【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月8日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

帰宅直後にも書いたのですが
「歓喜」
です

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 13度
晴れ

とても良い天気です
ただ
気温が示す通り
ちよっと寒いです
風がないだけまだましかな?

少し早い
冬の訪れを感じます

HERE.TOKYO
開いていました
奥のカウンターに人がいます
店員さんかな?
ちょっと目が合ったかも

■入店直後

入ってすぐの右手
RQ金剛姉さまのスタンディPOPがありました
左は見ていないです

■前半
大和さん

開幕説明
グッズのジャンケンはありませんでした

パン
10
こちらもジャンケンなし
お酒
レンジャー三型と熱燗
1人1限のアナウンスありました

大和さんに
大和ドリンクオーダーします

配膳
大和さん
→いつもありがとうこざいます!

むむっ
もしかして
覚えられている?

ちょっと自惚れ

そのご
他の提督にも
同じような声がけをされていました

なるほど
これはテクニックか

とはいえ
悪い気はしません
大和さん
お上手です!

大和ドリンク

大和さん
→よくかき混ぜて
→お召し上がりください

かしこまりました!

その後
ちょっと間が空いて

大和さんがフリーの時に
お声がけ

大和さんに
熱燗をオーダーします

大和さん
→かしこまりました!

大和さん
熱燗配膳時に
思わずお声がけ

私 
待ってました!
大和さん
笑顔で
→今日のような寒さには
→熱燗はピッタリですね!

その通りです!

シール配布
大和さん
呉の法被を着用
袖の下からゴソゴソ

大和さん
→どうぞ!


ありがとうございます!

……

あれっ?
確か
熱燗は2枚のはず


大和さんすみません!
熱燗、実はシール2枚のようでして……

大和さん
ビックリしてメニューを見直します

大和さん
→失礼いたしました!

もう一枚
いただきました

大和さん、
ありがとうございます!

お酒の追加注文について
考えます

ワイン
このタイミングで白にするか
しかしながら
今日この時
大和さんがいるなら
答えは一つ


大和さんすみません!
私の中では
大和さんといったら
赤ワインですが、
どちらのワイン
おすすめですか?

どちらというと

ドラキュラ・レッド

トラミエ ロンシール

2択です

大和さん
まだどちらも
飲まれていないとのこと

大和さん
→ルーマニア……
→と
→フランス産ですね

→そうですね……大和は
→温かい地方の
→ワインが好きなのですが


確か、チリ産ですよね?

大和さん
→はい!

その後
大和さん
少し考えて

大和さん
→フランス産はピノ・ノワールですね……

それを受けて

では、ピノ・ノワールでお願いいたします!

大和さん
笑顔
→かしこまりました!

配膳
結構
並々と注いでくださいました
お気遣い痛み入ります

大和さん
ドラキュラ・レッドの瓶
手に取って眺めています

大和さん
→ハロウィンに合いそうですね

流石、そのとおりだと思います!

大和さん
呉の法被をゴソゴソ
→どうぞ!


ありがとうございます!

あれっ?
これも
シール2枚じゃなかったでしたっけ


大和さんすみません!
このワインもシール2枚だったような……

大和さん
改めメニューを見ます
→すみません……こちらは1枚のみですね

あれっ??

確かに
このドリンク行の先頭には
2枚の表記はありませんでした


申し訳ございません!!
と平謝り

大和さん
笑って許してくださいました

ハズカシー
てっきり
ワインはすべて2枚
と思い込んでいました

この流れを断ち切る

話したかったことがあります


大和さんすみません!
以前、ビールを注いでくださったこと
覚えていっしゃいますでしょうか……?

この聞き方
普段の私なら
聞かない流れです
焦っていたのが
よく分かります

大和さん
→はい!

ぐぇぇー

乗ってくださった
この時点で感謝しかないです


その後
他の提督から
生ビールの注文が殺到して
大活躍のようでしたね!

大和さん
→はい!

だぁぁー
私のダメダメな説明でも
ちゃんと拾ってくださる大和さん
ただ感謝しかありません

大和さん
→提督のおかげで
→新しい経験をすることができました
→感謝しております!

一言一句
その通りの発言かといえば
多分違いますが
大筋はこんな感じです

感謝を申し上げたいのは
こちらの方です!

大和さん
→確か、提督は
→チーズおろしをご注文でしたよね?


はい!

その時を
ひたすら待ちます

その後
大和さん

フロアからお姿が見えなくなってしまいました
まだ交代には時間があります

うぐぐぐぐ

呉のことを
お聞きしたかったのですが
お姿が見えないのでは
聞きようがありません
無念

そして
交代ギリギリ

大和さん
ご登場

右斜め前
チーズおろし器に
チーズをセット
チーズおろしの準備を始められます

来るか……!?


その時

13番提督かな?
のオーダーを受諾

うおっ
交代の時間が迫っています

これは
間に合うのか!?

表情には出さず
ただただじっと待ちます

大和さん
その後
すぐに来てくださいました

大和さん
→おまたせしました!
→チーズおろしです!


スタンバイして待っていました

大和さん
→大和、推してまいります!

大和さん
結構豪快にすりおろしていきます
器に入らない欠片がポロポロ


大和さん、結構豪快ですね!

大和さん
→すみません!

といいつつ
変わらず豪快です

もうちょっと欲しいところですが
本当に豪快にすりおろしてくださいますので
そろそろやめておいたほうがいいかも
と判断しました


ストップ!

大和さん
(アイスonチーズおろしのこと)
→提督のことは覚えています!

ギェー
このタイミングで
大変恐縮でございます

時間も時間
大和さん
交代のため、
店の奥の方に行ってしまいました

ありがとうございました!

うむむむ
機会を逸しすぎました

実は
カウンター内で
フリーの大和さんを何度か見かけました

ただ
前半ということで
料理を平らげることに集中しました

やむを得ない、かな
次こそは!

■後半
明石さん

私事ながら
この回
前回のことを受けて
大人しくしていようと
考えていました

蓋を開けてみれば
無理でした

明石さん
登場早々
明石ドリンクをオーダーします

明石さん配膳
→修理入りますーす!
→ガシャンガシャーン

当然
私も
→ガシャンガシャーン


明石さんすみません!
今更ながらですが、
その靴で
キレッキレのダンスを踊られるわけですよね
凄いです!

明石さん
→慣れてしまったから~
というご回答でした

いやいや
それにしても
その靴
歩くダビにゴツゴツ音がする
木製?の靴です
それで
あの軽快なダンス
改めて
凄いことをお伝えしました

確か
13番提督だったかな?
衣装の胸元にあるお花
今回着けたものでしょうか
というような内容のご質問

明石さん
→これは、ずっと身に着けているものです!
→ただ、あまりに長い間経っているので
→ちょっとヘタってきたかもです

うむむむ
艦娘遊撃隊の衣装
定期的に新しいものへと
取り替えて欲しいものです
偉い人頼みます!


明石さんにご質問
秋刀魚、食べられました?

明石さん
→まだなんですー
あらら
食べられるように祈っています!

その後
折を見て


明石さんすみません!
私は江田島に行ったことがないのですが、
行かれた感想はどうでした?

明石さん
→意外と小さい島でしたよ!

それでいて
結構お店もある
でしたっけね?


確か、どこかのお店に入って座ったら
もう食材がない
とかで
食べられなかったんですよね?

明石さん
確か
→そうなんです
というようなご回答でした

その後

明石さん、呉での食べ物で
一番印象に残っているものは
なんですか?

明石さん
先程の江田島の続き
でしょうか
その後、クレイトンベイホテルに行き
提督コースを召し上がったそうです

その時
特別に
牡蠣 味が違う3種盛り

お刺身盛り合わせ
をサービスされたようです

これには
周りの提督も歓声で応えました

明石さん
→お腹がぺこぺこな状態で
→そのような豪華な料理が出されたので
→一際印象に残っています
でしたっけね?

それは、そうなりますよね!


明石さんすみません!
確か、お酒はあまり飲まれないようでしたが
今Sequenceでのおすすめのお酒はありますか?

