C2プレパラートの試製公式HPを見て思ったこと(2025/10/1)

株式会社C2プレパラート
https://c2praparat.com/

昨日に続き
個人的に思ったことを書きます

■リアイベ周りの情報が何気に書かれている

リアイベ周りの情報をピックアップします
恐らくXでも発信がなかったと思いますが
見落としていたら申し訳ございません

・リアイベ

Events|C2プレパラート
https://c2praparat.com/projects-events

> 呉以外の旧鎮守府エリアの皆さんにも、続々とお声がけ頂いており、
> 今年の冬、そしてもしかすると別エリアで来年の春も?鎮守府リアルイベント、”お祭り”を開催準備中です。
> さらに、恒例の新春ライブも……!?

・1MYB

Artists|C2プレパラート
https://c2praparat.com/projects-artists

> 2025年今冬の最新ライブに向け、ただいま練成中です!

・カレー機関

Food|C2プレパラート
https://c2praparat.com/projects-food

> そんな「カレー機関」の再開を待ってくださっている皆さんに朗報です!
> 来年2026年のかなり早いタイミングのオープンに向けて、とても素敵な新店舗の準備を進めています。どうぞ少しだけ……お楽しみに!

・「呉海自カレー・呉グルメフェスタ2025」への展開

Food|C2プレパラート
https://c2praparat.com/projects-food

> C2機関は、カレー機関部隊を以て、2025年10月13日に広島県呉市で開催される「呉海自カレー・呉グルメフェスタ2025」への展開を予定しています!

・その他企画

Upcoming|C2プレパラート
https://c2praparat.com/projects-upcoming

> その他にも企画進行中!
> 2025年春の舞台のように、ゲームプラットフォームでないコンテンツIPもあるかもです。

■今後、上記のようにリアイベ周りの情報がHPにこっそり記載される??

この点が
一番気になるというか
危惧している点です

■ABOUT USについて

ABOUT US|C2プレパラート
https://c2praparat.com/aboutus

ページ最後の方に
> ご案内:楓 隊員(C2機関)
の記載があります

これ、どこまでが楓隊員なのかが
ちょっと気になりました

例えば

> 東京にあまりにも美味しいお店が一杯できて、それらを紹介する”パン”の自主制作誌の制作/頒布を始めました。
> 当時あまりそういった同人誌もあまり数がなく意外にも好評を博し、夏冬毎に何冊もシリーズをリリースしました。

ここらへんの言い回し
慣れ親しんだXでのC2機関発信味を感じます

それとも
これも楓隊員なのかな?

艦これ速報様
【艦これ】C2プレパラートの試製公式HP公開か・・・!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62676147.html

【C2機関】明日10/1(水)より正式に「艦これ」の公式商品化窓口及び各種協業等の公式窓口が、「艦これ」企画/開発/運営のC2機関を基幹とする株式会社C2プレパラートに統合されます。(2025/9/30)

> 明日10/1(水)より正式に「艦これ」の公式商品化窓口及び各種協業等の公式窓口が、「艦これ」企画/開発/運営のC2機関を基幹とする株式会社C2プレパラートに統合されます。
> お付き合いのある各法人には順次連絡済ですが、新たにコラボや商品化を希望される皆さんは、C2プレパラートまでご連絡ください。
>
> 既に戦略実験誌「みたいな!」最終号をお読みの読者の皆さんは一部ご存じですが、同日の公式統合窓口の移管を以て、株式会社角川アーキテクチャはその役割を終え、「艦これ」公式窓口機能は株式会社C2プレパラートに統合/移管されます。
> また、法人コンタクト窓口(協業/商品化)、個人サポート(公式物販アイテム等)も本日より新設、明日より機能正式開始となります。こちらも、この後ご案内いたします。
>
> 「艦これ」の(C)表記及びDMMさん / C2 / KADOKAWAさん三社アライアンスに変更はありません。また、既存映像作品TVアニメ「艦これ」、同劇場版、TVアニメ「いつ海」の公式窓口はかわらずKADOKAWAさんが担当いたします。
>
> 本日この後、各コンタクトの起点となる、株式会社C2プレパラートの試製HPも公開いたします(※将来展開予定のオンライン酒保、公式物販等の購入者サポート導線も設定予定)です。
>
> 提督の皆さん、「艦これ」協業各社の皆さん、引き続き
> どうぞ、よろしくお願いいたします!
> #艦これ
> #公式商品化
> #公式コラボ
> #公式統合窓口
> #C2プレパラート

