【カレー機関】最新38th Sequence前段作戦【新春機関】C2機関の和御前コース、通称【寒ブリ機関】は美味しい甘酒も標準装備 受付は本日2025/1/21(火)まで

> 本日開発マターの後、カレー機関38th【新春機関】、紅白カレーと寒ブリ機関の試食を伴う最終打合せを実施しましたが、とてもとても美味しくできましたっ!
> 紅白カレーの食べ比べは、全く趣きの異なる紅と白の美味しさ。そして、待望の寒ブリ機関では、国産ブリの冬の美味しさをしっかく楽しんで頂く新春の”食”の宴!
> 新作サイドメニューでは、人気のスイーツメニューから、当社比文字通り最上級の贅沢な国産伊勢海老レシピまで(お一人様一品まで)!
> また、充実のお薦め日本酒と新春のお祝いワイン、熱燗は選べる二種類の贅沢熱燗をご用意。
> 提督の皆さんと共に、食でこの季節を愉しむカレー機関最新38th、少しだけ……お楽しみにっ!

「カレー機関」38th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168645

1月21日(火)18:00更新
只今のお申込み混雑状況 「カレー機関」38th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168645/info

> 集中■
> やや集中▲
> やや狙い目△
> 狙い目○
> 1月25日(土)
> ■10:30 ■12:15 ■14:00 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月26日(日)
> ■10:30 ■12:15 ■14:00 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月27日(月)
> ■13:00 ■14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月28日(火)
> ■13:00 ▲14:45 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月29日(水)
> △13:00 ▲14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月30日(木)
> ▲13:00 △14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00

最終更新と思われる
22時ではありませんが
貼っておきます

「最上級の贅沢な国産伊勢海老レシピ」
「充実のお薦め日本酒と新春のお祝いワイン」
「熱燗は選べる二種類の贅沢熱燗」

運を天に任せるしか無いです

どうか

【C2機関】「カレー機関」2025最新38th Sequence、今週末ご案内開始予定です!(2025/1/14)

今の時点で
少なくとも開催日程が発表されて欲しい
のですが
待つしか無いです

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関38thの案内もそろそろか・・・!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/62083895.html

コメント一覧

> 11 艦これ速報@名無しさん 2025年01月15日 14:19 ID:42We7Kuf0
> また一階だけなのかな
> 倍率高くなりそうだが当たると良いな

> 12 艦これ速報@名無しさん 2025年01月15日 21:11 ID:TB2.vU3S0
> >>11
> 2Fは移転に向けた原状回復でしょうから一期は最後まで1Fだけの営業だよ

ですよねぇ

カレー機関の休業期間がもったいない(2025/1/12)

最後に
C2機関から
カレー機関について触れられたのが
こちら↑

以降
発信がありません

個人的には
2025/1/3新春ライブ
終わった直後の3連休

ここでカレー機関が開いていないのは
もったいないと思います

実は昨年も
同様の発信をしております
言いたいことも大体同じです

ただ
今年は昨年と状況が異なります

第二期展開に備え、陣地転換の準備などを
されているのかなと思うと
致し方ない部分はあるのかもしれません

今はただ
続報を待つばかりです

【感想】カレー機関 38th Sequence【前段作戦】新春機関 【寒ブリ機関】2025年1月27日(月) 開演 14:45 1F

「カレー機関」38th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168645

カレー機関38th 前段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年1月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
加賀さん利根姉さん

お二人共
カレー機関のみならず
初邂逅でした

加賀さん利根姉さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 9度
曇り

気温の割には
寒くない感じでした

曇ってはいますが
雨は大丈夫そう

HERE.TOKYO
開いていました

2F
丸窓
艦娘スタンディPOP
晴れ着アークロイヤル
晴れ着イントレピッド
が見えました

そして

お店正面向かって右側
足場が組まれています
高さ的に
カレー機関屋上辺りまで

うむむむ

移転の現実
否が応でも
感じざるを得ませんでした

■艦娘遊撃隊

加賀さん
利根姉さん

開幕説明
利根姉さん主導

この時点で
のじゃ言葉で話す利根姉さん

おおー
そこを通すのか
と思いました

遊撃隊
元のキャラ設定を活かしつつ
人によっては
アレンジをしてくる印象です

話し方も踏襲するとは
大変そうだなぁ
と思いました

グッズ説明
何でしたっけね
15番、16番にパーカー?
がありますが
誤植です
販売はありません
ということでした


2に対して6?だったかな

加賀さんとじゃんけん
加賀さん
チョキ
提督
全滅

加賀さん
→皆さん、弱いですね

スミマセンww

乾杯
カレー機関に?→乾杯!

■加賀さん!!!

うおおおおおおお

数々のニアミスを繰り返し
もう
カレー機関で
お会いする機会はないんじゃないか

個人的に諦めていました
それが
ついに
お会いできる日が来るとは

加賀さん
割と最初の方

加賀さんに
おすすめのお酒を聞いてみます


加賀さん……
お酒は飲まれますか?

加賀さん
→飲みます
とのことでした

おおっとぉ?

私の中のイメージ
遊撃隊 加賀さん
お酒は飲まれないイメージでした
それとは反する回答

しかしながら
お酒を飲む方は
大好きです!

加賀さん
→そうですね……

あるお酒をおすすめされます


実は
その時
他に気になるお酒がありました

ここは
加賀さんおすすめのままに
いただきます

升々福々(ますますふくふく)
加賀さんが注いでくださいます

グラスと
升をご用意

おおっ
それで注いでくださるとは
もっきりですね

加賀さん
ちょびっと零してくださいました

ありがとうございます!

お味

旨い
より正確に言うなら
私の好みに
ガッチリと合致しています

加賀さんに
このお酒をチョイスしてくださった
お礼を言いました


加賀さんすみません!
これ、
めちゃくちゃ美味しいです!

加賀さん
してやったり
という表情でした

中盤くらいでしょうか
どうしても
スパークリングが飲みたくなりました

加賀さんに
スパークリングワインを
注文しました

加賀さん
→かしこまりました

2杯め
おかわり
加賀さんにオーダーします


加賀さんすみません!
できれば、ラベルを見せてほしいのですが……
加賀さん
→かしこまりました

加賀さん
スパークリングワイン
眼の前で注いでくださいます

淀みない動き
ちょこっと零してしまいましたが
かといって
うろたえない
堂々たる注ぎ方でした

すごい


加賀さん……
なんと優雅な

おもわず口から出てしまいました

加賀さん
ボトルを見せてくださいます
前面です

加賀さん
→これでよろしいですか?


すみません!
裏面もできれば

加賀さん
ボトル裏面も見せてくださいました

ありがとうございます!

できれば
じっくり確認したかったですが
もうこの時点で
結構酔いが回っています

じーっとラベルを見て
大丈夫です、ありがとうござました

お伝えしました

これは前半ですね
加賀さんに
ブリしゃぶ
どのように具材を投入すればいいか
お聞きしました

加賀さん
→そうですね……
→まずは
→お野菜をいれることを
→おすすめします

仰せのままに!

