【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月21日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 朝雲さん

舞鶴遠征を控えたこともあり
会話が弾んだ回でした

神通さん、朝雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温27度
曇り時々雨

路面は濡れています
どうやら一雨あった模様
丁度いいタイミング
かと思いきや
雨がポツポツと降りはじめました
ギャー

待ち時間ももどかしく
このときばかりは
早く入店したいと思いました

また
大分風が強く
きくかわさんからの
美味しそうな匂いが漂ってきます

開幕説明
神通さん
パン
10
に対して8
神通さん
→大分遠慮されているようですが、まだ2名様いけますよ
どなたが上げて9
神通さん
→後お一人ですね

この時
神通さんが私の近くにいます
謎のプレッシャーを勝手に感じ取り
おずおずと手を上げました
神通さん
→こちらの提督も遠慮されていたようですね
(ニッコリ)

→ハ、ハイ
圧が

料理の説明
神通さん
→鍋は動かさないでください
とアナウンスしていました

ふむ
以前の鍋料理で
何かあったのかな?と思いました

乾杯
神通さん
→皆さん、パンの名前は覚えていますか?

「そのまま
パンの名前でした」
とメモに残っています
ただ、この時
パンの名前が
そのまま乾杯の音頭になったかは
分からずです

■前半 神通さん

先に
シール演習を書いてしまいます
というか
結果だけしか残せていません
グギギ

1回目

ジャベリン
神通さん
ロドニー
結果 稲木

2回目

ジャベリン
神通さん
れーかちゃん
結果 れーかちゃん
神通さん勝利!

3回目

気球
神通さん
忘れました
結果 稲木

稲木多いな
そっちにしておけば良かったですね

神通さん
開始早々
各テーブルを周りながら
料理の説明をしてくださいます

秋鮭御膳
神通さん
→白い塊
→白子が入っています

→あとから来るご飯
→上に筋子が乗っています
→そのまま食べてもいいのですが、
→オススメは
→だし汁と一緒に食べることです
→鮭茶漬け風味にしてもいいですね
→日本酒提督には
→出汁割り酒も良いです

流石神通さん!

神通さん
カツオのたたき
→不思議な技術で醤油を固めています(固めている じゃなかったかも
→これは時間が経つと溶けてしまいますのでご注意を

その時は
へぇーとしか思いませんでした
その意味を後ほど知ることになります

ねぎ間串

神通さん
→ついつい串を取ってかぶり付きたくなりますが
→串から外して食べたほうが良いかもしれません

ほうほう

配膳後、そのようにしてみました
なるほど確かに
金属串の上、先端が結構鋭利です

それを見た神通さん
→先端が結構鋭いですからね
これは、そのままガブリと行かなくてよかったです

サイドメニューが集中したため
皿をまとめるのに
カツオのたたきの皿に
鮭ハラスと焼きネギを退避させます

それをみていた神通さん
→なるほど
→新たなマリアージュの探求ですね

意図的にそうしたわけではないのですが
そういう捉え方
いや、食べ方もあるかと思いました
神通さん、よく見ているなぁ

神通さん
他のテーブルで
神通ドリンクに
比叡ドリンクを混ぜるのを
おすすめされていました

それを受けて

注文しておいた比叡ドリンクを
投入

ほー
これは親和性が高い

そのままの感想を
神通さんにお伝えします

神通さん
→そうですよね
→さっぱりとしますよね

ですです!

■後半
朝雲さん

朝雲さんに
ドリンク何がおすすめかを
お聞きしました

神通ドリンク!→飲んだ
じゃあ比叡ドリンク→飲んだ
先回りしてしまっているようで
申し訳ないです……

朝雲さん
→提督は甘いドリンク好き?

いや、甘いのはちょっと
ということで
ちょっと考える朝雲さん
→それなら
→明石ドリンクは?


それは飲んでません!
ということで
明石ドリンクをオーダーしました
今更ながら
前回の記憶が蘇りました

ドリンク配膳時
朝雲さんに
舞鶴参加されるのですね
楽しみにしています!

朝雲さん
→ありがとう!
→山雲と一緒に行けるから楽しみ!

いいですねー


佐世保ライブを見たのですが
山雲さんとともに
ビシッと腕を伸ばされているシーンが
とても印象的でした
舞鶴でも期待しています!

朝雲さん
→そこまで見ててくれたんだ
→ありがとー!

13番提督
いやー、参加した人なら
全員覚えてますよ

確かに
それほどまでに
ビシッと決まっていました

そこから
朝雲さん
(テーブル全体に
→みんなが舞鶴行くの?
と舞鶴遠征の話に広がりました

15・16番提督は戦略機動
海と空
13番提督
確実とはいえないですが
ほぼ間違いなく言っていると思います


ライブの当落次第かも……

朝雲さん
→そうなんだ~

こればっかりはいかんともしがたいものがあり
スミマセン


朝雲さんは舞鶴行かれたことありますか?

朝雲さん
舞鶴は初めて
ということで

おすすめ料理をテーブル全員にお聞きしていました

13番提督
すかさず
土エビ!

朝雲さん
→土エビ?つちは、あの掘る土?

スコップで掘る仕草を挟みます

こういう咄嗟のボディランゲージ
流石だなぁと思います
私も後入で掘る仕草を

13番提督
その土 であってます

大きさはそれほどでもないが、
ともかく甘い
とのことです

へぇー
その話から
やっぱり舞鶴は海鮮系が美味しい
ということになり

私からは
ちょっと季節が違いますが、
冬に食べたカキフライが
とても美味しかったです

朝雲さん
→カキ!
→いいねー食べたいね~

ですよねー!
私も言っていて
食べたくなってきました

佐世保の話に戻り
佐世保では
朝雲さん
→食べたかった佐世保バーガーが
→食べられなかった

カナシミ

朝雲さん
→その代わり
→神通さんからワッフルをもらった
→とても美味しかった

ワッフルというと
ビタミンベリーさんですかね?
あれ、めっちゃデカイですよね

朝雲さん
→でかかったー!
→あれ食べたらお腹いっぱいになった

デスヨネー

他の提督からワッフル?ということになり

朝雲さん
→あのみかんが挟んであるワッフルだよー
と仰っていました
みかん
こちらも外せませんね

ラスト間際

朝雲さん
店内モニターを眺めています
映像
ライブで、べっち もとい 謎の深海棲艦?が
トランペットを演奏しています

個人的に
遊撃隊の方がモニターを見ているのは
ちょっと勿体ないと思い
隙を見て話をさせていただきました

朝雲さんは
お酒飲まれます?

朝雲さん
→全然飲めないの

ウワーなるほど

カクテル類もだめということで

提督が美味しそうに飲んでいるのを
みてるだけで十分
だったかな?

それでは
ということで

料理の話に
今sequenceで
何かオススメはありますか?

朝雲さん
→1個だけ食べた!
→パフェ
→上に栗が乗っているの

デザートですね

栗は最後に取っておいた
とのことです

美味しいものは最後に食べる
わかります

同テーブルでの話の際
13番提督
朝雲さんから見て、
無良提督はすごいんですか?


これはナイスな質問

朝雲さん
→すごい
とのことでした

朝雲さん
→あとみどりさんも

みどりさん?
一瞬誰のこと
と思いましたが
すぐわかりました

伊藤みどりさんですね

確か、佐世保のステージで
初めてインラインスケートを
滑られたんですよね

そんな方たちと
一緒の舞台に立つ
そしてそれを提督たちは見る
やっぱすごいことですね

朝雲さん
→無良提督についていけるよう
→頑張る
だっけな?
そのようなニュアンスの話をされていました

会計時
カレー機関員さんに
すみません……まだチーズおろしが
来ていないのですが
と伝えます

程なく
チーズおろし器を携えて
朝雲さんが現れれます

気配を察して
準備をします

朝雲さん
チーズおろしは久しぶり
ということで
はりきってやってくださいました

朝雲さん
私がストップと言ったあとも
→それで大丈夫なの?
とのことで
少しおまけをしてくださいました

ちょっと遠慮していた部分があったので
追加のご配慮くださいまして
とても嬉しかったです!

朝雲さん
→そういえば、前にも
→デザートにかけていた提督が
→一人いたかも

なるほど
直接かけてもらってはいないのですが
前回訪れた際の話かも?と思いました

その時
私の飲んでいるドリンクを指差し

朝雲さん
→これはなーに?

あ、赤ワインです
朝雲さん
→その隣のやつかな?

ああ、これが明石ドリンクです

朝雲さん
→やっぱり これ綺麗だよねー

ですよねー

なるほどね
私の場合
見た目はさほど意識しないのですが、
飲まない方からすると
見た目は結構重要になりますね

このときじゃなかったかな

舞鶴の話題になった際


艦娘遊撃隊の皆さんと
街で遭遇するのが好きなんですよね

朝雲さん
→いいよねー

朝雲さんと
リアイベ中の街中でお会いできますように祈っています!

■提督談義

残念ながら
忘却の彼方の事項が多いです
分かる範囲で書きます

13番提督
とにかく食べる
そしてメッチャ飲む
お酒10杯くらい


明日仕事大丈夫ですか?
13番提督
いま仕事をしていない、
10/2より勤務スタート
でしたっけね?
舞鶴イベント翌日から
新たな職場でスタートとは
なかなかすごい決断だと思いました

この提督
「うわめっちゃウマイ!」と
料理を食べたときに大きな声で褒める

これは結構重要なことといいますか

シールを集める場合、黙々と食べている方が多い中
美味しいと言うのを聞いていると
それなら食べてみようかな
という気になります

その点素晴らしいですとお伝えしたら
恐縮ですとかしこまった様子でした
いやいや
少なくとも私にとって
改めて気付かされたことでした

13番提督

土瓶
持ちずらいとのこと

13番提督
土瓶を掲げてみます
確かに
ちょっと というか
かなり傾いています

説明が下手で申し訳ないですが、
取っ手と土瓶の繋ぐ部分
ここが斜めになってますね

これ、確か以前の料理でも出てきたことがあり
私も同じ状態になったことがあります

そうなった場合
手で調整すれば直ったと思います

15番提督
あまりお酒を飲まれず

お酒苦手ですか?と聞いてみます
すると
これから仕事なので
とのこと
ひぇぇぇ
これには同卓提督も一斉に反応
聞けば
カレー機関に来る前に一度勤怠を切り
これから戻って仕事とのことです
管理職の方らしく
いやー大変だなぁと思いました

その他
期間限定海域での話で
盛り上がりました
私は
結構忘れてしまっていることも多く
聞き役に徹しました

E4-2がキツイと言う話
確か深海空母に悩まされた記憶があり
空母おばさんだと思っていましたが
実際には闇レンジャーでした
自身の記憶力の欠如に愕然としました

16番提督かな?
ちょっとネタバレになってしまうのですが
ネルソンの妹分のロドニー
ネルソンが一人称「予」と
ちょっと変わった風に対して
割とまともな感じ

ただ一点
なんでしたっけ、母港でのセリフで
「木っ端ミジンコ」
というのがあるそうです
木っ端微塵
だけなら分かるのですが
なぜミジンコ

アフレコ時のアドリブを採用?
それとも台本通り?
と議論が沸き起こりました

んー
アドリブの可能性もありますが
どうなんでしょうね

■カレー機関員さん

会計時
話してみます
機関員さんも舞鶴行かれます?

