【感想】カレー機関 28th Sequence【後段作戦】2023年11月17日(金) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月17日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
夕立さん
単艦出撃です

夕立さん
すんごくお久しぶりです

私の記憶では
2023年2月にお会いして以来です

夕立さんの夕立さん味を
久々に感じることが出来ました

夕立さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■艦娘遊撃隊
夕立さん単艦出撃

開幕の説明
久々&一人とは思えないほど
スムーズな説明でした

メニュー表にはない
夕立ドリンクも
注文可能と仰っていたかな?

乾杯
夕立さん
→カレー機関に
→ぽーい!

夕立さん
乾杯直後

夕立ドリンクをオーダーします

夕立さん
→ぽーい

あああー
懐かしい

続いて
またまたフリーの夕立さん


夕立さん、連続ですみません!
天上夢幻と、賀茂金秀お願いします!

夕立さん
→ぽーい

夕立ドリンク
割りと速攻で配膳されました

その後
天上夢幻
夕立さんが
注いでくださいます
ヤッター


夕立さん、
器にこぼさないでいいので!

夕立さん
コクンと頷いたあと
トクトクと注いでくださいます

しかしながら
セーブしながら注ぐのは
結構気を使う?のか

夕立さん
→結構難しいっぽい……


ややこしい注文ですみません

それでも
零さずに注いでくださいます

夕立さん、ありがとうございます!

その後
熱燗も夕立さんから頂きます

夕立さん
→ほい、熱燗

ワーイ

この熱燗
本当に
波々と注がれていました
夕立さん、ありがとうございます!

その後
私が土瓶蒸しの
出汁割りを楽しんでいるとき

夕立さん
→それ、出汁割りー?

ひょいと顔を覗かせてきます


はい!
メッチャ美味しいです!

このとき
あれ、夕立さんも
お酒いける口だっけ?
と思いつつ
出汁割りについて
触れてくださって
ありがたかったです

またまた
フリーの夕立さん

結果的に
森島を注文します

このとき
日本酒
どれを注文しようか
かなり迷っていました

そのため
夕立さんの意見を
参考にしようと思いました


夕立さん、日本酒詳しいですか?

夕立さん
プルプルと首を振ります
→夕立、お酒は飲めないっぽい

アリャー
やっぱりというか
そうでしたね
なんとなく
昔のことを思い出してきました


それでは、この森島の……
美山錦
ミヤマニシキって読むんですかね?

夕立さん
→ミヤマニシキって読むのかな?

二人して
頭に
???が浮かんでいたと思います

前回も別の方と
同じような会話をしましたが
まだ正式名称を調べていませんでした


では、それで!

程なく
夕立さんが
瓶を持って注いでくださいます


夕立さん、先程と同じく
零さなくて大丈夫です!

夕立さん
初手で勢い余ってしまったようで
ちょっと器にこぼれてしまいました

夕立さん
→おおっと


大丈夫です!

こういうハプニングも
良い思い出です

チーズおろし
夕立さん
アイスにかけてもらいます

カレー機関員さんの
素振りから
そろそろ来るな
と察することができました

スタンバっておきます

夕立さん登場

すっとアイスを差し出します

夕立さん
かなり躊躇しています
→ほんとにこれにかけていーの?


はい!

夕立さん
→これ、おいしいの?


結構美味しいですよ!
あまじょっぱいといいますか

後追いで説明しようとしましたが
言葉を紡いでも中々伝わらないかな
と思いましたのでセーブしました

夕立さん
最初
天空から
恐る恐るすり下ろし器を回していました


もうちょっと勢い良くて大丈夫です!

すると
徐々にギアを上げていき
あるタイミングで
すごい勢いで回し始めます

アワワ


ゆ、夕立さんストップで!!
そう宣言してからも
車は急には止まれないのか
大量のチーズが注がれます

夕立さん
ちょっと満足したように立ち去ります

かなりの量のチーズが注がれました
しかし
以前、それよりも多い量を
山雲さんにかけてもらったので
問題なし!です

最後の最後
閉幕の挨拶寸前
夕立さんの気配を
横に感じます
チャンス!


夕立さんすみません

夕立さん
なーに?という顔を向けます

今回のサイドメニュー
何か食べましたか?

夕立さん
(視線を斜め情報に向けながら)
→えっと、
→マリアージュと
→棒寿司と
→いももち?と
→大学芋


その中で
何が一番好きですか?

夕立さん
2~3秒ほど
シンキングタイム


決められないほど
どれも美味しかったのですね……

やがて
夕立さん
→神戸牛?
というお答えでした

おおー
一同
同意の声

続けて
夕立さん
→そういえばパエリアも食べた

夕立さん、
結構満喫していますね


夕立さん、カレー機関
久しぶりですね

から

16番提督
夕立さん、昨日も来てたよね?

夕立さん
→一昨日かな?

夕立さん
夕立、その時も一人だったから……

16番提督
他の子と絡めないのは
ちょっと寂しいよね

夕立さん
それに対しては
イエスとのノートも
言ってなかったような気がします

夕立さん
→それに、夕立
→カレー機関に来ても
→何もしないから
嘯きます

あああーー
この感覚
すんごく懐かしいです

何もしない
と仰っていますが
食べ終わった皿を
目ざとく見つけて
下げたりしています


このやりとり
すごく懐かしいです……


半年以上前の
感覚を思い出していました

フリーダムさ
これこそ、
艦娘遊撃隊 夕立さんです!

■提督談義

後半
結構盛り上がりました
多分にもれず
大分忘却の彼方です
無念

16番提督

シール
ツーペアが多い
そのため
Sequenceで揃ったことがない
とのこと
今回も
ほとんどダブり
アチャー

ただ
唯一
ダブらなかったのが
時雨

おおーー
いいじゃないですか!

時雨
供給量に負けず
需要がありますしね

16番提督
五航戦嫁
そのため
カレー機関では高みの見物
なぜなら
滅多にシールにならないから

そうですねぇ
五航戦でいうと
クリスマス翔鶴姉か振り袖翔鶴姉
てところですかね

16番提督

油断していたら
先の舞鶴遠征で
まさかの五航戦シールが投入
舞鶴は不参加
とのことでした

あああーー

ほんと、
艦これは
いつ何時、何がシールになるか
わからないですね……

14番提督
前半の中盤のあたり
C2機関
いい加減、正月ライブをやるのか
発信して欲しい
とのお声でした

これには全くの同意です

早く発信されればされるほど
行動しやすくなりますしね
ただでさえ
年末年始は
色々と重なります

大いに同意いたしました

ただ
私としては
正月ライブの前に
クリスマスライブがあるかも?
という話をしました

11/17時点で
全く話は出ていませんが
油断は禁物
だと思っています

14番提督
立て続けに角ハイボールを注文

角ハイオンリーなのかな?
と思いきや
他のお酒も注文されていました

人によって
こだわりがある
興味深いです

13番提督
カレーコース
プラス
パエリアを注文

16番提督と一緒に
よく注文するなぁ
と唸っていました

13番提督
お腹の量を調整してきた
でしたっけね?

最終的には
パエリアの皿が
綺麗サッパリなくなっていました
すごい!

16番提督
ほぼ毎週来ている
ヒェー
申し込まれるのは
平日が多い

4回申し込んで4回当選したことがある
とのこと

うごおおおおお
嬉しいことは嬉しいですが
お財布に大ダメージですね……

16番提督
なので
基本メニューだけ食べた
ということでした
ですよねぇ

その話の流れで

休日は申し込まないのですか?
と聞いてみました

当たらないから
との答えでしたっけね?

それについて
14番提督
土日は遠方からくる提督に
譲っているので
あれ?
この話、
前回も聞いたような
ちなみに
全くの別人です

16番提督
カレー機関初期から来られていそうな
常連ぷり
聞いてみたところ
初参加は8thからとのことでした
実際にはその前のSequenceに当選
ただ
前日にコロナの影響で
臨時休業になってしまった
とのことです

ホント、返す返すもコロナの影響は大きすぎです

1Fと2F
どちらが好きか
聞いてみました

16番提督
2F!
なぜなら
テーブルを広く使えるから

あああー
それは大いにあります
1F
テーブルも狭く感じる上に
人の出入りがあるので
結構落ち着かない気がします

それに付随して
申し込む回もだいたい同じ

以前
17:30スタートの時は
会社終わってぎりぎり間に合う時間
今は
1時間早く帰らなければならない
その分
1時間早く出社しているとのこと
おおー
フレックスですかね

16番提督
2Fで、席は
大体15~16番とのこと
席は広く使えるが
アクスタの選択権はない

これはよーく分かります

人気のアクスタだと
こちらに来たときにはもう
影も形もなくなってますね;;

シールを稼ぐには
フードファイトせざるを得ない
と言う話から


フードファイトと言えば
中にはダブルヘッダーな人もいますが
よく食べられますね
を受けて
16番提督
トリプルヘッダーと同席したことがある
とのことでした

ええええ!?

確か
今のカレー機関では
同日は2回までしか申し込めないはず
16番提督が言うには
昔はそのレギュレーションがなかった
そうでしたっけね
同日2回まで
は14番提督も加わってくれました
間違ってなくてヨカッタ

おそらく
二人で申し込んだ回もあったのでは
と言う結論になりました

いやー
それにしたって
よく3回も とは思います

遠方から参加等で
その日しか来れなかったのでは?
という結論に落ち着いたかな

16番提督
そういえば
最近金剛型を見ない
と仰っていました

あああー
そうなんですよね
私も、最後は
比叡さんでした
しかも8月上旬
16番提督も
同じだったかな?

榛名さんは超激レアですし


金剛姉様は
先月来た話をしました
早い回には居たようです
ホント……ニアミスなんですよね;;

そして
霧島さん
前は
カレー機関でよくお見かけしたのですが
最近はパッタリです

また
あの素敵な立ち居振る舞いを
お見かけしたいものです

そこから
赤城さんはおそらく来たことがなし

16番提督
加賀さんも来たことがあるようだね
また来ないかなー
と仰っていました

その願いは

これは
おそらくお隣のテーブルかな

すみませーん!

のやりとりを
何度も聞いた覚えがあります

> さらに本日は「いいビール飲みの日」!

昨日のことになりますが
いいビール飲みの日
を思い出しました

■料理&お酒

・天上夢幻【特別純米】

【天上夢幻 特別純米酒 さんまに合うお酒】販売開始 | 中勇酒造店 宮城県加美町 伝統的な手づくり日本酒蔵
https://tenjo-mugen.co.jp/news/578/

> このお酒は秋刀魚をより美味しく楽しんで頂く為に造った日本酒です。
> 秋刀魚の塩焼き、秋刀魚の蒲焼き、秋刀魚の生姜煮、秋刀魚のお刺身等、
> 様々な秋刀魚料理と共にお楽しみください。

すごいですよね
秋刀魚のために造ったお酒

最初にオーダーいたしました

秋刀魚の塩焼きに合わせることが出来て
ヨカッタ

そして何より
名前
天上夢幻

かっこよすぎ

そして
その名を口に出してオーダーする
その事自体
意味があると思っています

・【熱燗】賀茂金秀【純米】

何と言っても
出汁割りが至高
もちろん単品で飲んでも
十分美味しいです

・森嶋【純米】美山錦

森嶋|森島酒造株式会社
https://www.morishima-sake.jp/ja/morishima.html

どの瓶かは
忘れてしまったので
酒造会社のHPを貼ります

メニューに
微炭酸
と言う文字があったので
注文しました

微炭酸ですね
すんごいスッキリしていて
のみくちが良い印象でした

・雅楽代【純米代吟醸】瑞花

レシートには↑の表記です

ただ
雅楽代 うたしろ 瑞華 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/16933

これを受けて
雅楽代【純米「大」吟醸】瑞「華」
なのでは と思います

さて
お味

うん

頭一つ抜け出ているな
と思いました

旨い

・絶品!新秋刀魚のきがき

単純に
秋刀魚
大根おろし
醤油味
と言う感じです

それゆえに
シンプルで
飽きが来ない

恐ろしいサイドメニューです

これ、お腹の許す限り
日本酒でいけますね
正に日本人の料理

また
大根おろし
というのがいいんですよね

ウォー様にすりおろしてほしい

・特製!〆秋刀魚の炙り棒寿司改

改です

前段より
お値段300円アップ
そして
天ぷらが付きます

この天ぷら
単純に、天ぷらだけ
かと思いきや
握りになっていました

ただ
かなり冷えてしまっていて
出来立て熱々ではありませんでした

ちょっと残念でした

ボリューム
1品天ぷらが追加されただけで
結構お腹にきますね
前段のように
複数皿注文は
難しいのでは と思いました

そして
新秋刀魚和御膳改二
何度も
になってしまうのですが
素晴らしいです

最後
その日
若干お腹が重たかったものの
頭はクリアな状態でした

そう
この御膳
とても体に優しいものだと思います

お酒もそこそこ飲んで
料理もいつもよりずっと多い
それでもそんなに辛くないという

魚アンド和食
良いものです

・パエリア

13番提督が注文したものを
見ただけです

恐れていた?ほどの
量ではなかった印象です

ただ……
メイン料理に上乗せとなると
やっぱり厳しいかなぁと思いました

・「夕立」Poi!カクテル改二

これ
実はかなり好きです
ラッシー?でしたっけ
ヨーグルト風味の味
それ自体も好きなのですが
量がかなり少ないです

他のソフトドリンクに比べると
ちょっと高いですが
リピートするには
丁度よい塩梅でした

■カレー機関員さん

れーかさん
入店時、1Fで確認
無事死亡

その他
2Fで
れーかさんとも
話がありませんでした

うーん
もったいない

後半
同テーブルでの
提督談義が盛り上がったこともあり
時間が足りませんでした

■〆
夕立さん
前後の発言は忘れました
ただ
「大人げないくらい大きな声で」
と仰ったのは
ハッキリ覚えています

ぽーい!

以上です

夕立さん
久々の邂逅でした
相変わらずのフリーダムさ
ですが
カワイイ

同卓提督とも
色々な話ができました

秋刀魚も美味しいと
ある意味
模範的な回でした

そして
カレー機関で夕立さんとお会いした
最後の回となりました

夕立さん
今まで楽しい思い出をありがとうございました!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ふるんぜ様

にーるまん様

Mo(エムオー)様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月10日(金) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃です

昨日に比べて
大分落ち着いた回でした

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度

17度とはなっていましたが
体感温度はもっと下でしたかね

待機列
傘を差す人と差さない人

雨粒は降っていません
しかし
油断していると
パラパラーと落ちてきます

入店直前は傘をたたみましたが
雨粒が落ちてくるので
早く入店したいの一心でした

■艦娘遊撃隊
春雨さん
単艦出撃

ぬる燗
今日は注文できるようです

→40分くらいかかるので
→ご注意ください
的なことを
春雨さんが言っていました

春雨さんにチーズおろしを
やっていただきます


あ、春雨さん
少々お待ちください!
準備しますので

春雨さん
→そのままで大丈夫ですよ

むむ
大丈夫かな
チーズおろし、結構飛びちることがあり
その対策を
と思ったのですが

そういうなら
やっていただきましょう

そういえば
春雨さん
前にやっていただいたとき
とても静かな所作でした

いざ!

うおっ
上手い
ほとんどこぼれない
わずかにこぼれたとしても
お皿の上

これぞ
熟練カレー機関員さんです!

昨日の山雲さんのこともあり
いつもより多めに
すりおろしていただきました

終わって後
引き上げる僅かな瞬間


春雨さん、舞鶴で
なにか美味しいもの食べました

春雨さん
→ええ……まぁ食べました
去り際
囁やくように発した後
去っていかれました

■カレー機関員さん

日本酒をオーダー

れーかさんすみません……
これをお願いしたいのですが
読み方が分からず

森嶋【純米】美山錦

二人で
「ミヤマニシキ」ですかね??

共に頭に疑問符を浮かべたまま
オーダー完了です

結局
正解を知ることはありませんでしたが
良い思い出になりました


秋刀魚の塩焼き
食べ方
個人的に80点くらいの出来でした

頭と背骨と尻尾
頭の部分
多少残っていると言えなくもないかな、と
まぁいいか

御膳の盆もあります
カレー機関員さんに下げていただくよう
回収しやすい位置においておきます

程なく
カレー機関員さん

→空いてるお皿 お下げしますね

下げようします

→あ
→きれいに食べてくださって
→ありがとうございます

やったー
れーかさんに褒められた!

個人的に
これが一番嬉しかったです

黒いネイルの
ハキハキしたカレー機関員さんでしたっけね

こちらこそ
お褒めくださいましてありがとうございます!

雅楽代
カレー機関員さんが注いでくださいます

こぼさなくて大丈夫ですので!
カレー機関員
→分かりました!
→ギリギリまで注ぎますね!


それは有り難いのですが
結構難しいのでは?

トクトクと注ぎます
かなり勢いがあります

大丈夫かなこれ?

あっ
ちょっぴりオーバーしちゃいました

カレー機関員さん
→すみません!


いえいえ!
寧ろありがとうございます!

おそらく
秋刀魚の食べ方を褒めてくださった
機関員さんかな?

おもてなし
の気持ちが十分伝わってきました
感謝です!

会計時
そう言えば
パンの存在を忘れていました
オーダーに入っていなかった
ということは
カウントされなかったか


この段階になってしまい、スミマセン
パンなのですが、未だ来ていなくて……
カウントされていないようでして
もし完売していたら大丈夫なのですが
余っているようでしたらお願いできますでしょうか?

