

ひたすら順番が回ってくるのを待ちます
ごくたまに途中で諦めて去っていく人もいます
というより並んでいる人に気を遣って、でしょうね
そんな中一度立ち去ろうとした人に
「いやいやここまで来たら取れるまでやりましょう!」と
並んでいる人一致団結して引きとめる

この美しい同志愛…皆心は一つなのですよね…
反面、出費のことを考えればこれはカイジ風悪魔的引きとめだよなぁと
心の中で苦笑する
とはいえ結構な金額を飲みこまれたようで…5,000円以上行ってそうヒェー
取れた時は拍手喝采でしたね

そしていよいよ自分の番です!
2,500円で出るだろうと踏んで挑んだのですが
実際にはその倍弱でした

出口付近に落ちてアーム2本でしか掴めなかったり
なぜか押してもいないのにアームの落下が途中で止まり掴みミスがあったりで
散々でした…
頭が下になって直立する犬神家状態からのリカバリーも難しい

そんな中ワンチャンでゲットする人が出て…
既に予算をオーバーしている自分は心平静ではいられずでした

無心で金をつぎ込み、何度目かのキャッチで祈りながら見守り…
ようやくGET!おもわず見知らぬ人とガッツリ握手してしまいました

ようやく手に入れた喜びと予算を大幅にオーバーした悲しみ
2:8ですかね
しかも同行者さんはこちらの投入半額以下でGETという悲しみの上乗せ

せっかくですし赤城さんのぬいぐるみも投入あれば良かったのになぁと思いました

そしてタグを見る
まー取る前から分かってはいたのですが、限定タグじゃなかったです

なんらかの救済措置が欲しいですね…;;

★しかしまさかこのぬいぐるみ加賀さんが後に活躍する事になるとは夢にも思ってませんでした

取った後から手に抱えて練り歩いてました
なるほど…これは確かに獲得したって気分になりますね
こういう品は袋にしまって汚れが付かない運用を心懸けますが、
折角のイベントですしひけらかしていくのもありだな
なにせ5,000円弱の女ですしね!(

赤りんご先生加賀さんverはないのかしら(

飯にしようかと思いましたが、
絶叫系に目覚めてしまった私としては、
ブルーフォールも是非乗りたい
そして何か食べた後では良くないだろうという状況も加味し
同行者さんを説得(というかなだめて)向かいました

★ブルーフォール

列はぐるーっと設備を一周するくらいには並んでいました
気持ちが完全にやりたいほうにシフトしていたので
前回見た時より全然空いてますよ!というので並ぶ
同行者さんが完全にリヴァイアサン乗る前の私でしたw
まーバッチとシールのために辞退はしませんでしたが

おそらく提督と思われる大柄の方が、
安全装置が嵌らずリタイアとなる場面も
致し方なしですがこれでスタンプもらえるなら有だなと思う

この待っている間がやっぱり一番怖いんですよね…

順番が近づくにつれてこちらも完全に怖気づく
しかしその先にある、あの無重力感覚を味わいたいので必死に堪える

いよいよ順番が回ってきました

リヴァイアサンと同じく財布等を出す
そしてポンチョを着る
水がかかる?それとも何かの落下防止?
潤滑油がかかった事例があったらしく、汚れ防止のためでした

そのままの人が多いですが、何かの弾みで落ちたら怖いので
一応靴も脱いで起きます

待機時にカウントしたら上昇から設置まで約1分
あっという間ですね
…などといいつつあの時の状況が思い出されて再び手汗が滲んできましたw

同行者さんは完全に怖気づいていて、上昇中も
やっぱ無理とかゴメン降ろしてくれと叫んでいました
大丈夫ですよと声をかける余裕すら出てきました

…と振り返れば思うのですが、やっぱ頂上まで来たときの
あの景色はヤバイ タマヒュンですよまさしく!
八景島一望できますね 怖くてきょろきょろ出来ませんでしたが
リヴァイアサン見えましたが、あちらよりも全然上です
こちらは高さ170mですかね

