【艦これ速報様】【艦これ】以下、艦これで好きなセリフスレ

http://kancolle.doorblog.jp/archives/58164477.html

好きなセリフ
好きなセリフですか

んー
んんー

意外とこう、
パッと出てこないものです

何でしょうね難しいな
文字情報だけの場合と
声を聴いた場合

この二つが結構違っていて
それが合致する場合が
あんまりない?

ややこしい捉え方をしてますね

声の場合だと
前にも上げたイントレピッド
全般的に好き

最近だと

あ!あった
黒潮
「直撃や!」
これですね
wikiだと
語尾が「!」になってるんですが、
実際聞くと「ハートマーク」だと思うんですよね
クッソかわいいのと同時に
そこはかとないエロスを感じます
ウックロシオ

実は黒潮をメインで使ったのが
今回のイベントが初めて
よって今まで声を聞いたことが
殆どありませんでした
声の力は偉大

ちょっと脱線しますが

てらじん様
https://twitter.com/Terrajin05/status/1405546933892964360

親潮入れているのか
しかも中破している
絵のリアリティ強い

ギャアア

てらじんさんはデフォルメ?調のイメージが強いので
このタッチは凶悪すぎる

コメント一覧

皆様の想いに溢れるコメント
どれもこれも触れたいですが
一杯ありすぎるのでいくつか厳選

> 19 艦これ速報@名無しさん 2021年06月21日 19:25 ID:3d9jTQCp0
> 秋津洲は緊張感がないよな~ww
> 戦艦新棲姫が悲痛な思いを叫んでその場が凍り付いても、その直後に強風改を飛ばしながら「まーた厚化粧とか言うの~」で雰囲気ブチ壊してて笑ったなぁww

思わず笑ってしまいます
でもまぁ、本来?なら秋津洲では
荷が重すぎる海域に
ルート要員として引っ張ってこられてますからね

本人も
攻撃は得意じゃない
防御力はあまりないかも
前線は苦手かも
って言ってますしね

うーんこれは可愛いだけが取り柄の
いや後方支援はばっちりかも?

> 35 艦これ速報@名無しさん 2021年06月21日 20:07 ID:4ucP0aCw0
> 発、第二航空戦隊。宛、全艦隊。我、これより航空戦の指揮を取る!
> これいつでも聞けるようにしてくれないかな

BGM付だと泣く

> 42 艦これ速報@名無しさん 2021年06月21日 20:20 ID:QiKxwlPJ0
> 出会ってから8年近くたつけど
> バァニィング!ラァーーーーブ!!
> がやはり心を穿つ

起源にして、頂点

【C2機関】1MYB2021最新アルバムCDの収録作業を進めています。同新作CD+/は来月2021年7月にご案内開始予定!

2021春イベ攻略に注力した為
遅れ気味ですが追いついて行きたい

> 新作CD+/

なんだ?
「+/」
って

誤字?
何らかの意味がある場合もあるので
一応書き残しておきます

6月10日の時点では
CDアルバムとしか
発信していませんね
やっぱり誤字かしら

さてさて

アルバムということですが、
どの曲が入るのか

・泡沫のシャングリア
・佐世保の時雨
・カレーを作ろう。

は間違いなく入りそう
あ、でも時雨は
艦娘想歌としてリリースしていますね
どうなるんだろう

カレーを作ろう。は
ウナフェスで演奏されましたので
これも入るかな

後は何が入るのかな
八駆の迎撃
はお蔵入りですかね

> 今春リリース予定の1MYBアルバム、新作MV準備なども進めています。

今春?
7月だから今夏じゃないんでしょうか

などと細かい点に突っ込みつつ
予約開始を今かと待ち望んでいます
新作MVもいつか公開してくれるといいなぁ

艦これ速報様
【艦これ】1MYB2021最新アルバムCDは2021年7月に案内開始予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58145804.html

【艦これ速報様】【艦これ】艦娘の服着たいから誰か貸してくれ

http://kancolle.doorblog.jp/archives/58151320.html

> 300: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:31:36 ID:fG.uf.L2
> 艦娘の服着たい
> 誰か貸してくれ

そもそも
どういう状況でその発想になるのか

いやまてよ
口調から男性かと思われますが
もしかしたら女性の可能性も

> 308: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:32:51 ID:8Y.lo.L2
> >>300
> 買ってこい

