【感想】カレー機関 39th Sequence【後段作戦】2025年4月24日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39th 拡張作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月24日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん

飲みすぎました

それもまた思い出での一つです

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ゆずれーかさん
ありがとうございました!

■気温23度
晴れ

気温以上に暑く感じます
まるで
初夏のよう

入店前
近くで
新たにオープンしたお店があるようです
開店祝いのお花が出ていました

肉料理専門ビストロ ゼアル
BISTRO ZEXAL

その時は
へぇ~
くらいにしか思っていませんでした

BISTRO ZEXAL(肉料理専門 ビストロ ゼアル)
https://zexal.tokyo/

BISTRO ZEXAL【公式】様

BISTRO ZEXAL【公式】様

あら
お肉メッチャ美味しそう
これは気になるお店です

HERE.TOKYO
開いていました

ここを見るのも
これで最後になるのかな

何となく思いました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙に誤りがあります
→12番と13番

缶バッジかな?

→条約外軽巡~
と仰っていたと思います

チーズフォンデュの説明

明石さん
→チーズに火をつけていますが、
→それはチーズが固まらないようにするためです
→今でも十分食べられますので
というご説明でした

乾杯後の拍手
今日はやる気満々でした

乾杯の後
熟練れーかさんが
小さく拍手してくださいました

乗るしかない、このビッグウェーブに

私も拍手しました

残念ながら
近くにしか波及しませんでしたが
私としては
努めは果たしたかな
と思いました

最序盤
明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

明石さん
配膳
→修理入りまーす!
→ガシャンガシャーン

私も
同じくリズムを刻みます

明石さんに
今Sequenceの
おすすめ料理をお聞きしました

明石さん
何でしたっけね
デザート以外は
網羅されたようです

す、すごい


その中で
イチオシはございますか?

明石さん
→グリーンカレーです!

即答でした

おおー

明石さん
グリーンカレーが
とてもお好きなようです

まかない料理も
グリーンカレーが出てくるので
とても満足されているとのこと

グリーンカレー!


以前教えていただいた、
パクチー
グリーンカレーと、とても合いますね!
とお伝えしました

明石さん
いつだったか、
まかない料理
特別に
グリーンカレーのドリア

提供されたようです

おおー!!

明石さん
→カレードリアと
→言うと
→茶色
→ですが、
→グリーンカレーはそうではありません

ふむふむ
確かに、カレードリアだと
茶色のイメージが強いですね

明石さん
→これくらいの器で出されました

両手で大きさを表します

大きさ
ちょっと大雑把な記憶で申し訳ないですが
縦30cm×横60cmくらいでしたっけね

かなりのサイズです

明石さん
→チーズがたっぷり乗っていて
→とても魅力的でした!
→量も食べ切れるくらいでしたが
→遠慮して
→これくらいのサイズを食べました

5cm×5cmくらいの
正方形を示しました

さすが明石さんです!

その賄い
明石スペシャルですね!
と言おうとしたのですが
サイドメニューの「C2機関スペシャル」と
混ざってしまいそうに思えたので
控えました

明石さん
→39thファイナルは皆さん申し込まれましたか?
→〆切は今日でしたっけ

お近く提督が
昨日〆ですねとご返答

明石さん
→そうでしたか!
→土曜日が抽選結果発表……
→今回は倍率が高そうですからね
→皆さん当選されると良いですね!

全くもってその通りです!


そもそも、
39th後段も
来るのに一苦労でした
とお伝えしました

別の機会

明石さん、チーズフォンデュの野菜ですが
これ、(チーズを付けなくても)
とても美味しいですね!

明石さん
→ですよねー!
→どれも甘くて
→美味しいと思います!

頷くばかりです

明石さん
→(チーズフォンデュの)野菜ですが、
→そのまま、チーズにからめて、バーニャカウダソースで
→と
→いろんな楽しみ方がありますね!

いやー
全くもって!

個人的には
グリーンカレー
のほうが好きでしたし
そちらが良かったのですが
このチーズフォンデュ
特に野菜
とても美味でした

別のタイミング
お近く提督より
チーズフォンデュの器
食べられるのですか?
という質問を受けて


明石さんすみません!
この器、
食べられますよね?