改めて落ちたら確実死の恐怖が湧いてきます

更に言えば、靴を脱いでいるので
足元がすっごいスースーするんですよね
恐怖が更に倍増

とガクブルしているうちに
ガコッと音がして落ちたああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いやー、思い出すだけでも気持ちいい
ハーハッハッハ!!と叫んでました

落下からの静止時に衝撃あるかと思いましたが
気になるほどでもなく それも助かりました

今回は機械に固定されての落下なので
強制落下なのですが、
スカイダイビングのように自由落下も体験してみたいなーとちょっぴり思いました

終わった後同行者さんは生まれたての子羊のよう…ではありませんでしたが
ぐったりしてました
…元はといえばあなたが行きたいといっていたのですよね…(

流石に腹ペコ&暑い&休憩したいということで、
コラボ対象店舗じゃなくていいから
冷房が効いて座って食べられるとこに移動

どこかあるかな…そいえば前回利用したClassicは
メッチャ空いていてゆっくりできそうという
目論見があったので行ってみるも並んでいました

平和なClassicに大挙提督の群れが…

そいえば今回よりクリアファイル付きメニューが投入されていました
クッソ余計な事を…と思いつつ
そいえばクリアファイル一枚も手に入れていないので
もうそこに並んで手にいれるか、と

残念ながらクリアファイルはランダムとの事 佐渡様でした
やっぱりここのハンバーグは美味しい

待機列に向かう途中、ちょっと水分補給ということでこちらを購入

早く夜戦ビール
(ビールのオレンジジュース割り)
600円
速吸レモン味で400円ならビール入って600円でいいかな、と

飲んだ感想…ウーンあんまり旨くない

飲みやすさはあるのですが
ビール特有の苦みが、オレンジジュースの苦みで相殺しているというか
オレンジジュースの苦みが勝ってますね
それ故…あんまりビール飲んでいる気がしない
ビールの苦みが苦手な人にはいいかもしれない

ぼちぼち時間なのでステージ待機列に向かいます
15:30過ぎ
猛威を振るっていた太陽も翳り始め、海風が心地良い気温になってきました

★第一遊撃部隊第三部隊【姉さま、流石です!でも時雨と満潮は…瑞雲は積めません!】
2019年5月11日(土)第二回公演 開場15:30/開演16:00

もうホントすみません…
翌日のレッパラの衝撃があまりに強く…記憶が飛んでいるので
覚えている範囲で

まず藤田咲さん
うおー山城コス!
袖の下のほうの桜模様?まで…

大坪由佳さん
安定の伊勢型改二 あれ、この日はひゅうがだったかな?
次回は古鷹型の衣装なんていかがでしょう(切望

タニベユミさん
西村艦隊ということで時雨!
てーか毎回思いますが時雨コスの時、スカート短すぎでハラハラします…!

宮川若菜さん
満潮!頭のフレンチクルーラーは自前?セット大変そう
こっちもスカート短いんですけど朝潮型のはヒラヒラしなさそうで安心

白城なおさん
サミュエル!しーろしろネキもスカート短い!
しっかしこの方肉ばっか食ってますが足ほっそい…どういう体質…(羨

演目
イルカショー⇒お絵かきコーナーの後、順番忘れましたが歌唱とえーと
三越ファッションショーとアニメPVと情報コーナーでしたかね
あ、そうそう赤城さん改二のシルエット公開も
アニメPVは正直もう…と思いましたね

座席がアッツイ!!
このクソ熱いのになんでイスがHOTになるのか…
日に照らされて暖まったのか?と思いましたがどうやら違う
そこらへんの暖房機能はOFFにして欲しかったですね

あとやたらイベントスタッフさんの巡回が多い
モニター見てる時とか視線が合うので正直
まぁ盗撮とか色々あるからですかね…

ずい!うい!コールの際、
たにべっちが大坪由佳をけしかけて(
大井っちを演じさせるというファンプレー
だって大井さん好きだから…という言い訳
いいぞーやっぱ時代は大井鹿島!(爆弾発言

しーろしろネキが舞台袖に下がる時、大坪師匠が近づいて
何でも奢ってあげるぞとニンマリしながら言っていたw
…いやたしかしろネキも結構食うお人だったような

お絵かきはしろネキが画伯枠でした(
たにべっちが如才なく絵を仕上げるものだから今回も選出されず…カナシミ

歌唱は西村艦隊での月夜海でした

F提督が涼月にも瑞雲積みたい!と言っていましたw
さすがにそれは…しかし運営とパイプのあるF提督の要望ならあるいは…!?

