「カレー機関」【3rd Sequence】への準備中写真と抽選申し込み

カレー機関【3rd Sequence】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU8/

店内写真
に、2Fへのギミックが開放されている ように見える!
べっちの手、大きいように見えますね

> 春の特製サラダは、「甘酒」をベースにした新作ドレッシング。野菜にも拘って、今月の根菜は「加賀れんこん」を使用予定…美味しいです!

甘酒ベースのドレッシング?
凝ってるなぁ

加賀れんこん?初めて聞きました

加賀れんこん:加賀野菜(知る)
加賀野菜「加賀れんこん(かがれんこん)」について、歴史や現状、その効用にいたるまで詳しくご紹介します。加賀れんこんを使ったレシピもおまかせ下さい。加賀野菜の公式ホームページ。
http://www.kanazawa-kagayasai.com/kagayasai/renkon/

> 栽培は、4月下旬から5月下旬に種れんこんを植え付け、収穫は8月下旬から翌年の5月中旬まで市況に応じて長期出荷する普通栽培である。

結構長期間の出荷ですね
れんこんかー
天ぷらアンド蕎麦が食べたくなってきました

そしてカレー機関への抽選申し込み

そいえばまた楽天なんですね
個人的には他のところに変えて欲しい

> 販売期間: 抽選販売受付
> 2020年3月7日(土) 20:00 ~ 2020年3月10日(火) 9:59

うーんどうしようかなと未だに悩んでます
新型コロナウィルスのこともあるし

あと気になるのが
第六次三越コラボ後段作戦
オンライン販売開始が、恐らく土日でしょうから
もしブチ当たってしまったらモバイルで参戦しなければならなく
前段作戦は日本橋三越本店でトライしましたが無理でした
土日どうしよう

あと2F席

> 濃緑色可動式ルーフ&等身大POP等も配備予定です!

可動式ルーフ
ということは、雨天はこれを展開するのかな
強風時はどうするんだろう

等身大POPも配備するのか
これ、周りのビルから見下されたらどう映るんでしょうねw

やっぱ2F気になりますね
でもまだ寒そうだしなぁ
駆け込みは前回のようにメチャクチャ繋がりにくいという
可能性も考えないとですし
もうぼちぼち決めるか

「カレー機関」【3rd Sequence】の予約(抽選)申込み 来週3/10(火)朝9:59まで受付致します。

カレー機関【3rd Sequence】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU8/

発表直後に思ったことをつらつらと

・テラス席来たか!

> ※今回より2F部にセミオープンルーフ型特設2Fテラス席を一部先行オープンします。
一部先行オープン??席数はどうなるんだろう

・雨天や荒天の場合の2Fテラス席はどうなるのか 決行??

> ※席間に余裕を持たせるため1F席は従来より3席削減して営業予定です。
・どこを削るのか??

> ※今回は当選確率向上及びご来店者確認の観点から、申込みは一回につき申込みはお1人様1枚とさせて頂きます。
・これはやむなしですね

・辛いのは苦手なので大辛はスルー

以下は応募ページを見ての感想

> ※1抽選区分につき、お一人様2回までの申込が可能です(最大8回まで申込可能)
・phase1~4まであり、phase毎に2回まで申し込み可能 ということでしょうか?

・テラス席の時間が、1Fの時間より40分ずれている この意味合いは一体?

さて

やっぱりテラス席ですかね気になるのは
このお店、1Fがかなりせせこましい
それは給仕スペースが有るからだと思いますが、
テラス席はそれがないとなるとかなり広々と使えそう?

ただここで懸念が

2Fテラス席だと艦娘遊撃隊の方の来る頻度がどうなるか

いやまぁそれだけが目当てではないのですが、
やはり大きなウェイトを占めているのは否めないかと

うーん
そう考えると、2Fテラス席がない
平日15:00とか20:20とかの方が
より話せる機会が増えそうな気がします

とはいえ、1回はテラス席経験してみたいですね
そして、昼と夜と見る景色が違いそうなので
やっぱり1回だけでなく何度も?

ただ

新型コロナウィルスもことを考えると、
そもそも申込み自体もどうしようかな というところです

本当にどうしよう

元海自提督によるハーゲンダッツじゃんけん

艦これ速報様
【一般】元海自提督が語る、ハーゲンダッツじゃんけんという魔のゲーム・・・
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56501754.html

かんむす!様
【艦これ】元海自提督による、ハーゲンダッツじゃんけんという魔のゲームの話
https://kanmsu.com/archives/74343

最初ハーゲンダッツじゃんけんの意味がわからなくて、
バニラがグーでチョコミントがチョキで
と味によって三竦み設定を作るのか?と
訳のわからない解釈をしていました

艦これ速報様コメント欄

> 26 艦これ速報@名無しさん 2020年03月06日 14:35 ID:lddT1uJZ0
> ハーゲンダッツじゃんけんってなんぞ?
>
> 28 艦これ速報@名無しさん 2020年03月06日 15:19 ID:bSSIHFCp0
> >>26
> じゃんけんで負けたやつが全員のダッツ
> を奢る

参加者全員分のを奢るのかヒェー
人数が多いほどかなり手痛い出費ですね

ということも取り上げたいのですが、
速報様・かんむす!様いずれのコメント欄に
元or現役の方が多く書き込まれていてとても興味深いです

そして
洋の東西を問わず
今も昔も
甘味は人気!

