【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月15日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

春雨さん、蒼龍さんを思い出すれーかさんもいました

帰宅直後の感想にも書きましたが
夢のような時間でした

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度
曇り

午前の雨は上がりました
ただ
雲はまだ空を覆っています

17度にしては
空気はヒンヤリしていました

HERE.TOKYO

店内カウンター付近に
従業員さん?がいました

ちょっと目が合った印象

確かお酒も置いてあったかと
ここで飲む事が出来たらと
思ってしまいました

■前半
大和さん

開幕説明
カンペを見ながらのご説明
毎Sequence
覚えることが多くて
大変ですよね……

松茸ご飯
1限
最後の方に追加で
アナウンスです

乾杯が終わった後

拍手

お隣の提督も
乗ってくださった感じかな?
ただ
それ以上は
広がらなかったです
無念

しかし
大和さん
(拍手したことに対して)
→ありがとうございます!
と発言
こちらこそです!

大和さん
来て早々
大和ドリンクをオーダーします

大和さん
→いつもありがとうございます!

うめーなー

大和さん
→提督(私)とは昨日ぶりですね!
→よくお会いしますね


お陰様で……!

その直後
大和さん
→提督はチーズおろしですよね?
→後半の方にお願いしますね!

ぐぉぉ

この時点では
まだサイドメニューのオーダーが
終わっていません

大和さんに言われた以上
必ず注文しなくては
と思いました

というか
この時点で
大和さんにお頼みしてみたら
どうなったのか?
はちょっと考えました

その後
割とフリーな大和さんに
熱燗もお願いしました

配膳は
某春の雨を感じれーかさん

春の雨を感じるれーかさんに
→待ってました!
とお伝えしました

大和さんに
酔鯨をオーダーします


昨日、気になるお酒と
頂きましたので……!

大和さん
ニッコリ

大和さんに注いでいただきます

大和さん
→酔鯨ですね……
→昨日気になると仰っていましたね

あらら?
これは大和さんが気になる
だったような?

まーそこは話を続けず
気になっていたので
注文したのは
その通り


はい!
とお答えしました

表面張力ギリギリ
ちょっとこぼれましたかね
オーケーです!

一口

これは
スッキリしていて
とても飲みやすいです

その場で
大和さんに感想を伝えようとします
と大和さん
目の前にまだいらっしゃいます
手にはシール

たああああ
まだシールを

受け取っていませんでした


うわあああ!
大和さんすみません!

慌ててシールを受け取ります
その時に

酔鯨美味しいです!
とお伝えしました

交代直前
大和さんにご質問

大和さんすみません!
大和さんといえば
赤ワインですが、
大和さん的に
おすすめのアテはありますか?

大和さん
→アテですか?
→そうですね…

大和さん
→やはりチーズですね
→それもブッラータチーズです

→おわかりになりますか?


ブッラータチーズ……
ここカレー機関で
出されたことがありますね

ブッラータチーズ
カレー機関的には
ブラッターチーズ
でしょうか

その
表記の違いがあり
覚えていました

大和さん
→それと
→シャインマスカット
→です!


シャインマスカットぉ!?

素っ頓狂な声を出してしまいました

チーズとマスカット
その組み合わせ
ありなのか?

大和さん
その後の組み合わせ食材と合わせて
・ブッラータチーズ
・シャインマスカット
・バルサミコ酢
・はちみつ
・塩(これも普通の塩じゃなかったかも
を挙げていました

うーむ
絶対一品抜けています
ただ
もう覚えていません
グギギギギ

ちょっと
一度にお酒を飲みすぎました
そのことを説明した上
もう一度
大和さんに
復唱していただいたにも関わらず
この体たらく

どうお詫びを申し上げたらいいか

その場は
そこで終わりにしました

帰宅後
調べました

東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選 – CHEESE STAND Media
https://cheese-media.net/?p=6448

> シャインマスカット×東京ブッラータ

> ●シャインマスカットのソース
> (東京ブッラータ1個分)
> シャインマスカット  2~3粒
> ホワイトバルサミコ酢 15g
> 白ワイン       15g
> グラニュー糖     8g
> 塩          適量

これかな?
なんとなくこれっぽい

そうだ
大和さんの挙げた食材
ワインじゃなくて
多分
オリーブオイルです

話を
カレー機関内に戻します


大和さんすみません……
そのアレンジは
ご自身で考えられたのですか?

大和さん
よく行くお店でのこと
だそうです

それにしても
何でしたっけね?
大和さん
→赤ワインには
→お酢orバルサミコ酢(のどちらか)
→が合います
と仰っていましたっけね?

いやー


随分おしゃれなお店に
行かれているんですね

ついつい言ってしまいました

大和さん
その後の会話を忘れてしまいました
無念

話が前後します

大和ドリンク
時間差をおいて
徐々にオーダーが入り始めます

壁沿い
作業台で何か書き物をしている
大和さんに

次々に大和ドリンク
オーダーが入ってきますね
流石大和さん!

大和さん
笑顔で
→提督方のおかげです!

この返しも
上手いなーと思いました

これは
他の提督とのやりとりです
12か13番提督
大和さんにアルケミストを注文

大和さん
→アルケですね!

ほー
そう省略するのか

今思えば
その時点で突っ込んで見ればよかったか
と後悔しています

■後半
明石さん

前半後半
交替の挨拶は
オーソドックスなものだったと思います

話している前後の場面を
完全に忘れました

その為
話した内容のみ書きます

明石さん
挨拶直後
鏡でチェック
そこに
提督からオーダーが入っていました

明石さん
→ハイハーイ
と言う感じで
向かわれていました

明石ドリンク注文
配膳時
ガシャンガシャーン

チーズおろし後
チャッチャララ~も
忘れません


そうだ
明石ドリンク配膳時かな
そのちょっと前に
春雨ドリンクをオーダーしていました

れーかさん
カウンター内のドリンクスペースで
明石ドリンクと春雨ドリンクを作成

春雨ドリンク
明石さんからの配膳でした

明石さん
→春雨ちゃんのドリンクです

おっ
明石さんから
春雨ちゃん
というワードが聞けるとは
新鮮な気持ちでした

明石さんに

その法被、似合いますね!
色合い的にも明石さんのイメージにぴったりです

明石さん
まんざらでもないご様子でした

明石さんにご質問

明石さん、今Sequenceのサイドメニュー
何か食べられました?

明石さん
→そうですね
→秋刀魚は食べました!

おお!
食べられたのですね
ヨカッタ

明石さん
→それから……
と私の差し出したメニュー表を見ます

なんだっけな
2品くらい挙げられたのですが
記憶の彼方ですグギギギ

明石さん
→糠漬け?ですか
→ちょっと気になっているのですが
→それは食べられていないです

糠漬け!
確か、15番提督が
注文したような


15番さんすみません!
糠漬けの感想はいかがですか?

15番提督も巻き込みます

確か
塩分が強い
と仰っていたのかな
いや違う
その発言は14番提督かな?


塩分が強いということは
お酒のアテに良さそうですね

14番提督
私は
白いご飯が食べたくなりました

なるほど!
ご飯もありましたね

別の場面

明石さんは凄いですね
明石さん
→?

先日のカレー機関では
明石さん熱烈ファンの方が
ずっとお話されていましたし
呉リアイベでは
人形?のようなものを持って
明石さんに挨拶にこられた方もいますし

明石さん
何と言ったか
これまた忘れてしまいました

そんな多くの人を虜にする
笑顔に癒やされています!
今日もヘロヘロでしたので……

明石さんは
いつも元気ですよね
明石
→そうなんです!
→実は
→私も疲れる時があるんですよ~

あらっ
明石さん
私の中では
いつも元気いっぱいのイメージです


なんと!
ちなみにそんな時は
どうやって回復されていますか?

明石さん
→明石は食べるのが好きなので!

なるほど
食べることでエネルギー補給しているわけですね

明石さん
→明石は好き嫌いがないんですよ!
→甘いものも辛いものも好きです
→苦手な方が多いと思われる
→パクチーやひよこ豆も美味しく食べられます!

なんとぉ
例に上げたその2品
私も得意ではない食材です


ということは
ブロッコリーも大丈夫ですか?

明石さん
→ブロッコリーは
→寧ろ積極的に食べたいくらいですね!
→そんな感じなので
→人と食べに行った時
→避けてある食材を
→「これ苦手なんだ じゃ食べるね!」と
→いただいちゃいます

おおおー


それはすごい!
そういうことなら
(元の魅力も相まって)
よく人に誘われてそうですね

食べ物の好き嫌い
勿論無いにこしたことはないのですが
本当にそうだとは


ちなみに
最近食べたもので
美味しかったものはありますか?

明石さん
→最近ですと……
(2秒ほどシンキングタイム)
→味噌ラーメンです!

うおおっ!?
これまた意外な答え

明石さん
→バターと炭水化物と塩
→あまり良くないと思いつつ
→美味しいです!


そういうものほど
美味しいと思えますね

明石さん
→ピザも好きです!
→特に宅配ピザですね

ほほー

明石さん
→お店で食べる
→釜揚げピザも良いのですが、
→宅配ピザならではのあの味が好きです


分かります!

明石さん
→でもピザは途中で飽きちゃうんですよね……


それもメッチャ分かります!!

明石さん
そこで何か
サイドメニューを頼むとのこと
その料理を忘れてしまいましたグギギ

この会話中だったかな?
春雨さんを思い出すれーかさんが
どなたか、シャーベットを注文されていて
まだ来ていないと言う人はいますか?
と確認が入りました

カウンター席では
該当なし
でした

ここで会話が終了
明石さんは厨房の方に向かわれました

14・15番提督と
カンガルー肉の話をしている時
明石さんも入ってきます
普段
カンガルー肉を食べることもなく
そもそも食べようと思うこともない
と提督達の認識

明石さん
→そうですね
→カンガルー肉
→食べましたが
→美味しかったです
というような感想だったと思います

最後の最後
明石さんフリー
結構酔いも回っていたので
勢いだけで話しかけてしまいました


明石さんすみません!
次のSequence
36拡張ですかね……
出られるか
わからないですよね?

こんなの
聞かなくても答えはわかっているというのに
自分のバカバカ です

明石さん
→そうですね、分からないですね

デスヨネー


ですよね、申し訳ないです
もし出られた際には
牡蠣、食べられると良いですね

すると
明石さん
→明石は呉では
→カキフライは食べたのですが
→生牡蠣を食べられていないのですよ

なんとぉ


何と!美味しいですからね
是非食べられることを祈っています

生牡蠣
是非味わいたいですね

明石さん
話す時
他の提督にも目線を向けます
個ではなく
場で話そうとする感じでした

そうすることで
提督間でも会話も生まれやすくなる
そういう点も
有り難い限りです

■提督談義

15番提督
カレー
カレーには見えない


あんかけっぽいですよね

昨日の会話が活きました

15番提督
後半入ってすぐ辺り?かな
松茸ご飯追加分が配膳
ただ
料理が何も残っていない状況でした


タイミングがアレでしたね
何かサイドメニューを注文されては?

15番提督
確かステーキ

シャーベットを
注文されていました

シャーベット!?
おかずが欲しいタイミングで??
ビックリしました
その理由は聞けずじまい

何かの弾みで
カンガルー肉の話
15番提督

ここカレー機関でないと
食べることはない

そもそも、カンガルー肉
美味しいかどうか不明ですし
食べたいと思わないですよね

14番提督
10年前でしたっけね?
横須賀にお住まい
その時
カンガルー肉を出すお店が
あったらしいです

ほほー
横須賀で
意外なところで
意外なものが
と言う感じです

15番提督
熊肉も提供された時があった
確か
入手できなければ提供されなかった

あー!
確かに
ありましたね熊肉

いつのSequenceか
思い出せないですが
確かにジャンケンした記憶が
なんとなくあります

ゲーム内秋刀魚祭りの話

今日集め終わった15番提督
半分どころか な14番提督
私もまだまだです

14番提督
去年は集めやすい印象だった
例えば
6-5下ルート
3匹出たこともあったが
今年は駄目

メチャクチャ同意しました
私も
今年はちょっと苦戦してます

■料理&お酒

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です

感想は以前書きました
追加分のみ書きます

・前菜の最中包み

んー
個人的には
どうやって食べればベストなのか
ついぞ答えが出ませんでした

前回
バラして食べました

今回は
基本に忠実
最中にして食べることにしました

パクリ

うーん
それぞれの食材が合わさって
ハーモニーを奏でる
と言う感じじゃないんですよね

感覚的なことなので
上手く伝わらないかもですが

★秋刀魚塩焼き

帰宅直後にも書いたのですが
皮だけビローンと取れてしまいました

うーむ
皮だけかぁ


身と一緒に食べてこそ
と思っていました
ただ
箸で皮をつまんでいる状況から
身の上に乗せて
とやるものもなぁと考えました

最終的に

背骨
尻尾
以外は全て食べきる心積もりでした

皮だけだけどいっかぁ

口に放り込みました

!?

うっま
皮旨い!!

旨味がギュッと
詰まっている感じでした

新鮮な秋刀魚は
皮まで旨い
いや、皮だからこそ旨いのかな

また新たな発見でした

美味しい秋刀魚を手配してくださった
キタニ水産様には
本当に感謝しております
ありがとうございます!

★土瓶蒸し

改めて書くことではないかもですが
熱燗&出汁割り
美味すぎる

カレー機関がきっかけで
熱燗をここまで美味しく飲めるようになるとは

改めて
恐ろしい場所です

秋刀魚御膳
非常に満足度の高いメニューです

一つだけ
難点があるとすれば
秋刀魚の塩焼きと土瓶蒸し
ほぼ一緒に提供される点

お互いに
結構なスペースを占有します

さらに
塩焼きを優先して食べると
熱々の土瓶蒸しが
冷めていってしまいます

いつかのSequenceでは
最初に塩焼きが
デーン

テーブルに乗っている時がありました

そちらのほうが
有り難いかもしれません

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

昨日もそうでしたが
もうちょっとで零れそう
というくらい
並々と入っています

とても嬉しいです

・酔鯨酒造【酔鯨】高育秋あがり 純米大吟醸

純米大吟醸酒 純米大吟醸 高育 秋あがり | 純米大吟醸酒・純米吟醸酒 | 酔鯨の商品 | 酔鯨酒造株式会社
https://suigei.co.jp/collection/1165.html

スッキリした味わいながら
ほのかに
優しい甘さが残ります

「好き」の部類でした

■カレー機関員さん

・春雨さんを思い出すれーかさん

Doe_firstdragon様

2024年11月13日回ですね

> 春雨さんに似たれーかちゃんがいらっしゃいますね。

ええー!
まさか春雨さんが
個人的に衝撃でした

いつか会えるのかなぁ
と薄ぼんやり考えていました

入店後

うわ
いた!
実在していたとは

密かに
期待値が上がります

遊撃隊 春雨さん
神通さんが評するに
「春雨さんはカレー機関ではクール」

評する通り
最低限の会話で終わってしまうことが多く
というか
大体そうなのですが

ただ
れーかさんに扮している
とあっては
会話のチャンスがあるのでは?
と期待していました

サイドメニュー確認
春雨さんを思い出すれーかさんです

注文が終わった後
春雨さんを思い出すれーかさん
→チーズおろしは……デザートでしたっけ?
と言われた気がしました

ちょっと
いやかなり嬉しい
内心だけで笑顔になりました

熱燗
配膳は
春雨さんを思い出すれーかさん


待ってました!

お声がけ
ノーリアクション
まぁ、これは
直接頼んだわけじゃないですしねハハハ


この時点で
こちらのれーかさん
いつもの春雨さんmodeと同じのような
気がしていきました

うむむ
となると
例えば
眼の前に来たときに
れーかさんすみません!
とお声がけしても
会話が続かない可能性が出てきました

焦ってはダメ

チャンスが訪れるのを
只々待ちます

チャンス
訪れました

春雨さんを思い出すれーかさん
お会計対応
カウンターの9番提督からかな?
開始されました

これは

このチャンスをものにしなくては
と心に決めました

すると
13?14?番提督あたりで
れーかさんが
会計対応を変わります
というような仕草orお声がけ

うっそぉ
いや普段でしたら全く問題ないのですが
今日このタイミングは

致し方なし
次の機会に持ち越しです

春雨さんを思い出すれーかさん
れーかさんの後で
飲み比べセットを用意していました
数セットオーダーが入ったのかな

お酒を注ぐスピード
量も表面ギリギリ
その手際の良さに
思わず見惚れてしまいました

飲み比べセットを運ぶ際
並々そそがれたグラスから
お酒が溢れるのも意に介さず
(というか、そうしないと運べないのですが)
いち早くオーダーされた提督に運んでいきます

その手際の良さ
紛れもなく熟練れーかさんでした

・蒼龍さんを思い出すれーかさん

先週お会いできていました
その為
それほどの衝撃は無かったです

いや
あったか

髪型
ボブカットというのかな
そして
カレー機関かなにかの
濃い緑色のトレーナーを着用されていました
トレーナー
いわゆる萌え袖っぽい感じです

この時点でぐうかわいい

会話自体は
出来ていません

というより
大和さん明石さんがいる時に
側にいることが多く
タイミングが掴めません

あとは
お皿を何度が下げていただきましたが
その時も
話して良いものか
ちょっと迷いました

最後の方になり
お酒も結構回ってきた中で
蒼龍さんを思い出すれーかさんに

なんで今日はれーかさんなんですか?
とご質問

蒼龍さんを思い出すれーかさん
→さー どうだろうねー?
と意味深な笑顔を浮かべて去っていきました

小悪魔の笑み

・熟練れーかさん

開幕説明が終わった後
一瞬だけ
いたような気がいます

髪型
いつものまとめた感じではなく
ボブっぽかった記憶です

・遊撃隊とれーかさんs

カウンター内で
何度も何度も何度もお話をされていました
時折
楽しげな声と最高の笑顔が窺えます

何だ
この尊い空間

以前明石さんにもお話したのですが
遊撃隊とれーかさんs
私と話しているより
お互いに話しているのを聞きたいです

もしこの場で
一切の発言ができない代わりに
この会話を聞くことができるボタンがあれば
躊躇った後
勢いよく押す自信があります

いや
今では
ギリギリまで悩むかな

■その他

・シール
全て新作でした

・後半始まって
10分くらい?
入口が空いて
提督が入ってきた模様です

カウンター内のれーかさん
→ご案内しますので(その場で)お待ちください
→扉は閉めてください

時間的に
17:10回の提督かな?