私としては
瑞フェスや新年ライブのように
カレー機関員の皆さんが
出張出店があるのかも?と思っていました
それを踏まえての質問です

カレー機関員さん
→んー、ちょっとわからないですね

そういう答えにするしか無いよなぁと思いつつ
多分この時点では
カレー機関員さんにも何も情報が降りていない
というのが本当のところ でしょうか

■料理&お酒

お酒情報はこちらにまとめてありますので割愛します

・秋の味覚カレー

山田様

ありがとうございます!

きのこ
皿にどかっと載っています
色合いは
茶色系が多かったかな?
かなり種類があるようですが
パッと見て何が何やら

ピンクっぽいのもありました

キノコのみならず
芋もあります
これが結構腹に来ます

個人的にはですが
今回のカレーは
あまり響きませんでした

・【しゃけハラス】の絶品ねぎ間串

いやー
鮭ハラスの油がもうね
これはお酒が進みます
めんどくさいので
鮭の皮ごと食べました

・【戻り鰹】の赤ワイン漬け

カツオ
これまた日本酒に合うであろうメニュー
しかしながら
私が結構お腹いっぱいになってしまって
その真価を測れずです

醤油
神通さんも言及してた通り
前のSequenceでもあった、エスプーマになっていました
早めに食べないと溶けてしまいます

その時は
早めにたべよーと思ったのですが
結構手間取り
醤油が溶けかかっていました

・さつまいもカスタード焼きdeトリュフ

お隣提督に配膳されているの見て
旨そうと思い
追加注文しました

最後の方にやってきました

美味しいです

ただ
個人的事情ながら
最後に結構重ためのサイドメニューだったので
非常にしんどかったです
無念

・厳選【白】ワイン ミソノヴィンヤードホワイト デラウェア

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です

微炭酸?と思わせる見た目

非常に飲みやすい
アルコール度数9度
ということもあり
グイグイいけます

・厳選【赤】ワイン 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です
正確には
ワイナリー の後には

が続くのですが
何だか検討つかないです
なので
以前紹介したページから引用しました

メルロー&カベルネとのことですが、
カベルネ成分の方が強いかな?
とそれっぽいことを言ってみます

それでも
どっしりフルボディ
と言う感じではなく
そこはかとなくマイルド
日本のワインぽいと思いました

■〆

朝雲さん
→この場に山雲はいませんが、
→いるつもりで(でしたっけね?)
→やま ぐも
→で締めたいと思います

やま→ぐも!

■パン

・秋鮭とじゃがいものトレトゥール

正直、鮭とパンは
あんまり合わないんじゃないかなぁと
思っていました

なので
あまり期待をしていませんでした

冷蔵庫に一晩寝かせていたので
食べる際にはレンチンします

ほぅ
割と悪くなかったです

鮭の自己主張が少ないのが
良かったのかな

以上です

うーむ

振り返ってみて
同卓提督との語らい
および
料理に対する感想
ちょっと満足行く記載内容ではありませんが
致し方なし

さらに
今回、食べすぎたこともあり
最後の方で
青い顔をしていました
無理は禁物ですね

それだけでは何なので
朝雲さん
かなり気さくに話せる方です
とても楽しかったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

すのう様

Sada様

ありがとうございました!

【出演者Twitterなど】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

演者さん達のTwitterなどです

↓はC2機関RT分
時系列順です


井料愛良
Twitterスタートが
佐世保本遠征後ですね
最初に載せます

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710268730633343177

https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710275022106038323

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667828383928176640

洲崎綾様

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667768449706364928

無良 崇人様

橋本麗愛様

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667539917600329729

津田 はるか様

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667557346191745026

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667545392425365511

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様
https://twitter.com/ikawarune/status/1667543264998854662

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667516658125271041

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667516792800186369

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

きーちゃん様
https://twitter.com/1myb_key/status/1667516722671423488

洲崎綾様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667498733343502337

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667200256835219457

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667159678248157185

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667190470144032768

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667189703068774402

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667178957622370308

きーちゃん様
https://twitter.com/1myb_key/status/1666092347254525958


ここからはC2機関RTしていない分です

きーちゃん様
https://twitter.com/1myb_key/status/1668589838239690752

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

https://twitter.com/1myb_key/status/1667864374109962242

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667873187412193280

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1666850936260812800

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1666393303204626434

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667497010415665153

宮島 大典 (佐世保市長)様

https://twitter.com/miyajimajimusyo/status/1668030541604732928

https://twitter.com/miyajimajimusyo/status/1667689061241470976

https://twitter.com/miyajimajimusyo/status/1667042725081014275

> ぜひふたたび佐世保にいらっしゃって下さい。

再び訪れます!

洲崎綾様

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667185585197400065

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667183582152990723

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1666811825852407815

島津冴子公認FC Blue Moon様
https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1687779457686437888

ケンケンクリエイト様
【第32回】20世紀タイムトラベラー【ゲスト:島津冴子さん】(2023年6月18日収録)

40:40頃から
佐世保本遠征について言及されています

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668271844359651333

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668263603089166343

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668258971398930435

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668239833205182466

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668238757705940992

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667732916498210816

朝からラーメンとは……流石です!

井川瑠音 RuneIkawa様
https://twitter.com/ikawarune/status/1668080164067237888

何という比叡さん

赤池紗也加様
https://twitter.com/sawakatinka56/status/1667903873737162753

https://twitter.com/sawakatinka56/status/1667675716723564544

https://twitter.com/sawakatinka56/status/1667297755134590976

https://twitter.com/sawakatinka56/status/1666917242863509504

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667544412598185984

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667196806458118144

https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667193000886435841

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1668081021051633666

https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667338703466008576

https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1666900982859694080

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667820895656902656

津田 はるか様
https://twitter.com/tsudaharukadesu/status/1670319024985767936

https://twitter.com/tsudaharukadesu/status/1668210183523414017

https://twitter.com/tsudaharukadesu/status/1667921347937452032

橋本麗愛様

【感想】【2023/6/10(土) 昼&夜公演プラス艦娘音頭】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

また
時系列も何もありません
思い出した記憶を
順次書いています

整列しようかと思いましたが
その分の時間と労力を他の更新に充てることにしましたた

> 6月10日(土)
> 【SASEBO昼戦公演】開場 12:30/開演 13:30
> 【SASEBO夜戦公演】開場 16:30/開演 17:30

6月10日(土)
・昼戦
・艦娘音頭
・夜戦
まとめての感想です
ライブは記憶が混線していて
切り分けるのは困難です
なので
まとめてしまいました

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■昼

開場後
席へ向かいます
場内
サーカスの曲が流れています
これは分からんでもないです
何故なら
深海磨鎖鬼

> 【出演】
>
> 【深海磨鎖鬼】as 京本政樹

彼が出ることは確定していました

ただ
スクリーン
「不思議の国の佐世保」
これには驚きました

不思議の国の1MYB
まさかこの続きが行われるとは

深海磨鎖鬼
→生業を統べるもの
昼夜共にこの発言
印象に残りました
昼は佐世保市長
夜は地方創生プロジェクトの方を
指しているのだと思います
確か、お二方のスピーチが
終わった後での登場だったと思います

島津冴子さん
→艦これ
→少し勉強した
→提督さんの
→世界が少しづつ広がっている

これ
もうちょっと違う言い回しだったかも
ただ
意味合い的には合っていると思います

彼女の言う通り

艦これ、というよりC2機関の仕掛け
ゲーム外において
私の世界も広がりました

井料愛良

最後の挨拶
→タスカルーサ収録前
→こっそりカレー機関に当選
→行ってきました!
→ヘイウッドと熊野丸野シール目当て
→初めてで右も左も分からない
→お目当てのシール出ない

→しかし
→お隣の常連提督二人から
→シールをもらった
→あのときの提督さんありがとうございます!

マジで!?
これには驚きました
もう
同席提督は
何らかの関係者なんじゃないかと
疑心暗鬼にならざるを得ません

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710256340541845796

https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710275022106038323

御本人からの発信
掲載します

司会
シークレットゲスト
まさかの島津冴子さん
こんなん予想出来るかボケェ!

全体を通して
時にパワフル
時にきめ細かいフォローを入れる
素晴らしいです

パワフル面
結構会話の節々を拾う
でもそれは
客席であるる提督側も
思っていることが多いので
司会上手と思います

きめ細かいフォロー
夜のお絵描き
赤青拮抗
島津冴子さんの独断で決めていい
ということになっているにも関わらず
ジャッジを委ねる
その相手
なんと
艦娘太鼓の方
これには驚きました

成る程
確かに彼女たちは
演奏のみに終始しています
それを
同じステージに立っている演者と
判断され、話すように仕向けるとは

さらに
バランスを取るべく
2回戦目は
既に袖に下がった方にも聞くという
感服いたしました
大ベテランです

べっち司会だと
ややもするとグダグダになりますが
〆るところはしっかり〆る
彼女が司会で本当に良かったです

夜の〆
地方創生プロジェクト門田さんの話を
聞いているときでしたっけね?
島津冴子さん
→この十年 色々あった
→そう思うとうるっときた

この台詞
個人的に刺さりました

具体的に言うと
劇場版Zガンダム
フォウ・ムラサメ役
思わずこちらも

夜かな
井料愛良
英語得意とのこと
→昔、マレーシアに住んでいた
(国名ちがってたらごめんなさい)
英語得意というと
秀スパイト
彼女とは会ったことある?
答えはノー
残念
→日本にいると英語を使う機会がないので、
→いつか英語オンリーで会話したい
す、すげぇ

内田秀と井料愛良
さらに東山奈央も加えて
英語のみでのトーク
聴いてみたいです
何言ってるかわからないですが

夜かな
井料愛良
→十年前に艦これアニメを見て以来
(アニメ一期は2014放映なのでちょっと違いますね)
→まさかこうして
→ステージに立てるとは
→思いませんでした

ほー
艦これアニメ
ゲームをやっている人向けの認識でしたが
こうやって
入り口としての役割は
十分あるのですね

そういえば
夜かな? お絵描きのとき
島津冴子さん
→艦これを
→ゲームで知った
→アニメで知った
→リアイベで知った
を聞いてきました
圧倒的にゲームが多かったですね



島津冴子さん
深海磨鎖鬼にマイクを向ける
磨鎖鬼
→いいね!
またまたマイクを向ける
磨鎖鬼
→素敵だよ!

