【あ艦これ様】【艦これ】深夜の酒飲み画像スレ(2024/7/30)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58556744.html

何と言って
一発目のこれが
あまりにも強すぎたので
取り上げました

KANADE様
https://x.com/kanadeyasan/status/1802708527041167617/

#艦これ 飲み会ダイスキ!レンジャーさん – KANADE◆こみトレH59aのイラスト – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/119734861

元ネタはこちらですね

まるよのかもめ様

「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」第3話

話をレンジャーに戻します
セリフと目のガンギマリが
全く乖離しているのが
原作絵通りですねフフフ怖い


いつの間にか
艦これ界隈では
酒飲みイコール
ポーラ
ではなく
レンジャーになったなぁ
と思いました

コメント

> 4. 名も無き提督 2024年07月30日 23:11ID:65M8QMKj0
> あるのがいけない!あるのがいけない!
> って言いながらコンビニで酒買ってそうなレンジャー

そして
個人単艦酒保に詰め込むわけですね

> 5. 名も無き提督 2024年07月30日 23:12ID:1jOE8Lp10
> ザラ・飛鷹・妙高・伊13「胃が痛い」

> 8. 名も無き提督 2024年07月30日 23:20ID:Xze9ZMkk0
> >>5
> 姉は妹で苦労する生き物だから…
> あぁ!全員お説教モードに入った!w

心中お察しします

> 16. 名も無き提督 2024年07月31日 00:27ID:XPggTNBw0
> 実質清楚艦娘まとめ

実質とは

> 14. 名同人駆逐艦懺悔録 2024年07月31日 00:10ID:.DkjagwD0
> 秋雲「ひえええ!去年欧州はフランスまでたどり着いたけど、あまりのひもじさに道端のぶどう畑からむしって食べてしまいました!美味しいワインになる予定だったのね!ごべんなざいい?!」

> 15. 名も無き提督 2024年07月31日 00:23ID:gSoA.MAQ0
> >>14
> よくワイン用のブドウなんて食えたな?
> アレはエグみが物凄いのに

> 22. 同人鎮守府んとこの名も無き提督 2024年07月31日 05:35ID:.DkjagwD0
> >>15
> 「すいませんな、そいつ胃まで鋼鉄らしくて、ドイツじゃ畑掘り返してジャガイモを青いところまで食ってたそうです」

> 27. 名も無き提督 2024年07月31日 07:21ID:Z98vSCkV0
> >>15
> >エグみが物凄い
> つまり、ワイン用の葡萄の実食経験があると?

> 31. 名も無き提督 2024年07月31日 11:00ID:oBpxwzsV0
> >>27
> 酸味、渋み→赤ワインの素
>
> 白ワイン用のワインなら食べれないことも無いけど、同じマスカットやデラウェアでも青果用途より糖分凝縮していないから美味には感じないよ

> 32. 名も無き提督 2024年07月31日 12:29ID:Z98vSCkV0
> >>31
> >糖分が凝縮していないから?
> じゃあ日本の生食用の巨峰やマスカット類って、ワインに適してるの?それとも適していない?

> 33. 名も無き提督 2024年07月31日 13:18ID:mG3uvION0
> >>32
> 横からだが、それだとできるのはだだ甘ワインになる。
> 今でこそ普通に飲めて評価もいい日本産ワインだが、最初の頃はこれをやらかして「アルコール入り葡萄ジュース」とか「コースをぶち壊す甘さ」とか評価は散々だった。

ほぇー
提督は博識


> 35. 名も無き提督 2024年07月31日 15:28ID:TWRQmVJF0
> 深海棲艦「フッフッフッ。酒類が満載サレタ船ヲ撃沈シテヤッタワ」

> 36. 名も無き提督 2024年07月31日 16:25ID:8annoaif0
> ※35
> 翌日、あれほど手強かった深海棲艦本拠地が跡形もなく全滅
> 深夜に漁船が目撃した情報によれば
> 「強襲をかけた艦娘側に戦艦と正規空母は1隻もなく、重巡と軽空母だけだった」
> 「わけのわからないイタリア語と日本語の恐ろしい雄叫びが響いていた」
> とのことです

あああー
やってはいけないことを……

正規空母、米艦が少なくとも1隻はいるのでは
ロシア語も聞こえてきそう
そうなると英語も複数人ありそう

【感想】カレー機関 38th Sequence【拡張作戦】【桃の節句機関】 2025年2月27日(木) 開演 16:30 1F

> さらに、東京神田でC2機関がお贈りする【カレー機関】では、38th Sequence拡張作戦【桃の節句機関】(予約で満員御礼)を開催中!カレーはもちろん、桃の節句限定のスイーツPIZZA「桃の節句PIZZA」や「春待ち茶椀蒸し」「道明寺蒸し桜鯛」も美味しく出来ました!人気の神戸牛ステーキも春待ち仕様でお届けします。

「カレー機関」38th Sequence【拡張作戦】 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168958

カレー機関38th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年2月27日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
利根姉さん松さん

僥倖
この一言に尽きます

利根姉さん松さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 14度
晴れ

2月ですが
寒くなく
春の訪れを感じさせるような気候でした

いつものおにーさん
チケット確認&
ファーストオーダーを伝えます

席番号
久々のカウンターでした

HERE.TOKYO
開いていました

この景色を見るのも
後何回あるか

■艦娘遊撃隊
利根姉さん
松さん

開幕説明
の前に

どのタイミングか
忘れましたが
松さん

すんごく深々と
お辞儀をされました
腰を曲げる深さが
とても印象に残っています

グッズ説明
15~16でしたっけね?
1限と書いてありますが2限
あれ
逆だったかも?

今回
じゃんけんはありませんでした

乾杯の音頭は忘れました

そして
乾杯後の拍手

私と
もう1人の提督かな?
が拍手
直後
店内全体に
拍手の輪が広がりました
ヨカッタ

■松さん

お初にお目にかかります

声が
声が可愛い

結構びっくりしました

松さん
→ありがとうございます~
上手く文字で表現出来ないのが
もどかしいです

仕草も
良い意味で
おっとりしています
もしかして
お嬢様?

松さんに
松ドリンクの

について
ご質問


松さん、
この松ですが
できればそのままで
飲みたいですね

松さん
→そうですね、
→中には
→目元や
→口元に刺さる方もいます
→ストローではなく
→グラスから飲む方
→ですね

→ストローを使う場合
→指元に刺さる方もいます


ですよねぇ

と言いつつ
松ドリンクをストローで飲もうと
指をグラスに持っていきます

イテッ


その通りになっちゃいました

狙った訳ではないのですが
結構刺さりますね


松さん
甘いものがお好きなんですよね?

松さん
→はい~
→中でも
→チョコレートが好きです


カレー
15番提督
ハヤシライス
です

それぞれが配膳された後
松さん
→15番さんはハヤシライスなんですね~

その後
松さん
私のカレーを見ます


そうなんですよ!
(カレーは前回食べたので)
ハヤシライスを食べてみたかったです
見る限り、酸味があって
とても美味しそうです


(カレーが目の前のカレーについて)
こちらはお食べになりましたか?

松さん
→食べました
→中々スパイシーなお味でした

まぁ、そうなるな

丁度この日
利根姉さんのドリンクが実装

松さんから
その話も出たのですが
ちょっと思い出せずグギギ

15番提督
松さんの髪について
触れていました

毛先
緑色です

松さん
→そうなんですよ~
という感じで
話されていました

松さん
福神漬のお皿に避けた
ナッツを見つけます

松さん
→これは……
→もしかして
→サラダのですか?


はい!
お酒のおつまみとして
良いですよ

松さん
→なるほど~

このときじゃなかったかもですが


松さん、お酒は飲まれます?

松さん
→お酒は……
→なんですよねぇ

段々と
声が小さくなっていきました

飲まない
という
意思表示だと思います


デスヨネー

どのタイミングだったかな
デザート
じゃないか
なにかこう、
底が浅い黒塗りのお椀
のものが配膳された時

松さん
→いい香りです~

と辺りに漂う
芳香に引き寄せられたように
仰っていました

デザートが
配膳して
割とすぐ

利根姉さんと松さん
チーズおろしの準備をする
仕草を見せます


スタンバイします

チーズおろし
お二人がやってきます

な、なんと

一体どちらがやるんだろう?

松さん
→スタンバイありがとございます~
どちらにかけましょうか?

利根姉さん
→羊羹かの?

この話
丁度
羊羹に松の枝が
乗っていました

その事について
松さんに話を振った直後
その言葉を聞いて
利根姉さん
羊羹の方にチーズを下ろす
と思ったようです


いえ!
アイスでお願いします!

利根姉さん
→どちらが下ろすかのう?


(こちらが決めちゃっていいのかな)
では、
我こそは
と思う方にお願いします!

それを聞いた利根姉さん
(チーズおろし器を持っているのが)
→松じゃな
→松で!

ソウキタカー

松さん
→それではおろします~!
→えっと、どうしようかな……
→♪チーズ、チーズ、チーズをおろそう

なんと
カレーを作ろう。の
替え歌でおろしてくださいます

うれしいー

松さん
→♪いただきます~ハイッ

間を省略
1番が終わります
おろし具合も
私の中では及第点です


(歌も終わったし、これは
切り上げるタイミングだな)

何も言わずに見守っていました

すると
松さん
→ウリャウリャー

先ほどまでのおしとやかさとは
打って変わって
勢いたっぷりにおろし始めます

う、うわわ


す、ストップで!!


慌てて
ストップ宣言をしました

結構いい具合の
チーズが乗っています

松さん
→これで大丈夫なのですか?
という
ニュアンスの発言をされます
これ とは
アイスとチーズの組み合わせで
という意味合いですね


大丈夫です!
終盤、お酒のおつまみに
良いですよ!

気づいたら
酒のつまみの話しかしていませんね

デザートで思い出しました
15番提督
デザート
菱餅です

配膳時
横長の菱餅
ぷるるんっ
と小さく揺れました

他の提督かな?
この菱餅について
話しています

色合い
3段です
えっと、確か
上から
ピンク?

緑?
でしたっけね?
ピンクと緑は逆かも
白が真ん中
なのは間違いないです

他の提督との話の終わりを捕まえて


松さん、そういえば
この菱餅
配膳されたとき
ぷるるんっ
と揺れましたよ

それを聞いた松さん
おもむろに
15番提督の
菱餅を皿をもち
揺らします

ぷるるんっ

松さん
おちゃめな笑顔を浮かべます

松さん
意外と大胆ですねカワイイ

松さんに
呉ディナーパーティーについて
ご質問


松さん、呉で
何か美味しいものを食べましたか?

松さん
→食べました~
→ハイカラ食堂さんで
→そうりゅうカレーをいただきました

丁度このとき
15番提督のお会計が始まります

そのため
松さんと私の導線がカット
された形となりました
そのため
以降は
14番提督がお相手をされていました

断片的な単語
牛乳
あの銀色のトレー
と聞こえたのが
記憶に残っています

私の会計後
再び松さんと
呉の食べ物の話をします

松さん
→そういえば
→呉で
→焼き牡蠣(生牡蠣だったかも)を
→食べたんですよ~


おおー!
美味しかったですか?

松さん
→こちら関東で食べるのとは
→違っていて
→噛むとぎゅっとエキスが
→溢れ出しました

うおおおおおお
聞いているだけで
食べたくなってきます

松さん
→丁度、牡蠣が美味しい季節だったようですね

松さんが
旬をタイミンで
味わえて
何よりでございます

その後

松さん、地元が
呉なのですか?
松さん
→??

先ほど、そのような
会話をされたと思われたので

これは
ちょっと私の認識違いでして
松さん自身が
呉が地元
ということではなく
呉付近が地元の提督と
ディナーショーでお会いできて
良かったです
ということでした

松さん
→松の故郷は
→舞鶴ですので~

いずれ来るであろう
舞鶴リアイベでは
松さんも参加されますように

松さんに
2025新春ライブで
印象に残っていることを
聞いてみます

松さん
→そうですね~
→お披露目イベントで
→ステージに立てたこと
→でしょうか

松さん
→今までであれば
→お披露目のときは
→ステージには立たないのですが
→私と利根姉さんで
→立たせていただきました

ちょっとこれは
私の記憶が曖昧なので
松さんの発言とは
微妙に異なっているかも
正確に思い出せず
申し訳ございません

松さん
→利根さん以外にも同期が

ここで

初霜ですね
15番提督
朝霜ですね

どっちが正しかったでしたっけ
という話に

初霜さんがいたことは
間違いないかと思います

松さん
→ハチマキをされていましたね

ということなので
初霜かなと思います

このタイミングかな
松さんの
手元を見ました

ち、小さい


松さんすみません……
お手を見せていただいてもよろしいですか?

松さん
→??
という表情ながら
手を見せていただきました


小さい
かわいいー

松さん
照れたように
→ありがとうございます~

私準拠ですが
本当に可愛らしいお手々でした

あー
大切なことを忘れていました

松さん
松ドリンクの
お代わりをお願いしました

松さん
→追い松ですね

ハイ!

別のタイミングですが

カウンター内で
4人の方が
待つドリンクをオーダーでしたっけね?

松さんによる
→いただき松!

無事実施されました

その時
私のグラスは
ほぼ空
下げられないように
手でキープしていました


松さん、今Sequence
かなり出撃されていますが
連続出撃されていて
大変じゃないですか?

松さん
→そんなことないですよ
→いろんな提督とお会いできるのが
→とても楽しいです~
だっけな?
微妙にニュアンスは違うかもですが
だいたいこのような感じのご返答でした


模範解答ですね!

松さん
ニッコリ

まぁ、そういう答えに
なってしまいますよね
これは私の質問が
悪かったかもです

松さん
14番提督が注文された
茶碗蒸し
について
興味津々です

松さん
→美味しそうですね~

14番提督
この桜海老が美味しいですんよ!
そして
そら豆も

ウンウン
という感じで
松さん
説明を聞かれていたと思います

■利根姉さん

利根姉さん
こちらに来たタイミングで
利根ドリンクを
オーダーします

利根さん
→うむ!

確か
15番提督
初手で
利根ドリンクを
オーダーされていたと思います

それを見た
利根姉さん
(カウンター内で)
→4人揃ったら
→乾杯をやるのじゃ!


特殊ギミックですね!

その後
利根ドリンク配膳

しかしながら
15番提督はじめ
既に下げられてしまった
提督も

利根姉さん
→グラスがないのじゃ……

しょんぼりでした

カレーの説明
お人形れーかさんが配膳かな?
後でカレーの説明がありますので
食べないでください

かしこまりました!

やがて
利根姉さんが
説明してくださいます

なんだっけな
手前から
ビター
ピンクのは忘れました
ミルク
お皿外周の白いのはホワイト
でしたっけね?

利根姉さん
→それぞれの味の違いを楽しむもよし
→混ぜるのもよし
→じゃ!

チョコ
外周のホワイト以外は
密接しています

その為
それぞれのチョコの
味変を楽しむのは
ちょっと考える必要があります


利根姉さん、チョコですが
どうしても混ぜたくなってしまいますね

利根姉さん
→工夫して食べている提督もおるぞ!

ふむ
ならば
ということで

それぞれのチョコの上に
ちょっとだけ
ルーを乗せます

別々に食べてみました
……
うんまぁ
よく分からない

えいやっと
残りのルーを
お皿に全投入しました

利根姉さんドリンク
皆様の追加オーダーもあり
乾杯のタイミングが発生しました

利根姉さん
→よいか?
→吾輩が
→「うむ!」
→というので
→皆は
→「乾杯なのじゃ~!」と言って
→乾杯するのじゃ!

利根姉さん
→良いか?
→では
→「うむ!」

提督方
「乾杯なのじゃ~~!!」

利根姉さん
笑顔で頷かれていました

良かったです!


この乾杯
これから、いっぱい
行われることになりそうですね

利根ドリンク
飲んでみると
そんなに甘くないです


利根姉さんすみません!
この利根ドリンク
そんなに甘くないですね
飲みやすいです!