れーかさん
厨房に消えた後
遅れてきた提督を
アテンドしていました
大変だなぁ

・すみぺサイン入りポスター

トイレから
戻る際
壁際のポスターを見ます

これ、すみぺ提督のサインだ!

よく見ると
稲木ちゃんポスターでした
となると
もっと前のですね

・本日
大和さん
明石さん
春雨さんを思い出すれーかさん
蒼龍さんを思い出すれーかさん
れーかさん
がいました

大和さん
明石さんは前半後半で別々です

ただ
時間によっては
最大4人が
カウンター内に
ずらりと
並ぶことがあります

壮観です

そして
誠に恐縮ではございますが
それ故の弊害がありました

れーかさん
とお声がけすると
こちらが意図していないれーかさんが
反応されてしまう可能性がありました

その為
なるべくそういう状況ではない時に
声をかけるようにしました

そうなると
タイミングが合わないこともしばしば

春雨さんすみません!
蒼龍さんすみません!

言わないほうが良いかな、と考えてもいました

あとは
特に前半、料理を運ぶ機会が多い時に見られますが
カウンター内に
大和さん
料理を運ぶれーかさん
がいた場合

今はれーかさんに声をかけたくても
れーかさんは忙しい
かといって大和さん向けの話題ではない
という時
これどうすればいいんだ??
と脳がショートします

非常に贅沢な悩みですが
結構困る状況でした

■れーかさん

入店直後
お姿は見えませんでした

ウワー
駄目かぁ

諦めようとしたところ
開幕挨拶後あたりかな?
厨房から登場

開始早々
多くのドリンクを作っています
特に
まだお酒が無かった頃
オーダーしようと思いました

れーかさん
カウンター内の台で
飲み比べセッのお皿とグラスを用意
次々に注いでいきます

7セットくらいあったかな?
結構な量です

3つの区切りがある
白く横に長いお皿
その区切り一つ一つに
グラスを置く
お酒を注ぐ

黙々と
対応されています

今話しかけても
応対は厳しそうだなぁと
ぐっと我慢します

全ての配膳が終了
こちらに向かってきます

い、今しかない


れーかさんすみません!
生ビール、いけますか?

恐る恐る聞いてみます

れーかさん
→大丈夫ですよ

よかったぁぁぁ

生ビール配膳

思わず笑顔になってしまいます

その後
オーダーが入ったドリンクを
ガシガシ作っていきます

その様子を見ていました

一言でいうと
メッチャ早い

驚きのまま
思わず目の前のれーかさんに
メッチャ手際が良いですね!

伝えました

れーかさん
→ありがとうございます

ちょっと照れたような感じでした

その後
もうちょっと細かく見ると
右手と左手
同時に別の作業をされています

ひぇぇぇ


れーかさん、右手と左手が
同時に別々に動いているのですが
凄すぎです!

れーかさん
またまた照れたように
→もう慣れちゃいましたから
とのこと

いやいやいや
いくら慣れたと言っても
そう早く動くの??と思いました
ましてや
ドリンク作業
一歩間違えると
ガシャンと
グラスを倒してしまう可能性もあります

そのような危惧など
どこ吹く風
どんどん作り上げていきます

圧巻だったのは
帰宅直後にも書いた
大和ドリンクです

直接注文を受けたわけではないのに
提督からオーダーが入ったら
速攻作り始めて
1分と立たずに大和さんにパス

驚くべきスピードです

そして
このことは
配膳する大和さんにとっても
注文された提督にとっても
すごい恩恵だとおもいます

ドリンク
注文してから
どれくらい時間がかかるか

すぐ提供できると思われる
ウーロン茶などはさておき
艦娘ドリンク
見た目も凝っています
その分
時間がかかるのは道理

ただ
私もよく分かるのですが
注文した側にとっては
すぐに飲みたい
と思ってしまいます

その希望に
最速で答えるれーかさん

そのことは
さらなるドリンクの注文も
繋がると思います

れーかさん
凄いなぁと思いました

前半終わり間際かな?

アルバリーニョ
誰に注文するか
ずっと悩んでいました

大和さん
は赤ワインですし
蒼龍さんを思い出すれーかさんは
以前に注文したことがあります

そこへ
れーかさんが現れました

おっ
これはベストなタイミングかも


れーかさんすみません!
アルバリーニョお願いします!

れーかさん
→?


分かりづらくてすみません!白ワインです!

れーかさん
→ああ
という表情で
用意に着手してくださいました

どうやら
新しいボトルでの提供だったようです

配膳
まずグラスを置いたあと
新しいボトルを開封

れーかさんが注いでくださいます

その際かな?
れーかさん
(こちらの白ワイン)
→ガルソン
→で覚えていました


あー
なるほどです!

メニュー表では
先頭のワードですしね


れーかさん、ワインは飲まれます?

れーかさん
なんて返答でしたっけね
忘れちゃいましたが
薄めの返答だったと思います
その後
ワインを勧めたのですが
同じく忘れてしまいました
無念

別の時

れーかさんすみません!
まだ……断酒はされているのでしょうか

れーかさん
完全に断っているわけではないのですが
概ね
というニュアンスだったかな?

うむむむ

その直後かな?

れーかさん
→私、飲む時は大体外で なんですよ
→家ではあまり飲まないです

な、なにぃ!?
これにはビックリしました

その後
会話を続けたかったのですが
そこで終わってしまいました

これは
上の話の前かも


れーかさんすみません!
甘いものって……お好きですか?

れーかさん
→そうでもないですね
→食べないわけではないですが


やっぱり!

この時
食い気味に会話を遮ってしまいました
もっとよく聞いていればと
今になって歯ぎしりです

続けます


実は、鹿島さんが
甘いものは苦手
とのことでして
もしかしたら
お酒が強い人は
あまり甘いものは食べないのかな
と思って……

この話題
ここで終わってしまいました
私が途中で遮らなければなぁ
後悔することしきりです

ラストオーダー
アルケミスト
れーかさんが注いでくださいます

量について
とやかく言いません
全てれーかさんに任せます

れーかさん
またまた表面張力ギリギリを攻めます
ちょっと零れちゃいましたね


れーかさんには大変申し訳ないです
アルケミストが好きでして……
無濾過生原酒が美味すぎです
と伝えました

最後の方
会計時かな?


れーかさん、カレー機関は
2年経ってないですよね?
確か2023年2月くらいから
だったと思いますが……

れーかさん
→いえ、3年半はいますよ


マジすか!?申し訳ございませんでした

速攻頭を下げます

心のなかでは
ウソーンと
混乱していました

れーかさん
→最初の1ヶ月は
→1回くらいしか来ていませんでしたが

な、なるほど

とはいえ
そこそこ前からの勤務だったのですね
駄目だ思い出せない


今ではすっかり
カレー機関の
エース
だと思っています

れーかさん
いやいやそんな
と言う感じでした


私の中では
不動のエースです

会計対応
春雨さんを思い出すれーかさん
から
れーかさんへバトンタッチ
その時は
うーん
と思いました

結果的に
ベストでした

あと
飲み比べセットを用意している時
れーかさん
あるお酒の器の中身

流し?の下辺りのところに
ポイッと
勢いよく捨てていました

むむ?
あの動作は何だったんだろう
気になったのですが
聞くのを忘れてしまいました
何かが器に
入っていたから捨てたのかな

■退店

明石さん
→よー
→ネジ!

だったと思います

カウンター内の明石さんに
メチャクチャ楽しかったです!
とお伝えしました

角にいる受付のおにーさん
出入り口付近の
確か、蒼龍さんを思い出すれーかさん
にも
お礼を言って
退店しました

以上です

今回
無念なことに
かなり記憶が抜け落ちています

カレー機関が終わった後
余韻に包まれて
手が全く動きませんでした

その後
記憶の残滓をかき集めました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

オク様

マヤマん様

ゆーけい様

waiwai様

王子様

白いムック様

Satoshi様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月14日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 大和さん

帰宅直後にも書いたのですが
楽しかった!

鹿島さん大和さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度
曇り

どんよりとした空模様
天気予報では、晴れ
だったのですが
曇っていました

HERE.TOKYO
中に店員さんと思しき人がいました

■前半
鹿島さん

開幕説明
鹿島さん
食べ物注意
→食べ切れる飲み切れる分を
→お願いします

かしこまりました!

引き続き
鹿島さんによる説明
→レンジャー三型、熱燗、炊き込みご飯
→1限です
→飲み比べセット
→お酒のみ または 食べ物のみの
→注文はできません
→日本酒が飲める提督は
→是非お試しください

パン、確か10に対して
9

れーかさんがカウントされているのを
聞きました

鹿島さん
通りがかったときに
鹿島ドリンクをオーダーします

鹿島さん
→かしこまりました!

配膳
鹿島さん
→提督さん、今日も一日お疲れ様っ
癒されます~
そのタイミングで
熱燗もオーダーしましたっけね?

熱燗配膳

鹿島さんにご質問

鹿島さんすみません!
秋刀魚、食べられました?

鹿島さん
→まだなんですよ~

ありゃー

食べられることを祈っております!

そして

鹿島さん……秋刀魚のワタと熱燗
最高ですよ!

鹿島さん
→羨ましいです~
→今Sequence
→日本酒が充実していますしね

その通りなんですよね!
是非
堪能できる日が来ますように……!

鹿島さん
チーズおろし器をもって通り過ぎます

他のテーブルの提督さんに
チーズおろしを行った後のようです

鹿島さん
→提督さん(私)は……アイスですよね?

はい!

申し訳ございません鹿島さん
またの機会に是非!!

フリーの鹿島さんに
ご質問


鹿島さんすみません!

今Sequence、おすすめの日本酒はごさいますか?
もしくは
飲んでみたいお酒はありますか?

鹿島さん
→そうですね……


メニューを見て
少し考えます

鹿島さん
→飛良泉ですね

では、それを!

その後
鹿島さん
→そういえば

紙を取り出します

鹿島さん
→神通さんからいただいたものです

おそらく
神通さん作成の
今Sequence日本酒のアンチョコです

ちらっとしか
見えませんでしたが
文字がビッシリ

メモの表面
カレー機関でのグッズ購入用紙です

メモ帳として
裏面を再利用しているようです

鹿島さん
そのメモを見ながら
小声で何かを言っています

それを拾いたかったのですが
位置的に厳しいので
諦めました

飛良泉
鹿島さんが注いでくださいました


零さなくていいので!

鹿島さん
表面張力ギリギリを狙います

ちょっとこぼれてしまいました

これはこれでヨシ!


鹿島さんすみません!
この飛良泉ですが、
某レンジャーさん似の妖精さんも
おすすめされていました
やはり、
お酒の強い人は
飛良泉おすすめなのですね!

鹿島さん
注ぐために開けた蓋
を閉じず
瓶からの芳香を味わいます

鹿島さん
→……ちょっと飲んでみたいですね

この発言
同卓提督も拾って
まだ仕事中なんだから~と
という声が飛びました

私としては
一向に構わんッ
ですが
流石に
ですかね

交代直前
厨房の方に向かう鹿島さんに
グラスを掲げて


鹿島さん、飛良泉美味しいです!

お伝えしました

前半後半交代の挨拶
オーソドックスでした

■後半
大和さん

大和さん
こちらに来る前かな?
通路に落ちている何かを拾いました

大和さん
→紅葉が落ちています!

同卓提督から
おおー
という声

紅葉
何かの料理にあったっけ?
とその時はクエスチョンでした

前菜の皿に置いてありましたね

ということは
下げる時に落ちたものかな

私としては
小声で
小さい秋、見つけた ですね
とつぶやきました

大和さん
こちらのテーブルに来て早々
1番提督のトレーナーを発見されました

大和さん
→大和ですね!嬉しいです!?

すごっ
よく見てるなぁ
と思いました

その後
同卓提督全員が
大和ドリンクを注文することに

もちろん私も
流れに乗りました

全員に行き渡った後


大和さん、
全員大和ドリンクをオーダー
ということは
乾杯をお願いしてもよろしいでしょうか?

大和さん
我が意を得たり
というのは私の穿った見方
ですが
待ってましたとばかりに
→はい!
とお答えいただきました

大和さん
→いいですか?
→私が
→「大和、推して」
→と言いますので、
→皆さんは
→「参ります!」
→でお願いします!

大和さん
→いきますね……大和、推して?
同卓提督
参ります!!

大和さん
→パチパチ
→ありがとうございます!!

こちらこそです!!

これは
大和さんだっけな?
いや、ギャルれーかさんかな
いや違う
恐らく大和さんで
違う!!!
ギャルれーかさんか


大和さん、赤ワインですが
ドラキュラレッドは
品切れのようですね……

大和さん
→そうなのですか!?
→確認してきますね


あ、いえ!
先ほどれーかさんから
お聞きしたもので

大和さん
→そうでしたか


大和さん、ドラキュラレッドは
飲まれましたか?

飲んでいない
という回答だったと思います

大和さん
→機会があればぜひ飲んでみてください!


はい!

ギャルれーかさんに戻ります
やっぱり
ドラキュラレッドを飲まれたのは
ギャルれーかさんかな

ギャルれーかさん
辛口ですけど
美味しかったです!
というご回答でした

その時
二言三言話したのですが
もうすっかり記憶の彼方です
悔しい
本当に悔しい

大和さんに戻ります

大和さん
赤ワインがお好き
ということなので
一つおすすめのおつまみをしました

それは
あんこです

私自身
ホントに合うの~?と
半信半疑でした

試しに合わせてみました
ビックリ
意外と合うんです

なんというか
赤ワインの酸味
あんこのずっしりした味わいを
洗い流してくれる
というのか

ともかく
不快な感じではありませんでした

是非大和さんに
お伝えしたいと思いました
今日この機会を得られて
本当に良かったです

ここからがすごかったです

大和さん
目を丸められた後
赤ワインはどういったものか
あんこはどういうものか
それは、どら焼きのように
最中みたいに挟んで食べるものなのか
を詳しく質問してこられました

私自身
いつどうやって食べたのか
実はあまり覚えていません
確か
どら焼き
ぽかったようなきがしました
ですので
確か……どら焼きのような
ものだったと思います

逆にしどろもどろに
なってしまいました

大和さん
以前、アイスinチーズおろしを
お試しになったときに
→パルメジャーノレッジャーノで試しました!

お話しいただきました

こちらの想定以上の答え
探究心
内申、舌を巻いたのは
これで二度目です

感服いたしました

話が前後しますが
チーズおろしは
このお話の前です

大和さん
→お待たせせしました!
ということで
その前に気配を察して準備します

大和さん
それでは大和、推して参ります!

大和さん
前回に比べて
大分コンパクトにすりおろしています
ほとんどこぼれていません

大和さんも
それに気づいたらしく
→今回、結構うまく削れています!

その通りです!

程よいところで
ストップ

大和さん、いつもありがとうございます!

同卓提督と
大和さんとの会話発生
その
終わり際を捕まえて

大和さんすみません!
→呉でのイベント
→印象に残ったことはございますか?

大和さん
→そうですね……
→牡蠣
→カキフライを食べました!
でしたっけね?

おおおー

しっかり
呉の味覚を堪能されていますね

大和さんのお話では
その後
8~9人くらいで
お店に食べに行った
(どなたと行かれたかは不明です)
その時
「大和盛り」
という刺盛りがあった
ということです

大和さん
→鹿島さんと神通さんが
→「大和さん、大和盛りがありますよ!
→注文しましょう!!」
→と言って
→注文してくださったことです!

おおおー!!

同卓提督からも
やんややんやの歓声


大和さんすみません!
刺盛りというと
お酒が飲みたくなりますよね
何を飲まれたのですか?

鹿島さんと神通さんがいる
それなら
美味しいお酒が出てくること
間違いなしのはず

大和さん
→前日でしたので
→お酒は控えめにしました

この場合の前日
が何を指していたのか
までは聞きませんでした

なんとなく
同卓提督全員が
ステージイベントのことかな
という空気になったと思います

大和さん
→ですので、
→ハイボール1杯だけです

うおっ
飲むんかい!!
同卓提督からも
突っ込みがありました

4番提督
日本酒一杯だけなら
飲んでないも同じだしね

いやー
全力で同意したいですね

お店
もしかして
前回、明石さんから
とある情報を聞きました
もしかして
ということで


大和さんすみません!
そのお店……もしかして
クレイトンベイホテルさんですか?

大和さん
頭を振って
→コラボ店舗のお店は
(と仰ったかは忘れましたが、そういう意味合いで)
→提督方で一杯でしたので
→個人のお店です

だあああああ
ですよねぇええええ

すみませんでした!!!

お詫び
というわけではないのですが
ハイボール
というワードが気になり
質問してみました


大和さん……
やっぱりお酒お強いですよね??

大和さん
→そんなことは……
→いや
→そうかも しれません

おおーー
ハッキリ否定しなかった!

この時点で
実は相当強いな
と邪推しました

その邪推
果たして真かそうでないか
ここでは追求せず
後々検証することにしました

更に言うなら
何故ハイボールを選択したのか
を確認したかったです
ただ
カウンターだと
やっぱり距離的に遠いです
会話を続けるのは
ちょっと微妙な空気
無念ながら
断念しました

その後かな
大和さんに
今Sequenceの
おすすめのお酒をお聞きしました

大和さん
わざわざこちらによってくださり
私の差し出したメニュー表を見てくださいます

うー
そういうことされるとですね
ますます好感度が上がってしまうのですが!