テンプレw

島津冴子さん
→喋らない人と聞いて居たけど
→喋るじゃないですか!
そう持っていけるのは
貴女だけですw
強い

伊藤みどりさん
夜かな
衣装について
角と
頭に乗せている花の名前
曼珠沙華(マンジュシャゲ)と
言っていたような

演じてみてどうでした?
と感想を聞かれました
伊藤みどり
→まず
→インラインスケートが初めて
→こんなに狭い場所だと
→思うように表現できない

なるほど

島津冴子さん
→でも、こうやって艦これイベントに出演して
→また新たな経験が出来たわけですね

ここらへんかな?
島津冴子さんがべっちに対して
(それとも艦娘声優全員に対してでしたっけ?)
→貴方もインラインスケートやらないと

そうきたかー

もちろん見たいですが、
怪我が心配です

伊藤みどりさん
→私やられ役ですけど(笑)
島津冴子さん
→また復活しましょう!
会話スキルたっけー

深海道化鬼
一人は恐らく比叡さん もう一人が分からない…
ツインテ
笑顔
あっ!
もしかして鹿島さんか!?
おそらくそうです
遊撃隊の中にいませんでしたしね

それにしても
お二人には驚かされました

比叡さんと鹿島さん
とは思えないほど
役者さんは本当にすごい
と感じました


最後
舞台からはける時
遊撃隊
一番お辞儀が深かったのは
比叡さんかな
しかしながら
神通さん
袖に消えるまさにその時
深々とお辞儀
かっけぇ……!

明石さん
どこかの曲
すっごい腰を落としたポージング
すっご
関節やわらかいなぁ

■艦娘音頭の話

の前
海上自衛隊コラボ
演奏
アニメ二期ED
時雨
男性一等海佐が歌う
キーめちゃ高なのに
よく歌えるなあ
なんでも
Toshl提督と同い年とのこと
ますますすごい

2曲目
吹雪
女性自衛官が熱唱
合いの手
ウォウォ ウォウォ

これ、べっちが夜公演で触れてましたね

べっち
→コロナ禍
→声が出せない
→色々な経験が出来た
→声を出さない
→これはこれで静かで良い
→けど
→演者としては、やはり
→客席からの反応が欲しいです

なるほどね
やはりというか、生のリアクションが
あったほうが
演奏にも気持ちが乗りますかね

吹雪に戻ります
女性自衛官
よく見ると
手に艤装をお持ち
ビックリしました そこまやるとは
しかも
手作りだそうです
すっご
艦娘音頭のとき
べっちが触れていました
その時は
ホルン奏者になっていました
凄すぎる

3曲目
軍艦行進曲
感無量
やはり
やはりこの曲です
世界三大行進曲

艦娘音頭
2曲目
無良提督現る
会場大歓声
センターに誘う
無良提督
渋ることもなくセンターに
瑞フェスとは大違い

回ってー!
と会場からコール

無良提督
なんと
フィギュアスケートばりにジャンプ
スーパーかっこいい!!

最後の締め
べっち
洲崎綾に無茶振り
洲崎綾
え、私!?
すごい動揺していました
無難にまとめていました

■ライブに戻ります

洲崎綾

→私は雷よ!

→僕は最上だよ!
を連呼
(言い回しちがっているかも)
何がそうさせるんやwという

無良提督の滑り
島津冴子さん
→カッコいい!
MC時
→あまり喋らないのね
無茶振りw
無良提督
→僕は元々喋らないので
ただ
夜の時
結構饒舌になっていた印象です

個人的に
無良提督
後ろ姿がカッコいいです
思い出した
洲崎綾
→あんまり無良提督カッコいい?言ってると
→提督に怒られる
→登場時
→私達声優陣より 無良提督のほうが
→拍手が大きい

仕方ないんですよ
あの滑りを見せつけられては
提督も無良提督のファンにならざるを得ない

伊藤みどり
2018のあのお祭りに来た人ー?
→もちろん挙手です

深海磨鎖鬼
→いつの世も、祭りは良い
磨鎖鬼について
べっちがいっていましたが、
→敵か味方か分からない
そうですね
どちらでもあるしどちらでもない
うまい具合にキャラ付けしたと思います


これは昼も夜もかな
タスカルーサを
深海磨鎖鬼が
→異国の船
と言っていました
ふむ
この言い方だと、磨鎖鬼は
日本人(というのも変ですが)なのかな
と思いました

島津冴子さんについて
洲崎綾
→声に色気がある
と悔しがっていました
さもありなん
島津冴子さん
→修行よ修行!
修行すれば手にはいるのか……?

何だっけな
どこかのタイミングで
洲崎綾
→島津冴子さんはわたしより細い
→私は健康的な太もも!
島津冴子さん
→提督の知らないところでじっくり眺め回したわよ
洲崎綾
→(恥ずかしそうにモガミン衣装の太ももを隠そうとする)
ニッコリ

お絵描き時
べっち
モニターを見ます
島津冴子さんに話しかけられる時
すっごい上目遣い
なのが印象に残りました
正解を探り探りながら
受け答えしているような?

夜かな
アンコールの前?
べっち
バンド準備中の間、トーク発生
べっち
→4末?ランカーになった
→イベントで油がピンチ
→残り1,500
→大和武蔵伊勢が中大破
→治せるか??
→一晩放置(資源回復)の後
→クオータリー任務に着手
→やっているうち
→これランカー行けるんじゃ??
ということで7-1を少し周回したそうです

いざ受け取り
→…
→受け取れない!
→装備を少し廃棄
→リロード
無事受け取れたようです

その前の話

お絵かきの時か
工廠に入る時雨がお題

井料愛良
ゲームの装備付替場面
人物は時雨ですが、
胸元のマーク
「タ」
何故?
井料愛良が説明
→タニベさんと同室?になった
(同室じゃないかも)
→スタイリストさんにやってもらっているときも
→艦これをしていた
→つまり
→時雨の絵ですが
→中身はべっちモチーフ
→というところです

スキマ時間を見つけては
提督業に励む
提督の鑑です

昼かな
べっち
差し入れの話
→差し入れを頂いて食べる時
→だいたい夜
→佐世保バーガー
→飲みながら食べられる!
辺りを確か
「飲めるハンバーグ」
と言っていたような気がします

飲めるハンバーグ
市長も言及していました

まーわって
新人は回る慣わし
ということで

井料愛良


けっこうぎこちない

ササッと軽やかに
昼かな?
煽った
雷衣装の洲崎綾も回らせる

磨鎖鬼
→凄まじい力を感じる
(伊藤みどりのこと?かな)
→そうか、彼女に呼ばれたかもしれないね
昼夜ともに
最初の方の台詞でしたかね


佐世保市長
トークがすごく上手い
あと
→選挙の演説のときでも
→こんなに応援されたことはない
という感じのことを仰ってました
提督のノリの良さ


地方創生プロジェクト
門田さん
こちらもトークが上手い
→海上自衛隊コラボについて
→皆さんの想いを代弁してきました
→海自
→やりましょう!
快諾
海自側から
→艦娘音頭前の演奏だけでいいですか?
→護衛艦も出しましょうか?
と提案された
だっけな?
とても有り難いことです

お絵かきコーナー

客席からステージ向かって
左2席
洲崎綾アンド井料愛良
右2席
山田悠希アンドべっち
かな

島津冴子さん
客席からステージ向かって
左側を下手
右側を上手
と言っていました
個人的におおーと思いました
流石芸歴が長いと
そういう決まった言い方を
ビッシリ使うのですね

1回戦
お題
佐世保休暇を堪能する雷?だっけな
洲崎綾
本家なのです!
口いっぱいに佐世保バーガーを
頬張る雷
無難にまとまっています
タスカルーサ
ハウステンボスを満喫する雷
でしたっけね
右上
何故か雪だるま
これにはわけがあるとのこと
家族旅行でハウステンボスに行った
その際
記録的大雪
その思い出があるそうです
普通にカワイイ
お絵かきレベル高いです
(これ、雷じゃないかも……)

山田悠希
これまた
佐世保バーガーを頬張る雷
なのですが
これは酷いw

なんと言ったら良いのか

口が
文字通り「⊂」に開いています
手の関節が無い
これには爆笑しました

流石初代?画伯です

べっち
洲崎綾やタスカルーサと同じ
雷佐世保バーガーです
ただ
ちょーっと手がでかすぎかな
と思いました

どちらが勝利したか
赤だったかな?

あと
時間になっても書くのをやめないべっち
常習犯

藤田咲司会だと
容赦なく切り上げさせます

島津冴子さん
お優しい
→まだ書いてるわね、じゃあ他の人
と先に書き終わった人を取り上げる

私としては
藤田咲スタイルを応援したいかな

2戦目
休暇を楽しむ矢矧

洲崎綾

うーむ
忘れてしまいました
井料愛良
もしかしたら
矢矧がハウステンボスだったかも
記憶が混濁しています

山田悠希
矢矧が佐世保モニュメントにもたれかかっています

と書くと
普通そうですが、
なんというか
手が長い
あと
右手にグラスを持っている
ウィスキーとのこと
こだわりw
べっち
ちょっと覚えていないです

2戦目
青組の勝利だったかな
結果として引き分けですね


赤(下手)
洲崎綾プラスべっち
青(上手)
山田悠希プラス井料愛良

1戦目
お題
休暇を楽しむもがみん
洲崎綾およびべっち
忘れました
山田悠希
何故かもがみんがスク水
しかしながら
ものすごい寸胴w
さらに
相変わらず関節がない

寸胴について
洲崎綾からも鋭いツッコミが
入りました

井料愛良
うーん記憶が

2戦目
工廠で改修準備に入る時雨
でしたっけね

洲崎綾
すっぽんぽん

そして
なんとべっちも同じというミラクル
べっちの絵
改装に入る前
髪飾りを妖精さんに渡す場面です
妖精さんは白露型
村雨妖精がウィンクしてました
隙を見ては嫁感をアピールする

さすがべっちあざとい

山田悠希
これまたすげー絵でした
なんか三つ編みがすごい強調されてたような
あとなんかニヒルな笑顔でしたっけね?

井料愛良
ぐおー忘れた

最終的には
昼に続き、赤青それぞれ1勝
引き分けです

そいえば
やたら洲崎綾が
自チーム(赤)を
有利に導こうとしてましたね

洲崎綾
数々のこういった
ステージイベントを経験してきたならではの
パワープレイ
とはいえ
強引というほどでもなく
そういう風に持っていくことで
場を盛り上げる効果を図っているのかな
と思いました

島津冴子さん
これ優勝したチームには
→なにか出るの?
べっちか洲崎綾
→そういうのは出ないですね……
悲しい

確か
前回の佐世保イベントでしたっけね?
確か勝利チームには
佐世保バーガーが用意されたような


お絵かきコーナー始まってすぐかな?
島津冴子さん
→昼戦終わったあとで
→SNS見たら
→「島津冴子さんが新人に圧力をかけていた」
→なーんてのがあったけど、
→違うわよねぇ?
というプレッシャー

これ、字面だけ見ると
ほんとにプレッシャーかけてるように
見えますが、実際には
そんなことはなく

島津冴子さん
→もっと食ってかかってこなきゃダメよ
というアドバイスもあったかな
まぁ、実際には
芸歴が違いすぎて
ちょっと?難しいでしょうねぇ

佐世保の時雨
最後の最後で演奏

個人的に楽しみにしている
ラスト演奏
気持ちを盛り上げ
いくぞおおおおお

演奏入った!

あれ?
頭の中で流れるメロディーと違うぞ??