カレー機関員さん
→それはすみません!
→確認してきます

欲しい人挙手の段階では
じゃんけんは発生していなかったです

程なく
カレー機関員さん
→まだありました!
→それではアヒージョパン
→追加しますね

ヨカッター
お手数をおかけしました


提督談義

13番提督

ついぞ来ませんでした
前菜群が
だされたままでした

悲しいですね

15番提督
入店待機列
隣りにいます
背の大きい方でした

回の中頃辺り

15番提督
あの、これ
今Sequenceのじゃないですよね
と1枚のシールを出します

むむ?
天津風改二です

それは……確か
7月くらいのやつですね
改二実装直後のカレー機関での
配布ですね

こちらも
と14番提督もシールを出します
ネヴァダ砲のですね
多分天津風改二シールと
同Sequenceかと思われます

そして
私も
おそらく同じSequenceのシールが
1枚混じっていました

これには
3人共
おもわず頭を捻ります
前Sequenceならいざしらず
そこそこ前のSequenceですしね

ちょっと間を挟んで
舞鶴での話になりました

15番提督
五老ヶ岳?
五老スカイタワーか
そうでないかもしれません

先の3連休
提督も言ったようですが
やっぱり一般客のほうが
多かったようだ
とのこと

なんでも
知り合い提督が
4時に登った際
星空?を見るために
一般客がすでに結構いたようです

4時!?
なんでそんな早くいったのですか?
と聞いてみます

15番提督
その知り合いは車好き
そして、知り合いが言うには
目が覚めてしまったので
とりあえず登ってみた
とのことです

ひぇぇ
目が覚めたら速攻登るのか
私にはとてもとても

そのお知り合いか
15番提督かは不明ですが

しらねさんでのカレー
朝昼晩の
3食食べた
んでしたっけね?

朝と昼はともかく
夜はガラガラだったようです

これも
どのお店か忘れました
先の3連休で
新たに?シールを配布したお店

なんでも
3ヶ月分として用意した在庫が
2か立たずに
枯渇してしまったようです

ギョェー

シールが絡むとはいえ
提督の購買力の高さと意欲
底知れないです

そのタイミングかどうかは
不明ですが、
15番提督に
どうやって舞鶴まで行かれたか
聞いてみました

15番提督
行きは新幹線
帰りは運良く車に乗れた
とのことす
その車
お知り合いなのかそうでないかまでは
聞きませんでした

乗っているだけとはいえ
舞鶴での行程でクタクタだった
とのことです

ですよねぇ

この前の3連休?かな

舞鶴

関西ナンバーが多いかと思いきや
関東ナンバーが多かったとのことです
川崎・木更津・横浜
だっけな?

関東圏多いですね
関西から
車一本で行ける舞鶴
多いのは関西ナンバーかと思いきや
いやはや

別のタイミング
14・15番提督に
聞いてみました

皆さん、カレー機関には
よく参加されるのですか?
14番提督
まぁ……そこそこ来ていますね
あーこの言い方
ほぼ熟練提督ですね
という野暮なツッコミはしません

それを踏まえた上で

1Fと2F
どちらが好きか
聞いてみました

15番提督
この前までは
ずっと1Fだった
理由
いつだったか
冬の回
外は寒いということで
暖房ガンガン
ちょうど、直撃する位置だったため
とても大変だったから
とのことです

ウーン
2F
空調問題
なかなかつらいものがありますね

14番提督
2Fというか、
この回
仕事との兼ね合いで
時間的に丁度よい
とのことです

それはありますよね

あと
この回よりあと
18時台になると
倍率が上がってしまう

その要素もありますね

15番提督に
職場は近いのですか?
と聞いてみます

その点についての
明言は避けられた感じですが、
外回りのついでに
立ち寄れるから
と仰っていました

なるほど
直帰にすれば
お酒も飲めますね

14番提督
遠方の方のために
土日はなるべく申し込まないようにしています

なるほどー

あと
今Sequenceでの
レアシールはなにか?
を訪ねてみました

お二方とも
分からず

15番提督
前のSequenceなら
清霜の腕
だったんですけどね

ですね

そこからちょこっと前Sequenceの話


ちょっと危険な回でしたね
「海防艦の下半身が欲しい」

字面だけ見れば
船の下半身?なのですが
実際の絵が……ですしねぇ

15番提督
あまり分割は
出さないでほしいですね

それもありますね
元々コンプリートが難しい上
分割絵も出されると
揃えるのが更に困難になってしまいます

15番提督
昨年の暮
呉のクレイトンベイホテルに泊まったそうです

コワモテ料理長もいらっしゃったとの事

その時かな?
違うかもですが

昨年販売されたおせちについて
聞いてもいないのに
話してくれた

大変だった
とのことです

むむ?
数でしょうか
そうではない でしたっけね?

もうちょっと聞いてみます
C2機関との調整
だったようです

むぁーー

まぁ、C2機関も
こだわりが強そうですしねぇ

ちなみに
提督さんはあまり見かけなかった模様
お値段
結構高いのかなと思いましたが
確か13,000~14,000円でしたっけね?

ほー
たまの贅沢と思えば
出せる額ですかね
グレードにもよるのでしょうが、
10万円する時もあるそうです
ヒェー

どこかのタイミングで
シール
全1,000種を超えたようです

うええっ
すっご

そんなに出ているんですね
全部集めた人いるのかなぁ
お金か気力
あるいは両方ないと
とても達成できそうにないですね

……と
時間が前後しますが、
12/27でこの事に触れました
すっかり忘れていました
記憶力の欠如が著しい

戻ります

15番提督
アーケード提督
4年位?頑張ったが
いまでは休止中とのこと
ランカーだったらしく
今でも上位に留まっている
でしたっけね?

アーケード
ともかく
お金と時間とケツの痛みに耐えなければならない

ちょっとあやふやですが
ランカーになるのに
30~40万くらい?
かかっているそうです

うほぉ

いやー無理無理
そもそも
ランカーになるだけの時間
ゲーセンにこもってないといけないですしね

14番提督
かなり日本酒を飲まれています
ラストオーダーの前
紀土を注文

グラスとシールを貰って
肝心のお酒が来ない

ラストオーダー時
そのことを
会計に来たカレー機関員さんに伝えていました

カレー機関員さん
恐縮したように
すぐお持ちします

程なく
器に注がれていました

カレー機関員さん
シールは……受け取られましたか?
14番提督
シールはもらいました

よく最後まで
我慢したなぁと思いました

それにしても
かなりの種類の日本酒を飲まれています

全種制覇ですか?とお聞きしたところ

いや、まだ
あと2~3種くらいだそうです

それなら
次に来たときに残っていれば
制覇できそうですね

15番提督
前Sequence申込忘れ
それは悲しい

次は当たるといいですね
そしてシールの新作
と言う話になり

多分時雨秋刀魚祭りmodeは
あるだろうということになりました

14番提督かな?
最近だと
お抱え絵師の艦娘の比率が高くて
偏りがある というような感じのことを
仰っていました

まぁー……
色んな艦娘の絵を見たいというのは
やっぱりありますね

■料理&お酒

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

当然の如く
熱燗を最初にオーダーしました

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

前回
食べるタイミングが遅くなり
土瓶蒸しが冷え切ってしまいました
今回
同じ轍は踏まない
ということで
配膳後、薬味を土瓶に直接投入
これで
柔らかくなるはず

しかしながら
ここでも問題発生

薬味のネギ
土瓶の注ぎ口に引っかかり
出汁が思うように出てこない

むむむ
熱燗のお猪口に注ぐには
ちょっと具合がよろしくありません

まぁいいか
零さないように
気をつけて
と思ったのですが
めんどくさくなって
どばーと注ぎました

ネギもポロッと
注ぎ口から出てきました

・森嶋【純米】美山錦

森嶋|森島酒造株式会
https://morishima-sake.jp/ja/morishima.html

ドリンクメニュー表には
微炭酸
と書かれていたと思います

実際には
炭酸味は殆ど感じなかったかな?
ただ
ふくよかなお酒でした

読み方
「みやまにしき」でいいのかな?

「美山錦」ってどんな酒米?特徴&魅力を解説します!美山錦を使ったおすすめの日本酒も紹介
– CHIBA-SAKE
https://chibasake.com/blogs/topics/5141

> 「美山錦(みやまにしき)」は日本酒造りに最適な「酒造好適米(しゅぞうこうてきまい)」の一つ。

合っていたようです

■カレー機関員さん

春雨さん妹ぽい方
ギャルっぽい方
熟練れーかさん?(金髪?)

れーかさん

実は2Fへ移動する際
1Fにいないか
確認しました

……いた

この瞬間、無理はしない
ということを心に決めました

■その他

ムッチョ様

イチイ様
https://twitter.com/Ichijuno/status/1722937235631407139

ああああああああああ
私が参加した
次の回から
きーちゃんさんが参戦された模様です

またこのパターン
遊撃隊ニアミス
今年に入って5回目くらいです

しかも
きーちゃんさんという
舞鶴遠征の件で
未だ伝えていないことがあります

天を仰ぎます

■〆

春雨さん
→春雨一人なので
はる→さめ!

■秋刀魚アヒージョパン

ひロひロ様
https://twitter.com/fujieda1979/status/1720601512404262995

Doe_firstdragon様

秋刀魚パン
昨年より
確実にレベルアップしていました

↑を見習って
チーズonです

ただ
やっぱり、私には
あまり合わないかなぁ
と思いました

一言でいうと
秋刀魚とパンが
どうにも合わない気がします

以上です

昨日とは対照的に
静かな回でした

その分
同卓提督からは
興味深い話を聞けました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

ムッチョ様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 28th Sequence【前段作戦】2023年11月9日(木) 開演 17:10 2F【秋刀魚祭り】

「カレー機関」28th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160672

カレー機関28thについて
C2機関側から
かなりの発信がありました
その為
別ページ
ピックアップしたものをまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年11月9日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 明石さん鹿島さん
後半 朝雲さん山雲さん

2点あります

まず
一言でいうと
悔しい です

艦娘遊撃隊が4人
私にとっても過去最高の人数
さらに
楽しくお話できました
その内容
抜け落ちてしまっている部分が多く
不甲斐ない自分に悲しくなります

仕方ない
書ける限り書いていきます

そして
C2機関【秋刀魚和御膳改二】
大満足です

機関史上
個人的TOP3に入るコース料理でした

明石さん鹿島さん
朝雲さん山雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 18度
晴れ

空には若干雲がありますが
気にならない程度
だったと思います

というのも
受付をしたのが
入店直前

間に合って良かったです

ファーストドリンク

ホットウーロンあります?
いつものおにーさん
→ありますよ

ホット復活!
待ち望んでいました

艦娘遊撃隊
前半
明石さん鹿島さん

開幕説明
明石さんがメインで行う
鹿島さん
リズムを付けて体を左右に振っている
カワイイ

説明
パン
じゃんけんなし

日本酒
ぬる燗が売り切れ
しかたないね;;

グッズ
明石さん
→24番
→アキラさん描き下ろし?
→のボード
→残り1枚です

→欲しい方確認します

→……大丈夫ですね?

じゃんけんは発生しませんでした

開始
さっそくドリンクを注文しようとします

お二人がいません
あれれっ?

ちょっとだけ嫌な予感がします

前にあったパターン

10分ほど経過してからでしょうか

明石さん、続いて鹿島さんが登場

ヨカッタ

しかしながら
この辺
忙しさのピークです

前菜類を急いでかっこむ
グッズの確認もする
ドリンクの配分を考える

直ぐ側を明石さんが往復します
ぐぬぬぬ
しかしながら
今はただ 料理を片付けないと

断腸の思いで
口を動かします

ほどなく
明石さんに
明石ドリンクを頼むことができました

明石さんスミマセン!
リペアドリンク
じゃない
リペアカクテルをお願いします!

明石さん
→かしこまりました!

通常の表情から
パッと笑顔に変わる
この瞬間
すごく嬉しいです

その前に
カレー機関員さんに
熱燗をオーダーしていました

鹿島さん
→提督さん、おまたせしました

うおっ
鹿島さんが配膳してくださいます

その勢いのまま

鹿島ドリンクを注文します

半年ぶりということもあり
鹿島さんに話しかけるタイミングを
ずっと狙っていました

今だ!


鹿島さん、すみません
鹿島さん
→はい?

秋刀魚おいしいですね!
鹿島さん
(顔で)
→ですよねー!

うわー
久々に鹿島さんの笑顔を見ました
こう、
見る間に頬が上がって
笑顔になる
それを目の前で見ると
なんとも言えない満たされた気持ちになります


特にこの、ワタと日本酒の組み合わせ
たまらないです!

鹿島さん
後ろにのけぞるようなほどの勢いで
→わかりますー!

さすが鹿島さん!

今回のおすすめを
鹿島さんにお聞きしました

棒寿司だそうです
デスヨネー

噂はかねがね です!


それに合うように
今回日本酒のラインナップが
充実していますよね……

そうだ!
鹿島さん、日本酒では
何がおすすめでしょうか?

鹿島さん
→そうですね……
→この中ですと
→まだ紀土しか飲んでいなくて

あらら
そうでしたか

鹿島さん
→雅楽代は結構出ていますね


では、それを!

程なく
鹿島さんに注いでもらいます

あっ
鹿島さん、こぼさなくて大丈夫です
お願いするのが遅く
サービス分も頂いてしまいました

鹿島さん
ありがとうございます!

別のタイミング


鹿島さん 実は、お会いできたのが
半年ぶりくらいです
前は佐世保のリアイベで
すれ違ったくらいで

鹿島さん
→最近、ようやくカレー機関に
→出られるようになりました
→別任務が忙しくて……


良いことだと思います!

でも、
できれば
ちょくちょくお会いできると
嬉しいですね

明石さん
明石ドリンク配膳

明石ドリンク入りまーす!
ガシャンガシャーン

私も合わせて
ガシャンガシャーン

明石さん
2F出入り口のテーブルで
→明石・大淀 鹿島で
→赤青黄色
→信号機のように
→ドリンクを並べている提督がいたんですよ~
とのこと

その時のテーブル
確か
2色はあったのかな?

その話を聞いていた提督

じゃあ、残りのドリンクを!
とオーダーしていました

明石さんトーク上手

これには
10番提督も
明石さん商売上手だなーと
呟いてました

大いに同意しました

あと
鹿島さん、そののち明石さんも
こちらのテーブルに来て
会話をしました

その内容が
思い出せません
カナシミ


おぼろげながら思い出しました

秋刀魚の塩焼きの話になり

明石さん
→でも、私は提督のように
→綺麗に食べられなくて……

この場合の提督
多分、私のことではないです

明石さんは
私が食べた秋刀魚のお皿を
下げていなかったです
なので見ていないはず

恐らく
カレー機関参加の
熟練提督のことを
仰っていたのだと思います


カレー機関で秋刀魚を食べる機会が多くて
自然とそうなってしまいました

実は
参加する前に
このページを振り返って
復習したのですが、
まぁそれは出さないでおきました

鹿島ドリンク配膳時

鹿島さん
→提督さん、今日も一日お疲れ様っ

やばい

あまりに久々すぎて
何のリアクションも取れませんでした

あーそうだ
鹿島さんには
これがあるんでした

そのあまりの懐かしさに
しばし固まってしまいました

鹿島ドリンク

後ろの席で
明石さんが説明してました
エルダーウィローが入っている
じゃない
エルダーなんとかが入っています
と説明していました

こちらのテーブル
皆さん、前半で食べるのに忙しいのもあるのか
あまりお喋りはされず
私だけ孤軍奮闘のような形になってしまいます

明石さん
話しているときも
テーブル全体に話題を広げようと
視線が奥の方に行くのが
わかります

今思えば
私の話題の持って行き方
まずかったのかな

ただひたすら
精進あるのみです

あ、そうだ
明石さん
奥のテーブル席で
柿のサイドメニューについて
説明していました

明石さん
→柿ということでしたが
→思っていたもの違ってました
というふうなワードが聞こえました

その後
こちらのテーブルで
相次いで話題の柿を頼む提督が続出

見てみました

おや
確かに
これは、私も思っていたのとは
異なっております

柿のゼリー
生クリーム
生ハム

デザートとは違うかな

食べた提督に感想を聞いてみます

一言でいうと
オードブル
のようなものだったとのことです
お酒のおつまみになりそうですね

終盤
鹿島さんと明石さん
二人で提督たちの注文表を
確認?していました

むむ

その後、どこかに向かうわけでもなく
また
どこかの提督に話しかけるわけでもなく

その為
なぜ注文表を見ていたのかは
不明です

何だったんだろう?

交代間際
鹿島さんに
鹿島ドリンクですが、
ミニトマトが付くんですねと話しかけました


ヘルシーですね

鹿島さん
→そうですよね、うふふっ


久々にうふふっを聞いた気がします

交代の時間

これは明石さん・鹿島さん
どちらの発言か忘れましたが
→朝雲さん・山雲さんの様子を
→見守っていましょう
と言っていたように思います

いいですね
熟練カレー機関員でもあるお二人に
見ていてもらいたいと思いました

交替の挨拶
普通通りだったと思います

■後半
朝雲さん山雲さん

交代後、割と早いタイミングで
チーズおろしにやってこられました

山雲さんだったかな?
器を差し出し
やってもらいます

おお
上手い
あまりこぼれません


山雲さんお上手です!

山雲さん
→そおー?

ここからエンジンがかかってきた山雲さん

(もうそろそろいいかな……)
ストップで!

山雲さん
→ええー
→もう一回りいこうよー!


ハ、ハイ

中々の圧です

下ろされているお皿
結構白いです

山雲さん
→これくらいのほうが
→丁度いいよね!

チーズが結構乗っている上に
器にある残りのチーズを
トントントンと追い打ちをかけていきます

ヒェー

山雲さん
はい、どーぞ!

匂い立つようなチーズの香り
しかしながら
これくらいかかっていたほうが
却ってよかったかもしれません

山雲さん
ありがとうございます!

山雲さん朝雲さん
ペアで行動されています

今Sequenceのオススメを
聞いてみたと思います

やはり棒寿司だったと思います
記憶が
グギギギ

隙を見つけて
舞鶴遠征に参加したことを伝えました

2日目
艦娘音頭
位置取りが悪く
お二人の滑りを見られなかった無念を伝えました

山雲さん朝雲さん
→それは残念だったねー!
→次はいい位置が取れると良いね!

頑張ります!

お二人に
舞鶴での食べ物
何が美味しかったか聞いてみました

どちらが言ったか忘れました痛恨の極み
・ホルモンうどんと何か
・お団子
それぞれ別の回答でした

山雲さんかな?

→提督は何か食べた?