大和さん
シンキングタイム
ですので

日本酒で、と縛りを入れました

大和さん
→なんと読むのでしょう?
→この鯨
→というお酒ですね

酔鯨酒造【酔鯨】高育秋あがり 純米大吟醸
のことだと思われます


スイゲイですね

しかしその時

これには
完全に意表を突かれました

てっきり
他の方と同じく
飛良泉
かと思っていました


大和さん、それをチョイスした
理由をお聞かせ願えますか?

大和さん
→大和がよく行くお店に
→この酔鯨が数種類置いてあり
→気になっているからです

なるほどぉ
ふむふむ
そういうことか

普段
どんなお店に行っているのか
気になりましたが
そこは控えました

控えた
で思い出しました
ちょっと前の
呉の思い出の話ですかね?

ちょっと長くなってしまい
どう収拾つけようかな
と迷っている時

大和さん
ありがとうございましたー!

とお礼


これ
会話を切り上げるサインだ

感じました

私も
ありがとうございました!
とお辞儀をします
その後
大和さん
去っていかれました

おおー
これなら
角が立たずに
会話を切り上げられますね

大和さん
カレー機関一年未満とは
思えないほど
気遣いができる・またそのスキルをお持ちです

改めて
凄いと思いました

この回
そこかしこで
大和さんの乾杯が
起こっていました

カウンターでもありましたね
大和さん流石です!

■提督談義

1番提督
列待機時
どこかで見たような
パーカー着用

入店後
テーブルにちょこのっこ鹿島を乗せる
わかっていたのか?
→他にも持ってきている

大和さんのとき
ガチャガチャのカプセルから
大和を取り出す

1番提督
大和さんに
大和トレーナーを着ていることを言われて
ありがとうございます!
と言われていました

鹿島さん
おすすめ料理
ステーキのソースが美味しい
3・4番提督にどんな味か聞く
考え込む二人
4番提督
まだ手を付けていないので

皿を差し出す
ありがとうございます!
こちらも
未使用スプーンで
ソースをちょっと掬い
味見

うっま!!!
思わず叫ぶ
そして
何の味か
説明できないというか
説明が難しいことを理解

3番提督
クリームシチューのような


たしかに近いかも

4番提督かな
メニュー表を見る
バターと醤油と
と言う記述

バターか
確かにあるかもですが
それがメインじゃないんですよね

ただ
とても美味しいのは確か
鹿島さん
教えていただきましてありがとうございました!


ご飯抜きの配膳
1番提督
なにか特別な注文を?

事情を伝える
そこから
4番提督
なかには
カレーのご飯抜きや
南瓜羊羹の羊羹抜きを
オーダーする人もいる

サーセン
それ全部やりました

3番提督かな
4番提督もかも

申し込み4回のとき
4回全て当たったときがある

しゅごい

しかも
日曜も含めてでしたっけね?
激戦の日曜も含めてとは
強運の持ち主ですね

4番提督
鮎御膳の鮎を頭から食べる

3番提督
私の秋刀魚を
きれいに食べられましたね
とお褒めいただく

3番提督
海の近くで育ったのに
魚をきれいに食べることが
出来なかった

大学の合宿時
魚がでたとき
まるかじり
で、
熊みたいに食べるな
と言われたとのこと


美味しく食べればヨシ!
と返答

神通さんとの対戦
3番提督
2回直撃で大負け

「直撃」の部分で
思わず吹き出してしまいました

神通さん
シール演習
負けず嫌いですよね
と同卓提督

分かります

3番提督
SE?
防衛省での取引で~
クレイトンベイホテルから少し離れた場所でのお仕事~

4番提督
陸自に装備品を下ろしている
北から配備されるので
出張先は北海道ばっかり

ヒェー
皆様
なにかしかに連なるお仕事を
されているんですね

3番提督
カレーが透明
梅雨カレーみたい

3番提督
あんかけみたい
4番提督
麻婆豆腐と言っていました

3番提督
14:30フレックス退社
歩いて10分の皮膚科通院
その後
カレー機関に来たそうです

4番提督
今日じゃないかも
築地の病院へ通院した後
歩いてカレー機関に来たそうです

ちょうどいい運動で
お腹を減らせる、と

運動で思い出しました

鹿島さん?大和さん?
どちらか忘れた上に
3・4番提督のどちらかも忘れましたが
焼き芋の話をされていました

ここカレー機関に来る前に
焼き芋を食べたら
お腹いっぱいになっちゃいますね

↑この発言
鹿島さんかな?

3番提督
ステーキ3人前
注文
瞬く間に食べる

3番提督
以前、蒸籠メニューがあった
ボリュームがあったが
野菜たくさん
なので腹にたまらなかった

あー
分かります
あの蒸籠
お肉もさっぱりした鶏肉で
かなりヘルシーでしたね

3番提督
お酒は飲めない
飲んだら死ぬとのこと
体質的に駄目なのでしょうか


その分、食べる方に専念ですね

3番提督
今Sequenceのシール
21枚集まった

21枚??
1番提督
全部揃った絵柄を見つけて
スマホ画面を見せてくれました

何がオーバーしているのか
同卓提督で検証


……このSDしーちゃんじゃないですか?

どうやら
そのようです
その時点では
いつのSequenceかまでは
分かりませんでしたが、
確実に今Sequenceではありません

3番提督
これでコンプリート
とのこと

おめでとうございます!

4番提督
以前はコンプリート狙っていたが
最近は無理

前に話した
4回全部あたったときも
自引き分ではコンプリート出来なかった

ウウーン
確率とはいえ
20近くも種類があると
引き当てられれないものでてきますよね

・3番提督
モンブラン
途中、お皿から落としてしまい
シャツに付着

それを見て
大和さんに
事情を素早く伝えて
おしぼりを3番提督用にお願いしました

大和さん
速攻持ってきてくださいました
改めて
ありがとうございます!

3番提督のシャツ
結構回復できたようです
ヨカッタ
それに
この時期、上着を着るので
最悪目立たないようにはなるかと

■料理&お酒

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です

感想は以前書きました
追加分のみ書きます

・前菜の最中包み

今回
敢えてバラして食べました
さらに
チーズ
赤ワインのお供に
取っておきました

ただ
思ったような組み合わせにはならず

これなら
最初の内に食べてしまったほうが
良かったかな?とも

★秋刀魚塩焼き

ともかく旨いです
今回
特にワタをそう感じました

ワタ
全然
ではないですが
そんなに苦くないんですよね

そして
お酒に合う
不思議なものです

★土瓶蒸し

本日も
熱燗をオーダーしての
出汁割りです

美味しいです

もはや
出汁割り以外では
飲んでいないですね

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

前回もそうでしたが
徳利
でいいのかな

もうちょっとで零れそう
というくらい入っています

うれしうれし

■カレー機関員さん

・ギャルれーかさん

遠くのほうで御姿を拝見

おおっ
今日は髪をまとめていません
ミディアムストレート
というのかな?
一目見て
良い
と思いました

熱燗
配膳
ギャルれーかさんです

ギャルれーかさん
→熱燗です


待ってました!


ギャルれーかさん、今日の髪型は
いつもと違いますね

ギャルれーかさん
→そうですね


正直、今までで一番好きです

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!

最後の方
ギャルれーかさんとお話できる機会がありました

あれだ
ラストオーダーでの
アルケミストを
注いでいただきました


零さなくていいので!

ギャルれーかさん
きっちり?零してくださいました

皆さん
有り難いのですが
器に収めるでいいので……!

その時かな
確か
今Sequenceのおすすめのお酒を聞いたと思います


その時か
ドラキュラ・レッドの話をしたのは
ギャルれーかさん
ドラキュラ・レッドを飲んだそうです
辛口だけど飲みやすいとのこと


フェテアスカ ネアグラは
飲んだことがないのですが
どんな感じでした?

ギャルれーかさん
上記と同じ
辛口だけど飲みやすいとのこと

その時
ギャルれーかさんの好みを聞いたような気がしましたが
記憶が飛んでしまいました
グギギギ

ただ
ギャルれーかさん
笑顔を浮かべる時
歯茎が見えるほどです

これ
私にはとても出来ません

そして
こちらからすると
最上級の笑顔
自然
嬉しくなります
となると
会話も弾みます

いつもありがとうございます!

・元赤髪のれーかさん

うむむむ
やっぱり
ポテンシャル高い

あまりお話できる機会はなく
最後の会計くらいでした


れーかさんすみません!
今日の髪型の名前は
なんというのでしょうか?

元赤髪のれーかさん
片側をお団子のように途中で留めています
片側はそのまま

元赤髪のれーかさん
→いえ……特に名前はないです


オリジナルということですかね?
とても可愛いです!

元赤髪のれーかさん
ありがとうございます

こうやって
文字に起こすと
とても味気ないですね
実際はもうちょっとこう
違う感じなのですが
中々表現が難しいです

・新人?れーかさん

上背
元赤髪のれーかさんよりも低いです
ニューフェイスの方かな?

ドリンク配膳・開いた皿を下げる

対応いただきました


ちょっと
というか
他のれーかさんと比べて
かなり硬い

さて
どうやって話そうかな
と思っている内に
会計でやってこられました

その時


れーかさん、もしかして新人さんですか?

新人?れーかさん
→??
という表情を浮かべます

いえ、あまりお見かけしないれーかさんでしたので……
新人?れーかさん
→いえ
→ここは久しぶりです

おおっっとぉお?
出戻りだったのか
意外でした


なんと
そうでしたか!
どうですか、ここカレー機関の印象は?
当時とはだいぶ違うのではないでしょうか

お久しぶりれーかさん
→??
とまたもやクエスチョンマークです


例えば
コロナ禍での
アクリルボード
それがなくなっているので
それだけでも印象が違うかと……

お久しぶりれーかさん
→いえ、私は
→かなり最近の出戻りですので

そうでしたか

今思えば当然なのですが
このときの
お久しぶりれーかさん
かなりお若い
というか
学生さんといっても通じるくらいです

その年齢の方が
数年前のコロナ禍で
カレー機関で働いているのは
年数的に合いませんでしたね

話を戻します


そうでしたか……

繋ぐ言葉が見つからず
また来店したときには
よろしくお願いします
という
何ともな終わり方になってしまいました

うむむむ
中々
会話を続けるのが難しいですね
何かこう
突破口を考えなくては
と思いました

そうだ
最初の方
カウンター内で
新人?れーかさんと
元赤髪のれーかさん
サイドメニューの提督席への割り振りについて
話していました

お久しぶりれーかさん
→もうわかんないよー!

ギブアップ気味の発言
年相応の
可愛い感じの叫びでした

・れーかさん

入店時
見当たらず
とても悪い予感がしました

その後
全く見かけず
一度
2Fから降りてきて
厨房に直行されました

前半
半分くらい経過した頃かな?

れーかさん
2Fから降りてきて
店の入口方面に向かいました
手には
白い小さなかごを持っています

こ、これは

少しして
15:25回提督の
お見送りだと推測されました

それが終わった時
こちらの通路を通るはず

今か今かと
その時が来るのを待ちます

れーかさん
側を通り抜けようとします


れーかさんすみません!
生ビール……いけます?

れーかさん
一瞬
答えにつまった後
→すみません……今日は2F担当なので


デスヨネー
であれば大丈夫です!
すみませんでした

返す返すも
無念です
今日この絶好の状況で
お話できないとは
心の中で
嘆息しました

■その他

・シール

旧作も入っていました

■〆

大和さん
ラム→ネ!

同卓提督に挨拶

カウンター内の大和さんに挨拶


大和さん、ありがとうございました!
去り際
背中越しに
またのご来店をお待ちしています!
これは私に対しての発言かな?
そう思いたいです

その直後
通路角にいる
受付のおにーさん
出入り口付近
元赤髪のれーかさんに
お礼を言って
退店しました

以上です

秋刀魚が旨い
料理が旨い
酒が旨い
提督方・遊撃隊・れーかさん達との会話が楽しい

とても良い回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

水野嘉洋様

jack007jonedoe様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【33rd Sequence 後半部】2024年5月15日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」33rd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164757

カレー機関33rdについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年5月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん
後半 大和さん

レンジャー三型
強敵でした

明石さん大和さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 23度
曇り

午前中の晴れがいつの間にか
くもりに
わずかに降りそうな可能性も感じました
どうかもってくれーと
祈ります

HERE.TOKYO
シャッターは下りていません
ただ
ガラス戸内側
ブラインドが下りきっていました

■前半
明石さん

開幕説明

パン
じゃんけんなし
平和な世界

明石さん
→お子様ランチ風
→旗は持ち帰らないように
→カレーとコニシガノフ
→11周年お祝いとして
→花火があります

かしこまりました!

明石さんに
明石ドリンクを注文します

配膳時
明石さん
→改修成功ー!
→チャッチャッララー
こちらも同じく手振りをします

明石さん
→今Sequence、結構出撃しているので
→お見かけした提督も多いですねー!
サーセンです

明石さん
→今Sequence
→初めての方いますか?
6番、8番提督が挙手されました

そんな明石さんに
今Sequenceイチオシの
サイドメニューを聞いてみます

明石さん
→肉寿司ですね!
→あと、ライスプリン
→ライスプリンは~
具体的な食材名を
挙げられていましたが
忘れましたグギギ

それを受けて?
6番提督
肉寿司を追加注文されました

明石さん
いつもお美しいのですが、
今日は特に際立って見えます


そのことを明石さんに伝えます

明石さん
若干戸惑ったように
→おっとと どうした?
→いきなり褒められましたよ?
明石さん突然ですみません!

本当に主観で申し訳ないのですが
何時も以上に輝いて見えました
なんでだろう?
上手く説明できないのがもどかしいです

その後
明石さんの髪の色を
話されたのかな?

明石さん
→前は茶髪気味でしたが、
→戻しました!
でしたっけね?
正確な台詞は忘れました

その後
明石さん
→髪をブルーベリー色に染めました
→まだちょっと
→その色は出ていないですが、
→色が落ちてくるとやがて
→その色になるはずです!

ほー
それはちょっと見てみたいですね

明石さん
2杯目の明石さんドリンクを注文

その際質問してみます


明石さんすみません!
チャレンジ?という言葉が聞こえたのですが、
それはどういう意味でしょうか?

明石さんのご説明
私が正確に記憶しておらずで
申し訳ないのですが
なんだっけな
提督からほしいシールを提示
その後
2枚提示された中から選ぶとのこと
3杯目は三分の一と
当てづらくなるので
最初に当てるのが肝心
みたいなご説明をされました


シールにさほど興味はないので、
明石さんから普通にいただきます!

明石さん
→かしこまりました!

明石さん
配膳時
→2杯目なのでキラキラ状態ですね キラキラ~

私も同じく
キラキラ~

最後の方
6番提督がカレー機関初出撃とのこと

なんと
これは明石さんにお伝えせねば!

通りかかった明石さんに


明石さんすみません!
こちらの6番提督、
今日はカレー機関初めてとのことです!

明石さん
(目をキラキラさせて)
→おー!
→どうですか?堪能されてますか?
というようなことをおっしゃったと思います

6番提督
ええ!

明石さん
→私のおすすめされた
→肉寿司も食べられてますね!
→結構注文されていますね!

その後の会話を忘れました

明石さん
→良きタイミングで
→明石2型を頼まれてますねー!

6番提督、ナイスタイミングです!

6番提督
事前に調べて、
今日明石さんが来ることを知りました!

明石さん
→お!流石ですねー!

その間

体をのけぞって
お二人の会話を邪魔しないようにしました

数少ない女性提督

遊撃隊の方
会話が弾めば
こちらも嬉しくなるものです

6番提督
良い思い出ができますように……!

■後半
大和さん

明石さんと大和さんとの
交代時のやり取りは忘れました

というか
この席だと、メチャクチャ見づらいですね;;

大和さん
さっそく、お隣テーブルで
大和ドリンクの注文を受け付けます

お隣テーブルで
どなたかが発言
これ、卓の全員が
大和ドリンクを注文すると
特別な何かが起こるとか?

大和さん
その時には
私達のテーブルに来ていたかな?

大和さん
→少々お待ちを……!

大和さん
こちらのテーブル付近に現れて早々

5番です!大和ドリンクお願いします!

大和さん
→ありがとうございます!
→番号もありがとうございます!

どういたしまして!

6番提督 1型
7番提督 2型
続けて
大和ドリンクをオーダー

8番提督
その流れに乗って?
1型かな をオーダー

同卓のどなたか
これで(お隣と)連合艦隊が組めますね!

確かに!

大和さん
大和ドリンク配膳
→提督!いつもありがとうございます

こちらこそ
ありがとうございます!

全員に行き渡ったあと

大和さん
→それでは皆さん!
→乾杯をいたしましょう

→大和が
→「大和、推して」と言いますので
→「参ります!」とお願いします!

皆様
グラスを掲げて

大和さん
→大和!推してー

皆様
参ります!!

乾杯

これいいですね
この一体感

ちょっと前
大和さんがいるときのみ
注文できる大和ドリンク
6番提督にご説明しました


別名、飲む信玄餅と言われています

乾杯後
6番提督に感想を聞いてみました


どうでした?

6番提督
そうですね、まさしく
飲む信玄餅餅ですね

伝わったようで良かったです!

その後
割と直ぐかな?

大和さん
→実は、明石さんに
→「6番提督がカレー機関初めて」
→とお聞きしておりまして……!

おおー

そういう情報共有もされるのか
明石さん流石です!

その後
6番提督と大和さんとの会話
お邪魔しないように
先程と同じく、のけぞり姿勢です
会話の内容は忘れましたカナシミ

大和さん
私のアイスを見て
→チーズおろしですね?少々お待ちを……


カウンター入口の方に移動されます

チーズおろし器を携えて
大和さん登場


スタンバイします

大和さん
→それでは大和、押して参ります!