そうか
私の知っているメロディー
それは
ささきさくらさん独自の
アレンジだったのですね

そう思うと
ライブ中にも関わらず
一瞬
ぽっかり穴が空いたような気持ちになりました

昼かな?
ボクカワウソ登場
で退場
場内アンコールで湧く
べっちそれに反応
→ボクカワウソですが、
一度引っ込むと出てくるのは
結構大変なんです
みたいなフォローを入れていました

お絵描きタイム
艦娘太鼓
最初、勇ましく叩こうとされていましたが
島津冴子さんがトーク開始
それに合わせて
かなり控えめに叩いていました
グギギ
私としては
トークと太鼓
どちらも楽しみたいという
贅沢な望みがあり
とはいえ
トーク優先で音量を落とした艦娘太鼓のお二人
流石の気遣いでした

島津冴子さん
昼の最後かな?

イントネーション

深海磨鎖鬼
→→→→→

深海磨鎖鬼
↑↓→→→

と発音していたかな

「新海誠」
と同じイントネーションといえば
伝わりやすいかも

深海磨鎖鬼
↑↓→→→
だと
途端に親しみやすい感じに

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

いつもありがとうございます!

ほー
こうやって見ると
結構曲順変えてきてるのですね


■加賀(かが)の征く海
……あれ?
この曲、実は結構
いい曲だったり?
と思いました

OST vol.8夜
最初の曲

当初、そんなに響かなかった
のですが
段々と、その存在感の大きさを
感じ始めています

■華の二水戦(山田悠希)

もう
今では
堂々と歌いきっています
130th sasebo 2019での
緊張しきった様子が懐かしい
とすら思えるほどでした

■激突!夜間砲撃戦!

よしださくら
むっちゃくちゃアレンジをかます
ギターの鳴り?というのでしょうか
詳しくないので
この言い方であっているのか
不明ですが、とりあえずそれ

この鳴らし方
1MYB全国ツアー横浜ライブでの
マーティー・フリードマン
彼の演奏を彷彿とさせます
まぁあそこまで突き抜けてはいませんでしたが

戻って


一人で悶えてました
そしてヘドバン
もうね、自然と体が
動いてしまうんですよね

荒唐無稽なメロディ
その波に落とされないよう
しっかりとラインを探りつつ
そして
乗り切った後の達成感といったら
たまらないです

夜 ラス前2曲目
★精鋭第二水雷戦隊

うん
実は、ちょびっとだけ
期待していました

演奏してくれたら嬉しいなぁと

昼夜とライブは進み
アンコールの曲です

その時には
殆ど忘れていました

そしてこの曲
開始2秒
あのイントロ

!!??
まず
頭の中は混乱しました
「あれっ?
これってもしかして……」

そして
曲名とメロディが結びついた
その瞬間

無意識に立ち上がりました

我ながら
2重の意味で驚きました

あの時の
驚き
からの興奮
今思い出しても
熱くなります

■夜 ラスト
艦娘音頭

いやったあああああああ

ライブでも
一度は踊りたかった
それが
最後の最後で踊れるとは
粋なことをしてくれます

1MYBメンバー
・あかりんごさん

不動のリーダー
縁の下の力持ちながら
アピールも忘れない
べっちを除き、初期メンバーは
彼女だけになってしまいました

・くぼたまりんさん

可愛らしい笑顔に対して
力強いドラム
最後の曲でピックをぶん投げるのを
しっかり見届けました

・きーちゃんさん

艦これ音楽はピアノが命
キーボードをときに悲しく
時に勇ましく奏でる
また
自身の非演奏パートでは
提督側への盛り上げジェスチャーを頻繁に行う

・よしださくらさん

初参戦
ささきさくらさんと同じく
派手なパフォーマンスは無し
その代わり
音ではやりたい放題
そのギャップ
職人という感じ

最後の〆
1MYBメンバーが
やりきった感の笑顔で
集まっていたのが
とても印象に残っています
皆さん良い笑顔でした

そうだ
全体写真見て思い出しました
サイトー隊員またもやステージに
確か
ボクカワウソのアテンドですかね
今回は一言も喋らなかった はず

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 敷波はピンク(桃色)になります

忘れないようにしなくては

以上かな
本当は
当日もっと色々なことが起こり
色々なことを考えたりしました
しかし
昼戦→艦娘音頭→夜戦
ほぼ連続しての公演
記憶からボロボロ落ちていきました
記憶力の欠如
悔しい

それにしても
今回のライブ
何時にもまして
コンセプトがないというか

ライブ自体は楽しかったですし
その点不満は無いのです

不満どころか
深海磨鎖鬼は
いるだけで世界観がピシッと締まりますし
サプライズ島津冴子さんは
Zガンダム好きの私にとっては感激です
伊藤みどりさんが
初のインラインスケートで参戦は
感謝の一言です

ただ
今までのライブに輪をかけて
ごった煮
とでも言いましょうか

そう書くからには
私の中でのメインテーマ
というべきものがありました

それは
1MYBメンバー交代後の
初ライブです

その為
まずライブに参加できただけで
何よりでした

ちょっとだけ欲を言えば
もうちょっとよしださくらさんを
フォーカスしてくれると
嬉しいかなとも思いました

我ながら
これだけの豪華メンバー出演の中で なので
とても我儘な考え
とは思いますが

それともあれかな
よしださくらさんサイドから
そういう要望でもあったのかな
あまり存じ上げないのですが
派手にバーン!と取り上げられることを
望んではいない?ような気がします

何にせよ
素晴らしい演奏でした
今後のライブも楽しみにしております

下記
6/9(金)前夜祭での
C2機関RT分です


くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667200256835219457

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667190470144032768

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667189703068774402

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667159678248157185

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667178957622370308


以下
6/10(土)公演後の
C2機関RT分です


洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667498733343502337

「衣装着るたびに丈短くてビビる」

ありがとうございます!


https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668221991109943299

きーちゃん(1MYB)様
https://twitter.com/1myb_key/status/1667516722671423488

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667516792800186369

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667516658125271041

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667768449706364928

https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667828383928176640

井川瑠音 RuneIkawa様
https://twitter.com/ikawarune/status/1667543264998854662

赤池紗也加様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 気になるメンバーカラーですが、
> 敷波はピンク(桃色)になります

ピンクですね!

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667545392425365511

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

田中 奈緒様
https://twitter.com/Nao__Tanaka/status/1667557346191745026

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667539917600329729

https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667544412598185984

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

橋本麗愛様

無良 崇人様

津田 はるか様

中日スポーツ

伊藤みどりさん、艦これ『深海氷翔王女』に変身 佐世保で公式イベント出演、ファン興奮「あのコスチューム!!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/707698

島津冴子公認FC Blue Moon様
https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668239833205182466

【公式】佐世保市観光課様
https://twitter.com/sasebokanko/status/1668059942505578496

内場 良様


【C2機関】海上自衛隊の皆さんと共にお贈りした艦娘音頭大会も最高でした! C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】(2023/6/13)

一枚目と四枚目
めっちゃいいですねぇ
というただの感想です

撮影者は誰でしょう?
べっちかなぁ

一枚目
山田悠希
後ろ姿だけで
美人さん度がパない

四枚目
背中
かっけーなぁ無良提督

あの日々に戻りたいです

【2023/6/10 二日目の夜】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】

演者の皆様
スタッフの皆様
誠にありがとうございました

自分には全く気合が足りていませんでした

やはりライブは良い

書きたいことは
いくらでもありますが
絞ります

・まさかのシークレットゲスト
島津冴子さん
見事なMCでした
ありがとうございます!

・深海磨鎖鬼
いるだけで世界が確立する
すごい

・ギターよしださくらさん
激突!夜間砲撃戦!
ヘドバンせざるを得ない

・艦娘音頭
無良提督
まーわって
ジャンプしてる
カッコよすぎ!!

【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)

C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152129

演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

Toshl提督の熱量が半端ないです
一番最後にまとめさせていただきました

“【出演者Twitterなど】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 (2023/1/3開催)” の続きを読む

【感想】C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 昼戦公演&夜戦公演(2023/1/3開催)

C2機関 鎮守府新春New Year SHIGURE Live! 2023 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152129

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

龍玄とし様、出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■当日朝
9時前
みなとみらい駅到着

出遅れました

急いでパシフィコへ向かいます

天気
雲一つない快晴
朝日が眩しい

既に長蛇の列

初手どこに並ぶか
あんまり決めていませんでした

そんな中

あきつ丸(農)様

> 特性ドリンク……特製ではなく。

「特性ドリンク」

これ、私も見ました
昨年も誤表記がありました
「新春ライプシール」
何でしょうね
間違い探しのように
ネタを仕込んでいるのか?と
思いたくなるほどです

時々
艦娘遊撃隊の方が通ります
結局このライブ
皆さんから目線をいただくことはありませんでした
あ、いや
お一人だけかな?

まぁいいや

10:30頃
パンとドリンク購入完了

フードの整理券をもらっていますが
とりあえず落ち着いたところで
ドリンクを飲みます

購入したもの

●【伊勢】の新春完部隊甘酒
●【Gotland】のホットジンジャー

パン
まだ食べるの早いかな

10:40ごろ
フード待機列に戻ります

なんと
整理券順での整列が
正に終わろうとしていました
殺到する提督

ガガーン
出遅れました
この時の悲しみといったら

結局
フード購入は
2時間以上先でした

パン&ドリンク列
風がないので結構マシでした

フード列
キツかった
全然列が進まない
恐らく
最初に作り置きした分が無くなったからでしょうか
特にパスタ
茹でるのに時間がかかります

列に並んでいるとき
スタッフさん
「カレーとドリンクのみの方いますかー!?」
と列待機の提督に呼びかけます

誰も手を上げませんでした
私もパスタ食べたい

・朝から立ちっぱ
・日陰&海風が出てきて寒い
・列が全然進まない

という要素が重なり
ようやく買えた頃には
歯がガチガチとなりそうでした

12:24頃
お汁粉完売の知らせが
スタッフさんよりありました

購入後
海沿いに移動

●カレー機関【新春カレー&特製炒飯】

カレー
肉がでかい
チャーハンとカレーという
いずれも十分メインになるメニュー
贅沢にかけ合わせます

つめたくなってきたので
味はあんまりおぼえてないです

●C2機関【新春神戸牛特製ボロネーゼ】

パスタ
若干固まってました
ソースが飛んで服にかからないよう
注意して食べました

両メニュー
静かな場所で
テーブルに着席して
落ち着いたところで
出来立てを食べれば
とても美味しいものだと思います

正直
味わっている余裕はありませんでした
強い風の中
ガチガチ歯が鳴りつつ
噛むというより流し込む感じで
食べました

イベント会場では
難しいですね

あ!
トレー
専用?のがご用意されていました
これは有り難かったです

昨年の経験から
簡易的なものを用意したのですが
不要でした

そのトレー
ゴミ箱近くで回収していました
女性スタッフさんが
「トレーはこちらにどうぞー!」
と何度も叫んでいました
大変そうでした

食べ終わり
ようやく人心地が付きました

会場入口前
晴着やアニメ絵の等身大POPがあります

何故か
いつ海提督
後ろ姿でした

時刻 13時過ぎ

【昼戦公演】開場 14:00/開演 15:00

まだ時間がありますので
ランドマークタワー方面に向かいました

途中
シーフードビュッフェレストラン
の看板
大人 2,546円(税込2,800円)