お聞きしました
いや違うか?
ともあれ
最近のおすすめのお酒を
聞いたような気がします

明石さん
→お酒は確かにあまり飲まないのですが、
→ビールや炭酸が入ったカクテルを
→飲むようになりました!
とのことでした


サワー系ですね!

そのようでした

明石さん
お酒を飲み始めたのか
これは個人的には
嬉しいニュースでした

別の機会

明石さん、今日も素敵な笑顔を
ありがとうございます!
ヘロヘロでしたので
癒やされます!

明石さんの笑顔には
いつも癒やされます

15番提督と明石さんの会話
明石さん

ドール川内さん
着用の法被をみて

明石さん
→すごーい!
と目を輝かせていました

法被の文字
これも
15番提督が自ら書いたそうです

明石さん
→間違えたらやり直しできるんですか?

15番提督
一発書きのため、不可
でしたっけね?

す、すごい

背中の秋刀魚祭りのロゴも
お手製だそうです

ただただ
その創作意欲には
脱帽です

■提督談義

15番提督
入店後すぐだったかな?
川内姉さんのドールを
テーブル上に出されました

しかも
秋刀魚祭りの法被を着用

うおっ
これは

15番提督
秋刀魚の塩焼き
丁寧に
じっくり時間を掛けて食べていました

最終的に

背骨
尻尾のみ

おおー

きれいに食べられましたね
とお声がけしてしまいました

後半に入った後


もしかして
以前、あちらの席で
参加されたことはありますか?

向かい側を示します

15番提督
ありますとのこと

やはり!

初手
川内ドリンクを頼まれていたのも
納得です

15提督
遊撃隊川内さん
今日はおらず残念
冬には来てくれる印象です
とのことでしたっけね?

是非お会いできますように……!

15番提督に
川内姉さんの魅力をお尋ねしました

15番提督
ただ可愛い

なるほど!
私としては
黙っていれば美人
のイメージが強い川内姉さん

人によって
違うのだなぁと思いました

川内姉さんのシール
今のところ
舞鶴でのシールのみ

うむむむむ
描き下ろしの新年振り袖
シールになっていませんね

もし入手できたら
次お会いしたとき用に
確保しておきます!

シール
もしなにか欲しいのがあれば
ということで
今日入手した分を開示しました

15番提督
ダブったレンジャーを選択

交換
しかしながら
15番提督
シール3枚のみ所持です

それなら
ダブっているということもあり
進呈いたしました

15番提督
2024呉鎮守府巡りは不参加
呉自体
まだ行ったことがないそうです

来年2月
大和ミュージアムが
改装のため閉館
それまでには
というお話でした

是非!
呉は良いところですので
とお答えしました

15番提督
お会計
3,000円弱
だいぶ抑えられていました

■料理&お酒

のどか様

ありがとうございます!

・前菜

サラダ
秋刀魚のほぐし身が入っています
ドレッシングを入れても
かなりさっぱりとした味わい
サクサク食べられました
味も結構好きです

最中
秋刀魚の甘露煮?粕漬け?2欠片
クリームチーズ
は覚えています

個人的に
あまりヒットしなかったです

なんでだろう?

食べ方としては
秋刀魚一欠片をホイッと口に入れます
なんか、容量的に
溢れちゃいそうだったので
その後
最中の上蓋でロック

うーむ
秋刀魚とチーズが合わなかったのかなぁ

別々に食べてみるのもあり、か

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です
↑はレシート表記です

カレー機関での秋刀魚祭り
というか秋刀魚御膳か
食べられなかったら
かなりの悔恨
まず
無事当選できたことに安堵です

★秋刀魚の塩焼き

うーん
個人的に失敗でした
というのも
味を楽しむ
というよりは
如何にキレイに食べるか

だいぶ意識が行ってしまいました

結果
まぁまぁ、80点くらいの出来でした

もっと味わえばよかったなぁ
と反省しています

味?
そういえば
全く心配していないことに
今気づきました

頭・背骨・尻尾
それ以外は
全部食べました

ワタが全然苦くないんですよねぇ
寧ろまろやかさすら
あるという
凄いことです

とびきりの秋刀魚を用意してくださった
キタニ水産様には
感謝することしきりです

★土瓶蒸し

出汁割り専用です

もはや
熱燗は欠かせない存在になっています

れーかさんのところでも書きましたが
無限に飲める
旨すぎる

中の具材
骨付き鶏肉
これ、食いにくいなー
と思いつつ
手で持って食べます

ふむ
旨い

御膳では
唯一のお肉
堪能しました

やばっ
付属のすだち
今になって
全く使っていないことに気づきました
勿体ないことをしてしまいました

・松茸ご飯

うむむ
あまり覚えていません
先に
秋刀魚の塩焼き
土瓶蒸し
を完食してしまいました

その為
ほぼご飯のみの味

松茸自体
とんと縁が無い食材
こういうもの
という味の基準がない状態
さらに
お酒も回ってきている時間帯

炊き込みご飯として
ただ食べてしまった印象です

流石に勿体なかったかぁ

今になって後悔しています

・漬物

たまり漬け
日本酒のお供として
箸休めとして
良いですね

日本酒
充実しています
お漬物がっ
の復活を願いたいです

そして
ナスとキノコ
ナスはまぁ分かります

キノコ??

一目みたときから
何故キノコなんだろう
と思いました

いや、個人的に
キノコは好きです
ただ
今回配膳される理由がわからないというか

単純に
良いのを仕入れられたから
などの理由かもしれません

ただ
カレー機関
何らかの繋がりがあるのでは

変に勘ぐってしまいました

あ、キノコといっても
見た目からエノキっぽい感じでした
ただ
茶色でしたね

味は忘れてしまいました
多分、漬物っぽい感じ
だったような

・赤【ピノ・ノアール】トラミエロンシエール

紙のレシートは
ここで終わっています

トラミエ ロンシエール・プレミアム ピノ・ノワール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f20-35?srsltid=AfmBOoquqD_xLadwhy1AneTDnG4VdnNFfMeS6cVdEYZyaAda090521sy

多分これだと思います

ピノ・ノワールということで
飲みやすく
他の食材ともケンカせずで楽しめました

★白【ガルソン】アルバリーニョレゼルバ

ガルソン アルバリーニョ レセルバ 2022|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/u01-02?srsltid=AfmBOorP6bZpZS24X7y9fJUio6zbOaMpAXHoC-wgv5l8IPwfoPJBZhBX

密かに
目をつけていたワインです

36th
前段からお酒のメニューが変わっていません
従って
前段から飲むことも出来ました

やめておきました

“海のワイン”と呼ばれるアルバリーニョの特徴 | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/15025/

> アルバリーニョから造られるワインは、産地が海の近くであることや、取り分け魚介との相性が良いことから、“海のワイン”と呼ばれています。
>
> 一般的にアルバリーニョのワインは、冷涼な海風によって育まれるフレッシュで溌剌とした酸味とミネラル感を持ち合わせます。
>
> つまり、アルバリーニョのワインは海の影響を多分に受けた味わいなのです。

海のワイン

これを見たときから
秋刀魚に合わせようと
決めていました

あるお方に似たれーかさんから
配膳


……ふむ

飲み慣れた
ぶどう感がありません

何と言うか
あんまり甘くない
その代わり
味が深い方にある感じです

シャルドネや他の白ワインとは
一線を画す感じです

これは
飲む前から
海のワイン
と言う印象が植え付けられていたから
とも言えるかも

秋刀魚塩焼き

一緒に味わってみます

正直
マリアージュ
とは言えないかもしれません

ただ
他の白ワインとは違い
味が深いので
少なくとも喧嘩するということは
なさそうです

秋刀魚塩焼きには日本酒
という大正解がある中
敢えてワイン
というのは冒険だったかもしれません

しかしながら
このような機会がなければ
このワインを知ることもなかったと思います

出会いのきっかけを作ってくれた
カレー機関には
いつも感謝です

・飛良泉本舗【飛良泉】無農薬栽培美山錦 山
紙のレシートは
ここで途切れています

商品紹介 – 飛良泉本舗
山廃純米酒(特別純米酒)
https://www.hiraizumi.co.jp/item/

れーかさんが
よく出ていますと
教えてくださった日本酒です

うむ

正直
アルケミストの方が
私の好みにあっているようでした

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸
★冨士酒造【栄光冨士】アルケミスト 純米大(吟醸 無濾過生原酒

今Sequence
ド鉄板です

■カレー機関員さん

・ギャルれーかさん

ハロウィンでのジャック・スパロウのお姿も
記憶に新しい中、
今日はエメラルドグリーンの髪色でした

いつかのタイミングで
私から
アルケミストが美味しいですよ!
とお伝えしました
飲んでいただければいいなぁと
思いました

ギャルれーかさん
ばんじゅう
というのかな?
その中に入っているグラス
幾つか運ぼうとして
おっととと
という場面もありました

・熟練れーかさん

会計のタイミングかな?