明石さん
→食べられますよー!

以前教えていただいたのですが
やっぱり
明石さんから
説明いただくほうがいいかな
と思い
お声がけしました

そのライスペーパーを食べて

明石さん、この器
美味しいです!

明石さん
ちょっとびっくりした様子
→そうですよね!


野菜中心でヘルシーな中、
この脂分が
良いですね

明石さん
笑顔

別の機会かな
お近く提督に
明石さん
グリーンカレーの良さを
説明されています

ふと
明石さんと私の視線が交差します


以前教えていただいた、
グリーンカレーにパクチー
最高でした!

これは
全く持ってそのとおりです
明石さんに
その思いを伝えられて
満足できました

明石ドリンク2杯め
お近く提督と同じタイミングでの
配膳です

先に私に配膳

明石さん
(2杯目なので)
→キラ付け入りまーす!
→キラキラキラ~!

私も
キラキラキラ~と
同じポーズをします

チーズおろし
明石さんにやっていただきます

その気配を感じて
慌ててスタンバイします

明石さん
→キリのいいタイミングで
→お声がけくださいね!


かしこまりました!

いつもどおりの量を
すりおろしていただきます


ストップ!

明石さん
→改修成功です~!
→♪チャッチャララ~


明石さんよりも
大きな声で
リズムを刻みました


あくまで
自分基準なので
声が足りなかったかも

チーズおろし後
明石さん
→おまけが落ちていますね

そこそこの塊がありました


それも
ひょいと拾い上げて
器に追加しました

マリアージュ配膳

明石さんに話しかけます


明石さん、この筍
本当に美味しいですね!

明石さん
(目を輝かせて)
→ですよね!
→厨房で
→焼いている際、
→漂ってくる良い香り
→まるで
→縁日での
→焼きとうもろこしのような
→香ばしさです!


満面の笑み
というのも
前回明石さんとお話しした際
同じような内容を
こちらが伝えていたからです

ただただ
ウンウン

笑顔で頷くばかりです

最後の方
明石さんに話しかけます


明石さん、お酒はあまり飲まれないですよね……

明石さん
→?
→そうですね


この白ワイン
れーかさんもおっしゃっていたのですが
飲みやすいので
ぜひお試しください!

明石さん
→白ワイン、別の提督も
→甘くて飲みやすい
→と言っていましたね


ハイ!


とても飲みやすいと思いますので
ぜひお試しください!

明石さん
→試飲してみますね!

その後

実は……この白ワイン
グリーンカレーと合うんです

明石さん
ちょっとびっくりした様子です


それも踏まえて
このワインをチョイスした
カレー機関
本当にすごいと思います

明石さん
→なるほど……

これについては
前回書きました
このグリーンカレーに合わせて
チョイスしたのかどうかは
正直不明です

ただ
この機会がなければ
ゲヴュルツトラミネール
知ることはありませんでした
改めて
カレー機関に感謝を気持ちも込めて
明石さんにお話しました

■料理&お酒

・チーズフォンデュです

RIE様

ありがとうございます!

2枚目の画像

このような形で盛り付けられていました

正直、どれから手を付けたらいいか
迷います
何となく
手前にあったカブから食べた
と思います

チーズ

最初に明石さんから説明のあった通り
あくまで固まらないために
温めているとのこと

チーズフォンデュ自体
初めて食べます
ただ、イメージとしては
熱々のチーズの中に具材を突っ込み、
みょーんとの伸びるチーズを
口に入れて
熱っ!
までがセットの印象でした

このチーズフォンデュ
熱々
というわけではありません
やけどしないので
気兼ねなく口にいれることができます

で、感想

うーん?
個人的にあまりヒットしなかった
といいますか
野菜とチーズのマリアージュ感が
あまりなかったでした

そう
野菜

野菜がともかく美味かった

チーズや
味変のバーニャカウダを
用意してもらった手前
恐縮ではあるのですが、
そのまま野菜をガブリ

私は十分満足できました

ブロッコリー
これなんかも、
食べるときは
たいていなにかの調味料をつけます

ここカレー機関の
ブロッコリーは
本当に美味しい

野菜がうまいと
酒が進む!