加賀さんのおすすめ通り
野菜から投入しました

ここ
正直
加賀さんから
答えは帰ってこないかな

予想していただけに
この答えには
感服いたしました

ソフトドリンクがなくなった頃
加賀さんにお聞きします


加賀さんすみません!
加賀さん専用ドリンクは
ないのですが、
加賀さん的に
ソフトドリンクで
おすすめはございますか?

加賀さん
→そうですね……
→以前ですと
→ダブル抹茶
→というのが合ったと思いますが
→今はないですね

→ですので
→緑茶
→をおすすめいたします


ダブル抹茶
今だけ注文できる
ということはありませんか?

加賀さん
→残念ながら……
→ですので
→普通の緑茶になります


では、そちらを!

ダブル緑茶
確かに
以前は合ったような気がします
それも
相当初期の頃?

終盤
その時点では
もう記憶が彼方で
思い出せません

ここは
加賀さんの
おすすめのままに注文いたします

【「加賀」と「瑞鶴」のダブルアイス緑茶】

これですね
今から5年も前かぁ

というか
この時のメニューを知っていたのか

今になって気づきました

その時に
カレー機関にいた?
いや、復習したのかな

ともあれ
流石でございます

チーズおろし
加賀さんにやっていただきます

加賀さんが来てから
慌ててスタンバイ
ちょっとだけお待たせしてしまいました
申し訳ございません

加賀さん
チーズおろし
意外と角度があると言う感じです

加賀さん
→こちら(アイス)にかけるのは
→初めてですね


デスヨネー


しっかり目に
かけていただきました

その後

アイスにチーズおろしですが、
最後の方
サイドメニューがなくなって
オーダーするまでもない頃、
お酒のおつまみとして
丁度良いです
とご説明しました

それを聞いた加賀さん
→今度試してみます
とのお答えでした

うおおお
後で感想、聞かせてね!
と言いそうになりました

最後のほうかな


加賀さんにお伝えします


実は
加賀さんとはずっとお会いしたく……
今日
それが叶って
なによりです!

加賀さん
→そうですか
→それはなによりです

というような
お答えだったかな?

加賀さん
他の方とは違い
笑顔を全面に押し出す
というようなことは
一切ありません

ただ
よく見ていると
結構お顔の表情が動くというか
細かいながら
感情が現れていると思います

それも
ゲーム内の加賀さんに
近しい
といいますか


益々嬉しくなり
思わず
ニッコリです

そうしたら
加賀さん
→私もお会いできて嬉しいです
でしたっけね?

うわあああ
思わず
有頂天になりかけました

一般的な受け答え
とはいえ
あの「加賀さん」から
お聞きできるとは

一航戦推しとしては
何よりのことでございます

あー
これは最初の方でしたっけね?


加賀さんすみません!
これ、食べられました?

配膳されたブリしゃぶ鍋を
指し示します

加賀さん
→食べました
とのこと

おおっ
参加期間の関係上
おそらく無理だろうなぁ
と思いつつ
聞いてみました

まさか
食べられていたとは
その後の
やり取りを失念してしまいました

無念

加賀さんに
ラストオーダーの
田中六五を
注いでもらいます


零さないで良いので!

加賀さん
→かしこまりました

淀みない動作で注いでくださいます

最後
ギリギリいっぱい

加賀さん
一押しを加えます

こぼれませんでした

おおおー


お見事です!

加賀さん
ちょっとだけ
勝ち誇ったような
微笑を浮かべたような気がします

加賀さん
3番提督オーダーの
日本酒を注ぎます

表面張力
ギリギリを攻めます

最後
もう一押し
ちょっとこぼれた?いや
収めたかな

ドバーッ
とならないところに
匠の技を感じました

何とはなしに思ったこと

加賀さん

サイドテール
これ、実際の髪型にするのは
大変なのかなぁ

★加賀さん
最後の方
れーかさんと
業務会話のようなものを
遠くのテーブルで交わしていました

その瞬間
加賀さん
纏っていたオーラが
和らいでいたように思えました

ああああーーー

こういう瞬間こそ
何より尊い
と思います

■利根姉さん

開幕挨拶
利根姉さん主体です

アナウンス
何度か噛みそうになったところもあり
また
緊張しているのか
声がこわばっている感じが
伝わってきます

聞いていて
こちらも
ヒヤヒヤしていました

利根姉さんに
質問してみます


利根姉さんすみません!
利根姉さんのドリンクは
残念ながらないのですが、
ソフトドリンクで
なにかおすすめはございますか?

利根姉さん
→ある!

それは
大和ドリンクでした

な、なにィ!?
これには
完璧に意表を突かれました

まさか
大和ドリンクとは

利根姉さん
→飲んでみたが、美味しかったぞ!
というような感じでしたっけね?

大和ドリンク
確か
飲む信玄餅
から
変わったと聞いています

ただ
それが
どのように変わったか
までは
思い出せません


ここは利根姉さんのおすすめ
乗るしかないです


では、それを!

利根姉さんから
配膳

利根姉さん
→ほい、大和ドリンクじゃ

うおっ
ピンク!

大和ドリンク
かつての
飲む信玄餅こと
大和撫子しか知らない
私にとっては
結構な衝撃でした

これは甘そうだなぁ
と思いながら
一口

むむ?
意外と甘くない

これは
恐らく
生イチゴの酸味が
かなり聞いていると思われます

利根姉さん
→どうじゃ、大和ドリンクは?
→甘いのが好きだとたまらないじゃろう?


……

思わず無言になってしまいました

正直
甘さ全振りしているのは
苦手でした

利根姉さん
→だ、駄目じゃったか?

心配そうにたずねられました


いえ!
これは
甘ったるくなく
寧ろ酸味が結構あり
飲みやすいです!
とお答えしました

事実
かなり美味しくいただきました

旧大和ドリンク
大和の大和撫子
あれは甘かったのですが
ミルク味が強く
かなり甘いはずですが
「むっちゃ甘い!」と言う感じではありませんでした

新大和ドリンク
これ、かなり良いかもです

利根姉さんにおすすめされなければ
おそらく今回は飲むことはなかったでしょう
利根姉さん、改めて
ありがとうございます!

その後
利根姉さんに質問

お酒が無くなりそうなタイミングかな?


利根姉さんすみません!
お酒、飲まれます?

利根姉さん
→ヒ・ミ・ツ じゃ♪

含みのある笑顔でした

ぐああああ
どっちとも取れる
ような気がします

同卓
私以外は
皆さんカレーです

それを見た
利根姉さん
→このテーブルは、ほとんどカレーじゃな!


そうなんですよね……!
利根姉さんは
ブリ、食べられました?

利根姉さん
NOとのこと

あああー

利根姉さん
→その代わり
→サイドメニュー
→マリアージュは食べたぞ!

利根姉さん
→ブリと神戸牛
1拍おいて
→蕩けるような味わいじゃったぞ!


