【感想】カレー機関 36th Sequence 後段作戦【鎮守府秋刀魚祭り】2024年11月15日(金) 開演 16:30 1F

「カレー機関」36th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167480

カレー機関36th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年11月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 明石さん

春雨さん、蒼龍さんを思い出すれーかさんもいました

帰宅直後の感想にも書きましたが
夢のような時間でした

大和さん明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 17度
曇り

午前の雨は上がりました
ただ
雲はまだ空を覆っています

17度にしては
空気はヒンヤリしていました

HERE.TOKYO

店内カウンター付近に
従業員さん?がいました

ちょっと目が合った印象

確かお酒も置いてあったかと
ここで飲む事が出来たらと
思ってしまいました

■前半
大和さん

開幕説明
カンペを見ながらのご説明
毎Sequence
覚えることが多くて
大変ですよね……

松茸ご飯
1限
最後の方に追加で
アナウンスです

乾杯が終わった後

拍手

お隣の提督も
乗ってくださった感じかな?
ただ
それ以上は
広がらなかったです
無念

しかし
大和さん
(拍手したことに対して)
→ありがとうございます!
と発言
こちらこそです!

大和さん
来て早々
大和ドリンクをオーダーします

大和さん
→いつもありがとうございます!

うめーなー

大和さん
→提督(私)とは昨日ぶりですね!
→よくお会いしますね


お陰様で……!

その直後
大和さん
→提督はチーズおろしですよね?
→後半の方にお願いしますね!

ぐぉぉ

この時点では
まだサイドメニューのオーダーが
終わっていません

大和さんに言われた以上
必ず注文しなくては
と思いました

というか
この時点で
大和さんにお頼みしてみたら
どうなったのか?
はちょっと考えました

その後
割とフリーな大和さんに
熱燗もお願いしました

配膳は
某春の雨を感じれーかさん

春の雨を感じるれーかさんに
→待ってました!
とお伝えしました

大和さんに
酔鯨をオーダーします


昨日、気になるお酒と
頂きましたので……!

大和さん
ニッコリ

大和さんに注いでいただきます

大和さん
→酔鯨ですね……
→昨日気になると仰っていましたね

あらら?
これは大和さんが気になる
だったような?

まーそこは話を続けず
気になっていたので
注文したのは
その通り


はい!
とお答えしました

表面張力ギリギリ
ちょっとこぼれましたかね
オーケーです!

一口

これは
スッキリしていて
とても飲みやすいです

その場で
大和さんに感想を伝えようとします
と大和さん
目の前にまだいらっしゃいます
手にはシール

たああああ
まだシールを

受け取っていませんでした


うわあああ!
大和さんすみません!

慌ててシールを受け取ります
その時に

酔鯨美味しいです!
とお伝えしました

交代直前
大和さんにご質問

大和さんすみません!
大和さんといえば
赤ワインですが、
大和さん的に
おすすめのアテはありますか?

大和さん
→アテですか?
→そうですね…

大和さん
→やはりチーズですね
→それもブッラータチーズです

→おわかりになりますか?


ブッラータチーズ……
ここカレー機関で
出されたことがありますね

ブッラータチーズ
カレー機関的には
ブラッターチーズ
でしょうか

その
表記の違いがあり
覚えていました

大和さん
→それと
→シャインマスカット
→です!


シャインマスカットぉ!?

素っ頓狂な声を出してしまいました

チーズとマスカット
その組み合わせ
ありなのか?

大和さん
その後の組み合わせ食材と合わせて
・ブッラータチーズ
・シャインマスカット
・バルサミコ酢
・はちみつ
・塩(これも普通の塩じゃなかったかも
を挙げていました

うーむ
絶対一品抜けています
ただ
もう覚えていません
グギギギギ

ちょっと
一度にお酒を飲みすぎました
そのことを説明した上
もう一度
大和さんに
復唱していただいたにも関わらず
この体たらく

どうお詫びを申し上げたらいいか

その場は
そこで終わりにしました

帰宅後
調べました

東京ブッラータの食べ方、この秋合わせたいフルーツ4選 – CHEESE STAND Media
https://cheese-media.net/?p=6448

> シャインマスカット×東京ブッラータ

> ●シャインマスカットのソース
> (東京ブッラータ1個分)
> シャインマスカット  2~3粒
> ホワイトバルサミコ酢 15g
> 白ワイン       15g
> グラニュー糖     8g
> 塩          適量

これかな?
なんとなくこれっぽい

そうだ
大和さんの挙げた食材
ワインじゃなくて
多分
オリーブオイルです

話を
カレー機関内に戻します


大和さんすみません……
そのアレンジは
ご自身で考えられたのですか?

大和さん
よく行くお店でのこと
だそうです

それにしても
何でしたっけね?
大和さん
→赤ワインには
→お酢orバルサミコ酢(のどちらか)
→が合います
と仰っていましたっけね?

いやー


随分おしゃれなお店に
行かれているんですね

ついつい言ってしまいました

大和さん
その後の会話を忘れてしまいました
無念

話が前後します

大和ドリンク
時間差をおいて
徐々にオーダーが入り始めます

壁沿い
作業台で何か書き物をしている
大和さんに

次々に大和ドリンク
オーダーが入ってきますね
流石大和さん!

大和さん
笑顔で
→提督方のおかげです!

この返しも
上手いなーと思いました

これは
他の提督とのやりとりです
12か13番提督
大和さんにアルケミストを注文

大和さん
→アルケですね!

ほー
そう省略するのか

今思えば
その時点で突っ込んで見ればよかったか
と後悔しています

■後半
明石さん

前半後半
交替の挨拶は
オーソドックスなものだったと思います

話している前後の場面を
完全に忘れました

その為
話した内容のみ書きます

明石さん
挨拶直後
鏡でチェック
そこに
提督からオーダーが入っていました

明石さん
→ハイハーイ
と言う感じで
向かわれていました

明石ドリンク注文
配膳時
ガシャンガシャーン

チーズおろし後
チャッチャララ~も
忘れません


そうだ
明石ドリンク配膳時かな
そのちょっと前に
春雨ドリンクをオーダーしていました

れーかさん
カウンター内のドリンクスペースで
明石ドリンクと春雨ドリンクを作成

春雨ドリンク
明石さんからの配膳でした

明石さん
→春雨ちゃんのドリンクです

おっ
明石さんから
春雨ちゃん
というワードが聞けるとは
新鮮な気持ちでした

明石さんに

その法被、似合いますね!
色合い的にも明石さんのイメージにぴったりです

明石さん
まんざらでもないご様子でした

明石さんにご質問

明石さん、今Sequenceのサイドメニュー
何か食べられました?

明石さん
→そうですね
→秋刀魚は食べました!

おお!
食べられたのですね
ヨカッタ

明石さん
→それから……
と私の差し出したメニュー表を見ます

なんだっけな
2品くらい挙げられたのですが
記憶の彼方ですグギギギ

明石さん
→糠漬け?ですか
→ちょっと気になっているのですが
→それは食べられていないです

糠漬け!
確か、15番提督が
注文したような


15番さんすみません!
糠漬けの感想はいかがですか?