素晴らしいものです

そして
編んだ籠みたいになっている
ライスペーパー

これがまた良かった
野菜メインのなか
しっかり油を感じます

野菜と一緒に食べればよかったなー
と思いつつ
単体でも十分美味しいです

最後まで食べきるため
別皿に移しましたが
明石さんにしっかりと発見されてしまいました

・国産筍神戸牛マリアージュ

前回も食べたのですが
今回も食べざるを得ませんでした


美味しいんですよね
さらに
醤油の焦げた
香ばしい香りがたまらない

日本酒と合わせることができて
何よりでございました

・【大那】春摘み新酒

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

んー
レシートでは春摘み新酒
なのですが
ゆずれーかさんに見せてもらったラベル
緑色
なんですよね

ラベルの緑色で
判断させていただきました


この大那
生酒なんですよね

それが私の好みと合致
予想外に美味しかったです

今Sequenceの日本酒3種
どれも
私には
美味しいラインナップでした
ご用意くださって
ありがとうございました

■カレー機関員さん

・熟練れーかさん

珍しく?
最初のオーダー取りでした
ちょっとややこしい注文をしたのですが
その通りに対応くださいました

ありがとうございます!

聞きたいことがあったのですが、
フロアにいたのは最初の方だけ
以降
お姿を見ることは殆どありませんでした

緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

髪型も
いつもとはちょっと違っていた印象です

・いつもはグッズ担当のれーかさん

何と言ったらいいのか
すごく迷います

仮に
この表現とさせていただきます

あと
緑色
じゃないのですが、
そう表現するしかない色合いの
パーカーを着用されていました

マリアージュ配膳後
筍の皮が
気になりました

これ、食べられるのかな?

通りかかろうとした
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お聞きします


れーかさんすみません!
筍の皮は
食べられるのでしょうか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
→皮は残されたほうが良いかと

なるほど!
その通りにしました

そうだ
いつもはグッズ担当のれーかさんに
ほうじ茶おかわりもお願いしました
ありがとうございます!

お会計も終わって
まったりタイム中

通りかかった
いつもはグッズ担当のれーかさんに
お声がけします


れーかさんすみません!
サイドメニューでなにかオススメはありますか?

いつもはグッズ担当のれーかさん
(ちょっと表情を歪めて)
→それが、何も食べられていないんですよ

ああああ


それは失礼しました!
筍、めちゃウマなので
機会があれば狙ってみてください!

いつもはグッズ担当のれーかさん
→わかりました

笑顔でのご回答でした

・受付のオニーサン

今日もフロアにいます

この注文は
オニーサンにしたほうがいいな
というのがありました


おにーさんすみません!

受付のオニーサン
なんでしょう?


マリアージュですが、
牛肉抜きでの注文はできますか?

受付のオニーサン
(面食らったように)
→えっと、……その場合の料金は


もちろん規定通り払います!
お肉がちょっとキツイのと
それでも筍は食べたいので……
無理なら諦めます

OKでした

面倒な注文で申し訳ございません

あの筍
美味しく
是非、日本酒で合わせたかったからです

ラストオーダー
受付のオニーサンです


十九 Gattoliberoお願いします!

受付のオニーサン
ちょっと怪訝そうな表情を浮かべたあと
すぐに
→十九 ですね

と確認されました

うーん
Gattoliberoの話をしたいなぁ
と思いました

■れーかさん

いた!

よかった~~
この時の安堵と言ったら
なかったです

今日の髪型
センター分け

後ろでお団子
と言う感じでした

茶色のトレーナーを着用

なにはともあれ
ビール

注文するタイミングを
虎視眈々と伺います

しかしながら
絶妙にタイミンが合わない

れーかさん
最初期
後ろにいる
通りかかるときにお声がけ!
と思ったのですが

来ない
むむ?
ちょっと振り返ると
鏡でお色直しをしているようです

ぐっと待ちます


この時はタイミングが合わず
お声がけ叶いませんでした

うぐぐぐぐ
ここは
我慢の一言です

やがてその機会は訪れます


れーかさんすみません!
生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

配膳
れーかさん
→どうぞ
と言う風に差し出されます

ここで

本当に固まってしまいました
というのも
どういう言葉をかければ
今の気持ちを
過不足なく表すことができるか
思いつかなかったからです

不審がるれーかさん

やべっ!
慌てて受け取ります

その際
ただ一言
お待ちしておりました

完全に言葉のチョイスをミスった感じです

その後
れーかさんにご質問

れーかさんすみません!
今Sequence、日本酒はなにか
飲まれました?