れーかさんすみません!
れーかさん、カレー機関は
もう5年目くらいですよね?

熟練れーかさん
→さぁ……ちょっと分からないです


すみませんでした!

ぐぬぬぬ

会話がすぐ終わってしまいます

その後か、その前か

熟練れーかさん
れーかさん
あるお方に似たれーかさん

3人でカウンター内で小話

熟練れーかさん
屈託のない笑顔を
お二人に向けていました

それを目撃しました

いいなぁ……

いつの日か
自分にもその笑顔を
向けてくれる日がくるのかしら

ちょっとだけ考えました

・あるお方に似たれーかさん

「いる」というのは
どこかで見たことがありました

まさか
今日いらっしゃるとは

髪型
お団子です

前半
カウンター内
皆さんが料理と格闘している頃

大和さんとあるお方に似たれーかさんの二人
大和さんが
あるお方に似たれーかさんの
お団子ヘアーを触って
二人笑顔で会話をしていました

イイ

思わず
箸を止めて見つめてしまいました

こんな情景が見られる
カレー機関ならではの醍醐味です

隙を見て
あるお方に似たれーかさんに
蒼龍ドリンクをオーダーしました

受け答え
普通に丁寧語でした

配膳は
れーかさんでした

あるお方に似たれーかさん
一人のときに

れーかさんすみません!
アルバリーニョをお願いします!

あるお方に似たれーかさん
笑顔のまま、表情に
???を
浮かべたまま
こちらに確認を求める雰囲気です


分かりづらくてすみません!
白ワインです!

これは
素直に白ワインと言わなかった
私に非があるかもです

ただ
どうしても
アルバリーニョ
と言いたかった
申し訳ないです……

後半
タイミングを見て


れーかさん、すみません!
あるお方に似たれーかさん


蒼龍さんに近しい方とお見受けしますので
後でご本人にお伝えいただけますか?
まさか国家資格をお持ちとは知らず……
すごいです!!と

あるお方に似たれーかさん
→夜な夜な勉強したからね~


このころ
結構酔いが回ってしまい
適切な回答ができていませんでした
&
そのあたりのやり取りを忘れました

ただ
あるお方に似たれーかさん
→実はそれ私なんだけどね

ボソッと告げます

あわわわ


それは言わないお約束で……!

そこら辺の使い分け
レンジャーさんの例もあります
本人が言っていますが
敢えて別人物として
話を終わらせました

ラストオーダー
あるお方に似たれーかさんでした

アルケミスト

山崎ストレートを
オーダー

あるお方に似たれーかさん
伝票に
アルケミスト
山ス
と記載していました

■れーかさん

いた!
今日はカウンターなのかな

割と
終始フロアにいた印象でした

前半
れーかさんに生ビールを注文します


今日はいけますか……?

れーかさん
→大丈夫です

ヨカッタ

れーかさんが生ビールを注いでいる
すぐ横に
大和さんがいました

一瞬
大和さんに声をかけようか迷いました
やめました

ビール配膳時
れーかさんに
先ほど2号膳アクスタでもらった
レンジャーをお見せします

れーかさん
苦笑気味でした

熱燗を飲んでいる最中
れーかさんが目の前にいます

勢い
れーかさんにお声がけします


れーかさん、作業中のところすみません!
熱燗おいしいです!
そして
(土瓶蒸しの)出汁割りで無限に飲めます

れーかさん
→羨ましいです

笑顔の中にもちょっと悔しそうな
表情でした

後半かな?

お酒がなくなりました

れーかさんにお声がけ

れーかさんすみません……
お酒がなくなりました
次、何を注文しようか迷っています
なにかおすすめはございますか?

れーかさん
(メニュー表を眺めながら)
→そうですね……
→飛良泉
→などはよく出ています


へぇー
ではそれで!

れーかさん
かしこまりました

注ぎはれーかさんです

量については
おまかせします

れーかさん
酒瓶を右手で支えながら
注ぎます


れーかさん、レフティーなのに
右手で注ぐのですね

れーかさん
ちょっと笑って
→右手で注ぐのに慣れちゃいました

ほー

その仕草だけ見ると
普通に右利きに見えますね

飛良泉
飲み終わった後
感想と、アルケミストについて
れーかさんにお話します

れーかさん
まだ飲んでいないようです

れーかさん
→断酒しているので

アイエエエエ!?


もしかして……
お体が悪いのでしょうか?

れーかさん
→仕事があるので
と言う答えでした

むむむむむ
これは
何かのメッセージ性のある答えなのか!?


変に勘ぐってしまいました
一応
「なにか作業中ということで、いずれ分かるのですね!」
とお答えしました

れーかさん
明石ドリンクを作っているところかな?
チューブタイプのゼリーを
絞り出していました

ちょうど
提供分で使い切ったのか
殻になったチューブタイプの容器を
処分しているお姿が
印象に残っています

■その他

・入店から少し経過
男女お一人ずつが遅れて入店

受付のおにーさん
ギャルれーかさん?に
1番さん蒼龍?大淀?1型、
2番さん金剛1型
だっけな

伝えていました
私の背中の方から聞こえてきたので
印象に残っています

・シール
旧作が出た上に
ロゴ
手元に残った全枚数の25%を占める結果でした

■〆

明石さん
よー→ネジ!

入口に一番近いこの席

ならば
先に退店するのが通り
明石さん
受付のおにーさんへ
簡易版の挨拶

出入り口
ギャルれーかさん
ありがとうございました!
とお礼を述べます

すると
ギャルれーかさん
背中越しに
またお越しください!
とお声がけくださいました
ウレシー

以上です

幸せでした

特に
前回のことがあり
今回も同じような事になったら
と密かに危惧していた私にとって
入店時の空のような
晴れやかな気持ちに包まれていました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

тамашка様

waiwai様

ウズメ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月9日(木) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月9日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん鹿島さん
後半 朝雲さん山雲さん

2点あります

まず
一言でいうと
悔しい です

艦娘遊撃隊が4人
私にとっても過去最高の人数
さらに
楽しくお話できました
その内容
抜け落ちてしまっている部分が多く
不甲斐ない自分に悲しくなります

仕方ない
書ける限り書いていきます

そして
C2機関【秋刀魚和御膳改二】
大満足です

機関史上
個人的TOP3に入るコース料理でした

明石さん鹿島さん
朝雲さん山雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 18度
晴れ

空には若干雲がありますが
気にならない程度
だったと思います

というのも
受付をしたのが
入店直前

間に合って良かったです

ファーストドリンク

ホットウーロンあります?
いつものおにーさん
→ありますよ

ホット復活!
待ち望んでいました

艦娘遊撃隊
前半
明石さん鹿島さん

開幕説明
明石さんがメインで行う
鹿島さん
リズムを付けて体を左右に振っている
カワイイ

説明
パン
じゃんけんなし

日本酒
ぬる燗が売り切れ
しかたないね;;

グッズ
明石さん
→24番
→アキラさん描き下ろし?
→のボード
→残り1枚です

→欲しい方確認します

→……大丈夫ですね?

じゃんけんは発生しませんでした

開始
さっそくドリンクを注文しようとします

お二人がいません
あれれっ?