15番提督も巻き込みます

確か
塩分が強い
と仰っていたのかな
いや違う
その発言は14番提督かな?


塩分が強いということは
お酒のアテに良さそうですね

14番提督
私は
白いご飯が食べたくなりました

なるほど!
ご飯もありましたね

別の場面

明石さんは凄いですね
明石さん
→?

先日のカレー機関では
明石さん熱烈ファンの方が
ずっとお話されていましたし
呉リアイベでは
人形?のようなものを持って
明石さんに挨拶にこられた方もいますし

明石さん
何と言ったか
これまた忘れてしまいました

そんな多くの人を虜にする
笑顔に癒やされています!
今日もヘロヘロでしたので……

明石さんは
いつも元気ですよね
明石
→そうなんです!
→実は
→私も疲れる時があるんですよ~

あらっ
明石さん
私の中では
いつも元気いっぱいのイメージです


なんと!
ちなみにそんな時は
どうやって回復されていますか?

明石さん
→明石は食べるのが好きなので!

なるほど
食べることでエネルギー補給しているわけですね

明石さん
→明石は好き嫌いがないんですよ!
→甘いものも辛いものも好きです
→苦手な方が多いと思われる
→パクチーやひよこ豆も美味しく食べられます!

なんとぉ
例に上げたその2品
私も得意ではない食材です


ということは
ブロッコリーも大丈夫ですか?

明石さん
→ブロッコリーは
→寧ろ積極的に食べたいくらいですね!
→そんな感じなので
→人と食べに行った時
→避けてある食材を
→「これ苦手なんだ じゃ食べるね!」と
→いただいちゃいます

おおおー


それはすごい!
そういうことなら
(元の魅力も相まって)
よく人に誘われてそうですね

食べ物の好き嫌い
勿論無いにこしたことはないのですが
本当にそうだとは


ちなみに
最近食べたもので
美味しかったものはありますか?

明石さん
→最近ですと……
(2秒ほどシンキングタイム)
→味噌ラーメンです!

うおおっ!?
これまた意外な答え

明石さん
→バターと炭水化物と塩
→あまり良くないと思いつつ
→美味しいです!


そういうものほど
美味しいと思えますね

明石さん
→ピザも好きです!
→特に宅配ピザですね

ほほー

明石さん
→お店で食べる
→釜揚げピザも良いのですが、
→宅配ピザならではのあの味が好きです


分かります!

明石さん
→でもピザは途中で飽きちゃうんですよね……


それもメッチャ分かります!!

明石さん
そこで何か
サイドメニューを頼むとのこと
その料理を忘れてしまいましたグギギ

この会話中だったかな?
春雨さんを思い出すれーかさんが
どなたか、シャーベットを注文されていて
まだ来ていないと言う人はいますか?
と確認が入りました

カウンター席では
該当なし
でした

ここで会話が終了
明石さんは厨房の方に向かわれました

14・15番提督と
カンガルー肉の話をしている時
明石さんも入ってきます
普段
カンガルー肉を食べることもなく
そもそも食べようと思うこともない
と提督達の認識

明石さん
→そうですね
→カンガルー肉
→食べましたが
→美味しかったです
というような感想だったと思います

最後の最後
明石さんフリー
結構酔いも回っていたので
勢いだけで話しかけてしまいました


明石さんすみません!
次のSequence
36拡張ですかね……
出られるか
わからないですよね?

こんなの
聞かなくても答えはわかっているというのに
自分のバカバカ です

明石さん
→そうですね、分からないですね

デスヨネー


ですよね、申し訳ないです
もし出られた際には
牡蠣、食べられると良いですね

すると
明石さん
→明石は呉では
→カキフライは食べたのですが
→生牡蠣を食べられていないのですよ

なんとぉ


何と!美味しいですからね
是非食べられることを祈っています

生牡蠣
是非味わいたいですね

明石さん
話す時
他の提督にも目線を向けます
個ではなく
場で話そうとする感じでした

そうすることで
提督間でも会話も生まれやすくなる
そういう点も
有り難い限りです

■提督談義

15番提督
カレー
カレーには見えない


あんかけっぽいですよね

昨日の会話が活きました

15番提督
後半入ってすぐ辺り?かな
松茸ご飯追加分が配膳
ただ
料理が何も残っていない状況でした


タイミングがアレでしたね
何かサイドメニューを注文されては?

15番提督
確かステーキ

シャーベットを
注文されていました

シャーベット!?
おかずが欲しいタイミングで??
ビックリしました
その理由は聞けずじまい

何かの弾みで
カンガルー肉の話
15番提督

ここカレー機関でないと
食べることはない

そもそも、カンガルー肉
美味しいかどうか不明ですし
食べたいと思わないですよね

14番提督
10年前でしたっけね?
横須賀にお住まい
その時
カンガルー肉を出すお店が
あったらしいです

ほほー
横須賀で
意外なところで
意外なものが
と言う感じです

15番提督
熊肉も提供された時があった
確か
入手できなければ提供されなかった

あー!
確かに
ありましたね熊肉

いつのSequenceか
思い出せないですが
確かにジャンケンした記憶が
なんとなくあります

ゲーム内秋刀魚祭りの話

今日集め終わった15番提督
半分どころか な14番提督
私もまだまだです

14番提督
去年は集めやすい印象だった
例えば
6-5下ルート
3匹出たこともあったが
今年は駄目

メチャクチャ同意しました
私も
今年はちょっと苦戦してます

■料理&お酒

・メイン料理

新秋刀魚御膳2024です

感想は以前書きました
追加分のみ書きます

・前菜の最中包み

んー
個人的には
どうやって食べればベストなのか
ついぞ答えが出ませんでした

前回
バラして食べました

今回は
基本に忠実
最中にして食べることにしました

パクリ

うーん
それぞれの食材が合わさって
ハーモニーを奏でる
と言う感じじゃないんですよね

感覚的なことなので
上手く伝わらないかもですが

★秋刀魚塩焼き

帰宅直後にも書いたのですが
皮だけビローンと取れてしまいました

うーむ
皮だけかぁ


身と一緒に食べてこそ
と思っていました
ただ
箸で皮をつまんでいる状況から
身の上に乗せて
とやるものもなぁと考えました

最終的に

背骨
尻尾
以外は全て食べきる心積もりでした

皮だけだけどいっかぁ

口に放り込みました

!?

うっま
皮旨い!!

旨味がギュッと
詰まっている感じでした

新鮮な秋刀魚は
皮まで旨い
いや、皮だからこそ旨いのかな

また新たな発見でした

美味しい秋刀魚を手配してくださった
キタニ水産様には
本当に感謝しております
ありがとうございます!

