【C2機関】【国際観艦式2022】フリートウィーク!11/3(祝)~5(土)横浜赤レンガパーク~(略)~「いつ海」展示・艦娘パネル展開・特別物販を実施します!

海上自衛隊創設70周年|海上自衛隊 〔JMSDF〕 オフィシャルサイト
https://www.mod.go.jp/msdf/70th/fleetweek.html

防衛省 海上自衛隊様

https://twitter.com/JMSDF_PAO/status/1587595344031862784

ミリタリーアンケート 総合アカウント様

LIFE GUARD様

横須賀市観光案内所様
https://twitter.com/yokosukakanko/status/1587673578065264641

海上自衛隊創設70周年記念 国際観艦式2022 横須賀パレード | 横須賀市観光情報
https://www.cocoyoko.net/event/yokosuka-parade.html

11/3(木・祝)メインの情報です
うーむ
どういう行動を取ればいいのか
非常に迷います

正解
は多分無い
というか、全部をくまなく回るのは無理
取捨選択が必要

C2機関ツイートより
> 公式記念アクリルボード及び公式クリアファイルは、【Set-1】では「最上」フリートウィーク(勤務)mode、【Set-2】では「熊野」フリートウィーク(見学)modeのそれぞれ全身を含みます。

全身かー
いいなぁ

艦これ速報様
【艦これ&一般】フリートウィークの公式物販やばい混みそうだよね
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59876841.html

【艦これ】フリートウィーク「艦これ」C2機関&KADOKAWA物販も展開予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59876316.html

【C2機関】「カレー機関」19thでお贈りする【東京秋刀魚祭りDX】ご案内&申込(抽選)受付、開始です!

「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155972

来てしまいましたか

特徴
最近の長い開催期間に比べて
わずか12日間

12
13 16 17 18 19
20 23 24 25 26
27

激戦が予想されます

コース
「カレー機関」フルコース

【新秋刀魚御膳】
のみ

2択は初めて?

> 秋刀魚好きのための、秋刀魚による、秋刀魚のためのカレー「秋刀魚カレー2022」爆誕。
> 同カレーを主力としたカレー機関「秋刀魚カレーフルコース」をご堪能ください。

> そしてC2機関が自らが食べたいが故に準備した、新秋刀魚をストレートに、そして
> 存分に味わうための、C2機関「新秋刀魚御膳」。日本酒にも最適!

「C2機関が自らが食べたいが故に準備した」
新秋刀魚御膳

一体どんな感じやら
秋刀魚の刺身あるといいなぁ

今回正しく秋刀魚尽くし

申込期限は11/6(日)
狙い目状況を見つつ
慎重に申し込みたいです

個人的には

【2022/11/17(木)解禁】ボージョレ・ヌーヴォ2022 | アサヒワインコム | アサヒビール
https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/beaujolais/

ということでワイン

「日本酒にも最適!」と謳っている以上
ちょっと厳しいかなと思いつつ
それでも希望を言えば
新しいワインを飲みたいです

あと
シャンパン
是非復活して欲しい

【カレー機関】最新19thのご案内&受付(抽選)も鋭意開始予定です! いよいよやりますよ!秋の刀の魚の……本っ気のお祭りって奴を!【C2機関】

「やはり秋刀魚か……
いつ開始する?わたしも申し込む」
「提督」

秋刀魚来ましたか
現時点でご案内がされていないので
詳しくは明日書くことにします

「本っ気のお祭りって奴を!」
なんかテンション高いですね
その意気込みや良し

ただ、カレー機関内ということであれば
まず抽選に当たらなければどうにもならない
という

出来れば
第1回リアル秋刀魚祭りのように
広大な場所でやっていただきたいものです


それが今月初めの瑞フェスか

んんー
まぁ食べたことは食べましたが
味わうという感じではなかったからなぁ
地べたでしたし

昨日も書きましたが
熱燗準備開始ということで
ホットウーロン茶復活も切に望みます
シール格納庫の復活も

あとはあれですね
以前食べた秋刀魚の刺身
これもあるととても嬉しいです

恐らく行われるであろう
ゲーム内秋刀魚祭りでの
限定グラ
カレー機関でも何らかの形であるでしょうし
可能な限り申し込みたいです

【C2機関】次期カレー機関は、いよいよ秋の我らが”あのお魚”が出撃です!と熱燗(2022/10/29)

> 秋の我らが”あのお魚”

