【あ艦これ様】【艦これ】一般人には読めない艦これ頻出漢字

http://akankore.doorblog.jp/archives/57949590.html

> 930: 名無しさん 23/11/04(土) 11:40:32 ID:CR.6h.L17
> 一般人には読めない漢字
> 邀撃
> 遊弋
> あと何?

これ
なんか見た覚えがある
と思ったら
こちらでも取り上げていました

> 936: 名無しさん 23/11/04(土) 11:40:50 ID:Ha.o2.L48
> >>930
> 酒匂

酒匂かー

確かに
さかわ
とは読めないと思います

> 953: 名無しさん 23/11/04(土) 11:41:26 ID:o7.nw.L27
> >>930
> 砲熕

あー
これは読めないですね

コメント

> 7. 名も無き提督 2023年11月05日 19:07ID:LIU5KcxU0
> 大鷹とかも地味に難しいんじゃないかな
> 「たいよう」じゃなくって「おおたか」って読んじゃうと思う

私も
おおたか
と呼んじゃうと思います

> 12. 名も無き提督 2023年11月05日 19:15ID:.kYamBZ00
> 単冠湾はけっこう知名度あるからなぁ
>
> 幌筵の方が難読だろ

むしる!

> 14. 名も無き提督 2023年11月05日 19:17ID:LXSfE8Ts0
> 褌

ふ ふん

> 20. 名も無き提督 2023年11月05日 19:24ID:riYLBHoH0
> 神威
> 道民ですら一般的には「かむい」読みなのでまず難しい

そうそう
まず「かむい」ですよね

> 28. 名も無き提督 2023年11月05日 20:06ID:mi4.tuqQ0
> 非理法権天
>
> 大和の太ももに書いてあるので初めて知った言葉

つまるところ
大和の太ももは偉大

> 36. 名も無き提督 2023年11月05日 21:26ID:d28YaRNY0
> 幌筵、漸減作戦は最初読めんかった
> 今は書ける

漸減はそうですね
というか
「ざんげん」と
間違って覚えていました
「ぜんげん」
なのですね
勉強になります

> 44. 名も無き提督 2023年11月05日 23:01ID:OOXK9Eur0
> 甲板員、カンパンインってずっと読んでた

ええっ
私も「カンパンイン」て読んでました

「甲板」「甲板員」の読み方は? | ことば(放送用語) – 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/093.html

> 「甲板」は[カンパン]、「甲板員」は[コーハンイン]です。

> 解説

> 「甲板」(船の上部の平らな床)を、船舶関係の専門分野の人たちは普通[コーハン]と読み、文部省の学術用語集『船舶工学編』にも「kohan 甲板 deck」(ローマ字書きの部分は日本語での読み)と記されています。しかし、一般社会では、[カンパン]と読む慣用がきわめて強いため、放送では[カンパン]と読んでいます。ただし、漁船などの船舶の乗組員の職名「甲板員」は、以前NHKが海上保安庁や商船・海運会社など船舶関係者や専門分野の人たちに呼称を問い合わせたところ、ほとんどの人が[コ-ハンイン]と答え、[カンパンイン]という呼称には抵抗感を示していました。このため、「甲板員」「甲板長」などの職名については、[コーハンイン][コーハンチョー]などと読むようにしています。
>
> (『ことばのハンドブック』P45参照)

「しかし、一般社会では、[カンパン]と読む慣用がきわめて強いため、放送では[カンパン]と読んでいます」

そうそう
このイメージです

> 53. 名も無き提督 2023年11月06日 00:12ID:uJiHN9DA0
> なぜそこで川内が出てこないのか。コレガワカラナイ

> 56. 名も無き提督 2023年11月06日 01:17ID:OtO.qmcd0
> >>53
> 川内原発で有名になったし今なら一般人でも読めそう

> 69. 名も無き提督 2023年11月06日 22:02ID:bA1WUDwA0
> 第一関門は川内かと

今では「せんだい」ですが
艦これを初めた当時は「かわうち」の方が
通りが良かった記憶です