発信があったことのみ
留めておきます

【C2機関】私達 #C2機関 を基幹とする、「艦これ」を企画 / 開発 / 運営する株式会社C2プレパラートの試製公式HPが、本日公開されました。(2025/9/30)

> 私達 #C2機関 を基幹とする、「艦これ」を企画 / 開発 / 運営する株式会社C2プレパラートの試製公式HPが、本日公開されました。
> https://c2praparat.com
>
> まだ、よちよち歩きのサイトでありますが、少しずつ充実させてまいります。
> どうぞ、よろしくお願いいたします!
> #C2プレパラート
> #公式HP
>
> ※新規の協業希望の法人の皆さんは、本サイトの #CONTACT からご連絡可能です。どうぞ、よろしくお願いいたします!既にC2機関と直接コンタクトされている皆さんは、従来の方法でもちろん構いません。
>
> ※公式物販等の個人の購入者の皆さんのサポートは、CONTACTから導線のある https://online-district.com にてサポートいたします。よろしくお願いいたします!
>
> ※原則としてゲーム情報/攻略情報等は、本サイトには掲載いたしません。予めご了承頂けますと幸いです。

株式会社C2プレパラート
https://c2praparat.com/

特設【オンライン酒保】Online District
https://online-district.com/

あまりにも突然のため
ちょっと戸惑っています

とりあえず
パッと見の感想のみ書きます

・今後、リアイベなどの最新情報は
XではなくこのHPに掲載されるのか?

・https://c2praparat.com/
株式会社C2プレパラートのHPのはずですが
「ABOUT US」はC2機関に関することしか掲載されていないっぽい

・「LINKS」
艦これアーケードやcode:831、ところざわサクラタウンは載せないのか

・「online district」
どういう意味なのか?

【C2機関】楓隊員は、ガチC2プレパラートの正社員であり、もちろんC2機関隊員!ニーナ隊員は、ガチカレー機関主力メンバー隊員かつC2機関自動車部公式アンバサダーなので、こちらももちろんC2機関隊員!(2025/9/5)

> 楓隊員は、ガチC2プレパラートの正社員であり、もちろんC2機関隊員!
> ニーナ隊員は、ガチカレー機関主力メンバー隊員かつC2機関自動車部公式アンバサダーなので、こちらももちろんC2機関隊員!
> 今週末は、富士の裾野FSWで彼女たちの笑顔にも会えるかも……しれませんね!

とりあえず
記録として残すのみです

【C2機関】久方ぶりに睡眠時間を補充した半舷上陸明けの本日のC2機関は、(略)初秋の舞鶴海自の準備も進めたりしています。(2024/7/28)

舞鶴の話題に絞ります

> 初秋の舞鶴海自の準備も進めたりしています。

うえぇ!?

初秋の舞鶴海自
これはC2機関からは初情報だと思います

舞鶴地方総監部【公式】様

舞鶴地方隊 オフィシャルサイト
https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/

> お知らせ
>
> 舞鶴地方隊オータムフェスタのお知らせ
>
> 【舞鶴地方隊オータムフェスタ開催決定!】
>
> 9月22日(日)に北吸係留所において
>
> 舞鶴地方隊オータムフェスタを開催します!
>
> そして9月23日(月)には、
>
> プレミアムツアーと題した特別公開を検討しております。
>
> イベント内容などについては、
>
> 本ページと公式Xで随時更新してまいります。

「令和6年度オータムフェスタ」模擬店 選考結果について
https://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/info/06autumn_kobokekka.pdf
※PDFです

> 1 決定模擬店
> 商号又は名称
> 株式会社C2プレパラート

うーん
どれくらい関わるのか

今のところわからないのが何ともです

艦これ速報様
【艦これ】しーちゃんのツイート、折りたたまれてるとこに凄いこと書いてない!?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/61681782.html

艦これ速報管理人様

> ツイートの格納部分と言ったら、管理人的にはこちらの「初秋の舞鶴海自」という単語が気になりました
> 秋は呉だと思っていたのですが実は先に舞鶴遠征がある・・・?