あのお魚
秋刀魚!?
秋刀魚でいいのか?
19thでリアル秋刀魚祭り開幕

是非そうであって欲しいです

ただ
確か今年も不漁と聞いていますが
その点クリアできるのかなぁ

思い出すに
瑞フェスで食べた秋刀魚
とても美味でした
キタニ水産様 本当にありがとうございました

あの時お酒と一緒に楽しめませんでした

カレー機関であれば
心置きなくお酒と一緒にいただくことができます

ふーむ
秋刀魚と合うお酒かぁ

さんまの塩焼きに合うお酒とは?10種類のお酒で試してみた! | SAKE Mania
https://www.sakemania.com/17120/pa002921/

塩焼きに絞ると
合うのが
日本酒、焼酎、ビール、白ワイン
そうではないのが
ブランデー、ウィスキー、赤ワイン

ふーむ
そう言われると
是が非でもウィスキーで楽しみたくなりますね
まーハイボールにすれば
ほぼ問題ないでしょう

と勝手に盛り上がってます

熱燗
キュッと一杯の世界ですね
ホットウーロン茶復活も何卒

そして
焼き鳥!
個人的には
是非、是非お願いしたいです

長距離移動のコスパ感、もはや夜行バスより「フェリー」? 快適で高速、大部屋イメージも払しょく

Merkmal(メルクマール)

コスパがいい長距離移動、もはや夜行バスより「フェリー」の時代到来か | Merkmal(メルクマール)
https://merkmal-biz.jp/post/19914

東京九州フェリー
新門司―横須賀間
に絞ります

東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/

気にはなっていましたし
正直一度は乗ってみたいです

佐世保でのリアイベ時に
利用できたら最高です

ただ
個人的に考えざるを得ない点があります

・所要時間(新門司港へのアクセス含む)
・出発時間
・料金
・トイレ

・所要時間

運航ダイヤ・スケジュール – 東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/time_schedule/#time-schedule

> 横須賀
> 23:45発
> 新門司
> 翌日21:00着

> 新門司
> 23:55発
> 横須賀
> 翌日20:45着

ほぼ一日かかっています

移動だけで一日
現状では厳しい

更に言うなら
新門司港へのアクセス

福岡から結構離れている印象
無料の連絡バスが出ています

のりば・アクセス – 東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/embark/#shinmoji

JR小倉駅から新門司フェリーターミナルまで
約50分
これも大きいと思います

・出発時間

上記スケジュールを見ても分かる通り
夜中に出発→夜に到着
これがなー

復路でしたら
家に帰るだけなのでいいかもですが
往路は着いたら
泊まるしか無い

これもきつい

・料金

ツーリストSとステートA
5倍ほどの値段差があるという
どうせなら快適な旅を優先したい
それなら
個室がよい
とはいえこの値段差

うーん
と思ってしまいます

・トイレ

ウォシュレットあるのかなぁ?
無いのはそれだけで乗りたくなくなります


色々あげつらってきました

海上の景色を眺めながら
お酒を飲む
それだけでも十分魅力的なのですが
いざ利用を考えると
なかなか厳しいと思っていました

冒頭の記事に戻ります

>  一方、わが日本のカーフェリーは近年になって優秀船が次々と就航し、旅客サービスの充実に加えて航海のスピードアップが進んでいる。
>
>  A地点からB地点までの単なる移動速度を重視するのであれば飛行機や新幹線などが便利なのは言うまでもないが、旅の過程そのものを楽しみたい、そしてできればスピーディーな方が良いというのであれば、最新フェリーによる船旅もなかなか乙なものである。

車での移動
となると、フェリーは
また別の視点になるかも

>  ちなみに日本のカーフェリーの中では以前から、新潟/敦賀/舞鶴―小樽/苫小牧東の日本海航路を走る新日本海フェリーの「はまなす」と「あかしあ」(舞鶴―小樽、敦賀―苫小牧東に就航)の航海速力30.5ノットという海上自衛隊の護衛艦の公称最高速力に匹敵する快速運航が知られていた。

>  東京九州フェリーの場合も、開業と同時に就航した新造船「はまゆう」と「それいゆ」の28.3ノットという航海速力が光る。

「海上自衛隊の護衛艦の公称最高速力に匹敵する快速運航」
ほぇー
それは凄い


色々書いてきましたが
これにつきます

> ちなみに筆者が過去に何度が乗船した長距離フェリーでの一番の楽しみは、快適かつ爽快な展望大浴場だった。

ご入浴 – 東京九州フェリー
https://tqf.co.jp/spend/bathing/

うおおお
こ、これは

特にこの東京九州フェリー
露天風呂があります

あらゆる懸念点を吹き飛ばすほどの
魅力

天候の問題もありますが
いつか乗ってみたい

【C2機関】みたいな!最新vol.3! W表紙「艦これ」サイドは、コニシさん今秋最新描き下ろし【鈴谷】現代JKmodeでお届け!