いやー、出店も長蛇の列だったので
あまり食べられませんでした

ぐぬぬぬ

これは結構悲しいですね

何かしら
現地での思い出の食を作っておいたほうが良さそうです

あと
大変有り難いことに
山雲さん朝雲さんと私
2対1での会話だったのですが
上手くキャッチボール出来てないなと
思うときがあります

例えば
その後、私が
今回のライブ会場のことを話しました

すごかったです
と私

お二方
→すごかったねー

と言う感じで次に繋げられませんでした

会話の成り行き
その差配の難しさ
こちらはお二人のことを多少走っていても
お二人からすれば私はほぼ初対面の人

高望みなのは重々承知ですが
巧みに
とは行かなくても、
スムーズに会話を繋げられるようになりたいです


いや
違うな

お二人共
結構トークが矢継ぎ早
私がそれに対して
適切に処置できていないのか
やっぱり自分に原因があるか
会話上手な人が羨ましいです

堅苦しいことはそれくらいにして

→今Sequence
→美味しいものがいっぱいあるので
→楽しんでね!
とお二人


今回は日本酒がいっぱいあるので
私はお酒を堪能させていただきます!

山雲さんかな?
→提督はそうだったね!
→丁度雅楽代も来てるから楽しんでね!


会話の間に
カレー機関員さんが注いでくれた
雅楽代を見ます


かしこまりました!

山雲さんと朝雲さん
会話をすると
結構グイグイ来てくださいます
個人的に
嬉しいです

あと
遊撃隊とカレー機関員さん
通路を狭そうに行き来しているのを見て
お二人に話しかけます


1Fと2Fだと、2Fの方が
結構通路が広いかと思いましたが
意外とそうでもない?のですね

朝雲さんだったかな?
→そうだねー

この間
何度かカレー機関員さんが通り過ぎています
その都度
お二人もちょっと横にズレます

やばっ
このまま会話終了してしまうかも
もしそうなったとしても
已む無し
なのですが
お二方とも
また元の位置に戻って
会話を続けてくださいます

これにも本当に感謝しております

話に戻って
→2Fだと、提督もテーブルを広々と使えて
→いいよね!

同テーブルでの
シール交換会の様子を見ながら答えてくれました

あー
確かに
1Fだと、テーブル席の4人がMAX
ですが
2Fだと、6人MAXの上
テーブルも広々と使えますね

サイドメニューで思い出した
今回
大学芋
南瓜とのことです

ええっ
メニューを見ます
ホントだ
正確に言うと
サツマイモもあったような


南瓜もありますが、
サツマイモもありますね
これはボリュームがすごそうですね……

お二人
→だよねぇー

これは後ろのテーブルかな
1~6番ですね

山雲さんと朝雲さんの会話
三越コラボ商品の話をしているようです

提督スーツの話になったようで
10万円というワードが聞こえてきました
お二人のどちらか
→へぇー見てみたいねー
と仰っていたのかな

それを聞いていた
10番提督
提督スーツ、着てくる人も時々いるらしいですね

私としては
その話に入ろうか
ほんの僅かに迷いましたが
やめておきました

■提督談義

明石さん
明石ドリンクに入っている酢
体に良い
ゼロカロリー!
というような説明を
他のテーブルでしていました

それを聞いた
8番提督
ゼロカロリー理論来たぞー
と言っていました

10番提督
アベイル北上様のトートバッグを持参

さんさん様

……あれ
大井っちだったっけな?
記憶力の欠如

10番提督
余ったシール
他の提督が
どうやって保存しているのか知りたい
とのことでした

皆さん
クリアファイルに入れていたり
交換用は
カードケースに入れていたり
工夫されてますよね

10番提督
同じメニューを3人前は多すぎる

分かります

そこからサイドメニューの話

チョウザメの天ぷら
あれはとても美味しかった

!!


確か…去年の7月とかですね
キス島沖海戦

覚えてます
天ぷら美味しいですからね

何度もで恐縮ですが、
カレー機関料理人エースは元天ぷら屋さん

調べ直しました

2022年5月末~6月の
16th
チョウザメの唐揚げ
でしたね

8番提督
綺麗にファイリングされています
トレカのスリーブ?に一枚一枚収納
おー
すごい枚数のクリアファイル
全部ダブりとのこと
何だっけな、自分用?違うか
ともかく
別用に自宅にあるとのこと

舞鶴遠征でのシール
コンプリートでしたっけね?

すごいとしか

圧巻なのが
今日が初参加とのこと
しかしながら
全部揃っている

は!?

思わず身を乗り出して聞いてしまいました
どうやって集めたのか

なんだっけな、
直接の答えは返ってこなかったような気がします
トレードなのかな

11番提督
女性の方
この方もシールガチ勢

ここカレー機関では
よく見る
トレカボックスに
交換用のシールがぎっしり入っています
Sequence毎に区切っているのかな?
交換を意識してなのか
とても見やすいです


そうだ
10番提督だっけな?

佐世保遠征での
シール格納庫
時雨のやつですね

あれがほしいとのこと

なんでも
いつかのカレー機関で販売
その時
さらにシール2枚が付属
ということで
初日の夕方を待たずに完売

同卓提督からの情報です

その後
何々酒保でも再販売なし

ああー
私にとっては
返金対応での格納庫
のイメージが強いやつです

そういえば
シール格納庫
カレー機関でのラインナップに
復活しないですね

止めどないシール供給に対して
絶対需要はあると思うんですけどね
再販は中々難しいのかなと思う次第です

同テーブルでの
シール交換

シール展開時
皆さんでテーブルを
拭き拭きしました

ちょっと微笑ましい光景でした

■カレー機関員さん

御膳配膳時

カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん(男性
→この人はご飯無し
とぼそっと伝えます

カレー機関員さん
→すみません

再び御膳の配膳です
カレー機関員さん
→御膳です!
それを見ていた別の機関員さん
→この人はご飯無し

配膳されたのは
それぞれ別の機関員さんかな

ややこしい注文をしてしまい
むしろこちらがすみません……

カレー機関員さん
ネイル
黒の人
すごい飾りつけ

思わず
そのカレー機関員さんに
ネイルすごいですね
と話しかけてしまいました
それに対する答えは
忘れましたグギギ

ネイル
花模様の人

この機関員さん
会計の時でしたかね?

よく見ると
1本だけ花模様?があります


れーかさん、そのネイル
一個だけ花模様なんですね

カレー機関員さん
そうなんです


ワンポイントですね

いやー
皆様、色々されていると言うか
ただただすごいとしか言いようがないです

■料理

・秋刀魚和御膳改二です

> キタニ水産に選んで頂いた最高の新秋刀魚、無敵の塩焼き

最初見た時
ぶっちゃけ言い過ぎでは?
と思いました

謹んで訂正いたします
無敵です

柊之様

山田様

↑御膳
実際には
プラスで漬物が3つ合ったと思います

・秋刀魚塩焼き
でかい!
お皿
御膳の盆と横のサイズがほぼ一緒?
その皿の上に
でーんと鎮座しています
いわゆる
お皿負けしていない大きさ


旨い!

皮もパリパリに焼いてあります
全部の部位が旨い
小骨も関係なく食します

ワタ
ここももちろん食べます

苦さはありますが
にがーい
というほどではありません

滋味深い味わいです

そして
このワタと熱燗の組み合わせ
これこそ
日本酒でしか味わえない
マリアージュだと思います


背骨
尻尾
それ以外は食べました

食べ終わった後
80点かな
久々にしては
合格点だったと思います

・松茸と大黒しめじと大山鳥鶏の特製土瓶蒸し

秋刀魚の塩焼きと
同タイミングで配膳されました

何気に
鶏肉がとても美味しい

> 美味しい国産鶏

秋刀魚料理メインの中
コース料理で
唯一のお肉

とても良い
味変でした

ただ
秋刀魚の塩焼きに注力していまい
塩焼きを食べ終わった頃に
箸を伸ばしたら
すっかり冷えていました
無念

松茸もあったんですね
なんてこった
気づかなんだ

・前菜サラダのマッシュルーム?

秋野菜のマリネサラダ

ちょっと順番が前後しますが
サラダ
にあるマッシュルーム?

まんまるの半分にカットされたものです

これ
ものすごく印象的でした

なんでしょうね、一瞬卵?
と思いましたが
黄身がない

食べてみる
なんというか
すごい濃厚な味でした

これが何なのか
誰かに聞いてみたかったですが
この回
色々情報がありすぎて
気付いたら押し流されて忘れていました

・【熱燗】賀茂金秀 【純米】

カレー機関お猪口セットで配膳

いやー

熱燗
旨いですね

今まで
日本酒はあまり飲んでこなかったです
その為
「熱燗でキュッと一杯」
という言葉
イマイチ腑に落ちませんでした

ですが
今なら分かります

ぬる燗は時間がかかると聞いていました
なら熱燗を早めに頼んでおけば
ぬるくなるかな
という目論見もあったのですが
待つまでもなく無くなりました

★出汁割り

これ
熱燗の真骨頂
と言っても過言ではないと思っています

出汁割り自体は
前Sequenceで
神通さんがしきりにアナウンスしていました
「お酒がお好きな方は出汁割りもオススメです」

それを思い出し
1:1くらいで割ってみました

ふひひ
これ旨すぎでしょ
正確に言えば
出汁自体が美味しいので
当たり前といえば当たり前
ただ
熱燗単品で飲むより
幸福度が高い
と言いましょうか

幸せになります

温かい飲み物とお酒
某不敗の魔術師の気持ちが
ちょっぴり理解できました

・特製!〆秋刀魚の炙り棒寿司

皆さん絶賛
噂の棒寿司
頼んでみました

この時は個数制限無しでした

寿司と言いつつ
結構真四角です

これまた美味しい
シャリにごまが入っています
あと紫蘇もあったっけな?なかったかも
ともかく
アクセントが嬉しいです

また
シャリも炙られています
何でだろう?
形が崩れないため ですかね
ただ
これもまた、普通の酢飯とは
一味違った感じになっています

この美味しさで
1,080円 シール3枚
オーダーが集中するのも分かります

・雅楽代(うたしろ)【純米代吟醸】瑞花

28th初日気になる情報にて
取り上げました

うめぇ
これはガブガブいけちゃう
ラベルもおしゃれ
シール2枚なのも大きい
これはまっさきに品切れになりそうな予感がしました

名称
レシートでは
雅楽代【純米代吟醸】瑞花
と記載されています


やはり
雅楽代【純米大吟醸】瑞華
ではないかと思います

・「鹿島」練習カクテル

リニューアル
量が多くなっています
ただ 前とは違い、牛乳は入ってない

個人的には
ほうじ茶オレのほうが馴染みが深いかな

ミニトマト
赤と黄色
半分に切ったものが
刺さっています
マドラー?じゃないか

ヘルシーですね

■〆
朝雲さん山雲さん

いつもはあさ→やまだっけな?
なので

くも→くも!

以上です

今回
私にとって
色々ありすぎて
キャパオーバーしています

・艦娘遊撃隊4人体制
・鹿島さん半年ぶりの邂逅
・日本酒熱燗との出会い
・秋刀魚御膳

先月のこともあり
今回、あまり期待しないようにしていました
どんなことになろうとも
自分のできることをするしか無い

蓋を開けてみたら
とても無理でした
色々ありすぎぃ!

起こったこと
感じたこと
思い起こしたことをできる限り
出力しました

そして
秋刀魚御膳
大満足でした

秋刀魚の塩焼き
ひたすら旨い
そして
綺麗に食べたときの満足感

特製土瓶蒸し
プラス
熱燗の出汁割り

最高です

全般的に
お腹にあまり負担にならないのも
とても良いです

機関史上
個人的TOP3に入ります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1722523029249679704

https://twitter.com/shigeno61/status/1722549974750367946

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722523463997665752

https://twitter.com/kirinoiona401/status/1722606446888776125

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月20日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 きーちゃんさん
後半 春雨さん

前回に引き続き
カレー機関初参加の提督を
おもてなしです

きーちゃんさん春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 24度
曇り
空に立ち込める雲
なーんか、嫌な予感がしました

■前半
きーちゃんさん

開幕説明
きーちゃんさん
上手に進行されていたと思います
パン
10に対し4
最後の方で1名挙手

カレー機関スタート
しかしながら
とても静かです

というのも
きーちゃんさんがいません

むむむ??
どこにいかれたのでしょう

そのせいか
2Fを沈黙が包みます

10分弱かな?
先付けの皿があらかた片付いた頃
きーちゃんさんがフロアに入るのを見かけました

すかさず
きーちゃんさんに
夕張ドリンク1型をオーダーします

その後
他テーブルに移動
会話は発生せずでした

いきなり
他テーブルでのきーちゃんさんの会話
聞こえてきた部分です

今Sequence
結構食べられたようです

サイドメニュー
マチェドニア?と厚揚げ
あと
カツオ以外は食べたそうです

舞鶴でも
結構食を満喫
聞いたことのない魚を食べた
あと
白身系のお魚も

何だっけな
ホルモンうどん
誰かが持ってきてもらって
食べた
と仰っていたのかな?

その後も
惜しみなく健啖家であることを
披瀝
隣のテーブル提督からは
腹ペコ属性ついちゃうよ
と心配される声も上がっていました

あれですね
自分がいないテーブルで
話が盛り上がっているのを
背中で聞いている時
ただただ
悲しみに包まれます


きーちゃん
チーズおろしをやってもらいます
きーちゃんさん
おろし器を回しながら
小さく
→♪カレーカレーカレーを作ろう
と口ずさみます
あれっ
確か前聞いたときは
歌は苦手だったとおっしゃっていたような
でも
単純に歌ってくれるのは
とても嬉しいです

その際
きーちゃんさんに
舞鶴でのライブの話をしました

ライブ前段公演
最初
BGM鎮守府の秋
そして
BGM精鋭第二水雷戦隊
両方とも好きな曲です
演奏してくださってありがとうございます!

きーちゃんさん
→秋の鎮守府は
→1MYBとして新作なんですよ~!

ですね!

メインの旋律で
キーボードがあるところなので
それもポイント
というような話だったと思いますが


ちょっと正確ではないかも

というのも
今回の7番席
ともかく話しづらい

左後ろに遊撃隊や機関員さん
こちらは
体をかなり捻らなければならず
そっちの方に意識が行ってしまって
会話の内容をはっきり覚えていません
とても悲しいです

きーちゃんさん
→カレーが温かいうちに
→チーズと一緒にどうぞ~

とのことでしたので
カレーを食べるのに専念します

一番大切なことを
伝えられず
次のチャンスを待ちます

しかしながら
話せるチャンスはこれで終了

これまた
悲しみに暮れます

前半後半交代の時

周りがちょっとざわついています
なんだなんだ?
視線を上げます

すると
きーちゃんさん
のすぐ後ろ
春雨さんがいます

春雨さん
きーちゃんに密着
アンド
両腕を後ろから腰付近で
ギュッと抱きしめているようにしています

いい
ずっとそうしていてほしい

きーちゃんさん
→みなさーん!
→春雨さんが来てくれました
→きーちゃんは
→ご飯を食べてきます!

春雨さん
→私も食べてきます!

ちょおおお
と思わず突っ込みそうになりました

このお二方
すごく仲良しなんですね
イチャイチャしやがって……
もっとやってくださいお願いします!

■カレー機関員さん

会計時
カレー機関員さん
オーダーを読み上げて確認します

艦首風上
かんしゅふうじょう
と読んでいました

むむむ?
最初聞いたとき、
違和感を感じつつも
指摘するのはなんだしなぁ……
とするーしました

8番提督の精算時
やっぱり
かんしゅふうじょう
と読んでいました

うーん
この場合、
「かんしゅかざかみ」と読むようですよと
やんわり伝えたほうが良かったのかな

難しい判断です

■提督談義

11番提督
カレー機関初参加

そのことに気づいたのは
なんときーちゃんさんです

きーちゃんさんから
11番提督に話しかけていました

きーちゃんさん
→(11番)提督さん、カレー機関初めてでしょ?

11番提督
うなずかれます

きーちゃんさん
→やっぱりー!
→乾杯の時、ちょっとぎこちない素振り
→だったんですよね

え!?
これには心底たまげました

まずその様子を見逃さなかったこと
そして
その僅かな情報から
初参加であることを見抜いたこと

すっご

7番席の私
きーちゃんさんの方を向いていたので
当然視界に入っていたはずなのですが
全くと言っていいほど
気づきませんでした

後半
12番提督とシール交換のお話をした後
11番提督に話を振ってみました
というより
初参加はきーちゃんさんより
見抜かれたので
シール交換を申し出ました

11番提督
シールを既にバックにしまってしまったようで
慌てて取り出されました
とても新鮮な反応でした

これは
交換というより
差し上げたほうがいいな
ということで
ダブったシールを進呈しました

その様子を見ていた
12番提督
おもむろにシールバインダーを取り出し
手持ちのダブりシールを吟味しはじめました

うわあ
カレー機関 初期のシール!
なっつかしー
1stのもあったかな

初期
皆デフォルメでしたね

いくつか選定を終わり
12番提督も11番提督にプレゼント

ウンウン
新規さんには
良い思い出を残してほしいものですね

その後
ちょくちょくお話いたしました

11番提督
福岡にお住まい
今日が初めてのカレー機関
そして
日曜にも当選したらしいです
ということで
泊まりとのこと

ほー
福岡

リアイベ
舞鶴にも参加
ですが、
初参加は
今年の佐世保とのことです
ここで
2月の先行偵察なのか
6月の本遠征なのかまでは
聞いていません

リアイベに参加して
カレー機関にも参加してみようと思った
でしたっけね?

いいですねー
そうやって
行動範囲が広がっていくという

嫁艦について聞いてみました

11番提督
戦力アップのために
複数艦カッコカリしているが
取り立てて1番 という艦娘はいない
皆魅力的なので……

すっご
まだお若いのに
しっかりしたお答えです

私だったら
照れながらでも言っちゃいますね

申込日
今回がたしか狙い目○だったから
でしたっけね?

12番提督
平日の昼間が狙い目
土日は大抵バッテンになるから

バッテンとおっしゃっていましたが、
実際には集中■ですかね

ともかく
その状況で日曜を当てたのは
お見事です

日曜というと27th後段 最終日 10/22(日)
もしかすると
上坂すみれ提督がいるかもですね
というお話になりました

上坂すみれ提督
26th拡張の最終日
参加されていました
可能性を信じたいですね

12番提督
こちらは言わずもがなの熟練提督

手持ちのシールバインダーをパラパラと
めくっている時
舞鶴でのシールが目に付きました
ほぼ揃っている……


よく揃えられましたね!
12番提督
買ってないです!自力と交換で揃えました

なんでも
9/30(土)
赤れんがパークでの出店?露天?
正に販売開始する直前に
近くに居たそうです

やはりスタートダッシュが全てかぁ

12番提督
ただ、翔鶴瑞鶴の五航戦シールが
手に入っていない
と嘆いていました

ホントだ
二人は居ません

その代わり
敷波がダブっているとのこと

あらー
その敷波を上手くもっていけば
揃えられそうな気がします


そもそも


舞鶴、通年コラボのお店ありますよね……?