利根姉さん
→そうじゃろうそうじゃろう
という表情でした

そして
下の方
なにかオレンジの欠片が?

むむっ
柑橘系の味がします


利根姉さんすみません!
利根ドリンク、
下の方に
オレンジ?
があるんですね!

利根姉さん
→それは
→柚子
→じゃな!
→ここ(カレー機関)で
→漬け込んでおるものじゃぞ?


なんと…
そこまでの手間ひまがかかっているとは

利根ドリンク
抹茶ベース
上には
生クリームが乗っています
それにプラス
柚子も入っているとは

そして
この場合の手間というのは
利根ドリンクにいれることと
柚子の漬け込みを作っていることの
2つにかけました

利根姉さんに
今Sequence
どのサイドメニューがおすすめか
聞いてみました

というか
今日から新しいメニューでしたね
申し訳ないです
と謝りつつ
気になっているサイドメニューはどれかを
お聞きしました

利根姉さん
私の差し出したメニュー表を
見ながら
→そうじゃのう……
→この桜鯛かの?

正式なメニュー名を忘れてしまいました


桜鯛!ほほー
ぜひ
日本酒と合わせて楽しみたいですね
利根姉さん
目を見開いていました

利根姉さんから
カウンターの提督に
舞台を見てきたものはおるか?
とのご質問

半数以上の提督が挙手

一通り会話が終わった後


利根姉さんも
いつかは舞台に上がる日が
来るかもですね

利根姉さん
→うむ!
と頷いた後
テーブルにあるアクスタを見て
グッズについて話されました

ラストオーダーの前から
利根姉さん
3杯目の利根ドリンク

利根姉さん
→いっぱい飲んでくれておるな……
→ありがとうな!

お褒めの言葉をいただきました
嬉しいー

■提督談義

15番提督
最初の方
利根姉さんから話しかけられていました

利根姉さん
→お主、緑で染めておるのう?

何でしたっけね?
およーふくが緑
利根姉さんドリンクが配膳
緑のシール帳もお持ち
だったかな?

利根姉さん
ご自身の衣装も
緑がメインなので
その繋がりから話しかけたのかな

私の場合
遊撃隊の方から
話しかけられるというのは
あまりないので
顔で笑って
心で羨ましいー
となっていました

15番提督
会話メインというわけでもなく
シール交換のお話もなかったので
それぞれのペースで楽しむことにしました

本当に最後
こちらから
今Sequenceで
なにか欲しいシールはありますか?
とお声がけ

シールは
既にバックに仕舞われていたようです

アワワ
すみません……

そこから
カレー機関の当選の話になりました
38th拡張かな?
今回
ようやく当たったとのことです

1Fのみになって
当たりづらくなりましたね
というのは
同じ思いのようです

あと
39thがいつやるのか
という点についても
話しました

結局は
待つしか無いんですよね

15番提督
呉ディナーショー不参加
デスヨネー

14番提督
メガネを掛けた
女性の方

初手かな?
ハイボール
時雨サワー改二特?
を注文

後に
時雨サワー改二特の
お代わりをオーダー

すると
カレー機関員さんかな?
時雨サワー改二特
テキーラ入りなので
お一人様一杯のみです
と説明を受けていました

その後
別のお酒を注文されました

その様子を見ていた私

14番さん、お強いですね

14番提督
(この回のために)
カラッカラにしてきました

やる気に満ち溢れていらっしゃいました

その後も
順調にお酒を進められていたようです


そうだ

サイドメニュー
ピザを注文

配膳
フルーツピザのようです

14番提督
思っていたのと違った

どうやら
おつまみ感覚で注文された模様

14番提督
これはチョコが危険
みると
生地の上に
とろけたチョコが
泉のようになっています


あー
口に運ぶ際
チョコが垂れてしまいそうですね
服についたら一大事になりそうです

その後
チョコ好きの松さん
も来られました

12番提督
どなたか
神威シール持ってませんか?

トレードを希望されているようです

私の席からは
ちょっと遠かったのですが
丁度1枚出ていたので
よければトレードしますよ
とお声がけ

12番提督
マジすか!?
ありがとうございます!!
ということで
トレード成立

ダブり用の
分厚いタッパーも見させていただきました

持っていなかった
大井っちと交換しました

どうやら
これで
今回はコンプリート達成
とても喜んでおられました

お役に立てたようでしたら
何よりでございます

■料理&お酒

・4種のクワトロチョコカレー

前回食べました
数切れ入っている
お肉が
とてもご馳走でした

★【春待ち】茶碗蒸し

ちりあくた提督様

これが好き

そもそも
茶碗蒸し自体が
とても好きです
それだけでも高得点なのですが

・温かいメニューが少ない中、あっつあつで提供
・日本酒に合う

という

白海老
海老って
それだけでもう
おめでたいですね

そら豆
実は苦手な食材です
あの
パサパサ感がどうにも

茶碗蒸しに入っていました
恐る恐る口に入れます

……

あのパサパサ感はあるものの
おもったより強くなく
まぁまぁ行ける感じでした

何より
熱々の茶碗蒸し

どうしても
冷たい飲料を連投してしまうカレー機関
お腹に
とても優しい料理です

実際には
あっという間に
かっこんでしまったんですけどねハハハ

・「利根」の吾輩は柚子抹茶ラテ

これ
メニュー表では
吾輩の部分
輩と杯が上下に併記されていた
と思います

ちりあくた提督様

15番提督のを見て
これは甘そうだなぁと思っていました

配膳後
一口
……んんっ?
あんまり甘くないぞ

もっとこう
ドバーッ!と
甘さが襲いかかってくるイメージでした
実際には
静かな波のような感じでした

ホイップクリームも
甘すぎずで
とても助かります

さらに
柚子ジャム?があります

これが
アクセントになっています
とても良い飲み物ですね

・「松」の丁型雑木林カクテル

確か
前回
利根姉さんから
ザクロと緑茶がはいっている
と教えていただきました

しまった
改めて
松さんご本人から
解説いただいても良かったか

このカクテル
中々特徴的な物が多い
艦娘ドリンクの中にあって
とてもスッキリしています
飲みやすいです

松の枝には要注意ですね
油断大敵です

お酒
メニュー表を転機しました
走り書きなので間違っているかもです
何卒ご容赦を

・尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟 生詰 720ml | 龍神酒造オンライン
https://ozeyuki.raku-uru.jp/item-detail/763971

・生酒天美 うすにごり 生原酒桃天

天美 TENBI 純米吟醸うすにごり生原酒(桃天) – 長州酒造株式会社
https://choshusake.com/products/jungin_usunigori

・ル プティ クードゥリ フランス

ル・プティ・クードゥリ ブラン|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f95-04?srsltid=AfmBOorgn4YIZmcwm3Cyq9GDB3Cn1n1WfxdlFVmVEemJYQldoZlmKRLu

・ナターレヴェルガ ラブロッソ

ナターレ・ヴェルガ ラブ ロッソ IGT ヴェネト|ワイン通販の世界のワイン葡萄屋
https://www.budouya.jp/products/detail/4248?srsltid=AfmBOoquhK_C2v_HOBH4zJYc8pYOpIkCD2OpXfjKCb0LaA1_0DgH6UNq

・マルキノペノティエ シャルドネ 樽熟成2022

マルキ・ド・ペノティエ・シャルドネ・樽熟成 2022|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f32-04?srsltid=AfmBOoopGvkjOWbUQkxEoAymghsTGqSsbjhJO–AfaccjI0I-h4iokps

■ギャルれーかさん

髪型
ミディアム?
というのでしょうか
私が正確な名称を知らず
申し訳ないです

ただ
とても好みの髪型です

そのことを
ギャルれーかさんに伝えます

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!

この方
笑顔の瞬間火力が
とても高いのですよね

思わず
こちらももらい笑顔になります

そして
終盤になってしまいましたが
ソロのギャルれーかさんに
ようやく話しかけることが出来ました


ギャルれーかさんすみません!
今Sequenceで
何かお酒飲まれました?

ギャルれーかさん
→それが、このSequenceは
→今日は初めてで……

なんと
では致し方ありませんね


そうでしたか……
それでは
何か気になるものはありますか?
というか
確かギャルれーかさん、
ビールがお好きでしたっけ?

ギャルれーかさん
→いえ、私は
→ワインが好きでして

なんですとおぉ!?

私のテンションが
数段階跳ね上がります


それを早く言ってくださいよー!!
ここ(カレー機関)だと
ワインの話をできる方が
あまりいなくって
とても嬉しいです!!

ギャルれーかさん
→そうなのですね


赤白スパークリング
どれがお好きですか?

ギャルれーかさん
→赤
→ですね

うおおお
女性は赤が好きな方が
多いのかな


そうなのですね……
実は赤はちょっと苦手でして

ギャルれーかさん
→そうでしたか
→でしたら、この
→ラブロッソはどうですか?


それは結構飲みやすいですよ!

ギャルれーかさん
→前のSequenceですが、
→海底熟成ワインもありましたね


それも飲みました!

ギャルれーかさん
→いかがでした?


それも飲みやすかったですね!


ここカレー機関では
色んなお酒が楽しめるのが
とても良いですね
居酒屋ではとても体験出来ないと思います

今思えば
私がかなり食い気味に話していましたね
反省です

ただ
それほど嬉しいことでした

時間も残り少なくなってきました


ギャルれーかさん、次もまた
よろしくお願いします!

ギャルれーか
→こちらこそ!

私の方が
思わずニッコリです

■カレー機関員さん

入店直後
カレー機関員さんが5人くらい?
いた印象です

確か
熟練れーかさん
ぎゃるれーかさん
ほっぺたれーかさん
お人形れーかさん
とあるれーかさん

でしたっけね?

おっ
今日は多いなと思いました

ただ
れーかさん
いません
頭2つくらい
大きな彼女

その存在感は
否が応でも

折角のこの席なのに
落胆しました

何故か
後日のように
後から現れる
とは
思えませんでした

■その他

この日
カレー機関

舞台艦これ

というスケジュールでした

正直
このような過密スケジュールは
あまりやりたくないです
しかしながら
カレー機関の開催日程
および
舞台艦これの日程上
このような形で
申し込まざるを得ずでした

まぁ
どちらかは当たるでしょう
と思っていたら
まさかの

両方当選したことにより
カレー機関でのお酒
控えたほうが良い
と思いました

カレー機関が
16:30スタートの
17:50ごろ終了

舞台艦これ
19:00開演です

電車で20分弱
移動は大丈夫です

問題は
トイレ

お酒が入れば
トイレが近くなります

ただ
舞台艦これ
開演中、席を離れる際
スタッフさんにお声がけが必要です
更に言えば
舞台の座席
移動しづらい位置です

となると
やはり
お酒を控えるしかない
というか
一滴も飲まないがベストです
可能なら
ドリンク&料理も控えたいところ

うーむ
お酒を何より楽しみにしている
私にとって
何を楽しみにカレー機関へ行くのか
という問題に

どうしようか

前日までずっと考えていました

致し方なし
カレー機関でのお酒無しは
コロナ禍で体験済です

とある組織の幹部ではないのですが
「カレー機関を楽しむ」
「舞台も問題なく観劇する」
両方やらなくっちゃあならないのが
辛いところです

覚悟はできました

という事情がありました

■れーかさん

いませんでした
今日この席での不在
とても悲しい

ただ
振り返ってみて
プラスに転じた面もあります

・お酒を飲まなくて済んだ
・とあるれーかさんと話せた

災い転じて
というところでした

うっそぴょーん
ホントは話したいことが
いくつもあったんですよねー

いや、嘘ではないのですが
うーん
やっぱり悲しい面は否定できないですね

……

と思いつつ
正に
今回のようなことがあった場合
次に繋げることが出来たと思われる
貴重な回でした

そして
得たことはそれだけではなく

今回
お酒を封印しました
結果
お会計
いつもより
抑えることが出来ました

当然と言えば当然
なのですが
お酒を飲まなくては楽しめない
と思い込んでいるところがありました

その為
この支払額に対しての結果
お酒を飲まなくても
大丈夫かも

思えるようになりました

■とあるれーかさん

カウンター内で
ドリンク作成を担当される
れーかさん

私の知る限りでは
・れーかさん
・熟練れーかさん
・ほっぺたれーかさん
です

今日は
上記いずれの方でもありませんでした

お顔を拝見

うーん
分からない

もしかして
新人の方なのかな?
と思っていました

今思えば
新人さんなわけがないですね
もしそうなら
熟練れーかさん辺りが
ドリンク担当になっているはず ですね

ずーっと誰だかわからないまま
しかしながら
テキパキ手際よく
作成されるドリンクを
許す限り眺めていました

終盤

ドリンク作成から
一旦開放された、とあるれーかさんに
聞いてみました


れーかさんすみません……
あまりお見かけしない方なのですが
新しく入った方ですか?

とあるれーかさん
→いえ、前からいます


(えっ そんなばかな)
そうですか……

ここで
15番提督からも
言われたような気がします
どこかで見たことはありませんか?
だっけな?


(うーん……
思い当たる髪型じゃないんだよなぁ
れーかさんにしては
背が高くないし)

この時
本当に誰だかわかりませんでした

であれば
消去法で考えます

・新人ではない
・れーかさんでもない
・もしかして以前会話したことがある??

それでも思い浮かばず
思わず
れーかさんのお顔をじっと眺めます

そういえば
最近お会いした方で
今日はお姿が見えない方がいます

艦娘遊撃隊
加賀さんです


いやまさかな


……もしかして
加賀さんですか?

とあるれーかさん
ちょっとだけ
ほんのちょっとだけ
悪戯っぽい笑顔になります


うっそーー!!!

思わず声に出て
飛び上がってしまいました

着地後
大変申し訳ございませんでした

深く頭を下げました

いやいやいや
あの加賀さんと
どうしても目の前のれーかさんとで
結びつきません

でも
どうやらそのようです

まじかぁ

下手をすると
カレー機関で
一番の衝撃です

そして
どうやら加賀さんらしいと
判明した瞬間に
緑茶をオーダーしました

条件反射です

何と言う失態
あの加賀さんに
新人さんですか?
とお聞きするとは

であれば、です
こうなってしまった以上
致し方ありません

そんな
とあるれーかさんに
ご質問します


れーかさんすみません……
とある一航戦の誇りを思い出させる方
ということで
れーかさんのことを何とお呼びすればよいでしょう?
れーかさんは大勢いますし……


ここで
赤城さんのセリフを
出してしまいました
動揺がそのまま出てしまっています

とあるれーかさん
その点には触れず
→「れーかちゃん」と呼ばれていますね


うーん……
(流石にちゃん付けは出来ないし
どうしたものか)


ちょっと呼び名を考えてみますね!

とあるれーかさん
→どうぞご自由に

この後
頭の中
ものすごい勢いで考え込みます

一つの候補が
浮かんできました

そのことを伝えようとしたときには
とあるれーかさん
ラストオーダー後
ということもあり
所定の位置から
引き上げていました

無念
いや
これは
次回の楽しみにとっておくことにします

熟練れーかさん・とあるれーかさん・グッズれーかさん
の3人かな?
何やら会話をしていて
熟練れーかさんが笑顔を浮かべています

それが
とびっきりの笑顔なんですよね

いつの日か
こちらに向けてくれる日がくるのでしょうか

会計
熟練れーかさん
これまた
流れるような手さばきです
おかけで
話しかけようかどうしようか
迷っているうちに
対応終了でした

次こそは会話を!

■〆
利根姉さん
→今日は楽しんでくれたかのぅ?

店内
拍手で溢れます

利根姉さん
→〆は
→礼号 作戦じゃ!

利根姉さん
→礼号?
皆様
作戦!

退店

お近くの提督にお礼
すると
12番提督からも
トレードありがとうございました!