ん?
【鈴谷】現代JKmode
あんまり変わっていない印象です

SEEKER様
https://twitter.com/SKannkore/status/1582713096040517632

こちらは改二の画像

着こなし方が同じだからでしょうか
ふーむ
いや
まだ全身像を見ていないですね

そもそもあるのかどうか ですが、
足元どうなってるんだろう
是非見てみたいです

そして
熊野も一緒に是非

艦これ速報様
【艦これ】JK鈴谷ああああぁぁぁ!!!これがオタクに優しいギャルですか?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59862929.html

【艦これ】みたいな!最新vol.3表紙の「鈴谷」現代JKmode公開!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59862829.html

【C2機関】C2機関&キタニ水産のコラボアイテムも作るかもしれない…というかももう作っているかもしれない……っ!

> 大変お世話になっている、水産卸しのエース部隊、キタニ水産さん!

少なくとも私の日常において
相当意識しないと食べることがない種々の魚

それを、カレー機関で楽しむことができる
キタニ水産様には感謝することしきりです

> おまりにもお世話になっているので、

「おまりにも」

> C2機関&キタニ水産のコラボアイテム

んんー
個人的には
そういうアイテムを作るくらいならば
カレー機関毎Sequenceで魚料理を提供してほしいです

> というかももう作っているかもしれない

「ももう」

これも誤字ですかね

カレー機関19thでは
キタニ水産様ご用意の魚料理を熱望します

【C2機関】現在、C2機関では、新たな公式オンラインEC基地となる酒保、【麻布十番酒保】の設営を進めています!(2022/10/25)

> 初回は、もう一年近く前となる本年の鎮守府新春Live 2022のアイテムなどを中心に展開予定!
> 近日中に設営完了予定…

前回発信は2022/6/15
場所については↑で色々書いたので今回は割愛します

> 初回は、呉鎮守府巡りアイテムの特別再販からスタート!近日中に、ご案内開始予定です!

その当時は呉鎮守府巡りアイテムでした

呉鎮守府巡りが4月下旬
鎮守府新春Live 2022ということであれば
更に時間が遡ることになります

何故2022鎮守府新春ライブからになったのか
正直考えても答えは出ないので
ちょっと気になりますが忘れます

あとはラインナップですね
どれくらいのアイテム数になるのか

「近日中に設営完了予定…」

さてどうなるやら

艦これ速報様
【艦これ】新たな公式オンラインEC基地となる酒保「麻布十番酒保」の設営中!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59853093.html

【感想】「カレー機関」17th Sequence 2022年7月29日(金) 開演 15:00 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年7月29日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 大淀さん

今回
大淀さんと結構話せた気がします
そして
大淀さんに、また辛辣なことを言われてしまいました
悪くないぜ

春雨さん、大淀さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 33度
晴れ
ピーカンです
容赦ない日差しが待機中の提督に降り注ぎます
結構風があるのが有り難かったです

ドリンクのファースト・オーダー

そういえば
参加している艦娘遊撃隊に合わせて
ドリンクオーダー

乾杯の時に見つけて
頼んでくれたの?嬉しいー
みたいなやり取りを見たことがありました

いっちょやってみるか

15時ということで
まだ何も情報がありません

なら
おにーさんに聞いてみます
「艦娘遊撃隊 誰か来ているか分かりますか?」
「ちょっとわからないです」
だめかー

改めて
ドリンクメニュー表を見せてもらいます

だいぶくたびれていたのが印象に残っています

乾杯周りは忘れました

■艦娘遊撃隊
前半
春雨さん

【キス島沖海戦】を予約しました
料理の感想はこちらに書きましたので割愛

春雨さんに
天ぷらに合う飲み物を聞いてみました
→んんー
→何でも合うかも?
では春雨二型で!

様式美

「春雨」カリースカッシュ【二型】
この梅?みたいなのは何でしたっけね
春雨さんに聞いてみました

春雨さん、これは何でしょう?
→桜です
→桜のつぼみの根本にあるものです
→ゴミじゃないですよ?