12番提督
行けとw

聞けば
舞鶴には車で参加
スタート地点は練馬区
7時間かかった
と仰っていましたっけね

新幹線だと交通費かかるから
ということですが、
7時間は大変そう

とはいえ
新幹線も安くはありませんしね
行きの運賃だけで
カレー機関行けてしまいそう

私としては
冬の舞鶴リベンジしたいところです

12番提督
アクスタは朝日を選択
別途配布されるシールを見て
これ、いつのSequenceだ……?とクエスチョンマーク


確か…7月とかでしたっけね?

12番提督のシールバインダー
26th拡張と書かれた付箋
そのページ付近 何も入っていません

そのSequence
申し込みを忘れたとのこと

あああー
そればっかりはどうにもなりませんよね;;

12番提督
今sequenceのシール
まだ揃っていないとのこと
全19種の内
清霜アーム・鵜来下半身・カッペリーニがない模様

私の手持ちとの交換を申し出ましたが
全部お持ちでした


話している内に
ラストオーダー分のドリンク
春雨さんが配膳

12番提督
裏返しになっているシールをめくります

うおっ!?
鵜来下半身!

ここで引き当てるとは
春雨さんナイスです!

8番提督
かなりお酒がお強い模様
前半の段階で4杯くらい飲まれています
更にその段階で
比叡改二をオーダー

思わず
お酒お強いですね
と話しかけてしまいました

8番提督
いえいえ、そんな
まだそんなに飲んでいませんし

またまたー
と12番提督と一緒に突っ込みました

■料理

・木の実のティラミス

羊羹とすごく悩みました
ただ
ティラミス
かなり好きです

今回がラストチャンス
なら
注文してみるか!

配膳
ミニパフェみたいですね

ゴウ様

「木の実の」と言う部分を
全く意識していなかったです
その為
器の上の方にある白い部分
勝手に
バニラだと思っていました

一口
うおっ!?
思っていたより甘くない

これにまず驚きました

そして
ナッツ類が入っています
噛みごたえもあります

全般的に
甘さは抑えめ
大人な感じのデザートです

■れーかさん

着席後
サイドメニューのオーダータイムです

左後ろにれーかさん
ん?
あれ??

この声は

思わず
バッと後ろを振り返ります

うわあああああ
れーかさんだああああああ

ようやくお会いできました
正直、カレー機関を去ってしまったのでは
という恐れがありました
会えて良かった

しかしながら
やはりこの席では
本当に話しかけづらく
C敗北でした

話を戻して


お久しぶりです!お会いできて嬉しいです!
れーかさん
→お久しぶりですね
ニッコリ

ほわあああ

今日来てよかったです

隙を見て
れーかさんにオーダーをお願いします


(ドリンクの日本酒ページを広げて)
榛名ドリンク以下は全滅なんですよね……
れーかさん
→はい、申し訳ございません

あっいえいえ!
れーかさんが悪いわけではありません
むしろ
完売は喜ばしいことです

では……
艦首風上をお願いします!

れーかさん
→かしこまりました

そして
れーかさんに注いでもらいます


れーかさんに注いでもらえて
嬉しいです!

れーかさん
→ありがとうございます

本当に来てよかった

その後
中々話す機会がなく
最後の方で
ラストチャンスが巡ってきました


れーかさん、今Sequenceの
日本酒 何か飲まれました?

れーかさん
→Snake eyeを

なるほど


ひやおろし美味しかったです!

れーかさん
→みたいですね

これ
あとから振り返って思いましたが
ふつーに
スネークアイも美味しかったですね!
と言ったほうが良かったですね
自分のバカバカ


次のSequenceも楽しみにしています!

れーかさん
→日本酒、期待していてください!

楽しみです!

残念ながらこれで終了
この席ではこれが精一杯かな
と思うことにします

■退店

2F退去時
れーかさんはいらっしゃいませんでした

ああー
これで終わりかぁ

1Fカウンター内もさっと確認
不在でした

しょぼんとしながら扉に向かいます

最後
お見送り時に会えました

ヤッター


会えて良かったです!ありがとうございました!

れーかさん

別のカレー機関員さん

2名いました

れーかさん
ちょっとはにかみ、視線を外しながら
→ありがとうございました!

こちらこそです!

以上です

前回に引き続き
私にとって死の席
7番

なぜ
連続して割り振られてしまうのか
入店前の席番号記入時
6,7だけはやめてくれー!
と祈ったのが悪かったのか

その席だと判明したときは
絶望
の一言でした

改めて
振り返ってみて
そのことが以降の行動に
多大に影響したと思います

れーかさんへもそうですし
少なくとも
きーちゃんさんには
アプローチの仕方を
失敗してしまったなぁと
痛恨の極みです

ただ
その分
前回に続き
初めて参加の提督さんに
積極的に話しかけました
楽しい思い出になってくれましたら
何よりでございます
同卓では、12番提督が
話に乗ってくださって
助かりました
本当にありがとうございます!

そして
今後のカレー機関参加に際し
自分の指針を得た回でした

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

かんぷのう様

SHINUZE様

にーるまん様

珪藻土様
https://twitter.com/keisoudo6262767/status/1715311656065196196

また是非!

杏子喫茶と召喚獣様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【後段作戦】2023年10月13日(金) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年10月13日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
神通さん単艦出撃でした

神通さんより
称号を授かりました

神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■艦娘遊撃隊
神通さん単艦出撃

この単艦出撃
御本人の談です

神通さん
鍋の説明
→とても暑いので
→一人で持たないように
→機関娘に申し付けください

神通さん
「鍋には触らない」
Yes Ma’am!

これ、前にも注意していましたね
何か過去にあったのかな?

パン
10に対して8
神通さん
→遠慮されている提督はいませんか??

背中越しですが
神通さんのプレッシャーを感じます 勝手に

おずおずと手を上げます

神通さん
(恐らくニッコリされて)
→これで残り1ですね

その後
どなたかが手を上げて
無事完売でした

ちょっと前のタイミングかな
神通さん
→朗報があります
何だ何だ?

グッズ
→バツがついている
→時雨さんのボード
→在庫復活しました
パチパチパチ
やはりというか
すごい人気ですね

乾杯の音頭

神通さん
→パン!

パンかぁ
綺麗に売りきったのが
良かったのかな

神通さん
開幕後
通路側のテーブルに赴き、
料理の説明をされています

秋鮭の朴葉焼き御膳についてくる
だし汁
日本酒と割る
出汁割りについて

神通さん
→飲める提督は
→そちらも試してみるといいかもですね


そういえば
前も出汁割り勧めていました
神通さんオススメの楽しみ方ですかね

さて
その料理の説明が終わるのを待って
すかさず

神通さん!一型をお願いします

神通さん
→神通の一型でよろしいですね?

アッハイ

言わずもがな
というわけではありませんが、
もれなく伝えたほうが良いですね

その後
爆速で神通一型が配膳
カレー機関員さんからでした

その少し後に
神通さん
シール演習のために1Fへ降りますね
と1Fへ降りてしまいます

うぐあああああ
神通さんからいただけないとは

その後
神通ドリンクリベンジしましたが
今回はシール演習は発生しませんでした
カナシミ

神通さんが1Fへ降りてから
同卓の提督
黙々と食事に励みます

ドリンク
飲み干しました
さてお酒を飲みます

どうしようかな
かなり悩みました
日本酒とワイン
どっちにしようかなー

一杯目はワインがいいかな
でも、前もワインだったんですよね
それだとつまらないか……


一人
メニューを見ながら唸っていました

「オーダーで迷われているようでしたら
ご相談に乗りますよ」

ふえっっ??

神通さんに
後ろから話しかけられました

全然気づかなかった
いつの間に


(瞬間的に)
では、白ワインをお願いします!

神通さん
→かしこまりました
→提督は、ワインを良く飲まれますしね

へっ??
覚えられてる??
でも、こちらから名乗り出たことはないし……

このとき
混乱の極みでした

このときあたりですかね
神通さん
カレーのキノコについて説明されました

珍しいのは
ピンクのキノコ
その時、品種を仰っていたのですが
すっかり忘れました
そしてまたキノコの説明

神通さん
→この紫色のものは
→お芋です
→お芋が二種類あります

そうなんですよね
意外とそれが重たかったりします

さて
チーズ演習の時間です

神通さん
→周りの提督、驚かれていますね

こちらは
直ぐ隣に神通さんがいるので
割と気が気でないです

神通さん
→シール演習ですが
→1.目を見る
→2.喋る
→3.那珂ちゃんへの愛を叫ぶ

→があります
→どちらを選びますか?

周りの提督
種類が増えてる……

ぼそっと呟いたのを覚えています


(3はこの前やったしなぁ)
では1でお願いします!

神通さん
→あなたが大切に思っている艦娘は誰ですか?

赤城さんです!

神通さん
→それでは
→その艦娘を心の中に浮かべながら、
→私が教官として
→揺さぶりをかけます
→笑わない
→喋らない
→目をそらさない
→の3点
→を守ってください


ハイ!

何故か
「教官として」
というワードが強く印象に残っています

さて
チーズおろし演習
私ですが、毎回惨敗です

なので、今度こそ
せめて一矢報いよう
と拳を握りしめました

一矢報いる
という発想自体がすでに後ろ向きですね

神通さん
→それでは始めます
→よーい はじm

笑ってしまいました

いや~無理無理
神通さんのような
素敵な女性がこちらを見てくる
耐えられるわけがないです

神通さん
(呆れ気味にチーズをおろし)
程なく収めました

神通さん
→提督に称号を授けます

ドキドキ
神通さん
→最速負け提督です

(クソ雑魚提督じゃなかった!)

確か
周りの提督から話しかけられ
神通さん
よーい はじめ!を言い終わった直後に
負けてしまいました
なので最速負け提督です


いやー、神通さんのような方に
見つめられると
笑うしかないです
神通さん
→それはどういう意味ですか?

ヒェッ

神通さんみたいな綺麗な人に
というのが照れくさかったので
あえて濁したのですが
これは失敗でした


言葉のチョイスを間違えました……

しかしまー
2Fなので、提督は着席
艦娘遊撃隊は上から見下ろす
その構図があるとはいえ
神通さんのような綺麗な方と見つめ合う
そんな環境にとんと無い生活を送っている身としては
刺激が強すぎます

提督はっやーい!
と島風に讃えられそうです
と言おうか迷いましたが
引っ込めました

神通さん
単艦出撃中です
今を逃すと次、いつ話せるかわからない!

チーズおろしが終わった直後
神通さんへ
神通さん、少しいいですか?
神通さん
→チーズおろし器をしまってきますので
→少々お待ちください
アッハイ

神通さん
→お待たせいたしました

神通さん、舞鶴に行かれたと思いますが
何か美味しいものは食べましたか?

神通さん
→私、カニを楽しみに行ったのですが
→まだシーズン前だったらしく
→11月10日ごろに食べ始められるそうです
ああああああ
やっぱり、まだカニは早かったようで;;

神通さん
→ただ、それ以外は堪能しました
→ノドグロ、(なにか海鮮料理)、あんこう鍋……
→どれも美味しかったです

最後
あんこう鍋は記憶違いかもです
ただ、何かの鍋
と言っていたのは間違いないです

周りの提督
舞鶴は日本海側ということで
水もきれいで
日本酒が美味しいですよね
神通さん
→ええ、お酒も堪能しました
神通さん
→遊撃隊の皆さんとお店に行くとき
→大体私がお店を決めます
→舞鶴でも頑張って選びました

へぇー
決定権は神通さんが握っているのか

この時かな
ちょうど会計確認が入ってしまい
あえなく私は話の輪から離脱しました
無念

その後
神通さんが2Fを回遊しています
チャンス!

神通さんに
舞鶴で取った写真をお見せします

こちら、舞鶴で撮らせていただきました
神通さん
→あら、ありがとうございます
その写真
比叡さんも写っていました
というわけでもないのですが、

舞鶴はライブがすごかったです!

神通さん
→ご覧になりましたか?
→私、後半は最初のお出迎えしかしていなかったのですよ

ええっ
そうだったのですか!!??

神通さん
→ハイ
→私と、モドレナイノを終わった直後の比叡さんと二人で
→赤れんがパークに引き返してきました

まじでええええ!!

神通さん
→比叡さん、モドレナイノで
→激しいダンスを踊られた直後だったんですよね

気づかなかった……

なぜ急に戻ったのか
までは聞けませんでした

もうちょっと前のタイミングかな
これは私以外の方との会話

神通さんと比叡さんだっけな?
多分1日目
神通さん
→ローストビーフ丼を提供されていた
→アメイロ ビストロ アルルさん
→私と比叡さんで食べに行っていました
→パスタを頂きました

うそーん
知らなかった そんなの
いいなぁパスタ
私も食べたかったです

sophistry様

神通さんが食べたパスタと同じかは不明です

とても美味しそうです

カレー機関でも
パスタ出してくれないかなぁ

最後の最後

神通さんに、ひやおろしの感想を伝えます


神通さん、ひやおろしめっちゃ美味しいですね!

神通さん
→わかります
→このひやおろし、通常の日本酒の
→美味しさが3倍くらい濃縮されていますね

プラスとても飲みやすいです!
いやー
ひやおろし、本当に美味しかったです

終盤辺りかな?

神通さん
→個人的に気になることをお聞きします
と2Fフロア全員に呼びかけて
→舞鶴に参加された方、挙手をお願いします

結果
10/16

8番提督
半数以上参加ですね

神通さん
→パンと同じ数の参加数ですね


確かに
神通さん、パンのこと
結構覚えているのですね

■カレー機関員さん

会計時
カレー機関員さんにお聞きしました
舞鶴は行かれました?
→行かなかった
ウーン
確かに、今回は
カレー機関員さんの出番はなかったかも
いつか行けるといいですねとお伝えしました

最後
ひやおろし
注いでもらう際
カレー機関員さん
瓶を勢いよく傾けすぎたのか
注ぐ際、
パシャア
と言う感じで
結構ダイナミックに零していました

大丈夫ですか!?
というカレー機関員さん

幸い、私自身にもテーブルの上に
シールにも被っていません
大丈夫ですよー
と思いつつ
ちょっともったいないかな
と思ってしまいました

これは全く別の話
カレー機関員さん(春雨さんに似ている方)
他のテーブルで会話をされていました
その戻ってくる時にオーダーをしました
笑顔が可愛かったなぁ

■店内PV

いきなり
BGM 精鋭第二水雷戦隊が聞こえてきました
思わず
ハッとモニターを見ます

ロドニーが居たのは覚えています
背景なんだっけな……思い出せません
べっちが作ったPVかな?

■提督談義

6人テーブルでした
会話が局所で発生
ちょっと網羅するのは無理なので
思い出せる範囲で

6人全員がカレーでした
これぞ?カレー機関です

12番提督
ウェルカムドリンクで白ワイン
その後
テキーラを注文されていました
これはお強い

シール
早くも揃い済
さらに
あと鵜来の足で予備分1セットもコンプリート
でしたっけね

すっごぉ
聞けば今日で3回目とのこと
3連休に複数来たのかな
よく当選されたなぁ

その後
9番提督かな?
トレードの為、席を立って
不足分の鵜来足を12番提督とトレード
揃ったわけです

27th後段
同卓提督に聞いた限りでは
19種類
それを2セットとは

いやー……
凄いとしか言いようがないです

勢揃いしたシールを
卓上に展開
それを見た神通さん
→お店屋さんみたいですね

壮観ですよねぇ

舞鶴にもご参加
経理関係の部署でしたっけね?
9/28(木)で締め切り
舞鶴に旅立たれたようです
9/29(金)の朝に閉めようが
9/28(木)に閉めようが
そんなに変わらない
とのこと
経理関係ですと、
月末はつとに大変そうですね

カレーのご飯なしを
初めて見たと
驚かれていました

チーズおろし演習
1選択かな?
矢矧と言う声が聞こえてきたので
嫁艦は矢矧でしょうか

神通さん
→今、まぶたがピクピクと動かれていますね?
→唇もかすかに動いています

容赦ない詰め方
これはエグい
とお隣提督と頷き合っていました

神通さん
→これは私の勝ちでよろしいですね?
12番提督
最初から負けていたような……

神通さん強すぎぃ

テーブルの上に
赤りんご提督の
ゼロカロリー萩風

ろーちゃんかな?
のミニアクスタを置いていました
壁際だと
気楽に置けるのでその点良いと思いました

12番提督
カレー機関員さんにオーダーしようとするも
タイミングが合わずスルーされてしまいます
2度ほどあったかな
遠いと大変なのはよく分かっているので
機関員さんを呼んでアシストさせていただきました

7番提督かな?
チーズおろし演習
こちらもあえなく撃沈されていました

9番提督
初手ビール
そしてビールおかわり

カレー機関で
ビールを飲む提督は
意外と少ない印象
なので記憶に残っています

今回、17:10の回ですが
16時まで会議をやっていた
半休でしたっけね?休みを申請していて
終わって速攻退社

お近くなのかな
いいなぁ

舞鶴は残念ながら参加できず
年度末?期末?どちらだっけな
そのどちらかのため、泣く泣く参加できず
カナシミ

その代わり
北海道遠征は鉄の意志で行かれたようです
確か
ご自身で五航戦提督
と仰っていましたっけね?

前後を忘れましたが、
スタンプラリー
のクリアファイルかな
最後の方?ヘイウッドがなくなり
残りはヨナのみ
眼の前のヘイウッド提督が泣き崩れる
→朝7時から頑張ってたのにぃぃぃ
とのこと

これは悲しい

10番提督
もしかしたら9番提督かも
今日のカレー機関
昨日のアプデを受けて
清霜改二のシールかアクスタが
入ってくるかもと思っていた

ふむ
Sequenceの途中であるのかなぁ?
なんでも
過去に一度あったとのことです
やべぇ あったのか

清霜改二シールは
12番提督も言及していたかな

皆さんそこまで考えて
申し込まれているのかな……
浅はかな自分とは大違いです

10番提督
羊羹なしのデザートでした

カレー機関員さん
最初、それを私に配膳しようとします

あれっ
羊羹なし?