あ、そうだ
烈風の画像を見ながら機銃の説明をべっちがしてましたが、
カンペをただ読み上げているのではなく、知ってる人の話し方っぽい感じでした
この人そっち方面の知識もあるのか…!?と戦慄

ステージ終了後、艦娘音頭大会参加
今回も凄い人でした

前回の反省を生かし、すんごい後ろのほうに行きました
まーステージ終わった後では位置取り無理ぽですね
正直キャストさんの顔が見えなくていい
声だけ聞こえれば

ということで思う存分踊りました たしかなまんぞく
まー後ろもゾロゾロ人が来てそんなスペースはありませんでしたが…
明らかに一般人?と思われる人もいましたが
それ以外でも、なんていうかただ見ているだけで楽しめるのかな?
まぁ楽しみ方は人それぞれですしね…
冷静に考えれば奇祭ですしね…
いやここは踊る阿呆に見る阿呆同じ阿呆なら ですね!!

終了後、八景島脱出
夜戦は見送って飲みに移行

何度かご紹介してきた提督交流会ですが、この事情があり見送りでした

飲みはウィスキーが無くちょっと残念
料理は美味しかったです なめろううまうましてました

明日もありますし今日は程ほどにしましょうねといっていた口が
うるせぇ!今日の飲みが優先だ!となりちょっと?時間オーバー
楽しい飲みには良くある 古事記にも書かれている(

終了後、横須賀へ
以前日記にも書いたホテルハーバー横須賀に泊まりました

【公式】ホテルハーバー横須賀 汐入駅徒歩1分 / 横須賀駅徒歩5分
https://www.hotel-harbour.com/

利用して良し悪しをすごいざっくり書きます

良い点
・汐入駅から近い(2分てところ)
・朝と夜にコーヒー無料
・汐入駅でてすぐにファミマとセブン有
★確か、一番安い部屋なのにでかいソファがあって驚愕
・湯沸かし器ではなく電気ポット
★バスタブの溢れ防止排出機構(正式名分からんです)がかなり上にあるのでたっぷり湯を溜められる
・各階に電子レンジ
・館内の自販機料金が市販レベル
・スリッパが使い捨ての小さい奴じゃなく、足裏を覆えていた(再利用なのでここは人により良し悪し)
・部屋にリセッシュ常備

ソファあるのはビックリしましたね…
おかげで荷物等かなり余裕を持って展開できました これが有難い

悪い点
・ホテル側に責は無いですがショッパーズプラザ横須賀が3月末に閉館していた
・ハンドソープや石鹸無し
・髭剃りのシェービング同梱無し
・道中スーパーが無いのでコンビニで揃えるしかない
(汐入着が22時ぐらいでしたので付近にあったらゴメンナサイ)

【総合】
また利用したい
艦これに理解ある中の人のtwitterでこちらのホテルを知り、
利用しましたというのをフロントで話したかったですが
in-out共に待ってる人がいたので断念
利用者も提督と思しき方がちらほらでした

もーちょっと早くチェックインして夜の海岸を見たかったですがこれはまたの機会に!

6/9追記


ハーバー横須賀様より補足のご案内をいただきましたので
掲載させていただきます

> ソファのあるお部屋ですが、一番安い部屋ではなく、通常のシングルでございます。
> それより安いビジネスシングルというお部屋が10部屋だけございます。こちらはソファ無しとなっております。

ソファ有り無しの部屋について
こちらの勘違いで申し訳ございませんでした。
その他、スーパーのことにも触れていただきましてありがとうございます!


こんな感じでしょうかね
いざ書いてみると、書くこと一杯でした
…アクアミュージアムとかそっち方面全然行ってないなぁ

余裕あれば各サイト様などの情報や感想を載せたいところです