ちょっとだけ嫌な予感がします

前にあったパターン

10分ほど経過してからでしょうか

明石さん、続いて鹿島さんが登場

ヨカッタ

しかしながら
この辺
忙しさのピークです

前菜類を急いでかっこむ
グッズの確認もする
ドリンクの配分を考える

直ぐ側を明石さんが往復します
ぐぬぬぬ
しかしながら
今はただ 料理を片付けないと

断腸の思いで
口を動かします

ほどなく
明石さんに
明石ドリンクを頼むことができました

明石さんスミマセン!
リペアドリンク
じゃない
リペアカクテルをお願いします!

明石さん
→かしこまりました!

通常の表情から
パッと笑顔に変わる
この瞬間
すごく嬉しいです

その前に
カレー機関員さんに
熱燗をオーダーしていました

鹿島さん
→提督さん、おまたせしました

うおっ
鹿島さんが配膳してくださいます

その勢いのまま

鹿島ドリンクを注文します

半年ぶりということもあり
鹿島さんに話しかけるタイミングを
ずっと狙っていました

今だ!


鹿島さん、すみません
鹿島さん
→はい?

秋刀魚おいしいですね!
鹿島さん
(顔で)
→ですよねー!

うわー
久々に鹿島さんの笑顔を見ました
こう、
見る間に頬が上がって
笑顔になる
それを目の前で見ると
なんとも言えない満たされた気持ちになります


特にこの、ワタと日本酒の組み合わせ
たまらないです!

鹿島さん
後ろにのけぞるようなほどの勢いで
→わかりますー!

さすが鹿島さん!

今回のおすすめを
鹿島さんにお聞きしました

棒寿司だそうです
デスヨネー

噂はかねがね です!


それに合うように
今回日本酒のラインナップが
充実していますよね……

そうだ!
鹿島さん、日本酒では
何がおすすめでしょうか?

鹿島さん
→そうですね……
→この中ですと
→まだ紀土しか飲んでいなくて

あらら
そうでしたか

鹿島さん
→雅楽代は結構出ていますね


では、それを!

程なく
鹿島さんに注いでもらいます

あっ
鹿島さん、こぼさなくて大丈夫です
お願いするのが遅く
サービス分も頂いてしまいました

鹿島さん
ありがとうございます!

別のタイミング


鹿島さん 実は、お会いできたのが
半年ぶりくらいです
前は佐世保のリアイベで
すれ違ったくらいで

鹿島さん
→最近、ようやくカレー機関に
→出られるようになりました
→別任務が忙しくて……


良いことだと思います!

でも、
できれば
ちょくちょくお会いできると
嬉しいですね

明石さん
明石ドリンク配膳

明石ドリンク入りまーす!
ガシャンガシャーン

私も合わせて
ガシャンガシャーン

明石さん
2F出入り口のテーブルで
→明石・大淀 鹿島で
→赤青黄色
→信号機のように
→ドリンクを並べている提督がいたんですよ~
とのこと

その時のテーブル
確か
2色はあったのかな?

その話を聞いていた提督

じゃあ、残りのドリンクを!
とオーダーしていました

明石さんトーク上手

これには
10番提督も
明石さん商売上手だなーと
呟いてました

大いに同意しました

あと
鹿島さん、そののち明石さんも
こちらのテーブルに来て
会話をしました

その内容が
思い出せません
カナシミ


おぼろげながら思い出しました

秋刀魚の塩焼きの話になり

明石さん
→でも、私は提督のように
→綺麗に食べられなくて……

この場合の提督
多分、私のことではないです

明石さんは
私が食べた秋刀魚のお皿を
下げていなかったです
なので見ていないはず

恐らく
カレー機関参加の
熟練提督のことを
仰っていたのだと思います


カレー機関で秋刀魚を食べる機会が多くて
自然とそうなってしまいました

実は
参加する前に
このページを振り返って
復習したのですが、
まぁそれは出さないでおきました

鹿島ドリンク配膳時

鹿島さん
→提督さん、今日も一日お疲れ様っ

やばい

あまりに久々すぎて
何のリアクションも取れませんでした

あーそうだ
鹿島さんには
これがあるんでした

そのあまりの懐かしさに
しばし固まってしまいました

鹿島ドリンク

後ろの席で
明石さんが説明してました
エルダーウィローが入っている
じゃない
エルダーなんとかが入っています
と説明していました

こちらのテーブル
皆さん、前半で食べるのに忙しいのもあるのか
あまりお喋りはされず
私だけ孤軍奮闘のような形になってしまいます

明石さん
話しているときも
テーブル全体に話題を広げようと
視線が奥の方に行くのが
わかります

今思えば
私の話題の持って行き方
まずかったのかな

ただひたすら
精進あるのみです

あ、そうだ
明石さん
奥のテーブル席で
柿のサイドメニューについて
説明していました

明石さん
→柿ということでしたが
→思っていたもの違ってました
というふうなワードが聞こえました

その後
こちらのテーブルで
相次いで話題の柿を頼む提督が続出

見てみました

おや
確かに
これは、私も思っていたのとは
異なっております

柿のゼリー
生クリーム
生ハム

デザートとは違うかな

食べた提督に感想を聞いてみます

一言でいうと
オードブル
のようなものだったとのことです
お酒のおつまみになりそうですね

終盤
鹿島さんと明石さん
二人で提督たちの注文表を
確認?していました

むむ

その後、どこかに向かうわけでもなく
また
どこかの提督に話しかけるわけでもなく

その為
なぜ注文表を見ていたのかは
不明です

何だったんだろう?

交代間際
鹿島さんに
鹿島ドリンクですが、
ミニトマトが付くんですねと話しかけました


ヘルシーですね

鹿島さん
→そうですよね、うふふっ


久々にうふふっを聞いた気がします

交代の時間

これは明石さん・鹿島さん
どちらの発言か忘れましたが
→朝雲さん・山雲さんの様子を
→見守っていましょう
と言っていたように思います

いいですね
熟練カレー機関員でもあるお二人に
見ていてもらいたいと思いました

交替の挨拶
普通通りだったと思います

■後半
朝雲さん山雲さん

交代後、割と早いタイミングで
チーズおろしにやってこられました

山雲さんだったかな?
器を差し出し
やってもらいます

おお
上手い
あまりこぼれません


山雲さんお上手です!

山雲さん
→そおー?

ここからエンジンがかかってきた山雲さん

(もうそろそろいいかな……)
ストップで!

山雲さん
→ええー
→もう一回りいこうよー!


ハ、ハイ

中々の圧です

下ろされているお皿
結構白いです

山雲さん
→これくらいのほうが
→丁度いいよね!

チーズが結構乗っている上に
器にある残りのチーズを
トントントンと追い打ちをかけていきます

ヒェー

山雲さん
はい、どーぞ!

匂い立つようなチーズの香り
しかしながら
これくらいかかっていたほうが
却ってよかったかもしれません

山雲さん
ありがとうございます!

山雲さん朝雲さん
ペアで行動されています

今Sequenceのオススメを
聞いてみたと思います

やはり棒寿司だったと思います
記憶が
グギギギ

隙を見つけて
舞鶴遠征に参加したことを伝えました

2日目
艦娘音頭
位置取りが悪く
お二人の滑りを見られなかった無念を伝えました

山雲さん朝雲さん
→それは残念だったねー!
→次はいい位置が取れると良いね!

頑張ります!

お二人に
舞鶴での食べ物
何が美味しかったか聞いてみました

どちらが言ったか忘れました痛恨の極み
・ホルモンうどんと何か
・お団子
それぞれ別の回答でした

山雲さんかな?

→提督は何か食べた?


いやー、出店も長蛇の列だったので
あまり食べられませんでした

ぐぬぬぬ

これは結構悲しいですね

何かしら
現地での思い出の食を作っておいたほうが良さそうです

あと
大変有り難いことに
山雲さん朝雲さんと私
2対1での会話だったのですが
上手くキャッチボール出来てないなと
思うときがあります

例えば
その後、私が
今回のライブ会場のことを話しました

すごかったです
と私

お二方
→すごかったねー

と言う感じで次に繋げられませんでした

会話の成り行き
その差配の難しさ
こちらはお二人のことを多少走っていても
お二人からすれば私はほぼ初対面の人

高望みなのは重々承知ですが
巧みに
とは行かなくても、
スムーズに会話を繋げられるようになりたいです


いや
違うな

お二人共
結構トークが矢継ぎ早
私がそれに対して
適切に処置できていないのか
やっぱり自分に原因があるか
会話上手な人が羨ましいです

堅苦しいことはそれくらいにして

→今Sequence
→美味しいものがいっぱいあるので
→楽しんでね!
とお二人


今回は日本酒がいっぱいあるので
私はお酒を堪能させていただきます!