カレーチャーハン&ボロネーゼより
安いですね
いつか食べてみたい

14時前
臨港パークにも足を伸ばしました

穏やかな気候

家族連れや提督たち

7年前に開催された
「艦これ」鎮守府秋刀魚祭り in 横浜泊地 (2016年開催)
を思い出します

会場に戻ってきました
物販お品書き
2/3近くの商品にバツが付いていました

14時開場
割とスムーズでした

確か
列待機中
女性スタッフさん2名が
チケットと身分証確認を行いました

入場後
艦娘遊撃隊の皆さんのお出迎え

赤城さん神通さん鹿島さん蒼龍さん飛龍さん

榛名さん霧島さん比叡さん金剛さん
の2グループでした

どこだっけな
1Fヘ向かう途中

控室

「制作・運営本部」
「テクニカル」
「ボクカワウソ」

ボクカワの紙もありました

早めに入場しすぎました
手持ち無沙汰でしたので
シーサイドロビー辺りで
時間を潰していました

そうしたら

金剛型四姉妹が来てくださいました

うおっ
ロビーに居る人は少なく
その状態で遊撃隊と相対すると
圧倒されます
存在感が違う

実際は
他フロアへ移動する際に
たまたまその場にいた
が正しいかと思います

金剛姉様
→このエリアは撮影禁止ネー!
と指でカメラを作っていました

エスカレーターに乗っている際
比叡さん
→気合!入れて!
と言っていました
その後のセリフは忘れました無念

思わぬサプライズもありつつ
時間前には着席しました

開演です

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

ありがとうございます!

メモですが
昼戦夜戦がごっちゃになってます
今から分別は無理ですので
昼戦夜戦セットでの感想です

夜戦時に書きます

昼戦終了
物販カウンター
サンプルが展示されていました


パーカー
時間軸が前後してしまいますが、
後のカレー機関で
遊撃隊の方が着用していたパーカーかな

色合いは
aqua
#00ffff
かな

一旦会場を出ます
ランドマークタワー方面で一休み

18時前
再び会場へ

辺り一面真っ暗
完全に夜です

ぷかり桟橋
そういえば行ったことがないんですよね
いつか行ってみるか

夜戦
開場 18:00

割とスムーズに入場出来たかな

入ってすぐ
艦娘遊撃隊の方がお出迎え

赤城さん
神通さん
鹿島さん
蒼龍さん
飛龍さん
榛名さん
霧島さん
比叡さん
金剛姉様

立ち止まらないでくださーいと
スタッフさんが声かける中での撮影
ある程度まとめて撮影するので精一杯でした
赤城さんが目線をくださいました

昼戦のときはスルーしてしまった
グッズ関係やお祝いのお花も見れました

コスパ
フレッチャーとジョンストンの制服
加賀改ニ護 刺繍パーカー?ジャンパー?
どっちだろ

ローソン
いつ海中心のグッズ展示
店頭用のぼりもありました

あとは
いつ海のパネルや
1MYBメンバーが扮する艦娘パネルも

各企業からのお祝いのお花

写真に写っている範囲
および
会社名のみです

株式会社ローソン
株式会社セガ
株式会社ENGI
セガサミーホールディングス株式会社
クレイトンベイホテル
グッスマ鎮守府
マックスファクトリー鎮守府
株式会社KADOKAWA×3
富士スピードウェイ株式会社
CRANE Garden
エイベックス・エンタテインメント株式会社×2
DMM.com DMM GAMES

2階へ向かいます
入る寸前
赤城さんと神通さんにバッタリ

慌ててお辞儀する
神通さん
やや遅れてお辞儀をしてくださいました
私に対して
じゃなかったかな……タハハ

夜戦セットリスト

Alba改二、ありがとうございました!様

ありがとうございます!

以下
昼戦および夜戦
まとめてのメモです

結構ごちゃごちゃです
スミマセン

————————————————————–
渚を越えて
比叡さん
パーカー着ている
何か新鮮

最後
鹿島さん
ボクカワをアテンド

ダンス
霧島さん
眼鏡をくいっ
キメポーズ

きーちゃんさん
艦隊突入!敵船団を撃て
ピアニカ?
見せ場だったのね

挨拶終わったあと
寸劇
これがすごい
提督なら金を払ってでも聞くレベル


神通さん
別人!?かと思うレベル
ただ最後のお辞儀
これでいつもの神通さんと確信
金剛姉様
お辞儀ふかーい

何かの時
マイク
大坪由佳
赤城さんからもらう
大坪由佳
→赤城さんからもらっちゃったー
F提督
悔しがる
その後
→加賀さんはいないかしら?
突然の一航戦ネタ 歓喜

そのあと
霧島さんからマイクもらう
F提督
→霧島からもらっちゃったー
と自慢

DIVA
Toshl提督
→マスクの中でなら声を出しても良いみたいですよ

その後
あまり煽らないでください
と書かれたカンペ?を見る

Toshl提督
→僕は煽っていないのですが……
と応ッ!を煽る(

DIVA
合いの手
これが最高に気持ちいい
やはり声だしは良いですね

Toshl提督
歌い終わった後

大坪由佳
→すごかった
→実は
→「いいねぇ、しびれるねぇ」
→と言おうとしたが
→ボーゼンと出てきてしまった

それは間近で見れば尚更そうなりますよね

チョキまる登場
その後少しして
ボクカワ2匹登場
場が収まらない

その時
無良提督登場
1F客席通路を颯爽と駆け抜ける!
そのまま舞台に上がる

かと思いきや
退場
大坪由佳
→無良提督がどうにかしてくれると思っていた
この時
確かにメチャクチャ混沌としていましたw

確か最初の演奏後
きーちゃんがささきさくらの頭を撫でる
さくらさん
ニッコリ
これがあかりんごさんなら……
と想像してしまいました

その後
2人のセッションもありました
思わずニンマリ

艦娘音頭
キタニ水産さんも舞台に呼ばれて
踊らされる
絶対混乱していただろうなぁ……

Toshl提督
去った後
F提督と大坪由佳
→何か舞台がキラキラしている!
Toshl提督
メチャ良い匂いがするとのこと
→お裾分けー!
と客席に空気を届けるF提督

お正月にしたこと
高尾奏音
→大学の課題?かレポート
えらい
大坪由佳
→ひたすらお餅を食べた
それもまた良し
F提督
→ライブあるのにすごい
大坪由佳
→咲さんはどうですか?
F提督
→私はー、3日に仕事があるので
→あまり休みという気がしなかった
→このライブが終わると
→ようやく正月なんだと実感する
とのことです

箱の中当てゲーム
高尾奏音と古川未央那チーム

手袋を脱いだほうがいいかも
と脱ぎ始めるお二人

高尾奏音
「入れちゃう?」
(原文ママ

その後
メチャクチャ怖がる

それに対し
古川未央那
どんどん触りまくる
度胸あるなぁ
→丸型!
そこまで突き止めるか

2人相談する
ミカン?と小声をマイクが拾う

みかん!
正解!

優しい提督が
探照灯でオレンジにしていた


大坪由佳とべっち
大坪由佳
→やります!
ドスの効いた声
つられてべっちも
→やります!

ミッフィーのぬいぐるみ
どちらかの台詞
→この手触りは…!?

大坪由佳
→羽のようなものがある…?
→瑞雲の翼では
べっち
足をさわって
→これはフロート?
こいつらw

答え
うさぎ!
正解!

F提督
→ウサギ型の瑞雲と言い出さなくて良かった
大坪由佳
→言っても良かったんですか?
流石!

古川未央那
夜戦かな?
〆の挨拶

→実は
→何もかも初めてで
→足がガクガクです

最初の挨拶
出演陣の回ってーの声に
抵抗もなくクルクルと回ってくれました
2回も

舞鶴
チョキまるが出てきた時かな?

大坪由佳
→今日は北上さんと
→カニ鍋って決めてたんですー!

突然の大井っち
こういうのがあるから
油断できません

ゴト、由良と仲良しコメントの後

大坪由佳
→私はずっと前から
→提督と知り合いたったんです!
突然の大井っち
大井っち嫁提督は即死レベルのネタ
正妻アピールごちそうでした


そのことについて
F提督とべっちが拾う
生大井っち台詞の可愛さについて
流石現役提督

そのまま今回の大井っち晴れ着描き下ろしの話になり
→しばふ先生ありがとう!
とべっち

最後の挨拶かな
べっち
→こんな小娘の歌を聞いてくださって~
べっち……

わりと最初の方

ささきさくらアンドあかりんご
かなりパワー溢れる
ハイタッチ
さくらさん照れ隠し気味でしたかね

時雨と山城
カラオケ話

中の人たちの熱い艦娘談義

2人とも提督なので
ものすごく深い

これまた
時雨アンド山城嫁提督には
たまらない会話だったでしょうね

元々のお題
時雨と山城がカラオケにいく

それを大坪由佳が
山城→扶桑に替えて書く

F提督
→もしその2人だけでカラオケにいった場合、
→(山城は)二重の意味でショックを受ける

そのネタでF提督とべっちが掛け合う
詳しい内容は忘れましたが、
舌鋒鋭い山城に対して
タジタジの時雨
いい……

チョキまる
ボクカワに襲われている
それを見たF提督
→食べてもいいんですか?
突然の赤城さん
うおっ
思わず反応してしまいました

キタニ水産さん
夜戦の艦娘音頭
当然のごとく参加

最後の挨拶でも触れられる

Toshl提督
→DIVA作成で
→ようやく艦これの仲間入りをさせていただきました!
いやいやいや!
2019年新春Jazz祭りから
もうとっくに仲間です!

最後の挨拶
Toshl提督
なんと提督服で登場
→次の夢は
→艦娘音頭をセンターで踊ることです!
→ただ、無良提督が許してくれるかどうか……
これはww

無良提督
→氷待つからはや数年
→この前の瑞フェスで
→ついに艦娘音頭を
→センターで踊ってしまいました

あの時の
「やるのー?」
の声、鮮明に覚えています!