チーズを豪快に削ってくださいます

もういいかな?
と思った時
大和さんからお声がけいただきます
内容を忘れてしまいました

予定より多めに
削っていただきました

ありがとうございます!


大和さんすみません!
以前、チリ産赤ワインがお好き
と伺ったのですが、
モンテス・アルファ・エムやアルマヴィーヴァを
飲まれるのですか?

大和さん
(目をキラキラさせて)
→飲みました!

マジかぁ
結構高いワインです


おおー 結構お高めのワインですよね

大和さん
→そうですね!

その時はなにかの記念日で(とおっしゃっていたのかな?
ちゃんとしたお店でいただいたそうです

大和さん
→そうでなくとも、
→チリ産赤ワインはリーズナブルなものが
→多いのでよく飲んでいます


ちょっと調べたのですが、
チリはカベルネ・ソーヴィニヨンが
有名らしく
チリカベの通称があるようですね


また一つ勉強になりました!
ありがとうございます

こうやって
ちょっとずつ知識が広がっていく
とても嬉しいです

その前後かな?

大和さん
→提督から教えていただいた
→このチーズアイス
→家でも試してみました!
→とても良いですね!
→パルミジャーノ・レッジャーノが~

驚愕
まさか
そこまでやっていただいていたとは

私としては
終盤、お酒のおつまみがなくなった際の
苦肉の策なだけに
家ではやらずです


家ではやらないので
むしろ恐縮です


ひたすら冷や汗でした

大和さん
律儀な方ですね
というのもありますが
お酒結構お好きなのかな

その後

とっておいた
レンジャー3型の
ショットグラス

アイスに投入します

それを見ていた大和さん
→なんと!そのような楽しみ方が


ちょっと試してみたいと思いまして

大和さん
→また一つ
→勉強になりました!

ぐえー
大和さん
言説がとても丁寧で腰が低く
むしろこちらが恐懼することしきりです


そういえば


そんな中、大和さんすみません!
実は、アイスのスプーンが
配膳されていなくって……

大和さん
(まぁ と言う感じで)
→それは大変失礼いたしました!


あ!いえ、
大和さんが悪いというわけではなく
こちらも気付くのが遅れまして

大和さん
→すぐご用意いたしますね!

カウンター内を捜索されました

そして

大和さん
→お待たせいたしました!
とスプーンを差し出されます


申し訳ないです、ありがとうございます!

大和さん
何から何までありがとうございます!

どのタイミングだったか
完全に忘れましたが、
大和さんからお声掛け

大和さん
→以前、あかやまRAIDOを
→やらせていただきましたが、
→それから
→明石さんと組ませて頂く機会が多く
→とてもホッとしております!
かな?
ちょっと細部は違うかもですが
そのようなことをおっしゃられました

うおおお

あかやまRADIO
覚えているのみならず
そのような繋がりも感じて
くださっているとは
とてもとても有り難いです!

これは別テーブルでの話
ある提督が大和さんに質問していました
艦娘遊撃隊、前半後半の
割り振りはどうやって決めているのか

大和さん
→さぁー……
→人それぞれですので

ふむ
ストレートな答えは
返ってこなさそうな気がしました

同じく他提督との会話

大和さん
→ローストビーフと赤ワイン
→大和的にオススメの組み合わせです!

仰る通りですね!

■提督談義

立ち上がり
とても静かでした

6番提督
サイドメニュー
一切注文していませんでした

むむ?
カレー機関において
初手でサイドメニューを頼まないのは
結構珍しいです
その時点で
ちょっと印象に残りました

やがて
メインメニューが配膳

どこかのタイミングで
何かの話をした際
6番提督
少食なので
とおっしゃっていました

6番提督
皆さん、食べるスピードが早いですね
と話を振ってこられたんでしたっけね?
ちょっと違うかも

ただ
なるほどと思いました
女性ですし
前菜から割とボリュームありますしね
個人的には
肉じゃがが重いです

その後
ポツポツと会話が進みます
そして
初参加というのを聞いた時
最初のサイドメニューの件
合点がいきました

と同時に
しっかりとセーブされていたのは
お見事と思いました

そして明石さんに初参加のことを
お伝えした次第です

その前後あたり
6番提督

カレー機関に初めて来店した
印象を語っていました
なんでしたっけね
思い出せない

ただ
来る前といざ来店した後では
印象が全然違う
というような感じの内容が
あったと思います

それについては
私も大いに感じます

写真不可なので
ひたすら文字情報に頼るしか無いですが
やはり
一度体験してみないと
この感じは伝わらないかなと思います

6番提督から
同卓提督に
皆さんカレー機関は
よく来ているのですか?と質問

まぁ……大体Sequence1回は
と7番提督だったかな

値段のこと

6番提督
最近使いすぎて
計算しながら注文している
ラウンドワンコラボも行ったとのこと

すっご

私の場合
同じく最近お金を使いすぎているので
セーブしたいです

ただ
カレー機関
不定期営業の上
抽選を突破しないといけない
そのため
来店するときは
なるべく値段は考えないようにしています
と答えたと思います

そうなんですよね
もうちょっと、
自分の都合で来店できたらいいのですが
店のキャパや人気具合からいって
相当難しいですよね

6番提督
半年くらい前?艦これ開始

エエー
このタイミングで始めるとは
一体どういうきっかけがあったのか、
きっかけを尋ねてみました

6番提督
元々艦これをやっていた

YouTube?か何かを見て
再開したとのことでした
なるほどですね

リアイベ
Jazzは行かれたとのこと

感想は?
6番提督
最高でした
デスヨネー

6番提督から
同卓提督へ
嫁艦の質問

6 ガンビー
7 由良さん
8 鹿島さん

私は赤城さんです

ガンビー嫁とは
ちょっと珍しいかも

私から
6番提督に質問

ガンビーのどのあたりが
お好きなのでしょうか?

6番提督
ひと目見て とのこと

一目惚れってやつでしたか

6番提督
海外艦好きらしく
ただ
配布されたシール
海外艦ゼロ
上手く行かないものです

追加の肉寿司
シール4枚
その内3枚が
平安丸とのこと
カナシミ

海外艦ではないのですが
私と7番提督
ダブったシールを提供しました
そして
8番提督
なんと全部のシールを提供
かっけぇ……!

8番提督
こういう時に限って
トレード用のシールを置いてきてしまうんですよね
こればっかりは仕方ないですよね
当日、誰が来て
どこに座るか
分からないわけですから

7番提督
前半の中盤以降かな
レンジャー三型を注文
気づけば
ショット2杯がなくなっていました
早い

どうやって飲んだのか
聞いてみました

まずショット
最初に1杯ジョッキに投入

うーん
皆さん投入されるんですねぇ
すげーな

6番提督
絵を描く
今日のことも描くかも
とのことでした

これはありがたいです
カレー機関の料理
特に前菜郡
見た目にも美しいものが多いのですが
いかんせん人間の記憶
すぐに流されてしまうもの

さらに
写真不可
となれば
イラストで残していただけるのは
本当に有り難いです

私から
同卓提督に
金剛型86買う方を聞いてみました

ゼロ
まぁ、そうなるな

8番提督
買うと怒られる でしたっけね?
理由を聞くと
別会社の整備工場だっけな?で勤務されているらしく
それで出勤したら色々言われてしまう
というようなことを仰っていたと思います
そういう事情なら ですね

6番提督から質問
シールガチ勢のひといます?

ゼロでした

6番提督
舞鶴に行く人もいるようですね

新作シールが出たようですしね
7番提督
小樽なら行きました

おー!交通費いくらでした
1万円台でしたっけね
やすーいと思いました

お会計
6番提督
7千円台でした
計算内だったのかどうかは
不明です

■料理&お酒

・「Ranger」Bourbon Ranger!【三型】

ついに
チャレンジする日がやってきました
いくつか
攻略パターンを考えてきましたが
まずはオーソドックスに

氷無しでお願いしました

ジョッキ
ビールでずっしり
重いです
氷ありだったら更に重いんだろうなぁ

ジョッキ自体
大きいですが中身はビール
問題?の
ショット2杯

そもそも
この組み合わせ自体
ボイラーメーカーとも呼ばれています

「ボイラーメーカー」とは?ビールとウイスキーの組み合わせを楽しもう!|たのしいお酒.jp

> ビールとウイスキーを合わせる「ボイラーメーカー」は、アメリカ生まれのカクテルです。
> レシピはさまざまありますが、よく知られているのは、ビールを注いだジョッキのなかにウイスキーのストレートをショットグラスごと沈めてしまうスタイル。その見た目は、アメリカらしくワイルドで、遊び心満点です。

ショットグラスごと沈める
うーん
ちょっとそれはいいかな

> 「ボイラーメーカー」というユニークな名の由来には諸説あります。もっともらしいのは、アメリカで発電用ボイラーの建設作業を行っていた労働者が、手早く酔っ払いたいがため、缶ビールのなかに、バーボンウイスキーを入れて飲んだという説です。
> また、アルコール度数が高くなるため、飲めばカラダがボイラーのように熱くなることから、名づけられたともいわれています。

「もっともらしいのは、アメリカで発電用ボイラーの建設作業を行っていた労働者が、手早く酔っ払いたいがため、缶ビールのなかに、バーボンウイスキーを入れて飲んだという説です」

うーん
カレー機関で
手っ取り早く酔っ払いたいとは
思わないかも

ということで
私の攻略法

ビール
普通に飲む
ショット
1杯目 ビールをチェイサーにちびちび
2杯目 アイスとともにアフォガード風にやる

というものでした

最初からとは言え
ショット1杯目
ちびちびやれば大丈夫だろう
と思っていました

この目論見は脆くも崩れ去ります

途中
ピンチが訪れます

やばい
これ以上酒を飲んだら
大変なことになってしまう
と言う状況でした

うーん
しょっぱなから
ウィスキーのストレート
厳しかったのかも知れません

美味しい肉寿司を目の前にして
復活した日本酒スパークリングか
シャンパンで楽しみたいところですが
そんな余裕は全く無いです

会話に花を咲かせつつ
脂汗を浮かべていました

何とか峠を越えました

危なかった

そして
アイスにバーボンを投入

うぐっ
こ、これ
かなりきつい

もちっとまろやかな印象を
想像していました

アイスの甘さで
バーボンの鋭さが先鋭化されるようでした

しかし残すわけにはいかない

水をもらいつつ
完食しました

ちょっとショックでした
まさかここまで苦戦するとは
元々そんなに強くないですが、
私もお酒が弱くなったのかなぁ
とちょっとだけ悲しくなりました

そして
翌日まで
お酒が残っていました

根本的に作戦を考えないといけないです

■カレー機関員さん

新人れーかさん
最初の方
サイドメニューとかかな?
応対してくださいました

なんというか
放っておけないと言うか
ちょっと危なげな感じがする気がします

気づいたら
お姿を見かけなくなっていました
ぐぅぅ
話しておけばよかったか

あと
最初の方
見たことがない男性カレー機関員さんもいました

開始直後は
皿を空けるの手一杯で
余裕がなく
こちらもいつの間にか です
悔しい&悲しい

■その他

最後の方

カレー機関員さんが
シャンパン2本?
シャンパンとワインかも
2本のボトルを携えて
カウンターの方に向かわれたのが
印象に残っています

■れーかさん

いた!
会いたかったです

入店直後
カウンター内
他のカレー機関員さんと話されていたれーかさん
ちょっとだけ見つづけて
こちら気づいていただけました
ニッコリ

もう思い残すことは
ってまだ早いですね

れーかさん
レンジャー三型をオーダー


レン
じゃなかった
れーかさんすみません!
レンジャー三型をお願いします!
氷なしでお願いします

れーかさん
→かしこまりました

待っている間
再びれーかさんにご質問


れーかさんすみません!
レンジャー三型ですが、
正しい?飲み方などありますでしょうか

言った直後
あれ、これ
前にも聞いたかも
うーん
れーかさんすみません

れーかさん
お答えくださいました
→そうですね
→そのままビールにいれるのもあれば
→ビールをチェイサー代わりに
→ショットを飲むというやりかたもあります


分かりました!
ビールをチェイサー代わりに飲みます!

この時でしたかね
違ったかも?
厨房奥の方
ドンガラガッシャーン
複数回の物音が

パリーンも聞こえたので
グラスも割れちゃったのかな

この空気を変えるように
れーかさんに話しかけます


実は、レンジャー三型
試してみたいことがありまして
後ほど、ご説明いたします

れーかさん
ちょっと苦笑気味に
→かしこまりました

フフン

あとで驚くさまを見るのが
楽しみです

ビールがなくなりかけた頃

れーかさんに
生ビールを注文します

れーかさん
配膳
受け取ってそのまま
レンジャー三型の器にドバーッ

ギリギリまでグラスに注いでくださったのか
移す際に零してしまいました
申し訳ないです……

同卓提督の視線に

これが追いレンジャー
と呼ばれるものらしいです
とご説明しました

うーむ
その時のれーかさんの表情
あんまり浮かない顔だった?
もしかしたら失敗しちゃったかも

その時
追いレンジャーについて
確認しておけば良かったか……
と後悔しはじめます

最後の方
大和さんにチーズおろしを
していただいたあと

近くを通ったれーかさんに


最初の方に
試してみたいことがある
と言いましたが、
答えはこれです


アイスに、残っていたショットのバーボンを投入

れーかさん
事もなげに
→何々ですね
と速攻お答えいただきました

ウゲー

最初の方でフフンと思っていた私ですが
この瞬間
ギャフン
と言わされた気がしました

流石れーかさん
やっぱりプロには
敵わないですね

その後
ちょうど近くにれーかさんがいました
それを見て
6番提督に
海外艦がお好きとのことですが、
日によってはレンジャーさんにお会いできますよ
もしかしたら、こちらの方に
よく似ているかも

れーかさんを視線に入れてお話します

あれっ?
れーかさん
全くの無反応

うげー
これはやっちまったか……?

もし意にそぐわないとしたら
れーかさん
大変申し訳ございませんでした

てっきり
例の
うふふふ
が来るかと思ったのですが

うーん
ここらへんの機微が
まだ良く分かっていないです

最後の方
れーかさん
GWでお会いできなかったことをお伝えしました
れーかさん
→休暇を取っておりました
なるほど!
リフレッシュされたのなら何よりです

最後の最後
れーかさんに
レンジャー三型について確認しました

→大丈夫ですよ
とのことでした

なるほど
まだ試してみたいことがある旨
お伝えしました

■〆

大和さん
ラムネ出しめたいと思います!

それでは
ラム→ネ!

退店
お近くにいたれーかさんにご挨拶
大和さんにありがとうございましたとご挨拶
隅にいたおにーさんにご挨拶
出入り口付近にいたカレー機関員さんにご挨拶

退店しました

以上です

帰宅当日にも書いたのですが
カレー機関初来店の提督がいらっしゃいましたので
意識的に話を振るようにしました
でもその後の展開を見るに
不要だった可能性ありです

楽しんでくださったようなら
なによりでございます

コニシガノフ改二
美味しいのですが、
肉寿司も来てしまい
急いで皿を空ける必要があり
味わって食べられなかったのが
心残りです

そして
レンジャー三型

強敵です
正攻法では勝てないかも
自分なりの攻略法を見つけなくては

明石さん大和さんれーかさん
応対いただきありがとうございました!
有り難いことに、
お会いする機会が多いかも
話のネタを考えておかなくては


れーかさん達にも話したかったですが
ともかく時間がない!

もちろん楽しかったのですが
悔しさが勝るという
私らしい感想です

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

サイコロ様
https://twitter.com/saikoroP/status/1790642005565132851

– Rising -様

なぎ様
https://twitter.com/nagi_kantai114/status/1790644451741962496

レポート含めて
ありがとうございました!

【感想】カレー機関【32nd Sequence 後半部】2024年4月17日(水) 開演 14:45 1F

「カレー機関」32nd Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000164514

カレー機関32ndについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年4月17日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さんジョンストン
後半 鹿島さん
通し レンジャーさん

ジョンストンさん
および
鹿島さん
お久しぶりです

そして
楽しかったです!

明石さんジョンストンさんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 24度
晴れ

暑い
真夏を思わせる日差しでした

事前の天気予報では、
雨が降るかも
ということでしたが
全くそんなことはなさそうです

チケット確認
いつものおにーさんに

売り切れ
伯楽星と白ワイン
以外にあります?と聞いてみます

今のところ
それ以外は大丈夫とのことでした

ヨカッタ
個人的に
赤ワインが無くなっていたら
悲しかったです

HERE.TOKYO
先日と全く同じ状態
シャッターは下りていませんが
ガラス扉にはブラインドが下ろされています
営業していない?

開幕説明
の前

提督たちが着席後
れーかさんが
サイドメニューを
確認しているタイミングです

後ろから気配を感じます
恐らく艦娘遊撃隊の方々

振り向けば
どなたが来ているのか分かります

ここは敢えて行いません

艦娘遊撃隊で
何かを打ち合わせしています

集中しましたが
残念ながら
話し合っているのか
詳しく聞き取れませんでした

声から明石さんが
久しぶりで~
と言っていたのを
聞き取れたくらいです

この
数分、いや
1分あるかないかの時間

今日はどなたが来て
どんな回になるのか
期待とドキドキと不安が渦巻く時間

とても印象深い時間です

■前半
明石さんジョンストンさんレンジャーさん

豪華3人体制です
これには驚きました

開幕説明
明石さんが担当

サザエのつぼ焼き
パン
ともにじゃんけんは
なかったと思います

乾杯

の直前
レンジャーさん
→お酒
→伯楽星
→白ワイン
→完売です
→申し訳ございません

レンジャーさん
お酒の情報は欠かさない
流石です

乾杯
→カレー機関に?
レンジャー!!