山雲さんかな?
→提督はそうだったね!
→丁度雅楽代も来てるから楽しんでね!


会話の間に
カレー機関員さんが注いでくれた
雅楽代を見ます


かしこまりました!

山雲さんと朝雲さん
会話をすると
結構グイグイ来てくださいます
個人的に
嬉しいです

あと
遊撃隊とカレー機関員さん
通路を狭そうに行き来しているのを見て
お二人に話しかけます


1Fと2Fだと、2Fの方が
結構通路が広いかと思いましたが
意外とそうでもない?のですね

朝雲さんだったかな?
→そうだねー

この間
何度かカレー機関員さんが通り過ぎています
その都度
お二人もちょっと横にズレます

やばっ
このまま会話終了してしまうかも
もしそうなったとしても
已む無し
なのですが
お二方とも
また元の位置に戻って
会話を続けてくださいます

これにも本当に感謝しております

話に戻って
→2Fだと、提督もテーブルを広々と使えて
→いいよね!

同テーブルでの
シール交換会の様子を見ながら答えてくれました

あー
確かに
1Fだと、テーブル席の4人がMAX
ですが
2Fだと、6人MAXの上
テーブルも広々と使えますね

サイドメニューで思い出した
今回
大学芋
南瓜とのことです

ええっ
メニューを見ます
ホントだ
正確に言うと
サツマイモもあったような


南瓜もありますが、
サツマイモもありますね
これはボリュームがすごそうですね……

お二人
→だよねぇー

これは後ろのテーブルかな
1~6番ですね

山雲さんと朝雲さんの会話
三越コラボ商品の話をしているようです

提督スーツの話になったようで
10万円というワードが聞こえてきました
お二人のどちらか
→へぇー見てみたいねー
と仰っていたのかな

それを聞いていた
10番提督
提督スーツ、着てくる人も時々いるらしいですね

私としては
その話に入ろうか
ほんの僅かに迷いましたが
やめておきました

■提督談義

明石さん
明石ドリンクに入っている酢
体に良い
ゼロカロリー!
というような説明を
他のテーブルでしていました

それを聞いた
8番提督
ゼロカロリー理論来たぞー
と言っていました

10番提督
アベイル北上様のトートバッグを持参

さんさん様

……あれ
大井っちだったっけな?
記憶力の欠如

10番提督
余ったシール
他の提督が
どうやって保存しているのか知りたい
とのことでした

皆さん
クリアファイルに入れていたり
交換用は
カードケースに入れていたり
工夫されてますよね

10番提督
同じメニューを3人前は多すぎる

分かります

そこからサイドメニューの話

チョウザメの天ぷら
あれはとても美味しかった

!!


確か…去年の7月とかですね
キス島沖海戦

覚えてます
天ぷら美味しいですからね

何度もで恐縮ですが、
カレー機関料理人エースは元天ぷら屋さん

調べ直しました

2022年5月末~6月の
16th
チョウザメの唐揚げ
でしたね

8番提督
綺麗にファイリングされています
トレカのスリーブ?に一枚一枚収納
おー
すごい枚数のクリアファイル
全部ダブりとのこと
何だっけな、自分用?違うか
ともかく
別用に自宅にあるとのこと

舞鶴遠征でのシール
コンプリートでしたっけね?

すごいとしか

圧巻なのが
今日が初参加とのこと
しかしながら
全部揃っている

は!?

思わず身を乗り出して聞いてしまいました
どうやって集めたのか

なんだっけな、
直接の答えは返ってこなかったような気がします
トレードなのかな

11番提督
女性の方
この方もシールガチ勢

ここカレー機関では
よく見る
トレカボックスに
交換用のシールがぎっしり入っています
Sequence毎に区切っているのかな?
交換を意識してなのか
とても見やすいです


そうだ
10番提督だっけな?

佐世保遠征での
シール格納庫
時雨のやつですね

あれがほしいとのこと

なんでも
いつかのカレー機関で販売
その時
さらにシール2枚が付属
ということで
初日の夕方を待たずに完売

同卓提督からの情報です

その後
何々酒保でも再販売なし

ああー
私にとっては
返金対応での格納庫
のイメージが強いやつです

そういえば
シール格納庫
カレー機関でのラインナップに
復活しないですね

止めどないシール供給に対して
絶対需要はあると思うんですけどね
再販は中々難しいのかなと思う次第です

同テーブルでの
シール交換

シール展開時
皆さんでテーブルを
拭き拭きしました

ちょっと微笑ましい光景でした

■カレー機関員さん

御膳配膳時

カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん(男性
→この人はご飯無し
とぼそっと伝えます

カレー機関員さん
→すみません

再び御膳の配膳です
カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん
→この人はご飯無し

配膳されたのは
それぞれ別の機関員さんかな

ややこしい注文をしてしまい
むしろこちらがすみません……

カレー機関員さん
ネイル
黒の人
すごい飾りつけ

思わず
そのカレー機関員さんに
ネイルすごいですね
と話しかけてしまいました
それに対する答えは
忘れましたグギギ

ネイル
花模様の人

この機関員さん
会計の時でしたかね?

よく見ると
1本だけ花模様?があります


れーかさん、そのネイル
一個だけ花模様なんですね

カレー機関員さん
そうなんです


ワンポイントですね

いやー
皆様、色々されていると言うか
ただただすごいとしか言いようがないです

■料理

・秋刀魚和御膳改二です

> キタニ水産に選んで頂いた最高の新秋刀魚、無敵の塩焼き

最初見た時
ぶっちゃけ言い過ぎでは?
と思いました

謹んで訂正いたします
無敵です

柊之様

山田様

↑御膳
実際には
プラスで漬物が3つ合ったと思います

・秋刀魚塩焼き
でかい!
お皿
御膳の盆と横のサイズがほぼ一緒?
その皿の上に
でーんと鎮座しています
いわゆる
お皿負けしていない大きさ


旨い!

皮もパリパリに焼いてあります
全部の部位が旨い
小骨も関係なく食します

ワタ
ここももちろん食べます

苦さはありますが
にがーい
というほどではありません

滋味深い味わいです

そして
このワタと熱燗の組み合わせ
これこそ
日本酒でしか味わえない
マリアージュだと思います


背骨
尻尾
それ以外は食べました

食べ終わった後
80点かな
久々にしては
合格点だったと思います

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

秋刀魚の塩焼きと
同タイミングで配膳されました

何気に
鶏肉がとても美味しい

> 美味しい国産鶏

秋刀魚料理メインの中
コース料理で
唯一のお肉

とても良い
味変でした

ただ
秋刀魚の塩焼きに注力していまい
塩焼きを食べ終わった頃に
箸を伸ばしたら
すっかり冷えていました
無念

松茸もあったんですね
なんてこった
気づかなんだ

・前菜サラダのマッシュルーム?

秋野菜のマリネサラダ

ちょっと順番が前後しますが
サラダ
にあるマッシュルーム?