れーかさん
(渋い表情で)
→それが、飲めていないんですよ~

うわあああ

これで会話終了かぁ
と落胆した直後

れーかさん
→白ワインはちょっと飲みました
→甘くて飲みやすかったです

生き返った私
ですよね!!!
と猛烈同意しました

別のタイミング

れーかさん、最近は
平日メインではなく
土日メインになったのですか?

れーかさん
→いえ

むむむ?

れーかさん
→最近は毎日来ています

うおおお
毎日か

というより
2週間前の状況を聞きたかったのですが
ここはそれ以上聞かないことにしました

何故なら
れーかさん
マスクをしていました

体調を崩されたのかな
と思われたからです

マリアージュ配膳
ナイフがありません

これは
誰かに頼まなくては

れーかさんが通りかかります


れーかさんすみません!
筍を切るためのナイフ
をお願いできますでしょうか?

れーかさん
程なく
ナイフを持ってきてくださいました

持ち手の方を差し出されます

うん
流石です

その後


れーかさんにお会いしたのは
2ヶ月ぶりですよ……!
と密かに力説しました

れーかさん
困ったような笑顔

それはそうですよね
こちらにとっては
それがどんなに長い期間なのか
と言う話ですが
相手にとっては
そうではなく

そのため
深入りはやめました


その代わり
その期間に
ゆずれーかさんに良くしていただきました!

れーかさん
???
と言う表情

軽くご説明しました

別のタイミング

れーかさん、そう言えば!
天美
山口県内でなにか表彰されたようですよ!
とお伝えしました

れーかさん
ちょっと驚いたような笑顔で
→そうなのですね
とのお答えでした


そうだ
チーズフォンデュの
土台

れーかさんが回収されました

火がついたキャンドル
のような固形燃料

れーかさん
メモ用紙を挟んだ紙の束で
パタパタと風を送って
火を消していました

結構力技ですね
と思いました

★ゆずれーかさん

ゆずれーかさん
いるかいないかは
入店直後ではわからず

何かを配膳している時に
お見かけすることができました


ゆずれーかさん……
すみません!

ゆずれーかさん
→はい
→アッ
→返事をしてしまいました

と苦笑

うおー
このリアクション
公式にOK
じゃないと捉えるべきなのか??

まぁ
このサイト内で
私自身が
勝手に言っている分には
問題なし
と判断させていただきます


このチーズフォンデュに
合うお酒を考えています
この日本酒の中で
どれが合うと思いますか?

ゆずれーかさん
→そうですね……

私の差し出したメニュー表を
覗き込みます

ゆずれーかさん
→チーズなので、
→日本酒ではなく
→白ワインのほうが
→良いかもしれませんね


では、白ワインで!

ゆずれーかさん
笑顔で
→かしこまりました

いやー
確かに
私としても
無茶振りだったかな
と思わないでもないです

なんとなく
ゆずれーかさん
日本酒がお好きそうでしたので
それに絡めてお聞きしました

ところが
白ワインをおすすめされるとは
実は私も
白ワインではないか
と思っていました

ご自身の好みを押し付けず
合うお酒をチョイスされるとは
改めて
感服いたしました

その後
お酒が無くなりました

ゆずれーかさんにお声がけします


(ゆず)れーかさんすみません!
大那
お願いします

ゆずれーかさん
→かしこまりました

注ぎも
ゆずれーかさんです

ゆずれーかさん
ボトルを抱えて
ラベルを一周してくださいます

その御蔭で
ラベルをしっかり確かめることができました

大那 純米吟醸 夢ささら 生酒 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8475177943205

これです!
この緑色のラベル
とても印象的でした

ゆずれーかさんの注ぎ

スピード

あいっかわず
お見事の一言です


ゆずれーかさん、
以前居酒屋か飲食で
働いた経験がお有りですか?