そのようなオーダーがあるのか
違うけど……まぁいいか
と受け取ろうとしました

すると
10番提督
それ自分です
と受け取られました

へぇー
羊羹なしにできるんですね
まぁ、自分がご飯抜きカレーを
注文しておきながらですが

何故羊羹なしにしたのかは
ちょっと聞いていませんが、
そこから
カレー機関での料理の話に

10番提督
カレー機関でお残しはしない
残すくらいなら外してもらう

ウンウン
やっぱり、きれいに食べ切りたいですね

10番提督
ただし らっきょうだけは簡便な!

ああー
これはまぁ、好き嫌いありますよね
私も無くても良い派です

9番提督
その分、お漬物がっ!を食べているので
ヨシッ!

お漬物で思い出した
8番提督と10番提督だっけな?
お漬物がっ×2 注文されていました
2倍だと結構きついかな味的に
と思った記憶があります

最後の方
卓上でのシール交換の際
どなたかの水着時雨シール
それを見たどなたかが
時雨と榛名はいくらあってもいい
ある意味貨幣
と言っていました

人気艦娘ですしね
需要が多いのも頷けます

吹雪も意外と
これは12番提督かな?
理由を聞いてみると
そもそも、吹雪がシールになることが少ない
とのことでした

確かにそうかも

あと
個人的にビックリしたこと
神通さんが話し始めても
シール交換が続けられたこと

場が盛り上がっていると
結構聞こえづらいのかも

■料理

★農口尚彦研究所 ひやおろし

720ml ひやおろし 無濾過原酒 2022 Vintage|その他|農口尚彦研究所 公式オンラインストア
https://shop.noguchi-naohiko.co.jp/products/detail/710

その前に

・SNAKE EYE 純米大吟醸 無濾過生原酒
を飲みました

生原酒好き

個人的感覚の話で
申し訳ないですが
日本酒独特の
ちょっと嫌味な部分がなく
正に良い酒といえる
味わい
口の中でゆっくり楽しみました

その
SNAKE EYEの後
最後の〆に農口尚彦研究所 ひやおろしを頂きました

こちら
お猪口が鳳翔さんのでしたね
これも嬉しい

前に飲んだことがあるような気がしますが、
まーせっかくだし〆に飲もうと思いました

うげっ
なにこれ
水じゃん
というくらい
口当たりがとても良い

それでいて
日本酒ならではの風味が
舌の上に乗ってきます

これは旨いわ

神通さんのところで記載しましたが
勢いのまま、
神通さんにめちゃ旨いですねと話しかけてしまいました

それほどの美味しさでした

■オーダーについて

最終的に、

1サイドメニュー未着
1ドリンク未着
1ドリンク間違い(一型注文→二型が配膳)

という状況でした

一型注文→二型が配膳の際
まぁいいかと一口飲む

その後
カレー機関員さん
→すみません!今の注文、一型ですよね?
→未だ飲んでいませんか?

アーッ飲んじゃいました
カレー機関員さん
→アルコール大丈夫ですか?

大丈夫なので、飲んじゃいますね
という一幕も

うーん
間違っていたり
未着の場合
都度、言ったほうがいいか
ただ
やっぱり、間違いなどを指摘?するのは
気持ちの良いものではないんですよね
クリティカルなことにならなければ
そのまま通してしまっています

しかしなー
この手の間違い
どうすれば解決できるのか

・カレー機関員さんの人数が少ない
・オーダーを口頭で受けている

どちらかだけでもクリアできれば
かなり違ってくるのかな
と思いつつ
良い方向に向かってくれることを
願うばかりです

■密かに期待していたこと

ありすと様

kaw様

せせらぎ様

なっ
なんですって!?

夜戦が好きそうなカレー機関員さん
もしお会いできるとしたら
何時以来だろう?

一人ドキドキしていました

残念ながら
今回はいなかったようです
お会いしたいです

■〆

神通さん
→忘れものが多くなっております
→皆様、お気をつけください
→特に身分証を忘れた方もいます
→……再発行しているのでしょうか

これには苦笑い

神通さん
→最近は、青い鳥
→もとい
→思いが交差する場所での
→発信が少なくなっています
→皆様、忘れないうちにお願いします
→私、結構チェックしていますので

aye aye ma’am!

神通さん
→それでは最後の〆
→熟練機関員さんが多く参加されてますので
→一本締めで〆ます

むむ

ずい?→ウン!
さすが熟練機関員の皆様です

以上です

神通さんより称号を授かりました
それに恥じぬよう
精進してまいります

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

『NaoHK』様

ディケーイ様

イレヴンバック様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月26日(火) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月26日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

そしてこの回
舞鶴遠征直前だったということで
バッサリ抜け落ちています
楽しかっただけに
無念です

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

春雨さん、明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 27度
晴れ時々曇り

空を覆うまばらな曇
雨が降るまではなさそう

空気
じんわりと汗ばむ湿気
9月も終わろうというのに涼しいとは言えません

時々
きくかわさんからの匂いが漂っています

カレー機関
向かって左のビル1階
工事中ですね
さて何になるやら

入店待機列
1から4?がいない
そんなとこもあるのか
その後
続々と列に加わっていました

■前半
春雨さん

開幕説明
乾杯の後

春雨さん
→伝え忘れていました
→時雨……いえ、時雨姉さんの
→アクリルボード
→4枚あります

→欲しい提督はいますか?

時雨姉さん
と言い直す春雨さん
流石です!

春雨さんに
舞鶴行かれますよね?
お会いできるのを楽しみにしています

春雨さん
(去りながら)
→ありがとうございますー

■後半
神通さん

来て早々
神通ドリンクをオーダー

神通さん
→かしこまりました

シール演習

闇ロドニーで
神通さん
→何ですか?

闇ロドニーで!

前回のリベンジです
神通さんは
誰だっけな……
深海たこ焼きでしたっけね?

結果
ロドニー

神通さん
→ロドニーさんに
→しておけばよかったですね

ぐぬぬぬ
神通さんの仰る通りでした

神通さん
→引き分けですね

むぅ
やっぱ、狙って当てるのは
難しいですね

2回目

今度こそ闇ロドニー
神通さん
→何ですか?

闇ロドニー!

神通さん
んんー
忘れてしまいました

結果
たこ焼き?でしたっけね
神通さん
→またしても引き分けですね

いやー那珂那珂
もとい
中々当たらないですね

艦娘ドリンクの話
神通ドリンクプラス比叡ドリンクの掛け合わせ
考案者は神通さんご自身とのことです

隙を見て
神通さんにご質問

神通さん、ステージ上で
(艦娘遊撃隊は)何をやられるんですか?

神通さん
→私にもわからないです

→そもそも
→普通?であれば
→提督から情報を艦娘達に伝達するはずです
→その提督が知らないのならば
→艦娘が知るはずがありません

ぐうの音も出ないほどの正論

同テーブル
7番提督からは
大本営は秘密主義だから
という声も

いやはや
全くですね

9番提督
テーブルの上に免許証入れを出しています
神通さん
それを見つけて
→提督、免許証を出されていますが……

9番提督
ああ、これは自転車許可証です
通勤で必要なものかな?
神通さん
→なるほど、提督は自転車が得意なのですね
→舞鶴のスタンプラリーも
→自転車で回られると楽ですね
9番提督
いやー、舞鶴にレンタサイクルはないかなぁ

会話の切れ目を狙って


神通さん、レンタサイクルを推奨される
ということは、ラリーの位置は
結構離れているんですか?

神通さん
→いいえ、私は何も知りません
→知っているのは
→提督が申し込まれたチケットに
→ラリーシートが入っている
→ということを教えてもらっただけです

ん?

もしかして、戦略機動ですか?

神通さん
→そちらですね

ほぅ

神通さん
→スタンプポイントですが
→あそこはあると思うんですよ

あそこ?

神通さん
→天橋立の中間地点です

いやいやいやw
9番提督と一緒に
突っ込んでしまいました

神通さん
→スタンプですが、きっとあの子のが
→あると思うんですよ

もしかして……
神通さん
→那珂ちゃんです
デスヨネー

神通さん
→那珂ちゃんのスタンプは
→天橋立がいいですね

神通さん鬼畜すぎるw

神通さん
→もしくは
→チョキまる
→または朧さんのカニとか


朧カニはありそうです

神通さん
→私、カニが食べたいんです
その流れだと、朧カニを食べたいという
流れになってしまいます!w

神通さん
→舞鶴に行かれる提督は
→現地で食べたおいしい食べ物を、
→残念ながら不参加の提督は
→以前行かれた時に食べたものを
→青い鳥の海域に流してくださいね

かしこまりました!

中盤あたりかな?
神通さん

→この中で、舞鶴に行かれる提督は
→挙手をお願いします


フロア全体に声をかけます

手を挙げる提督

神通さんカウント
→1,2,3
→8人ですね

ほー
座席が全部で16
半分の人が行かれるということですね

最後
チーズ演習

神通さん
→チーズ演習ですが、
→改三まで進化しました

な、なんですって??

神通さん
→提督は声を出さない方と出す方
→どちらがよろしいですか?

これにはびっくり
いつの間にかそのようなことに
なっていたとは


出さない方はやったことがあるので
出す方で!

神通さん
→かしこまりました
→それでは
→良きタイミングで
→「那珂ちゃんカワイイーー!!」
→と叫んでください
→声が小さかったり、愛が足りない場合
→そのまま回し続けます

そうきたかー


声の大きさは如何程まで?

神通さん
→こうして話しているくらいまで

神通さん
→では始めます

この
僅かな刹那
あんまり量が多くてもあれかなぁ
と思いました

なので
程よいタイミングで
「那珂ちゃんカワイイー」
と叫びます

神通さん
(ちょっとこちらを見つめた後)
→いま、とりあえず声に出せばいい
→と思いましたね?

ギックゥ

正確には
今、というよりも
説明を聞いた直後にそう思いました


(しどろもどろに)
よ、よくご存知で

神通さん
→それでは私の勝利、提督の負けです

……

ひょっとしなくても
神通さん、勝負には
結構こだわるタイプ?

最後の締め

神通さん
→そろそろ終わりの時間が近づいてきました
周りの提督
エエーッ

神通さん
→そのリアクションは久々ですね

個人的ですが
こういうお約束の返事が帰ってくる回
良い回です

神通さん
→楽しい会というのは
→忘れものも多くなってしまいます
→今のうちに
→身の回りのものをしまっておきましょう

提督が
一斉に帰り支度を始めます

神通さん
→よろしいですか?
→では一本締めで締めたいと思います
→その前に

→最近、思いが交差する場所(Twitter改めXのことですね)での
→投稿が少なくなっています
→どうか皆様、そちらの投稿もお忘れなく

→舞鶴に行かれる方はそちらも
→何も呟くことがなければ
→ハッシュタグ 那珂ちゃん世界一カワイイ
→でお願いします

aye aye ma’am!

■カレー機関員さん

最後
会計時
一人のカレー機関員さんに
ようやくコンタクトすることができました

いつかの回にも
お見かけして
ずっと確認したかったこと


カレー機関員さん、すみません
機関員さん
→なんですか?

突拍子も無いことで申し訳ないのですが、
「春雨さんの妹さんですか?」

機関員さん
→え!?
→いえいえ!全然違いますよ!

お顔
みるみる頬がゆるんでいくのが
とても印象的でした


そうでしたか……似ていらっしゃるので
もしかしたらと思い
突然ですみませんでした

やっぱり違ったかー

とはいえ
自分の中では
春雨さんの妹
といっても間違いないくらい
似ていると思っています

■提督談義

7番提督かな?
ローソンコラボ
近畿のみの展開ですが、
7番 神奈川提督
近畿に行って買ってきたようです
すっご

■〆
忘れました

以上です

後半
神通さんが登場されてから
特に会話が進むようになりました

舞鶴遠征の直前でなければ
もうちょっと残せたと思いますが
致し方なしです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1706580165957206286

https://twitter.com/shigeno61/status/1706619423707263374

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 27th Sequence【前段作戦】2023年9月21日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」27th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160671

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

更に言うと
時間が無い&記憶が無く
自分的に
納得出来る感想になっていません
見切りをつけて掲載してしまいます

艦娘遊撃隊
前半 神通さん
後半 朝雲さん

舞鶴遠征を控えたこともあり
会話が弾んだ回でした

神通さん、朝雲さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温27度
曇り時々雨

路面は濡れています
どうやら一雨あった模様
丁度いいタイミング
かと思いきや
雨がポツポツと降りはじめました
ギャー

待ち時間ももどかしく
このときばかりは
早く入店したいと思いました

また
大分風が強く
きくかわさんからの
美味しそうな匂いが漂ってきます

開幕説明
神通さん
パン
10
に対して8
神通さん
→大分遠慮されているようですが、まだ2名様いけますよ
どなたが上げて9
神通さん
→後お一人ですね

この時
神通さんが私の近くにいます
謎のプレッシャーを勝手に感じ取り
おずおずと手を上げました
神通さん
→こちらの提督も遠慮されていたようですね
(ニッコリ)

→ハ、ハイ
圧が

料理の説明
神通さん
→鍋は動かさないでください
とアナウンスしていました

ふむ
以前の鍋料理で
何かあったのかな?と思いました

乾杯
神通さん
→皆さん、パンの名前は覚えていますか?

「そのまま
パンの名前でした」
とメモに残っています
ただ、この時
パンの名前が
そのまま乾杯の音頭になったかは
分からずです

■前半 神通さん

先に
シール演習を書いてしまいます
というか
結果だけしか残せていません
グギギ

1回目

ジャベリン
神通さん
ロドニー
結果 稲木

2回目

ジャベリン
神通さん
れーかちゃん
結果 れーかちゃん
神通さん勝利!

3回目

気球
神通さん
忘れました
結果 稲木

稲木多いな
そっちにしておけば良かったですね

神通さん
開始早々
各テーブルを周りながら
料理の説明をしてくださいます

秋鮭御膳
神通さん
→白い塊
→白子が入っています

→あとから来るご飯
→上に筋子が乗っています
→そのまま食べてもいいのですが、
→オススメは
→だし汁と一緒に食べることです
→鮭茶漬け風味にしてもいいですね
→日本酒提督には
→出汁割り酒も良いです

流石神通さん!

神通さん
カツオのたたき
→不思議な技術で醤油を固めています(固めている じゃなかったかも
→これは時間が経つと溶けてしまいますのでご注意を

その時は
へぇーとしか思いませんでした
その意味を後ほど知ることになります

ねぎ間串

神通さん
→ついつい串を取ってかぶり付きたくなりますが
→串から外して食べたほうが良いかもしれません

ほうほう

配膳後、そのようにしてみました
なるほど確かに
金属串の上、先端が結構鋭利です

それを見た神通さん
→先端が結構鋭いですからね
これは、そのままガブリと行かなくてよかったです

サイドメニューが集中したため
皿をまとめるのに
カツオのたたきの皿に
鮭ハラスと焼きネギを退避させます

それをみていた神通さん
→なるほど
→新たなマリアージュの探求ですね

意図的にそうしたわけではないのですが
そういう捉え方
いや、食べ方もあるかと思いました
神通さん、よく見ているなぁ

神通さん
他のテーブルで
神通ドリンクに
比叡ドリンクを混ぜるのを
おすすめされていました

それを受けて

注文しておいた比叡ドリンクを
投入

ほー
これは親和性が高い

そのままの感想を
神通さんにお伝えします

神通さん
→そうですよね
→さっぱりとしますよね

ですです!

■後半
朝雲さん

朝雲さんに
ドリンク何がおすすめかを
お聞きしました

神通ドリンク!→飲んだ
じゃあ比叡ドリンク→飲んだ
先回りしてしまっているようで
申し訳ないです……

朝雲さん
→提督は甘いドリンク好き?

いや、甘いのはちょっと
ということで
ちょっと考える朝雲さん
→それなら
→明石ドリンクは?


それは飲んでません!
ということで
明石ドリンクをオーダーしました
今更ながら
前回の記憶が蘇りました

ドリンク配膳時
朝雲さんに
舞鶴参加されるのですね
楽しみにしています!

朝雲さん
→ありがとう!
→山雲と一緒に行けるから楽しみ!

いいですねー


佐世保ライブを見たのですが
山雲さんとともに
ビシッと腕を伸ばされているシーンが
とても印象的でした
舞鶴でも期待しています!

朝雲さん
→そこまで見ててくれたんだ
→ありがとー!

13番提督
いやー、参加した人なら
全員覚えてますよ

確かに
それほどまでに
ビシッと決まっていました

そこから
朝雲さん
(テーブル全体に
→みんなが舞鶴行くの?
と舞鶴遠征の話に広がりました

15・16番提督は戦略機動
海と空
13番提督
確実とはいえないですが
ほぼ間違いなく言っていると思います


ライブの当落次第かも……

朝雲さん
→そうなんだ~

こればっかりはいかんともしがたいものがあり
スミマセン


朝雲さんは舞鶴行かれたことありますか?

朝雲さん
舞鶴は初めて
ということで

おすすめ料理をテーブル全員にお聞きしていました

13番提督
すかさず
土エビ!

朝雲さん
→土エビ?つちは、あの掘る土?

スコップで掘る仕草を挟みます

こういう咄嗟のボディランゲージ
流石だなぁと思います
私も後入で掘る仕草を

13番提督
その土 であってます

大きさはそれほどでもないが、
ともかく甘い
とのことです

へぇー
その話から
やっぱり舞鶴は海鮮系が美味しい
ということになり

私からは
ちょっと季節が違いますが、
冬に食べたカキフライが
とても美味しかったです

朝雲さん
→カキ!
→いいねー食べたいね~

ですよねー!
私も言っていて
食べたくなってきました

佐世保の話に戻り
佐世保では
朝雲さん
→食べたかった佐世保バーガーが
→食べられなかった

カナシミ

朝雲さん
→その代わり
→神通さんからワッフルをもらった
→とても美味しかった

ワッフルというと
ビタミンベリーさんですかね?
あれ、めっちゃデカイですよね

朝雲さん
→でかかったー!
→あれ食べたらお腹いっぱいになった

デスヨネー

他の提督からワッフル?ということになり

朝雲さん
→あのみかんが挟んであるワッフルだよー
と仰っていました
みかん
こちらも外せませんね

ラスト間際

朝雲さん
店内モニターを眺めています
映像
ライブで、べっち もとい 謎の深海棲艦?が
トランペットを演奏しています

個人的に
遊撃隊の方がモニターを見ているのは
ちょっと勿体ないと思い
隙を見て話をさせていただきました

朝雲さんは
お酒飲まれます?