まんまるの半分にカットされたものです

これ
ものすごく印象的でした

なんでしょうね、一瞬卵?
と思いましたが
黄身がない

食べてみる
なんというか
すごい濃厚な味でした

これが何なのか
誰かに聞いてみたかったですが
この回
色々情報がありすぎて
気付いたら押し流されて忘れていました

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

カレー機関お猪口セットで配膳

いやー

熱燗
旨いですね

今まで
日本酒はあまり飲んでこなかったです
その為
「熱燗でキュッと一杯」
という言葉
イマイチ腑に落ちませんでした

ですが
今なら分かります

ぬる燗は時間がかかると聞いていました
なら熱燗を早めに頼んでおけば
ぬるくなるかな
という目論見もあったのですが
待つまでもなく無くなりました

★出汁割り

これ
熱燗の真骨頂
と言っても過言ではないと思っています

出汁割り自体は
前Sequenceで
神通さんがしきりにアナウンスしていました
「お酒がお好きな方は出汁割りもオススメです」

それを思い出し
1:1くらいで割ってみました

ふひひ
これ旨すぎでしょ
正確に言えば
出汁自体が美味しいので
当たり前といえば当たり前
ただ
熱燗単品で飲むより
幸福度が高い
と言いましょうか

幸せになります

温かい飲み物とお酒
某不敗の魔術師の気持ちが
ちょっぴり理解できました

・特製!〆秋刀魚の炙り棒寿司

皆さん絶賛
噂の棒寿司
頼んでみました

この時は個数制限無しでした

寿司と言いつつ
結構真四角です

これまた美味しい
シャリにごまが入っています
あと紫蘇もあったっけな?なかったかも
ともかく
アクセントが嬉しいです

また
シャリも炙られています
何でだろう?
形が崩れないため ですかね
ただ
これもまた、普通の酢飯とは
一味違った感じになっています

この美味しさで
1,080円 シール3枚
オーダーが集中するのも分かります

・雅楽代(うたしろ)【純米代吟醸】瑞花

28th初日気になる情報にて
取り上げました

うめぇ
これはガブガブいけちゃう
ラベルもおしゃれ
シール2枚なのも大きい
これはまっさきに品切れになりそうな予感がしました

名称
レシートでは
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
と記載されています


やはり
雅楽代【純米大吟醸】瑞華
ではないかと思います

・「鹿島」練習カクテル

リニューアル
量が多くなっています
ただ 前とは違い、牛乳は入ってない

個人的には
ほうじ茶オレのほうが馴染みが深いかな

ミニトマト
赤と黄色
半分に切ったものが
刺さっています
マドラー?じゃないか

ヘルシーですね

■〆
朝雲さん山雲さん

いつもはあさ→やまだっけな?
なので

くも→くも!

以上です

今回
私にとって
色々ありすぎて
キャパオーバーしています

・艦娘遊撃隊4人体制
・鹿島さん半年ぶりの邂逅
・日本酒熱燗との出会い
・秋刀魚御膳

先月のこともあり
今回、あまり期待しないようにしていました
どんなことになろうとも
自分のできることをするしか無い

蓋を開けてみたら
とても無理でした
色々ありすぎぃ!

起こったこと
感じたこと
思い起こしたことをできる限り
出力しました

そして
秋刀魚御膳
大満足でした

秋刀魚の塩焼き
ひたすら旨い
そして
綺麗に食べたときの満足感

特製土瓶蒸し
プラス
熱燗の出汁割り

最高です

全般的に
お腹にあまり負担にならないのも
とても良いです

機関史上
個人的TOP3に入ります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1722523029249679704

https://twitter.com/shigeno61/status/1722549974750367946

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722523463997665752

https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722606446888776125

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】 2022年11月26日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」19th Sequence【東京秋刀魚祭りDX】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155972

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月26日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
蒼龍さんオンリーです
後半は2Fへ行かれました

蒼龍さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温13度
曇り
日中の雨は止んだ模様

気温の割には温かい感じがしました

待機列
街路樹
銀杏の葉が地面に散りばめられています
並んでいる間にもちらほら

受付
女性カレー機関員さん
いつものおにーさんではありませんでした

開幕の説明
蒼龍さん

説明で1箇所詰まったところがありました
どこだっけな

物販
みたいな!vol.3
販売中
メニュー表にはないので
欄外に記載くださいとのこと
特典でシール?ポストカード?付くようです
他のに気を取られてあまり聞いてませんでした

秋刀魚パン
提供10に対し11
蒼龍さん
→一人沈んでもらいます
デター

パートフィローはじゃんけんなしでした

カレー機関に 乾杯!

■艦娘遊撃隊
蒼龍さん

蒼龍さん
あんまりお話できなかったです
無念

最初
静かな立ち上がり
ただ、蒼龍さんが現れるやいなや
日本酒「蒼龍」の注文が相次ぐ
ここらへんはいつもの流れですね

お隣提督
おもむろに秋刀魚のぬいぐるみ?を
次々と取り出す
す、すごい
一体何本持ってきているのでしょう

10本弱お持ち
なんでも
クレーンゲームでとりまくったらしいです

蒼龍さん
その内をいくつかつまみ
→かわいいー

その時
左手or右手
どちらか忘れましたが、
親指のネイルを見ました

ちょうど、秋刀魚の目と同じ色に見える
そのことをネタに話そうかな
と思いましたが、
お隣提督とお話中なので
控えました

お隣提督
瑞フェスにも持参されたとのこと
その瑞フェス
御殿場から富士スピードウェイまで
徒歩で歩いたとのこと

その途中
後ろの方でガサガサと物音あり
戦おうにも
秋刀魚のぬいぐるみのみ
よくご無事で……

その時点では
蒼龍さんとお話されていたので
敢えて割って入りませんでした

あまり日本酒は得意ではないのですが、
蒼龍さんがいる以上
頼まない訳にはいかない

2杯「蒼龍」をオーダー
一杯目はちょうどなくなりかけていた
ということで、少し待機の時間

いも餅
をお代わりしたところで
蒼龍さんが2Fへ行かれました
後半出撃の遊撃隊がいない場合、
入れ替わりの挨拶なく
静かに移動されますね

この日は
事前に遊撃隊情報が発信されず
後半は誰か来るのかわからなったのですが、
挨拶がないのでそういうことか
と思いました

■提督談義

お隣提督

早々に
朝雲ヘッドが3枚ダブり
その後も他のシールをダブり連発
シールの偏りは神のいたずらですかね……

別の提督

御殿場から富士スピードウェイまで
徒歩

その点がとても気になったので
聞いてみました

何でも
宿が取れず
仕方なくとのこと

当日朝0時出発→
現地着が3時

3時間も歩いたのか
と同時に
3時間で到達できたのかとも思いました

確か
御殿場⇔富士スピードウェイの
シャトルバスで
30分くらい

往路は坂道がきつい
なので、もっと時間がかかるイメージでした

その提督
現地警備員さんとも仲良くなった
車で来る提督に
まだ時間前だからというので
追い返していたそうです

6時に列形成開始 と言っていたのかな
ということは一番乗り?
残念ながら違うとのこと

ただ、乙チケットでは一番とのことでした

真っ先に向かったのは物販列

てっきり、お腹が空いていたので
フードの方かと思っていました

驚いたのが
10キロほどの荷物を担いでいたとのこと
ヒェー
その重さで富士スピードウェイまで
登ったのか……

開場後もそれを担いで移動
すごいとしか言いようのない

中に何を入れていたのか
聞いた気がするようなしないような
中身については不明です

その方の友人提督
自衛官
今回は徒歩は無理なので
自転車で参加

スタート地点を聞いたのですが
確か静岡県内の何処か
とのことです
それでも十数キロあるそうです

徒歩提督
リアイベから艦これ入り
初めてのリアイベは
ズイパラ最終日

友人提督から誘われて参加
皆が艦むす音頭を踊っていて
何をやっているんだ??と思われたそうです

デスヨネー

その後艦これを開始

ほっぽ妹のイベント
レポート提出期限の迫る中
対地装備がまだ揃っていなかったので
クリアできず
勢いのままタブレットを折り
アカウントも削除したとのこと

若いですね……

復帰は
深海大サーカス
もがみんが出た会

開場前の列
物販の列?
かと思いきやカレー列
これには驚いた
中には、8月の暑い最中緑の法被を着ている
訳が分からない

何も言えないw

サーカスの感想を聞きました
泣いた
とのことです

そこからは艦これにどっぷり

色々聞いたのですが
大和旋盤の寄付
100万円出したとのことです

ええええ!!
と思わす声に出てしまいました
その反応が楽しいんですと言われました

社会人2年目
いつ仕事をやめてもいいように
ためたお金をポーンと使ったそうです
これで、逆に仕事をやめられなくなったと

け、結果オーライ?