私も同じでした

【C2機関】先方のご提案により、FSWに本日2022/4/1より、C2機関しーちゃんタワー(公式名)が爆誕しました。

> 先方のご提案により
> C2機関しーちゃんタワー(公式名)
> 爆誕しました

サイトー隊員歓喜

正に
運営のやりたいことをやってます
という感じです

ガイド| 富士スピードウェイ公式サイト
https://www.fsw.tv/guide/index.html#guide-map

FSW公式サイトの画像にもありますね
「C2機関しーちゃんタワー」
事情を知らない人からしたら
しーちゃん??
ってなりますよね

しーちゃんタワー
ではなく
C2機関しーちゃんタワー

が正式名称ですかね

実際の写真

艦これ速報様
【艦これ】これがC2機関しーちゃんタワーか!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59174654.html

舞鶴のもっち提督様

縦長の広告スペース
ってことですかね

しかしながら
現地でのインパクトは結構ありそう
ドライバーverの画像も作るべき

> 895: 名無しさん@おーぷん 22/04/02 09:34:24 ID:fG.jw.L21
> >>889
> おれ再来週、スピードウェイのレースに出るんだが…
> これずっとあるの?
>
> 900: 名無しさん@おーぷん 22/04/02 09:34:48 ID:Fb.hr.L26
> >>895
> ネーミングライツみたいなのだろうから暫くあるんじゃまいかと

レースに出る方も困惑
誰もがそうなる

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 16:02 ID:eDYeneAE0
> 足元の自販機と見比べると「でけぇ!」ってなる

> 2 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 16:07 ID:vOinJRyC0
> コントロールタワー的なものを想像してたが外付けのエレベーターかこれ

でかいですよね
外付けのエレベーターって乗れましたっけ

> 11 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 16:28 ID:uHixqdFU0
> ふむ、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやの見本みたいだな

これは面白い表現
私的にはサイトー隊員の念願叶って
なのかなと思いました

> 21 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 17:12 ID:cYDcwjC40
> 富士スピードウェイの公式ページ見ればわかるんだけど、パナソニックやトヨタ、ブリヂストンと並ぶ大きさのロゴ扱いでスポンサーになっている。
> んで、このスポンサー一覧の最終更新日が2021年12月8日だから、割と前から結構大きめのスポンサーになっているのがわかる。
> ちなみにコース上にデカい看板もあるみたいだから、今後何らかの協賛レースや、艦娘ラッピングを施した何か、瑞雲の設置や大型イベントも十分にあり得るかなと言う所。

> 22 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 17:21 ID:zeKFqrAU0
> 広告としては企業プロモーション広告っていうところで、FSW側としてはモタスポ関連スポンサー・自動車関連企業と言うよりは、イベント会場として使ってくれるお得意様の広告としての立ち位置かな。
> 通年広告出してくれれば、その分施設貸出料金もいい感じに割引きしますとかあったのかもねw

> 24 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 17:40 ID:0epn5jLd0
> 先方からの提案って言ってたから富士スピードウェイからの案なんだよなコレ。

> 26 艦これ速報@名無しさん 2022年04月02日 17:59 ID:vOinJRyC0
> >>24
> ここにしーちゃん描きましょうとは言わんやろ流石に
> 広告枠空いてるけどどうですか程度の営業だと思うぞ

はぁー
色んな事情があるのですね

スポンサー企業一覧 | 富士スピードウェイ公式サイト
https://www.fsw.tv/guide/etc/sponsor.html

ホントだあるや
名だたる企業にC2機関のロゴがある
こうしてみると
ロゴ
スッキリしていて見劣りしないと思います

しかしながら
ロゴがC2機関
掲載表記が株式会社C2プレパラート
リンク先がC2機関Twitter
という

どなたか説明してくだち!

まめすけ様

ふおおお
一航戦のお二人

このような感じで
一航戦NOAHや金剛86も
写真に収めて欲しいですね

ウナフェスでの
島風ゴトランド夕張カーも是非

看板でっか
背景黒で文字緑だと
ちょっと見づらいですかね

最後
まるかん様

土台が大事