★土瓶蒸し

改めて書くことではないかもですが
熱燗&出汁割り
美味すぎる

カレー機関がきっかけで
熱燗をここまで美味しく飲めるようになるとは

改めて
恐ろしい場所です

秋刀魚御膳
非常に満足度の高いメニューです

一つだけ
難点があるとすれば
秋刀魚の塩焼きと土瓶蒸し
ほぼ一緒に提供される点

お互いに
結構なスペースを占有します

さらに
塩焼きを優先して食べると
熱々の土瓶蒸しが
冷めていってしまいます

いつかのSequenceでは
最初に塩焼きが
デーン

テーブルに乗っている時がありました

そちらのほうが
有り難いかもしれません

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

昨日もそうでしたが
もうちょっとで零れそう
というくらい
並々と入っています

とても嬉しいです

・酔鯨酒造【酔鯨】高育秋あがり 純米大吟醸

純米大吟醸酒 純米大吟醸 高育 秋あがり | 純米大吟醸酒・純米吟醸酒 | 酔鯨の商品 | 酔鯨酒造株式会社
https://suigei.co.jp/collection/1165.html

スッキリした味わいながら
ほのかに
優しい甘さが残ります

「好き」の部類でした

■カレー機関員さん

・春雨さんを思い出すれーかさん

Doe_firstdragon様

2024年11月13日回ですね

> 春雨さんに似たれーかちゃんがいらっしゃいますね。

ええー!
まさか春雨さんが
個人的に衝撃でした

いつか会えるのかなぁ
と薄ぼんやり考えていました

入店後

うわ
いた!
実在していたとは

密かに
期待値が上がります

遊撃隊 春雨さん
神通さんが評するに
「春雨さんはカレー機関ではクール」

評する通り
最低限の会話で終わってしまうことが多く
というか
大体そうなのですが

ただ
れーかさんに扮している
とあっては
会話のチャンスがあるのでは?
と期待していました

サイドメニュー確認
春雨さんを思い出すれーかさんです

注文が終わった後
春雨さんを思い出すれーかさん
→チーズおろしは……デザートでしたっけ?
と言われた気がしました

ちょっと
いやかなり嬉しい
内心だけで笑顔になりました

熱燗
配膳は
春雨さんを思い出すれーかさん


待ってました!

お声がけ
ノーリアクション
まぁ、これは
直接頼んだわけじゃないですしねハハハ


この時点で
こちらのれーかさん
いつもの春雨さんmodeと同じのような
気がしていきました

うむむ
となると
例えば
眼の前に来たときに
れーかさんすみません!
とお声がけしても
会話が続かない可能性が出てきました

焦ってはダメ

チャンスが訪れるのを
只々待ちます

チャンス
訪れました

春雨さんを思い出すれーかさん
お会計対応
カウンターの9番提督からかな?
開始されました

これは

このチャンスをものにしなくては
と心に決めました

すると
13?14?番提督あたりで
れーかさんが
会計対応を変わります
というような仕草orお声がけ

うっそぉ
いや普段でしたら全く問題ないのですが
今日このタイミングは

致し方なし
次の機会に持ち越しです

春雨さんを思い出すれーかさん
れーかさんの後で
飲み比べセットを用意していました
数セットオーダーが入ったのかな

お酒を注ぐスピード
量も表面ギリギリ
その手際の良さに
思わず見惚れてしまいました

飲み比べセットを運ぶ際
並々そそがれたグラスから
お酒が溢れるのも意に介さず
(というか、そうしないと運べないのですが)
いち早くオーダーされた提督に運んでいきます

その手際の良さ
紛れもなく熟練れーかさんでした

・蒼龍さんを思い出すれーかさん

先週お会いできていました
その為
それほどの衝撃は無かったです

いや
あったか

髪型
ボブカットというのかな
そして
カレー機関かなにかの
濃い緑色のトレーナーを着用されていました
トレーナー
いわゆる萌え袖っぽい感じです

この時点でぐうかわいい

会話自体は
出来ていません

というより
大和さん明石さんがいる時に
側にいることが多く
タイミングが掴めません

あとは
お皿を何度が下げていただきましたが
その時も
話して良いものか
ちょっと迷いました

最後の方になり
お酒も結構回ってきた中で
蒼龍さんを思い出すれーかさんに

なんで今日はれーかさんなんですか?
とご質問

蒼龍さんを思い出すれーかさん
→さー どうだろうねー?
と意味深な笑顔を浮かべて去っていきました

小悪魔の笑み

・熟練れーかさん

開幕説明が終わった後
一瞬だけ
いたような気がいます

髪型
いつものまとめた感じではなく
ボブっぽかった記憶です

・遊撃隊とれーかさんs

カウンター内で
何度も何度も何度もお話をされていました
時折
楽しげな声と最高の笑顔が窺えます

何だ
この尊い空間

以前明石さんにもお話したのですが
遊撃隊とれーかさんs
私と話しているより
お互いに話しているのを聞きたいです

もしこの場で
一切の発言ができない代わりに
この会話を聞くことができるボタンがあれば
躊躇った後
勢いよく押す自信があります

いや
今では
ギリギリまで悩むかな

■その他

・シール
全て新作でした

・後半始まって
10分くらい?
入口が空いて
提督が入ってきた模様です

カウンター内のれーかさん
→ご案内しますので(その場で)お待ちください
→扉は閉めてください

時間的に
17:10回の提督かな?

れーかさん
厨房に消えた後
遅れてきた提督を
アテンドしていました
大変だなぁ

・すみぺサイン入りポスター

トイレから
戻る際
壁際のポスターを見ます

これ、すみぺ提督のサインだ!

よく見ると
稲木ちゃんポスターでした
となると
もっと前のですね

・本日
大和さん
明石さん
春雨さんを思い出すれーかさん
蒼龍さんを思い出すれーかさん
れーかさん
がいました

大和さん
明石さんは前半後半で別々です

ただ
時間によっては
最大4人が
カウンター内に
ずらりと
並ぶことがあります

壮観です

そして
誠に恐縮ではございますが
それ故の弊害がありました

れーかさん
とお声がけすると
こちらが意図していないれーかさんが
反応されてしまう可能性がありました

その為
なるべくそういう状況ではない時に
声をかけるようにしました

そうなると
タイミングが合わないこともしばしば

春雨さんすみません!
蒼龍さんすみません!

言わないほうが良いかな、と考えてもいました

あとは
特に前半、料理を運ぶ機会が多い時に見られますが
カウンター内に
大和さん
料理を運ぶれーかさん
がいた場合

今はれーかさんに声をかけたくても
れーかさんは忙しい
かといって大和さん向けの話題ではない
という時
これどうすればいいんだ??
と脳がショートします

非常に贅沢な悩みですが
結構困る状況でした

■れーかさん

入店直後
お姿は見えませんでした

ウワー
駄目かぁ

諦めようとしたところ
開幕挨拶後あたりかな?
厨房から登場

開始早々
多くのドリンクを作っています
特に
まだお酒が無かった頃
オーダーしようと思いました

れーかさん
カウンター内の台で
飲み比べセッのお皿とグラスを用意
次々に注いでいきます

7セットくらいあったかな?
結構な量です

3つの区切りがある
白く横に長いお皿
その区切り一つ一つに
グラスを置く
お酒を注ぐ

黙々と
対応されています

今話しかけても
応対は厳しそうだなぁと
ぐっと我慢します

全ての配膳が終了
こちらに向かってきます

い、今しかない


れーかさんすみません!
生ビール、いけますか?