その後
無良提督とToshl提督
互いに敬礼
そのまま動かない

→このままずっと
→この状態でもいいのでは?
大坪由佳かな?べっちかな

舞台から捌ける瞬間
Toshl提督が無良提督の肩をたたく

あああああああああああああああああああああ
同じく2019年新春JAZZ祭りを思い出すうううう
あのときは伊東たけしさんもいましたね

Toshl提督
歌い終わって
3秒ほどお辞儀
舞台から退場する時
1MYBにもお辞儀
ホント腰が低すぎる

お絵描きコーナー

学校の椅子と机みたいなのが出てくる
で、結構下から演者さんを写しているのですが
衣装的にスカートが短く
危険がいっぱいな感じでした

古川 未央那アンド大坪由佳

べっちアンド高尾奏音
で組分け

お題
お餅?を食べる日向

→オチに使われたくないです!
と大坪由佳手をあげる

大坪由佳
かなり無難な感じ

べっち
→(大坪由佳と)被っちゃいました
確かに似たような感じでした

古川未央那
可愛い
失礼ながら
幼稚園児が書いたような絵

高尾奏音
なんか絵が不穏
台詞
おいCー
お餅食べているが
その丸い餅の中に
笑顔がいっぱいある

F提督
→大丈夫?精神病んでない?
いきなり酷いコメントww

結果
古川未央那アンド大坪由佳の勝ち

お次

カラオケにいった山城と時雨

フライング気味に書き始めた大坪由佳
これも大概ですが、
べっち
時間オーバーしても
書き続ける
自分が呼ばれる直前まで
おいおいw

しかしながら
F提督がしっかり指摘
気づいていたと釘を刺される

古川未央那
相合い傘
これまた可愛らしい
F提督
→Tシャツにする権利を与えます

大坪由佳
→艦これは声優の書いた絵を
→すーぐTシャツにするからなぁー
確かにww

べっち
時間をかけたにふさわしく
無難な絵

このときでしたかね?
F提督
瑞雲法被→きょうも大勢の人が着ている→家に法被がいっぱいある
から
F提督から提督に問いかけ
→一杯Tシャツが発売されていますが
→皆さんはどうしていますか?
ここで
オタクの声真似でべっちが答える
→寝るときに着ています
F提督
→それ以外はー?
またまた声真似でべっち
→ライブに着て来ます

それを受けて
F提督
→ライブでTシャツを着ている提督
→特に自分が担当艦娘だと
→ついつい見てしまう
とのことでした
そのご慌ててF提督
→あ!私の担当艦娘じゃなくても着てきてください!
なるほど…
ステージの上から見てもらえるのか

この時か不明ですが、
F提督
→そういえば私の痛バどうなったの?

こちらでも触れましたが

その後
パッタリですね
悲しい

F提督
→皆さん、発売されたら買いますよね?
ハーイ

高尾奏音
これまたヤバイ絵

リモコンにまたも笑顔が入っている
かろうじて人間?と思われる2人
何故かへそを強調

何故へそを書いたの?
高尾奏音
→人間らしく見せるため
う、うーん?

大坪由佳
師匠風に
→睡眠をしっかり取った方が良い
というわりとガチ目なアドバイス

結果
べっちアンド高尾奏音の勝利

F提督が引き分けのことを
「痛み分け」と言っていたのが印象的でした

べっち
→一勝できるとは思わなかった
デスヨネー

キタニ水産さん
最後の挨拶
→昨年は提督の皆さんに様々な食材を提供いたしました
→今年も皆さんを満足させられるよう
→努力していきます

こちらこそありがとうございます!

鎮守府の朝
遊撃隊
飛龍神通榛名霧島

霧島さん
サビに入る前

ラスト
眼鏡を手にかけて
キリッというポーズ
ようやく気づきました

神通さん
なんかすごい
躍りの基礎がしっかりしているというか
全然ぶれない
お手本みたい

榛名さん
艶やか
この一言につきる

渚を越えて
金剛姉様比叡鹿島赤城さん
比叡さん
パーカー
なんか新鮮
金剛型衣装
肩出しだからですかね

赤城さん
ダンスのボリュームがすごい

会場BGM
決戦前夜
昼も夜も

月夜海
高尾奏音
ちょくちょく客席に手を振る
カワイイ

昼戦夜戦とも
最初の方
F提督
→時雨、二人だけの警戒陣ね
べっちなにか言う
F提督
→提督が喜んでくれるからいいのよ

F提督
→舞鶴といえばこの陽炎よねっ!
そのノリで黒潮も演じる
これだから油断できない
昼戦ではドラムのまりんさんも紹介

夜戦
どの曲かは忘れましたが
ささきさくらさんが
一段高いところから
ぴょんと飛び降りたのは
うおっと思ってしまいました

昼戦
テーブルクロス引き
これ前もやりましたね

F提督
→成功すれば
→その分だけ提督の福が倍になる
→失敗すれば
→その分だけ提督の悪運を払うか吸収する
→どちらに転んでも
→提督の良いようにしかなりません!

ありがてぇ
流石F提督

ぼそっと
しれっとやりますが、これ
練習一切していませんからね?
と言っていました
ヒェーw

結果
見事全員失敗!
さらにべっちは
台座を破壊していましたww

お汁粉が完売したことについて

F提督が
邪魔だどけ汁粉を
→邪魔どけ汁粉
と略していました
————————————————————–

Toshl提督が歌う
時雨

圧巻

それ以外の言葉がないです

あとべっち
〆の言葉で
「こんな小娘の歌を聞いてくださって~」
と言っていました
色々とありますが、またの機会に

寸劇
これは凄かった
特に艦これにおける
声優一人で何役も担当するという特徴
遺憾なく発揮されていました
ちょっとこの説明下手くそですねスミマセン

あと
唐突に赤城さんや大井っち諸々が出てくる
ホント油断ならない

終演後
艦娘遊撃隊の方のお見送り
入った時と逆の立ち位置でした

会場を出ます
21:22頃
大幅にオーバーしなくてよかったです

そうだ
パン

●カレー機関パン 2023
●C2機関パン 2023

翌日温めて食べました

カレーパン
これすんごい
カレーの具がそのまんま入ってました
じゃがいもも型くずれしておらず
タマネギも
よく売っている惣菜パンをイメージしていたので
驚きました

C2機関パン
黒豆とクリームチーズ
正直マリアージュはあるか?というと
疑問ですが、
温めて柔らかくなったクリームチーズが
ともかく旨い
黒豆もアクセントになっていたと思います

この2種のパン
また食べたいです

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月4日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

始め
席番号を見て悲しくなりました
終り
この番号で良かったと思いました

始まる前と終わった後で
真逆に入れ替わった回でした

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温17度
曇り
11月に入り、夜風も冷気を帯びてきました
受付
女性カレー機関員さん

今回
熊肉はなし
パン
じゃんけん発生せず

乾杯
カレー機関に→乾杯!

席番号
2
でした

何故この席で悲しくなったか

・通路側なので遊撃隊に話しかけづらい
・2Fおよび厨房やトイレへと続く要路のため、会話が続きづらい
・上記により人通りが激しく、落ち着かない

話すには向いていない席だと認識していたからです

しかしながら
利点もあります

2号膳アクスタ選び
秋雲さん!
うおおおお
残り1個でした

てことは1回2個限定なのか
もうちょっと数増やしてもいいんじゃないのかな
と思いました

■前半
鹿島さん

鹿島さん
アニメ見たそうです
→リアタイは眠いので
→配信サイトで

時間が時間ですしね

鹿島二型配膳時
ちょうどお近く提督と話していた時
会話の切れ目を待って
配膳していただきました

鹿島さん待たせてしまってスミマセン

これは他のテーブルでの会話かな
「比叡さんと春雨さんを置いてきました」
この部分だけやたら
はっきり聞き取れたのが
印象に残っています

瑞フェス
甲チケットの
ミッドナイトシアターですね
その時の司会が
春雨さんと比叡さんだったらしいです

鹿島さん
チーズおろしをやっていただきました

ち、近い

カウンター席ですと
当然カウンター越しなのですが
この席だと
すぐ真横でやってもらえるのか
この席で良かったと思った瞬間

鹿島さん衣装
袖先が広がっていて
ちょっと中が見えちゃいそう

あと
チーズがわずかに飛び散って
ズボンの上にかかりました
ご褒美ですね
何も言わず黙って受けました

調子に乗って
鹿島二型
3杯目をオーダー
間もなく
鹿島さんから明石さんに交代
うわー
間に合わなかったか……

その後
カレー機関員さん
→鹿島二型未だですよね?
はい
なんでしたらキャンセルでも大丈夫ですよ
カレー機関員さん
→いや、これから作ります!

うーむむ
鹿島さんから受け取らないとその意味が
やむなしですかね
結局カレー機関員さんから
受け取ったのかな

■後半
明石さん

ここから怒涛の展開
同卓提督のトーク力の高さ

明石さんのテンションの高さが相まって
出るわ出るわ色んな話が
覚えている範囲を書き出していますが
実際にはもっとあったと思います

私自身、会話には殆ど絡んでいません
聞いているだけで満足でした

明石さん
実はお酒好き
何がお好きなのか?
→日本酒やワインなどです
ほー結構なラインナップ

→でもキャパはそんなにないです
→一杯とかでもう十分
→ボトルで飲むとかとてもとても

では
酔いが進むとどうなるのか
→カウンターの上に立ち上がます!
→同席の皆さん
見てみたい!

すごいですねw
確かに見てみたい

その際
提督に
→明石二型ですよね?ですよね?と
→二型を強要するかもです

いいじゃなーい
どんとこいです

明石さん
遊撃隊が飲んでいる絵は見たことがないですよね
隣席提督
→それ、見たいです!
→出来れば
→遊撃隊が飲んでいる姿を見ながら
→お酒を飲みたいです
え、何だそれは
パラダイスか?

明石さん
→でも、それをやると
→明石はカウンターに立ち上がりますよ?
是非!

明石さん
→お酒飲むと急激にテンション上がりますが
→その後急降下します
端的に言うと
リバース&賢者モードになるそうです

むぅ
私も何度も経験がありますが、
限界を超えるとやっぱりしんどいですよね

多分以下は
カレー機関営業終了後の話だったかな?

賄い料理は出てくるのですか?
→出ます!
→なんだっけな……
→野菜か何かを炒めたもの
言い方ww

→神戸牛も賄いになります
→神戸牛を焼いた何か
何かってww

カレー機関で食べて中で一番美味しいものの話

明石さん
→鰻!
→4回も食べたました

通常、賄いだと
大皿にどーんと盛り付けるらしいです

ただ、
明石さん
どうしても提督と同じものが食べたい!
ということでお重出だしてもらった たっけな?

うな重と日本酒
で楽しむらしいです
最高!ですね


2年前ですね
一同
→もう2年も前なんですね……
時の流れ
本当に早いですね

お酒つながりで
鹿島さん、いや
鹿島さんの中の人もお酒お好きですよね?

明石さん
→ですね
→あの方は顔色一つ変えず
→グイグイ飲みます
ヒェー
ヤバい飲み方している

明石さんにお話
先日の瑞フェスで
インラインスケートを披露されましたが、
前から滑ることができたのですか?

明石さん
→遊撃隊皆初めてなんですよー
それはすごいですね!
明石さん
→皆、練度高めですから!

流石です!

明石さん
最後
〆の直前かな?

両手で髪を持ち上げて
ツインテにしてくださいました

うおーーー!!
蒼龍さん味を感じます

明石さん
→雰囲気変わりますね
その通りです!