お礼をいただきました

角にいるおにーさんにお礼

その様子を見ていた
利根姉さんと松さんも
笑顔を向けてくれます
お二人にもお礼を言います
出入り口
お人形れーかさんです
彼女にも
お礼を言って
退店しました

以上です

・ベストではない日程での当選
・れーかさん不在
・お酒封印

という中
・松さん初邂逅
・利根姉さんドリンク導入初日&乾杯ギミック参加
そして
・とあるれーかさんとのやりとり

帰宅直後にも書きましたが
僥倖でした

そして
時が経つにつれて
この回の評価が段々と上がっているような気がします

何より
どうか
また当選しますように

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

サイロン様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【37th Sequence 後段作戦 Merry Xmas Special】2024年12月20日(金) 開演 18:15 1F

「カレー機関」37th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167820

カレー機関37th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年12月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん単艦出撃です

積み重ねを強く感じた回でした

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 9度

一桁の気温ですが
そんなに寒くないかも

道路にはイチョウの落ち葉がありました

HERE.TOKYO
開いていました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙について
→ご自身の席番号を
→用紙中央の上辺りに
→記入ください

かしこまりました!

明石さん
→ジョンストンアクボ
→残り4です

明石さん
→希望者は3人ですね……

じゃんけん
発生しませんでした

グッズ用紙
いつ海vol.1~3もありました

開幕説明後
明石さん
こちらに来る
前に
鏡で最終チェックをされていました

明石さん
奥の方で
前菜群のご説明

その中で
明石さん
→チーズといぶりがっこの生ハム巻き
→に刺さっている飾りつけ
→持ち帰らず、返却をお願いします
→食べ終わった皿においてください
とアナウンスが有りました

2番提督かな?
前菜のゼリーのようなものについて
質問されていました

明石さんからの答え
忘れました
タコが入っている
と言う話は覚えています

何故かと言うと
その説明を受ける前に
食べきってしまっていました
タコがあるんだ
と記憶に残っていました

その後
ちょうど私が食べようとしていた
チキンのジェノベーゼソースについて
説明してくださいました

明石さん
→緑色の細い植物の名前
→これはオカヒジキとのことです

酒菜みたに屋様

こちらですね

あと
小さくて丸い透明な食べ物
言い方はアレですが、イメージとしては
丸薬サイズ
の透明なかんじ

その名前も教えていただいたのですが
失念してしまいました

明石さん
→味はついていないんですけどね!
と仰られていたのは
覚えています

その時かな?
違うタイミングかな

明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

配膳
ガシャンガシャーン
同じく
リズムを刻みます

明石さんに
海底熟成ワインを飲みましたか?
と質問しました

明石さん
→飲みました!

何と
明石さん
お酒はあまり飲まれない印象
なので
驚きました

明石さん
飲んだ感想
→とても飲みやすいです
→飲んだ中で
→苦味も感じられました

好印象な感じでした

明石さん
→これは、お酒が飲める方は
→グイグイいけちゃいますね

ですよねー!!

私も
一気に飲み干さないよう
細心の注意を要しました

明石さん
→中には、10杯以上注文される方も
→いらっしゃいました


10杯!?
あ、ドリンクは
サイドメニューの5個のような
上限はないのですね

明石さん
→このワインはそうみたいですね


なるほど
その場合、財布は大破しそうですね

10杯か

やれなくはない
かもしれませんが、
諸々怖いですね

明石さん
→飲みすぎると深海勢になってしまうかも?
というようなニュアンスのことも仰っていました

うおっ
それは
ちょっと気になるかも……!

明石ドリンク
2杯目
2番提督の
明石ドリンク&烏龍茶配膳と重なり

キラキラ~はありませんでした
無念

明石さんにご質問

今Sequenceで
イチオシのサイドメニューはありますか?

明石さん
(ちょっと考えた後)
→フライドチキンです!
とお答え


ですよねー!!

あのビジュアルは
本当に
美味しそうです

明石さん
→是非食べてみてください!!

申し訳ないです……
お腹の具合を考え
注文は見合わせました

明石さんにご質問

新春ライブですが、
昼と夜の間のご飯
フードテントのものが出てくるのですか?

明石のお答え
NO

決まったお弁当が出てくるようです

明石さん
→食べてみたいんですけどね

私からは
あれ(テントのフード)は美味しいです!
とお答えしました

その時かな?
いや違うか
フライドチキンの時かな?


明石さん、意外と
ジャンクフードお好きですよね?

明石さん
→大好きですよー!!
何と
意外なお答え

明石さん
→食べすぎて、そろそろ
→危険領域に達しています

えええ


でも、新春ライブで
大量のカロリーを消費しますし

明石さん
→それがですねー
→新曲じゃないとそうでもないのですよ

明石さん
体が覚えているので
カロリーを消費せず
踊れるようです


それでも
明石さんは凄いですよ!
あの靴で踊れるわけですし
明石さんの靴
歩くたびに
ゴツゴツ
と音がでます

それだけ
重いということ

しかしながら
ステージ上では
それを全く感じさせずに
軽やかに踊られています

明石さん
→それがですねー
→この靴も
→そろそろ限界を迎えていまして
→いつ
→(壊れて)バランスを崩すんじゃないかと


なんと……
偉い人には
是非衣装を作り変えていただくように
お願いしたいですね!

明石さん
→遊撃隊も
→なんだかんだで7年目ですからね

7年目

今が2024なので
2017年から
ということになります


→確か、前世は
→時雨ですよね?

明石さん
→そうですね!


そこは否定されないんだな
と思いました

極めて私的ながら
レッパラのステージで
時雨水着衣装を
披露されたことを覚えています

そのことは
口には出しませんでした


遊撃隊を長きにわたり
演じてくださいまして
本当にありがとうございます

一礼しました

これは
紛れもなく本心です

明石さんが
明石さんを演じてくださって
感謝しています

明石さんからの
返答は忘れました

明石さん
チーズおろしをやっていただきます

デザート配膳後
そろそろ来るかな

心づもりをしていました

明石さん
→良いところで
→ストップ!
→をお願いしますね!


今日は控えめで……
ストップ!

明石さん
→改修成功ですー!!
→♪チャッチャララ~

もちろん
私も
口ずさみました

明石さん
ラストオーダーのドリンクを
配膳してくださいます

明石さん
→おまたせしました!
→角です!


明石さん申し訳ございません!
角ではなく、山崎をオーダーしていまして……

明石さん
→失礼しました!
→山崎です

いつものショットグラスではなく
ほかで提供されるような
ウィスキーグラスでした

一口飲みます

むむ?
これは
山崎かな??

正直
山崎である確証はありませんでした

あれほど
味は覚えた
といっていたのに

ただ
飲み進めるうちに
これは角ではないかも
と思えるようになりました

そのため
そのまま飲み干しました

これは最初の方の
別卓から聞こえてきた会話

明石さん
→本日2回目ですね!
→でも、さっきより多少時間が空いているから
→食べられるんじゃないですか?

ダブルヘッダー提督がいた模様です

別のタイミング
これは
2番提督→明石さんだったと思います

2番提督
明石さん、今週は
毎日参加されてますよね

明石さん
→はい!

おおー
となると
食べ物は大分食べられたのかな

2番提督
新遊撃隊の霞さんやフェニックスさんは
カレー機関には来られないのですか?

明石さん
→そうみたいですね~

ある意味
神のみぞ知る?

■提督談義

入店前
列整理
前の人たちがいません

なんと
2人欠席なのか……?

その後
入店直前で
お二人到着

受付のオニーサンとの
チケット確認をされていました

前半
1,2番提督
お知り合いのよう
3番提督
外国人提督

最初の方は
1,2番提督のみでの会話でした

明石さんからの説明が終わった後
フロア内も
静寂に包まれていたのが
印象に残っています

2番提督
海底熟成ワインを注文
私と同タイミングでの配膳でした

1番提督
家でよく飲むんですか?
2番提督
飲まれる
と言っていたかは不明
ただ
お父さんがドンペリを飲んでいた
というようなことは
話していたかと

ドンペリ
が印象に残っていました

1番提督
2番提督のワインを
一口いただいたようです

サイドメニュー
フライドチキンが出来上がりました
カウンターに並びます

その姿
見るからに美味しそうです

一つが
1番提督に配膳


1番さん、そのチキン
とても美味しそうですね

1番提督
美味しいとのこと
是非注文されては?

カリッカリに仕上がった
チキン
美味しいのは間違いないです
心揺り動かされました

その後
1番提督→3番提督
アジア圏以外の方で
カレー機関に来られるのは
初めてかも?
どちらから来られました?

3番提督
America
との答え

んんー
確かにアジア圏の方は見られますが
それ以外の地域からも
来られている印象です


確かにアジア圏の方が多いですが、
それ以外の方も意外と来ている印象です
この前は
アメリカからきた初月好きの提督にお会いしましたよ
確か胸元にも入れ墨をしていて

その時

3番提督
ソレ私デス

3番提督
おもむろに
シャツの上のボタンを外します

!!??

えええええ!!
確かに

以前同席の
初月提督でした

あのときとは
髪型・服装がかなり違っている印象なので
気づきませんでした

スマホカバー
初月一色です
後のことですが
1番提督がその事に触れていました
どこで購入されたのですか?
→自分で作った
とのこと

ふおおおおお
溢れる愛


3番さん、初月の
一番の魅力は何でしょうか?

3番提督
スマホカバーに描かれた初月
その頭の
ひょこっと
飛び出た部分をなぞります

初月(艦隊これくしょん) (はつづき)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%88%9D%E6%9C%88(%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93)

> ハーフアップにした後ろ髪を前で2箇所括るという独特な髪型をしており、括った後髪が獣耳か角を思わせるシルエットになっている。

この部分ですね

艦これをやり始めたのが5年前
と仰っていましたっけね?
その頃は
日本語もまだわからなかったようです

1番提督
共鳴
前にオーストラリアに留学?された時
言葉がわからず
ただ
現地の有名な作品(アニメ?だったのかな)から
覚えていった
とのことです
その作品
3番提督もご存知の模様

1番提督
その作品を知らないアメリカ人はいませんよね
とのことでした

続いて
1番提督→3番提督
艦これはアメリカでも人気なのですか?
答えはNO
だったかな
あちらではアズールレーンが人気とのことでした

初月提督と言えば


3番さん!初月のシールは
手に入れられたのですか?

初月のシール
正確には
初月改二ですね
今年の七夕機関で排出されました

Yesとのこと


良かったですね!!

2番提督
1番提督に説明していました

七夕機関
全部で5日間しか開催されず
そして
最後の方は
前Sequenceのシールが5割くらい出て
初月シールも中々の入手難易度


あの時は厳しかったですね……

今思えば
この時、僅かながらひっかかりがあったのは
間違いではなかったようです

2番提督
長さが30cm弱くらいある
タッパーケースをテーブルに置きます

ほー
バインダーに入れず
そのケースに入れているのですね
初めてみました

2番提督
いえ、これは交換用です

ヒェー
凄まじい枚数です
それ全部交換用
つまり
保管分は別にある
ということですね

2番提督とはどのタイミングだったか
もしかしたら同席されたことがあるかも


2番さん、もしかして榛名提督ですか……?

そうでした

2番提督
何度か一緒になったことがありますね

グェー
あちらが覚えていらっしゃったとは

そうなら早く言ってくださいよ もー!
と言いかけましたが
知り合いでもないので
ぐっと堪えました

1番提督
中盤の前くらいで
熱燗を注文

速攻飲みきっていまいた


熱燗美味しいですよね
1番提督
お酒を飲んで
記憶を失った
ということがないんですよ

こ、これは強い人だ


1番さん、お好きなお酒はありますか?

1番提督
特になし
とのことです


鹿島さんも料理に合わせて
お酒を合わせると言っていましたし
1番さんもお強いですね!

1番提督
以前は提督だったとのこと
嫁艦をお聞きすると
悩んだ末に
前は大和が好きで
ずっと頑張ってきた
いざ手に入ってみたら
燃え尽きたようになってしまった
とのことでした

ある意味
燃え尽き症候群
と言えなくもないかもですね

折角の機会なので
3番提督とシール交換
私が持ち分を出して
3番さん、なにか欲しいものがありますか?

3番提督
ジョンストンの「shiri」
とのこと
ジョンストン クリスマスmodeの中破ですね
1枚しかありませんでしたが
そこはもう進呈しました

アメリカの方でも
しりがやっぱりお好きなんだなぁ
と思いました

そのままの流れで
1番提督にもご確認

1番提督
僕のシールは隣(2番提督)に流れるので

あっ!!

そういえば
以前そういう話をされていました
2番提督
食べた分のお金は出すのでシールを全部もらっている
というようなことを
2番さんに確認したら
やっぱりそうでした

2番提督さん
すごい財力


そのタッパーのシール分で
金剛型86の榛名が買えそうですね
1番提督もご納得でした

シールと言えば

無職の黎明号bot様

これ
欲しい

2番さんに交換を持ちかけ
交換していただけました

ヨカッター


赤城さん加賀さんのシールはほしいですね

そこで
2番提督
赤城さんの貴重となったシールの話
ところざわサクラタウンの
タリーズでしたっけね?で出された
赤城さんシール
ファミ通表紙を飾ったやつですね
今では
10万くらいするとのことです

そ、そんなに

2番提督→1番提督へ説明
何でも
1日だけしか排出されず
その後も出てくることはなかったそうです
その為
その値段になっている模様

なるほど……
いつか手に入れられることはあるのかなぁ

時間が遡りますが
2番提督の頼んだサイドメニュー

牛ほほ肉の赤ワイン煮込みかな?
緑色の姿が特徴的な野菜がありました

過去、カレー機関で
何度か提供されています

どうしても名前が出てこず


2番さん、その野菜の名前
分かります?

2番さん
確かロマネスコですね

それだ!!
よく覚えていらっしゃいますね

3番提督
ラストオーダー
レンジャー二型をオーダー


3番さん、やっぱりバーボンお好きなんですか?

3番提督
Yes

なるほど!

1番提督
レンジャー三型にはしないんですか?

3番提督
「Too Much」
とのお答えでした

まぁ……
あのジョッキは
かなりのボリュームですしね

ふと
レンジャー三型ジョッキなし
を思いつきました
出来るのかな?

■料理&お酒

・カレー機関【久方の神戸牛カレー】
です

前菜

sera様

ヴィシソワーズ
とりあえずテーブルを片付けなくては
と言う一心で
速攻飲み干しました

タコのトマトゼリー寄せ?サラダ
タコがあるな
と言う印象でした

生ハム巻き
これは間違いなく
酒のつまみになる
と思い
残しておきました

チキンのジェノベーゼソース
ジェノベーゼソース
好き

つぶつぶ
味はしませんでした

・神戸牛カレー

サイドメニュー注文後
少しして
しまった!
と気づきました

カレー
ご飯抜きにしていませんでした

うぐぐぐ
今日は飲むつもりで来ました
その為
ご飯は不要です

今から言っても
もう遅いだろうなぁ
仕方ないかぁ
とトホホ状態でした

カレー配膳

ご飯
これが噂に聞く
雪だるま
大小2つのライスボール
グリンピース2個で目玉
だったかな?