恐る恐る聞いてみます

れーかさん
→大丈夫ですよ

よかったぁぁぁ

生ビール配膳

思わず笑顔になってしまいます

その後
オーダーが入ったドリンクを
ガシガシ作っていきます

その様子を見ていました

一言でいうと
メッチャ早い

驚きのまま
思わず目の前のれーかさんに
メッチャ手際が良いですね!

伝えました

れーかさん
→ありがとうございます

ちょっと照れたような感じでした

その後
もうちょっと細かく見ると
右手と左手
同時に別の作業をされています

ひぇぇぇ


れーかさん、右手と左手が
同時に別々に動いているのですが
凄すぎです!

れーかさん
またまた照れたように
→もう慣れちゃいましたから
とのこと

いやいやいや
いくら慣れたと言っても
そう早く動くの??と思いました
ましてや
ドリンク作業
一歩間違えると
ガシャンと
グラスを倒してしまう可能性もあります

そのような危惧など
どこ吹く風
どんどん作り上げていきます

圧巻だったのは
帰宅直後にも書いた
大和ドリンクです

直接注文を受けたわけではないのに
提督からオーダーが入ったら
速攻作り始めて
1分と立たずに大和さんにパス

驚くべきスピードです

そして
このことは
配膳する大和さんにとっても
注文された提督にとっても
すごい恩恵だとおもいます

ドリンク
注文してから
どれくらい時間がかかるか

すぐ提供できると思われる
ウーロン茶などはさておき
艦娘ドリンク
見た目も凝っています
その分
時間がかかるのは道理

ただ
私もよく分かるのですが
注文した側にとっては
すぐに飲みたい
と思ってしまいます

その希望に
最速で答えるれーかさん

そのことは
さらなるドリンクの注文も
繋がると思います

れーかさん
凄いなぁと思いました

前半終わり間際かな?

アルバリーニョ
誰に注文するか
ずっと悩んでいました

大和さん
は赤ワインですし
蒼龍さんを思い出すれーかさんは
以前に注文したことがあります

そこへ
れーかさんが現れました

おっ
これはベストなタイミングかも


れーかさんすみません!
アルバリーニョお願いします!

れーかさん
→?


分かりづらくてすみません!白ワインです!

れーかさん
→ああ
という表情で
用意に着手してくださいました

どうやら
新しいボトルでの提供だったようです

配膳
まずグラスを置いたあと
新しいボトルを開封

れーかさんが注いでくださいます

その際かな?
れーかさん
(こちらの白ワイン)
→ガルソン
→で覚えていました


あー
なるほどです!

メニュー表では
先頭のワードですしね


れーかさん、ワインは飲まれます?

れーかさん
なんて返答でしたっけね
忘れちゃいましたが
薄めの返答だったと思います
その後
ワインを勧めたのですが
同じく忘れてしまいました
無念

別の時

れーかさんすみません!
まだ……断酒はされているのでしょうか

れーかさん
完全に断っているわけではないのですが
概ね
というニュアンスだったかな?

うむむむ

その直後かな?

れーかさん
→私、飲む時は大体外で なんですよ
→家ではあまり飲まないです

な、なにぃ!?
これにはビックリしました

その後
会話を続けたかったのですが
そこで終わってしまいました

これは
上の話の前かも


れーかさんすみません!
甘いものって……お好きですか?

れーかさん
→そうでもないですね
→食べないわけではないですが


やっぱり!

この時
食い気味に会話を遮ってしまいました
もっとよく聞いていればと
今になって歯ぎしりです

続けます


実は、鹿島さんが
甘いものは苦手
とのことでして
もしかしたら
お酒が強い人は
あまり甘いものは食べないのかな
と思って……

この話題
ここで終わってしまいました
私が途中で遮らなければなぁ
後悔することしきりです

ラストオーダー
アルケミスト
れーかさんが注いでくださいます

量について
とやかく言いません
全てれーかさんに任せます

れーかさん
またまた表面張力ギリギリを攻めます
ちょっと零れちゃいましたね


れーかさんには大変申し訳ないです
アルケミストが好きでして……
無濾過生原酒が美味すぎです
と伝えました

最後の方
会計時かな?


れーかさん、カレー機関は
2年経ってないですよね?
確か2023年2月くらいから
だったと思いますが……

れーかさん
→いえ、3年半はいますよ


マジすか!?申し訳ございませんでした

速攻頭を下げます

心のなかでは
ウソーンと
混乱していました

れーかさん
→最初の1ヶ月は
→1回くらいしか来ていませんでしたが

な、なるほど

とはいえ
そこそこ前からの勤務だったのですね
駄目だ思い出せない


今ではすっかり
カレー機関の
エース
だと思っています

れーかさん
いやいやそんな
と言う感じでした


私の中では
不動のエースです

会計対応
春雨さんを思い出すれーかさん
から
れーかさんへバトンタッチ
その時は
うーん
と思いました

結果的に
ベストでした

あと
飲み比べセットを用意している時
れーかさん
あるお酒の器の中身

流し?の下辺りのところに
ポイッと
勢いよく捨てていました

むむ?
あの動作は何だったんだろう
気になったのですが
聞くのを忘れてしまいました
何かが器に
入っていたから捨てたのかな

■退店

明石さん
→よー
→ネジ!

だったと思います

カウンター内の明石さんに
メチャクチャ楽しかったです!
とお伝えしました

角にいる受付のおにーさん
出入り口付近の
確か、蒼龍さんを思い出すれーかさん
にも
お礼を言って
退店しました

以上です

今回
無念なことに
かなり記憶が抜け落ちています

カレー機関が終わった後
余韻に包まれて
手が全く動きませんでした

その後
記憶の残滓をかき集めました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

オク様

マヤマん様

ゆーけい様

waiwai様

王子様

白いムック様

Satoshi様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【35th Sequence 夏機関 前半部】2024年7月31日(水) 開演 16:30 1F

「カレー機関」35th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000165974

カレー機関35thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年7月31日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 大和さん
後半 レンジャーさん