ゆずれーかさん
→はるかな昔に居酒屋で
ということでした

うおー
はるか昔か
その割には
その腕前
全く衰えていないです

見事な
ワザマエでした

お酒が無くなりました


(ゆず)れーかさんすみません!

お酒が無くなりまして……
確か、
日本酒は
天賦
をおすすめされていましたよね?

ゆずれーかさん
→はい


では、それを!

ゆずれーかさん
→かしこまりました

この時
丁度明石さんとお話中でした
ゆずれーかさん
明石さんとの間を縫うように
注いでくださいます

そんな
不安定な姿勢であっても
零すことはありません

これには
舌を巻きました

別のタイミング


ゆずれーかさん、ここ(カレー機関)は
どのくらいお勤めでしょうか……?

ゆずれーかさん
笑顔を浮かべながら
明言は避けた表現でした

むむっ
これは聞いてはまずいことか?


これは、聞いてはいけないことでしたね
長くもなければ短くもない
ということで
という風に
自ら話を切り上げようとしました

ゆずれーかさん
否定も肯定もしない
と言う感じでした

天賦と一緒に頼んだ緑茶

割と遅れて配膳されました

その時

筍かな?を
噛み締めつつ
目を閉じて余韻に浸っていました

???
→おまたせしました
といって
眼の前に緑茶が配膳されます

アッ
完全に虚を衝かれました


あ、ありがとうございます!

あわててシールを受け取りました

会計
ゆずれーかさん
私のお渡ししたクレジットカードを
手に取り
ほんの僅か
考え込みます

むむっ

何か……まずいことでもあったのかな?
その後
手続きをされました

会計後

このように
話しかけられる機会
次はいつになるのか
もしかしたら
これがさいごになるのかもしれない

そう思うと
迷った末
遂に聞いてしまいました


(ゆず)れーかさんすみません……

ゆずれーかさん
→??


こういうことを聞くのも何なのかもしれませんが、
(ゆず)れーかさんには
とても良くしていただいています
私にとって
(そうしていただくことに対して)
思い当たるフシがないのですが……

ゆずれーかさん
ちょっと困ったような
笑顔を浮かべます

やべっ!!
これまたやぶ蛇だった!

慌てて

いや、どの提督に対しても
同じような扱いですね
自惚れてしまいまして
申し訳ございませんでした


またいつものように
自分から話題を振って
自分で話をクローズしようとしてしまいました

その時

ゆずれーかさん
→提督(私)には
→いつも楽しませてもらっていますので……

優しい笑顔で
お答えくださいました

はぁ!?

瞬間的に

いえいえいえ!
楽しませてもらっているのは
こちらの方です!!
いつもありがとうございます!


速攻お礼を言いました

これは正にその通りで
れーかさんたちが
いつもお相手してくださっているお陰です

この点については
全く譲るつもりはなく
ひたすらお礼を述べました

ゆずれーかさんとれーかさん
会計時の端末について
通路でなにやら談義

時々笑顔が見えます


横目で見つつ
心のなかでは
満面の笑みを浮かべていました

締めの挨拶直前
近くにいたゆずれーかさんに一言
飲みすぎました

いやー
これについては
全くその通りで
ここまで飲むつもりはありませんでした

ゆずれーかさんに
完全に乗せられた形です

いや
勝手に自分で杯を重ねただけですね
ハイ

■その他

シール
前段のものが半分くらい排出されました

■〆

締めの挨拶
明石さん
→よー
→ネジ!