艦これ運営およびC2機関Twitterフォロワー数(2020年3月5日時点)

パッと思いついたことを書きます
結局グダグダになってしまい、申し訳なくorz

あとは記録のために残しておきます

「艦これ」開発/運営
https://twitter.com/KanColle_STAFF

C2機関
https://twitter.com/C2_STAFF

2019年7月の分割当時
【約130万】:【4万】

2019年11月28日時点
【約131万】:【約6万3千】

そして2020年3月5日
【130万弱】:【7万1千】

C2機関のフォロワー数
昨年11月28日から約3ヶ月で、
8千の増加

伸び、少ないですね
宣伝全然してない?ように思えるしなぁ
無駄な広告は一切しない主義なのか

そして
ついに艦これ運営のフォロワー数が
130万を割りました

現時点で
1,299,969

とはいえ
こちらは逆に、
今まで維持できていたのが不思議なくらい
ゲーム内でなにか画期的なことが合ったわけでもないし、
鹿島クラスの爆発的人気艦娘が出たわけでもないし

うーん

すみません、やっぱりフォロワー数の推移は
よく分からんです

でも、
これ以外に、
艦これユーザー数について
明確な数字がないんですよね

ゲーム内告知や公式HPなど
他の媒体での告知がないので、
Twitterのフォロワー数は
ある程度以上の目安にはなるかと思います
(気付かないだけで他何かありましたっけ?)

そして一番分からんのがC2機関

今の現状で良し としているのか、それとも??

「カレー機関」【3rd Sequence】3/14(土)以降に営業再開 の準備を進めています。

> アイコンは多摩作戦後段のタニベ隊員ことしぐれーかちゃんです。

じょ、情報が多い
キリンボクカワランドはこの衣装で参加されたのですかね
もしや、これはカレー機関に時雨が来るフラグ!?

ようやっと3rd Sequenceについての情報が
先日の発信から2日経過
正直、3月下旬もありえるのでは?と
思い始めていたところなので
ひとまず一安心です

3/14(土)以降か
もし3/14ならホワイトデーですね

そういえば、提督いやカレー機関員か
機関員からプレゼントって贈れるものなのでしょうか
いやでもそれを許可してしまったら
完全にあっち系のお店になってしまうか

> 明日3/6(金)に営業再開時のご予約についてご案内予定です。

今はただ、新たな発信を待つしかないですね

艦これ速報様
【艦これ】C2機関アイコンがタニベ隊員ことしぐれーかちゃんに変更!カレー機関は三月中旬3/14(土)以降に営業再開予定に
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56498899.html

かんむす!様
【艦これ】C2機関アイコンがしぐれーかちゃんに! ほかキリンボクカワランド、カレー機関のお知らせ
https://kanmsu.com/archives/74347

【艦これ速報様】【艦これ+一般】プレミア付いてたり、これだけは何があっても手放さないと誓ってるコレクションって持ってる?

http://kancolle.doorblog.jp/archives/56486775.html

月箱かー 懐かしい

コメント欄まで見ると、
記念メダルやら古書や車等いろいろと出てきますね
大戦時のものも出てくるのが流石

この場合のプレミアも
金額ベースですから、そこら辺も
難しい気がします

艦これ界隈だと何がプレミアついているのか
昔のファミマグッズとかでしょうか
あと思いたのが
去年のレッパラ
ヴェルニー公園での瞬殺したTシャツとか?

値段はつかないけど、
ご本人に思い入れのあるものは
手放せないってのはありますね
プライスレス

フィギュアも
買っておけばよかったと
今になって思うものがちらほらと

翻って
私の場合は……
うーん
まずどこに何があるのか
定かではないのがマズイです

そういったグッズ関連の整理がうまい人、
ただただ尊敬します

【艦これ】【再アップ】タニベ隊員手作り30秒通信【連合艦隊講座】

お!30秒通信の新作か!
と思いきや
昨年公開したものの再アップなんですね

当時は丁度レッパラ真っ最中
基礎編 編成編 上級編
当時のべっちの、過酷なスケジュールが思い出されます

しっかし

運営?C2機関?
どちらでもいいですが、この30秒通信
どこかのページでまとめてくれませんかね?

というかこの30秒通信をC2機関垢でアップした理由は何かあるのでしょうか?