ニンマリ

おおおー

その流れ

では、そちらを!
と注文したかったのですが
お腹の具合と相談して
やめておきました


すごく注文したいのですが
お腹が……


その代わり
一杯飲みます!
とお答えしました

利根姉さん
→うむ!
とご納得いただけたようです

利根姉さんに
新春ライブの話を振ってみます


残念ながら
会場ではお会いできなかったんですよー

利根姉さん
→むむむ


利根姉さん、
新春ライブで思い出に残ったこと
なにかありますか?

利根姉さん
→そりゃもちろん
→「艦娘音頭」じゃ!!

なんと

これも意外な答え

と思いつつ
それを聞いてから
1人で少し踊っていました


利根姉さん、ということは
艦娘音頭はバッチリ踊れますね?

利根姉さん
→うむ!

おおー


では、遊撃隊に
筑摩が実装された場合
筑摩さんにお教えすることが出来ますね

利根姉さん
→勿論じゃ!

といった後

利根姉さん
→ちくまー!
と叫んでいました

おおおおおお
これぞ利根姉さん!
お見事です!

最後のほうかな?

繰り返しで申し訳ないですが
新春ライブで利根姉さんにお会いできず
ただ
ここ、カレー機関でお会いできて
良かったです!

の後

二言ばかり会話を交わします

なんだっけな
利根姉さん含め
皆さん素敵な人だからです
と言ったのかな?
もう記憶の彼方です

利根姉さん
1秒ほど目を細めて
私をじっと見てから
→お主、ワードのチョイスが見事じゃのう
とお褒めいただきました


とんでもないです!

ただ恐縮するばかりでした

利根姉さん
日本酒とおちょこを持って
6~7番テーブルに向かいます
先客
加賀さんが対応中
利根姉さん
諦めたようにカウンターに戻る
改めて
利根姉さん
再出撃
無事配膳
ヨカッター

その時の
利根姉さんの持ち方
いかにもおっかなびっくり
と言う感じでした
そのため
ちょっとヒヤヒヤしていました

利根姉さん
4番女性提督にお声がけ
→お主、カレー機関は初めてか!
4番提督
コクンと頷く

利根姉さん
→そうかそうか

利根姉さんから
視線を送ります

会話が続かず

このまま会話が終わるのは
如何にも勿体ない
と思い

初めての回で
利根姉さんにお会いできたのは
とてもラッキーですよ!

ちょっとだけ横槍を入れました

お二人
ちょっとニッコリしたようです

初めて
遊撃隊を目の当たりにすると
どんな言葉をかわして良いのか
とても迷いますよね

私も
はるか昔
そういう経験があったものです
そのことを思い出して
入らせていただきました

……余計なことだったかなぁ
何とも難しいところです

最後のほうかな
利根姉さん
の制服を見ます
肩のところにある
なんというのか
甲板?
いや違うか
ともかくその意匠
当然ながら新品です


利根姉さん
およーふく
新品ですね!

利根姉さん
ピッカピカじゃ!

思わずニッコリ

テーブルでの
シール交換会
利根姉さん
その様子を見て
→交換会じゃな!

ですです!

■提督談義

終了後
かなり余韻に浸っていたら
どんどん記憶が欠如して
まともに思い出せていません

ぐぬぬぬぬ

かき集めた欠片を記載します

2番提督
少ししてから
ドリンクオーダー
レンジャー三型

うおっ


今日は飲む気満々ですね!

2番提督
いや、昨日も飲んだので
今日は控えめにしようと思います

控えめでレンジャー三型??

どう言うことなんだろうと思いました

その後
日本酒を何度かオーダー
海底熟成ワインも でしたっけね?

控えるとは一体

そのことを突っ込むと
2番提督
まだ昼ですし
夜にはもうお酒が抜けているので

つ、つよい

羨ましい限りです

今Sequence
1度きりの当選

2番提督
嫁艦
ジョンストンとのこと
ああー
前Sequenceでは
3分割のシールでしたね

今Sequenceでは
ジョンストンシールはないので
そこまで必死にならなくても良くて楽
とのことでした

何だっけな
話の流れは忘れましたが
メイン料理
なしでもいい

これには私も同意です

サイドメニューが気になる回は
そっちを集中して食べたい
それに
シールももらえるので

デスヨネー

3番提督
料理もグッズも全力

シール
トータルで40枚
は超えていたかな?
いや違うか
伊勢海老2セットなので
50枚はいっていたかも

最初の方
烏龍茶×2と注文

中盤で
もう1セット注文されていましたかね?

今日はアルコールNGなのかな
と思いきや
徐ろに
海底熟成ワインを飲まれました

確か
お会計
6万円超えていた
とのことでした

ぎよえええええ

コース料金も合わせると
7万円
言葉がないです

よくそれだけ払えますね
と聞いたら
なんだっけな
ビシッとした答えは
返ってこなかった記憶です

3番提督
チーズおろしを注文

カレー配膳後
少し待つも
来る気配がありません

3番提督
誰か呼んだほうが良いかな……
というので
こちらも遊撃隊orれーかさんにお声がけ
しようと思いましたが
誰も通らず


受付のオニーサン
3番提督の横を通り過ぎようとします

3番提督
オニーサンに声をかけます
チーズおろしがまだなのですが

オニーサン
→直ぐに手配します、お待ちを

その後
加賀さんが来られて
チーズを降ろされていました

4番提督
女性の方

ドリンク
ミルクに
チャイ×2
アルコールは駄目なのかな

思いきや
チャイ
ストローの色が違います
→黒は××です
とれーかさんが配膳


2型を注文されたのかな

前菜のサラダ
結構長い間残っていました


4番さん、その(料理の)量は
食べきるのに大変そうですね

4番提督
はい、そうですね

その後
もう1回話したときかな?

4番提督
カレー機関初参加とのこと

な、なにっ!?

注文の仕方と言い
佇まいといい
落ち着き払っていたので
てっきり熟練提督かと思いました

それを聞いた私
なにか欲しいシールありますか?

4番提督
フレッチャーが欲しいとのこと

私の手元には
1枚ありました
トレードを申し出ました

武蔵が1枚
私は持ってなかったので
武蔵希望を伝えました

4番提督
……大丈夫です

一瞬の間


もし嫌なら
遠慮なく仰ってください

それなら

4番提督
武蔵をトレード枠から外します


では、アークロイヤルを

トレード成立です

他にも
ほしいのがある模様

3番提督
いくつか見繕ったのち

どうぞ

4番提督にプレゼントされました

か、かっこいー……

私にもおこぼれが回ってきます
一度は断ったのですが
ありがたく
いただくことにしました

ありがとうございます!!

その後
隣のテーブル
7番提督から
夕張ありませんか!!
と声がかかります

バリさん
2枚あります


1枚あります!

トレード希望
でしたので
3番提督経由で
先ほど放出したフレッチャーをいただきました

3番提督
3点トレードならぬ
5点トレードですね

全くもって!