ちょうど近くにいたれーかさんに
お礼とともに
移転後もお会いできることを願っています
と伝えました

すぐ近くにいた
いつもはグッズ担当のれーかさんにも
お礼

カウンター内の明石さんにもお礼

角にいる
受付のオニーサンにも
筍美味しかったです!ありがとうございました

お礼

最後
お店の出入り口
ゆずれーかさんでした

それを見て

今日は本当にありがとうございました!
と笑顔でお礼を伝えます

それに対して
ゆずれーかさん
→こちらこそ

とびっきりの笑顔を
向けてくださいました

店の外
見上げれば
薄曇りから
青い空が広がっていました

以上です

れーかさん

ここのところ
私が参加した回に不在

もうこのまま
移転前にお会いすることはないのではないか

うっすら絶望していました

お会いできて本当に良かった

ただ
あまりに久々すぎて
伝えたいこと
数あれど
それを抑えるのに
精一杯でした
気持ちを過不足なく伝えるというのは
本当に難しいです

そして
ゆずれーかさん

日本酒のことといい
2週間の前のことを
しっかり覚えていてくださいました

うーん
私から
彼女にしてあげられることは
ほんの少しだけ

それなのに
何故こんなにも

その理由を
教えていただいたとは言え

未だ
自分の中では
納得できていない感じです

これ以上は
考えても詮無きこと

彼女の笑顔に応えられるよう
一層精進するのみです

【感想】カレー機関 39th Sequence【前段作戦】2025年4月10日(木) 開演 14:45 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月10日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
春雨さん

春雨さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温
20度
曇り

丁度よい気温
しかしながら雲行きがかなり怪しいです

今のところは降っていないです
並んでいる間は
降らないでくれの一心です

2Fの丸窓?
でいいのかな
艦娘スタンディPOP
左 晴れ着アークロイヤル
右 晴れ着イントレピッド
が見えました

カレー機関店舗
向かって右側のビル
壁面
青く細いテープが貼ってありました

そういえば
1月か2月
足場が組まれていました
その名残ですかね

HERE.TOKYO
開いていました

そうか
カレー機関が神田から移転
となると
このお店とももう

■艦娘遊撃隊
春雨さん

開幕説明
春雨さん
グッズについて

残部僅少
グッズ用紙のNOから読み上げていました
11番 深海棲艦のバッジ?残1→じゃんけん発生せず
12or13番 ワフーさんのポスター 残4 数人提督挙手 じゃんけん発生せず
14番 ラ級バッヂ 残4 じゃんけん発生せず

へいわなせかい

春雨さん
→グッズ用紙には乗っていませんが
→ラングレーさんのアクボがあります

見本を手にとって掲げます

→欲しい提督さんは
→用紙裏面に
→A
→とお書きください

チーズフォンデュの方
お皿の縁にソース

なんだっけな
ソース名を忘れました

バーニャカウダです

→味変をお楽しみください
と春雨さん

あと
艦娘ドリンクメニューの一番下
レンジャー三型
一人1限です
でしたっけね

最後かな
お会計は現金のみ
も告げられました
うーん
悲しい

1番提督
チーズフォンデュ

白い紐状のものが
編まれてお皿
の方になっているもの
が乗っています

1番提督
これ食べられるのかなぁ

確か
前回参加時に
明石さんが
ライス~と説明されていたのを
覚えています


うろ覚えですし
ここはお店の人から
正確な説明があったほうが良い
と判断

ドリンク配膳を終えて
帰路の春雨さんに

春雨さんすみません!
これ(一番提督のお皿を指して)
食べられますか?

春雨さん
→ライスペーパーです
→食べられますよ

1番提督も
ご納得されたようです

春雨さん
ありがとうございます!

同じテーブルで
何度か春雨ドリンクが配膳
私の分が配膳後

この流れなら行けるか……?


春雨さん、すみません!

春雨さん
→?


聞くだけでいいので……
呉と新春ライブを見たのですが、
最後 演者さん締めの際
春雨さんのお辞儀
誰よりも深かったです!

春雨さん
おそらくどんなことを言われるのか
わからなかったので
身構えていたのかと思われます


上記私の話を聞いて

春雨さん
→ああ、あのときは
→無意識にやっていましたので……


カウンターに戻りながらの発言でした
ちょっと面食らったような表情が
記憶に残っています


無意識でやっていられたのなら
尚更すごいです!
お見事です!