あまり乗り気でないらしく
2回しかやってくれませんでしたが
本当にイメージがかなり変わって
可愛さMAXでした

■提督談義

お隣提督
カツレツと
アヒージョ
を注文
カツレツ、意外と小ぶり
これなら食べられたかも
アヒージョ
美味しいらしく、お酒が進むそうです

お隣提督
7/10組
歴戦!
リアイベは瑞雲ハイランドから
嫁の千歳役 宮川若菜さんが
出演というので参加されたとのこと

なるほど
嫁艦の声の妖精さんがでるのなら
というのは
リアイベ参加の大きな原動力ですね

第1回リアル秋刀魚祭りは未参加とのこと

艦これリアイベは
始まる前は色々思うところがありますが、
いざ参加すると楽しいイベントになりますよね
ということを話しました

瑞フェス
スタンプラリーシート買えました?と質問されました
2日目だけ
お隣提督は両日買えなかったそうです
割と早い段階で売り切れましたからね……

しかも
このスタンプラリーシートが場内MAPを兼ねているという
買えないと、どこに何があるか歩くしか無い

公式HPもあるのですが、
画像が小さくてちょっと見づらいんですよね

瑞フェスからウナフェスの話に

フードの話

全然食べられかなかったと伝えました

そうしたら
どうも様子が?

ウナフェス参加
ただ、入場が遅かったので
ステージイベントは薄暮戦のみ
昼のイベントが始まったら
フードががら空き
余裕で食べられた

で、イベントが終わったら
途端に人がなだれ込んできた

なるほど!
そういうふうになるのか

場合によってはステージを見ない
という手もあるのですね

お隣提督
シールもグッズもあまり集めていないらしく

カレー機関だと、すごい数のシールを
持ち込んでいる人もいますよね

いろんな楽しみ方があるなぁ
と思いました

お隣提督
鹿島さんに
蒼龍をオーダー
その後、
飛龍をオーダー

飲み比べセットではなく
単品でそれぞれ頼むのは結構珍しい

なので、その理由を聞いてみました

単品のほうが量が多いから
だったかな?
へぇー

器の大きさが違うのかな
ちょっと注視してみたいです

とその時は思いました

後のSequenceで
見比べてみました
確かに、単品で頼んだほうが
量が多かったです

なるほどねー

アニメ1話の話
見てきた方いますか?という問いに
反応が薄い同卓
頑張ってカレー機関前に
見てこられたそうです
サーセン

艦娘音頭流れる

手振りをする
同卓提督
→踊りますか

この音楽を聴くと自動で……
そこから
瑞フェスでの艦娘音頭の話になりました

二日目最後の艦娘音頭
無良提督も踊った話
「やるのー?」
という台詞
前の提督
あの時の無良提督、割りと嫌がってましたよね
お!しっかり覚えている方がいる
デスヨネーといいつつ
でも最終的には踊ってくれたので
良かったです!

同卓提督
カレーを大辛注文
私が辛いのが苦手なので
凄いですねとお伝え
すると
お好きな人にとっては
そうでもない辛さらしいです

私のご飯なしを見て
→カレーでごはん無しができるんですね
と驚かれていました

あんまりやる人いないですからね
私の記憶でも
他の人がごはん抜きを注文したのは
前回被った時が初めてかも

後半入った直後でしょうか

私のテーブル
鹿島のほうじ茶オレ
明石のリペアドリンク

さんぴん茶
と結構とっちらかった状態に

かなりごちゃついてますね
と周りの提督から突っ込まれました
デスヨネー

19th申し込み枠の話
皆さん4枠申し込みます?

同卓提督
ペアで6枠とのこと
ヒェー
→弾数多いとその分有利ですからね

お隣提督
3枠かな?
いつもは
料理の種類に応じて申込みされているようです
コースが3種なら3回、と

今回の秋刀魚は2種のみですからね

そこから
料理を決め打ちで申し込まないといけないのは
やっぱり大変ですねという話に

席が決まってから
料理を予約できればいいのですが
と伝えました

同卓提督
ビール5杯飲んでました
すごっ

ビールお好きなんですね
同卓提督
→アルコール度数的にはそうでもないので
今自分が飲んでいるワインに触れて
→ワインほど強くはないです

これは後に
鹿島さんかな?いや明石さんだっけな
同卓提督のビールについて
→炭酸でお腹いっぱいになりますよね
という意見に全面同意です

同卓提督
カレー機関員さんに話す
→また絵を書いて~
何それ!?
そんなイベントが有ったとは

詳細は聞けずじまいでしたが
どういう経緯でそうなったのかしら
とても気になりますね

■料理
ジビエカレーです

前菜の皿
に盛り付けられたソース
前回、神通さんに教えてもらった
トリュフのソース

カレー機関員さんに
ソースの美味しさについて触れました
カレー機関員さん
→そうですよね!
と全面同意的な感じだったのが
印象に残りました
賄いで食べられたのかな?

前菜
パンの横にある
ピスタチオっぽいもの
ちょっと正確には覚えていないです
ただ
これ絶対酒のつまみになる
勢いで食べるのがもったいないので
後々まで確保しました

ジビエカレー
鹿でしたっけ?
全然そんな感じしない
お肉ホロホロでした

また
私が結構もたもた食べていたせいで
お肉から油が流れ出ていました

その油
カレーを一緒に味わう
思わずニッコリ

デザート
羊羹
フォークを入れる
そのちょっと前にお酒をオーダー済
ここは一口食べるべきか
いや、お酒を待つべきか

腕を組んで考えていたら
同卓提督から
→すごい悩まれてますけど、どうしました?
アッ
そう見えちゃうか

お酒を待つか、それとも一口食べるか
迷ってまして……
と吐露しました

大したことない悩みでスミマセン

■〆
ネジ!
明石さんらしいです

終わってみれば
とても満足した回でした

私自身というよりは
同卓提督のお力がとても大きかったです
ありがとうございました
出来ればまたご一緒に

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

せせらぎ様

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1588491883965460480

showta様

アキラ様

Zap_Callman様

kaw様

ありすと様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年10月14日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年10月14日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は言われずとも
神通さんからの指令なのです

この回
私が参加したカレー機関史上
最高に会話しました

最初に神通さんから
説明があった通り
食べるときや飲むとき以外は
マスク着用のお願い
会話の際
こちらをしっかり守りました

艦娘遊撃隊
前半 川内さん神通さん
後半 鹿島さん

川内さん神通さん鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候

気温 20度
曇り
空にはどんよりとした雲
寒くもなく暑くもない
日は既に遠くに落ちています

■艦娘遊撃隊

前半 川内さん神通さん

乾杯の音頭

の前に
神通さん
→日本酒提督の方は
→器をあわせないことをおすすめします
だっけな

確かに、日本酒だと乾杯はちょっと難しいですかね
というのと
初手から日本酒かー凄いな
と思いました

「那珂ちゃん!」
ん?何だこのメモは
挨拶時かな?

神通さん
→私達が何姉妹か知っていますか?
3の指を出す
→ありがとうございます
神通さんよく見ているなぁ

神通さん
→那珂ちゃんはいませんが
→いや、いるのですがここにはいません

→いると思ってください
イマジナリー那珂ちゃん

開始
パン10
最初6人くらい

神通さん
→この回はなんと 私達とじゃんけんができます
その後上がる手

あと一つ
10!
流石です!

熊肉
限定5
9人挙手
神通さんじゃんけん
勝者4
素晴らしい調整です
最後
勝者1
ピッタリ終了
熊肉もゲットできました

神通さんと川内さん
開始早々
料理の説明に来てくださいました

神通さん
→こちらのサラダ
→サーモンや梨が入っているのですが

ちらと
私のテーブルを見ます
→おや こちらの提督は
→もう殆ど食べてしまわれましたね

さ、サーセン
前菜郡はともかく早めに平らげるように
していますので

その後
ドレッシングの説明

神通さん
→これは全部入れなくても大丈夫です
ですよね?と合いの手を求めるような目線で
こちらを見てきます

全部ぶち込んでありましたタハー

なので
仰る通り全部入れる必要はないですね
とフォロー的な回答をしました

キッシュ
鹿肉も入っているとのこと

そして
ソース
→トリュフです
→美味しいですよ
とのこと

このソースについては
後ほど触れます

お隣提督
同人グッズではありますが
川内型制服の小物入れを披露
さらに
ちょこのっと?
川内型三姉妹も取り出す

おおー流石
用意がいいです

でも並べるには
ちょっとテーブルが狭い?

それを見ていた
神通さん
→私達川内型はスリムですから

流石!

神通さんのお姿が見えたので
さっそく神通ドリンク二型を注文

神通さん
→メニュー表も見ずに注文するとは……
驚きとも呆れとも取れる表情

えっ!?

もしかして
「神通さんの夜戦」無くなったのか?
とものすごい焦りました

あまりに動転して
もしかして無くなっちゃいました?
と神通さんに聞いてしまいましたが
ありますとのこと

ほっと胸をなでおろします

神通さん
お隣提督の川内型バック
および
私のシール入れを見て

→提督方は普通じゃないものをお持ちですね

えっ
私のシール帳
錨のマークがあるので
そちらに反応されたのかも
いやいや市販されているものですよ
と言おうとしましたが
野暮になりそうなのでやめました

神通さんシールチャレンジ
神通ドリンク配膳時に
配布されるシール
その絵柄について
神通さんと当てっこするというものです

神通さん
→私、この後半シークエンスは
→今日は初めてで
→イマイチシールの種類を
→把握しきれていないんですよね

大丈夫です神通さん
未だ2日目なので
私も全然です!


マサチューセッツ
神通さん
鵜来

結果
忘れましたがふたりともハズレ

神通さん
→引き分けですね

大抵はこの結果ですね

ソース
食べてみました

のどか様

KEINI様
https://twitter.com/KEINI16/status/1580896622359515136

鹿肉のキッシュに
付いていたソースですかね

!!

うっま!
なにこれ
全部食べきりたい

神通さんに
このソースめちゃウマですね!と伝える
神通さん
→ですよね
→これだけ販売してほしいくらいです
わかるわかるー!

カットイン!チーズおろし

神通さんと対戦です
→あなたの大切な艦娘を教えてください

赤城さん
→ではその~~
(ここらへん記憶が……グギギ)

→では私を見て
→目をそらしたり笑ったりしては負けです

ハイ

神通さん
→始めますよ


耐えきれず笑ってしまう
更にいうなら始まる前から

うーんなんででしょう
正直楽しくって仕方なかったです

神通さん
→0秒も立たずに……
(また呆れ顔いただきました)
→最短記録かもしれません

お隣提督
よわよわ提督ですね

クソ雑魚提督でスミマセン

川内さん
夜戦ドリンク2杯頼む

今日も笑顔が素敵ですね
川内さん
→ありがとー!

お隣提督
川内さん夜になったらお元気ですね

川内さん
→夜は元気が倍だよー!

川内型は夜が強いというこの話
神通さん
→川内型は夜が強くなりますが、
→提督は夜は赤疲労が付きますね

ホントそうなんですよ

お隣提督
一撃で撃沈されます!

神通さん
シールチャレンジ2回目


レンジャー

神通さん
少し迷って
2回目も鵜来

いざ!

鵜来

うおおおおおおお

神通さん見事的中!