よく作るなぁ
と思いました
写真で残せないのが
本当にもったいないです

神戸牛
ルーにも若干入っています
カレー皿の上にも
薄くスライスされたものが一切れ
いや一枚というべきか

これがまた印象に残っています

まず
塩味
すごく濃い

さらに
一噛みすると
口の中で
旨味が溢れかえります

赤ワインを注文しておいて
大正解でした

そして
ルー
正統派ビーフシチューです
シンプルに
旨い
コクが有る
といいましょうか
美味しい

そして
これは
ご飯との組み合わせが
必要です

ご飯抜きにしないで良かったです

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

入店前のファーストオーダー時に
注文しました

どのタイミングで来るのか?
ちょっと気がかりでした

着席
眼の前に
熱燗がありました

うおっ

個人的には
ちょっと早いです

何故かと言うと
開幕説明等で
今では5分以上かかっています

飲める頃には
冷め始めています

とはいえ
入店後、落ち着いてからオーダー→
配膳はメイン料理堪能中
ということに比べれば
まだましなのかな

とはいえ
ホットウーロン茶がない以上
私にはマストアイテムです

当然
旨いです

・赤 海底熟成【シャトームールヴィエル・ド
レシートはここで見切れています

CHムールヴィエル・ド・リサック

本気の熟成を求めて― 密着・海底熟成ワイン – プレコネクスト – プレコフーズの飲食店向けWEBマガジン
https://www.precofoods.co.jp/preco-next/meat/wine_kaitei/

ボトルを確認できていませんが
恐らくこちら

かなり少ないです
一息で飲みきってしまいます

その為
なるべく味わうように飲みました

感想

んー
なんというか
感激するほどの何か

正直ありませんでした
私の貧乏舌だと
そういう感想になってしまいました

乱暴な言い方なら
ピノとあまり変わらないかも

そもそも
「海底熟成」の方にスポットが当たっていますが
中身が何なのかが分かりません

更に言うなら
今日は
どっしり重いフルボディを
飲みたい気分でした

それと合致しなかった
と言うもあるかと思います

・赤 ボルドー【シャトー・エルヴェ・ラロッ
レシートはここで見切れています

シャトー・エルヴェ・ラロック 2016|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f34-0216?srsltid=AfmBOoqAAIOkFEKuVRQ4s8aCjWhB03mO8Tii8mcaVSkLLl0JHtK6dfvf

ボトルを確認できていません
これであっているかは不明です

海底熟成ワインを飲んだ後
すぐ注文しました

一口

うん
旨い

こちらの赤ワインの方が
今回の私には合っていたようです

★水戸部酒造【稲造】クリスマスバージョン

山形正宗 稲造 クリスマスバージョン | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8327977271461?srsltid=AfmBOor0S8qE4bhbIVdrok9vVIX7CU-Atr-FZpoSsZOCmC5E5Mx-4P1L

もう一つの日本酒と
めっちゃ悩みましたが
結局稲造にしてしまいました

> 今回は自社栽培としては珍しい「雪女神」を使用し、少し発泡感を残したクリスマスバージョンです!

少し発泡感を残した
というのが
お気に入りです

そして
今回
飲んだタイミング

カレーがあと少しで食べ終わる
と言う感じ

米9に対して
ルー1位の割合です

そこにこの稲造

これが予期せぬマリアージュでした

僅かなカレールー
ご飯
そこに日本酒

思わずニッコリしました

・スパークリング【ラ・クレイルヴァン・ムス
レシートはここで見切れています

ラ・クレイル ヴァン・ムスー|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f20-27?srsltid=AfmBOopWy_ZkAvmoZqRUT9Rjj0In3bQb-PqKF49Vq4-RGtGHeE_SXB2g

ボトルを確認できていません
その為
合っているかは不明です

シャンパンの後に飲みました

味はこちらの方が好みでした

> 蔵元
> メゾン・トラミエ

37th前段で提供された
赤ワイン
トラミエ ロンシエール プレミアム ピノ・ノワール

同じ蔵元です

個人的に
とても気になっていました

最後滑り込みでしたが
飲んでおいてよかったです

■カレー機関員さん

・元赤髪のれーかさん

元赤髪のれーかさんにご質問


れーかさん、カレー機関は
1年くらいですよね?
確か
昨年の11月くらいから でしょうか

元赤髪のれーかさん
→私、3年くらいいますよ?


ええええええ!!

これにはビックリしました

元赤髪のれーかさん
→最初の方は
→そんなに来ていなかったですが

なんと
それほどの年数を


前は赤髪でしたよね?

元赤髪のれーかさん
→ハイ!

この後の
元赤髪のれーかさんの言葉
失念してしまいました
激しい後悔

ただ
覚えていてくれて嬉しい
という風なニュアンスはあったと思います

とんでもない
こちらこそです!
3年前はともかく
1年前は覚えています

また
お付き合いくださいましたら
嬉しいです

■その他

・開幕の拍手

明石さんによる乾杯の後
明石さん拍手

私も当然それに乗ります

ただ
フロア内からは
拍手がなく

自然
拍手の波が収まってしまいました

乾杯のための
器を持ち上げた直後
慌てて拍手をするのは
危険を伴います

その為
他の回ですと
遅れて拍手の波が起こるのですが
今回はそうならず

どうにか
上手くいく方法はないか
と思いました

・シャンパン

お酒のところで書こうかと思いましたが
ちょっと長くなりすぎるので
こちらで

一言でいうと
物足りない
です

理由

昨年クリスマスのラインナップ

【モエ・エ・シャンドン】
【ヴーヴ・クリコ】イエロー・ラベル
【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル

これらに比べたら
というものがあります

正直、値段は上がるのはしょうがないとして
この時期にテンションが上がる
ラインナップであって欲しかったです

■れーかさん

いた!!
よかった
入店直後

アイコンタクトは
しませんでした

ただ
安堵したことは
間違いないです

髪型
後ろで縛っています
なんとなく
見慣れた感じに近い髪型でした

開始後
そこそこ経ってから
れーかさんにオーダーします


生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

若干
硬い印象でした

れーかさんから
生ビールの配膳
同卓提督どの会話中だったか
明石さんとの会話中だったか
忘れましたが
片手間で受けてしまいました

激烈後悔

生ビール
一口飲みます

!!!
旨い

ビールが旨い
という印象

これは、なかなか
伝わりづらいかもしれません
なんといいますか
ビール特有の苦み
がとても少なく
穀物の持つ
地味が溢れている
といいましょうか

その気持のまま
御本人にお伝えできればよかったのですが
その機会は
ついぞ訪れませんでした

猛省

僅かなチャンスも
抑えておくべきでした

その後かな?
れーかさんに
海底熟成ワインを
オーダーします


れーかさんすみません!
海底……熟成ワインをお願いします

このとき
すでに呂律が怪しく

れーかさんに
正確にお伝えすることに
全神経を集中せざるを得ない状況でした

配膳

金髪のパンク風のおにーさんでした


おにーさんすみません!
このワイン
飲まれました?

おにーさん
飲んでいないとのこと

その答えから
飲んでみたい
という意思を
感じ取りました


飲む機会があるといいですね
とお答えしました

ちょっと遡って
おにーさんに
お酒は飲むのですか?
と聞きたかったです

ただ
2番提督への海底熟成ワインの
サーブがまだでした

ここで
話を続けてしまうと
2番提督への提供が遅れてしまいます
やむを得ず
会話を切り上げました

オーダーしたお酒が
一通り配膳されました

次は日本酒かな

ちょうど
れーかさんが
側にいたと思います


れーかさんすみません!
日本酒、どちらか飲まれました?

れーかさん
→飲んでないんですよー

ああああああ


そうでしたか……

であれば
自分で決めなければなりません

結局
稲造を注文しました

配膳
れーかさんです

私からは
もう何も言いません

れーかさん
表面張力ギリッギリに
注いでくださいました


ありがとうございます!

零さぬように
最新の注意を払って
飲みました

会計
れーかさんです

チャンス

会計確認後

れーかさんにご質問
れーかさんすみません!
れーかさんが飲みに行かれる際
これくらい飲まれるのですか?

自分のオーダーを指します

れーかさん
→いえ……
→私はビールが多いです

れーかさん
→もしかしたら
→お会いする機会があるかもしれませんね

この発言
一言一句
合っている
とは言えないのが
とても無念です

ただ
もしかしたら
合うかも
というニュアンスを込めての発言だったのは
間違いないかと思います


いえいえ!
れーかさんのほうが
(お酒は)お強いと思いますので……!

これ
恐らくそのとおりだと思います
れーかさん
ビールを何杯飲むか
までは聞けませんでしたが、
仮にれーかさんと飲み比べて
勝つ自信がありませんでした


となると、ビールのお好きな銘柄的に
お店のチョイスは
重要になってきますね!

れーかさん
大いに同意くださいました

別のタイミング


れーかさんすみません……
先日、髪を切られた
とのことですが
その理由をお聞きしてもよろしいですか?


恐る恐るお聞きします

れーかさん
→気分転換です

とのことでした


そうでしたか!
女性が髪を切る理由
センシティブな面がありますので……

あくまで私の印書ですが
女性が髪を切る
というのは
一大事だと思っています

そのため
れーかさんも
何らかの事情により
かと思い
とてもビクビクしていました

どうやら
そこまで重い理由でもないようです
一安心しました

その流れかな?

れーかさんすみません!
新春ライブ、参加されますか?

れーかさん
→さぁー
→それはわからないです

ほほ笑みを浮かべたまま
去っていかれました

ぐぬぬぬぬ

これはまぁ
致し方のないことです

最後の方


れーかさん、お体お自愛ください
今年はインフル、気管支炎と
体調を崩されてますので……

余計なお世話
になるかもしれません

ただ
カレー機関で
れーかさんにお会いできること
とても楽しみにしています
そのことを
包み隠さずお伝えしました

れーかさん

金髪アフロの男性カレー機関員さん

開幕後の時間

〆後の時間
お二人でなにか話をされていました

〆後
その会話の途切れた後で
お二人に挨拶しました

■〆

明石さん
よー ネジ!

れーかさん
男性カレー機関員さん
にお礼

明石さんには
楽しかったです!とお伝え

最後扉付近
おにーさんだったと思います

お礼を言って退店しました

以上です

今回も
絶好の好機
更に言うなら
神田での残り僅かな営業日という
リミットもありました

しかしながら
思うがままの条件が揃わず
その結果
考えていたことが実行できませんでした

自分の力では
どうにもならない
とはいえ
やはり
と言う思いがあります

致し方ない

ただ
同卓提督とはお久しぶりです
も出来ましたし
明石さんとは積み重なる年月についても
お話することができました
その点はとても良かったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

こめ様

かいな様

U-33様

ありがとうございました!

カレー機関 39th Sequence 個人的気になる情報など(2025/4/6)

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

個人的に気になる情報を
ピックアップしました

後日
追加情報あれば更新するかもです

C2機関発信分はこちらにまとめています

整地したかったのですが
情報が多すぎて諦めました

Taotao様

すごい熱量です
羨ましい

taxi様

ShimB様

消化酵素様

SLLY様

ねこまろくはち㌠様

イオナ様

クー様

さわら山様

艦これマーチ様

KOUICHI ITO様

A.D様

тамашка様

サイロン様

とりっがー提督様

kotaro様

九部 零様

アタリメ様

チャボ61様

タクミ様

たんじぇんと様

三太様

tuna様

コウ様

シゲ様

消化酵素様

・菊の里酒造 大和 純米酒

商品案内 | 菊の里酒造株式会社
https://kikunosato-sake.com/product/

大那?でしょうか

ねこまろくはち㌠様

菊の里酒造 大那 春摘み新酒おりがらみ

↓ですかね

【日本酒通販】大那 純米吟醸 春摘み新酒 おりがらみ 一回火入れ R3BY 720ml | 尾崎商店
https://ozakishouten.com/product/%E5%A4%A7%E9%82%A3-%E7%B4%94%E7%B1%B3%E5%90%9F%E9%86%B8-%E6%98%A5%E6%91%98%E3%81%BF%E6%96%B0%E9%85%92-%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%82%89%E3%81%BF-r3by-720/

・尾澤酒造場 十九 gottolibero 555生原酒

十九 Gattolibero ガットリベロ 555 生原酒 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/17889

> Gattolibero(ガットリベロ)はイタリア語で自由猫と言う意味で野良猫の事を指します。自由でありたいという願いを込め、自分たちの”手”で作ったものが「自由猫のように、縛られることなく“自由”で、 愛される存在になって欲しい。」 そんな願いをこめながら醸されています。今回は長野県産 信交酒555号(やまみずき)を使用。「信交酒516号」と「みねはるか」を交配、精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適していると言われています。

・西酒造 天賦 純米吟醸 愛山

天賦 (てんぶ) 純米吟醸 愛山 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8175815000229?srsltid=AfmBOoo9BjCMMpkWucvIYmOsu5EwzJrOOo1of8HoagnUpeJK40H3TexN

・ボエケル・ゲヴュツトラミネール

ボエケル・ゲヴュルツトラミネール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f60-02?srsltid=AfmBOor_Xcm8Y7JRDrpyFVGGTCMR6L5gM-Y2kvt_7SyeCylNV7kuLBW7

> 産地
> フランス アルザス地方 ACアルザス
> 品種
> ゲヴュルツトラミネール
> 蔵元
> ドメーヌ・エミール・ボエケル

ブドウ品種を知ろう!ゲヴュルツトラミネール | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/2839/?td_seg=tds990075tds773385

> ゲヴュルツトラミネールは果皮が薄っすらピンク色をした白ワイン用のブドウ品種です。「ゲヴュルツ」とはドイツ語で「スパイス」という意味を持ちます。
>
> イタリアやオーストリアで栽培されるトラミナー(サヴァニャン・ブラン)の突然変異と考えられ、「スパイシーなトラミナー」という意味の「ゲヴュルツトラミネール」と呼ばれるようになりました。

【ワインはじめて講座】ゲヴュルツトラミネール種の魅力を探る③|Firadis WINE CLUB
https://firadis.net/column/first-lecture-no108/?srsltid=AfmBOoqxf6uuTl2IoPHCEzB5X91O9PTKqy-G1e29RyxxTW8KQWynxQdL

> 今回はこの品種を使ったワインとどんな料理を合せるのか・・・について紹介して締めくくるのですが、もう僕が個人的に大好きなのは「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」。
>
> 例えばタイ料理は甘さ・辛さ・酸っぱさ・旨み、料理に含まれる各要素が強烈に自己主張していく料理。
> 全員が全員フルヴォリュームで歌って自己主張するアカペラグループのようでいて、奏でられる味わいのハーモニーはしっかりと一定のバランスを楽しませてくれるのが魅力です。
>
> そんな料理に合わせるなら、ワインだって当然突出したキャラクター性を持っていなくてはいけません。
> 香りが強くて個性的で、果実の甘さも濃厚、口当たりはとろーり、柔らかまろやか・・・
> そんな『ゲヴュルツ』だからこそ、タイ料理の自己主張としっかり渡り合える。
> 辛めに味付けたヤムウンセンやスイートチリソースで食べる揚げ春巻き、オイスターソースの炒め物やパッタイまで、冷たいゲヴュルツトラミネールを合わせて食べると本当に最高です。

なるほど

イネデイート2021

イネディート 2021|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it23-16?srsltid=AfmBOoruCwr4yN8K6NuuawfyOIG76SqeSy0rYKIXTCvComyIdq3cDZzN

> 産地
> イタリア トスカーナ州 IGPトスカーナ
> 品種
> メルロ50%、シラー50%
> 蔵元
> テッレ・デル・マルケサート

最後に

> 現住所での展開の最終シークエンスとなる今春【39th】

最終シークエンスということで
シャンパンがあれば
と思いました

追加

Susumu Miwa様

cinkyu提督様

Doe_firstdragon様

ありすと様

消化酵素様

クレカ
使用可能になったようです

R-2様

三毛猫様

RIE様

ぞめ様

【カレー機関】最新38th Sequence前段作戦【新春機関】C2機関の和御前コース、通称【寒ブリ機関】は美味しい甘酒も標準装備 受付は本日2025/1/21(火)まで

> 本日開発マターの後、カレー機関38th【新春機関】、紅白カレーと寒ブリ機関の試食を伴う最終打合せを実施しましたが、とてもとても美味しくできましたっ!
> 紅白カレーの食べ比べは、全く趣きの異なる紅と白の美味しさ。そして、待望の寒ブリ機関では、国産ブリの冬の美味しさをしっかく楽しんで頂く新春の”食”の宴!
> 新作サイドメニューでは、人気のスイーツメニューから、当社比文字通り最上級の贅沢な国産伊勢海老レシピまで(お一人様一品まで)!
> また、充実のお薦め日本酒と新春のお祝いワイン、熱燗は選べる二種類の贅沢熱燗をご用意。
> 提督の皆さんと共に、食でこの季節を愉しむカレー機関最新38th、少しだけ……お楽しみにっ!