朝雲さん
→全然飲めないの

ウワーなるほど

カクテル類もだめということで

提督が美味しそうに飲んでいるのを
みてるだけで十分
だったかな?

それでは
ということで

料理の話に
今sequenceで
何かオススメはありますか?

朝雲さん
→1個だけ食べた!
→パフェ
→上に栗が乗っているの

デザートですね

栗は最後に取っておいた
とのことです

美味しいものは最後に食べる
わかります

同テーブルでの話の際
13番提督
朝雲さんから見て、
無良提督はすごいんですか?


これはナイスな質問

朝雲さん
→すごい
とのことでした

朝雲さん
→あとみどりさんも

みどりさん?
一瞬誰のこと
と思いましたが
すぐわかりました

伊藤みどりさんですね

確か、佐世保のステージで
初めてインラインスケートを
滑られたんですよね

そんな方たちと
一緒の舞台に立つ
そしてそれを提督たちは見る
やっぱすごいことですね

朝雲さん
→無良提督についていけるよう
→頑張る
だっけな?
そのようなニュアンスの話をされていました

会計時
カレー機関員さんに
すみません……まだチーズおろしが
来ていないのですが
と伝えます

程なく
チーズおろし器を携えて
朝雲さんが現れれます

気配を察して
準備をします

朝雲さん
チーズおろしは久しぶり
ということで
はりきってやってくださいました

朝雲さん
私がストップと言ったあとも
→それで大丈夫なの?
とのことで
少しおまけをしてくださいました

ちょっと遠慮していた部分があったので
追加のご配慮くださいまして
とても嬉しかったです!

朝雲さん
→そういえば、前にも
→デザートにかけていた提督が
→一人いたかも

なるほど
直接かけてもらってはいないのですが
前回訪れた際の話かも?と思いました

その時
私の飲んでいるドリンクを指差し

朝雲さん
→これはなーに?

あ、赤ワインです
朝雲さん
→その隣のやつかな?

ああ、これが明石ドリンクです

朝雲さん
→やっぱり これ綺麗だよねー

ですよねー

なるほどね
私の場合
見た目はさほど意識しないのですが、
飲まない方からすると
見た目は結構重要になりますね

このときじゃなかったかな

舞鶴の話題になった際


艦娘遊撃隊の皆さんと
街で遭遇するのが好きなんですよね

朝雲さん
→いいよねー

朝雲さんと
リアイベ中の街中でお会いできますように祈っています!

■提督談義

残念ながら
忘却の彼方の事項が多いです
分かる範囲で書きます

13番提督
とにかく食べる
そしてメッチャ飲む
お酒10杯くらい


明日仕事大丈夫ですか?
13番提督
いま仕事をしていない、
10/2より勤務スタート
でしたっけね?
舞鶴イベント翌日から
新たな職場でスタートとは
なかなかすごい決断だと思いました

この提督
「うわめっちゃウマイ!」と
料理を食べたときに大きな声で褒める

これは結構重要なことといいますか

シールを集める場合、黙々と食べている方が多い中
美味しいと言うのを聞いていると
それなら食べてみようかな
という気になります

その点素晴らしいですとお伝えしたら
恐縮ですとかしこまった様子でした
いやいや
少なくとも私にとって
改めて気付かされたことでした

13番提督

土瓶
持ちずらいとのこと

13番提督
土瓶を掲げてみます
確かに
ちょっと というか
かなり傾いています

説明が下手で申し訳ないですが、
取っ手と土瓶の繋ぐ部分
ここが斜めになってますね

これ、確か以前の料理でも出てきたことがあり
私も同じ状態になったことがあります

そうなった場合
手で調整すれば直ったと思います

15番提督
あまりお酒を飲まれず

お酒苦手ですか?と聞いてみます
すると
これから仕事なので
とのこと
ひぇぇぇ
これには同卓提督も一斉に反応
聞けば
カレー機関に来る前に一度勤怠を切り
これから戻って仕事とのことです
管理職の方らしく
いやー大変だなぁと思いました

その他
期間限定海域での話で
盛り上がりました
私は
結構忘れてしまっていることも多く
聞き役に徹しました

E4-2がキツイと言う話
確か深海空母に悩まされた記憶があり
空母おばさんだと思っていましたが
実際には闇レンジャーでした
自身の記憶力の欠如に愕然としました

16番提督かな?
ちょっとネタバレになってしまうのですが
ネルソンの妹分のロドニー
ネルソンが一人称「予」と
ちょっと変わった風に対して
割とまともな感じ

ただ一点
なんでしたっけ、母港でのセリフで
「木っ端ミジンコ」
というのがあるそうです
木っ端微塵
だけなら分かるのですが
なぜミジンコ

アフレコ時のアドリブを採用?
それとも台本通り?
と議論が沸き起こりました

んー
アドリブの可能性もありますが
どうなんでしょうね

■カレー機関員さん

会計時
話してみます
機関員さんも舞鶴行かれます?

私としては
瑞フェスや新年ライブのように
カレー機関員の皆さんが
出張出店があるのかも?と思っていました
それを踏まえての質問です

カレー機関員さん
→んー、ちょっとわからないですね

そういう答えにするしか無いよなぁと思いつつ
多分この時点では
カレー機関員さんにも何も情報が降りていない
というのが本当のところ でしょうか

■料理&お酒

お酒情報はこちらにまとめてありますので割愛します

・秋の味覚カレー

山田様

ありがとうございます!

きのこ
皿にどかっと載っています
色合いは
茶色系が多かったかな?
かなり種類があるようですが
パッと見て何が何やら

ピンクっぽいのもありました

キノコのみならず
芋もあります
これが結構腹に来ます

個人的にはですが
今回のカレーは
あまり響きませんでした

・【しゃけハラス】の絶品ねぎ間串

いやー
鮭ハラスの油がもうね
これはお酒が進みます
めんどくさいので
鮭の皮ごと食べました

・【戻り鰹】の赤ワイン漬け

カツオ
これまた日本酒に合うであろうメニュー
しかしながら
私が結構お腹いっぱいになってしまって
その真価を測れずです

醤油
神通さんも言及してた通り
前のSequenceでもあった、エスプーマになっていました
早めに食べないと溶けてしまいます

その時は
早めにたべよーと思ったのですが
結構手間取り
醤油が溶けかかっていました

・さつまいもカスタード焼きdeトリュフ

お隣提督に配膳されているの見て
旨そうと思い
追加注文しました

最後の方にやってきました

美味しいです

ただ
個人的事情ながら
最後に結構重ためのサイドメニューだったので
非常にしんどかったです
無念

・厳選【白】ワイン ミソノヴィンヤードホワイト デラウェア

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です

微炭酸?と思わせる見た目

非常に飲みやすい
アルコール度数9度
ということもあり
グイグイいけます

・厳選【赤】ワイン 信州たかやまワイナリー メルロー&カベルネ・ソーヴィニヨン

レシートが見切れているので
100%正しい呼称かは不明です
正確には
ワイナリー の後には

が続くのですが
何だか検討つかないです
なので
以前紹介したページから引用しました

メルロー&カベルネとのことですが、
カベルネ成分の方が強いかな?
とそれっぽいことを言ってみます

それでも
どっしりフルボディ
と言う感じではなく
そこはかとなくマイルド
日本のワインぽいと思いました

■〆

朝雲さん
→この場に山雲はいませんが、
→いるつもりで(でしたっけね?)
→やま ぐも
→で締めたいと思います

やま→ぐも!

■パン

・秋鮭とじゃがいものトレトゥール

正直、鮭とパンは
あんまり合わないんじゃないかなぁと
思っていました

なので
あまり期待をしていませんでした

冷蔵庫に一晩寝かせていたので
食べる際にはレンチンします

ほぅ
割と悪くなかったです

鮭の自己主張が少ないのが
良かったのかな

以上です

うーむ

振り返ってみて
同卓提督との語らい
および
料理に対する感想
ちょっと満足行く記載内容ではありませんが
致し方なし

さらに
今回、食べすぎたこともあり
最後の方で
青い顔をしていました
無理は禁物ですね

それだけでは何なので
朝雲さん
かなり気さくに話せる方です
とても楽しかったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

すのう様

Sada様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence -拡張作戦- 2023年9月7日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence -拡張作戦- – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000160196

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年9月7日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 朝雲さん&夕雲さん

朝雲さん&夕雲さんとは
カレー機関では初邂逅でした

春雨さん朝雲さん夕雲さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 28度

曇り
灰色の雲が空を覆っています
雨は……何とか大丈夫そう
日差しはないものの、蒸し暑い
ジメジメとした湿気が
纏わりつきます

入店直後
1F
最初のカウンター
提督がいない!
14~16あたりかな

カトラリーやサラダ類もありませんでした
最初から空席だったのか

最終の混雑状況を見るに

> △16:30

全部埋まらなかったのかな?
単純に空席がもったいないと思いました

2Fへ

■前半 春雨さん

春雨さん
パン
ミルリトン

じゃんけんなし
平和

物販
朝日缶バッチ
5個のみ

春雨さん
→欲しい方は手を上げてください
ここでもじゃんけんなしでした

物販用紙を見ます

ざっと見
3割強
売り切れでした
Sequence後半だと
どうしてもこうなりますね

みたいなvol.3
シール3枚になっていました
ほー
こういうパターンもあるのか

売り切れでした

春雨さん
開幕説明から15分ほど?
お姿を見ず

奥、つまり道路側のテーブルだったので
もしかしたら階段側のテーブル付近に
いたのかもしれないです

15分くらいの
グッズ用紙回収→カレー配膳
あたりでお姿を見かけました

春雨さん
チーズおろしをやってもらいます
めちゃくちゃ手慣れている
そして
とても優しい


びっくりしました
なんというか、
他の方だと
ある意味豪快です
春雨さん
零すこともなく
丁寧におろしてくださいます


チーズおろしすごいです!
他の方よりとても優しいです
と言ってしまいました

春雨さん
ほんの少し笑ったように
→ありがとうございます
とのご返事でした

これは別テーブルですが
カレー機関員さん
ドリンクをこぼしてしまう
すみません!
と言って拭き取りに入ります

春雨さん
後ろからすっと近寄り
カレー機関員さんをチョンチョン
手には
ペーパータオルをお持ちでした

サポート力も高い

さすが春雨さんです!

■後半

朝雲さん&山雲さん

うおーマジか!
初めての邂逅
しかも
まさかお二人同時とは

こちらのテーブルに来てそうそう
山雲さん

→おいしそうだねー!

そして
私のアイスonチーズを見て
→すごい!アイスにチーズ乗ってるの
→始めて見た!

とびっくりされていました

意外といけますよ
という返事をしました


ここで、実はかなり驚いていたと言いますか

というのも
山雲さん
艦娘としてのイメージが先行して
おっとり系だと思っていました

対して
艦娘遊撃隊の山雲さん
おっとりどころか
かなり活発

そして口調

同じ遊撃隊として
夕立さん
を彷彿とさせる感じでした

それに対して朝雲さん
こちらも艦娘として真逆

感情豊かななイメージとは逆に
とても穏やか

他のテーブルでの配膳の様子を見ても
丁寧にやられています

山雲さん
→提督の料理を見ているとお腹すくー

そこで前から疑問に思っていたことを
聞いてみます


カレー機関中に
つまみ食いというか、合間合間に
食べることはできるのでしょうか?

これは
朝雲さんか山雲さんか忘れましたが
→流石に店内では食べられない
とのことでした

朝雲さん
食べることができたのは
チャイのみ
とのことでした


メニュー表を取り出し
お二人のドリンクはないですよね……
この場合、どのドリンクを頼めばよいでしょうか?

朝雲さん
→そうなんですよねー

山雲さん
→じゃあ何かオススメにしてみる?

朝雲さん
→オススメということなら、
→明石ドリンクかチャイかな……?


では、明石ドリンクお願いします!

朝雲さん
笑顔

その時
ちょうど配膳された
スイカのピザを見て
同テーブル提督と会話

長く青い透明な寒天?のようなものの話


お二人に
これはなんだか分かります?

確か
教えていただいたのですが
忘れてしまいましたグギギ

山雲さん
5番テーブル上のスープを見て
→このとうもろこし……の下にある
もの なんだっけ?

朝雲さん
→たしか教えてもらいました!
→えーっと、ゼリー
→じゃなくて、ジュレが入っています

2番提督
そうだったんですね

4番提督
気にせず食べてしまった

デスヨネー
私も、これはなんだろう?と思いつつ
テーブルを空けるために
ともかく胃に流し込んでしまいました

山雲さん
4番提督のシールを見て
→いっぱいある
→これは同じもの?

扇風機しーちゃん
どうやら微妙に違うようです

夕雲さん
何とも言えない表情を浮かべていました


心の中で
わかるわかるー

その後
お二人とも
別テーブルで話が盛り上がったようで
残念ながらこちらへは来られませんでした

どのタイミングだったか
階段側の席が2席?空いていたのかな
お二人がそこに着席
ちょっとしたどよめきが起きました

いいなー
同席の提督が羨ましい
同じ目線を共有できるとは

ずっと座っていたというわけでは無かったのですが、
こういう可能性もあるのか
という点では
カレー機関も奥が深いと思いました

■〆
朝雲さん
→(二人いるということで)
→あさ やま!でしめたいと思います

朝雲さん
→いきますよ……あさ
ちょっとフライング気味にあさを言ってしまい

朝雲さん
照れ隠しをされていました
カワイイ

その後
あさ→やま!
で無事〆でした

■カレー機関員さん

というか
れーかさん
いませんでした
カナシミ

唇にピアスをした
カレー機関員さん

前半
ドリンクのシールを貰います
エプロンの上部から
すっと手を入れて
シールを取り出します

なんと


思わず
(そこから)シールを取り出すんですね……!

カレー機関員さん
→ハイ!

会計時
先程のカレー機関員さんでした

カレー機関員さんも
舞鶴行かれるのですか?

カレー機関員さん
→まだわからないんですよー


デスヨネー

カレー機関員さん
→行くと分かっても結構直前で……

ありゃ
カレー機関員さんもそうでしたか


大変ですねぇ……

カレー機関員さん
→舞鶴でお会いできたらいいですね!


ですね!舞鶴の海の幸を楽しめたら
と思います

カレー機関員さん
→提督さんも行かれますよね?


宿が取れていないことを
告げて
まだ未定ですと答えました

そうなんですよね
宿がなぁ

■提督談義

皆様
シールガチ勢でした

サイドのみで20枚以上
中には
トータルで35枚というかたも

すごい

それも、結構細身の方が多く
よくこれだけお腹に入るなぁ
と感心することしきりです

4番提督
今Sequence
これが最初で最後
ということで
サイドメニューをもりもり注文されていました

4番提督
榛名通常だけ出ないと嘆いていました

1or6番提督だっけな?
榛名通常シールは
アクスタ同梱に回されるから
排出率が渋いかも

なるほどね

2番提督
ムール貝×2

2セットか
結構重たそう
2番提督に聞いてみると
美味しいとのこと

ふむ
では注文してみますか

食べてみる
めっちゃ旨い!
後ほど書きます

↓は同じテーブルで出て会話を
思い出したものです

シールのためのマリアージュ重ね注文
油が結構きつい

ノルマンディーポーク
結構重い

うん
シールを頑張るためには
選ぶ料理も重要ですね

2番提督
榛名時雨嫁提督

今Sequence
まさに榛名アンド時雨が
フィーチャーされています
嬉しい悲鳴とはこのことでしょうか

シール入れ
10周年ローソンのタルトのおまけを
入れていました
綺麗に収まっています

いいですねと伝えたところ
失敗したとのこと
マグネットなので重くなってしまった
アリャー

2番提督
27thの話を振った際
キョトンと言う顔をされていました

昨日のC2機関発信分だから
見ているものと思っていました
意外と、C2機関発信分は見られてないのかしら

■料理

山田様

黒雛様
https://twitter.com/kurohina_66_s/status/1701527480144888117

ありがとうございます!

・前菜

冷製スープ
すんごい凝ってました

上の方
オレンジ色のスープ
エビかな?
それに
とうもろこしが浮いています

カレーに付属しているとうもろこしだと
食べられない芯の部分がありますが、
スープのとうもろこしは実の部分だけ
数センチのサイズにカットされています

下の方には
透明なジュレ
暑い夏に涼をもたらしてくれます

黒雛様絵から
冷製ポタージュ クレシー
というのか

オレンジ色は人参だったのか

・サラダ
割合オーソドックスな感じ
なんだっけな
何かの実?みたいなのが入っていました
何て言ったらいいのか
しっかりコクのある実です

また黒雛様絵から
レンズ豆というのですね
そうそう、結構掴みづらく
ポロポロこぼれてしまいました

ちょっと脱線しますが
黒雛様

ソロで参加される女性提督さんへ
ということでコメントもあります
是非ご覧になってみてください

・「夏の欧州カレー Operation Neptune」

盛り付け皿の具
ブロッコリー
かぼちゃ
と、あと1品
ナスだっけな?

かぼちゃ
結構大きい

ブロッコリー
めちゃめちゃ青っぽい
これ、ちゃんと茹で上がってるのかな?
と不安になるくらいです

恐る恐る口に運ぶ
噛んでみます

おー
柔らかい

カレーの具

恐らく
マッシュルームを細かく切ったものが
入っていました

これくらいシンプルのほうが
好きかも
トッピングも絡めやすいです

・ワイン

【ローゼン”Dr.L”】 リースリングドライ

電子レシートが受け取れませんでした
その為、紙から
ドライのあとに
文字が続いています
紙なのでそこで終了していますカナシミ

お味
うん
リースリングですね

ローゼン・リースリング・ドライ | エノテカ – ワイン通販
https://www.enoteca.co.jp/item/detail/MU0360012

【フランツケラー】シュペートブルグンダー
でレシートは見切れています

メニューを見て控えました

シュペートブルグンダー フォン ロス

ピノ・ノワールにしては
結構不思議な味でした
スッキリはスッキリなのですが、
何というか
灰のようなものが奥に潜んでいる
というのか
上手く表現できない自分が恨めしいです

フランツ・ケラー シュペートブルグンダー・フォン・ロス 赤ワイン ドイツ | ワイン通販のフィラディスワインクラブ
https://firadis.net/item/819.html

恐らく↑かな?