明石さん
今Sequence
何か料理は食べましたか?と
聞いてみます

明石さん
サイドメニュー
あらかた食べたとのこと

その中でもおすすめは
西京焼き
でした

ほぉ

あと
→お酒のおつまみとしては
→ぼんじりですかね
やっぱりですね

4番提督も反応
それは私も注文しましたと
明石さんに返答しています
確か3本注文した かな?

私としては
焼き鳥好きな
大淀さんの話を繋げようかな
と思いましたが
やめておきました

明石ドリンク配膳

明石さん
→修理入りまーす!ガシャンガシャーン

私も
ガシャンガシャーンします

一口

あれ?

底の方にあるつぶつぶがない

未だ近くにいる
速攻明石さんを速攻捕まえます


明石さんすみません!
明石ドリンクがですが、
あのつぶつぶ?っぽいのが無いのですが……

明石さん
→そうなんですよー!
→あのつぶつぶ、どうやら廃盤になったらしく
→もう入ってこないのです

な、なんですってぇぇ

明石さん
→どうしようか?と言う話になり
→ドリンク改修した直後なので
→このままということになりました

ちょっと細部は違っているかも
でも大筋はこのような話でした

明石さん
→その代わり
→グレープフルーツを絞っていれてあるんです!

へぇー

あのつぶつぶ
個人的には
ストローで吸いきれないこともあり
好きかと言うとそういい切れないのですが
あの触感
他の艦娘ドリンクにはない
唯一のものでした
無くなると
それはそれで悲しいですね

それとは別にして
グレープフルーツは大歓迎です!

隙を見て
明石さんにご質問


明石さんすみません!
以前
あかやまRADIO
をやっていただいたのですが
今回
あかジョンRADIO
もしくは
あかレンRADIO
可能性はありますか?

明石さん
ちょっと頭を捻って
→さぁーどうでしょうー……

あー
これは脈なしですね

まぁ
この話を切り出したのが
前半後半交代の
5分くらい前でした

まぁ、そうなるな

明石さん
→気まぐれで実施しておりますので


デスヨネー
次回機会あれば!

明石さん
→そういえば
→そういうこともありましたねぇ~
と思い出に耽っているようでした

時が経つのは早いものです

明石さん
最初の方
別卓の店入口のカウンターでの会話が
聞こえてきました

提督からの機関丼の話題について

明石さん
機関丼開始前に
築地に食べに行ったそうです

お目当てはキタニ水産
ただ
道に迷った?
人が多すぎた?
実際にはたどり着けず
別のお店でマグロを食べたようです

機関丼
遊撃隊の方も
買いに行かれることもあるのかな?

あと
明石さん
→ある提督などは
→マイ調味料を持参しているようです
と仰っていました

魚料理や和風メニューの場合
特に醤油が欲しい時が
結構ありますね

マイ調味料か
検討の余地、あり?なのかしら

ジョンストンさん

フリーのタイミングで
話しかけます


ジョンストンさんすみません!

ジョンストンさん
→なーに?

ジョンストンドリンクは
今のところ無いので、
もし注文するとしたら
何がおすすめでしょうか?

その話を聞いていた
4番提督
レンジャー三型でしょう!

ヒェー
そうきたか!

ジョンストンさんも
そうだそうだ
という表情


いやー
すみません
レンジャー三型はちょっと自信がなく……
翌日のことを考えなければ
チャレンジしてみるのも手ですが、
流石に控えました

ジョンストンさん
→そーお?

ということで
艦娘ドリンクから選んでいただくことにしました


ジョンストンさんが飲みたいものでいいので!


メニュー表
艦娘ドリンクのページを見せて
ジョンストンさんにオススメを
チョイスしていただきます

30秒くらい考えられていたかな

ジョンストンさん
→じゃあ

鹿島ドリンクに決まりました

ではそちらで!

ジョンストンさん
無茶振りしてしまいまして
すみませんでした

その時かな?
ジョンストンさん
今回、レンジャーさんと初邂逅とのことでした

うおっ
なんと

この時
なにか気の利いたことを言おうとしつつ
何も出てこなくて
固まってしまいました

無念
ここで何でもいいので
繋いでおけば
と後になって大後悔です

例えば
初のアメリカ艦娘

ただ
振り返ってみると
30thではありますが
別の形で邂逅済
のような

ビールつながりで


ジョンストンさん、ビールお好きですもんね
ジョンストンさん
頷く

思い出した
ジョンストンさん

登場後
こちらのテーブルで
→私、カレー機関久々で
→ポンコツだからなにかミスしちゃうかも
と仰っていました

カレー機関
Sequenceごとに
サイドメニューやお酒のラインナップが
ガラッと変わります

慣れないうちは
致し方ないと思います

それに
ちょっとくらいのミスなら
提督は許してくれると思いますし
寧ろその方が
記憶に残っていいかも
と思いました

残念ながら
席が離れていたので
そのことを直接
ジョンストンさんにお伝えできなかったのが
無念です

あと
直接交流したわけではないのですが、
多分私が注文したビールかな?
レンジャーさんが生ビールを注いでいる様子を
ジョンストンさんが興味深そうに
見学&レンジャーさんとやり取りしていました

うわあああああ
どんなやり取りをしているのか
ここからでは全然分かりません

ただ
興味津々な
ジョンストンさんがとても印象的でした

■後半
鹿島さん

とその前に
前半
というか
開幕乾杯直後
デザートについて
れーかさんに確認されました

そのやり取りをしている最中
左前から
女性が足早に通り過ぎようとします


なんだろう
2Fの回は未だのはず

丁度横に来た時
お顔をチラっを拝見

あっ
鹿島さん!?

ここで
後半の登場がほぼ確定かと思われました

そして
あらかじめ
心構えをすることもできました

後から振り返ってみると
この段階で知ることができてよかったです

さて
前半組と交代早々
鹿島さん
鏡のほうに向かわれます

その後
レンジャーさんと
なにやら会話をしています

それが終わって
お一人で来られた際


鹿島さんすみません!
1型をお願いします!

鹿島さん
→かしこまりました!

前半後半の交代後
すぐこちら側に来ると思って
待っていました
そのため
交代直後の動作を
追うことができました

鹿島さんとレンジャーさん
何を話されていたんだろう
聴覚に全神経を集中します

聞き取れません
グギギ

その後
鹿島さんが
動き出した一手目を抑えさせていただきました

鹿島さん
→鹿島ドリンクですっ

やっべ
今になって思いました
鹿島さんの決め台詞?といえば
今日も一日お疲れ様っ
これを今回行っていただけたかどうか
覚えていません

というのも
鹿島さんの後に
男性カレー機関員さんが待っているのが
視界に入ったからです

そのため
最低限、必要なことだけ聞かなくては
という意識になりました


鹿島さんすみません!
鹿島さん
→何でしょう?

お酒、まだ断っているのでしょうか?

鹿島さん
→いえ!もう解禁しました

そうでしたかー

これ
どういうことかというと

Xで
「お酒をやめていた」
という発信があったからです

これを見た時
驚きました
まさか
お酒が好きな鹿島さんが
お酒を断つとは

以来
いまでもお酒を飲んでいないのか
ずっと気になっていました

今回
それが聞けただけでも
来た甲斐がありました

鹿島さん
→今では普通に飲んでいますよー

ヨカッタ
これ、注文する側からすると
お酒が好きな方がお酒を断っている
その方に
お酒を注文するのは
気が引けるかな
と思ったからです

今では飲んでいるということで
安心しました

そして
JAZZ Spring Session
での感想もお伝えしました


ダンス、キレッキレでしたね!

鹿島さん
→ありがとうございます!
→Jazzということで、
→遊撃隊でもあまり踊らないジャンルでしたが
→良かったです!

その後
いくつかお話しました

鹿島さん
→褒められて嬉しいです!
→鹿島、褒められて伸びるタイプですので!

かしこまりました!

そのタイミングかな?
鹿島さん
→チーズおろしですが
→もう始めてしまってよろしいですか?

うわっと


鹿島さんすみません!
もうちょっとお待ちいただいてもよろしいでしょうか……?

鹿島さん
→分かりました!
→その時にはお呼びくださいね


かしこまりました!

鹿島さんすみません
もうすこしお待ちくださいますと幸甚に存じます

鹿島さんに
今Sequenceおすすめの日本酒を聞いてみます

鹿島さん
→そうですねぇ……
→やっぱり伯楽星ですかね
→あとは、天美でしょうか


伯楽星は完売のようです
そして、天美ですが
2杯いただいておりまして

鹿島さん
→あら
→そうだったのですね


さらにいうと
黄水仙
こちら、先日神通さんから
「二水戦と似ている」ということから
オススメされて飲んでしまいまして

これ
伯楽星が完売した時点で
結構無茶ぶりでしたね
申し訳ないです鹿島さん……!

それをうけて
私としては
残り3種のうち、どれか1種を
その場で言っていただく
それで!
と言う流れを想定していました

しかし
鹿島さん
→確認してきますね!

恐らくカウンター内の
日本酒を確認されに行きました

うわあああ
鹿島さん、お手数をおかけしてしまいまして
申し訳ございません!

その後
ラストオーダーから注文確認まで終わった後
鹿島さん
日本酒の瓶とお猪口をカウンター内に置きます

どうやら
ラストオーダー後の注文確認まで終わったことを
知ったらしく

鹿島さんから
熟練カレー機関員さんに
→すみません!
→鹿島が選ぶのに時間がかかってしまって……
→もうラストオーダー終わっちゃいましたよね?

それに対して
熟練カレー機関員さん
→大丈夫です
→ラストオーダー前に
→オーダーが通っているので

よかったああああ
若干温情気味の判定でしたが
こちらとしてもホッとしました

鹿島さん
瓶とお猪口を持って
注いでくださいます

その銘柄
浅間山

鹿島さん
→黄水仙だと神通さんと被ってしまうので
→こちらにしました!
とラベルまで見せてくださいます

本当にありがとうございます!

いざ注いでいる段階で

鹿島さん、零さなくていいので!

鹿島さん
仕草で了解 を伝えてきます

そして
表面張力ギリギリを攻めてきます

デスヨネー
鹿島さんならそうすると思いました

結果
ちょっとだけ溢れてしまいました

鹿島さんのおこぼしとあれば
喜んで飲ませていただきます!

その後
黄水仙→二水戦ネタ
別卓で
提督に対して
鹿島さんが仰っているのが聞こえてきました

これ嬉しい
こちらの発言が
遊撃隊の方に伝わって
それが繋がっていく

思わず
心のなかでガッツポーズをしていまいました
何より
神通さんに感謝申し上げます

多分ラストオーダー前かな

鹿島さんに
チーズおろしをやっていただきます

今しかない
チーズおろしが終わった後


鹿島さんすみません!
新春ライブの話ですが
お写真取れる機会がなく
最後お見送りのときになんとか
こちらを撮りました


写真をお見せします

その写真

ライブ終了後の艦娘遊撃隊お見送り

鹿島さんの眼の前
というポジションではなく
明らかに離れた位置からの1枚です

丁度写真中央
遠くに鹿島さんが見えます


でも、これ
鹿島さんがこちらを向いているんですよ


拡大したバージョンをお見せします

驚くべきことに
確かに目線はこちらを向いています


驚くとともに恐れおののきました
とお伝えしました

これは現物をお見せできないのが
恐縮なのですが
その時は分からず
後日確認したらそうなっていました
自分でも驚きです

しかも
髪型
お目々
ほっぺた
歯並び
仕草
全てがパーフェクトKawaii

鹿島さん
ちょっとびっくりした様子で
→意図せずファンサしちゃいましたね!

いやーもうホント
ただただ頭が下がります
ありがとうございました!

■レンジャーさん

初手で
生ビールを注文します

レンジャーさん
→かしこまりました!
→昨日ぶりですね!

うわっ
ちょっと気恥ずかしので
「今日も敢えて嬉しいです」とは
こちらからは言わなかったのですが
レンジャーさんからお声がけいただくとは
その時の私
かなり半笑いでした
しっかり返事しなさいよ自分
と自分にダメ出しをしますが
恥ずかしいのは抑えようもなく

その後
生ビールをいただきます

渡される時

このビール、魔法の1杯ですね!
レンジャーさん
→ありがとうございます!

実は
昨日
飲んだときから
どう表現すればいいかを考えました
程なく
魔法の1杯
というワードが浮かびました

それほどの美味しさがあります

ここらへんだったかな?
4番提督が注文したレンジャー三型
それについて
レンジャーさんに質問


レンジャーさんすみません!
この三型、正式な飲み方?はあるのでしょうか

レンジャーさん
→正式かどうかは分かりませんが、
→私の場合は
→ショットとジョッキを交互に飲みます
と仰っていたかな?


つまり
ビールをチェイサーにするのですね!

いやー
ビールをチェイサーに
というのはあるみたいですが
私にはとても無理です
やっぱり
レンジャーさん
お酒お強いですね

レンジャーさん
程よいタイミングで
天美を注文します

注いでいただく際
左手で瓶の底を持っています
そして
中指か薬指かな?
一本だけ追って手の内に入れています
おや?
その仕草の理由を聞こうとした際
目に飛び込んだのが
ネイル
真紅の更に深い
ボルドー色?
思わず口をついて出ました


レンジャーさんすみません!
今日のネイル、いつもの違うような……?

レンジャーさん
→そうなんです!
→昨日はしていなかったのですが

あ!だからか
違和感があったのは
レンジャーさん
気分によって変えている
でしたっけね?


その色を見ていると
赤ワインが飲みたくなりますね
レンジャーさん
笑顔

事実
その後、赤ワインを注文しました
レンジャーさんが中々見当たらなかったので
別の方にお願いしました

前半もそこそこ経過した頃かな?

明石さんとレンジャーさん
5~8番テーブル前のカウンター内で
内緒話をしています

当然
会話の内容は聞こえてこないのですが
様子から察するに
インナーについてかな?

その日
とても暑かったです
そして
明石さんの制服
中に1枚インナーがあります
対して
レンジャーさん
インナー無し
明石さんが
インナーを袖まくりしていたので
暑かった
と言う話をしていたのかな?
と思います

くっそおおおおおお
私がその席近くにいれば
差し支えない範囲で
その話ができたの言うのに

心の中で歯ぎしりです

その話?の続きで
ジョンストンさんを思い浮かべました

ジョンストンさんの制服
肩が出ているので
その点は大丈夫なのかな
ただ、冬は寒そうですね

チーズおろしを鹿島さんにお願いした後
レンジャーさん
私の卓の空き食器を片付けに来られます


レンジャーさんすみません
いつか
このチーズおろしをやっていただこうと思います

レンジャーさん
→今、やりますか?

うわああ
申し訳ないですレンジャーさん!
今回は鹿島さんにお願いしてしまいました


今回はごめんなさい!
でも、いつか……!

いつか
いつか、こんな日が来るのかな
とぼんやり思ったことがありました
まさか本当にそうなろうとは
人生、何が起こるかわからない
とはよく言ったものです

これは
4番提督かな?
モニター映像を見て
4番提督
レンジャーさんもいつか踊る日が来るのかな?

思わず目を見開いてしまいました
固唾を飲んで返答を待ちます

レンジャーさん
→さぁーどうでしょうー?

うわーでた

この返答
あるのか
それとの
ないのか
かなり見極めづらいです

もしその日が来たら
拍手喝采で迎えたいと思います

■提督談義

前半から
話に花が咲きました
そのため
結構取りこぼしが多いと思われます
無念

可能な限り書きます

3番提督
開始10分後くらいで入店

おー
間に合いましたか

着席直後
私から
今日はよろしくお願いします
とお声がけしました
程なく
カレー機関員さんが
サイドメニュー等を確認
その際
パンはどうされますか?
と聞かれていました

ということは
パンの余りはあったということかな

3番提督
大和が出ない
ということで
嘆かれていました

私の手元には
前半の大和
後半の大和
1枚ずつあります

まぁ、どちらか1枚でもあればいいか
と思ったので
良ければトレードしますか?とお声がけしました

3番提督
トレードできるシールを確認
すると
1番提督もトレードに参加
1番提督は
サイドメニューもよく食べられていて
相当な枚数をお持ちです

ちょっと経緯を忘れたのですが

私⇔3番提督
だったのが
1番提督を挟んだ3点交換形式になりそうになり
これ、直接トレードしたほうがいいのでは?
と気づいて
1番提督⇔3番提督
とのトレードが成立しました

1番提督さん
ありがとうございます!

その後
私も持っていなかったシールとで
1番提督⇔私でトレード
大和をお渡ししました

4番提督
レンジャーさんにお久しぶりです
と挨拶された後

レンジャー三型を注文

配膳後
徐ろに
ショット2杯を大ジョッキに投入します

うええ!?

思わず
反応してしまいました

すると
4番提督
正式な飲み方は
ショットグラス毎
ジョッキに沈めるんですよ
と仰っていました

ひぇぇぇ

序盤でそれとは
(実際には、ファーストドリンク後の注文でしたが)
かなりお酒がお強い模様です

4番提督
ジョッキ
そこそこの時間が経ちましたが
まだ飲みきっていない様子

ちょっと気になりました


4番さん、今どのくらい飲まれました?

4番提督
半分くらい
とのことでした

これ、行けるのかな?と思いつつ
ぼんじりもなくなりつつある頃かな
ちょっと違うかも
再度聞いてみると
完飲したようです

そして
その後配膳されたドリンクを
徐ろにジョッキにドバー

うえぇ!?

驚いて思わず聞いてしまいました


今、何を投入されたのですか?