隗より始めよ
という言葉もありますが、すでに
まとめられている方がいましたので
リンク先を貼らせていただきます

幸記アキミ様
艦これ公式三十秒通信まとめ(2020/2/13更新) : 岩川基地 広報部(幸記菊弥の艦これブログ)
http://blog.livedoor.jp/koki_akimi/archives/77639713.html

30秒通信のみならず、三越コラボやズイパラ音頭なども
まとめられています

<新型コロナ>消費直撃 百貨店大幅減/落ち込み震災超え と 艦これ三越コラボ

東京新聞:<新型コロナ>消費直撃 百貨店大幅減/落ち込み震災超え:経済(TOKYO Web)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/202003/CK2020030302000137.html

> 大丸や松坂屋を運営するJ・フロントリテイリングは21・4%減と最も減少。三越伊勢丹ホールディングスは13・6%減、高島屋は11・7%減。いずれも全体の売上高に占める訪日外国人観光客の比率は一割前後だが、中国人に人気の化粧品や高級ブランド品を中心に六~七割減と大きく減らした。

> 三越伊勢丹の広報担当者は「外国人観光客の売り上げは一月末から急降下したまま。日本人は二月後半から落ち、月末にさらに下がった」と話した。

2月後半から ですか

リーマン再来、百貨店売り上げ「2ケタ減」の衝撃 | コロナショックの大波紋 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/-/334028

> 同じく銀座に本店を構える老舗百貨店の松屋も、2月の既存店売上高は同31.6%減と、大きく落ち込んだ。「訪日中国人はもちろん、国内のお客さん、特にシニア層の消費マインドに影響が出ている」(同社広報担当者)。

訪日中国人だけでなく、シニア層の影響も
うーむ

何が言いたいかというと、
艦これ×三越コラボ 第六次作戦 後段作戦の
情報をさっさと公開してくれぃ!
ということです

可能な限りお金を落としたいですが、
カレー機関との兼ね合いで予算の分配を
決めなければならないのです

前段作戦と同じで開始直前とかは絶対にやめて欲しい……

「カレー機関」【3rd Sequence】の詳細発表はいつ?

菱餅任務はとりあえずデイリーはなさそう?
ログイン後ざっと眺めましたが出ていなかったような
節分任務のように毎日あるのはしんどい

これで実はあります
とかだったら泣きます

さて

驚いたのが、今日あたり有ると思っていた
「カレー機関」【3rd Sequence】の予約が開始されないこと
先日も書きましたが、
3/12(木)開始予定ですよね?

恐らく抽選として、
申込み→締め切り→当落発表→3/12(木)スタート
の期間がメッチャ短いんですけど
ここまで短いのはピアノリサイタル並?

開始初日の3/12(木)は人気集まると思うのですが、
当落発表後から休み取れない人は申し込めないんじゃ……
運を信じて休暇申請しておくしかないのか??

うーん
ゲームのメンテ日だから今日は無しか
とはいえ、少なくとも明日には何らかの発信がないと
いくら何でも
バルコニーも気になりますし

https://twitter.com/C2_STAFF/status/1233937797737639937

> 「カレー機関」では三月中旬以降の展開を予定しています。

直近の発信だとこのように

3月中旬か
3/19(木)から開始
ということもありえるのか
後ろ倒しの可能性の方が高いですかね

【あ艦これ様】【艦これ】サルーテでジンに興味持ってボンベイサファイア買ってみたけど意外とビターな味だな

http://akankore.doorblog.jp/archives/54372255.html

すごい

コメント欄までいろんな情報がびっしり
皆様博識でいらっしゃいます

サルーテで登場したお酒(じゃないやつも含む)

●ボンベイ・サファイア
●クリスチャン・ドルーアン ポム・プリゾニエール
●イーグル・レア
●ジャック・ダニエル・ブラック
●マリー・ブリザール ブルーキュラソー
●KOVAL Dry Gin
●グレナデン・シロップ
●クラウンローヤル
●リモンチェッロ
●ストリチアナ・プレミアム
●ドラン・シャンベリー・ドライ
●カンパリ

手前味噌で申し訳ないですが、
公式HPなどのリンク先は下記からどうぞ
今宵もサルーテ!1巻 2巻

イーグル・レア
気になります
ただ値段が結構する
のと
バーボンなのが、ちょっと踏みとどまる理由
アイラ取り扱われないかしら

金があれば
いきつけのバーを作りたいところですが、
やっぱりお高いのが辛い
いや、単純に値段ではない知識とか経験とか
色々得られるのはあるのでしょうが、
ここ一年艦これに関わる出費が激しすぎて……

なので高くないお酒をひたすら炭酸で割って飲んでます

ウィスキー
何年物という話が上がっていました
実はよくわかっていませんでしたので
調べてみる

実は間違えやすい?ウイスキーの「12年」などの年数の意味- LiquorPage(リカーページ)-
https://liquorpage.com/what-12years-of-whiskey/

> 実はウイスキーは、瓶詰めする前に複数の熟成年数の原酒をブレンドしていたのです。
> そのなかで最も若い原酒の熟成年数がラベルに表記され、商品名となっていたわけです。

ほー
最も若い原酒の熟成年数が、か
てことは作る側としてはひたすら若い原酒を
詰め詰めしたほうがお得か

最後に

ジンの話が出ていましたが
個人的にはこれがとても飲みやすかったです
瓶が素敵なんですよね

ジャパニーズクラフトジン ROKU GIN<六ジン(ロクジン)> サントリー
https://www.suntory.co.jp/wnb/rokugin/