Amazon | 艦隊これくしょん -艦これ- 神威 下着付き コスプレ衣装 [2243] 男性XXL | コスプレ・仮装 通販
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B078S655CB/tamenuko-22/ref=nosim/

> 315: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:33:49 ID:fG.uf.L2
> >>308
> あるのかよ
>
> 335: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:35:56 ID:IN.i2.L37
> >>308
> 下 着 付 き

いや
これは下着付きであることで
完成度を高めることに(錯乱気味

> 316: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:33:50 ID:vN.uf.L1
> 最速で売り切れた択捉型の服XLサイズ

それ以上いけない

【艦これ】艦娘ルームウェア「択捉型」海防艦modeのLLサイズ、完売した模様!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/55059716.html

実際はLLでした

> 319: 名無しさん@おーぷん 21/06/18(金)03:33:58 ID:VF.ma.L10
> 神威は普通の服着せたい

ふつーじゃない艦娘衣装程
中身は常識人
かもしれないという艦これ世界特有の理論

確かにかわいい

蛙山芳隆様

> 165: 名無しさん@おーぷん 21/06/13(日)18:02:47 ID:w5.4k.L28
> >>160
> この人は何処に行くのか
>
> 170: 名無しさん@おーぷん 21/06/13(日)18:03:07 ID:pK.4k.L32
> >>160
> 次は谷間を作るんやろなぁ
>
> 173: 名無しさん@おーぷん 21/06/13(日)18:03:26 ID:xS.en.L7
> >>160
> それネームプレート二度見したんですよ

な、なんもいえねぇ

返しが冷静なのがまた

> 974: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)08:53:01 ID:YB.li.L41
> なんで男が艦娘のコスプレする必要があるんですか(正論)
>
> 981: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)08:53:23 ID:0d.sm.L45
> >>974
> みんな艦娘になりたいんだよ

うーん
なりたいといえばそうとも言えるし
そうでないとも言える
難しい

> 991: 名無しさん@おーぷん 21/06/15(火)08:54:04 ID:YN.cg.L9
> >>974
> コスプレして鏡に向かって告白したら、艦娘に告られたことにならんか?

ヒェー

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 10:05 ID:6igThEMD0
> 秋雲コスプレニキやばすぎだろww

> 7 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 10:10 ID:bVyLdVl50
> >>1
> しかもお相手がなぐもさんだしw
>
> 何だこれ

> 12 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 10:24 ID:mOfoqTv00
> >>7
> いどニキに(盛り)胸を触らせてもいたそうだぞ

なぐも様

絵で美化できるの凄い

変な笑いが出てきました
笑うしかない
そうでないと正気を保てそうにない

> 14 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 10:29 ID:KeHnclF80
> 管理人さん確か択捉型ルームウェア持ってましたよね…

調べたのですが出てこず
探せばあるのかしら

> 31 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 12:49 ID:dT0wdGyU0
> 女装は男にしかできないから最も男らしい行為だぞ

何というパワー理論
確かに間違ってはいないのですが

> 38 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 13:44 ID:awNh721R0
> そういや男のツボは女より男の方が知ってるって事を思い出したわ
> ネカマがモテるって理由はそれ。だから美人のニューハーフは違う意味で危険なのだ

これは聞いたことがありますね

> 42 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 16:03 ID:F7XqHxj30
> >>11
> 座椅子壊すデブのコスプレがそんなに見たいんか?正気を疑うね
> 因みに俺は見たい

ズコーッ
み、見たいのか

> 44 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 17:15 ID:50Oj9fdh0
> (ん?サイトを間違えたかな?)

(実は私も)

> 52 艦これ速報@名無しさん 2021年06月19日 21:36 ID:z7Xdx.Yh0
> >>27
> その昔、どこぞの誰かがコスプレ衣装を手に入れて
>  自宅の風呂場の脱衣かごに放り込んだら彼女が風呂に入ってる感じがする
> なんて書き込みをしたことがあったんだよ…
> そっちの沼に入るかい?