4番提督
ハイボールです

はー
なるほど
ジョッキ自体そのまま使い回すのか

これ
実は結構有効かもしれなく

というのも
レンジャーさんが通る時に
レンジャー!
と乾杯することができます

そして
ジョッキをダンッとテーブルに置く仕草
実際、そこまで音はしないのですが
やっぱりこう
飲んでいる
という雰囲気が大いに伝わってきます

正直、羨ましくなりました

その後も
水をジョッキに投入
中身は分からないわけですから
滅茶苦茶飲んでいる様に見えます

うーむ
これは良い知見を得ました

33rd Sequence
申込みは4/17(水)当日〆切です

そのことについて
同卓提督に振ってみました

4番提督
休みが(水)・(日)のため
33rd先行受付分は当たる気がしない
と仰っていました

そうなんですよね
33rd先行受付
いつもは営業している水曜日
今回はお休みです

さらに
4番提督
キタニ水産と休みが丸被りのため
機関丼を買いに行けないことを
嘆いていました

あああああ
これは悲しい

勤務地が近くでしたらワンチャンですが
と言ったのですが、
カレー機関へも片道3時間でしたっけね?
これは厳しいですね……

33rdの話に戻り
コースは何を選ぶか聞いていました
皆さん、やはりというか
大人のお子様ランチ風
が気になるようです

デスヨネー

そこで
当選してからコース料理を選べればいいのに
という話になりました
これは
殆どの提督の願いなのではないかな
と思います

4番提督
レンジャー三型について
レンジャーをこちらに入れています
とスキットルをテーブルに置きます

烈風の文字が刻印されています
実際には感じではなくアルファベットだったかな?

これはどちらで購入したのですか?
と聞いてみました

いつかのリアイベ
と言う答え

他の提督からも
烈風の文字があるから
ズイパラ・レッパラではないか
という推理が出ました
私も同意見です

申し込みについて
4番提督
同日申し込み
両方とも■
当たったとしても、どちらか一方だろう
と思ったら
両方当選
まさかのダブルヘッダーだった
という日があったようです

それは辛い


その日は
両方ともレンジャー三型を注文したのですか?
と質問

4番提督
いや流石に
と言う答えでした

デスヨネー

ローソンコラボ
どこでやるのか?
という話になり

やっぱり、神田のあのお店は
対象店舗のはず

同卓提督は頷き合います

そうなりますよね

■シール

背景ピンクの
カレー機関
シール

4枚来ました
これは多い
ということで
他の提督に聞いてみました
皆さん配布されているようでした
デスヨネー

最後の方にもう1枚来ました

こういうこともありますね

■料理&お酒

料理は前の回に書きました

・浅間山【純米吟醸】うららか 生酒

浅間山 うららか 純米吟醸生酒 1.8L さかや栗原|東京都町田市にある全国の日本酒・地酒の販売店
https://www.sakaya-kurihara.jp/item/2015ho-1296/

爽やかな呑み口でした

> 浅間山のコンセプトでもある”日本一野菜に合う日本酒”の春酒らしく、一足先にお花見気分で春野菜と合わせてお楽しみ下さい♪

うわー
これ、今回の和御膳にぴったりなお酒だったのでは
前半でも飲んでおけば良かったです

■カレー機関員さん

サイドメニュー注文の際


デザートは羊羹でお願いします

羊羹無しのアイスのみでお願いします!

このオーダー
昨年、別の提督が頼んでいたものを
思い出しました

丁度開幕説明の時間になってしまったので
一旦終了

説明が終わった直後
カレー機関員さん
→すみません、先程のデザートですが
→(アイス抜きの)羊羹のみ でいいですか?


すみません、その逆で
羊羹抜きのアイスのみ でお願いします!
ややこしい注文をしてしまいまして
申し訳ないです

これについてはその通りで
実際、いつもは羊羹も食べているのですが
今回の和御膳
ボリュームが相当なものです
前回経験済
そのため
少しでも無理をしないようにした結果です

個人的には
すっかり食が細くなっていって
悲しいです

熟練れーかさん

今日もいた!


れーかさんすみません!
れーかさんはカレー機関初期から
いらっしゃいますよね?

カレー機関員さん
→さぁ……初期と言っても
→どの期間からとなるか


初期というと
1stなので2019年12月から
ですね

それに対しての
れーかさんの返答
特に明確な答えは返ってきませんでした

違うか??


もし違っていたら
大変申し訳ございません
とお詫びしました

ただ
初期からのれーかさんだと思うのですよね
髪型や髪の色は
記憶の中の姿とは違いますが、
テキパキとした動作
何より

記憶のれーかさんに良く似ています

違う方なのかなぁ
でもなー

個人的に間違っていないと思うのですが
記憶ベースなので
やっぱり違っているかもです

■男性カレー機関員さん

始まって20分くらいかな?

あれ
見たことある男性がいます


カレー機関員さんすみません!
赤ワインをお願いします

機関員さん
→かしこまりました


またお会いしましたね
会えて嬉しいです!

機関員さん
はにかみ笑顔

その後
別の機関員さんが配膳

その後
またまた通りかかった男性カレー機関員さんに


度々すみません!

機関員さん
→なんでしょう?


機関員さん的に、
おすすめの日本酒はなんでしょう?

日本酒のメニュー表をお見せします

機関員さん
→そうですね……
→伯楽星は売り切れてしまいましたしね
→そうなると
→天美ですかね


では天美をお願いします!
今度は機関員さんに注いでほしいです!

機関員さん
またまたはにかみ笑顔

この笑顔が
爽やかで素敵なんですよね
しかも
受け答えも丁寧という
個人的お気に入りの機関員さんです

あー思い出した
鹿島1型を持った鹿島さん
の後ろに
天美を持った男性カレー機関員さんがいます

鹿島さんとお話したい気持ちに
折り合いをつけつつ
後ろ髪を引かれながら会話を終了にもっていきます

そして
男性カレー機関員さん登場


すみません!待っていただいて……

機関員さん
→いえいえ!

無事、注いでいただきました


これは美味しくいただけそうです!
とお礼を述べました

思い出した
レンジャーさんにも
この男性カレー機関員さんのことを
お話しました


レンジャーさんすみません!
先月お会いした、
素敵な接客の男性カレー機関員さんに
また会えました!

レンジャーさん
→それは良かったです!
→本人にも伝えておきますね!


あっ
すみません……本人に直接言っちゃいました!

レンジャーさん
苦笑気味

と言う一幕もありました

そして
最後の方
聞きたかったことを思い出しました


機関員さんすみません!

機関員さん
→なんでしょう?


女性のカレー機関員さんの場合
「れーかさん」
になるわけですが、
男性カレー機関員さんは
何てお呼びすればいいのでしょう?

機関員さん
→そうですねぇ……
(ちょっと考えた後)
→「お兄さん」
→になるのでしょうか?


なるほど!
では、次は「おにーさん」と
お呼びしますね!

一応、公認?でいいのかな?
次からはそうお呼びすることにします!

最後の方
無茶振りをしてしまいました


おにーさん、私が来る回には
何時もいてほしいです

機関員さん
苦笑されていました

デスヨネー
ただ
悪いですが
結構本心ですよ!

■その他

浦風かな?
「そこのけやぁ!」
というボイスが
とても印象に残っています

私の席からは
モニターが見えづらいので
どんな映像だったかはわかりません

おそらく
べっち作成による
期間限定海域の一幕と思われます

■〆

忘れました
無念

レンジャー!
だったかなぁ?

■退店

同卓提督に挨拶した後
トイレに駆け込みました
流石に飲み過ぎました

トイレから出ると
機関員さんが
慌ただしく後片付けをしています

もはや提督は
誰もいないという空気

やば
早く退店しなくては

これは
鹿島さんもレンジャーさんも
いないかな
仕方ないか

と思いつつ
荷物を持って
出口へ

お二方とも
いる!!

お会いしたら
鹿島さんに
浅間山ありがとうございました、
美味しかったです!
と伝えるつもりでした

ただ
店内の状況
および
お二人の視線がこちらに集中
笑顔を浮かべています

遊撃隊お一人でも勝てないのに
二人は益々

ご馳走様でしたと
言った後足早に去ります
それが精一杯でした

隅にいた
店長さん?
出入り口間近の
れーかさんにも挨拶を忘れずに
退店しました

以上です

今回、和御膳ということで
大分ボリュームを抑えました
つぼ焼きなどの
サイドメニュー食べたかったなぁ
まー
自身の許容量を守る点では
英断でした

カレー機関
多聞丸提督が羨ましいです

そして
直後の感想にも書いたのですが
楽しかったです

起こった出来事
話した内容
書き留めておくことができず
こぼれ落ちた記憶もあります

こればっかりは仕方ないか

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

るねさま提督様
https://twitter.com/hekiru417P/status/1780470721476804905

https://twitter.com/hekiru417P/status/1780515643001057499

https://twitter.com/hekiru417P/status/1780539535547621778

ちょき(石)丸 雄大様
https://twitter.com/MaruYudai/status/1780528364111196490

社畜提督様
https://twitter.com/shachiku00000/status/1780492992492822687

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月21日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

久しぶりに神通さんと色々お話できました

春雨さん神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 31度
晴れ時々晴れ

暑いです
夏本番ですね

かなり真っ黒い雲があり
降ってきたら厄介そうだなと
危惧しておりました
幸いなことに
行きも帰りも降られませんでした

■前半
春雨さん

んんー
やっぱり難しい
今の春雨さんを相手に
会話を続けられる提督がいたら
そのテクニックを是非ご教示いただきたいです

ただでさえ前半は
料理を片付けるのに忙しく
時間も余裕もないですからね……

話を振ってみようとしますが
さっと戻ってしまう
逆に言えば
それだけスムーズに接客しているわけで
ある意味
熟練カレー機関員さんかもしれません

■後半
神通さん

来て早々
1番さん→3番さんと
神通ドリンクの注文が続きます
私もその波に乗りました

シール演習
1回目

熊野丸
神通さん
誰を選んだのか忘れました

結果
熊野丸!
何と
私と神通さん
同じくらい驚きました

すかさず
神通ドリンクをおかわりします

神通さん
→流石提督さん、今度は私に
→勝ちを譲ってくださるのですね

むむっ

個人的ながら
神通さんが弱気なのは
ちょっと違うというか
神通さんには
常に余裕を持った状態でいて欲しい
と思いました


いえ!神通さんなら御自身の力で当てられるはずです!

神通さん
→お優しいんですね、ありがとうございます

今思えば
これもフラグだったのかもしれません

シール演習
2回目


平戸
神通さん
→平戸さんですね?
「さん」付けに直す
流石です

神通さん
→では私はあまt
→噛んでしまいました
神通さん
(これまた珍しく弱気に)
→噛んでしまいましたので
→当てられないかもしれません…

そんなことはないですよ!
と声をかけつつ

勝負!
れーかちゃん

神通さん
苦笑したように
→引き分けですね

そして最後
ラストオーダーに
神通ドリンクと別の物
2杯注文していました

シール演習
神通ドリンク以外も対象になりました


平戸
神通さん
→では…榛名さんで

驚きました
榛名とは
前Sequenceのシールです

流石にそれは無いんじゃないかな
と思いました

2枚分
結果
確か天津風

榛名!

えええええ!!!!

めちゃくちゃビックリしました
まさか本当に榛名を当てるとは

神通さん
(得意満面の笑顔)

私のほうが恐れおののきました
流石の神通力です!

その後
無言で立ち去る神通さん
その横顔
勝ち誇ったような表情に見えました

ちょっと席を外している間に
神通さんと5番提督との会話がスタートしていました
ちょっとだけ混ざせていただきました

神通さん
ワインの話
→お肉を食べるときは
→赤ワインが欲しくなります

おおー
その気持ちよく分かります

神通さん
確か、シードルなど含めて
お酒を全部飲んだ
と仰っていたのかな?

神通さん
→これは私が飲みたいからではなく
→提督の皆さんに教えるためです

そうですね!
そうですよね?

あ!
ここで思い出しました


神通さんに感謝しているんです

神通さん
→何ですか?

シードルの
フレアルデル
銘柄等気になって
検索しても引っかからず
そうしたら
カレー機関参加の提督さんが
神通さんから教えてもらったとのこと
別銘柄と同じ醸造所 だっけな?
そのヒントから
見つけ出すことができました

ありがとうございます!

神通さん
(ちょっとだけ覗き込むように)
→もしや、青い鳥海域で
→そのことについて呟かれていませんか?

な、なんと


いえ、違います

神通さん
→そうですか……実は
→同じようなことを話されていた
→提督がいましたので

なるほどー
その方も
神通さんの助けがあったお陰ですね

シードルの話

神通さんのおすすめはどれですか?
神通さん
→そうですね……
→なにもないときはフレアルデルでしょうか
→料理に合わせるときは
→(真ん中の2つ)を指しました

私も
全制覇したことを伝えました

中でも一番は
ブリュットでした

神通さん
→そうですね、ブリュット
→例えるなら
→真夏の暑い日
→ハイボールのかわりに
→きゅーっと飲みたくなる
→そんな味でしょうか

何という具体性に富んだ例え方

私ときたら
一番リンゴ!という感じがします
という
なんとも貧相なイメージの伝え方になってしまいました

サイドメニュー
枝豆もちの話


枝豆もち美味しいですよね!
神通さん
→そうですね
→こちらはシードルにも合いますし
→日本酒にも合いますし……
他にも挙げようとしていましたが
丁度5番提督に料理が運ばれ
会話が切れて神通さんは移動されてしまいました

えだ豆餅
お酒なら何でも合うと思います!

チーズおろし
丁度会計と重なってしまい
神通さんをお待たせすることになってしまいました
申し訳ないです……

神通さん
→貴方の大切な艦娘は誰ですか?


赤城さんです!

それでは
→私の目を見て
→逸らさない・笑わない・喋らない
→いいですね?
→では始めます

1秒未満
笑ってしまいました
やっぱ無理!
提督が艦娘の瞳に勝てるわけがありません

神通さん
心底呆れたように
そこでチーズおろしもストップしてしまいます


あ、神通さんもうちょっと欲しいです……
神通さん
力強く再開

あっ ちょっと今度は多いです……
思い出すだけでも
結構情けない声を出していたと思います

神通さん
→よく混ぜて召し上がりください


なんと!
混ぜるという発想
思いつきませんでした
やってみることにします!

最後のシール演習直前でしたでしょうか

神通さん
(私のドリンク注文表履歴を見て)
→結構いろんなのを頼まれてますね

ほぇー
そういうのもしっかり見てるのですね
なんというか感心しましたというか

最後の最後
フリーの神通さんにお伝えします

佐世保ライブ

舞台からはける時
神通さん
深々とお辞儀をされていましたね
流石です!

その後の神通さんの答え
ちょっと覚えてないですグギギギギ
ただ
そのタイミングあたりで
鹿島さんからタックルを食らったとのこと

な、なにぃ!?
そんな事があったのか……


そういうのはぜひ舞台上でお願いします!
神通さん
→舞台上でしたよ?

えーっ!

神通さん
→確か前夜祭か、昼公演でしたでしょうか

あーそうか
前夜祭なら、私は不参加なので
見ることはできませんでした

その話も
神通さん
→青い鳥海域で少し見かけました

なんということ
やはり全公演参加しないとだめかorz

そういえば
シードルの呼び方
神通さん
シードル↑

シードル↓
最後のイントネーション
神通さんは上げて
私は下げていました
どちらが正しいのかな?

■提督談義

7番提督
欠席でした
前菜等配膳されていませんでした

先に
6番提督
物品購入の際
なにやら5番提督と話しをしています
どうやら
お知り合いの天津風提督のために
ポスター代行をお願いしてるようです

ほー

OKだったらしく
先に代金を支払っていました

5番提督
ポスター、折れたら大変だから気をつけてね
6番提督
大丈夫です、筒をもってきていますので

おおー
イベント系で偶に見る
黒くて伸縮できる筒です
その時点では正式名称は不明です

他にもポスターがあるらしく
入れるのにちょっと苦戦されていました

5番提督
大丈夫?入る?
6番提督
大丈夫です 北海道遠征の時 11枚運んだ経験があるので
ええええ
そりゃすごい
この筒に11枚すべて収まるのかは不明ですが
入れるときはギュウギュウに丸めないと
入らないね
というようなことを5番提督と話しました

6番提督
こちらも結構なフードファイター
ノルマンディー風カレーを注文されていました
オムレツ(スフレ)が結構重いとのこと

わかります
デザート風な見た目に反して
かなりボディに来ます

5番提督
以前同席したことがあるかも

遠方の提督は大変という話になり
ここカレー機関に来店のため
新幹線や飛行機で来る人もいる
5番提督は結構近くに住んでいると
仰っていました
片道2時間だったかな?

5番提督
氷祭りの映像を見ていて
涼しそうでいいねー

そうですね、もう5年も前ですね

5番提督
コロナ前かー

そこからちょこっとコロナの話
コロナ
何もかも変わってしまった
ただ一つだけいいことがある

テレワークが導入された

以前は特定の人しか許されなかった
今は継続してテレワーク
お陰で暑い夏も外に出ずに済んでいる

いいなぁー
満員電車に乗らなくて良いというだけで
かなりメリットがありますよね

北海道遠征 参加
佐世保本遠征は不参加

北海道遠征
GWに仕事が入った分
休んでいいよね?と
強引にもぎ取ったそうです

佐世保本遠征は
流石に無理だった模様

ほとんど間隔がありませんでしたし
そうホイホイ休みは取れませんよね

5番提督
最近C2機関のTwitterが見れなくなって
困っているとのこと
聞けば
Twitterをやられていないようです
その為
明日からの三越コラボもつい最近知ったそうです

うへぇ

艦これの最新情報はTwitterで発信されるので
それが見られないのはとても辛いですね

前はログインしなくても見られたが
最近はそれも駄目
こちらですね

Twitterのアカウント取得するしか無いかー
と呟いていました

現状、そちらの方が良いかもしれませんね

グッズ購入の話
5番提督
(6番提督のポスターを受けて)
最近はバッジ類がメイン
ポスターを買っても
飾る場所もないし置く場所もない

そうなりますよね
ポスターはどうしても嵩張ってしまいます

料理
今Sequenceの新メニューは
全て制覇したとのこと
す、すごい
前段は今回だけ当選したので
シールも含めて頑張ったらしいです

いやーすごい
確かに、見ていると
配膳された片っ端から
料理を片付けていました
シール目当てでもあるようです


料理というか
カレー機関での支払金額について
かな

昼飯 値段で迷うが
ここカレー機関では
値段なぞ気にせずに注文する

あああーー
めちゃ分かります

カレー機関では
値段感覚が正直麻痺します

5番提督
お酒
ビール→ビール→艦首風上かな?