「カレー機関」38th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168645

1月21日(火)18:00更新
只今のお申込み混雑状況 「カレー機関」38th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000168645/info

> 集中■
> やや集中▲
> やや狙い目△
> 狙い目○
> 1月25日(土)
> ■10:30 ■12:15 ■14:00 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月26日(日)
> ■10:30 ■12:15 ■14:00 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月27日(月)
> ■13:00 ■14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月28日(火)
> ■13:00 ▲14:45 ■16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月29日(水)
> △13:00 ▲14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00
> 1月30日(木)
> ▲13:00 △14:45 ▲16:30 ■18:15 ■20:00

最終更新と思われる
22時ではありませんが
貼っておきます

「最上級の贅沢な国産伊勢海老レシピ」
「充実のお薦め日本酒と新春のお祝いワイン」
「熱燗は選べる二種類の贅沢熱燗」

運を天に任せるしか無いです

どうか

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 後半部】2024年8月8日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年8月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん
久々でした
流石でした

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
31度
晴れ

相変わらずの暑さ
夏という感じです

空には雲がなく
今のところの雨の心配はなさそう

HERE.TOKYO
開いていました
1F見えているスペースに
人はいない模様

■前半
鹿島さん

開幕説明
鹿島さん
→飲食は食べ切れる・飲み切れる範囲でお願いしますね

かしこまりました!

レンジャー大ジョッキの説明もありました
パン
じゃんけんなし

へいわなせかい

鹿島さん
開幕挨拶後
カウンターの方に現れません
その前の4人席で
盛り上がっているようです

ウワー

こうなってしまった以上
こちらからは何もできません

開始20分過ぎた辺りかな
ようやく
鹿島ドリンクを
鹿島さんに配膳していただきます

鹿島さん
→提督さん、今日もお疲れ様っ

癒やされます~
いやーもうホントに

配膳後
まだ
カウンター内に
鹿島さんがいらっしゃいます

今しかない


鹿島さんすみません!
鹿島さん
→はい?何でしょう

鹿島さんに生ビールを注いでいただくことは
できますでしょうか?
鹿島
→はい、喜んで!

花開くような笑顔

鹿島さん
→通常グラスで良いですか?
このとき
何というか
完全に鹿島さんと
相対しています

緊張します


はい!

残念ながら
まだ平日ですしね

鹿島さん
オーダーが通った後
カウンター内で
何かを待つように佇んでいます

この時
特定のれーかさんを持つ様子もなく
何を待っているのか
見当がつきませんでした

むむ
なんだろう?
かなり気になったのですが、
大人しく待つことにします

やがて
配膳等で残っていたれーかさんが
全て移動された後

鹿島さん
ビールサーバーの前に立ちます

慣れた手つき
というより
全く無駄のない動作で
グラスにビールを満たしていきます

最初から
見ていた私
あまりの淀みなさに
目を丸くしました

その後すぐ
鹿島さんが現れます

鹿島さん
→良い比率ですね……どうぞ!
泡と液体
見事な3:7です


あまりの淀みなさに
驚きました
鹿島さん
→うふふっ

で、でたー
鹿島スマイル
思わず
鹿島ドリンクをお代わりしてしまいました

鹿島ドリンク配膳
鹿島さん
→お代わりありがとうございます!

こちらこそ!

その後
隙をみて
鹿島さんにご質問


鹿島さんすみません!
今Sequence、何か
日本酒を飲まれました?

鹿島さん
確か日本酒がお好きなはず

何を飲もうか
正直迷っていました
なので
鹿島さんに教えを乞うことにしました

鹿島さん
→まだ何も飲んでいないんですよ~

なんと


ではこの中で
おすすめはごさいますか?

ドリンクメニュー表をお見せします

鹿島さん
→そうですね……
メニュー表を見て
少し逡巡した後
→19 ですかね
とお答えいただきました

ほー
ちょっと予想と外れた答えです


それを選んだ
理由をお聞かせ願えますか?

鹿島さん
→瓶のラベルが可愛いからです!

なるほど
そうきたか

鹿島さん
19を
注いでくださいます


零さなくて大丈夫ですので!

鹿島さん
勝手知ったるなんとやら
見事なお手前です

注ぎ終わった後
私が知っている
この
19 morgenrotの
説明をしました


このお酒
morgenrotですが、
ドイツ語で
モルゲンが朝
ロートが赤

山肌に朝焼けが赤く
照らし出されるところを
描いているようです

鹿島さん
→へぇー
→そうなのですね!

説明を終えてから
あー
こういう薀蓄話
しないほうが良かったなぁ
と後悔しました

もし逆の立場だったら
あんまり興味を覚えられないようなぁ

余計なことをしてしまったことに
反省しました

鹿島さん
最後のほうかな
時間的にラストチャンス


鹿島さんすみません!
月末の
富士スピードウェイ
参加されますか?

鹿島さん
蠱惑的な表情で
→内緒ですっ

正直
受け答えよりも
その表情に
衝撃

いたずらっぽい笑顔
そんな表情を見せてくださるとは

これは反則だろう
と思いつつ
鹿島さんに対しては
デスヨネー
とお答えしました

前半後半交代
鹿島さん
みなさーん!後半戦は
明石さんが来てくださいました

そつない挨拶の後
鹿島さんと明石さん
何か言葉を交わしています
ただ
カウンター席だと
全く聞こえません

思わず
13番提督に
鹿島さんとの会話
全然聞こえないですね;;

泣きを入れてしまいました

■後半
明石さん

明石さん
鹿島さんと同じく
中々こちらに来ない中
隙を見て
明石ドリンクをオーダーします

その前に
明石さん
れーかさんに少し耳打ちされたあと
チーズおろしのために
来てくださいます

明石さん
→お!今Sequence、よくお会いしますね
といただきました

その時かな
12番提督
アイスにチーズをかけるのですか?
とお声がけ

ええ!意外と、お酒のおつまみに合いますよ
と返答いたしました

明石さんのチーズおろし
程よいところで

ストップ!

明石さん
改修成功ですー!
→♪チャッチャララ~
当然のごとく
私も口ずさみます

その時かな
明石ドリンクをオーダー
この時は一型です

明石さん
配膳時
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

当然
私も
ガシャンガシャーン

明石さん
別提督と鰻の話

マリアージュの鰻の話

別提督の
配膳された皿or食べている様子
どちらか見て
明石さん
→そりゃ、鰻は
→ご飯といっしょに食べたくなりますよね!
デスヨネー

明石さん
確か
以前実施したカレー機関での鰻
食べまくったそうです

提督不参加の場合
→これ食べていいですか?
とキープされていたようです

→あの時は食べまくりましたね……
という明石さん

懐かしいです

鰻機関というと
2020のウナフェス前後でしたっけね?
もう4年も前かぁ

明石ドリンク
ストローの話

12番提督かな?

明石さんとドリンクの話

その際
明石さん
ストローの色の違いを
説明していました

明石さん
→1型は黒
→2型はピンクです


ちょうど私のテーブルにあった
明石ドリンク一型を
指さしながら
説明されました

色が決まっていたのか

明石さん
(明石ドリンク決定時かな?)
→二型はピンク
→が決まっていて
→じゃあ一型はどうする?
→となったとき
→当時、明石の黒髪から
→黒で!
→となったんですよー

へぇー

そういえば
以前、明石さんから
ストローの色について
説明された回がありました

明石さん
→新人(カレー機関員)さんは
→ドリンクのストローの色を
→覚えるのに
→四苦八苦するようですよ

なるほど
それはそうですね
艦娘ドリンク毎に
ストローの色まで決まっているとは
私だったら
とてもとても

■提督談義

13番提督
前半からワイン4種コンプリート

飛ばしていますね
13番提督
全部飲むつもりだった
というようなことを仰っていました

どれが一番好きか?
白ボルドー

その理由
元々、白が好きだから

なるほど

私からは
ボルドーといえば

なので
白があるとはしりませんでした
と返答

13番提督
夕立嫁
ここに来る前
ちょっとした出費があったとのこと
聞けば
ラウンドワン関連

久々の夕立絵供給ということで
一通り?買われたのかな


いくら位使ったんですか?

13番提督
途端にバツが悪そうな表情で
ちょっと……計算したくないですね

うあっ
これは
予想以上に使った感じかな

13番提督
計算することによって
どれくらい使ったか
を認識したくない
とのこと

ああー
わかってしまう気がします

13番提督
金剛型86納車式

フルセットかな?
申し込み済

当たったら当たったで
怖い(金額的に
とのこと
8,6万円ですしね


いえいえ!
こういうときに使わなくては

13番提督
もし当たったら
来月の自分に頑張ってもらいます

ですです!

当選発表
週末の土曜日ですね
と話したら
13番提督
前日に引き落としの連絡があるので
もし当選したら
前日に分かります

おー
今回は額が額ですし
嬉しい悲鳴
というやつですね

それにしても
こちらの方
以前お近くになったことがあるような?

確か
炭酸系が駄目だったような

というようなことを
お尋ねしました

13番提督も
覚えていらっしゃったようです

そして
炭酸系が駄目なのではなく
ビール
これが駄目とのこと

そういえば
私が鹿島さんにビールを注文した際
13番提督
そういうこともできるんですね……
と呟かれました

てっきり
そのまま13番提督も
オーダーするのかな
と思っていましたが
そうはならず

ビールが苦手では
やむ無しですね;;

ビールがだめな理由を
聞いてみました

13番提督
理由はわからない
とのこと
まー、味覚関係は
中々言葉で説明するのが
難しい面がありますからね……

15番提督

サイドメニューを
複数×複数人前注文されている模様
シールを集めているのかな?

後半
落ち着いたタイミングで
シールのことを聞いてみました

私の
配布分を提示
しかしながら
全部お持ちのとのこと
逆に
私のダブった
平安丸をトレードしてくださいました
ありがとうございます!

聞けば
モガドールの下半身?が欲しい様子
今週月曜日も参戦
その時は
次回(つまり今日)には
出るだろうと
高をくくったらこの有り様
とのことです

確か
いつもの受付おにーさんから
サイドメニュー分のシール配布
17枚だったかな?
その後も
ドリンク・追加サイドメニューも注文

結構な枚数になっていると思われます

まー
こればっかりは運
ですしね……

それに
次回カレー機関で
前シークエンスのシールが配布される
可能性もあるので
そのチャンスに
とお伝えしました

次回カレー機関
いつなのか?
と言う話

15番提督的には
8月のいずれのタイミングで始まるのでは
と言う予想

私としては
8/24(土)に金剛型86納車式があるので
その翌週あたりでは
とお答えしました

ほとんど同じ答えですね

ただまぁ
「カレー機関開催中はリアイベ実施は無い」
という不文律?
2023佐世保先行偵察遠征で
破れてしまいましたしね

難しいところです
というか
今この時点で
次Sequenceの情報がないのが
辛いです

15番提督
いつもは17:10が多い
そこなら当選率は高い

ただ、Sequence最初の方が
欲しいグッズが買えることが多い
そのため
なるべく早い日にちで当選したい
とのことです

まぁ、グッズは
売り切れ御免
の世界ですしね

そして
15番提督
なんと
毎回サイドメニューを制覇
しているとのことです

ええええええええ
これにはビックリ

15番提督
壮年よりは上
見た感じ、多聞丸提督には
思えません

聞けば
せっかくしーちゃんが
用意してくれたのだから
という理由とのこと

いやーすごい

そのため
Sequenceに1回しか当選しなかったら
相当大変とのことです

デスヨネー

今Sequence
メインメニューが
軽めです

毎回これくらいだったら
いいですね
とお答えしました

お会計
確か
2万4千くらいだったかな?


毎回これくらい(お会計)いってるんですか?
15番提督
2回目にしては多い
とのこと

アクスタを複数買っているので
その分上乗せされている印象です

カレー機関での支払金額上限
特に設定していないとのこと
青天井か

今月はさらに
ラウンドワン、HMVが控えている
そしてコミケも

コミケは
アーリー落選されてしまったとのこと

あああー

そこから
アトランタ水着について

通販
カートまで入って
あと少し
のところで駄目だったようです
カナシミ

買えたのは春雨改二タペストリーのみ

できれば
サンダルも欲しかったとのこと
楓隊員製作

楓隊員
大淀さんですよね?
という会話も

それらの怒涛のグッズ展開
当然、支払いが重くのしかかってきます
しかしながら
財布の紐はきつく締めず

15番提督
何故なら
せっかくしーちゃんが
色々用意してくれているのだから
と言う答えでした

重ね重ねすごいです

15番提督
お酒もガバガバ飲む
というわけではなく
そこそこの酒量のイメージです
ただ
お顔が真っ赤
結構飲んだ印象を受けます

お会計
れーかさんが
注文した品目を
すらすらーと読み上げます

15番提督
特に間違っているところはなさそう
最後に
れーかさんに
大丈夫です
の頷きをしていました


15番さん、お会計
あれであっているか自信ありますか?

15番さん
まぁ大丈夫なのではないか
というような返答だったと思います

まー
こちら側では
どれをどれくらい注文したか
控えているわけではないですしね……

15番提督
大体合ってるはずですし
頼んだのに来ていないものは
会計から抜いてもらっている
とのこと

なら
大丈夫そうです

ゲーム内イベントの話
2024夏イベ
今はE3攻略中
だっけな?
今回
特攻が凄まじいとのこと
くっそ固い戦艦仏棲姫
特攻が乗りまくっているコマちゃんが
連撃で仕留めることができる
とのこと

そ、それはすごい

後段
珊瑚海海戦っぽいということで
私も早く進めなくては
と思いました

15番提督
その際
電撃的に祥鳳改二
実装されるのでは?
とのこと


うおおおお

それはあるかもしれません

特に
ゲーム内ではif作戦
もし祥鳳が沈まなかったらという世界での
改装

とてもありそうな気がしてきました

■料理&お酒

夏のカンガルーカレーコースです

感想は前に書いたので割愛します

・クルトン

前回の反省を踏まえ
ドレッシングを効果的に使えました

ベチャッとならず
さらに
味が薄くもならず

程よい感じで満足です

さらに
カレーも少しかけてみようかしら
と思いましたが
それはやめておきました

・尾澤酒造【十九】Morgenlot純米大吟醸

19 Morgenrot(モルゲンロート) 純米大吟醸 壜燗瓶火入れ R5BY(720ml)
https://jizake-daisuki.com/shopdetail/000000001614/

以前の回で注文済
ですので
鹿島さんからのオススメがなければ
注文しませんでした


お味

一口飲んで
あれっ
こんな、ふくよかな味だっけ!?

純米大吟醸プラス火入れ
であれば
スッキリした味わいのはず

ですが
このMorgenrot
純米酒か?と思われるほど
ふっくらした味わいでした

そして
私それが大好きです

この感動
鹿島さんに是非お礼を言いたい
ただ
その願いは叶うことはありませんでした

・今西酒造【みむろ杉】木桶菩提元

レシートでは↑の表記です

みむろ杉 木桶菩提酛 | 奈良の日本酒「三諸杉」の蔵元 今西酒造
https://imanishisyuzou.com/bodaimoto/

本来は
「木桶菩提酛」ですね

このお酒
明石さんに注文しました

きおけ、きおけ……
と何故か最初で詰まってしまい
ぼだいもと
まで言うのに一苦労でした
せっかく読み方を調べてきたというのに
肝心のところで詰まってしまいました
ハズカシー

みむろ杉 木桶菩提もと 露葉風 720ml | みむろ杉(今西酒造) | 酒専門店鍵や
https://www.sake-kagiya.com/view/item/000000002993

ラベルの色
橙色が印象に残っていますので
多分↑だと思います

お味

火入れ済
うん
スッキリした味わいです

ちょっと脱線
ではないのですが

RIE様

ありがとうございます!
ニョッキのスケッチ
掲載いたします

■カレー機関員さん

妹さん
いた!
しかしながら
接触できたのは
ほんの僅か

2F
15:25回が終了
降りてくる提督を
入口扉でお見送り

終わったあと
戻る際の一瞬を捕まえます


妹さんすみません!
鹿島さんドリンクをお願いします

妹さん
零れるようなの笑顔を
向けてくださいます

くぅー

しかしながら
今回はこの時で終了です
カナシミ

ほっぺたれーかさん
確か
以前の回で
お酒は飲まれないことは確認済

であれば
と思ったのですが
中々話題が思いつかず

ほっぺたれーかさん
後半
ラストオーダー後
お一人でドリンクをガシガシ作っていました

もしかして
この方も手練れなのかしら?