まだ20代前半?の提督でしょうか
すごい思い切りの良さです

100万は割と貯まりますが、流石に1,000万は
と仰っていました

いやいや100万も大金ですよ

ウナフェスにも参加
その時も歩いたそうです
2022年8月開始の
CRANE Gardenコラボも徒歩
ワケガワカラン

道は覚えたそうです

辛かったのはウナフェス
さすがに11月1日は寒かった
今回の瑞フェスはまだ10月なので
それほどでもなかったと

いやいやいや
10キロ担いでですよね?
と突っ込みましたが
へっちゃらな顔でした
強い

カレー機関は長いのですか?と質問

初めては2nd?
バレンタインの時

あと3日でレポートを30枚仕上げなければならず
その中日に参加
明石さんとあかりんごさんに応援されて
1日で仕上げたとのことです

そのお二人に応援されたとあっては ですね

2022年新春ライブにも参加

友人提督が見事当選 その御蔭で参加
2日目
なんと最前列だったとのこと
すごい

Toshl提督を間近に見れた
いいなぁー

同ライブ
隣がToshloveさんだった

艦娘音頭のとき
一緒に踊ってもいいんですか??
と聞かれる
ドーゾドーゾ

その後
結構ノリノリで踊られた
そのことがとても印象に残っている
とのことです
それはまぁ、そうなるな

後色々お聞きしたのですが
全部は思い出せませんでした

大和旋盤100万寄付の
インパクトがともかく強かったです
未だお若いのに

■料理

・前菜
【晩秋の焼き鯖といぶりがっご&クリームチーズもなか】秋刀魚ソース仕立て
これうまかったなー

なにより
いぶりがっご&クリームチーズ
酒のつまみの鉄板
前菜で食べ切るのが勿体ない
追加注文したいです

最中のように挟んで食べよう
としたのですが
最中の下の方
皿と強力に接着されていました

強引に引っ剥がそうとしたら
崩壊寸前になってしまいました
タハー

・秋刀魚御膳です

のどか様
https://twitter.com/ndk_ak10/status/1592136511377788928

とても参考になります!
ありがとうございます!

上記イラストはカレーなので
前菜やデザートなど用に

・秋刀魚の塩焼き

長い皿に
デーンと一匹
横たわっています

そもそも
見た目が綺麗

これぞ
秋刀魚の塩焼き

去年食べた秋刀魚を思い出します

食べ方も忘れてしまったので
復習も忘れずに

早速一口

……

無心で食べきりました

調味料一切不要
ただただ秋刀魚の味が旨い

このために
来店したといっても
過言ではありません

綿も全然苦くない
日本酒「蒼龍」が合う


背骨
尻尾
を残すのみ

綺麗に食べられたと思います

・味噌汁

デカいさつまいもと舞茸が入っています
さつまいもは中々デカい

★秋の味覚【さつまいも】餅

これがメチャンコ旨い

C2機関が絶賛するのも頷けます

特にタレ
「タレ」でいいのか不明ですが、
これがメチャンコうまい

蒼龍さんにおかわりをお願いしてしまいました

・チーズおろし
後半にお願いしてみました
何にかけますか?
ウーン
そうだ!チーズ
分かりました
通るのか
ちょっとビックリ

蒼龍さん
2Fから大急ぎで降りてこられました
丁度提督談義中でしたので
蒼龍さんとの会話は発生せず でした

■ドリンク

ホット飲料復活!ヤッター
冷え切った身体に温かい飲み物が染み渡ります
熱燗もありましたね

★悲報

ワイン無し

これはとても悲しかった
シャンパンはおろか、一つもないとは

秋刀魚メインなので日本酒が主力
となる場面が多いのでしょうが、
ワインも飲みたかったので残念です

以上です

提督談義
御殿場駅から富士スピードウェイまで歩いたり
大和旋盤に100万寄付されたり
凄いの一言です

そして
秋刀魚の塩焼き
美味かったー
今回も綺麗に食べ切ることができました
お代わりしたいくらいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ロイン様

そうだ
焼き目も付けていましたね

嘉力様

べー様
https://twitter.com/wwmz9lPXQ5qbLBp/status/1596460852722290688

矢口渡様

Mo(エムオー)様

ありがとうございました!

【カレー機関】20thまでの振り返り(メイン料理中心)

> 「カレー機関」もまさかの20th!

確かに
よくここまで続いたなぁと思います

折角なので
カレー機関で提供された料理を挙げてみます

※メイン料理のみです
※出張カレー機関は除きます

【1st Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【2nd Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【3rd Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【4th Sequence】
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【えびカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
C6:C2機関特製まかない【ビーフストロガノフ】(※和牛仕立て)
※C2機関特製まかない【ビーフストロガノフ】ご希望の方は、
申込み時は、C3:鎮守府【野菜カレー】を選択の上、
当選後来店時の注文時に、「C2ビーフストロガノフで!」とスタッフにお知らせください。

【5th Sequence】
今秋【5th Sequence】より一回あたりのお食事時間は、従来の80分から【88分】に延長します。
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
CU:C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産鰻重】膳
※本鰻重は鎮守府鰻祭りに向けた試製です。味や焼き加減に関するアンケートにご協力頂く場合もあります。予めご了承ください。

【5th Sequence】-拡張-
C1:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C2:鎮守府【チキンカレー】
C3:鎮守府【野菜カレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け
CU:前段作戦 C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産鰻重】膳
CM:後段作戦 C2機関特製 鎮守府鰻祭り 【国産松茸】膳

【6th Sequence】(ページ見当たらず)
・和牛仕様【ビーフ】カレー
・【帆立】カレー
・【Xmas スペシャルフルコース】プレミアムローストビーフ(和牛仕様)

【7th Sequence】(ページ見当たらず)
・定番の各種鎮守府カレー
・新作の赤ワイン欧州カレー(和牛仕様)

【8th Sequence】(ページ見当たらず)
・カレー機関自慢のカレー
・期間限定のスペシャルな特製タンシチュー

【9th Sequence】(ページ見当たらず)
・久しぶりにノーマルなカレー機関の鎮守府カレー
・「ビーフストロガノフ改」

【10th Sequence】(ページ見当たらず)
・鎮守府カレーコース
・「スペシャル国産野菜カレー」

【11th Sequence】【鎮守府秋刀魚祭り】(ページ見当たらず)
・【新秋刀魚懐石】
・【新秋刀魚懐石】(連合艦隊編成)
・エビと帆立の選べるシーフードカレー

【12th Sequence】【Xmas&師走 Special】(ページ見当たらず)
・人気のカレー機関の鎮守府カレー
・鎮守府ビーフカレーをご要望によって復活!
・「鎮守府ターキーカレー」
・「Xmas Special 連合艦隊」

【13th Sequence】
C1:新春限定 カレー機関【迎春スペシャルカレー】(※和牛仕様)
C2:新春限定 C2機関【佐世保の鯛ご膳】(※佐世保の天然鯛仕様)
C3:鎮守府【チキンカレー】
C4:鎮守府【エビカレー】(※鎮守府シーフード仕立て)
C5:鎮守府【帆立カレー】(※鎮守府シーフード仕立て)

【13th Sequence】-拡張作戦-
C1:C2機関【佐世保の鯛ご膳】(※佐世保の天然鯛仕様)
C2:今が旬【舞鶴の鰆ご膳】(※舞鶴の鰆仕様)
C3:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C4:鎮守府【野菜カレー】(※和牛&豊かな国産野菜仕様)

【14th Sequence】
C1:カレー機関オリジナル 絶品!チキンスープカレー
C2:カレー機関オリジナル 国産野菜満載スープカレー
C3:鎮守府【帆立カレー】(※シーフード仕立て)
C4:鎮守府【海老カレー】(※シーフード仕立て)

【15th Sequence】
C1:カレー機関【春告魚】祭り!ご膳(※15th限定)
C2:C2機関【初ガツオ】祭り!ご膳(※15th限定)
C3:鎮守府【ビーフカレー】(※和牛仕様)
C4:鎮守府【野菜カレー】(※国産野菜仕様)

【15th Sequence】-拡張作戦-
C1:カレー機関【春告魚】祭り!ご膳(※15th限定)
C2:C2機関【初ガツオ】祭り!ご膳(※15th限定)
C3:鎮守府【和牛ビーフカレー】
C3:限定鎮守府【和牛ビーフカレー】祝!「艦これ」九周年スペシャルmode(※15th拡張作戦のみ)

【16th Sequence】
C1:カレー機関特製【神戸牛ハンバーグディナー】(※神戸牛仕様)
C2:C2機関【梅雨イサキ】梅雨を楽しむ和ご膳
C3:鎮守府【チキンカレー改】(無印とは違うのだよ! 無印とは!)