大和さんレンジャーさん
お久しぶりの感覚です

大和さんレンジャーさん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 33度

晴れ時々曇り

暑い
ともかく暑い

生暖かない風があるのが
まだましだったかも

ただ
上空を見ると
雲が結構あります

並んでいる間は大丈夫かなー
と思いたいです

入店前の整列
いつものおにーさんが
番号を読み上げます

10
で終わり!?
なんという少なさ
これにはびっくりです

さらに
番号を呼ばれた中で
来ない人もいました

うむむむ
これは、私が参加した回で
過去最低人数かも

いーわん様

むむ
2人不参加だったのか

HERE.TOKYO
開いていました
 
入店直前

紙袋があります
道路側の道端
衣類?か何かが見えていたかな

紙袋が置いてあった辺り
提督さんたちがいたような気がします


すみません!あの紙袋、
どなたか(提督という意味合いで)の忘れ物かもしれません


いつものおにーさんに
お声がけします

おにーさん
(ちょっと苦笑いを浮かべて)
あれ、朝からそのままなんですよね……

なんと
となると、中々難しい問題ですね

b_XYZ(ブ ン タ)様

翌日の8/1でも
そのままだったのか

■前半
大和さん

開幕説明
グッズ
赤坂ゆづアクボ残り2
ゆきしぐアクボ残り1

残数逆だったかも

挙手が合ったかは不明です

前半 大和さん
こちらのカウンターに来て一言
→今日はある意味特等席ですね!
→モニターもよく見えるかと思います

確かに
普段ですと
ここカウンターも埋まっています

モニター
特に
音については
席が埋まっていると
聞き取れないことがあります

今回
前には誰もいません
その為
聞こうと思えばよく聞き取れました

大和さんに
大和撫子をオーダーします

大和さん
→ありがとうございます!
こちらこそ!

配膳
大和さん
→いつもありがとうございます!
これ
上手いなーと思いました

9番提督にも同じセリフ

ちなみに
9番提督
大和さんとは2回目の邂逅
とのことです

ただ
言われる方とすれば
嬉しくないわけがない

もう一杯飲もうかなと
思っちゃいます
事実、お代わりしました

中々のテクニックてす

人はいないのですが
意外と
大和さんはこちらに来ません

むむむ
一つ、試したいことありました

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
可能なら、大和さんに
生ビールを注いでもらいたいのですが…

大和さん
驚いた感じで
→ええっ!?
→ちょっと、(れーかさんに)確認しますね!


その場はそれで終了です

やがて
大和さん
→おまたせしました!やります!
というような感じだったと思います

どうやら
大和さん
生ビールを注ぐのは初めてのようです
れーかさんにやり方を聞きながら
おっかなびっくり注いでいます

その様子
こちらも若干固唾をのみながら
見守ります

ほっぺたれーかさんからの
指導を受けて
一度注いだグラスから
上層の泡を取り除いていきます

大和さん
→少々お待ちくださいね

いくらでも待ちます!

大和さん
やっているときに
何度か
「ああっ」という悲鳴をあげています


大和さん、注ぐのは
結構難しいですか?

大和さん
→難しいです!

なるほど
ただ単純に
グラスにビールを満たすだけなら
ドバドバ入れれば大丈夫ですが
美味しく
となると
格段に難易度が上がりそうですね

その後
大和さん
→私不器用なので……
と済まなそうに
呟きます

いえいえ!
私としては
何が合っても
それはこちらが被るつもりで
様子を見ています

一度注いだ泡を捨てて
注ぎ足します

捨てる場所
ビールサーバー
下部の受け皿?のようなところです
ほー
そこに捨てるのね

そういえば
以前のSequence
レンジャーさんかな
が生ビールを注ぎ終わった後
春雨さんが
綺麗にしているのを
思い出しました

そして
生の注ぎ口
よく見てみると
2箇所あります

向かって
バーを押し込むと
液体が出てくるようです
バーを
手前に引くと
泡が出てくるようです

そういう仕組みになっているかは
わかりませんが、
見ている限り
そのような挙動でした

やがて

大和さんから
→どうぞ!
といただきます

泡と液体
3対7

見た目
お見事です


ありがとうございます!と
お礼を言って受取ります

一口飲みます

!?

こ、これは

正直驚きました
この泡のクリーミーさ

神泡れーかさんを
思わせるものでした

この感動を
早く大和さんに伝えなくては

こちらに来たタイミングで
大和さんにお声がけします


大和さん!ビールめっちゃ美味しいです!

大和さん
→そうですか?ありがとうございます!!

そのまま奥の方に向かわれました

手には
チーズおろし器が握られています

しまった
完全にタイミングが悪かったです

後悔しつつ
最低限のアクションは起こせたかなと
無理矢理にても納得することにします

その後
テーブル席から
大和さんに
生ビールのオーダーがあった模様です

大和さん
私に告げます
→提督さんが(生ビールを注文してくださったお陰で)
→オーダーがありました!

なんと
それは誠に光栄なことです

私からは
とんでもないです!

お答えしました

大和さんが注ぐ様子を
可能な限り見ています

泡と液体
3.5対6.5かな


良いバランスです!

大和さん
→提督(この場合、私)さんが見守ってくださったお陰で
→上手くできたかもです!

いえいえ!
大和さんの実力です!

その後
ビールのおかわりがあったようです

大和さん
→もしかしたら大分慣れたかもしれません!

おおおー
早くも

事実
注いだグラスの
泡と液体の比率
2.5対7.5くらいかな?


ナイス比率です!
と声がけしました

大和さん
9番提督がリモンチェッロを
飲んでいるのを見て
→リモンチェッロですね!
→確かレモンのハーブ酒ですね

むむっ
ハーブ酒でしたっけ?

リモンチェッロ
私にとっては
今宵もサルーテ!で
馴染のお酒です

ハーブ酒
かというと
ちょっと違うような気がしました

では、どういえば正しく表せるか
が思い浮かばず

そうですね……
といった
曖昧な表現で相槌を打つしかありませんでした

やがて
大和さん
→ハーブ酒については
→れーかさんたちが言っていました!
とのことでした

なるほど
それでは、ハーブ酒
と言ってもいいのかな

9番提督
飲みやすく、あっという間に
飲みきってしまいますね

大和さん
→なるほど!
→それは、逆に危険かもしれませんね
→度数も40度近くあるようですし

確かに
私も前回の見ましたが、
かなり飲みやすかったです

大和さんに
大和撫子をお代わりします

それを受けて
9番提督
では、私も
と大和撫子のオーダーが入ります

大和さん
→では、お二人が揃ったところで
→特別に乾杯をしましょう!


大和、推してまいります!
ですね

私は
その流れを知っています
ただ
9番提督
ピンときていないようでした
其の為、
ご説明しました

通常、1テーブル全員が
大和撫子を注文した際に
大和さんが乾杯の音頭を取ります

ただ、
今回は特別に
二人だけでも行うようです
というような感じです

2つの大和撫子が揃ったところで
大和さん
→いいですか?大和が
→「大和、推して」というので
→「参ります」で乾杯してください
→いきますよー……
→大和、推して?

9番提督と私
「「参ります!!」
乾杯!!

いつもより人数は少ないですが、
やってくださった9番提督と大和さんには
感謝です!

隙を見て
大和さんにお声がけします


大和さんすみません!
今Sequence、ワインは飲みましたか?