そうきたかー

春雨さんから
お話を振ってくることが
殆どないので
以下にこちらから
話を振るか?を考えています

がこれが中々難しい

長くやっている方ですし
こちらとしても
お話したいのは山々なのですが
あちらが興味ない話題を振ってもなー
と悶々として終わってしまいます

自身のトークスキルの無さが
悔やまれます

あと
呉遠征で撮らせていただいた写真の件を
お話しようと思ったのですが
ちょっと今日はやめたほうが良さそう
な気がしました

またの機会に賭けます

■料理

キス島沖海戦の他に
鹿肉のロティ フォンドボーソース
を注文しました

やはり
脂身が少なくお腹に優しい
お値段は高いですが
シールの枚数を稼ぐには良いメニューでした

■後半大淀さん

大淀さん
登場時

!?
お近くを通った時
すんごくいい香りがしました

以下
時系列合ってないですが
起こったことを書き出します

今Sequenceで食べられたものは?
大淀さん
賄いで食べたもの
→ソーキそば
→天ぷら
→ジューシー
→アイス

結構なフルコース
よく食べられましたね……!

大淀さん
→こういう機会じゃないとソーキそばは
→食べないかも
そうかも

山崎を注文
配膳する際に
大淀さん
→カレー機関員さんとも話したのですが
→さんぴん茶と中身を入れ替えても分からなさそうですね
→しかもストロー付き!
→提督を一撃死できます!

物騒なw
確かに色が似ていますね

大淀さん
→でも匂いで分かっちゃいますね……


さんぴん茶はそれが入っていると疑わないので
間違いなくストローで吸い上げる
なので一撃死できます!
と答えましたw

大淀さんに
呉遠征で撮った写真をお見せしました

→素敵な写真
→ありがとうございます!

鐘もつきましたよね?
→つきました!誓いの鐘

そのことについて
話が続いたと思うのですが
なんだっけな忘れました無念

外は暑い
という話から衣装について

他提督
大淀さん、夏は辛くないですか?

大淀さん
→夏暑いです!
→特に袖
→手首まであるので、切れ込みを入れたくなります

袖が長いか
それは辛そう

冬は大丈夫ですか?
大淀さん
→冬はそうでもないですね
→それに、コートを配布されるので

あの白いコート!
暖かそうですよね

大淀さん
ネイルの色
いつもと違うとのこと
ピンクだったっけな?忘れたああああ

↓は提督談義かな?

リアイベの話
艦これは夏のリアイベは無い?
で話しました
直近だと無いですが、
少し前なら
氷祭りやサーカスなど
懐かしいですね……
いずれも
外で並んでいたので
滅茶苦茶暑かった
その分?公演自体は
素晴らしいものでした

後の提督談義があってからの
話になりますが

手作り提督のシール入れ
凄かったので
大淀さんをお呼びして
見ていただくことに

大淀さん
→すごーい!

縫い目について
手縫いで等間隔になっています
大淀さん
→ランドセル作れそうですね!

ランドセル?
一瞬背負う艤装のことかと思いましたが
多分違うかな
単純に革製品の縫い目 = ランドセル
の認識だったのかしら

その流れで

大淀さんは器用だったりします?

大淀さん
→はい!
→もしかしたらそうかも?

怪しくなってきましたw

→工作は明石さんに任せれば大丈夫
→私は事務部門ですので!(メガネクイッ

新老舗旅館多度屋様

正にこれ

泡盛について
大淀さん
→ちょっと飲んでみたいです
→でも
→運ぶ時に香りを吸い込みました
→ちょっと厳しいかも……

お酒苦手だと厳しそうですね

カレー機関員さんに
今Sequenceでの食べ物
何か食べられました?と聞いてみました

→食べました!
→天ぷら もずくばかりですが
ふむ
そういえば
鹿島さんも霧島さんも
そのようなことを言っていましたね

また
大淀さん情報によると
大皿で出てくるらしいです
他の食材との争奪戦なのかな?

1MYB大阪ライブの話
最前線で参加された提督
その時の写真
濃厚な赤淀
羨ましい

それを見た大淀さん
→恥ずかしいです……

かーっ
くそかわ

大淀さん
→提督さん以上に楽しみました!
いいですねぇ!

→またやりたいですね!
次こそは参加したいです!

賄いでのデザートの話
サーターアンダギー
唐揚げのように運ばれてくるとのこと


結構こってりしていてキツくないですか?
大淀さん
→全然!

しゅごい
大淀さん、もしかして
結構大食い?

大淀さん
→そんなことはないです!

お近く提督
健康的で良いです!

その通り!