ビール2杯飲まれていたので
ビールお好きですか?と聞いたところ
普段は1杯だけ
ただ暑かったので2杯飲んだ
とのことです

暑い時はビール!

カレー機関26th後段
申し込まれたとのこと
ただ、日程的に
金曜のこの時間しか来られない
とのことでした
26th後段
最終日22時の混雑状況では
7月が平日土日含めて
全ての時間でほぼ■でした
祈るしか無いですね……

■れーかさん

今日もいました!
良かったー

れーかさんに
シードル制覇と
その御礼を言いました


先日、シードルの話をしまして
それがきっかけで全種飲んでみました

れーかさん
→昨日のことですよね、覚えています

うおっ
ぼかして発言したのですが
覚えていてくださっていました


れーかさんから
勧められなければ
シードルは飲まなかったです
ありがとうございました!

から
全種飲んでみて一番好きなもの
ブリュットでした
そのことをお伝えしました

■カレー機関員さん

誰と誰の会話か
何時だったか
そもそも、私の後ろの方で
話をしていたのが聞こえてきただけです

「お願いしますって言われたから」
「お願いされました~って返してるの」

機関員さん、
ちょっとそのお話詳しくお聞かせ願えませんか?
というわけにも行かず
一人悶々としていました

機関員さん同士の話
もっと聞いてみたいです

ただ
絶妙に、聞き取れない音量で話されています
8番席
カウンターに近い席だというのに
微妙に聞き取れないんですよね

音量設定が匠の域

■その他

後半かな?
ガッシャーン!という
結構派手な音が聞こえました
お皿かグラスが確実に割れてそう

ぞめ様
https://twitter.com/Z_O_M_E/status/1682704348177108993

意外と
この手のアクシデントが
結構多い印象です

・シール?ステッカー?

カレー機関員さん
最初の方
→二号膳ですのでステッカー3枚です

ステッカーなのか
かと思えば
別のカレー機関員さん
ドリンク時
シールです

ふむー
人によって呼び方が違うようです

■お酒

電子レシートを受け取ろうとしたら

「お店の会計データが削除または変更されています」
とエラーメッセージがでて
電子レシートを受け取れませんでした
カナシミ

その為
紙のレシートの情報を記載します

お酒の情報
ボトルを見たわけではないです
検索結果から引っ張ってきましたので
間違っている可能性があります

○【クールドリヨンシードル】ブリュット
980円

明治屋ニュース – クール・ド・リヨン「シードル・ブリュット」新発売のご案内| 明治屋
https://www.meidi-ya.co.jp/news/20111102_2.html

一番「シードル」という感じがしました
りんご味が強い
あと
炭酸なのですね
ちょっと驚きました

○【フェルムドラモット】
1,080円

フェルム ド ラ モット / ポワレ ドンフロン | 【吉澤ワイン商店】ソムリエがおすすめする良質なワインの通販ショップ
https://chaiyoshizawa.com/frs0001100/

こちらは洋梨ですね
洋梨自体のイメージが頭にあったので
この酒はそのイメージに反して
ちょっと硬かった印象です

○【ラ・テフォルティエール】
1,280円

ラック・コーポレーション|ラ フォルティエール  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202101/

辛口ということも有り
スパークリングワインに
近かった印象です

○【フレアルデル】
1,580円

ラック・コーポレーション|ルジュフルール
https://order.luc-corp.co.jp/shop/m/m11312200/

Y様
https://twitter.com/ymt5121/status/1680759112609722369

フリアルデル
で検索したら出てきました

生産者
LESUFFLEUR(ルジュフルール)

神通さんのこの情報がなければ
辿り着くことは出来ませんでした
改めて感謝です!


洗練された
という表現がピッタリです

お高いお値段ですが
シール2枚プラス
とても飲みやすいので
個人的に結構注文します

名前
カレー機関では
「フリアルデル」ではなく
「フレアルデル」なのかは
謎です

シードルではないですが

○厳選【赤】ワイン バロン・ブリアール・ブルグイユ
1,280円

これ
検索してもひっかからず
ものすごい悶々としていました

カレー機関のメニュー表には
下記記載されています

「ロワール地方のAOC
ノルマンディー近隣のカベルネ・フラン
肉料理にも合います!」

最後の方に
神通さんにお願いして
ボトルを見せてもらいました

うん
全然分からん

裏面
日本語で輸入業者が書かれていました
覚えていたかったですが
全く覚えていない……歯ぎしりです

Baron Briare Le Grand Arpent Bourgueil | Vivino 日本
https://www.vivino.com/JP/ja/baron-briare-bourgueil-le-grand-arpent/w/1762194

なんとなく、このボトルっぽい印象です
年も合っているかどうか不明です

■〆

神通さん
→忘れ物が多くなっております
→まず帰り支度を始めましょうか

皆さん帰り支度をする

神通さん
→よろしいですね?
→忘れ物といえば、青い鳥海域で発信も
→忘れずにお願いします

→〆ですが、皆さんよくご存知の
→四文字で〆させていただきます


(四文字?那珂ちゃんだと5文字だし……
なんだろう?)

神通さん
ずい?→うん!

そうきたかー

以上です

久々に神通さんと色々話せました
でも、まだ足りない
またお会いできることを祈ります

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

Satoshi様

waiwai様

むきえび様

もってけ各停様
https://twitter.com/miromuyo_qoo/status/1682370185477640193

9様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 24th Sequence 「艦これ」10th記念特別【後段作戦】 2023年5月4日(木・祝) 開演 18:15 1F

「カレー機関」24th Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000158217

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年5月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半春雨さん
後半鹿島さん

この回
一つの到達点でした

春雨さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 22度
晴れ

日中の夏日を超える気温も
この時間になるとだいぶ落ち着いてきました

入店待機中
道行く人
いつもとは違う層でした
旅行客や外国人も

きくかわさん
いい匂いが
漂ってきます

入店待機
10分前にしては
集まりが悪かったかと思います

入店
入り口扉入ってすぐ右側
速吸のPOPがありました

開幕説明
春雨さん
→注文時はマスク着用でお願いします
もちろん遵守しました

春雨さん
→時雨ビール注文できます
→前は制限がありましたが
→今は制限なしです
値段についてもアナウンスされていましたが
忘れました
缶は持って帰れませんとのことです

10番提督かな?
ファーストドリンク
時雨ビールを注文されている提督もいました

■前半
春雨さん

ネイル
今回はちゃんと見ました
左手薬指?だけ
色がついていないか
違う色なのが印象的でした

割と最初の方
カレー機関員さんと春雨さん
カウンター内でしゃがみ込んで
何かをされている様子

実際に何をしているのか?
は分かりませんでした

機関員さんと春雨さん
仲睦まじい様子
見ているこちらがほっこり

春雨さん
このときのために
ネタを用意したにも関わらず
話す機会なし
グギギギ
仕方ない……次回に持ち越しです

赤ワイン
シャトー ラグランジュをオーダー
したつもりでしたが
ポート ラグランジュ

春雨さんに伝えていました

なんでだ???
どこから「ポート」が来たのか
言った張本人も謎です

アチャー
伝わるかなぁ……?

程なく
春雨さん
→先ほどのオーダーですが、
→赤ワインでいいですか?


はい!
そちらで大丈夫です

春雨さんスミマセンorz

赤ワイン
白ワイン

シンプルにお伝えしたほうがいいですね

ある程度経過
2階席の提督が退店のため
階段から降りてきます

程なく
店の外で
→8番提督居ますかー??

カレー機関員さんがお声がけ
忘れ物があったのでしょうか?

■前半後半
交代

春雨さん
→皆さーん!後半は明石さんが来てくれました!

あれ??
隣には鹿島さんがいます

春雨さん
→春雨、一日勤務だから壊れちゃいました……
→解体されてきます!
やめてえええええええ

鹿島さん
→大変ですもんね 許します!
許された!

後半
鹿島さん

なんと
後半開始早々ドフリー
これは珍しい

そのことに気づき次第
鹿島ドリンクをオーダーしました
プラス
山崎も

鹿島さん
配膳時
→今日もお疲れ様ですっ
ああー癒されるうう

ラストオーダー
シャンパンをオーダー

このときかな?


鹿島さん、艦首風上飲みました?
と質問
鹿島さん
→味見程度には、ですね

ホント美味しかったです!
とお伝えしました

鹿島さん
ラストオーダーのシャンパン
注いでくださいました

神業でした

一投目

シュワシュワと泡立つ
それが
グラスギリギリ
零れる寸前で
泡が止まりました


注視していましたが
思わず
目を見開きました

絶妙なバランスです

その後
トクトクと注ぎ
8割くらいでストップ

絶妙です
そのことを
鹿島さんに伝えて
誉めちぎりました

鹿島さん
→零れるかと思って緊張しました!

お見事でした!!

これは
他テーブルで聞こえてきた会話

エスコンフィールドについて

鹿島さん
→別の回だと
→大抵の方は不参加でした
→経理の方は
→月末だと休めない と仰っていました

デスヨネー

■提督談義

後半入って
話に花が咲きました

14番提督
シャンパン→赤ワイン→日本酒
これはお強い

そのことを伝えます

こういうときでないと
飲まないですからね

わかるわかるー

後半開始早々の
鹿島さん
ドフリーであることは
珍しいとお隣提督に伝えました

お隣提督
その話を受けて
私が鹿島ドリンク注文時に
かぶせてくださいました

14番提督
リアイベ
タイミングが合えば参加

結構な頻度で海外出張が入る模様

この前も
フィリピンに出張に行かれたようです
すっご

前半かな
シャンパンが若干残っているときに
下げられてしまい
そのことについてカレー機関員さんに
確認されていました

増量されて戻ってきたようです
申し訳ない
としきりに言っていました

14番提督
艦これは9.5周年

初イベは
アイアンボトムサウンド
懐かしいいいい

ボスゲージが時間で回復
零時迷子ですね

初リアイベは
氷祭り

その時も海外出張中
0泊3日の強行スケジュールで
参加されたようです
ヒェぇぇ

氷祭り時の物販
2~3時間並んだのに
何の成果も得られなかったとのこと

懐かしいですね
あの時は、並んでいる最中に
2~3人倒れていた可と思います

最前列と遠い席の2回参加
遠い席
全体が見渡せた
特に
氷面のプロジェクションマッピング
魚雷の航跡がよく見えた
とのことです

へぇーー
いいなぁ

氷祭り
見るべきポイントが多すぎて
終わったあとで
あれも良かった、これも良かったと聞いて
憤慨状態です

14番提督
前日まで呉にいたようです
えええええ
しゅごい
カレー機関に当選したので
呉から帰って直行とのこと

ツイッターで話題になっていた、
進水式絵葉書の展示にも行けた
当日17時終了?で
ギリギリ到達
係の方に相談したところ
10分くらいなら……
ということで
10分くらいで見切ったそうです

ほーすごい
なんでも
旧帝国海軍のみならず
海外艦艇の絵葉書も展示ということでした

個人的に
びっくりしました

旧帝国海軍ならいざしらず
海外でも
進水式の絵葉書はあったのですね

14番提督
呉に来たので
居酒屋利根に行こうとした

カレーフェスタ?に参加とかで
開いておらず
酒狸さんにいかれたようです

ふーむ
それは残念でしたね

カレー機関
初参加は3rdから
あのころは先着順で大変だった
デスヨネー

14番提督
エスコンフィールド不参加
やはりタイミングが合わないようです
海外出張が多いと
そうなりますよね……

カレー機関24th
前半後半
それぞれ1回ずつ
やはりか
今Sequence
当選率低いですよね

榛名改二実装ということで
アクスタやシールが
新規追加されるのではないか
と思っていたとのこと

私はそれはないかな
と思いました
流石に24th申込み後の
榛名改二実装発表ですし
もしそうだとしたら
流石に非難轟々でしょうし

どこかのタイミングで
よみずいの榛名バンジーの
話にもなりました

私、あれは未体験なのですよね
やっておけばよかったです

★14番提督
最後
今回は結構会話ができたとのこと
聞けば
大体、会話せずで過ごしていたらしいです

なんと……
確かに
前半は会話はほぼなかったですが
後半は
かなりお話できました

図らずとも
楽しいひと時となったようでしたら
何よりの喜びでございます

12番提督
こちらの提督
熟練提督でした

14番提督とお話しているときに
積極的に入ってきました

そうかと思えば
14番提督が話し始めたときに
バッティングすると
スッと会話を引っ込めて
14番提督に合わせる

これは中々できないことだと思います
かなり会話スキルは高いです

12番提督
艦これを始めたのはいつか
覚えていない

今回の期間限定海域も
未出撃
とのことです

ほほぅ
そういうプレイの仕方もありますね

私としては
艦これというゲームは
自分のペースで楽しむことができるのが
良い点ですね
とお答えしました

リアイベ
全然興味がなかったようです
初参加は
深海大サーカス
おおおお
これまた懐かしいですね

それ以来
リアイベに参加されるように
なったとのこと

物販
つい最近の
2023年初春のライブ
フード列に並ばれたようです

早くも懐かしさが

その辺
私も並びました
がっつり同じような体験をされたようで
すごくシンパシーを感じました

ボロネーゼ
ガタガタ震えながら食べたとのこと
わかるわかるー!!!
私も正にその状況でした

カレー機関
2階が多いとのこと
1920回が都合が良かったようです
それが
22ndから でしたっけね
時間がずれてしまい
仕事が終わって直行しなくては
ならなくなったとのこと

こちらもわかります
慣れ親しんだ時間からずれると
結構戸惑いますよね

こちらの提督
今回の2023春イベ不参加とのこと
ええええ
ちょっとびっくりしました
丁でもチャレンジしなかったらしいです

アーケードでもやっていて
そちらがメイン
だっけな?

前回のイベントも
体調を崩して不参加

ふーむ
まぁ、それでも
自分のペースでできるのが
艦これの良いところですね

12番提督
余りお酒が得意ではないらしく
ただ
私が注文したシャンパンに
興味を示されました

飲みやすいですし美味しいですよ
とお薦め
オーダーされていました

最後の最後
トイレに駆け込み
スッキリされたようです

むむむ
とりあえず大事に至らなくて何より
ただ
薦めてしまった手前
申し訳なかったです

艦首風上
12番提督も14番提督も
当選されたようです
さらに
皆さん
鳳翔さんのおちょこも注文されたようで
まぁ、そうなるな
と思いました

■カレー機関員さん

前半の最初の方
サラダを食べているときでしたっけね?

カレー機関員さんに
→マリアージュ、注文されましたか?


全力で首をブルブル横に振る

大丈夫だったのかな?

後半
機関員さん

薄緑色の透明な液体
取り出して注いでいました

なんだコレ?
色合いからして
ワインぽいです

しかしながら
今Sequenceでは
ワインは
シャンパンと赤ワインのみです

あれは何だったんだろう

グラスに注がれた液体を見ると
炭酸ぽかったんですよね

もちろん
シャンパン、つまり
クロード・カザルの瓶ではありません

気になりました
直接聞けばよかったかな

最後
会計時

カレー機関員さんに聞きました

機関員さんは飲まれるんですか?

機関員さん
(話を振られたことに意外そうな表情で)
→いえ、あんまり


艦首風上、美味しいですよ!
機会があれば是非
12番提督も
美味しかったですよと
乗ってくれました

カレー機関員さん
→ありがとうございます!
→機会があれば飲んでみます!

酔った勢いではあるのですが
機関員さんも
この美味しさを体験してくれれば
何よりです

■料理
・「艦これ」10周年記念メモリアルカレー

野菜&牛肉カレーです

再びA士さんの絵を貼ります

前回
何も考えずカレーをかけてしまいました

これ
カレーをかける前
ただ牛肉のみを楽しむことができるのでは?
と思いました

あの
口に入れた途端
蕩けるような脂身
ただただ
旨味が濃縮された牛肉

これに合うお酒
お肉と言ったら
やはり赤ワインでしょうか

■厳選【赤】ワイン【シャトーラグランジュ】

実は今回
シャンパンよりも
楽しみにしていたお酒です

シャトー ラグランジュ|シャトー ラグランジュ|サントリー
https://www.suntory.co.jp/wine/special/lagrange/lineup-detail01.html

シャトー・ラグランジュ【宮武酒店ネットウエーブ】
netwave.or.jp/~sake-ml/w-ch-lagrange.htm

> 我が日本企業「サントリー」が所有する、新星ラグランジュ

>  1983年に、我が日本企業「サントリー」が初めて格付けシャトーの買収し(欧米以外の企業によるシャトー所有に対して、フランス政府が認可されたのは、サントリーが初めて)、ラグランジュの再生にのりだしました。

>  サントリーは、巨額の資金を投入し、ブドウ畑に排水用のパイプを敷設し、クローン(苗木)を植え替えるなど地道な努力を積み重ね、早くも、実力はトップ・シャトーと肩を並べるまでに成長させています。

びっくり
サントリーが買収したのですね

ということで
俄然興味が出てきました

ふぁれの様

> ラグランジュは2016から作り方を変えてるのでそれ以降が良いです。

ほー
2016年以降なら良いのか

ということで
ボトルを見てみました

ここで
記憶力の欠如を嘆きます

確か
「2015」
だったと思うのです

肝心の数字
ちょっと自信がないですorz

ただ
違ったのかぁ うーん無念
という思いが焼き付いています

実際には
早く食べないと
カレーもお肉も冷めてしまうので
マリアージュを楽しむ時間はありませんでした

ただ
シャトー・ラグランジュ
覚えておきたいと思います

WANDS様

シャトー・ラグランジュの桜井楽生氏、北海道伊達市を高品質スパークリングワイン産地へ | WANDS シャトー・ラグランジュの桜井楽生氏、北海道伊達市を高品質スパークリングワイン産地へ
https://wandsmagazine.jp/archives/15647

こんなのも見つけました

■その他

上坂すみれサイン見忘れました
グギギ

店内モニター
吹雪が結構喋ってました

べっち
ボス撃破ムービー
こう、店内で
ゲーム内の映像を見るのは
不思議な感覚ですね

ラスダン時
毎回録画してるのかな

・物販
フレッチャーポスター
またも品切れ
泣く

シール
24th前段は一枚もなし
従って
島風は出ませんでした

・艦首風上
当選していたので
飲まなくても良かった

ただ
せっかくですし飲んでみました

ほー
これは

めっちゃ飲みやすいです
これなら
日本酒苦手な人でも
大丈夫かもしれません
かくいう私がそうですので

なるほど
Twitterでの評判が良いわけです

・シャンパン

クロード・カザル

1杯目
O型のグラス

春雨さん
くるっと後ろ向きになり
右手で瓶底を持ち
左手でグラスを持って注ぐスタイル

七割五分くらいの量
上手い
熟練の域ですね

2杯目3杯目は
カレー機関員さんかな
注ぐ場面は見ていないか
忘れてしまったかも

■〆
かし→ま!