最後の最後
ボルドー赤を飲んでいる時
エチケットを見せていただくよう
お願いしました

ほっぺたれーかさん
→良いですよ

ガラス容器の中から
ボルドー赤を引っこ抜き
水気を切って
私の眼の前に
ドン
と置いてくださいました

他の方なら
少なくとも
触っていい状態には
してくれないかな
と思いつつ

ほっぺたれーかさんに
ありがとうございます!
とお礼を言いつつ
見させていただきました

2018
ヴィンテージも確認できました
有り難い限りです


れーかさん、ありがとうございます!
もう大丈夫です

お伝えします

ほっぺたれーかさん
ちょっとだけ笑顔を浮かべつつ
ボルドー赤を回収されました

おかっぱれーかさん
おかっぱかというと
正確ではないような気がしますが
他に言いようがなく

ラストオーダー
おかっぱれーかさんです
最後の最後
お酒、迷いました

この際聞いてしまえと
おかっぱれーかさんにご質問


れーかさんすみません!
日本酒、飲まれます?

メニュー表をお見せします

おかっぱれーかさん
→いえ、日本酒はあまり……

日本酒「は」
というのが引っかかりました


では、ワインは飲まれる感じです?

おかっぱれーかさん
→ええ、まぁ
と言う感じでした

ワインに絞って
何がおすすめかを
お聞きしました

おかっぱれーかさん
→この中だと
→ボルドー赤が
→よく注文が入っていますね


では、それで!

どちらかというと
日本酒の気分でしたが
ワインでもOKです

熟練カレー機関員さん
本日もいらっしゃいました

■その他

・お水
やっぱり蓋がされていませんでした

うーむ
廃止になったのかなぁ
残念です

・れーかさんs

某夜戦が好きそうなれーかさん
ビールれーかさん
れーかさん

どなたもいらっしゃいませんでした
カナシミ

以上です

昨日とは違う
カウンター席
しかしながら
好機を活かすことは
なかなか難しく
望んた結果が出たとは
言えない状況です

ただ
後から振り返って
明石さんへの会話ネタも
思いつきましたし
次へ繋がった回でも
あったかなと思いました

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

水野嘉洋様

サイロン様

ゆーけい様

ありがとうございました!

カレー機関 37th Sequence【Xmas機関】Tokyo Merry Xmas Special ガチ”海の底”に沈められて熟成された限定オブ限定の【海底熟成】ワイン、その美味しいところもご紹介!ワイン好きの提督は、深海気分で乾杯を!(2024/12/13)

「カレー機関」37th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167820

> ワイン好きの提督は、深海気分で乾杯を!

今更そんなことを言われても

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月31日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月31日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 レンジャーさん

大和さんレンジャーさん
お久しぶりの感覚です

大和さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 33度

晴れ時々曇り

暑い
ともかく暑い

生暖かない風があるのが
まだましだったかも

ただ
上空を見ると
雲が結構あります

並んでいる間は大丈夫かなー
と思いたいです

入店前の整列
いつものおにーさんが
番号を読み上げます

10
で終わり!?
なんという少なさ
これにはびっくりです

さらに
番号を呼ばれた中で
来ない人もいました

うむむむ
これは、私が参加した回で
過去最低人数かも

いーわん様

むむ
2人不参加だったのか

HERE.TOKYO
開いていました
 
入店直前

紙袋があります
道路側の道端
衣類?か何かが見えていたかな

紙袋が置いてあった辺り
提督さんたちがいたような気がします


すみません!あの紙袋、
どなたか(提督という意味合いで)の忘れ物かもしれません


いつものおにーさんに
お声がけします

おにーさん
(ちょっと苦笑いを浮かべて)
あれ、朝からそのままなんですよね……

なんと
となると、中々難しい問題ですね

b_XYZ(ブ ン タ)様

翌日の8/1でも
そのままだったのか

■前半
大和さん

開幕説明
グッズ
赤坂ゆづアクボ残り2
ゆきしぐアクボ残り1

残数逆だったかも

挙手が合ったかは不明です

前半 大和さん
こちらのカウンターに来て一言
→今日はある意味特等席ですね!
→モニターもよく見えるかと思います

確かに
普段ですと
ここカウンターも埋まっています

モニター
特に
音については
席が埋まっていると
聞き取れないことがあります

今回
前には誰もいません
その為
聞こうと思えばよく聞き取れました

大和さんに
大和撫子をオーダーします

大和さん
→ありがとうございます!
こちらこそ!

配膳
大和さん
→いつもありがとうございます!
これ
上手いなーと思いました

9番提督にも同じセリフ

ちなみに
9番提督
大和さんとは2回目の邂逅
とのことです

ただ
言われる方とすれば
嬉しくないわけがない

もう一杯飲もうかなと
思っちゃいます
事実、お代わりしました

中々のテクニックてす

人はいないのですが
意外と
大和さんはこちらに来ません

むむむ
一つ、試したいことありました

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
可能なら、大和さんに
生ビールを注いでもらいたいのですが…

大和さん
驚いた感じで
→ええっ!?
→ちょっと、(れーかさんに)確認しますね!


その場はそれで終了です

やがて
大和さん
→おまたせしました!やります!
というような感じだったと思います

どうやら
大和さん
生ビールを注ぐのは初めてのようです
れーかさんにやり方を聞きながら
おっかなびっくり注いでいます

その様子
こちらも若干固唾をのみながら
見守ります

ほっぺたれーかさんからの
指導を受けて
一度注いだグラスから
上層の泡を取り除いていきます

大和さん
→少々お待ちくださいね

いくらでも待ちます!

大和さん
やっているときに
何度か
「ああっ」という悲鳴をあげています


大和さん、注ぐのは
結構難しいですか?

大和さん
→難しいです!

なるほど
ただ単純に
グラスにビールを満たすだけなら
ドバドバ入れれば大丈夫ですが
美味しく
となると
格段に難易度が上がりそうですね

その後
大和さん
→私不器用なので……
と済まなそうに
呟きます

いえいえ!
私としては
何が合っても
それはこちらが被るつもりで
様子を見ています

一度注いだ泡を捨てて
注ぎ足します

捨てる場所
ビールサーバー
下部の受け皿?のようなところです
ほー
そこに捨てるのね

そういえば
以前のSequence
レンジャーさんかな
が生ビールを注ぎ終わった後
春雨さんが
綺麗にしているのを
思い出しました

そして
生の注ぎ口
よく見てみると
2箇所あります

向かって
バーを押し込むと
液体が出てくるようです
バーを
手前に引くと
泡が出てくるようです

そういう仕組みになっているかは
わかりませんが、
見ている限り
そのような挙動でした

やがて

大和さんから
→どうぞ!
といただきます

泡と液体
3対7

見た目
お見事です


ありがとうございます!と
お礼を言って受取ります

一口飲みます

!?

こ、これは

正直驚きました
この泡のクリーミーさ

神泡れーかさんを
思わせるものでした

この感動を
早く大和さんに伝えなくては

こちらに来たタイミングで
大和さんにお声がけします


大和さん!ビールめっちゃ美味しいです!

大和さん
→そうですか?ありがとうございます!!

そのまま奥の方に向かわれました

手には
チーズおろし器が握られています

しまった
完全にタイミングが悪かったです

後悔しつつ
最低限のアクションは起こせたかなと
無理矢理にても納得することにします

その後
テーブル席から
大和さんに
生ビールのオーダーがあった模様です

大和さん
私に告げます
→提督さんが(生ビールを注文してくださったお陰で)
→オーダーがありました!

なんと
それは誠に光栄なことです

私からは
とんでもないです!

お答えしました

大和さんが注ぐ様子を
可能な限り見ています

泡と液体
3.5対6.5かな


良いバランスです!

大和さん
→提督(この場合、私)さんが見守ってくださったお陰で
→上手くできたかもです!

いえいえ!
大和さんの実力です!

その後
ビールのおかわりがあったようです

大和さん
→もしかしたら大分慣れたかもしれません!

おおおー
早くも

事実
注いだグラスの
泡と液体の比率
2.5対7.5くらいかな?


ナイス比率です!
と声がけしました

大和さん
9番提督がリモンチェッロを
飲んでいるのを見て
→リモンチェッロですね!
→確かレモンのハーブ酒ですね

むむっ
ハーブ酒でしたっけ?

リモンチェッロ
私にとっては
今宵もサルーテ!で
馴染のお酒です

ハーブ酒
かというと
ちょっと違うような気がしました

では、どういえば正しく表せるか
が思い浮かばず

そうですね……
といった
曖昧な表現で相槌を打つしかありませんでした

やがて
大和さん
→ハーブ酒については
→れーかさんたちが言っていました!
とのことでした

なるほど
それでは、ハーブ酒
と言ってもいいのかな

9番提督
飲みやすく、あっという間に
飲みきってしまいますね

大和さん
→なるほど!
→それは、逆に危険かもしれませんね
→度数も40度近くあるようですし

確かに
私も前回の見ましたが、
かなり飲みやすかったです

大和さんに
大和撫子をお代わりします

それを受けて
9番提督
では、私も
と大和撫子のオーダーが入ります

大和さん
→では、お二人が揃ったところで
→特別に乾杯をしましょう!


大和、推してまいります!
ですね

私は
その流れを知っています
ただ
9番提督
ピンときていないようでした
其の為、
ご説明しました

通常、1テーブル全員が
大和撫子を注文した際に
大和さんが乾杯の音頭を取ります

ただ、
今回は特別に
二人だけでも行うようです
というような感じです

2つの大和撫子が揃ったところで
大和さん
→いいですか?大和が
→「大和、推して」というので
→「参ります」で乾杯してください
→いきますよー……
→大和、推して?

9番提督と私
「「参ります!!」
乾杯!!

いつもより人数は少ないですが、
やってくださった9番提督と大和さんには
感謝です!

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
今Sequence、ワインは飲みましたか?

大和さん
ちょっと顔をしかめて
→それがまだ飲めていないのです

な、なんですと

大和さんといえば
赤ワイン
今回、その感想を聞いていから
注文しようと思ったのですが
無念です

であれば

では、2種の赤ワイン
とちらが気になりますか?

大和さん
→そうですね……
→ボルドーのほうが人気ですが、
→どちらも飲みごたえがあると思います

淀みなく
解説してくださいます

残念ながら
私が全部覚えていないので
書けるのがこれくらいです
鳥頭で申し訳ございません

最終的に
大和さん
トスカーナの方を選びました

(間髪入れず)
では、トスカーナを!

大和さん
→かしこまりました!
と満面の笑顔です

その少し後

大和さん
→実はボルドー、売り切れてしまっていたようです

少ししょんぼりした様子

なんと
となると
自動的にトスカーナ一択になったわけですね

実はこの会話中
いつの間にか
大和さんの後ろに
熟練カレー機関員さんが
立っていることに気づきました

真後ろではなく
カウンター内の壁沿いに
ですね

ただ
大和さんをじっと見ています

これはマズイ
もしかしたら
大和さんに用があるのかしら

トスカーナと告げた後も
会話を続けたかったのですが
熟練カレー機関員さんのこともありますし
ちょうど節目なので
会話をぶつ切りのように終わらせました

その後
熟練カレー機関員さんが
大和さんに
大和撫子の配膳を頼んでいるような
節がありました

危なかった

後ろ髪を引かれる思いがありましたが
大和さんとの会話を切り上げて良かったです

大和さんから
→後で感想を教えてくださいね
といただきました
ただ
感想をお伝えできる機会至らず
申し訳ございません

前半の中盤過ぎには
早くもほうじ茶
および
デザートが配膳されました

デザート配膳後
少ししてから

大和さん
→提督さん、チーズおろしですね!

うおっと
私としては
後半のタイミングかな
とおぼろげながら思っていました

その為
大和さんに話しかけられてから
慌ててスタンバイします

大和さん
→大和、推して参ります!

軽快に削っていきます

大和さん
アイスinチーズおろしについて
よーくご存知です
何なら
ご自身でも実食されたほど

ですので
結構削っても
大和さん
→まだ行けますね!

乗り気です

これはかなり嬉しいです

ただ
あんまりやりすぎると
小高い白い山ができてしまうので
気持ちもうちょい
の前のタイミングで
ストップ!をかけました

大和さん
ありがとうございます!

どのタイミングだったかは
不明です
最後のほうかな

大和さんに
今Sequenceの
おすすめサイドメニューを
お聞きしました

最初
マリアージュを
挙げられたかと思います

マリアージュ
そうなりますよね

大和さん
→今Sequenceは
→全然食べられていないんですよ

ええっ!?

大和さんて
食べる人だったのですか!?


私にとって
大和さんは
「お酒を飲む人」のイメージでした
結構衝撃です

大和さん
→大和、実はサイドメニューは
→今まで制覇していたのですが
→今Sequenceは未だなんですよ
→それももう今日で終わりですもんね

なんとー

食べて飲む人だったとは

大和さん
→大和は食べるのも好きですし
→飲むのも好きです
→辛いのも好きなんですよ

辛いのが好き
というのは見ましたが、
食いしん坊でもあったとは

改めて大和さんを見ます
ほっそりとした体
手指もとても細いです


そのほっそりとした体で
食べられるとは

大和さん
即座に
→そんなことないです!
→(お腹辺りを指して)
→ここらへんは大分ボリュームがあります


全然そんな風に見えないです!


では、逆に苦手な食べ物は
あるのですか?

大和さん
3品くらい挙げられていました
確か
ひよこ豆
小豆
ところてん
だったかな?

小豆について
大和さん
こしあんなら大丈夫なのですが
つぶあんは苦手で


はたと気づいて


申し訳ないです!
苦手な話で盛り上がっても
仕方ないですね
逆に、
好きな食べ物を教えていただけますか?

大和さん
確か3品くらい挙げられていたと思います

覚えている中では
芽葱
パクチー
あと一つが忘れてしまいました

芽葱
最初聴いたとき
メネギ
全く心当たりがありません
という食材があると思いました

大和さんにその旨お伝えして
メネギとは一体何ですか?
と質問します

大和さん
→ネギの一種です
→メ ネギ ですね

あああー
そういうことだったのか


芽葱
全然聴いたことがなく、
メネギ
という食べ物かと思いました
どこでたべられたのでしょうか?

大和さん
→(回らない)お寿司屋さんです

ほほー
寿司屋とは

9番提督
うんうん
と頷かれていました
9番提督もご存知だったとは

そのご
芽葱について教えてもらいました
髪の毛のように細い状態
と仰っていたかな?

詳細は
またもや記憶の彼方です
グギギ

そして
この時
大和さん
9番提督と私の目を
交互に見るようにしています

まー
この動き
前にもあったなぁ
と思いだしました

芽葱
9番提督はご存じのようですので
9番提督にも話に入っていただくように
もうちょっと振ってみようかな
と思いましたが、
最終的に止めました

遊撃隊の方との会話

望む方もいれば
そうでない方もいる
この段階で
ご自身から入ってこない
ということは
少なくとも今は
そうではない方なのかな
と判断しました

ここら辺の判断
少ない情報とわずかな時間から
行わなければならず
後になって
常々、これで良かったのかしら
と悩む日々です

話を戻します


いつの日か
芽葱もサイドメニュー等で
提供される日が来るかもしれませんね

大和さん
→カレー機関は
→不思議なお店ですしね……
→そういう日が来るかもしれませんね

大和さん
ここで
奥の厨房の方を向いて
→お願いしますねー

片手を口に添えながら
小声で言います

大和さんなりに
リクエストしたつもりのようですが
当然聞こえるわけもなく

ただ、その奥ゆかしが
とても愛おしいものでした

前半後半交代

大和さん
→みなさーん!
→後半戦はレンジャーさんが
→来てくださいました!