別の回ですが

北川様
https://twitter.com/ktgw_116/status/1551550415124082689

https://twitter.com/ktgw_116/status/1551922371468169216

ひぇぇ

大淀さんに
富士スピードウェイに行かれたことあります?
と聞いてみました
大淀さん
→あります!ウナフェスで

あ、あれ?いらっしゃいましたっけ
やばい記憶が

大淀さん
→驚いたのが提督がサーキット側に入れられたことですね

確かに
客席ガラガラなのに
まさかのサーキット側でしたからね
でも貴重な体験ができました!

そこから他提督との話
今回も無良提督来るかな?と
懐かしいですね
来てくれると嬉しいです
サイトー隊員の話にもなり
あの方、無良提督に(ドライビングについて)やりますね
と褒められた話もしました

この時間に来るのは珍しい大淀さん
→早い時間は不穏じゃないですね
ということは遅い時間は不穏なのかなw
大淀さん
→遅い時間はお酒のオーダーがすごいのですが
→皆さんニッコリのいい顔になります!

それはそうなりますね……!

カレー機関員さんが
大淀さんの
胸元のリボンを直していました
すごくいい光景
ずっとやっていて欲しい

ビールサーバー中止ということで
ある提督が
今は何が出てくるのか
大淀さんに質問していました

大淀さん
機関員さんと話したところ
客席側がサワー
壁側がビール?
らしいとのことです

■提督談義

大淀ドリンク
練乳が底に貯まる
ずっとかき混ぜている提督
吸いながら飲むという方法をチャレンジ
練乳の固まりを吸い込んでしまう
その気持、分かります……!

手作り提督
革製のいい感じのシール入れを持参されていました
正直欲しい
それ、どちらで買ったのですか?

「手作りです」
ヒェー
もう少しお聞きしました

革自体は三千円で買える
マグネットのボタン
縫い付けられています
ミシンですか?→手縫い
す、すごい
ただ、ご本人は
造りが甘く、間が空いているのが
気になるようです
私から見たら
全然問題ないレベルです

それより大変なのが
中に納めるプラスチック
これを折り曲げるのが大変とのことです


コミケなどの即売会で売っていたら買っちゃいますね
価格は……千円くらい?
全くの原価割れですね
タハー
五千円くらになると思います
むむむ
そのぐらいにはなっちゃいますね

シール入れで作りたいのは
呉氏verとのこと
おおー
それは見てみたいです

名古屋からの提督
昨日15時の回と1920の回
で、今回
今Sequence当選しまくりです
いいですねー

これまたすごい厚さのシールBOXを持参
せっかくなので交換させてもらいました

こ、これは
呉で欲しかったシールがある!

今持ってるやつなんでも良いので
交換してください!と願い出ます

では……と
一枚のみの衣笠さん水着をチョイスされました

それを
泡盛4杯提督にスライド
粋なお計らい!

泡盛提督
泡盛上限の4杯に達する
しゅごい
大丈夫なんですか?と聞いてみます
全然 と
ケロッとしていました
量も少ないので
それはそうかもですが、
いやーすごい

ファンシーTシャツ提督
大淀さんに見つかる
洗濯で色が落ちちゃって……
愛着ですね
確かにファンシーでした

最後
この回が終わったら
提督がやっているバーに行く
という提督がいました
お店
確か京王線沿いにあるそうで
カレー機関のように
艦これ色を全面に押し出しているわけではない
とのことです

これ
お店の名前を聞いておくべきでした
不覚ですグギギ

大淀さん
結構お話できました
この回は
トークスキル高い方がいて
大分乗っからせていただきました
ありがとうございます!

大淀さんからは
また辛辣というより
不穏なお言葉をいただき
ニンマリしています
お酒じゃなくても一撃死しそうです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

╋┓¨┗┃╋┓¨┗┃君様

もっさん様

ケイス=K様
https://twitter.com/keith01t18/status/1552896445354627074

BONTA様

ありがとうございました!

【C2機関】佐世保地方創生の皆さんと連絡をとりつつ、少し軽い形でも実施できないか、来年(2023年)に向けて相談も進めています!気長にお待ちください!(佐世保リアイベ)

佐世保でのリアイベ
「少し軽い形でも」
などと言わず、ガッツリやって欲しいです

130th sasebo 2019からはや3年
佐世保に3年も行っていないことになります

ぼちぼち行きたいですが、
うっかり行ってその直後に
リアイベ開催はやっぱり避けたい
なのでやっぱり
詳細を早めに欲しいです

佐世保鎮守府 観光&グルメガイド
https://kanko-sasebo.jp/

このHP
更新が止まっているのがもったいないです
また賑やかになるといいなぁ