退店時
鹿島さんに伝えました

メタ的な発言になるのですが、
鹿島さんが鹿島さんで
本当によかったです!

鹿島さん
花開くように笑顔
→嬉しいです!ありがとうございます!

提督キラーの笑顔

こちらこそ
ありがとうございます!!

店を出たあとで
褐色の外国人の方に
声をかけられました

んん??
なんだろう

スマホを提示されました

目的地までの道のりを
教えて欲しいのかな?と思いました
酔っていることもあり
言葉は全然分かりませんでした
とりあえず
マップ上のマーカーを見ます

ファミマ?

すぐ近くにあります
マーカーのファミマとは違いますが
「ファミマ?」と言って
近くのファミマを指します

その後
何か言われたのか
いや
何も言われなかったかな?

すすっと
その外国人はファミマへ向かっていきました
目的は達成された
ということでいいのかな

以上です

おこがましいことは重々承知ですが、
私が参加したことによって
皆さんにプラスになったようでしたら
何よりです

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

サイロン様
https://twitter.com/yasitirou/status/1654076170139492352

https://twitter.com/yasitirou/status/1654077299418107904

にせい様

Tan(いえのなかにいる)様

BOBはう様
https://twitter.com/buning_taii/status/1654082567514259457

ありがとうございました!

【カレー機関】26th シードルについて(プラス赤ワイン)

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

> シードルは、ノルマンディー産の林檎はもちろん、珍しいところではノルマンディーの洋ナシも含めて、全四種をご用意しました。味わってみてください。

シードル4種について、自分用にまとめてみました
プラス
赤ワイン1種も

全部のボトルを見たわけではないです
名前で検索→結果から引っ張ってきましたので
間違っている可能性があります
何卒ご了承くださいませ

・名称

電子レシートを受け取ろうとしたら
「お店の会計データが削除または変更されています」
とエラーメッセージがでて
電子レシートを受け取れませんでした
カナシミ

その為
紙のレシートの情報を記載します

■【クールドリヨンシードル】ブリュット
980円

明治屋ニュース – クール・ド・リヨン「シードル・ブリュット」新発売のご案内| 明治屋
https://www.meidi-ya.co.jp/news/20111102_2.html

■【フェルムドラモット】
1,080円

こちらは洋梨ですね

フェルム ド ラ モット / ポワレ ドンフロン | 【吉澤ワイン商店】ソムリエがおすすめする良質なワインの通販ショップ
https://chaiyoshizawa.com/frs0001100/

■【ラ・テフォルティエール】
1,280円

ラック・コーポレーション|ラ フォルティエール  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202101/

■【フレアルデル】
1,580円

ラック・コーポレーション|フリアルデル  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202202/

Y様
https://twitter.com/ymt5121/status/1680759112609722369

ありがとうございます!

フリアルデル
で検索したら出てきました

生産者
LESUFFLEUR(ルジュフルール)

元々の
神通さんの解説がなければ
辿り着くことは出来ませんでした
神通さんにも感謝です!

名前
カレー機関では
「フリアルデル」ではなく
「フレアルデル」なのかは
不明です

赤ワイン1種

■厳選【赤】ワイン バロン・ブリアール・ブルグイユ
1,280円

これ
検索してもひっかからず
ものすごい悶々としていました

カレー機関のメニュー表には
下記記載されています

「ロワール地方のAOC
ノルマンディー近隣のカベルネ・フラン
肉料理にも合います!」

ボトルを見せてもらいました
うん
全然分からん

裏面
日本語で輸入業者が書かれていました
覚えていたかったですが
全く覚えていない……歯ぎしりです

Baron Briare Le Grand Arpent Bourgueil | Vivino 日本
https://www.vivino.com/JP/ja/baron-briare-bourgueil-le-grand-arpent/w/1762194

なんとなく、このボトルっぽい印象です
年も合っているかどうか不明です

【感想】カレー機関 22nd Sequence 2023年2月16日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」22nd Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000157013

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年2月16日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
夕立さんオンリー

とても考えさせられる回でした

夕立さん
カレー機関員さん
同じ回の提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
天候 晴れ
気温 8度
青空が広渡っています
風が冷たいですが、
風がないときはおだやかな気候です

時間の前にお店到着

3人位の提督?が
店の前で話し込んでいました

入店後の説明

パン
10に対し11
夕立さん
→1人沈んでもらいます

蒼龍さんかな?

乾杯
カレー機関に→ぽーい!

■前半
夕立さん
あまりお話できずでした

ハンバーグ
不思議な食べ物が載っている
夕立さんに
これはなんですか?と質問
→分からないー
デスヨネー
少し経過して
カレー機関員さんが
→じゃがいもです
と教えてくださいました

そっちかー
ハンバーグの下にあるもの
と捉えられてしまったようです

少しして
別のカレー機関員さん
これはなんでしょうか?
と聞いてみました

カレー機関員さん
わからないので聞いてきますね
後ほど
→ロマネスコです
とのことでした

ほー
ありがとうございます!

→ロマネスコ
だそうです
へぇー

これ、前の回にも聞いていました
改めて自分の鳥頭に愕然としました

夕立さんに
ナパ(2杯目)をオーダー

カレー機関員さん
→生です

生ビールが配膳されました

あれ?生は頼んでないです
おそらく
私の滑舌が悪いせいか
「ナパ」ではなく
「生」と取られられた可能性が高いです

頼んだのはナパなのですが、
それでいいので飲んじゃいましょうか?
とカレー機関員さんにお伝えしました

カレー機関員さん
→いえ、持ち直します

ナパを持ってきてくださいました

前半終了時
夕立さん
→後半の遊撃隊はいません
→なので
→カレー機関員さんとお話するっぽい
と2Fへ上がっていきました

艦娘遊撃隊が一人の場合
いつの間にかいなくなっている?
というパターンが常だったので
説明してくださっただけでも
有り難いと思いました

■カレー機関員さん

あるカレー機関員さんに
今Sequenceで一番人気は
何ですか?と聞いてみました

機関員さん
→6513が人気です
とのこと

ほー

それを聞きつつで申し訳ないのですが
ナパお願いします
うーん鬼畜

同じカレー機関員さんかな?

ハンバーグとビーフシチュー
美味しいです!
機関員さんは食べられましたか?
と聞いてみました

機関員さん
ものすごくバツが悪そうに
かなり小さな声で
→賄いで……
とお答えいただきました

まー
その辺、別に気を使わなくても
いいんじゃないかな
と思いました
いろんな事情があるのかな?

またまた同じ期間員さんかな?

ナパが美味しかったので
瓶を見せてもらえますか?
見せてもらいました

やべーな
その時の情報
全く覚えていませんでした
カベルネ・ソーヴィニヨン
2019
は覚えています

■提督談義

同卓提督
昼休憩の合間を縫っての参戦
ひぇぇぇ

なんとか都合をつけているが、
よく思われていない可能性も

そもそも
そういう感じで抜け出せるなんて
すごいですね……

勤務地近いのかな?
と思って場所をお聞きしましたが
電車で30~40分とのこと
決して近くないですね

ハンバーグを最後まで残している
もしかしてお嫌いですか?
→しょっぱいのを最後に残しているとのことでした
完食していました

佐世保に応募しました?
→周りの方皆応募していない
→急すぎる
→せめて1ヶ月早く告知してくれれば
全くもってですね……

カレー機関での遊撃隊について
同卓提督
→中には、遊撃隊の中の人目当てで
→応募する人もいる
→スケジュールが読めないのにすごい

全くですね
誰が、何時来るか
わからないですからね
なにかのイベント等で
不参加確定なのはわかりますが
→2/24・2/25 2023先行偵察遠征 佐世保に
参加のため、明石さんおよび大淀さんの不参加は確定 など

シール
いつの回か
→6枚中4枚が同じシールになった
とのこと
まぁーこれはなぁー
可能性がゼロではないといえ
しんどいですね

瑞フェス未参加
聞けば
交通費が厳しいとのこと
これも分かります
単純に交通費だけではなく
宿泊費・飲食費がプラスされますからね

同卓提督
お昼時間帯が多い
土日は申し込んでいない
そもそも土日は当たる可能性が低いので
申し込む提督に譲っている
とのこと

そうなりますよね
土日は分からないからなぁ

アクスタ
→あまり欲しくないときに当たり
→欲しいときには当たらない
→もしくは
→当たっても、席番号が後ろで
→眼の前の提督で品切れ
その時の提督
→これ2個目で大して欲しくないんですよねー
と言っていた

うわー悲しい
気持は良くわかります
席ガチャ
どうしても発生してしまいます

イベント時の物販
→お品書きを直前で公開するのはどうなのか
これもすごく分かります
単純に、何が売っているのかわからない
しんどいですもんね

ドリンク
→カレー機関ではなく
→他のタイトルのコラボ喫茶
→炭酸飲料が多く
→杯数を重ねられない
確かに
炭酸だと、お腹いっぱいになっちゃいますしね

同卓提督
料理選択の件
そもそも料理について説明が少ない点
シール配布の件
アクスタの件
(早いもの勝ち・人気なものはすぐ枯渇する)
グッズ入れ間違えの件
などなど
リアイベ・カレー機関についての
不満点を止めどなく挙げていました

うーん
この時の受け答え
どうしたら良かったのか
未だ正解を見いだせないです

さらに言えば
不満点について同意できる部分もあるのが
また難しい

その方
→出禁になってるかもなー
と自虐的?に言っていたので
自覚があるようです

その時々の対応
遊撃隊
カレー機関員さん
周りの提督
どうすればベストだったのか

常に暗中模索です

同卓提督
コニシガノフや
鰻、海鮮鍋など
スラスラとカレー機関ネタが出てきたので
相当通っていそうでした

同卓提督
マスクを外して会話をされていました
開始
夕立さんからは
飲食以外はマスク着用のお願いがありました
私は飲食以外はマスク着用でした

・二人の女性提督
シールガチ勢のようでした

お一人
テーブルを移動してトレードしていました

最初、カレー機関員さんかなと思い
それにしては何故?料理もしくはグッズに
誤りがあったのかしら
と思いました

もう一方
分厚いシール帳を持参
綺麗に分けられていました
各Sequenceの付票が貼られていて
更に分かりやすい
なるほどこのようにするのかと勉強になりました

確かに、シールをパッと見て
それがどのSequenceだったのか
よほど思い出に残っていない限りは
浮かんでこないです

■料理

のどか様

夏野 菜。様

ありがとうございます!

前菜

・冷製コンソメスープ

これがメチャンコ美味かった
まずウニといくら
こんな豪華な食材が
前菜で食べられるとは

スープもこの時期温かいものが欲しいですが、
それを吹き飛ばすほど
美味でした

・Vt.神戸牛チョコレートハンバーグ

まずハンバーグ
四角です
さらに
チョコソース
このチョコソース
甘さ控えめで
チョコという感じがしませんでした
ハンバーグに合うかというと
結構難しいのですが
合わなくて不快な感じはしません

ハンバーグは
めちゃくちゃ肉
肉しか使っていない
という感じでした

高いハンバーグを食べていないので
わからないのですが、
個人的には
タマネギも入っていたほうが
良いかなと思います

ハンバーグの下
ポテトとチョコソース
この組み合わせ

ポテトチップスにチョコがかかっている
商品が発売されていますが、
単純に甘いものとしょっぱいもの
とても合います

ロマネスコ

くとーてん、。様
https://twitter.com/Kutouten_nn/status/1626162503389696000

これこれ
ものすごく独特な見た目ですよね


見た目に反して
とてもおとなしい
しっかり火を通してあるからなのかな
何て言ったらいいのかな
癖のないブロッコリー?

トマトクリームのショートパスタ
唐突に入っています
いや唐突じゃないかもですが
これも美味しいのですが
他の個性的な食材に負けている感

ビーフシチュー
旨いね
ただひたすら旨い
ソースも濃い
脂もたっぷり

パン
乗っていました
あらー
パン無しを注文したんですけどね
1個だけだし、まぁいっかと食べました

ビーフシチューに浸して食べる
パンを食べる
ワインを飲む
これぞ欧州
と一人思っていました

・サブミッション 限定【赤】ワイン 800円
・ナパ 限定【赤】ワイン 950円
共にシール1枚です

ナパの方が好きです
おかわりしました
3杯飲んでいました

それにしても
メニューにも
レシートにも
「ナパ」だけしか書かれていませんでした
どうなんだろうなぁこれは

瓶を見せてもらいました
文言を忘れました
自分のバカバカ

堕天使のムクロ様

これだ!何となくこれっぽい

ハンバーグとビーフシチュー
そしてパン
赤ワインがとても合いました

■〆

確か、乾杯と同じく
カレー機関に儀→ぽーい!
でした

退店
カレー機関員さん一人ひとりに
ごちそうさまでした
とお声がけの上退店しました
いつもは
遊撃隊の方にお見送りいただいていました

カレー機関員さんのみのお見送りも
いいものですね

■チョコクロワッサン

マッキー様

大きめクロワッサンに
チョコがけ
苺のドライフルーツがまぶしてあります

美味しい
特に苺のドライフルーツ
酸味がアクセントになっていました

食べるとチョコが
ボロボロ落ちるので
その対策は必要かな

原価ド無視
その言い回しの通り

美味しかったです

ボリュームたっぷりすぎて
これだけでお腹いっぱいになりました

■滞在時間

短くなっています
正確に測ったわけではないですが、
80分かなと思います

前回の21st

> 2月1日(水)~2月3日(金) 2月6日(月)~2月7日(火)
> 15:00 start(1F席)15:40start(2Fテラス席)16:50start(1F席)17:30start(2Fテラス席)18:40start(1F席)19:20start(2Fテラス席)

1500→1650
1時間50分

今回の22nd

> 2月16日(木)
> 14:45start(1F席)15:25start(2Fテラス席)16:30start(1F席)17:10start(2Fテラス席)18:15start(1F席)18:55start(2Fテラス席)

1445→1630
1時間45分

片付けや次回の準備もあるので
なんとも言えないですが
5分短縮されています

悲しい
まぁ、カレー機関オープン当初は
80分でしたからね

元に戻った
と言えばしょうがないのかも

5thから88分になったようです

むしろ
開始時間がずれた
こちらのほうが大きいかも
2年近く慣れ親しんだ時間がずれる
特に平日
結構大変なものがあります

以上です


および
近くの提督
どのようになるか
こちらから選択できない以上
その状況下で行動するしかない

考えさせられる回でした

そして
一番悲しかったこと
シャンパンが終了していたことです

Satoshi様

ヒェー
こういう状況もありえるですね

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

https://twitter.com/lTdnB4FGehiuDFG/status/1626122469424914433

ありがとうございました!

【カレー機関】24th 2023/4/8(土)初日 個人的気になる情報など

「カレー機関」24th Sequenceのチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000158217

個人的に気になる情報を
ピックアップしました

ShimB様

https://twitter.com/rx0093/status/1644514968447111168

https://twitter.com/rx0093/status/1644544157367812100

いくらと雲丹ぃ!?

https://twitter.com/rx0093/status/1644532518748827650

レシートには
「国産いくらと美味しい雲丹の軍艦巻き」
またすごいのを持ってきましたね

寿司機関はまだですか

> 今日は牡蠣の輸送作戦失敗で無し😭

ああー
こういう可能性もある、ということか

アクボ
大和武蔵雪風
しずま艦祭り

ポスター
フレッチャーとは
これも人気出そう

お酒

> CAZALS

Claude Cazals(クロード・カザル) | 取り扱い商品 | 株式会社フィラディス(Firadis)
https://firadis.co.jp/product/producer-info/?producerid=2416

やはり
シャンパンありましたか
無告知は本当に

> シャトー・ラグランジュ

シャトー ラグランジュ|シャトー ラグランジュ|サントリー
https://www.suntory.co.jp/wine/special/lagrange/lineup-detail01.html

これは
実物を見なければ何とも言えませんね

九部 零様

牡蠣
これだけでメイン料理になりますね

かるパ改二丙様

シール
20種かぁ
多いですね

かのー様

樽酒
カレー機関員さんが
金箔をふりかけてくれるのか
いいなぁ

伯方のしおちゃん様

食べられる量など
人によるとは思いますが
大和ディナーコース
そこまでの量ではないのか

クー様

やはり多いのかな

ボブササ様
https://twitter.com/BOBSASA/status/1644682979619504131

「武蔵屋旅館特別会席コース」
茶碗蒸し食べたい

えぃでぃけい様

> 色々な野菜がトッピングされたシンプルイズベストなカレー。

野菜カレーかぁ

塒メル様
https://twitter.com/negurameru/status/1644620321591562240

> 金箔が散りばめられたパン

すごいですね

4/9 追加