大和さん
ちょっと顔をしかめて
→それがまだ飲めていないのです

な、なんですと

大和さんといえば
赤ワイン
今回、その感想を聞いていから
注文しようと思ったのですが
無念です

であれば

では、2種の赤ワイン
とちらが気になりますか?

大和さん
→そうですね……
→ボルドーのほうが人気ですが、
→どちらも飲みごたえがあると思います

淀みなく
解説してくださいます

残念ながら
私が全部覚えていないので
書けるのがこれくらいです
鳥頭で申し訳ございません

最終的に
大和さん
トスカーナの方を選びました

(間髪入れず)
では、トスカーナを!

大和さん
→かしこまりました!
と満面の笑顔です

その少し後

大和さん
→実はボルドー、売り切れてしまっていたようです

少ししょんぼりした様子

なんと
となると
自動的にトスカーナ一択になったわけですね

実はこの会話中
いつの間にか
大和さんの後ろに
熟練カレー機関員さんが
立っていることに気づきました

真後ろではなく
カウンター内の壁沿いに
ですね

ただ
大和さんをじっと見ています

これはマズイ
もしかしたら
大和さんに用があるのかしら

トスカーナと告げた後も
会話を続けたかったのですが
熟練カレー機関員さんのこともありますし
ちょうど節目なので
会話をぶつ切りのように終わらせました

その後
熟練カレー機関員さんが
大和さんに
大和撫子の配膳を頼んでいるような
節がありました

危なかった

後ろ髪を引かれる思いがありましたが
大和さんとの会話を切り上げて良かったです

大和さんから
→後で感想を教えてくださいね
といただきました
ただ
感想をお伝えできる機会至らず
申し訳ございません

前半の中盤過ぎには
早くもほうじ茶
および
デザートが配膳されました

デザート配膳後
少ししてから

大和さん
→提督さん、チーズおろしですね!

うおっと
私としては
後半のタイミングかな
とおぼろげながら思っていました

その為
大和さんに話しかけられてから
慌ててスタンバイします

大和さん
→大和、推して参ります!

軽快に削っていきます

大和さん
アイスinチーズおろしについて
よーくご存知です
何なら
ご自身でも実食されたほど

ですので
結構削っても
大和さん
→まだ行けますね!

乗り気です

これはかなり嬉しいです

ただ
あんまりやりすぎると
小高い白い山ができてしまうので
気持ちもうちょい
の前のタイミングで
ストップ!をかけました

大和さん
ありがとうございます!

どのタイミングだったかは
不明です
最後のほうかな

大和さんに
今Sequenceの
おすすめサイドメニューを
お聞きしました

最初
マリアージュを
挙げられたかと思います

マリアージュ
そうなりますよね

大和さん
→今Sequenceは
→全然食べられていないんですよ

ええっ!?

大和さんて
食べる人だったのですか!?


私にとって
大和さんは
「お酒を飲む人」のイメージでした
結構衝撃です

大和さん
→大和、実はサイドメニューは
→今まで制覇していたのですが
→今Sequenceは未だなんですよ
→それももう今日で終わりですもんね

なんとー

食べて飲む人だったとは

大和さん
→大和は食べるのも好きですし
→飲むのも好きです
→辛いのも好きなんですよ

辛いのが好き
というのは見ましたが、
食いしん坊でもあったとは

改めて大和さんを見ます
ほっそりとした体
手指もとても細いです


そのほっそりとした体で
食べられるとは

大和さん
即座に
→そんなことないです!
→(お腹辺りを指して)
→ここらへんは大分ボリュームがあります


全然そんな風に見えないです!


では、逆に苦手な食べ物は
あるのですか?

大和さん
3品くらい挙げられていました
確か
ひよこ豆
小豆
ところてん
だったかな?

小豆について
大和さん
こしあんなら大丈夫なのですが
つぶあんは苦手で


はたと気づいて


申し訳ないです!
苦手な話で盛り上がっても
仕方ないですね
逆に、
好きな食べ物を教えていただけますか?

大和さん
確か3品くらい挙げられていたと思います

覚えている中では
芽葱
パクチー
あと一つが忘れてしまいました

芽葱
最初聴いたとき
メネギ
全く心当たりがありません
という食材があると思いました

大和さんにその旨お伝えして
メネギとは一体何ですか?
と質問します

大和さん
→ネギの一種です
→メ ネギ ですね

あああー
そういうことだったのか


芽葱
全然聴いたことがなく、
メネギ
という食べ物かと思いました
どこでたべられたのでしょうか?

大和さん
→(回らない)お寿司屋さんです

ほほー
寿司屋とは

9番提督
うんうん
と頷かれていました
9番提督もご存知だったとは

そのご
芽葱について教えてもらいました
髪の毛のように細い状態
と仰っていたかな?

詳細は
またもや記憶の彼方です
グギギ

そして
この時
大和さん
9番提督と私の目を
交互に見るようにしています

まー
この動き
前にもあったなぁ
と思いだしました

芽葱
9番提督はご存じのようですので
9番提督にも話に入っていただくように
もうちょっと振ってみようかな
と思いましたが、
最終的に止めました

遊撃隊の方との会話

望む方もいれば
そうでない方もいる
この段階で
ご自身から入ってこない
ということは
少なくとも今は
そうではない方なのかな
と判断しました

ここら辺の判断
少ない情報とわずかな時間から
行わなければならず
後になって
常々、これで良かったのかしら
と悩む日々です

話を戻します


いつの日か
芽葱もサイドメニュー等で
提供される日が来るかもしれませんね

大和さん
→カレー機関は
→不思議なお店ですしね……
→そういう日が来るかもしれませんね

大和さん
ここで
奥の厨房の方を向いて
→お願いしますねー

片手を口に添えながら
小声で言います

大和さんなりに
リクエストしたつもりのようですが
当然聞こえるわけもなく

ただ、その奥ゆかしが
とても愛おしいものでした

前半後半交代

大和さん
→みなさーん!
→後半戦はレンジャーさんが
→来てくださいました!

ある意味
いつもどおりの呼びかけです

大和さん
→それでは
→大和は2Fへ向かいますね!


レンジャーさんの前を通る大和さん
そのレンジャーさんを見て

大和さん
→大きいですね……
と呟きます

レンジャーさん
厨房から続く通路にいます
大和さんが通る道は
一段低いです
其の為
否が応でも
大和さんが位置的に下になります

更に言えば
レンジャーさん
かなりの高身長です

ただ
大和さんがそういうのは
ゲーム内の艦娘とは違って
ほぉ~と思いました

■後半
レンジャーさん

ほっぺたれーかさん
おすすめのお酒をきいて
散々迷った末
ちょうど現れたレンジャーさんに
ヘルプを求めるように
抱きついていきます


レンジャーさん!
生ビールお願いします!

すかさず注文します

ぽっぺたれーかさんすみません……!

しかしながら
レンジャーさんが現れたら
ビールを注文しようと
決めていました
どうかご容赦を……

レンジャーさん
流れるような手さばきで
あっという間に生ビールを注ぎます

配膳

その時

レンジャーさん、実は
先ほど大和さんに
生ビールを注いでもらったのですが、
初めてのようで大分苦戦されていました
レンジャーさんは
さすがのお手前ですね!