いやー
ずーっと伝えたかった言葉

ただ
ご本人様には
どう伝わったのかは定かではありません

それでも
私の中では
胸のつかえが取れた
というか
ちょっとだけ
晴れやかな気持ちになりました

後の話ですが
私としては
舞台の話を振っても
帰ってこないのではと思っていました


後の回の提督を見ると
そうでもなかった様子

話せば良かったグギギ
とまた後悔しています

■料理&お酒

グリーンカレーです

感想は前回書いたので省略します

トッピングのC2機関スペシャル
マストです

・国産筍神戸牛マリアージュ


美味しさは
グリーンカレーにも入っているので
既に覚えています

さて
ナイフとフォークで
4等分くらいに切り分けます
パクっと一切れ
口に入れます

まず
瑞々しい
そして
筍特有?のエグみが
一切ありません

筍の概念を超えています

> いよいよ明日から東京神田でお贈りするカレー機関【39th】Sequence、その【前段作戦】(ご予約で抽選満員御礼!)開幕です!
> カレー機関特製「春のグリーンカレー」もC2機関「春色国産野菜のチーズフォンデュ」フルコースも美味しく完成しました!
> #カレー機関
> あとC2機関の今季の超お薦めマストチョイスは、カレー機関のシェフ陣が、丁寧な仕込みで焼き上げた旬の国産【筍】!筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!お待ちしています!
> #春の筍

「筍って、こんなに美味しいの!?とびっくりするハズ!」
正にこの通りでした

カレー機関
シェフの皆様
丁寧に作ってくださいまして
本当にありがとうございます!

神戸牛
相変わらずとろけるような
味わいです

筍と一緒に食べるのが
ベターだったのかしら?

・赤【トスカーナ】

イネデイート2021

イネディート 2021|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/it23-16?srsltid=AfmBOoruCwr4yN8K6NuuawfyOIG76SqeSy0rYKIXTCvComyIdq3cDZzN

> 産地
> イタリア トスカーナ州 IGPトスカーナ
> 品種
> メルロ50%、シラー50%
> 蔵元
> テッレ・デル・マルケサート

何となく
ミディアムっぽいかな
と考えていました
ところがどっこい
どっしりフルボディの味わいでした

ここ数回のカレー機関提供の赤ワインでも
無いくらい
深い味わい

神戸牛ステーキに合わせたいかも
でした

■カレー機関員さん

・あるれーかさん

今日もいた!
しかしながら
こちらが遠慮してしまい
全然話せませんでした

深く後悔しています

・熟練れーかさん

熟練れーかさんがお会計


現金のみだと、大変そうですね
おつりなど……

熟練れーかさん
いえいえ

うーむ
難しい

・グッズれーかさん

あ!
そういえば
聞くことあったじゃん!
今になって思い出しました
グギギギギ

それは
眼帯
確か、二日前は
右目かな?に
眼帯をされていました

それが
今日はしていません

聞けば良かったー
また後悔です

・一人のれーかさん

ミディアムショート?
というのでしょうか
肩にかからないくらいの長さ
そして
大きめの黒縁眼鏡

むむ?
誰だろう

新人さんかなぁ

ただ
妙に見たことがあるような気がします
それにしても
誰にも当てはまらない
れーかさんやゆずれーかさんほどの
身長もありません

機会があれば
聞いてみようと思いました

前半
一人のれーかさん
近くを通りかかります


れーかさん、すみません!

……

んん?

あれっ?

もしかして

ギャルれーかさん!?


全然気づきませんでした!
あまりにも印象が違っていて

一人のれーかさん
改め
ギャルれーかさん
→よく言われます~
笑顔

いやー
まさかギャルれーかさんとは

全く思いつきませんでした
それもそのはず
いつもの?彼女からは
想像もつかない装い
特に
大きめの黒縁眼鏡が
ギャルれーかさんと結びつきませんでした

ギャルれーかさん
パーカー
左肩が引っ掛かっているのみ
のように着ています

おしゃれー

振り返ってみれば
最初の縁が厚い眼鏡

組み合わせるための着こなしなのかな

いやー
なんというか
アイテムと様相で
如何様にも見た目と
特に印象が変化するのですね

全くもって
脱帽です

ギャルれーかさんといったら
赤ワインです


れーかさん、赤ワイン飲みました?