これ私もどこかで見たんですよね
どこだったか思い出せないグギギ

代わりと言ってはなんですが
自サイトで恐縮ですが、
こういうものもあったので
貼っておきますね

【かんむす!様】【艦これ】提督、セーラー服を着たまま風呂に入ったら脱げなくなってしまう
こちらから

> 54 艦これ速報@名無しさん 2021年06月20日 11:09 ID:Ru1CKhfF0
> 米が蛙ネキニキと「あ」の阿武隈管理人ちゃんで埋めつくされてて草

それだけ人気?ということでしょうか

> 55 艦これ速報@名無しさん 2021年06月20日 16:51 ID:hrreNwvD0
> 白露原人の人も浦風や鈴谷の女装コスしてたし、艦娘になるのは絵師に必須のスキルなんだなあ

逆を言えば
艦娘コスをすれば絵描きさんになれる!

【あ艦これ様】【艦これ】赤城ってなんで大食いキャラになったの?

http://akankore.doorblog.jp/archives/55843174.html

シュバババ(二日遅れ
赤城さんの話してます?

> 222: 名無しさん 21/06/17(木)13:51:40 ID:tL.zr.L26
> 赤城ってなんで大食いキャラになったの?
> 公式の設定では特にメシがどうのこうのってボイス無いのに
> おかげでアニメでも山盛りのカレー食わせられてたし
>
> 226: 名無しさん 21/06/17(木)13:52:03 ID:R2.me.L23
> >>222
> 初期のボーキ消費にバグがあったんだってさ
>
> 228: 名無しさん 21/06/17(木)13:52:08 ID:fw.xt.L23
> >>222
> 最初期はやたらとボーキを食い散らかしてたから

お、憶えていない
ただまぁ確かに、
そのせいで界隈では大食い設定に
なったような気がします

とはいえ
戦艦も大食いですけどね
何故赤城さんだけ、ということは
あるかもしれない

大食艦 (たいしょくかん)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%A7%E9%A3%9F%E8%89%A6

こちらのページにも記載ありますね

> 概要
> 「元祖大食艦」赤城

> 一応彼女の名誉のために付言すると、赤城だけが飛びぬけて燃費が悪いという訳ではない。
> 装甲空母大鳳を含めた正規空母陣全体で見れば赤城は中くらいであり、同じ空母の中でも加賀や大鳳の方が燃費が悪い。

> にも関わらず何故彼女が大食艦の代名詞であるかのようなイメージを持つに至ったのかと言うと、先述の通り「同じような大型艦を見慣れていない序盤で手に入る」と言う相対的な理由が大きい。
>
> また艦これのサービスが始まって間もない初期は、戦闘における艦載機の損耗に関する計算式にバグがあり、1-1の駆逐艦1隻などどう考えても艦載機をほぼ損耗しないであろう戦闘でボーキサイトを300以上食ったりする現象があったのだが、これがまだ各艦娘のキャラクターが定着しきっていない時期に重なったというのもあるだろう。

うわっ
ボーキバグがめっちゃ重かった

コメント

> 2. 名も無き提督 2021年06月19日 19:06ID:RGFhZFa70
> 当時は制空権を取る意義が薄かった→良い積み方もわからんのでとりあえず艦攻ガン積み→制空喪失でたっぷり落とされてボーキもたっぷり消費 という流れもちらほら

確かに、制空権無かったですからね
今となっては考えられない

> 3. 名も無き提督 2021年06月19日 19:07ID:6igThEMD0
> ほっぺがふっくらしてるから!
> 4. 名も無き提督 2021年06月19日 19:07ID:6igThEMD0
> しばふ艦だから!!

ほっぺがふっくらしているしばふ艦
栄養が行き渡っている証拠!
綾波と一二を争う

> 7. 名も無き提督 2021年06月19日 19:15ID:4AwFEKcv0
> ボーキバグとか最初期からやってる人じゃないと体験してないだろうからもはや伝説上の出来事のように思える
> 赤城さん以外もボーキ爆食いしてたはずだから空母全員大食いよ(暴論)

赤城さんだけ
というわけではないですからね

> 9. 名も無き提督 2021年06月19日 19:24ID:x4Ik9yWU0
> 赤城は大食艦だけど意地汚い食べ方は絶対にやらないタイプっぽいよな、物凄く綺麗に食べる

綺麗に全てを食べつくすイメージです

> 22. 名も無き提督 2021年06月19日 20:17ID:K7qhaj1i0
> いっときしばふお父さんが「描くたびに丸くなるほう」とか言ってたの草だった