ある意味
いつもどおりの呼びかけです

大和さん
→それでは
→大和は2Fへ向かいますね!


レンジャーさんの前を通る大和さん
そのレンジャーさんを見て

大和さん
→大きいですね……
と呟きます

レンジャーさん
厨房から続く通路にいます
大和さんが通る道は
一段低いです
其の為
否が応でも
大和さんが位置的に下になります

更に言えば
レンジャーさん
かなりの高身長です

ただ
大和さんがそういうのは
ゲーム内の艦娘とは違って
ほぉ~と思いました

■後半
レンジャーさん

ほっぺたれーかさん
おすすめのお酒をきいて
散々迷った末
ちょうど現れたレンジャーさんに
ヘルプを求めるように
抱きついていきます


レンジャーさん!
生ビールお願いします!

すかさず注文します

ぽっぺたれーかさんすみません……!

しかしながら
レンジャーさんが現れたら
ビールを注文しようと
決めていました
どうかご容赦を……

レンジャーさん
流れるような手さばきで
あっという間に生ビールを注ぎます

配膳

その時

レンジャーさん、実は
先ほど大和さんに
生ビールを注いでもらったのですが、
初めてのようで大分苦戦されていました
レンジャーさんは
さすがのお手前ですね!

これ
後でじわじわと後悔が広がったのですが
違う言い回しをしたほうが
良かったなーと思いました

そして
その後悔は
その後に影響を及ぼしました

■提督談義

9番提督
前半
目の前のカウンター内に
誰もいなくなった時間

モニターに映る
Toshl提督を
じっと見つめています

新春ライブ
参加されたのかな?

切り出そうかと思いましたが
モニターに集中されている模様
話しかけるのは控えました

お酒
最初
レンジャー大ジョッキ
から
リモンチェッロ

ほー
そう来ましたか

話始めたのは
後半からだったと思います

シール
何か欲しいものあります?
と私から切り出しました

私の手持ちの中から
泡ひげれーかさんをご希望

むむっ
これは私も1枚しか持っていません

事情を説明して
申し訳ないですがお断り
しようと思いました


まーいいかー

とトレードしました

そういえば
あの4分割シールは
どうだったんだろう


32駆のシールは揃いました?
9番提督
円盤を買ったとき、
4種セットでもらいました

ほほー
ちゃんとセット組されているのですね

そこから
カレー機関談義

今日は
Sequence前半の最終日です
9番提督
告知が遅かったので
最後の方しか来れない
「告知は早くして欲しい
頼みますしーちゃん」

全くもって
その通りですね……

お店側の都合もあるのは
重々承知していますが
参加する側にとっては
直前発信では
どうにもならないことが間々あります

お休みについて
なんだっけな、
トヨタ方式?で
年間休日数が2日少ない
と仰っていたと思います

私がそこら辺の事情をよくわからず
ただ
あまり突っ込んで聞く話でもないなぁ
と判断しました

夏休み
来週末から
まとまってあるようです

おおおー


来週末からだと
コミケ行けますね!

9番提督
コミケは行かないと思います
というより
一度も行ったことが無いです

なんと

一度は行ってみたいですけどね
とも仰っていました

それなら
是非今夏に!
とも思いましたが
今年の夏は
例年にないほど暑いです
そんな中
初コミケは
危険かも

ですので
夏はやめて、冬の方が良いかも
とはお伝えしました

9番提督
なんでも、お若いうちは
オタクではなかったらしく
大学生の時に
友達か先輩からに
ハルヒのエンドレスエイトを
見させられて
そこからこちらの道に来たようです

なんと
あの話からとは
それはさぞ大変だったのでは

そこから
コミケの話に戻り
確か
先輩がコミケスタッフとのこと
当日会場でばったり会うのはちょっと勘弁
とのことで、
それが理由でコミケに行っていないらしいです

ふむー
あれだけの人数が来るコミケ
知り合いにばったり会う
というのは
相当確率が低いですが
これが意外と起こり得ますので
何とも言えませんね……

9番提督
提督歴
2013年秋からかな?
俗にいう零時迷子をご存じ

あの時から比べたら
今のギミックは未だマシ
みたいなことを仰っていたような気がします

今考えても
凄まじいですね……

2024夏イベ
E2の輸送作戦を遂行中
とのことです

あー
思い出した
前半

大和さんがいたころ
私から
大和さんがいらっしゃるので
ビールをお願いされては?
とご提案
9番提督
どんな返答だったかは忘れましたが
注文されなかったです

明日仕事とのこと

であれば
致し方なしですね

会計
9番提督
1万円行っていなかったようです
私としては
結構飲み食いされていたので
越えているだろうと思っていたので
以外でした
その事を話したら
9番提督
抑えめにしている
とのことでした

9番提督
最近は特にお酒が高いですね

うーん
それはどうしても思ってしまいますね
今Sequenceのワイン
1,180円以上
日本酒も
1種以外は千円超え
やはり
ちょっと高いです

さらに
赤ボルドー以外はシール1枚という

私からは
昨今の物価高もありますしねぇ……

何とも歯切れの悪い
コメントしか返せませんでした

別卓提督とれーかさんとのお話

れーかさん
別卓提督に
チーズおろしは何にかけますか?
別卓提督
グラタンで
れーかさん
グラタンは、
(メニューには)ちょっと無いですね……

というような
やり取りをされていたと思います

■料理&お酒

тамашка様

ありがとうございます!

・真夏の東京神田Trattoriaコース

前菜群の感想は
前回書きました

クルトン
前回ほど美味しくなかったような気がします
うーん
何でだ?

要因として
ドレッシング
あまりかかっていなかったから
かもしれません

レタスの方に
ドチャー
とかけすぎたかも

これは次回への反省点です

・C2機関特製
【夏機関】Second Piatto(セコンドピアット)

最初
トマトベースの料理が乗った
お皿が運ばれてきました

何かのサイドメニューかと思いました


すみません、私これ(トマトベースのお皿)は
注文していないです

おにーさん
失礼しました

ちょっと困惑した感じで
配膳するのを止めます

すかさず
10番提督
それ、今回のメインメニューですよ

えっ!?
これが


申し訳ないです!
それがリゾットなら
私のです!


おにーさんに
謝りながら受け取りました

これがそうなのかー

その後すぐ
カンガルー肉のお皿も
配膳されました

以前に調べたときに
中皿×2で来る
という知識を得てはいたのですが
いざ今日のこの時になると
すっかり忘れていました

噂通り
大分小さいです

ただ、これは
比較対象がカレーの大皿だから
ということもあるかもしれません

肝心のお味
リゾット
トマトベースの酸味がめちゃ好き
イカ墨は
あんまり印象に残っていないかも

量は少なめなので
あっという間に食べきりました
個人的には
これくらいの分量の方が
有難いです

カンガルーステーキ
木のプレートに載っています

確か
カンガルー
お野菜
ポテト
があったような気がいます

カンガルー肉
かなり噛み応えがあるお肉です
臭みは無いのですが、
牛肉と同じ感覚で
余り噛まずに飲み込むのは
ちょっとやめた方がいいかも
と思いました

その為
顎が疲れるまで
もぐもぐ

赤ワインが合いますね

・クラッシュトマト+

今回もオーダーしました

半分はカンガルー肉に
添えて食べました

もう半分は
お酒のおつまみ
だったのですが
前回ほどの満足は得られず

ふーむ

要因として
クラッシュトマト
味付けがされていません
元々、カレーのトッピング要員ですので
その点はしょうがない
という言い方も変ですが

その為
そのままおつまみとして
食べても
合わない感じでした

ちょっと工夫が必要かな

・ワイン

この席唯一?の利点
ガラス容器に入っている
ワインのボトル
直接観察できることです

ヴィンテージを確認しました
↓に記載します

白【ブェネト】
カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ
【2020】

白【ボルドー】
シャトー・レ・グラーヴ
【2022】

赤【トスカーナ】
ラ・セルヴァ テルツォ
【2020】

・尾澤酒造 【十九】 Morgenlot 純米大吟醸

レシートには
Morgenlot
と記されています
ただ、検索結果では
Morgenrot
の方が多い印象

Morgenrot
で進めます

七本鎗にしようか
木桶菩提酛にしようか
悩んだ末
こちらにしました

味的には
他のが気になったのですが
「十九 Morgenrot(モルゲンロート)で」
と言える
これが一番大きい

おにーさんに注いでもらったと思います
その際
ラベルも見せてもらいました

うーん
瓶といいラベルといい
この酒
良すぎる

■カレー機関員さん

ほっぺたれーかさん
お酒飲みます?

全然飲まない
と言う回答ではなかったと思います

そして
今Sequenceおススメのお酒があれば
教えてもらえますか?
とご質問

散々悩まれている様子でした

こちらとしては
かるーい気持ちで答えてくだされば
良かったのですが
れーかさんにとっては
そう捉えられなかったかも

難しいです

最終的に
ボルドー白をチョイスされました

私は丁度現れた
レンジャーさんに
生ビールをお願いしました

ほっぺたれーかさん
申し訳ございませんでした

ただ
その時
ほっぺたれーかさん
レンジャーさんに
えーんと泣きつきそうになっていて
ちょっとだけ
尊い
と思ってしまいましたスミマセン

男性カレー機関員さん
この方も新顔かな?
結構若そうな方でした

この方にも
おすすめのお酒を聞いてみました


おにーさん、お酒飲まれます?
若いおにーさん
→いえ、全然
なんとぉ

では

サイドメニューで一押しありますか?

若いおにーさん
(最初マリアージュを挙げられた後で)
→このトリッパは美味しかったです!
→おすすめですよ

おおー
そっちか

ピザあたりをチョイスされるかな
と思っていただけに
意表を突かれました


ありがとうございます!
機会あれば注文してみます

お腹の具合とも相談ですが
食べてみたいです

その後
何度か
若いおにーさんと
ほっぺたれーかさん
会話しているのを見かけました

おにーさんが一人になったところで


おにーさんすみません!
れーかさんとどんな話をされていたのですか?

おにーさん
恐縮したように
→業務上の話メインなのですが……
→申し訳なかったです
と謝られます

ええっ


いえいえ全然そんなことないです!!

首をブンブン振ります

おにーさん的には
私が不快に思って
そのように聞いてきた
と考えたのかもしれません

私にとっては
そうやって機関員さん同士が
楽しそうに話しているのは
全く問題ないですし

れーかさんと話したいなら
私からも話しかけますし

更に言えば
おにーさんとは
そこから
話を発展させたくもありました


そうなってしまっては
元も子もない
と言いますか

うーん
中々難しいですね
本日2度目かな

ラストオーダー
熟練れーかさんです

この時
かなり迷いました
もともと日本酒を飲みたかったというのもあり
最後は日本酒
問題は3種の内
どれにするか

ここはひとつ
聞いてみることにします


れーかさん、日本酒は飲みますか?

熟練れーかさん
→いえ全然

デスヨネー

では

19 モルゲンロートを
注文しました

熟練れーかさん
いつの日か
会話のラリーをしてみたいです

あーでも
彼女自身が望んでいない可能性も
あるしなぁ
これまた難しいところです

会計
若いおにーさん

ビール3杯

あれっ?
3杯頼んだっけな……?
大和さんとレンジャーさん
各1杯ずつだったような

その時
9番提督
ビールは確か2杯ですよ

アシストいただきました

申し訳ない、ありがとうございます!

おにーさん
→確認しますね

注文票の置いてある
カウンター内壁際の棚に向かいます

その後
→申し訳ございません、2杯でした
→訂正します

本来の杯数に直していただきました

手書きのメモでのカウント
さらに
カレー機関では
Sequence毎にメニューが入れ替わります

その為
どうしてもミスは発生しやすいかと思います

ただ
会計時に確認が入るので
最後の砦?として
自身で注文したものを
把握しておきたいところですね

■その他

・男性カレー機関員さん
若いおにーさんとは別に
もう一人いました

その方と
大和さん
小声で会話

おにーさん
今日は人が少ないから~

ぼそっと呟き気味

何となく
耳に入ってしまったのもあり
大和撫子をお代わりした
というのもありました

・参加提督が少ない

15:45回と
17:10回

2Fから下りてくる提督
2Fへ上がっていく提督
少なっ
という声も聞こえました

15:45回かな?
こっちも少なかったなぁ
と帰り際につぶやく提督も
いたような気がします


17:10回で思い出した
入店の一波が去ったあと
少ししてから
遅刻と思われる提督が現れました
お店入って直ぐのところで待っています

複数のれーかさん
カウンター内にいました

遠回りして対応するのかな?
と思っていたら
先程その他で触れた
男性カレー機関員さん
奥の方から現れて
対応されていました

■〆
レンジャーさん

レンジャーさん
→私の締めの時は
→「レンジャー!」と
→こぶしを突き上げてください

それではいきますよ

レンジャー!
「「レンジャー!」」

レンジャーさん
→声が小さいようですが……

ヒー
神通さんばりのご返答
思わず肩を窄めます

退店
私が一番入口に近い位置
その為
一番最初に退店するのが
合理的ですかね

個人的には
悲しいですが
致し方なし

その前に
9番提督
今日はありがとうございました
&
またお会いしましょう
と挨拶

すると
9番提督からも
また是非よろしくお願いします
とのご返答をいただきました

最後
レンジャーさん
受付のおにーさん
扉付近のれーかさん
それぞれに
ありがとうございました!
とあわただしく告げて
退店しました

以上です

まず
Trattoriaフルコース

とても満足です
味もさることながら

いつものメイン料理に比べれば
少な目かもしれません
ただ
私にとっては
十分満足です

次に
遊撃隊&れーかさん&おにーさん

今回
10番まで
カウンター側の提督が
9番10番しかいません

その為
いつもより
話すチャンスが多いのでは?

密かに期待しました

現実は
そんなことは全くありませんでした

何故なら
カウンターに提督がいない
イコール
皆さん来ないから
です

たまに来られたとしても
ドリンクを作る
グラスを片付けるなどの
目的があるため
結構話しかけづらい

これだったら
MAXまで埋まっていた方が
良かったのでは
と思えました

大和さん
初手でビールを振ってしまい
その後
注いでくださいまして
ありがとうございました!

折角の機会
こちらもチャレンジしてみましたが
結果良い方向に落ち着いたと思っています

あと
極めて個人的ですが
ついにこの時が……
と思いました

いつかは来てしまう
と分かっていても
いざその時になると

ただ
もしこの状況になっていなかったら
今日のようなことはなかった
と思います

そう思うと
固定観念というか
思い込みは
よろしくないな
ということを
改めて感じました

そうはいっても
中々難しい面はありますね

常に意識だけは
しておくようにしておきたいです

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

ゆーけい様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月25日(木) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月25日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 明石さん

ワインを中心に飲みました
最後の方で同卓提督ともトレードを

春雨さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温32度
曇り

暑い
夏本番です
纏わりつくような熱風が
容赦なく体力を削っていきます

空には雲が広がっています

連日
ゲリラ豪雨が発生しています
どうか
並んでいる時は降らないでくれー
と願うばかりです

HERE.TOKYO
シャッターもブラインドも
全開で開いていました

■前半

春雨さん
開幕説明
パン
じゃんけんなし
へいわなせかい

リモンチェッロ
一人1限のアナウンスが有りました

物販リスト
いつ海vol.1~vol.3
載っていました
vol.1とvol.2が9,800
vol.3が8,800
だったかな?
ともかく
vol.3だけ値段が違っていた印象です

あと
サントラも合ったような

春雨さん
クールに
的確にこなしていきます
流石の練度です

洗面台の前
れーかさんたちと会話
何を話しているんだろう
気になるー

■後半
明石さん

春雨さんと交代前
洗面台の前でおめかし?
余念がないですね

前半後半交代
わりとスタンダードに交代

明石さん
登場後の隙をついて
明石ドリンクをオーダーします
すると
同卓提督が次々と注文
全員オーダーです
1番さん 二型
2番さん 1型
4番さん 1型?二型に変更

折角
同卓提督全員が
明石ドリンクを注文した
ということなので
乾杯の手はずに

全員配膳が終わった後
かんぱーい!
そして
明石さんおめでとうごさいます!