★ムール貝のノルマンディーフリット

これが一番美味しかったです
アヒージョっぽいかったので
頼むのをやめました

ただ
2番提督に配膳されたの見るに
量が意外と少ない

これならお腹にも響かないかな
と注文してみました

一口

うっま!

後日知ったことになりますが、
メニューを見ると
ブルーチーズが入っていたのですね
その為、物凄く濃厚でした

備え付けのポテト
私にとって多すぎないのも
高ポイントです

当然浸して食べる
うめぇ

これは頼んで大正解でした
2番提督様感謝です!

■その他

カレー機関吹雪
初めてしっかり聴いたかも
結構長いセリフですね
よく撮れたなぁ
カレー機関で食べる前に
収録したのかしら

あと
C2機関が言っていた
奇跡が起こるかも?
は何だったのか
も不明です

終盤
というかラストオーダー
間違いが結構多かったです
配膳していた
朝雲さんが大変そうでした

オーダーを紙で書いていくスタイル
しかも
定形リストがあるわけではなく
まっさらな紙面
人によって、省略の形式が違っていたり
そももそ聞き間違えも起こる可能性がありそうです

オーダー形式
どうにかならないものか
と思います
難しい問題ですね

以上かな

折角の朝山コンビ
もっとお話したかったのですが、
こちらのテーブルにはあまり来られませんでした
カナシミ

まーでも、
正直、お二人が参加されるとは
夢にも思わず
聞きたいことをストックできていませんでした

土日が多い印象でしたので
平日は完全にノーマーク

さらに言えば
前日に発表された舞鶴リアイベのことで
頭がいっぱいでした

次こそは!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ねりごま様

ぼのかぜ様

シゲ様
https://twitter.com/shigeno61/status/1699691728805220491

https://twitter.com/shigeno61/status/1699727888357220610

9様

違う回かも?
Blech Mann様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月21日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月21日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 神通さん

久しぶりに神通さんと色々お話できました

春雨さん神通さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 31度
晴れ時々晴れ

暑いです
夏本番ですね

かなり真っ黒い雲があり
降ってきたら厄介そうだなと
危惧しておりました
幸いなことに
行きも帰りも降られませんでした

■前半
春雨さん

んんー
やっぱり難しい
今の春雨さんを相手に
会話を続けられる提督がいたら
そのテクニックを是非ご教示いただきたいです

ただでさえ前半は
料理を片付けるのに忙しく
時間も余裕もないですからね……

話を振ってみようとしますが
さっと戻ってしまう
逆に言えば
それだけスムーズに接客しているわけで
ある意味
熟練カレー機関員さんかもしれません

■後半
神通さん

来て早々
1番さん→3番さんと
神通ドリンクの注文が続きます
私もその波に乗りました

シール演習
1回目

熊野丸
神通さん
誰を選んだのか忘れました

結果
熊野丸!
何と
私と神通さん
同じくらい驚きました

すかさず
神通ドリンクをおかわりします

神通さん
→流石提督さん、今度は私に
→勝ちを譲ってくださるのですね

むむっ

個人的ながら
神通さんが弱気なのは
ちょっと違うというか
神通さんには
常に余裕を持った状態でいて欲しい
と思いました


いえ!神通さんなら御自身の力で当てられるはずです!

神通さん
→お優しいんですね、ありがとうございます

今思えば
これもフラグだったのかもしれません

シール演習
2回目


平戸
神通さん
→平戸さんですね?
「さん」付けに直す
流石です

神通さん
→では私はあまt
→噛んでしまいました
神通さん
(これまた珍しく弱気に)
→噛んでしまいましたので
→当てられないかもしれません…

そんなことはないですよ!
と声をかけつつ

勝負!
れーかちゃん

神通さん
苦笑したように
→引き分けですね

そして最後
ラストオーダーに
神通ドリンクと別の物
2杯注文していました

シール演習
神通ドリンク以外も対象になりました


平戸
神通さん
→では…榛名さんで

驚きました
榛名とは
前Sequenceのシールです

流石にそれは無いんじゃないかな
と思いました

2枚分
結果
確か天津風

榛名!

えええええ!!!!

めちゃくちゃビックリしました
まさか本当に榛名を当てるとは

神通さん
(得意満面の笑顔)

私のほうが恐れおののきました
流石の神通力です!

その後
無言で立ち去る神通さん
その横顔
勝ち誇ったような表情に見えました

ちょっと席を外している間に
神通さんと5番提督との会話がスタートしていました
ちょっとだけ混ざせていただきました

神通さん
ワインの話
→お肉を食べるときは
→赤ワインが欲しくなります

おおー
その気持ちよく分かります

神通さん
確か、シードルなど含めて
お酒を全部飲んだ
と仰っていたのかな?

神通さん
→これは私が飲みたいからではなく
→提督の皆さんに教えるためです

そうですね!
そうですよね?

あ!
ここで思い出しました


神通さんに感謝しているんです

神通さん
→何ですか?

シードルの
フレアルデル
銘柄等気になって
検索しても引っかからず
そうしたら
カレー機関参加の提督さんが
神通さんから教えてもらったとのこと
別銘柄と同じ醸造所 だっけな?
そのヒントから
見つけ出すことができました

ありがとうございます!

神通さん
(ちょっとだけ覗き込むように)
→もしや、青い鳥海域で
→そのことについて呟かれていませんか?

な、なんと


いえ、違います

神通さん
→そうですか……実は
→同じようなことを話されていた
→提督がいましたので

なるほどー
その方も
神通さんの助けがあったお陰ですね

シードルの話

神通さんのおすすめはどれですか?
神通さん
→そうですね……
→なにもないときはフレアルデルでしょうか
→料理に合わせるときは
→(真ん中の2つ)を指しました

私も
全制覇したことを伝えました

中でも一番は
ブリュットでした

神通さん
→そうですね、ブリュット
→例えるなら
→真夏の暑い日
→ハイボールのかわりに
→きゅーっと飲みたくなる
→そんな味でしょうか

何という具体性に富んだ例え方

私ときたら
一番リンゴ!という感じがします
という
なんとも貧相なイメージの伝え方になってしまいました

サイドメニュー
枝豆もちの話


枝豆もち美味しいですよね!
神通さん
→そうですね
→こちらはシードルにも合いますし
→日本酒にも合いますし……
他にも挙げようとしていましたが
丁度5番提督に料理が運ばれ
会話が切れて神通さんは移動されてしまいました

えだ豆餅
お酒なら何でも合うと思います!

チーズおろし
丁度会計と重なってしまい
神通さんをお待たせすることになってしまいました
申し訳ないです……

神通さん
→貴方の大切な艦娘は誰ですか?


赤城さんです!

それでは
→私の目を見て
→逸らさない・笑わない・喋らない
→いいですね?
→では始めます

1秒未満
笑ってしまいました
やっぱ無理!
提督が艦娘の瞳に勝てるわけがありません

神通さん
心底呆れたように
そこでチーズおろしもストップしてしまいます


あ、神通さんもうちょっと欲しいです……
神通さん
力強く再開

あっ ちょっと今度は多いです……
思い出すだけでも
結構情けない声を出していたと思います

神通さん
→よく混ぜて召し上がりください


なんと!
混ぜるという発想
思いつきませんでした
やってみることにします!

最後のシール演習直前でしたでしょうか

神通さん
(私のドリンク注文表履歴を見て)
→結構いろんなのを頼まれてますね

ほぇー
そういうのもしっかり見てるのですね
なんというか感心しましたというか

最後の最後
フリーの神通さんにお伝えします

佐世保ライブ

舞台からはける時
神通さん
深々とお辞儀をされていましたね
流石です!

その後の神通さんの答え
ちょっと覚えてないですグギギギギ
ただ
そのタイミングあたりで
鹿島さんからタックルを食らったとのこと

な、なにぃ!?
そんな事があったのか……


そういうのはぜひ舞台上でお願いします!
神通さん
→舞台上でしたよ?

えーっ!

神通さん
→確か前夜祭か、昼公演でしたでしょうか

あーそうか
前夜祭なら、私は不参加なので
見ることはできませんでした

その話も
神通さん
→青い鳥海域で少し見かけました

なんということ
やはり全公演参加しないとだめかorz

そういえば
シードルの呼び方
神通さん
シードル↑

シードル↓
最後のイントネーション
神通さんは上げて
私は下げていました
どちらが正しいのかな?

■提督談義

7番提督
欠席でした
前菜等配膳されていませんでした

先に
6番提督
物品購入の際
なにやら5番提督と話しをしています
どうやら
お知り合いの天津風提督のために
ポスター代行をお願いしてるようです

ほー

OKだったらしく
先に代金を支払っていました

5番提督
ポスター、折れたら大変だから気をつけてね
6番提督
大丈夫です、筒をもってきていますので

おおー
イベント系で偶に見る
黒くて伸縮できる筒です
その時点では正式名称は不明です

他にもポスターがあるらしく
入れるのにちょっと苦戦されていました

5番提督
大丈夫?入る?
6番提督
大丈夫です 北海道遠征の時 11枚運んだ経験があるので
ええええ
そりゃすごい
この筒に11枚すべて収まるのかは不明ですが
入れるときはギュウギュウに丸めないと
入らないね
というようなことを5番提督と話しました

6番提督
こちらも結構なフードファイター
ノルマンディー風カレーを注文されていました
オムレツ(スフレ)が結構重いとのこと

わかります
デザート風な見た目に反して
かなりボディに来ます

5番提督
以前同席したことがあるかも

遠方の提督は大変という話になり
ここカレー機関に来店のため
新幹線や飛行機で来る人もいる
5番提督は結構近くに住んでいると
仰っていました
片道2時間だったかな?

5番提督
氷祭りの映像を見ていて
涼しそうでいいねー

そうですね、もう5年も前ですね

5番提督
コロナ前かー

そこからちょこっとコロナの話
コロナ
何もかも変わってしまった
ただ一つだけいいことがある

テレワークが導入された

以前は特定の人しか許されなかった
今は継続してテレワーク
お陰で暑い夏も外に出ずに済んでいる

いいなぁー
満員電車に乗らなくて良いというだけで
かなりメリットがありますよね

北海道遠征 参加
佐世保本遠征は不参加

北海道遠征
GWに仕事が入った分
休んでいいよね?と
強引にもぎ取ったそうです

佐世保本遠征は
流石に無理だった模様

ほとんど間隔がありませんでしたし
そうホイホイ休みは取れませんよね

5番提督
最近C2機関のTwitterが見れなくなって
困っているとのこと
聞けば
Twitterをやられていないようです
その為
明日からの三越コラボもつい最近知ったそうです

うへぇ

艦これの最新情報はTwitterで発信されるので
それが見られないのはとても辛いですね

前はログインしなくても見られたが
最近はそれも駄目
こちらですね

Twitterのアカウント取得するしか無いかー
と呟いていました

現状、そちらの方が良いかもしれませんね

グッズ購入の話
5番提督
(6番提督のポスターを受けて)
最近はバッジ類がメイン
ポスターを買っても
飾る場所もないし置く場所もない

そうなりますよね
ポスターはどうしても嵩張ってしまいます

料理
今Sequenceの新メニューは
全て制覇したとのこと
す、すごい
前段は今回だけ当選したので
シールも含めて頑張ったらしいです

いやーすごい
確かに、見ていると
配膳された片っ端から
料理を片付けていました
シール目当てでもあるようです


料理というか
カレー機関での支払金額について
かな

昼飯 値段で迷うが
ここカレー機関では
値段なぞ気にせずに注文する

あああーー
めちゃ分かります

カレー機関では
値段感覚が正直麻痺します

5番提督
お酒
ビール→ビール→艦首風上かな?

ビール2杯飲まれていたので
ビールお好きですか?と聞いたところ
普段は1杯だけ
ただ暑かったので2杯飲んだ
とのことです

暑い時はビール!

カレー機関26th後段
申し込まれたとのこと
ただ、日程的に
金曜のこの時間しか来られない
とのことでした
26th後段
最終日22時の混雑状況では
7月が平日土日含めて
全ての時間でほぼ■でした
祈るしか無いですね……

■れーかさん

今日もいました!
良かったー

れーかさんに
シードル制覇と
その御礼を言いました


先日、シードルの話をしまして
それがきっかけで全種飲んでみました

れーかさん
→昨日のことですよね、覚えています

うおっ
ぼかして発言したのですが
覚えていてくださっていました


れーかさんから
勧められなければ
シードルは飲まなかったです
ありがとうございました!

から
全種飲んでみて一番好きなもの
ブリュットでした
そのことをお伝えしました

■カレー機関員さん

誰と誰の会話か
何時だったか
そもそも、私の後ろの方で
話をしていたのが聞こえてきただけです

「お願いしますって言われたから」
「お願いされました~って返してるの」

機関員さん、
ちょっとそのお話詳しくお聞かせ願えませんか?
というわけにも行かず
一人悶々としていました

機関員さん同士の話
もっと聞いてみたいです

ただ
絶妙に、聞き取れない音量で話されています
8番席
カウンターに近い席だというのに
微妙に聞き取れないんですよね

音量設定が匠の域

■その他

後半かな?
ガッシャーン!という
結構派手な音が聞こえました
お皿かグラスが確実に割れてそう

ぞめ様
https://twitter.com/Z_O_M_E/status/1682704348177108993

意外と
この手のアクシデントが
結構多い印象です

・シール?ステッカー?

カレー機関員さん
最初の方
→二号膳ですのでステッカー3枚です

ステッカーなのか
かと思えば
別のカレー機関員さん
ドリンク時
シールです

ふむー
人によって呼び方が違うようです

■お酒

電子レシートを受け取ろうとしたら

「お店の会計データが削除または変更されています」
とエラーメッセージがでて
電子レシートを受け取れませんでした
カナシミ

その為
紙のレシートの情報を記載します

お酒の情報
ボトルを見たわけではないです
検索結果から引っ張ってきましたので
間違っている可能性があります

○【クールドリヨンシードル】ブリュット
980円

明治屋ニュース – クール・ド・リヨン「シードル・ブリュット」新発売のご案内| 明治屋
https://www.meidi-ya.co.jp/news/20111102_2.html

一番「シードル」という感じがしました
りんご味が強い
あと
炭酸なのですね
ちょっと驚きました

○【フェルムドラモット】
1,080円

フェルム ド ラ モット / ポワレ ドンフロン | 【吉澤ワイン商店】ソムリエがおすすめする良質なワインの通販ショップ
https://chaiyoshizawa.com/frs0001100/

こちらは洋梨ですね
洋梨自体のイメージが頭にあったので
この酒はそのイメージに反して
ちょっと硬かった印象です

○【ラ・テフォルティエール】
1,280円

ラック・コーポレーション|ラ フォルティエール  : フランス
https://order.luc-corp.co.jp/shop/g/g11312202101/

辛口ということも有り
スパークリングワインに
近かった印象です

○【フレアルデル】
1,580円

ラック・コーポレーション|ルジュフルール
https://order.luc-corp.co.jp/shop/m/m11312200/

Y様
https://twitter.com/ymt5121/status/1680759112609722369

フリアルデル
で検索したら出てきました

生産者
LESUFFLEUR(ルジュフルール)

神通さんのこの情報がなければ
辿り着くことは出来ませんでした
改めて感謝です!


洗練された
という表現がピッタリです

お高いお値段ですが
シール2枚プラス
とても飲みやすいので
個人的に結構注文します

名前
カレー機関では
「フリアルデル」ではなく
「フレアルデル」なのかは
謎です

シードルではないですが

○厳選【赤】ワイン バロン・ブリアール・ブルグイユ
1,280円

これ
検索してもひっかからず
ものすごい悶々としていました

カレー機関のメニュー表には
下記記載されています

「ロワール地方のAOC
ノルマンディー近隣のカベルネ・フラン
肉料理にも合います!」

最後の方に
神通さんにお願いして
ボトルを見せてもらいました

うん
全然分からん

裏面
日本語で輸入業者が書かれていました
覚えていたかったですが
全く覚えていない……歯ぎしりです

Baron Briare Le Grand Arpent Bourgueil | Vivino 日本
https://www.vivino.com/JP/ja/baron-briare-bourgueil-le-grand-arpent/w/1762194

なんとなく、このボトルっぽい印象です
年も合っているかどうか不明です

■〆

神通さん
→忘れ物が多くなっております
→まず帰り支度を始めましょうか

皆さん帰り支度をする

神通さん
→よろしいですね?
→忘れ物といえば、青い鳥海域で発信も
→忘れずにお願いします

→〆ですが、皆さんよくご存知の
→四文字で〆させていただきます


(四文字?那珂ちゃんだと5文字だし……
なんだろう?)

神通さん
ずい?→うん!

そうきたかー

以上です

久々に神通さんと色々話せました
でも、まだ足りない
またお会いできることを祈ります

以下、同じ回に参加したと思われる提督を

Satoshi様

waiwai様

むきえび様

もってけ各停様
https://twitter.com/miromuyo_qoo/status/1682370185477640193

9様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 26th Sequence【前段作戦】2023年7月20日(木) 開演 17:10 2F

「カレー機関」26th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159678

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2023年7月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 春雨さん
後半 きーちゃんさん

夢のような時間でした

春雨さんきーちゃんさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 29度

暑い
梅雨明け前とはいえもう夏です

前半
春雨さん

開幕の説明
パンと鰤の人数は忘れました

春雨さん
→時雨ビール
→在庫あります
→シール一枚付きます
→ただ、空き缶は持ち帰り不可です

うーん
空き缶は持ち帰ってもいいような気がします
不可の理由は何でしょうね

春雨ドリンク注文
配膳時
すっごいピンク色
春雨ちゃんの髪の色に合わせたのかな

春雨さんすみません!
こちら、何が入ってますでしょうか?