酷いw

> 26. 名も無き提督 2021年06月19日 20:49ID:5aFBos1G0
> 野心である

空中戦に

> 31. 名も無き提督 2021年06月19日 22:11ID:L53OqHRH0
> 13秋のインタビューで田中pは赤城に大食い設定なんかつける気はなかったといっている。提督が勝手につけた属性で、当時の提督と運営の距離の近さゆえにそういうのを取りいれるのもありかなぁ、ぐらいで公式にも認知されるに至ったという流れ。それが大体13年秋のイベ前ぐらいの時期だから、ごく初期提督しかその空気は理解できないだろう。

当時の、
当時からの?かな
界隈での流行りを
運営が取り入れるというのは
ありますね

そこが艦これの特徴でもあります

> 32. 名も無き提督 2021年06月19日 22:15ID:DqlDOh.h0
> 赤城のボーキ消費量は覚悟してたが全く覚悟してなかった鳳翔さんの消費量には面食らった

鳳翔さんが
ひたすら赤面してそう
そして
「大丈夫です!鳳翔さんは普通ですよ」
と言い、いつも以上に食べる一航戦の二人
優しい

> 35. 名も無き提督 2021年06月19日 23:40ID:9ximjJfG0
> ※9
> 赤城さんが表立って食い荒らすその陰で静かにもっと食う加賀さんって扱いだったんよ
> まあ多くの人が最初に手に入る空母って点でも目立って食う扱いだったんだけどね

これこそ卑しい女ずい

> 42. 名も無き提督 2021年06月20日 09:53ID:z3du7MAf0
> サービス開始初期に建造ガチャに成功して長門を手に入れる⇒折角手に入れたのに駆逐艦しか狙ってくれない⇒ながもんは駆逐艦好き
> って流れだったはずのに、いつのまにか長門は史実で子供に好かれていたからとかになっている気がする。

ありましたね
というか今でも駆逐艦を
優先しているような気がします

> 44. 名も無き提督 2021年06月20日 13:47ID:mBRjB9Y00
> でも赤城さんこの大食い設定がなかったら本当に敵殺すだけの機械みたいな人だったし・・・
> 45. 名も無き提督 2021年06月20日 17:51ID:2m9M7zvb0
> ※44
> そうやね
> 怪我の功名と言えるかもしれん

か、加賀さんとの絡みもあるし(震え

【ぶー様へ】2021春イベお疲れ様でした!

いつもありがとうございます!
コメントいただき、更新の励みになっております。

イベント、こちらこそありがとうございます!
いえいえ、四年ぶりにALL甲挑戦して達成される方も
ガチ勢と言えるかと!
堀はもう、根気よく回るしか無いですね……
私もいい加減しんどくなってきましたが
気力の続く限り回しております。
仰る通り、他の提督が
「ライバル」ではなく「戦友」なのが
艦これの良いところだと思います。

変わらず拙いサイトで恐縮ですが、
お時間あるときにでもまた来てくださいますと
幸いでございます。

追伸
任務消化はボチボチこなしております!
試しに今見たらページ数が
増えていました あれれ??

【艦これ】艦これの世界観

2021年春イベE-6
つまり堀

これが苦しい
S勝利だったとしても
狙ったドロップじゃなければ延々と周回するしかない

という苦しい状況下で見たもの

艦これ速報様
【艦これ】俺的な艦これの世界観を的確に表したものはこれだわ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/58160020.html

> 759: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)11:21:02 ID:u6.3p.L29
> >>669
>
> 俺的な艦これの世界観を的確に表したものはこれだわ。
> https://www.pixiv.net/artworks/47611879

> 771: 名無しさん@おーぷん 21/06/20(日)11:21:37 ID:t1.i5.L33
> >>759
> こういうのね
>
> https://www.pixiv.net/artworks/49365487