その後
1回くらいトレードがあったかな?

3番提督とは
もう一度トレードがありました
今回は
余っているシールと交換していただきました

3番提督
皆さんはシールを
どのように保管されているのですか?
とご質問

2番提督か3番提督
昔は、シール格納庫を
ここカレー機関で販売していましたが
いまは売っていないですね……

そうなのですよね

今では
すっかり影を潜めてしまいました

あとは
百均で売っているケースとか

2番提督
流石にピッタリサイズは合いませんが
こういうのに入れています
と実物を見せてくれました

2番提督
伊勢海老に手を付けます

それを横目で見ます

伊勢海老の上に
黄色っぽいソースが掛かっています


その黄色いのは
ウニですかね?

2番提督
そうなのかなぁ……?

3番提督
ウニですね
メニュー表にも載っています


伊勢海老とウニ
何とも贅沢ですね

いやー
すごいですよねこれ
3,280円でしたっけね?

一番高い
サイドメニューではないかと思います

■料理&お酒

・鰤しゃぶ御膳です

レシートでは
「鰤しゃぶ御膳」
38thのページでは
「【限定寒ブリ味わい】和御前」
でした

前菜

なんだっけな
高級そうな黒塗りのお皿に
各食材がちょこんと乗っていました

印象的なのが
赤と白のぐにゅぐにゅっとなってるもの
フジッリ?が近いかも

れーかさんか遊撃隊の方に
これはなんでしょう?
と聞こうかと思いましたが
乾杯直後は時間がないため
ひとくち食べて終了


思い出せないほど
淡白だったような

あと
クリームチーズとクラッカーと黒豆
だったかな
おつまみとして残そうか迷いましたが
これまた
さくっと平らげました

サラダ
なんだっけな
ササカマ?があったような
ドレッシングは
さっぱり味でした

御膳

ブリしゃぶ用鍋
ぶり(6切れくらい)
野菜
白菜とネギとえのきとあと忘れました
ご飯オンカレー具材
具材は鶏肉と里芋かな
ポン酢
お雑煮

まず真っ先に
お雑煮から手を付けます
これが冷めたら
美味しさが半減どころではなくなりそう
と思いました

醤油ベースのお味
やっぱ好き
小さいお餅が入っていました
暖かいうちに食べておいて
正解でした
これもあっという間に平らげました

御膳配膳後
鍋の下にある
固形燃料に点火
男性カレー機関員さんが
やってくださいました

しゃぶしゃぶ用鍋
だし汁
んー
なんだったんだろう?
味の表現が難しいです
だし汁自体には
しっかりとした味は付いていなかったような


わりと直ぐ温まりました
さて
まずは何と言っても
ブリを投入

の前に
一応
具材投入について聞いてみようと思います

加賀さんにお聞きした通り
野菜からin

熱が通ったら
ポン酢に浸して食べます

んんー
なんというか
単純な話
ポン酢美味しいですね

そして
日本酒とベストマッチ!

正直
ポン酢だけあれば
日本酒を延々と飲んでいられるような気がします

そして
肝心のぶり

旨い
秒で溶ける

それ故
じっくり味わう
と言う感じではありませんでした

気づけば
あっという間になくなっていました

ご飯
カレーの具材が乗っています

しまった
ご飯抜きにするの忘れた
こうなっては後の祭り
さらに言えば
ご飯に手を付けたのは
他の食べ物がなくなった後

タハハ
まー
カレー具材もありますし
何と言っても
ビールでも日本酒でも
ご飯は美味しくいただけるものです

量が多かったのですが
思っていたより
重荷にならずでした
良かった

★「大和」の大和桜の和カクテル【一型】

いやー
これは驚きました

大和ドリンク
飲む信玄餅といわれていた前作
牛乳ベースということで
実は結構好きでした

それとは打って変わって
今回の和カクテル
イチゴが主体

利根姉さんイチオシということで
オーダーしたものの
甘ったるいかなー
という
おそれはありました

見た目
ピンクです
ただ
ドピンクというよりは
苺の赤が強い
と言う感じ

飲んでみます

うおっ
これは
かなり苺成分が強いです
そして
酸味もある

なにより
甘ったるくありません

フルーツ成分を補給するのに
かなり良いかもです

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

マストオーダー
純米好き

更に言うなら
今冬のカレー機関
ホット烏龍茶がありません
体を温める意味でも
必須です

★三宅彦右衛門酒造 【若洲の酒 升々福々】純
紙のレシートでは
ここで見切れています

日本酒 若洲の酒 桝々福々 ますますふくふく 純米吟醸 生原酒 720ml 福井 三宅彦右衛門酒造 商品詳細|宮城の地酒・日本酒・焼酎の販売|良酒処 さぶん酒店
https://www.sabun-saketen.com/item/sake928/

これかな?

こちら
加賀さんのイチオシでした

配膳
升とお猪口
もっきりスタイルです

というか
メニューに書いてあったのかなこれ?

加賀さんが注いでくださいました
ちょっとこぼれて升の中に

お味
生酒です
旨くないはずがない

いやー
このお酒
加賀さんにオススメされなければ
注文しなかった可能性大です

オススメしてくださって
本当にありがとうございました!

上記HPより

> 白身魚や甲殻類と相性抜群。飲み応えがありながらも、飲み飽きしない味わいですので
> ぜひこの時期は、冬の幸と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

流石
ここら辺を抑えてあるあたり
カレー機関でのお酒
お見事です

鍋の出汁
こちらに投入して
出汁割りにしてみました

うむむ
出汁自体に味があんまりない?ため
思ったほどの効果は得られませんでした

★金泡【ブルーナン】スパークリング24K

ブルーナン ゴールド エディション 750ml | 酒類の総合専門店 フェリシティー お酒の通販サイト
https://www.miraido-onlineshop.com/item/blue-nun-1-os/?srsltid=AfmBOoq3e-26VOxXeaOjGfH3XUrI4qoTSVWdMq6H7n2hyeJrW1xaDE8o

多分これです

> 「ブルーナン・ゴールドエディション」は”24カラット”のとても豪華な金箔入りのスパークリングワインです。
> ブルーナンのリースリングは酸味が爽やかなドイツワインで、ドイツでは、金を飲む事は健康の為に良いという言い伝えがあるそうです。

へぇー
金箔入りとは

飲んでいるときは
わかりませんでした

これが旨かった
というか
私の好みに合致した
といいましょうか

シャルドネみたいに
自己主張が強くなく
それでいて
スッキリ飲みやすい
リースリングか
これのスパークリングは初めてでした

思わずお代わりしちゃいました

加賀さんに注いでいただき
良い思い出になりました

・白糸酒造【田中六五】生酒

田中六五 生 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/5646

> 地元糸島産の山田錦を用いて造られた純米酒です。「田中六五」は蔵元の苗字である「田中」と、山田錦の田んぼの中に蔵が建っている事から。そして、精米歩合65%の「六五」を合わせて名付けられました。

精米歩合から「六五」なのか

こちらも
加賀さんにも注いでいただきました

> こちらはハネ木搾りで優しく搾ったフレッシュな味わいの生酒です。生と言えど田中六五らしいきれいで丸みのある口当たりに、爽やかな酸が感じられるスムースな飲み心地です。

この通り
丸みのある口当たりで
スイスイ行けてしまいました

■カレー機関員さん

・ギャルれーかさん

開幕説明時
ふわあ
とちょっと口元を抑えていました

最初の方で
ちらっとそのことを触れます

ギャルれーかさん
→大丈夫です!