【17th Sequence】
C1:夏季限定!カレー機関【夏の沖縄ソーキそばフルコース】
C2:夏季限定!C2機関【キス島沖海戦】※天ぷら御膳
C3:鎮守府【チキンカレー改】(無印とは違うのだよ! 無印とは!)

【17th Sequence】-拡張作戦-
C1:夏季限定!カレー機関【夏の沖縄ソーキそばフルコース】
C2:まさかの美味しさ!C2機関特製 コニシシェフレシピ
限定【ビーフストロガノフ】コニシmode ※通称コニシガノフ
C3:夏季限定!ビーフカレー改【スパイシーサマーカレーmode】
C1標準装備:カレー機関特製ジューシー付き
C2標準装備:味変パン付き。実はプロ並み!数量限定!コニシガノフ!
C3標準装備薬味:カレーによく合う らっきょう&福神漬け付き

【18th Sequence】
C1:カレー機関【ジビエカレーフルコース】
C2:C2機関【猪鹿蝶御膳フルコース】
C3:【エビカレー改フルコース】

【19th Sequence】【東京秋刀魚祭りDX】
C1:カレー機関【秋刀魚カレーフルコース】
C2:C2機関【新秋刀魚御膳】

【19th Sequence】【東京秋刀魚祭りDX】-拡張作戦-
C1:カレー機関【秋刀魚カレーフルコース】
C2:C2機関【新秋刀魚御膳】
C3:晩秋八種の贅沢きのこと食すC2機関【神戸牛しゃぶしゃぶ御膳】

【20th Sequence】【Xmas Special】
C1:カレー機関「Xmasディナーカレー2022」
C2:C2機関「Xmasディナーコースメイン2022」

改めて見ると
結構なものですね

ざっくり振り返ると
最初の方はカレーのみでした

5thで鰻
以降
ローストビーフ
タンシチュー
ビーフストロガノフ
秋刀魚

13th拡張から?
キタニ水産様も入り
多彩な海の幸がラインナップ

個人的には
とても嬉しいことでした

梅雨イサキ
美味しかったです

あとは
5thから88分になったんですね
記憶の彼方でした

もう一度食べたいコース
なんだろうなぁ
以前、カレー機関で蒼龍さんに
似たようなことを聞かれました

その時は

と答えました

今なら
秋刀魚、天ぷらも
候補に上がります

敢えてなら
天ぷらかな

【キス島沖海戦】で食べましたが
その時は7月という暑さが半端ない時期
その為、コンディション万全で味わえなかったです

さらに

> ちなみにカレー機関料理人のエースは、元天ぷら屋さんにゃしぃ!

実際、とても美味しいものでした
天ぷらの上がり具合のきめ細かさといったら

該当Sequenceは提供がなかった
シャンパン

天ぷらとシャンパンのマリアージュ
堪能したいです
サイドメニューで常設して欲しい

【通しの感想】【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!

C2機関 ”瑞雲 ”& ”秋刀魚 ”祭り2022 in FSW 特設サイト | 開催概要日程・チケット情報
https://zuiunfes.com/

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

ここでは
各日ごとではなく
通しの感想を書きます

瑞フェス
ざっくりいうと
天候にも恵まれ
概ね満足と言えるかと思います

まず良い点から

■1/1原寸大「瑞雲」前特設ステージ

ライブではなく、
瑞雲前
というか横に設置された
ステージでの各種催し物です

これが良かった

艦娘太皷
艦娘遊撃隊 Mini Stage
Drivers Talk Show
【1MYB】Mini Talk Session
富士総合【艦娘音頭】

ほぼ全ての公演を観覧しました
Drivers Talk Showや艦娘音頭は撮影禁止
でしたが、
それ以外は撮影OK
なのも嬉しい

これらが無料で見られる
素晴らしい
まぁ実際はチケット価格に内包されている
とは思うのですが

■【1MYB】Mini Talk Session

中でもこのミニトークセッション
観覧することができて本当に良かった

こちらは別ページにまとめるほどでした

■ZUI Fes.【フェス飯】が最後まで残っていた

2日目夕方でも
秋刀魚の塩焼きやコニシガノフを
購入できました

いつもの艦これリアイベなら
ありえないこと

> とんでもない量の食材

天候も読めない中
かなり思い切った判断だったのではないかと

キタニ水産様ほか
関係各位には
感謝することしきりです

■吉田兄弟参戦

いやー
三味線ってロックですね

それにしても
まーよくこういうアーティストの方を
見つけて出演まで持ってくるなぁと思います

お陰でまた新しい世界を体験できました

艦これBGMの広がりを感じます

■スタンプラリー ウナフェスより優しい

ウナフェスと比べて
大分優しくなっていました
ありがてぇ

■ライブ会場 椅子がある

サーキット場に放り込まれた前回と比べ
ちゃんと客席に通されました
たしかに距離は離れてしまいましたが、
走行展示は見れましたし
逆動物園状態じゃなくなったのは
良かったかなと

次に
悪いと感じた点

■チケットの値段

今回乙チケットです

キャンプはやらない方針でしたが
甲チケットを申し込む予定でした

理由
値段です

C2機関 "瑞雲”&"秋刀魚”祭り2022 in FSWのチケット情報|イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155118

甲 22,000円
乙 13,800円×2日=27,600円

5,600円も違います
それなら甲にチャレンジしたくもなります

ただ
C2機関より↓がありました

> 宿ご利用の方は、基本は乙種チケットをご選択ください。

そちらを受けて乙を申し込みました

未だに謎なのですが
何故甲のほうが安いのか

甲限定で
ミッドナイトシアター
その分の費用が甲チケットに乗って
甲のほうが高い
のなら分かるのですが
乙2日分よりも安い

瑞フェス自体
満足度の高いイベントでしたが
この点だけは未だに首を傾げています

■スタンプラリーシートの売り切れが早い

1日目
買えませんでした
入場後直後に行けば買えたでしょうが、
ステージを優先しました
10時前には完売していたようです

初日で昼前に完売とは
いくらなんでも
と思ってしまいます

購入時1限
ただ、チケットに押印とかは無かったので
周回できてしまう

ここらへんは
もうちょっとどうにかならなかったものか
と思ってしまいます

■物販等告知が遅すぎる

艦これ
というか
C2機関リアイベでは
毎回毎回告知が遅いです
正直この状況に慣れてしまいましたが
忘れてはいけないと思います

■【1MYB】Mini Talk Session
1日目の時間変更の情報発信が無い

11:40~
と記載されていますが
実際に開始されたのは16:10ごろ

その間
特設ページはおろか
C2機関Twitterからの発信もありませんでした

たまたまCrane GARDEN近くにいて
観覧できたから良かったものの
見逃す可能性は十分にありました

こういう変更関係の告知は
しっかりやってもらいたいです

こんな感じでしょうかね
他にもなにかあったような気がしますが
どうしても時間が経つと
忘れてしまうもの
一旦ここで終了です

—————————————————————-

以降は
ワタクシゴトなので
分けます

■日差し

両日ともに晴れ
快晴
いや晴れ過ぎやろ
というくらいでした

雨対策はしてきたのですが
ここまでの晴れは全くの予想外
とてもしんどかった
そちら方面での対策も必要でした

■今回の旅行

旅としては下
全く余裕がなかった
行きも着いたら寝るだけ
帰りもイベント直帰
もうちょっと余裕を持って
移動そのものを楽しみたい
まー
催事合わせだと
どうしてもこうなってしまうか

それに加えて
御殿場の料理を楽しめなかった
これも悔いが残りました
余裕がなかったからなー

自分ペースで旅がしたい