こちらですね
2番めのリンク先のtwitterは見つからず

今井哲也様

いきなりですが
艦これの良さは
こういう世界観を
それぞれが生み出せるということだと思います
受け取り手次第で広がっていく

そして、絵師さんは
たった一枚の絵でこういう世界観を
印象づけてしまうから凄い

話がずれそうなので戻します

受け取り手次第
近海まで深海棲艦が出没する中、
民間船と並走することはない設定の人も
いるかもしれません

それも良い

受け取り手次第
その最たるものが「提督」でしょうか
こちらも更新しないとなぁ

中々狙ったドロップが出てこず
荒んだ心に
ちょっとだけ活力が湧いてきました

【艦これ】2021春イベ:期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E-5甲 クリア

E-5甲クリアしました
なんとか週末に終わってよかったです

■E5-3

ギミックに多大な時間を取られました

・スタート地点追加
・第三ゲージ出現
・ボス装甲破砕

特にゲージ出現ギミック
5地点と基地防空優勢を各2回達成せねばならず

編成を入れ替え装備を入れ替え基地航空隊を入れ替え
正直ウンザリでした

単艦退避
精鋭水雷戦隊 司令部を装備
が、個人的には道中退避は使いたくないので
大破艦が出たら撤退していました

ただ、何故か
中破1隻→その艦だけ大破が
道中4連続くらい繰り返し発生
流石に使用するようになりました

ボス
ゲージ出現で時間労力を消費し
道中をなんとかくぐり抜けた先で
戦闘開始

次の瞬間、悟りました
これはまた別の機会に

友軍
むっちゃんカットインで8
何も言えねぇ
その後磯波が400近いダメージで
随伴艦をふっとばして更に真顔

手間がかかる装甲破砕を終え
長波様がボスを吹き飛ばして終了

肩の荷が下りるとともに
緊張の糸が切れました

堀は気力が回復したら

【C2機関】「艦これ」2021年 艦娘梅雨mode? 朧

この朧
一目見て
笑っているのかそうでないのか
いや違う、なんというか
名状し難い感情を憶えつつ
それを表現できずに悶々としていたところに

赤りんご様

これ
ああー納得!
と同時に
ものすごく悔しい気持ちになりました

心の中のもやもやとしたものを
ピタリと言い当てられた気持ち
本来なら自分の言葉で
表せられればグギギ

ポカリが似合いそう
というワードが先に浮かんでいれば
と勝手に敗北感に打ちのめされている変な人でした

【あ艦これ様】【艦これ】田舎だとオタ活は何かと不便じゃないかって思うんだが 提督は苦労とかしてる?

http://akankore.doorblog.jp/archives/55840548.html

> 232: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:00 ID:VF.sl.L13
> 田舎だとオタ活は何かと不便じゃないかって思うんだが
> 提督は苦労とかしてる?

田舎と一口に言っても
状況によりさまざま
各個人間の体感でのお話になりますね

> 240: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:32 ID:fP.gq.L18
> >>232
> とりあえず安全だからと思って通販で物買っても
> 持ってくる配達員自体が知り合い
>
> 245: 名無しさん 21/06/15(火)23:09:40 ID:mO.sm.L17
> >>232
> 電子書籍メインになってあまり苦労はしなくなった
> でも映画館は遠い

通販で何を購入されたかがポイント
映画館が遠いのは辛い

コメント

> 3. 名も無き提督 2021年06月18日 01:04ID:7yAT6JQz0
> 東京に行かなければ不便さには気づかなかった…(佐賀住並感)
> 通販は三日遅れで来るし本もそう、東京でイベあったら一泊は覚悟関東に生まれたオタクは感謝して暮らしてほしいね

> 4. 名も無き提督 2021年06月18日 01:05ID:AnQyknpp0
> と思うじゃん
> 東京は部屋は狭いし家賃は高いから使えるスペースも金もなくなる
> 田舎に実家があるなら毎回数万かけて東京に行ってでも広い場所でオタ活した方がいいぞ

> 27. 名も無き提督 2021年06月18日 04:09ID:sWgedXQi0
> 地方在住の友人も言ってたなぁ
> 同じ航路の往復航空券でも、東京発は安くて地方発の便は高いんだってね
>
> ただ >>4 の言う通り、コレクターにとっては地方の方が良いかも
> 不動産が安くて広いから
> 都市部でコレクターやると、汚部屋まっしぐらになる

それぞれに良いところがあり
その良いところが
逆に良くないところにもなり

「長所」と「短所」は表裏一体…ままならぬものよ
と仰った
某悪の帝王様の言葉が
いつも浮かびます

かと思えば

> 5. 名も無き提督 2021年06月18日 01:06ID:sYyVn3sF0
> まだお金と時間かければ何とかなることがどれだけ恵まれてたかって
> パンデミック直前から海外に住むことになった今になってつくづく実感する
> 行きたくてもいけないのがしんどい

お金と時間があっても解決できない
この現状
悲嘆にくれます

> 6. 名も無き提督 2021年06月18日 01:07ID:HUN.Ch.m0
> 陸の孤島民だけど、今はコロナ禍でイベント系は配信してくれるようになった点正直かなり助かってるな。
> 艦これのリアイベに関しては以前は観艦式とか遠征して行ってたけど、最近は方向性変わってきて興味無くなって遠征する必要が無くなったからこれまたありがたい