これ
後でじわじわと後悔が広がったのですが
違う言い回しをしたほうが
良かったなーと思いました

そして
その後悔は
その後に影響を及ぼしました

■提督談義

9番提督
前半
目の前のカウンター内に
誰もいなくなった時間

モニターに映る
Toshl提督を
じっと見つめています

新春ライブ
参加されたのかな?

切り出そうかと思いましたが
モニターに集中されている模様
話しかけるのは控えました

お酒
最初
レンジャー大ジョッキ
から
リモンチェッロ

ほー
そう来ましたか

話始めたのは
後半からだったと思います

シール
何か欲しいものあります?
と私から切り出しました

私の手持ちの中から
泡ひげれーかさんをご希望

むむっ
これは私も1枚しか持っていません

事情を説明して
申し訳ないですがお断り
しようと思いました


まーいいかー

とトレードしました

そういえば
あの4分割シールは
どうだったんだろう


32駆のシールは揃いました?
9番提督
円盤を買ったとき、
4種セットでもらいました

ほほー
ちゃんとセット組されているのですね

そこから
カレー機関談義

今日は
Sequence前半の最終日です
9番提督
告知が遅かったので
最後の方しか来れない
「告知は早くして欲しい
頼みますしーちゃん」

全くもって
その通りですね……

お店側の都合もあるのは
重々承知していますが
参加する側にとっては
直前発信では
どうにもならないことが間々あります

お休みについて
なんだっけな、
トヨタ方式?で
年間休日数が2日少ない
と仰っていたと思います

私がそこら辺の事情をよくわからず
ただ
あまり突っ込んで聞く話でもないなぁ
と判断しました

夏休み
来週末から
まとまってあるようです

おおおー


来週末からだと
コミケ行けますね!

9番提督
コミケは行かないと思います
というより
一度も行ったことが無いです

なんと

一度は行ってみたいですけどね
とも仰っていました

それなら
是非今夏に!
とも思いましたが
今年の夏は
例年にないほど暑いです
そんな中
初コミケは
危険かも

ですので
夏はやめて、冬の方が良いかも
とはお伝えしました

9番提督
なんでも、お若いうちは
オタクではなかったらしく
大学生の時に
友達か先輩からに
ハルヒのエンドレスエイトを
見させられて
そこからこちらの道に来たようです

なんと
あの話からとは
それはさぞ大変だったのでは

そこから
コミケの話に戻り
確か
先輩がコミケスタッフとのこと
当日会場でばったり会うのはちょっと勘弁
とのことで、
それが理由でコミケに行っていないらしいです

ふむー
あれだけの人数が来るコミケ
知り合いにばったり会う
というのは
相当確率が低いですが
これが意外と起こり得ますので
何とも言えませんね……

9番提督
提督歴
2013年秋からかな?
俗にいう零時迷子をご存じ

あの時から比べたら
今のギミックは未だマシ
みたいなことを仰っていたような気がします

今考えても
凄まじいですね……

2024夏イベ
E2の輸送作戦を遂行中
とのことです

あー
思い出した
前半

大和さんがいたころ
私から
大和さんがいらっしゃるので
ビールをお願いされては?
とご提案
9番提督
どんな返答だったかは忘れましたが
注文されなかったです

明日仕事とのこと

であれば
致し方なしですね

会計
9番提督
1万円行っていなかったようです
私としては
結構飲み食いされていたので
越えているだろうと思っていたので
以外でした
その事を話したら
9番提督
抑えめにしている
とのことでした

9番提督
最近は特にお酒が高いですね

うーん
それはどうしても思ってしまいますね
今Sequenceのワイン
1,180円以上
日本酒も
1種以外は千円超え
やはり
ちょっと高いです

さらに
赤ボルドー以外はシール1枚という

私からは
昨今の物価高もありますしねぇ……

何とも歯切れの悪い
コメントしか返せませんでした

別卓提督とれーかさんとのお話

れーかさん
別卓提督に
チーズおろしは何にかけますか?
別卓提督
グラタンで
れーかさん
グラタンは、
(メニューには)ちょっと無いですね……

というような
やり取りをされていたと思います

■料理&お酒

тамашка様

ありがとうございます!

・真夏の東京神田Trattoriaコース

前菜群の感想は
前回書きました

クルトン
前回ほど美味しくなかったような気がします
うーん
何でだ?

要因として
ドレッシング
あまりかかっていなかったから
かもしれません

レタスの方に
ドチャー
とかけすぎたかも

これは次回への反省点です

・C2機関特製
【夏機関】Second Piatto(セコンドピアット)

最初
トマトベースの料理が乗った
お皿が運ばれてきました

何かのサイドメニューかと思いました


すみません、私これ(トマトベースのお皿)は
注文していないです

おにーさん
失礼しました

ちょっと困惑した感じで
配膳するのを止めます

すかさず
10番提督
それ、今回のメインメニューですよ

えっ!?
これが


申し訳ないです!
それがリゾットなら
私のです!


おにーさんに
謝りながら受け取りました

これがそうなのかー

その後すぐ
カンガルー肉のお皿も
配膳されました

以前に調べたときに
中皿×2で来る
という知識を得てはいたのですが
いざ今日のこの時になると
すっかり忘れていました

噂通り
大分小さいです

ただ、これは
比較対象がカレーの大皿だから
ということもあるかもしれません

肝心のお味
リゾット
トマトベースの酸味がめちゃ好き
イカ墨は
あんまり印象に残っていないかも

量は少なめなので
あっという間に食べきりました
個人的には
これくらいの分量の方が
有難いです

カンガルーステーキ
木のプレートに載っています

確か
カンガルー
お野菜
ポテト
があったような気がいます

カンガルー肉
かなり噛み応えがあるお肉です
臭みは無いのですが、
牛肉と同じ感覚で
余り噛まずに飲み込むのは
ちょっとやめた方がいいかも
と思いました

その為
顎が疲れるまで
もぐもぐ

赤ワインが合いますね

・クラッシュトマト+

今回もオーダーしました

半分はカンガルー肉に
添えて食べました

もう半分は
お酒のおつまみ
だったのですが
前回ほどの満足は得られず

ふーむ

要因として
クラッシュトマト
味付けがされていません
元々、カレーのトッピング要員ですので
その点はしょうがない
という言い方も変ですが

その為
そのままおつまみとして
食べても
合わない感じでした

ちょっと工夫が必要かな

・ワイン

この席唯一?の利点
ガラス容器に入っている
ワインのボトル
直接観察できることです

ヴィンテージを確認しました
↓に記載します

白【ブェネト】
カ・ボッタ・レ・ポッジエ・ビアンコ
【2020】

白【ボルドー】
シャトー・レ・グラーヴ
【2022】

赤【トスカーナ】
ラ・セルヴァ テルツォ
【2020】

・尾澤酒造 【十九】 Morgenlot 純米大吟醸

レシートには
Morgenlot
と記されています
ただ、検索結果では
Morgenrot
の方が多い印象

Morgenrot
で進めます

七本鎗にしようか
木桶菩提酛にしようか
悩んだ末
こちらにしました

味的には
他のが気になったのですが
「十九 Morgenrot(モルゲンロート)で」
と言える
これが一番大きい

おにーさんに注いでもらったと思います
その際
ラベルも見せてもらいました

うーん
瓶といいラベルといい
この酒
良すぎる

■カレー機関員さん

ほっぺたれーかさん
お酒飲みます?