その後
お酒のことを聞こうと
タイミングを見計らうも
中々訪れず
ぐぬぬぬ
気づけば終わってしまいました

しまった
と思いました

次こそは!

・熟練れーかさん

サイドメニュー配膳
なんでしたっけね

天ぷらっぽいのが
大量にカウンターの上に

なんだこれ?

熟練れーかさんにご質問しました

熟練れーかさん
→あん肝の揚出しです

ほー
天ぷら
如何にも美味しそうでした

注文しようかと思いましたが
控えておきました

何故か
今日は会話できるんじゃないか!?
と言う空気を感じました
あくまで個人的な見立てです


あと一歩
勇気が足らず
次は是非お相手を……

・グッズ用紙を回収れーかさん

確か
サイドメニュー確認
アクスタ選び
グッズ用紙回収
グッズ配布
を担当されたかと思います

このように
接触する機会はあったのですが
それぞれなにかの途中
話しかけるのは控えました

気づけば
いなくなっていた模様です

ぐおおお
これまた悔やまれることでした
次こそは何とか

■れーかさん

入店直後
カウンター内を
ざっと見回します

れーかさん
いませんでした

38th前段開始日の1/25(土)から
昨日の1/26(日)
ずっと出勤していた?ようです

もしかしたら
今日はいないかな……

不安を抱えながらの入店でした

結果
いませんでした

ガックリ
こればかりは
致し方ありません

今日はゆっくり
おやすみください

気持ちを切り替えます

確か
15:20頃だったかな?
お酒がなくなり
オーダーしようとします
ふと
近くを通るカレー機関員さんに目が行きます

あれ?
なんか、入店後は
いなかった人がいる

って
れーかさんじゃん!!!

文字通り
飛び上がりました


れーかさん!?
れーかさん
→はい

最初、いませんでしたよね?

れーかさん
ちょっとだけ含みのある
いたずらっぽい笑顔を浮かべました
そして
→2Fで作業していまして
とのご回答


いるならいるって言ってくださいよー!(原文

正直
もー
と言う気分でした

えへへっ
と言う感じの笑顔に
一撃でやられました

すぐに切り替えて
生ビールお願いします!

オーダーします

れーかさん
→かしこまりました

れーかさん
生ビール配膳


気配を察して
先回り気味に受け取ります


れーかさん、
これ(れーかさんが注いでくださった生ビール)を飲んだら
他では飲めなくなりましたよ!
全く、罪深い一杯です

れーかさん
少し笑って
→また影響を与えてしまいましたね

内心
影響を与えられた
どころではないのですが
そこはグッと飲み込んで
はい!
とだけ答えました

れーかさん
食器を下げている時に
ちょっとだけ話しかけます


れーかさんすみません!
土日とずっと出ずっぱりでしたよね……
大丈夫ですか?

れーかさん
→はい、大丈夫です
とだけお答えいただきました

うーん
2Fがないとは言え
土日ずっと立ちっぱなしは
かなり堪えるのではないかと思いました

御本人が大丈夫
といっている以上
それを信じるしかありません

隙を見て
れーかさんに話しかけます


れーかさんすみません!
年始は帰省されたのですか?

れーかさん
→年始?


新春ライブで
お目にかかれなかったので……

れーかさん
→ああ


もしかしたらいるかも
と思って来たのですが
残念ながらお会いできませんでした

ここらへんのやり取り
これぐらいしか覚えだせません
無念

最後のほうかな


れーかさんすみません!
今Sequence、なにかお酒は飲みましたか?

れーかさん
一通りか、結構飲んだ
との回答だったかな?

れーかさん
→ワインも一通り飲みました


おお!
どれが一番美味しかったですか?

れーかさん
ウーン
と僅かに考えた後
→海底熟成ワインですかね
とのお答えでした
→飲みやすいです
とも仰っていました


ですよねー!
あのワインは
ワインに飲み慣れていない人が
飲んでも美味しいと言っていました

私は
ドイツスパークリングですね
美味しさ
シャンパンに匹敵するものでした

れーかさん
コクン
と頷かれました

会計後
残り10分くらいかな?

3番提督との会話で
オーダーした日本酒が来ていない
とのこと
3番提督
そろそろ誰かにまだ来ていないんですが
と切り出したほうが良いかな
とのこと


そうですね……
私も注文した日本酒がまだ来ていませんし
聞いてみますか


通路側で会計かお皿を下げるために
通りかかったれーかさん
→すみません、順次対応しておりますので
→もう少々お待ちください


ギャー
れーかさんすみません!待ちます!
と平謝りです

■〆

利根姉さん
→今日は楽しんだかのー?
多数の拍手

〆は
しん→しゅん!

退店
同席提督にお礼
カウンター内の熟練れーかさんにもお礼
入口近くの
加賀さん・利根姉さんにお礼
直ぐ角にいた
受付のオニーサンにもお礼
お店
出入り口前
れーかさんがお見送りでした

その姿をひと目見て
思わず笑顔
れーかさん
それを受けて
零れるような笑顔
嬉しいー
十分にお礼を言って
退店しました

以上です

帰宅直後にも書きましたが
一言で済みます

いいね!!最高だ!!

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

ふるんぜ様

タナッチ様

かかお🥐(かのん)様

ありがとうございました!

【艦これ速報様】【艦これ】カレー機関行くと気がついたら諭吉が2人ぐらい召されている謎の現象(と もちづきさんカフェ)(2024/12/14)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62012660.html

カメラや他の話題もありますが
カレー機関に絞ります

といいつつ
これだけは

> 20: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 16:30:18 ID:m5.vx.L21
> さっきの白泉社の常設コラボカフェなんだな
> no title
>
> no title
>
> https://twitter.com/dokagui_cafe/status/1867411965653729589

コメント一覧

> 15 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 13:57 ID:zfX17pb50
> もちづきさんと艦これは相性良いな
> 16 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 14:09 ID:oS1MXoRh0
> >>15
> もちづきさんカフェとカレー機関が超ご近所さんなんだよなw

な、なにっ!?

ドカ食いダイスキ!もちづきさんコラボレーションカフェ様

ドカ食いダイスキ!もちづきさんコラボレーションカフェ
https://mochizukisan.hakusensha-cafe.com/tokyo/

なるほど
JR神田駅ではなく
都営新宿線小川町駅の方面ですね

神田カレー機関から
歩いて5分くらいで
着けるかな?