イベント系配信
艦これにはもっとも縁の無いワード
やって欲しい
抽選で外れたときなど有用ですし

> 8. 名も無き提督 2021年06月18日 01:10ID:vEX9NwOc0
> 沖縄県民、リアイベが文字通り海の向こうの出来事なのでかなしい

私としては
綺麗な海が近くにあるだけで
とてもうらやましいです

> 10. 名も無き提督 2021年06月18日 01:33ID:EMzQ9OaU0
> なんにせよライブやイベント参加はとにかく金がかかる

全くもって
ただ、参加しなければ
得ることのできないものがあるのも
また事実ですね

> 21. 名も無き提督 2021年06月18日 02:26ID:yl0c.MBH0
> 最後のケツの肉のくだりが管理人ちゃんの琴線に触れたんやろなあ

> 22. 名も無き提督 2021年06月18日 02:34ID:UaGxqxD20
> 鈍行長距離の旅は高性能クッション持参はデフォやで。

鈍行長距離
コスパは良いでしょうが
今の私が
金は無いが時間は更に無い

> 28. 名も無き提督 2021年06月18日 04:14ID:nOJaT7X50
> 昭和の田舎じゃオタクであること自体がタブーだったから隔世の感があるな

(無言でうなずく)

> 30. 名も無き提督 2021年06月18日 05:58ID:4QPXaa.P0
> ワイは物理的なグッズは切り捨てる事にしたからネットさえありゃ快適やで(強がり)

その思い切りの良さを見習いたいです

> 34. 名も無き提督 2021年06月18日 07:00ID:IS8TxfaL0
> 関東在住はリアイベには強いが呉、佐世保辺りは辛い

関東在住民として
佐世保空港を作って欲しい

> 35. 名も無き提督 2021年06月18日 07:18ID:PhFWjjji0
> 艦これはイベントが東京だけじゃないから有利とも言えないな
> とはいえ、リアイベほぼ東京近郊だし羨ましい

様々な要因で
リアイベは東京近郊に集中してしまうのですが
艦これはそうでもないのが良いですね

> 46. 名も無き提督 2021年06月18日 10:51ID:CiK2iqvE0
> アクティブ系は寝台特急サンライズやら長距離フェリーやら駆使するようになるぜ
> フェリーで宿毛・佐伯間を通過するときはなぜか心が「おほー」ってなってしまうね

フェリー全然乗ったこと無いんですよね
いずれ

> 48. 名も無き提督 2021年06月18日 11:36ID:PxRDggqZ0
> >>6
> ワイと逆やな。観艦式のころは声優顔見せイベなら別にええかって感じだったけど、オーケストラとか遊園地とか体験型イベになってから興味湧いて積極的に行くようになったわ
> 新規BGMも増えたしまたオーケストラやってくれんかなぁ

そうなんですよ!
体験型イベントが増えたので
リアイベに参加する意味が非常に大きく
オーケストラかー
私としては、ピアノリサイタルを是非お願いしたいです

> 52. 名も無き提督 2021年06月18日 11:50ID:QgOqeHBl0
> 休日は一歩も外に出たくないざます

これもまた真理

> 43. 名も無き提督 2021年06月18日 09:42ID:Qt.8nWLi0
> 艦これしててそんなオタ活することある?イベントは意外と地方も多い気がするし
> ネットで届くものならよほど離島にでも住まない限り全国津々浦々ってやつでそう困らない
>
> 横浜住みだけど東京でやるイベントはそう多く無いし、常々呉とか舞鶴に行ってみたいと思ってた
> もっと横須賀になんか来てくれないもんかねえ。海軍の中心なのに

> 61. 名も無き提督 2021年06月18日 13:38ID:QK0fc.rw0
> >>43
> 海軍根拠地はどこも東京駅から乗り換え1回だということは知ってるか?