春雨さん
→メニューにも記載があるのですが、
→ルビーチョコレートです

ルビーチョコレート?
このときはまだ
一口も飲んでいませんでした
その為
どんな味か分からずでした

飲んでみます
ほー
意外と甘くない
見た目から激甘かと思っていました
全然そうではありません
これは個人的に助かります
折角なのでお代わりしました

ASCII.jp:「ルビーチョコ」が注目されている理由!これまでのチョコとは違う
https://ascii.jp/elem/000/002/007/2007260/

> ピンク色のチョコレート。“ルビー“のような赤い色が特徴のため、ルビーチョコレートと名付けられています。

> 驚くかもしれませんが、着色料やフルーツフレーバーは使用していません。“ルビーカカオ豆”という特別なカカオ豆を使用し、最適な加工をすることによって、自然由来のピンク発色を可能にしたそうです。

へぇー

前の春雨カリースカッシュも良かったですが、
ピンク色ということで
春雨ちゃんにイメージが近づきましたね

■後半
きーちゃんさん

交代の際
春雨さんがきーちゃんさんに抱きつく
その後のやり取りを忘れてしまいましたグギギ
こういうのもっとやって欲しい

最初の方
夕張ドリンクを頼むので精一杯でした

会計あたりの終盤
怒涛の展開でした

チーズおろしを注文しました

きーちゃんさん
→いつものですよね!

あれっ
意外と覚えられている
結構びっくりしました

きーちゃんさん
→パワフルに削りますね!
チーズ削りもかなり熟練の粋に達していると思います

きーちゃんさん
いつも笑顔が素敵です
お近くにいて、さらに勢いもあり
きーちゃんさんはいつも笑顔が素敵ですね

きーちゃんさん
→こちらこそ!

返し上手いなぁ

きーちゃんさんに
今Sequenceのサイドメニュー
何を食べたか聞いてみます

きーちゃんさん
・神戸牛
・枝豆餅
・ブッラータ

だっけな?

あと一つ忘れました


何がおすすめですか?
きーちゃんさん
→迷いますね……やっぱり神戸牛かなぁ

きーちゃんさんお肉お好きですもんね

きーちゃんさん
笑顔

きーちゃんさん
→逆に提督さんは何がおすすめですか?


枝豆餅です!

きーちゃんさん
→分かります!
→甘いのかなと思ったのですが
→そうでもなく
→ずんだっぽいですし、
→枝豆がごろっと入っているときがありますし
→カリカリのベーコンもいいですよね!

全部わかりすぎる


お酒にもあいますよね
きーちゃんさん、お酒はあまり飲まないですよね

きーちゃんさん
→そうですね
→あと、マリアージュも食べてみたいですが
→辛いっぽいので

ここで
同卓提督に食べた人がいるか
話を振ってみました

残念ながら
食べた人はいませんでした


今回のマリアージュは辛いみたいですよね
私も辛いのは苦手で…
きーちゃんさん
わかるわかるーという形でウンウン

【無花果】Fig Can Fry!の話

きーちゃんさんが気になるというので
食べた感想を


重いです

きーちゃんさん
→重い?
→量が一杯あるということですか?

いや、無花果が油であげてあるのですが
それが意外と重いです
爽やかな無花果の印象があるので余計に
そう思いました
ただ、
きーちゃんさん
→ただ?


下にキャラメルソースがあって、
それがとても甘いので
甘いものが好きな人には良いかも知れません

きーちゃんさん
なるほどーという感じでした

そして
私の一押しは鰤の山椒焼き
ともかく旨い連呼するしか無い
ホントそれくらい美味しかったです

きーちゃんさん
→鰤も食べてみたいのですが、
→限定6でいつも余らないんですよね~

あああー
デスヨネー

私としては
機会があれば是非!とおすすめしました

夕張ドリンクの話

きーちゃんさん
お店に入って真っ先に飲んだということで
それは前回お聞きした内容と同じです

中身

マンゴージュースと、牛乳と……
ここで言葉に詰まる私

きーちゃんさん
→あとはメロンのジュレですね!
と同卓提督全員に伝えるように話しました

ソウダッタ
夕張ですからメロンでしたね

きーちゃんさん
まだ近くにいます
この際とばかりに
きーちゃんさんに
サントラは聞かれます?と聞きました

きーちゃんさん
→サントラ?ゲームのですか?
うまく伝わっていなかったので
艦これのゲーム内サントラのことですと
お伝えしました

というか
聞いていないわけがないですよね
実際に曲を演奏しているわけですし
我ながら完全に愚問でした

ただ

そこから新たな展開
きーちゃんさん
→実際に演奏してみて、竹の輝きとか
→サントラの曲を聞いてみると
→違いに驚くことがあります

それはそうですよね
演奏時の楽器数と
ゲーム内音源の楽器数
違いますからね


OST vol.8夜の
決戦!南太平洋海戦という曲があるのですが、
この曲が好きです
特に2:30からの
ピアノソロ
それを是非ライブで聞いてみたいです
とても悲しい曲ですが

きーちゃんさん
ご存知のようです
ウンウンと何度も頷かれていました

はああーーー

ライブで演奏されている方に
細かい感想を直に伝えられる
そして分かってもらえる

これほど嬉しいことはありません

きーちゃんさん
→いつか、野外ライブもやりたいですね!
と同卓提督にも向けて話します


やりたいですね!声出しも解禁されましたし!

いいですね野外ライブ
是非、全力で応援したいです

そこで
ふと気になって聞いてみました

きーちゃんさんは歌は歌わないのですか?

きーちゃんさん
(ちょっとバツが悪そうに)
→歌わないです、私下手なので……

ええー
そうなのかなぁ

実際には
全く歌わないわけでもなく
月夜海のときなどは
バックコーラスとして混ざるとのことです


いえいえ!是非聞いてみたいです!

きーちゃんさん
→機会があれば……

あ、ちょっと突っ込みすぎたかも


す、すみません!余計なことを言い過ぎました

きーちゃんさん
→いえいえ!
そこで満面の笑み


きーちゃんさんの笑顔は本当に素敵ですね……

きーちゃんさん
→えへへ嬉しいです!ありがとうございます!

お礼を言いたいのはこちらです!

きーちゃんさん
→提督さん、2Fでお会いするのは珍しいですね

へっ??
完全に意表を突かれました
マヌケ面を晒していたと思います
まさかそこまで覚えられているとは

きーちゃんさん
→1番のお席は当たりですよ!
→なぜならクーラーの風で涼しくなりますから

へー
私、最初1番はハズレ席だだと思いました

きーちゃんさん
→私、だいたいここらへん(3~4番)にいるんですよ~

へぇー
そうだったのか
てっきり1番は外れだと思っていました
どうやらそうではなかったみたいです

その流れで?でしたっけね
きーちゃんさんと
天候の話

きーちゃんさん
→ここ連日の猛暑日に比べれば
→今日はまだマシですね

いやーホントそうですね
最高気温38度とかに比べれば
大分マシですね

■れーかさん

いた!
うれしいい

意を決して
会えて嬉しいです!と
れーかさんにお伝えしました

れーかさん
ニッコリ
もう言葉もないです

今Sequenceのお酒の話をしました

れーかさん
→シードル全部飲まれました?
→飲み比べしてみるのもいいですよ!

現段階ではフレアルデルしか
飲んでいません
従ってフレアルデルですとお答えしました

れーかさん
→いいですよねフレアルデル!
→私も飲んでみたいです


是非!スッキリしていて飲みやすいですよ!
とお答えしました

正直、シードルは全種飲まなくてもいいかな
と思っていました

このやりとり
後々に生きてきます

■提督談義

私が1番でした


-階段側-

4 5 6 壁
テーブル
3 2 1 壁

壁 壁 壁
-道路側-

こうかな?
7番以降は省略しました
ちょっと番号が違っているかもです
1テーブル6人なのは間違いないです

前半
殆ど会話が有りませんでした
こういう時
たまにあります

特に今回
3番および4番は
アジア系の外国人提督
終始お二人で英語で会話をしていました

2番提督は欠席
前菜配膳されていました
急用が出来たのかな
悲しいですね

5番提督

乾杯の際
テキーラっぽいものがありました

後で聞いてみました
なんだっけな、
そんなに強くなかった でしたっけね?
ちょっとあやふやです

あと
ノルマンディー風カレーをご注文

最後にスフレのみが残っておりました
不思議に思い
こだわりのある食べ方ですね
とおたずねました
すると
味がないとは思わなかったとのこと
あー
これは分かります
私の場合
最初、中になにか入っているのかな?
と思ったくらいです

6番提督
カレー機関
3rdより参戦
熟練提督ですね

普段は土日のみ
今回はたまたま平日
土曜日と今回を申し込んだら
今回(木曜)のみ当選した

いやー
土日は中々当たらないですよね

今回
きーちゃんは初めてとのこと
えええええ
これにはビックリ

なんでも
土曜日となると
比叡さん・春雨さん・明石さんが多い
逆に
神通さん・鹿島さん
とはあまり会えない
とのことでした

ふーむ
最近を見るとそうでもないかもですが、
艦娘遊撃隊の参加状況
ある程度の傾向があるかもですね

料理
カレーで
ご飯なしが出来るのは知らなかった
とのことでした

まぁ、メニューには載っていないですからね
(メニューに載るというのもちょっと変な話ですが)
私も恐る恐る聞いて
OKをもらった記憶があります

聞けば
サイドメニューでシールを稼いでいるとのこと

その為
(ご自身のお腹を指して)
こうなりました

いやー
フードファイターにならざるを得ないですよね

私も知らず知らず
お腹が育っています……

あと
最近だと
周りの提督を見るようになった
どういうこと?
上坂すみれショックでした

よく分かります
「声優さんが同席するはずがない」
その思い込みが打ち砕かれましたからね

私からは
タスカルーサの声優(井料愛良さん)のことを
触れたら反応がありました
リアイベ参加提督かな?

しかし
上坂すみれが同席していて
気づかないものか?という話になり
可能性はあると答えました

最初、同席する可能性があるとは
考えることすら無かったですしね

上坂すみれ提督
お酒を飲みにまた応募されるかもしれませんね

料理の話
ここカレー機関で
色々なものを食べてきた
カレーはもちろん、鰻や魚、鍋など

鰻!
鰻機関、またやって欲しいですね

あと
個人的に
昨年夏にやった天ぷら
あれをまたやって欲しいです

(当サイトで何度も取り上げて恐縮ですが)
カレー機関料理人エースは
元天ぷら屋さんですしね!とお伝えしました

レシート
こちらの提督
結構な金額ですがレシート不要とのこと
むむ?
疑問に思って聞いてみました

振り返ってみて
出費額にショックを受けるから

あああーーー
分かりますこれ
だったら最初から貰わない方がいい
帰って値段×個数で計算できるから
とのことでした

最近だと
レシートにQRコードが有り
メールでレシートを受け取れることを
お伝えしました

計算するなら
そちらの方が楽そうですしね

6番提督
QRコードのことも
どうやらご存じなかったようです
お伝えすることが出来て
良かったです

シール収納について
6番提督
公式格納庫はやめたそうです
理由
セロファン?の部分が
すぐ裂けてしまう

これ
ものすごく分かります

なので
別の容器にしたようです
ちょっとどんな形状だったかは
忘れました
ただ
カレー機関にはもってこれないほど だったかな

格納庫といえば
佐世保本遠征
その時は一応2コ購入したそうです

そういえば
返金対応しました?と質問

いや?と6番提督

なんとなく、返金対応そのことすら
知らなかったような感じです

ここからは
別テーブルでのお話です

後半
きーちゃんさんが来た際
一人の提督
夕張ドリンク
別の提督
オレも
また別の提督
オレも!
海軍はオレもオレも
というやつですね

ラストオーダー
お酒二杯とブッラータを
注文している提督がいました

このタイミングで!?
思わず凝視
すごい方もいるものです

■料理

・欧州カレー

好きです

マッシュルルーム
うまい

味も欧州風という感じです
説明が下手でスミマセン
何といいっていいのか迷うのですが
結構シンプルなのですよね

ビーフカレーのように
お肉が主役でもなく
シーフードカレーのように
海鮮バリバリというわけでもない

その代わり
何を入れても合う
ような気がしました

付け合せは
ノルマンディー風カレーと一緒かな?
なす、カットされた焼きとうもろこし、オクラ?

ご飯無しでした
その為、お皿は寂しい印象です
ただ
私にとってはその方が良いです

山田様

これこれ!
ありがとうございます!

★羅臼産天然鰤の特上山椒焼き

ようやくジャンケン勝利です


焼き料理だと、
照り焼きをよく食べます

まぁハズレはないだろう
と思って一口

うまーーー!!
口の中に溢れる脂
しあわせの塊か

塊と言っても
身は柔らかい

焼き加減
こんがり焼き切っていない
むしろ
ミディアムレアっぽい

山椒
脂たっぷりの身を
中和する役割でしょうが
完全に脂が勝っています
油というか旨味 ですね

最初、皮を分離してから食べよう
と思いましたが
めんどくさくなって皮ごと食べました

お酒を楽しむ時間すら無く
1分位で食べきりました

いやー美味しかった

日本酒で合わせたくなりますね

★自家製枝豆もちの魔法

ちょっとサイドメニューが
欲しくなり
急遽頼んでみました

もち
正直腹が膨れるので
できれば遠慮したい

ただ
枝豆
枝豆はとても好きです

お酒のつまみにもってこい

その枝豆部分のみを考えて注文しました

配膳
まるっこい緑色のもち
そして
カリカリのベーコン?ぽいのがあります

もち
一口
うおっ
これは
好き!

ベースの味は枝豆
もち
となっていますが、
油で揚がっているので
もちという感じはあまりしないかも

前Sequenceの
苺大福を彷彿とさせます

下の方に油が溜まっていて
ヘルシーとは言い難いです

お酒のおつまみにはピッタリ

カリカリのベーコンも
味変として名脇役

あまりの良さに
お代わりしてしまいました

・フレアルデルの量

グラスに対して半分位でした

うーん
他の人の分量を見ていないので何ともですが、
ちょっと少なかったかと思います

・〆のお茶
ほうじ茶ではなく紅茶でした

冷たい
温かいドリンクがほしい
ホットに変更できませんか?と
カレー機関員さんに聞いてみました
→残念ながら とのこと
うーん残念

■その他

2F
一番奥
北海道遠征時かな
サウスダコタとワシントンの艦娘パネルがありました

久々の2Fということで
全体をじっくり見たかった
ですが、
向かいの提督と視線がバッチリ交差しますね

あまりジロジロ見るものあれだなと思い
やめることにしました

前半

会話がほとんど無く
その代わり
ディスプレイ方面に意識を割くことが出来ました

佐世保本遠征時のライブ映像

・渚を越えて

よしださくらさんアレンジ
バリバリ効いてるなぁ


聴いた直後は覚えていたのですが
どんな感かは完全に忘れてしまいました

ライブ映像
何度も見返すことが出来るように
ならないかしら

・白露の声

艦これ
特にゲーム内における情報は
絵と音声のみ

最近だと音声OFFにしているので
艦娘を印象づける要因として
絵のイメージが
かなりの部分を締めています

今回のPV
白露
正確な台詞は覚えていませんが
「提督ー!海行こう海!
白露型のみんなを引き連れてさー!」
という感じだったと思います

ちょっとこう、
言葉に表すのは難しいのですが
白露
元気ですね
あと
セリフのそこかしこに
お姉ちゃん味を感じます

いやーなんというか
白露イイ

久しぶりの2Fでした
思ったことを書きます

【メリット】

・座席が広い

1Fより広いですね
それも満遍なく

1Fだと、
例えば4人掛け席
通路側になると
スペースが狭く感じます
カウンター側になると
状況により、カウンター分も使える時もあるので
余裕があります
(浸食している気がしないでもないですが)

・提督と会話が弾みやすい

まず人の流れについて触れます

人の流れ
2Fだと局所的です

具体的には
2Fへの階段上がり
入って右側の壁際
ここだけが通路です
左側の壁際は
座席がピッタリ寄せられているので
通れません

遊撃隊およびカレー機関員さんは
入って右側の壁際通路を行き来することになります

その為
席によって
遊撃隊およびカレー機関員さんとの会話は
かなり難しい状況だと思いました

その代わり
同テーブルとの提督とは話しやすく、
波に乗れば会話が弾むのではないか
と考えます

・落ち着いて食べられる

1Fを経験した方なら
分かるかと思いますが、
1Fは結構落ち着かないです

特に通路側だと
主にカレー機関員さんや
2Fへ上がる&下りる人の動きが
ダイレクトに影響されます

2Fはその点落ち着いているかな
と思いました

・椅子が低い

1Fだと椅子が高いです
カウンターが高いので
それに合わせるしかないですね

2Fだと普通のテーブルなので
椅子が低いです

つまり
バッグに手を伸ばしやすいです
パンやグッズをしまいやすく
シール交換時などでバッグを出しやすい
これ、地味に大きな利点だと思います

・遊撃隊およびカレー機関員を見上げる形に

1Fと比べて椅子が低いです
ということは
遊撃隊およびカレー機関員さんを
見上げる形になります

いつもとは違った視線で接することができます

【デメリット】

・遊撃隊およびカレー機関員さんに話しかけづらい
(席により)

人の流れでも触れた通り
入って左側の壁際席ですと
遊撃隊およびカレー機関員さんに
話しかけづらいです

特に注文
大声で「すみませーん!」と
躊躇なく言える方なら
問題ないと思います
私は厳しいです……

その為
空き皿や空きグラスを下げに来られた時を
狙って注文するしかないかなぁ

・お酒のボトルが確認できない

1F入口側の
カウンター席だと
ボトルが置いてあるので
確認しやすいです

2Fだと
ボトル見せてくださいと言っても
ダメそうな気がします

・トイレがない

こればっかりはどうにもならないですね

今回
私の座席

・1番という最奥
・隣が欠席
・3番4番提督が英語で会話
・向かい側提督があまり話さない方

という
様々な条件が重なった結果だと考えています

■〆
きー→ちゃん!

退出時
きーちゃんお迎え
ありがとうございました!
とお礼を言いました

1Fへの階段前
カレー機関員さんにも
ありがとうございましたを

んん?
奥の厨房から
ちらっとれーかさんが見えます

れーかさんにも
ありがとうございました!

れーかさん
ニッコリ
ほんともう

以上です

きーちゃんさん
れーかさん

本当にありがとうございました!

以下、同じ回と思われる提督を

ミズキ様

ありがとうございました!