本題に戻ります

> 602: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 19:28:07 ID:uZ.fx.L45
> カレー機関行くと気がついたら諭吉が2人ぐらい召されている謎の現象
>
> 622: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 19:30:41 ID:d6.zh.L78
> >>602
> 二人くらいなら「今回は二万ちょいで済んだか」ってなる金額なの怖い

諭吉2人
うーん
全部足せば行きますね

「カレー機関」37th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167820

一番安いコース
> 【久方の神戸牛カレー】
> フルコース
> 一号膳 5,680円(税込)

これに
発券料やら何やら乗り
さらに
当日の飲食グッズ代を乗せれば

人によっては
トータル1万円切る方もいるでしょうが
大半はそうではない印象です

グッズ
サイドメニュー
お酒

どれも
決して安いものではないですし

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 12:03 ID:eHk4YsDJ0
> 下手したら福沢諭吉3人ぐらい消えちゃわない?

> 2 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 12:09 ID:3Jp5OK.f0
> アクボ2枚とか買うとそれぐらいいくな・・・

デスヨネー

> 4 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 12:31 ID:nb7CRrNL0
> 最近仕事の都合で全然行けなくなったけど、金の残り方が違うわ。1回数万円がゼロになればそうよね
> その分は都市コラボとかで吐き出すんだが

なるほど

> 7 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 12:37 ID:nTFgFroZ0
> 地元民ならともかく遠征費もあるし

そうでした

> 9 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 12:41 ID:SZ4fuNHn0
> シール目当てのサイドメニューもあるだろ
> トリュフが一番人気だったとか言うあれ

メニューとして載っていますからね……

> 14 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 13:55 ID:wj5eTPi10
> 横須賀海軍横須賀界カレー本舗でも3900円のカレーがあったりするから、トッピング込みで5000円前後になるのは仕方ない。諭吉が飛ぶのはグッズ買ってるのでしょ

グッズも含めて
ですかね
サイドメニュー&お酒も
金額的には重いと思います

【艦これ速報様】【艦これ】仮にカレー機関が移転したら今と比べてどうなるだろ?(2024/12/14)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/62012914.html

> 378: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:56:42 ID:6P.qj.L63
> ぶっちゃけて聞いていいか?
>
> 仮にだ カレー機関が移転して客格納数が増えたとしてだ
>
> 行くやつ増えるか?

移転後
席数が増えたとして
と言う話ですね

> 384: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:57:11 ID:26.ew.L23
> >>378
> 地方民なら
>
> 389: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:57:20 ID:UJ.yl.L16
> >>378
> 増えるでしょ
>
> 392: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:57:26 ID:Dg.7a.L24
> >>378
> 毎回抽選の人気店だぞ
>
> 396: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:57:43 ID:nT.7a.L16
> >>378
> 都内のどこかなら増えるんじゃないかって気はする

そうなんですよね
立地
どこに移転するのかが
やっぱり重要じゃないかと思います

> 398: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:57:57 ID:wB.nr.L25
> >>378
> 行くやつは小量増かもしれないけど
> リピーターのリピート回数が増えたりして
>
> 400: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:58:10 ID:Jl.6r.L38
> >>378
> 今の抽選形式続ける限りは変わらんやろね
>
> 409: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:59:08 ID:u7.7a.L30
> >>378
> 地方なら減る 都内なら増える
> あれは都内だから売れてる
>
> 424: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:59:59 ID:oo.vx.L54
> >>378
> 首都圏というか、東京駅から乗り換え無しの範囲までやろなぁ <蒲田とか横浜ぐらいまでなら

東京駅から一駅
というむちゃつよ立地
それがどう変わるか

> 442: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:01:18 ID:PE.7a.L62
> >>378
> Xのフレンドさんの何人かが、カレー機関の当落晒してるけど
> いつも、めっちゃ外してるぞ
> 今の店舗のキャパよりは、かなり応募数は多いとみていいよ
>
> 451: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:02:02 ID:Qb.7a.L7
> >>442
> 土日祝祭日クリスマスバレンタインはアタランタ…

厳しい戦局ですよね……

> 403: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:58:29 ID:6P.qj.L63
> >>384
> >>389
> >>392
> >>395
> >>396
> >>398
> 新規より 常連の回転数が上がるだけに思えてなぁ
>
> 407: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:58:50 ID:Fm.0p.L68
> >>403
> それを目指してるんじゃないの
>
> 416: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 21:59:32 ID:UJ.yl.L16
> >>403
> 常連は大事

ですよねぇ

> 425: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:00:04 ID:7N.79.L5
> カレー機関が博多にできてもふぐ料理に行っちゃうかな
>
> 428: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:00:25 ID:sc.ta.L36
> >>425
> 多分カレー機関でふぐ料理が出る
>
> 433: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:00:39 ID:Jl.6r.L38
> >>428
> ふぐカレーか…
>
> 440: 名無しさん@おーぷん 24/12/13(金) 22:01:08 ID:d8.qj.L29
> >>433
> フグの天ぷらとか唐揚げ美味しいよね

ふぐ
ふぐヒレ酒や
天ぷらがあったような気がします

あ、違う
ふぐの唐揚げ
でした

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 17:04 ID:eHk4YsDJ0
> カレー機関の場所が変わったところでやることは変わらんだろうし
> 多少交通の便が悪くなろうと来る客層に変化出ることもないだろうな

「多少交通の便が悪く」
これがどの程度かにもよるかなぁ
と思います

> 3 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 17:21 ID:17GD8mzv0
> ところざわサクラタウンはどうなん?

> 6 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 17:51 ID:hviNBb.i0
> ※3
> もうそこでよくない?って思う
> 他にどこか良い場所あるのかな

> 7 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 18:03 ID:4WRqtVZx0
> >>3
> 不定期開店かつ全予約の店舗は客寄せにならないからさくらタウンにとっては逆効果でしょ
> それにシールガチ勢とやらが交換のためにカドカワ食堂に居座るのが目に浮かぶからね

ところざわサクラタウン
有力候補かもしれません
ただ
交通の便がやはり

> 8 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 18:04 ID:33gScXto0
> カレー機関、ここ数回行ったら毎回満席じゃないし、当選しててこ来てない人居るから、もう少し安い河岸に移るのはアリだなぁ。

ええっ
ここ数回、満席でした

> 9 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 18:58 ID:FK1vlYPp0
> 移転してもそこまで移動しない気がしてる
> キャストの通勤事情もあるだろうし

> 11 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 19:11 ID:WgJG.J2j0
> >>9
> 今まで通りにほぼ毎回遊撃隊が出演するならあまり遠くにはならないだろうけど、出演がなくなるor限定的にするのであれば、さくらタウン等になることもありうると思う
> でもそうすると集客力がどうなるかなぁ・・

お店の人や遊撃隊の方にも
行きやすいところだと良いなぁと
思います

> 13 艦これ速報@名無しさん 2024年12月14日 21:04 ID:ycphKi8n0
> 地方民にとっては東京駅から一駅というのが便利
> 終了20分後の新幹線に乗れるというのは大きい