> 67. 名も無き提督 2021年06月18日 17:31ID:sxDrbeAx0
> >>46
> そういやサンライズ瀬戸際号の人も提督だったなw
>
> >>61
> 今は呉も舞鶴も佐世保も乗り換え無しじゃ無理だろ。
> 舞鶴に至っては三セクになっちゃったし。

> 8. 名も無き提督 2021年06月18日 20:06ID:7yAT6JQz0
> >>67
> 実はギリ一回でいける、それぞれ新幹線に乗って広島、京都、博多で降りて広島からは呉線一本京都からは本数少ないが東舞鶴まで直通特急がある、博多からも同様に直通特急がある

「海軍根拠地はどこも東京駅から乗り換え1回」
ほほー 確かに
京都からは特急舞鶴で東舞鶴まで行きました
呉、佐世保は電車で乗り入れたことがなく
次は電車を検討してみようかしら

【艦これ】2021春イベ:期間限定海域【激突!ルンガ沖夜戦】E-5甲 攻略中

■E5-1

二水戦か第八艦隊での攻略
残り艦娘に余裕があれば
重量の第八艦隊オススメ
とのことらしい
残りはE-5-2とE-5-3
ある程度は編成を組み終わっています

二水戦で行けば札の節約になりますが
これ以上ストレスは抱えたくないので
重量編成
さらに一群を投入

ここのボスは補給艦なのですね
ちょっとびっくり
そして補給艦とは言え耐久480もあるとは

とはいえ
ストレート
とはいきませんでしたが
順調に攻略できました

■E5-2

陸奥・長門投入
秋津洲も編成して泊地修理マスを経由

ここはルートギミックも装甲破砕ギミックも無し
単純に力勝負

道中が意外と戦闘が少なく
サクサク行けるのか?と思い始める

削り
毎回Sが取れる
これは楽勝なんじゃ?と
かなり浮かれる

ラスダン

数回トライして感じたこと
あ、こりゃクリア無理

ナⅡがいる
ネ級改落とせない
こちらの戦艦、特に長門がワンパン大破

このパターンです

このE5海域
基地航空隊が1部隊しか飛ばせないんですよね
残り2部隊は防空に回すしかない

なので
ナⅡを先に潰すには
開幕航空か決戦支援しかない

いや
実際には
基地航空隊をボスマスに飛ばせます

ただ、私は
東海を潜水マスに投げていました
ここが潜水艦が多い時には5隻
これを道中支援のみで切り抜けるのは厳しい
いのりのちからがたりない

そしてそもそも

●陸奥の特殊砲撃が出ない

結局これなんですよね

ラスダン入って
出なくなりました パッタリ

なもんで
ネ級改にボコボコにさせられるんですよね

もしくは2巡目で発動
おいおい敵第二の駆逐に
ぶっぱなしでどうすんだよという

勝つには
敵より先に叩き潰すしかない

基地航空隊が活躍できない以上
むっちゃんの特殊砲撃頼み

これが有効に機能しないとあっては
勝てるわけがありません

こりゃ無理と判断してから
全艦隊まみいらじゃぶじゃぶ使用
でも勝てない

試行回数は少ない
ただ、まみいらをふんだんに使っても
抜けないのは
精神的に相当キます

回数で殴るにシフトチェンジ
すると、何故か分かりませんが
噛み合うようになりました
あと一歩のところまで

逆に言えばその一歩さえあれば
抜けるという残念な状況

ここで特殊砲撃が直撃していたら
CI艦が潰されていなかったら
強友軍が着ていたら
クリティカルが出ていたら

後悔することしきり

そもそも
ボス硬すぎでしょう
しかも高耐久力

強友軍
猛威を振るうという感じではないですね
らんらんやあまつんは
正直あまり
フレッチャーや雪風が潰されると
一気に望み薄に感じました

やはりネックなのは
特殊砲撃の発動率ですね
あまりに出ないので
ネルソンに変えようかなと思い始めました
ただ
ネ級改を一撃で落とすには
特攻倍率的にむっちゃんの方が
というのでグッと耐えて続投

じりじり減る資源と時間
しぼんていくやる気
残ったまるゆをかき集めて
戦艦の運改修をやるしかないのか

うっすら考え始めた中

どうにかゲージ破壊できました

ナⅡを先に潰すor開幕雷撃を耐えるor秋津洲ガード
→特殊砲撃でネ級改を叩き潰す
→夜戦前に少しでもボスを削る
→第二艦隊の夜戦突入前に残存ボスのみ

上記が順調に推移しないと
厳しいですね

さて
E5-3

ここまでくれば
ウィニングマラソンと呼ばれていますが
あとは時間さえかければいけるのか

ってマラソンじゃダメじゃないですかヤダー