全然飲まない
と言う回答ではなかったと思います

そして
今Sequenceおススメのお酒があれば
教えてもらえますか?
とご質問

散々悩まれている様子でした

こちらとしては
かるーい気持ちで答えてくだされば
良かったのですが
れーかさんにとっては
そう捉えられなかったかも

難しいです

最終的に
ボルドー白をチョイスされました

私は丁度現れた
レンジャーさんに
生ビールをお願いしました

ほっぺたれーかさん
申し訳ございませんでした

ただ
その時
ほっぺたれーかさん
レンジャーさんに
えーんと泣きつきそうになっていて
ちょっとだけ
尊い
と思ってしまいましたスミマセン

男性カレー機関員さん
この方も新顔かな?
結構若そうな方でした

この方にも
おすすめのお酒を聞いてみました


おにーさん、お酒飲まれます?
若いおにーさん
→いえ、全然
なんとぉ

では

サイドメニューで一押しありますか?

若いおにーさん
(最初マリアージュを挙げられた後で)
→このトリッパは美味しかったです!
→おすすめですよ

おおー
そっちか

ピザあたりをチョイスされるかな
と思っていただけに
意表を突かれました


ありがとうございます!
機会あれば注文してみます

お腹の具合とも相談ですが
食べてみたいです

その後
何度か
若いおにーさんと
ほっぺたれーかさん
会話しているのを見かけました

おにーさんが一人になったところで


おにーさんすみません!
れーかさんとどんな話をされていたのですか?

おにーさん
恐縮したように
→業務上の話メインなのですが……
→申し訳なかったです
と謝られます

ええっ


いえいえ全然そんなことないです!!

首をブンブン振ります

おにーさん的には
私が不快に思って
そのように聞いてきた
と考えたのかもしれません

私にとっては
そうやって機関員さん同士が
楽しそうに話しているのは
全く問題ないですし

れーかさんと話したいなら
私からも話しかけますし

更に言えば
おにーさんとは
そこから
話を発展させたくもありました


そうなってしまっては
元も子もない
と言いますか

うーん
中々難しいですね
本日2度目かな

ラストオーダー
熟練れーかさんです

この時
かなり迷いました
もともと日本酒を飲みたかったというのもあり
最後は日本酒
問題は3種の内
どれにするか

ここはひとつ
聞いてみることにします


れーかさん、日本酒は飲みますか?

熟練れーかさん
→いえ全然

デスヨネー

では

19 モルゲンロートを
注文しました

熟練れーかさん
いつの日か
会話のラリーをしてみたいです

あーでも
彼女自身が望んでいない可能性も
あるしなぁ
これまた難しいところです

会計
若いおにーさん

ビール3杯

あれっ?
3杯頼んだっけな……?
大和さんとレンジャーさん
各1杯ずつだったような

その時
9番提督
ビールは確か2杯ですよ

アシストいただきました

申し訳ない、ありがとうございます!

おにーさん
→確認しますね

注文票の置いてある
カウンター内壁際の棚に向かいます

その後
→申し訳ございません、2杯でした
→訂正します

本来の杯数に直していただきました

手書きのメモでのカウント
さらに
カレー機関では
Sequence毎にメニューが入れ替わります

その為
どうしてもミスは発生しやすいかと思います

ただ
会計時に確認が入るので
最後の砦?として
自身で注文したものを
把握しておきたいところですね

■その他

・男性カレー機関員さん
若いおにーさんとは別に
もう一人いました

その方と
大和さん
小声で会話

おにーさん
今日は人が少ないから~

ぼそっと呟き気味

何となく
耳に入ってしまったのもあり
大和撫子をお代わりした
というのもありました

・参加提督が少ない

15:45回と
17:10回

2Fから下りてくる提督
2Fへ上がっていく提督
少なっ
という声も聞こえました

15:45回かな?
こっちも少なかったなぁ
と帰り際につぶやく提督も
いたような気がします


17:10回で思い出した
入店の一波が去ったあと
少ししてから
遅刻と思われる提督が現れました
お店入って直ぐのところで待っています

複数のれーかさん
カウンター内にいました

遠回りして対応するのかな?
と思っていたら
先程その他で触れた
男性カレー機関員さん
奥の方から現れて
対応されていました

■〆
レンジャーさん

レンジャーさん
→私の締めの時は
→「レンジャー!」と
→こぶしを突き上げてください

それではいきますよ

レンジャー!
「「レンジャー!」」

レンジャーさん
→声が小さいようですが……

ヒー
神通さんばりのご返答
思わず肩を窄めます

退店
私が一番入口に近い位置
その為
一番最初に退店するのが
合理的ですかね

個人的には
悲しいですが
致し方なし

その前に
9番提督
今日はありがとうございました
&
またお会いしましょう
と挨拶

すると
9番提督からも
また是非よろしくお願いします
とのご返答をいただきました

最後
レンジャーさん
受付のおにーさん
扉付近のれーかさん
それぞれに
ありがとうございました!
とあわただしく告げて
退店しました

以上です

まず
Trattoriaフルコース

とても満足です
味もさることながら

いつものメイン料理に比べれば
少な目かもしれません
ただ
私にとっては
十分満足です

次に
遊撃隊&れーかさん&おにーさん

今回
10番まで
カウンター側の提督が
9番10番しかいません

その為
いつもより
話すチャンスが多いのでは?

密かに期待しました

現実は
そんなことは全くありませんでした

何故なら
カウンターに提督がいない
イコール
皆さん来ないから
です

たまに来られたとしても
ドリンクを作る
グラスを片付けるなどの
目的があるため
結構話しかけづらい

これだったら
MAXまで埋まっていた方が
良かったのでは
と思えました

大和さん
初手でビールを振ってしまい
その後
注いでくださいまして
ありがとうございました!

折角の機会
こちらもチャレンジしてみましたが
結果良い方向に落ち着いたと思っています

あと
極めて個人的ですが
ついにこの時が……
と思いました

いつかは来てしまう
と分かっていても
いざその時になると

ただ
もしこの状況になっていなかったら
今日のようなことはなかった
と思います

そう思うと
固定観念というか
思い込みは
よろしくないな
ということを
改めて感じました

そうはいっても
中々難しい面はありますね

常に意識だけは
しておくようにしておきたいです

以下、同じ階に参加されたと思われる提督を

ゆーけい様

ありがとうございました!