「終了20分後の新幹線に乗れる」
とても大きなメリットですね

> 19 艦これ速報@名無しさん 2024年12月15日 01:35 ID:gYsnJXE30
> 今は1階席の後ろが狭いから、移転するならもっと広い物件にしてほしい。

ごもっともです

> 20 艦これ速報@名無しさん 2024年12月15日 01:43 ID:FTcCSCq20
> お隣の秋葉原でいいでしょ

んんんー
今の秋葉はなぁ……

【C2機関】カレー機関は第二期展開に備え、陣地転換の準備をしつつ、貴重な展開を実施していきます!(2024/11/20)

「カレー機関は第二期展開に備え、陣地転換の準備をしつつ」

陣地転換
他の場所に移るのかな

今のお店に入った当初
狭すぎ
できれば他の場所が
と思ったものです

ただ
立地だけ見れば
神田
とても便利でした

そして
私の中で
スキームがある程度確立した今となっては
やはり
寂しくもあり
新しいお店?に対する不安もあります

どうなるんだろうなぁ

【艦これ速報様】【艦これ】カレー機関はカレー頼んでみたい気持ちもあるけど季節限定モノ頼むべきとも聞いて迷うでち(2024/6/17)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61580414.html

> 697: 名無し▼副 24/06/16(日) 23:13:10 ID:YJ.4a.L35
> カレー機関はカレー頼んでみたい気持ちもあるけど季節限定モノ頼むべきとも聞いて迷うでち

カレー機関のカレー
初期の頃ならいざ知らず
今ではカレーも限定メニュー

そのため
食べたいものを選んだほうが良いと思います

> 713: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:13:43 ID:y2.bv.L22
> >>697
> 前段で限定もの、後段でカレーとかでいこう
>
> 717: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:14:09 ID:mE.vy.L52
> >>697
> 両方頼むのは無理なんか?
>
>
> 718: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:14:28 ID:aj.3j.L11
> >>717
> 喰いきれる自信あるならええんでないの?
>
> 719: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:14:30 ID:ZK.vy.L45
> >>717
> メインは無理やねー
>
> 720: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:14:50 ID:oI.q2.L74
> >>717
> コース選択制だからね
> 二回以上別コースで申し込んで両方取れないことには
>
> 721: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:14:50 ID:8e.gw.L23
> >>717
> メイン皿一種でワンチケットだかんね

コース料理
当選具合によっては
1種のみしか食べられない
ということもあります

申し込み段階で決め打ちしないといけない
どうにかならないものかと思います

> 762: 名無し▼副 24/06/16(日) 23:19:27 ID:YJ.4a.L35
> >>708
> >>713
> 1枠4万とか飛ぶ言ってる人居るのに2枠も取れねえよお!
> >>709
> やっぱ限定が鉄板なのかなあ
>
> 772: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:20:56 ID:ZK.vy.L45
> >>762
> 一回行って見れ
> 4万とか相当豪遊しないと使わん
>
> 780: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:21:55 ID:8e.gw.L23
> >>772
> サイド複数フル+ドリンク全制覇+グッズ買って届くかどうかよなぁ
>
> 782: 名無し▼副 24/06/16(日) 23:22:12 ID:YJ.4a.L35
> >>772
> ニーサンはどれくらいの予算で行ってるんですか
>
> 803: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:24:47 ID:ZK.vy.L45
> >>782
> グッツ買わなければアルコールドリンクとサイドメニュー3くらいで5kが目安かなぁ
> 欲しいグッツがあったりすると20kくらい行くこともあったけど
> 酒飲まなければもっと安くなるかも
>
> 850: 名無し▼副 24/06/16(日) 23:30:17 ID:YJ.4a.L35
> >>803
> (コース5k)サイドメニュー5kくらいなんスね
> なら東京行った時に2枠くらい取るのも行けそうか
> 嫁はグッズと無縁だからグッズ代はそこまで見なくてもいいかなあ

4万
料理&ドリンクだけでいくのは
相当な健啖家ですね

グッズ代が乗って
ようやく
というところでしょうか

> 869: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:32:48 ID:ri.ma.L14
> >>850
> お土産パンはマジでオススメ!
> 5~600円するけど、今までハズレた事ない!
> (秋刀魚パン以外)
>
> 881: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:35:02 ID:bt.vy.L40
> >>869
> お土産パンのシール揃えたい
>
> 889: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:36:22 ID:ri.ma.L14
> >>881
> あれキレイに剥がせないの、しーちゃんになんとかして欲しい…

最近のパン用シール
綺麗に剥がせなくなってきました
昔に戻して欲しいですが
無理そうかなぁ

> 724: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:15:16 ID:JV.cx.L39
> 2枠カレー、2枠季節モノで申し込んでるな
> それで当たるのはカレー
>
> 727: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:15:52 ID:ZK.vy.L45
> >>724
> いうてカレーも季節で変わるしなぁ
>
> 728: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:16:01 ID:aj.3j.L11
> >>724
> ん?当選してからメニュー決めるんじゃなくて
> メニューごとに抽選なん?
>
> 738: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:16:38 ID:oI.q2.L74
> >>728
> 申し込むときにコースも選択するでち
>
> 739: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:16:39 ID:Jp.fr.L52
> >>728
> 申し込みの段階でコース(メインメニュー)選択
>
> 747: 名無しさん@おーぷん 24/06/16(日) 23:17:27 ID:aj.3j.L11
> >>738
> >>739
> なるほど
> むつかしい

そうそう
カレーも季節ものなんですよね
今のところリピートしたものは
無いような気がします

あったかな?

コニシガノフは改二がありますね
改三は果たして

コメント一覧

> 2 艦これ速報@名無しさん 2024年06月17日 17:22 ID:bgHUJsPn0
> 遠征組はそう何回も行けないから一日二口で申し込んで両方当たったらお腹が大変なことになる

どちらか当たれば御の字

両方当選しちゃった
というパターンですかね

> 10 艦これ速報@名無しさん 2024年06月17日 18:47 ID:UCBCegsu0
> 食が細いから、行っても
> 食べきれないと思うと
> 腰が重くなる一方。

カレーをご飯抜きにすれば
行けるかも

> 11 艦これ速報@名無しさん 2024年06月17日 18:58 ID:qrzvci.v0
> 鮎は御膳一択。
> まじでうまい。

御膳良いですね
天ぷら大好き

> 12 艦これ速報@名無しさん 2024年06月17日 20:59 ID:h3qJ3vjc0
> ※8
> ていうかカレー激戦区の神田なので
> カレーに限っては確実に他のカレー店のほうが絶対に美味い
> カレー期間はカレー以外の料理を食べてこそよ

んんー

私があまり神田でカレーを食べていないので
何ともですが
カレー機関
味もさることながら
あそこでしか体験できないことがあると思います

【艦これ速報様【艦これ】カレー機関34thは鮎か・・・!季節の限定カレーも気になるでちね(とカレー機関が続く理由)(2024/5/16)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61502500.html

「カレー機関」34th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165338

鮎の話題というよりは
カレー機関が続く理由について
の方にフォーカスされているように思えます

そのため
続く理由について触れます

> 604: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:08:10 ID:A1.oc.L14
> カレー機関ってそんなに儲かっているんかな?