祝福モードです

私は乾杯に出遅れ
慌ててグラスを持ちました

おめでとうございます!

この前のコンテストのことだと
思われます

私からも
優勝おめでとうございます
とお伝えしました

元赤髪れーかさん
→チーズおろしですが、
→スタンバイしても大丈夫ですか?


はい!

その後
すぐに明石さんが来てくださいました


予想はしていたのですが
まだ準備が整っておらず
慌ててスタンバイします

明石さん
→お (セッティングを)いつもありがとうございます!
流石だなー

チーズおろし
やっていただきます

程よいところで
ストップ
明石さん
→改修成功ですー!
→♪ちゃっちゃららー
一緒に口ずさみました

■提督談義

私以外の3人
お知り合いだったようです
序盤から
皆さんでガンガン会話をされていきます

一人異分子で
申し訳ないです

さらに
2Fから人が降りてくる時
入口から2Fへ向かう時
多くの提督が
こちらの卓の提督に挨拶していきます
皆さん顔が広い

さて
この場合の
立ち居振る舞い
どのようにすれば良いか
状況により
ベストな行動は異なるかと思います

最初はジタバタせず
料理とお酒に集中します
流れを見て
少しづつ
会話に混ぜていただく
という感じで挑みました

1番提督
今回お酒を
6杯くらい飲まれたそうです
ワインをガンガン注文されてたのは
よく覚えています

近く?の恵比寿ホール?
飲み放題
5000円
ちょっと高いが
エビス黒や琥珀などが飲み放題
ほほー
それはそれは

クーポン使用
10人で行ってそれぞれ-1,000円
合計一万円の値引き
それはデカい

その時は
ビール8杯飲んだそうです
いやーすごい

普段は
ビールと日本酒が中心とのこと

お酒
何が一番美味しかったか?
何だっけな
ちょっと忘れました

一番お酒に合うサイドメニュー
これも忘れてしまいました
グギギ

1番提督
私に
嫁艦は?とのことでしたので
赤城さんですと返答
それを受けて
皆さん一様に
うーんシールがなぁ……
と渋い顔をされます

まぁ、そうなりますよね
以前の埼玉鎮守府とか
と2番提督かな?
それ以来
新規排出は無かったような気がします

2番提督
最後の方で
マリアージュを注文
肉の脂身がともかくキツイとのこと
とても分かります

2番提督
キタニ水産さんの機関丼
トータル10回は食べた
とおっしゃっていたかな?
それだけで
3万超え
皆さんお金もち

3番提督
神戸牛と国産鰻のマリアージュ
鰻部分を見て
牛と間違えたとのこと
パッと見
遠くからだと
鰻もそう見えますね

あと
生ビール大ジョッキ Ranger!を
注文されていました
ジョッキを見ました
透明な
よくあるあの大ジョッキでした
れーかさんともお話されていました

最後の方
私も会話に混ぜていただきました
皆さんに
カレー機関での
(支払い)上限を設けていますか?と質問
皆さん一様に
首を横に振ります
デスヨネー

あと
金剛型86当選された方いますか?
も同様です

シール交換
私の注文数では
到底コンプリートには及びません
テーブルに
私のシールを出しておきました
すると
1番提督
2番提督もかな?

ダブったシールを
ひょいひょいと交換してくださいます

私としては
到底コンプリートには届かないので
お好きな絵柄があれば
とお伝えしたのですが
1番提督
今Sequenceのダブりを
結構持っているらしく
どんどん交換してくださいました

本当もう恐縮です

せっかくなので

私の持っている
このシールもトレードに

すると
1番提督
ダブりシール用バインダーから
数枚もっていっていいよ
ということでした
近くに明石さんも来て
締めのタイミング
モタモタしていては
ということで
数枚いただきました

その後
1番提督2番提督から
機関丼の
余ったポストカードもいただいてしまいました

こちらから
あまり提供もできず
いただいてばかりで大変恐縮です
そして
ありがとうございました!!

あと
どこかのタイミングで
横須賀の話をされていて
井上成美邸が挙がっていました

■カレー機関員さん

元赤髪のしゃんk
じゃない
元赤髪のれーかさん
いました


れーかさんすみません!
れーかさんって、お酒飲まれます?

元赤髪のれーかさん
ちょっと逡巡した後
→ええ、はい


否定しなかった上に
肯定するとは
そこらへん
濁すかなーと思ったのですが
意外としっかりした答えに
続けて質問します


→れーかさん、今Sequenceで
→おすすめのお酒はありますか?

れーかさん
→えっと、
→注文が多いのは
→ボルドー赤ですね


自分の話ではなく
実際の注文の話に切り替えたか
持って行き方が上手いです

れーかさん
→あと
→リモンチェッロも
→よく出ていますよ


リモンチェッロは
結構度数高いですよね?

元赤髪のれーかさん
→はい
→キンキンに冷えていますよ

へぇー


ボルドー赤ですね
覚えておきます!

で終了しました

元赤髪のれーかさん
丁度通りかかったとき

れーかさんすみません!
ボルドー赤お願いします
元赤髪のれーかさん
→なんでしょう?
という仕草で近づいてきます

むむ
ちゃんと言ったつもりでも
相手に伝わっていないか
ちょっと反省するとともに
ボルドー赤
をしっかり伝えました

最後の最後

ボルドー赤を飲みきったあと
元赤髪のれーかさんに

れーかさん、ボルドー赤飲みました!
皆さんがリピートする理由がわかりました

元赤髪のれーかさん
笑顔

こちらこそ
ありがとうございます!

熟練れーかさん
何度かお見かけしました

会計時
思い切って
ある質問をしてみます

熟練れーかさん
→いえ、違います

まぁ、そうなるな

もし
例えそうだとしても
そう答えるしかないよなぁ
と思いつつ
つい聞いてしまいましたスミマセン

前半かな?
れーかさんと熟練れーかさん
洗面台の前で
何やらいちゃいちゃ
もとい
お話をしています

おおー
このお二人の絡み
とても良い
残念ながら
何を話されていたのかは
全く聞き取れませんでした
歯ぎしりです

男性カレー機関員さん
お見かけしたことのない方も
話しかけるタイミングに至らず
こちらも残念な結果に

■料理

тамашка様

ありがとうございます!

・前菜

かま様

パフェ容器に
チーズっぽいのが入っていました
クッキー棒に付けて食べるのか
それとも
掻き出すように食べるのか
よく分からないまま
食べました

生ハムメロン
あんまり食べないです
一応一緒に口の中に入れました

うーん?

やっぱ
別々に食べたほうが
良いような気がします

かま様

・シーザーサラダ

レタスもベーコンもデカい
正確には
横に長いです
インパクトも食べ応えも十分です

ドレッシング
ごまっぽい色でした

しっかりチーズ味もありました

★クルトン
結構一杯入っていました
これが
これがとても良い

正直、シーザーサラダというよりは
クルトン
これだけあればいい
と言っても過言ではありません

ゴマ?とチーズのドレッシング
がかかったクルトン

最初、サラダと一緒に
片付けようと思いました

途中から
クルトンの可能性を感じて
別皿に移しました

結果
大正解

ちょっとしたお酒のおつまみに
めちゃくちゃ良い
チーズ味になっているのが
また良いんですよね

いいわークルトン
正式にサイドメニューに
追加されないかしら

・肉じゃが無し

個人的に
とても有難いです
正直食べ飽きた感
何より
重い

・夏のカンガルーカレー

カンガルー肉
ルーの中に沈んでいます

食べた感想
カンガルーのお肉とは
とても思えません

牛肉と出されても
私には判別できないです

特徴として
かなり噛みごたえがあります
トロトロに溶けている
というわけではありませんでした

これが
でっかいブロックでゴロゴロ入っていたら
逆に顎が疲れてしんどかったかも
適度な分量になっていたので
それが良かったです

カレールー自体
特筆すべき点はなかったと思います

・クラッシュトマト+

イタリア料理メインということで
絶対注文する
と決めていました

ただ
配膳されたタイミングが
カレーと同じ

というか
カレー皿にの上に
乗っかって です

前菜群と
一緒に食べることは出来ませんでした

しかしながら
カレーに入れたり
先程のクルトンと一緒に食べたりと
ワインのお供を下支え

これで200円
シールは付属しませんが
私にとっては
十分満足です

■お酒

白ワイン→赤ワインで

・白【ブェネト】

レシートには
「ブ」ェネト
と記されています

ヴェネト
じゃないのかなぁ?
と思いつつ
そのまま書き写しました

↓は
メニュー表に小さく書かれた文字を
書き写して検索したものです
大体は合ってるはず
間違っていましたらご容赦を

カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ 2017|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it77-06

ヴィンテージまで
合致しているかは不明です

飲んだ感想

むむっ?
結構固い
というか
芯がしっかりしている印象でした

> 品種
> ガルガネガ50%、リースリング・レナーノ50%

なるほど
私にとっては
あまり馴染がない品種です

・白【ボルドー】

シャトー・レ・グラーヴ 白|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f43-300

おんなじ様な感想です
先程の白に引きずられたかも?

・赤【トスカーナ】

ラ・セルヴァ テルツォ|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it21-01

ミディアムボディぽい感じでした

> 品種
> サンジョヴェーゼ、マルヴァジーア・ネーラ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ

比率がわからないので何ともですが
ガッツリ重い
と言う感じではなかったです

そしてなにより
結構冷えている印象です
グラスの周りに水滴が付いていました

1番提督
赤のボルドーを飲んでいる時
冷えていないのを残念がっていました

赤ワインの適温
日本だと特に夏場が高温のため
室温といっても高めになりますが
個人的にはちょっと下げすぎかなと思いました

赤ワイン
温度を下げすぎると
渋みが強調されてしまう印象です

・赤【ボルドー】

シャトー・パンシーユ キュヴェ・アリックス 2018|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f71-0218

めっちゃフルボディ

> 品種
> メルロ90%、カベルネ・フラン8%、プティ・ヴェルド1%、マルベック1%

なるほどですね

こちらも先程の赤と同じく
結構冷えている印象でした

ただ
結構良いが進んできたせいか
渋みを感じなく
むしろ
重厚さが一層増している感じ
お肉料理にとても合いそうです

元赤髪のれーかさん
一番人気と仰っていた意味が
良くわかりました

・夏限定キン冷え【リモンチェッロ】

せっかくということなので
最後に飲んでみました

ショットグラスでの提供です

キン冷え
と言うほど冷えていなかったかな

そして
最後ということで
十分酔いが回っている頃
一気に飲み干してしまいそうになりました

個人的には
ソーダ割りの方が好きかな
ストレートだと
アルコールの強さが
全面に出すぎている印象でした

ただ
度数の高さは伊達ではなかったようで
直後の感想を記載した後から
胃もたれに苦しめられました
飲みすぎだったかも

■れーかさん

れーかさん
いた!

隙を見て
生ビールを注文します


れーかさんすみません!
生ビールお願いします!
れーかさん
→かしこまりました

その
普通の表情から
笑顔になる瞬間
そのタイミングを
眼の前で見られること
嬉しい

2番提督
暑いとビール飲みたくなりますよね

これ
私に対して言ったとは
思っておらず
ノーリアクションしてしまいました
2番さん申し訳ございません
その後
ですよねー
とタイミングズレの返事をしてしまいました
反省

ビール配膳時
れーかさんにご質問


れーかさん、お怪我は
もう大丈夫ですか?

れーかさん
→はい!
→もう大体
ヨカッター

れーかさんとの会話後
2番提督
肋骨折れてましたもんね

ふむ
意外と有名なのかな?

その後
れーかさんとは
トスカーナ白を
注文したくらいで
終わってしまいました

今日の席番号では
どうしようもないです
カナシミ

■【お土産パン】夏野菜のカルツォーネ

かま様

包みピザ「カルツォーネ」とは?お家で作れるレシピもご紹介! | DELISH KITCHEN
https://delishkitchen.tv/articles/2114

> カルツォーネとは?
> カルツォーネとは、イタリアの料理のひとつでピザ生地にトマトやモッツァレラチーズなどの具材をのせて折りたたみ、三日月型にして焼いた料理です。
> 本場イタリアではサンドイッチほどのサイズが多く、食べ歩きにも適しています。ピザ生地で包んでいるため中のチーズが冷めにくく、とろ~りとしたチーズの食感を楽しめます。

包みピザ
がとても分かりやすいです

半分に割って、チーズを中に挿入したのち
レンチン

チーズが溶けて
とても良い具合です

あっという間に
食べ終わってしまいました

■その他

5番提督
グッズ手渡し時に
れーかさんから
水着平安丸のポスターは売り切れました
と伝えられているのを
後ろから聞こえました
カナシミ
その後、別のポスターに切り替えたのかな

以上です

まず料理
結構軽めな上に
美味しいものがたくさん
満足です

お酒
うーん
ビールもよいのですが
スプマンテが飲みたかったですね
出来ればフランチャコルタが

席番号の関係上
遊撃隊・れーかさんとは
もうしょうがない

同卓提督には
一人異分子な上に
最後の最後で
色々いただきました
本当にありがとうございました

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

なぎ様

水野嘉洋様

ありがとうございました!

横須賀ワインフェスティバル初開催 2024年11月1日(金)~11月4日(月:振休)(汐入 ヴェルニー公園)

横須賀ワインフェスティバル様

YOKOSUKA Wine Festival | Beer hour
https://www.beerhour.biz/yokosuka-winefes

付随して↓も

横須賀ウインターイルミネーションの開催について|横須賀市
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/2110/nagekomi/20241018_winefes.html

> 横須賀ウインターイルミネーションの開催について

>  横須賀市では、横須賀本港から望む景色とオレンジ色に染まるヴェルニー公園の夜景を、シャンパンゴールドを基調としたイルミネーションで彩る「横須賀ウインターイルミネーション」を昨年に引き続き開催します。

>  また、ヴェルニー公園では点灯日の11月1日(金曜日)から4日(月曜日・振休)まで、世界8か国・約60銘柄のワインをお楽しみいただける「横須賀ワインフェスティバル2024」が同時開催されるほか、11月3日(日曜日)、11月4日(月曜日・振休)には、いこいの広場で様々なジャンルの音楽が楽しめる「横須賀ジャズロックフェスティバル」も開催されます。

>  普段とは違った夜景やワイン、グルメ、音楽がお楽しみいただけるヴェルニー公園にぜひお越しください。

横須賀中心市街地がライブ会場に!「横須賀ジャズロックフェスティバル2024」を開催します!|音楽、スポーツ、エンタメ満載!横須賀のイベント情報サイト『ワクワクよこすか』
https://www.wakuwaku-yokosuka.jp/special.php?ID=132

ここからは
ワインフェスティバルに絞って続けます

情報が……遅い!
公式でのX(エックス)発表が10/15
3週間切ってるじゃないですかあああああ

というのも
昨年の中止から
今年はいつやるのか
本当にやるのか
10月末の時点でも情報を掴めておらず
ずっとヤキモキしていました

さらに
11月初めの3連休
もう予定が入ってしまいました

もう少し
せめて1ヶ月早く発信があれば
グギギギ
と歯ぎしりしております

落ち着きます

11月イルミネーションも始まり
JAZZも溢れる中
このイベント
注目しています

何より初開催
オクトーバーフェストと比べても
どのような雰囲気なのか
そして
次があるかも分かりません

ホント、どんな雰囲気になるのか
とても気になります