思えば
前回のときも
2回目は的中されていました

正に神通力

神通さん
瑞フェスでの話

赤城さんの写真を取りまくったらしいです
那珂ちゃんがいればもちろん那珂ちゃんを
取りまくるのですが
気づけば赤城さんを取っていたとのこと

神通さん
→(公式に かな?)上がっている写真は
→ほぼ全て私が撮りましたからね
多少エッヘン気味の神通さん
カワイイ

あと
夕立さんも撮りまくったらしいです

お隣提督
では
神通さんは誰が撮ったのですが?

神通さん
→今は文明の利器というものがありまして
→ボタンを押せば3秒後に撮影してくれるのです
自撮りかー

艦娘音頭
流れる
神通さん
→思わず踊りだしたくなりますね
軽く踊りました

最後の最後
神通さんに
瑞フェスでの
艦娘遊撃隊ミニステージ
10/2での感想をお伝えしました

お辞儀がとても綺麗でした
すごいです

神通さん
→よく見ていてくださってありがとうございます

そのまま厨房の方に向かい
→お辞儀を褒められましたー!
と発声
鹿島さんに伝えていたのかな?
例えるなら
BISTRO SMAPでの中居くんみたいな感じ(古い

ちょうど前後半入れ替えの直前でした

あっぶねー
伝えることができてよかった

考えようによっては
丁度良いタイミングでもありました

■後半
鹿島さん

鹿島二型を頼む
あれよあれよと1型の注文
最終的に11杯だっけな?

鹿島ドリンク配膳時に
お隣提督
「おつかしま」

何それ
そんなオプションあったのか


速攻飲み干し
二型をおかわり

「おつかしま」
やっていただきました

鹿島さん
→流行らせようかしら
間違いなく流行る
しかしながら
ふつーのお疲れ様も言って欲しいかな

鹿島さんに
瑞フェスで秋刀魚食べました?
食べていないとのこと
ガーン もったいない
では、他に何を食べましたか?とお隣提督

鹿島さん
→いいんですか?一日かかってしまいますよ?
→瑞雲焼き2種
→うどん
→フランクフルト
→おでん
あと他にもあったのですが
会話が切れてしまいました

鹿島さん
意外と食べるお方だったのですね

2杯目いただいた後かな?

瑞フェスではお酒を楽しめなかった
なので
今日を楽しみにしていました
とお伝えしました

鹿島さん
→今日は打ち上げですね!
ホントそれです

鹿島さんというか
艦娘遊撃隊絡みで

お隣提督から

瑞フェス
夜の部

なんでも、司会進行が
春雨さんと比叡さんだったとのこと

これも突然言われたらしく

他の艦娘遊撃隊の方は
さわやかな方に向かわれた
だっけな?

それでも人が多すぎて
結局食べられなかった
だっけな
ちょっとこの辺記憶が曖昧でスミマセン

それにしても

艦娘遊撃隊の方が司会でイベントとは
やはり参加したかったなー

そして
鹿島さん
というより
鹿島さんによく似た中の人への質問のつもりで

瑞フェスでお酒は飲むことができました?

→飲めませんでした
→提督さんたちが羨ましいです

鹿島さんに
インラインスケートは
元から滑ることができたのか
聞きました

→滑れませんでした

うおーマジか

最初、このインラインスケートの話を
持ってこられた時は
何を言ってるんだろう?
と思ったそうです
デスヨネー

それも割りとイベント近くになってから
だそうです

ここら辺
ホント艦これリアイベは
出演者に容赦しませんね……

お隣提督
どこで練習したのですが?
という話
具体的な場所までは
出なかった記憶ですが
練習場所の確保がとても難しかったそうです

それでも
最終的には無良提督と
同じフィールドで滑ったわけですから
凄いと思います


1日目 10/1
艦娘遊撃隊
ミニステージ2回目

いきなりインラインスケートで
登場した時は
本当に驚きました

鹿島さん
→見ていてくださってありがとうございます
→実は道路が凸凹で
→結構危なかったです

ほー
傍から見ていると
軽やかに滑っているようでしたが
中々どうして

瑞フェスライブ会場での出来事について
鹿島さんに
細々したことも含めて
感想をお伝えしました
→そこまで見てくださって
→ありがとうございます
とのことでした

鹿島さんの帽子
ライブでのダンス中に
落ちたことはないのか
聞いてみました

ライブでは
かなり激しいダンスをされていて
ちょっと気になっていました

鹿島さん
→かなりしっかり被るので
→今のところ落ちたことはないです

ほー
それは凄い
落ちないように
固定されているのかと思っていました

ただ
渚を超えて
この時は確実に落ちてしまうので
初めから脱ぐそうです

確か
ヘッドバンギングのような
仕草をしたような
記憶がグギギ

その繋がりで
お隣提督
過去に一度、ライブでかな?
霧島さんの頭の艤装(電探かな)が
落ちたことがあったそうです

それを見て
ああ、落ちることもあるのだと
思ったそうです

逆に言えば
それ一回だけで
普段はそういうアクシデントが
発生しないのですから
やっぱりプロは凄いです

最後の方で
鹿島さんに今Sequence
何か食べたか聞いてみました

→熊肉食べました
→美味しかったです!

おおお
食べられて良かったです

私も今日食べたばかりです
豚の角煮みたいで美味しいですよね
うーん
例えがちょっとあれですね

お隣提督
カレー機関に来ていないと
熊肉を食べることなんて無いですね

ホントその通りです

■提督談義

お隣提督

カレーのご飯無し
珍しいことに被りました

最初、カレー機関員さんが
配膳する際
お隣に運ぼうとする
しかし、呼ばれた番号は私なので
そちらをいただきました

カレー機関員さん曰く
ご飯なしはお隣提督だけだと思っていました

こういうこともあるのですね

実際、その時のカレーは中辛
私は中辛
お隣提督は甘口
ですので、私の分で合っていました

それを見た神通さん
→ご飯無しが並ぶのは珍しいですね
→実はお知り合いですか?
と声をかけてくるほどでした

お隣提督
アヒージョのパンも無し
徹底されています

更にお隣提督
アヒージョの肉も抜いてみては?
それだと
めっちゃオリーブオイルのみですねw

今度やってみるか

お隣提督
パン抜きにしたはいいが
油で結局お腹が膨れそう
だっけな
確かにサッパリはしていないですねw

イベント海域
E6かな?
コマンダン・テストことコマちゃんがボロボロ出る
そっちじゃなくて
フランス艦の戦艦(妹)を迎えさせてくれ

ああーわかる

違うお隣提督

瑞フェス
甲チケットとのこと

おおおーーー!
いいなぁ

氷祭りの映像のことを聞きました
編集版
映像は残っているので
いずれ円盤化するのでは?
ホント、円盤化して欲しいです

氷祭り映像が終わったあと
テントに引き上げたので
いつ海1話は見ていないとのこと

いずれ1話はやりますし
その時見ればOKかと

リアイベ初参加が
何と氷祭り

それはものすごく印象に残りますね

反対側の提督も加わり、
そこから無良提督の話

氷祭り発表時
無良提督の参加は
必ずしも好ましく思われていなかった

これは今だから言える話ですね

それが
リンク上の艦娘たちが
無良提督に敬礼している様や
何と言っても氷上の滑りを見て
一気に反転

懐かしいです
私もまさにそれでした

最初のお隣提督
見ていると思わず声が出ますね
その通り!
無良提督がジャンプを決めた時は
我知らず叫んでいました

私からは
ステージと座席がとても近くて
その点も良かったことを挙げました

陣形の話
別の席の提督も絡んでいます

イベント海域
一旦目を話すと
今自分がどのマスにいるのかわからなくなる

これめっちゃわかります!
特に大和や武蔵など
衣装や艤装で画面占有率が高いと
そうなりますよね

お隣提督
とりあえず困ったら単縦陣!
でやったら
敵潜水艦にボコボコにされた

分かりすぎる……

そこから
敵の警戒陣が有能すぎる
こちらの警戒陣も封印するので
敵警戒陣を使えなくするようにすべき

欲しいその機能

もしくは
敵警戒陣OFFにする代わりに
こちらも警戒陣を選べなくなるような
ボタンが欲しい

もしあったら使うかすごく迷う

んんんー

私は迷わず敵警戒陣OFFにしちゃうかも
敵に当たらない→閉幕雷撃で被害甚大
思い出しただけでもゲンナリしてきます

カレー機関に来たばかりの頃は
TVモニターや店内の様子を見るのに
忙しかったですが
今ではすっかり落ち着きました

ここで
上の方に飾ってあるフィギュアを
下から見る仕草をする提督
それも、遊撃隊鹿島さんの眼の前で

やりますねぇと思いました

お隣提督
かなり飲まれていた印象
ピノ・ノワール
二航戦飲み比べセット
シャブリ
強い

後半のその調子で行くのかな
と思ってみていましたが
後半戦は
ノンアルコールメインで飲まれていました

シール
この方もほぼコンプリート
かと思われるくらい持っていました

瑞フェスでの秋雲さんシールお持ち

お!
確かこれは
カレー機関で前回参加した際、お隣の方から
教えてもらったものです
確か1日目の前半だけ配られて
以降殆ど見ていないという
持っている人は持っているのですね

瑞フェスもコンプされました?
一種類だけ未入手
C2機関ロゴ だっけな?

お隣提督
その方が良い
下手にキャラ絵が配布されないよりは
なるほどね

どうやってそこまで集めたのか
2日目後半になると
そこかしこでシールのトレードが発生
そこで集めたとのこと

はー
そういうものか

■料理

エビカレー改でした

すんごい上品な味
上質なエビを丁寧に
下拵えしたんだろうなぁ
と思いました

すみません
料理やらないので
それっぽいことを書きました

あと
シーフードカレーに良くある
海鮮味の強さ
これが実は苦手なのですが
このエビカレー
それがありませんでした

つまるところ
旨いということです

■カレー機関員さん

艦娘遊撃隊の方?と思ってしまうくらい
背が高くて
存在感が凄い方がいました

お隣提督の二航戦飲み比べセットを
注ぐ姿勢と
手元
人差し指をまっすぐに伸ばしている所作が
とても美しい

この方ともお話すればよかったなぁ

〆の挨拶
イベント→ お疲れ様!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

wak@あるび様

フジタ(おさげもえ・ナゾベーム)様

ゆーけい様

Zap_Callman様


確かシール演習で
三式弾と答えていた方かも

違うかも?

サンヨウチュウ様

ありがとうございました!

演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.

C2機関 ”瑞雲 ”& ”秋刀魚 ”祭り2022 in FSW 特設サイト | 開催概要日程・チケット情報
https://zuiunfes.com/

前日 一日目 二日目 通しの感想 1MYB Mini Talk Session
C2機関twitter 演者さんtwitter等 他サイト様

瑞フェスでの
演者さん達Twitterなどを集めました
一部ブログも
前日9/30~後日分まで

並び順は
大体、C2機関Twitter発信分を遡って掲載された順です

“演者さん達Twitterなど【C2機関”瑞雲”&”秋刀魚”祭り2022 in FSW】瑞フェス!ZUI fes.” の続きを読む