そんなに
がどの程度なのかは不明ですが
営業5年目ですので
自ずからそれが答えなのかな
と思います

> 609: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:08:43 ID:Oi.2d.L9
> >>604
> 固定客たくさんおるから儲かってるやろ
>
> 610: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:08:46 ID:IA.fs.L20
> >>604
> 当初の目論見が外れる位には
>
> 619: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:09:31 ID:ST.oc.L11
> >>610
> 運営の目算いつも外れてない?
>
> 627: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:10:21 ID:FA.ee.L22
> >>619
> 目論みが外れて11年も続くなんて・・・

良い?方に外れている

> 611: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:08:59 ID:ST.oc.L11
> >>604
> ショバ代知らんけど儲かってはいそう
>
> 613: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:09:04 ID:bC.tq.L25
> >>604
> コロナの損失分はまだペイできてない気がする
> 多分賃料で月100万ぐらい飛んでいくでしょ
>
> 623: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:09:55 ID:V4.wp.L33
> >>613
> 飲食の家賃て東京都独自の給付金あったやろたしか
>
> 635: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:10:51 ID:25.dw.L1
> >>613
> コロナはほんとひどかったでちね…煽り散らかしたマスコミを怨むでち
>
> 647: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:11:59 ID:aX.ij.L1
> >>635
> コロナは誰を恨むものでもないからね

開店当時の情報
および
自サイトで恐縮ですが
当時の賃料は約91万でした

> 618: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:09:22 ID:EC.fs.L12
> >>604
> 多分開催日全部満席だから利益は出てると思う
>
> 620: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:09:35 ID:Dq.zf.L46
> >>604
> 東京都千代田区神田で5年間飲食店を続けれるくらいには
>
> 625: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:10:01 ID:n9.lg.L42
> >>620
> よー考えたら大半の店より長く続いてるんだな
>
> 630: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:10:32 ID:5j.go.L22
> >>620
> あのチケット販売でよく回せてるな

んー
全日満席かというと
多少空席ありの回もありそうです

「東京都千代田区神田で5年間飲食店を続けれるくらいには」
これもすごいことですよね

> 693: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:16:39 ID:Dq.zf.L46
> >>630
> むしろチケット販売で確実に回収できるから続けれているのかもしれない

> >>634
> 流石に法外ってことは無いだろうけど、それでも立地的に賃貸費用は高そう

チケット販売
確実に回収出来るというのは
大きいですね

> 628: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:10:23 ID:fR.pv.L18
> 飲食店90%は3年でつぶれるらしい

> 652: 名無しさん@おーぷん 24/05/15(水) 19:12:36 ID:iI.mc.L30
> >>628
> ちなみに起業した会社の93%は10年以内に倒産する

きびしい

コメント一覧

> 4 艦これ速報@名無しさん 2024年05月16日 12:40 ID:vTcaRZRR0
> 固定客も結構いるから続けてるってのはあると思うけど逆に長く続くとやっかいな常連さんが出てくるから難しいね

> 5 艦これ速報@名無しさん 2024年05月16日 12:43 ID:aACeI.790
> ちなみにカレー機関の家賃は約90万/月
>
> >>4
> その人らかは知らんけど神田十二将なる常連がいるらしい

固定客
相当いるような気がします

> 9 艦これ速報@名無しさん 2024年05月16日 13:19 ID:qmSmzf8I0
> C2が入る前は1~2年毎に店が変わるような物件だったんだだがなあ。
> 焼きカレー500円の店だった時はよく利用したぞな。

へぇー
焼きカレー500円は気になりますね
コロナ前ですし、もう今となっては ですが

> 8 艦これ速報@名無しさん 2024年05月16日 13:19 ID:LWeLjFOK0
> 以下の仮定で計算出してみた
> ・一人頭の単価をチケットとサイドで最低平均1万円×16席
> ・今回の34thで164回の開催
>
> 10,000×16×164=26,240,000
>
> 超どんぶりで1シークエンス2600万くらい?
> 一人単価最低で1万とかなり低く見てるし開催回数もバラバラだから正確じゃないけどかなりの金額が動いていることは間違いなさそう
> かなり高い食材使っても余裕でペイ出来そうだしそりゃ5年間も続けられるわ

> 10 艦これ速報@名無しさん 2024年05月16日 14:16 ID:Nfphmrko0
> >>8
> 物販も考えたらチケット別で1万円のが近そうだと思う

「チケットとサイドで最低平均1万円」
現状だと、
チケット代とサイドメニュー&ドリンク代
合わせて1万円は
余程のことがない限り超えると思います
更にグッズ代を乗せると
どうなるんだろう

ただ
どんぶり勘定でも
最低額が分かるのは助かります

最後に
ランニングコスト
賃料もそうなのですが
人件費

これがどれくらいなのかが
気になりますね

Indeed (インディード)
東京都での飲食店の給与
https://jp.indeed.com/career/%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97/salaries/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD

> 東京都での飲食店の平均給与は、時給¥1,396です。23.3k件の給与報告、最終更新日:2024年5月13日

今はそうなっているのですね

HERE.Tokyo(カレー機関すぐ隣のホテル)(2024/2/3)

先日も取り上げた
カレー機関すぐ隣のホテルです

HERE.Tokyo (秋葉原|ホテル) – LIVE JAPAN (日本の旅行・観光・体験ガイド)
https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-akihabara/spot-lj0071202/#baseinfo

Booking.com
HERE.Tokyo(東京)– 2024年 最新料金
https://www.booking.com/hotel/jp/here-tokyo.html?aid=1725679&label=spot-lj0071202

検索してみました

2月7日(水)~2月8日(木)
大人一人
料金 ¥22,000 税・手数料込

ヒェー
一泊で2万超え
人によるかと思いますが
カレー機関より高いです

> 東京の中心部にあるHERE.Tokyoは、エアコン付きのお部屋、共用ラウンジ、無料WiFi、バーを提供しています。

バー
宿泊客ではなくても
利用できるのか
それが気になるのですが
ちょっと情報がありません

ただ
入り口にスマートロックがあります

となると
宿泊客のみのサービス
のような気がしてきました

↓実際に宿泊された提督

まみっぺ様

https://twitter.com/mami5210/status/1753433919113048167

> ホテル三階なんだけどカレー機関の2階に近くて拍手とか会話が流れてくるw
> ホテルにいながら気分はカレー機関w

これは

ふーむ

好きな料理とお酒を
部屋で堪能しながら
カレー機関の気分を味わえる

一回
やってみるのもいいのかな

> お風呂入りたいけどシャワーしかないので仕方なく浴びてこよう

シャワーのみ
個人的には痛いです