ギャルれーかさん
→いえ、まだです!


でしたら変わりに飲みますね!

ギャルれーかさん
→後で感想を教えてくださいー!

飲んだあと


ギャルれーかさん、赤ワイン飲みましたよ!

ギャルれーかさん
笑顔でこちらを向きます


赤ワインお好き
ということで
色々と語りました

今思えば
完全に自分語りでしたね……

ギャルれーかさん
→えっと、つまり
→飲みやすさはどうでしょうか?
ぎこちない笑顔でした

し、しまった!!

よく言われる
オタクが自分の趣味の話になると
バーっと止まらずに話す
というやつをやってしまいました

それに気づいた私
れーかさん申し訳ございません……!
えっと、
飲みやすさでいうと

ギャルれーかさん
→いうと?

フルボディっぽいので
決して飲みやすい
というわけではないです!
ちょっと玄人好みかもしれません

ギャルれーかさん
そうでしたか
という表情です

やっちまった
赤ワインお好き
ということで
私と同じような目線で見ている
と思い込んでしまいました

深い後悔が押し寄せるのを感じます

それは全てが終わったあと!


ギャルれーかさん、
赤ワインはどんなものがお好きなのですか?
あ、
原産地でも
全然構いませんので……!

ギャルれーかさん
→私、特に好きなのはないんですよ
→以前、たまたま飲ませてもらった
→ワインがすごく好きで

ほー


そのワイン、覚えていますか?

ギャルれーかさん
→はい
→オーパス・ワンです


へー
オーパス・ワンねぇ

オーパス・ワンんん!!???

香川照之ミーム状態です


あれ、
めっちゃ高いやつですよ!!

ギャルれーかさん
→そ、そうなのですね

もしかしたら
いまいちおわかりになっていないご様子


私もいつか
死ぬ前には飲んでみたいと思っていた
ワインです
お味はどうでしたか?

ギャルれーかさん
→とても美味しかったので
→(赤ワインが)好きになりました

デスヨネー

やっぱり
普通のワインと比べて
全然違うようです

ギャルれーかさん
なにかのときに飲ませてもらった
ということ


……ギャルれーかさん
もしかして
お嬢様
だったりします?

ギャルれーかさん
→いえいえ!そんなことはないです

速攻否定されました

それにしても
作品番号1番
初めて
かどうかは不明ですが、
少なくとも最初の方で
このお酒を飲む

いいことなのかどうなのか

というのも
最初にその味を知ってしまうと
他のワインと比べた時に……
と言う風に思えたからです

いや、でも
少なくとも最初の方で
美味しい赤ワインを飲んだことによって
好きになる
そして
私との会話も生まれた

そう考えると
正解一択だった
ということになりますね

別のタイミング
トイレに行った際
洗面台のペーパータオルが
丁度無くなりました

誰かに伝えたほうがいいかな

カウンターを見ます
一番近国いらっしゃるのは
ギャルれーかさんでした
更に言えば
飲み干したドリンク類を
下げているところ

んー
どうしよう
一瞬迷いました

このまま放置は良くないかな
と思いました

ギャルれーかさんにお声がけ


れーかさん、お忙しいところすみません
ペーパータオルが無くなってしまいました

ギャルれーかさん
→ありがとうございます!
→提督さん(私のこと)は大丈夫でしたか?


丁度、自分が使った分で
無くなりました
なので大丈夫です!

ギャルれーかさん
→笑顔

こういう
やりとり

何気ないことかもしれませんが
嬉しい思い出です

・受付のオニーサン

珍しく
中盤を過ぎても
フロアに残っていました

赤ワインを楽しむための
料理がなくなりました

そこで
オニーサンに話しかけます


おにーさんすみません!
サイドメニューですが、
なにか食べられました?

おにーさん
→私ですか?
→いえ、何も食べていないです

首を横に振ります


そうですか……
では
この中で
オススメはありますか?


メニュー表を差し出します

おにーさん
→どれもオススメですよ!

うん
そう答えられるのは理解できます
実際、立場が入れ替われば
恐らく私も
同じように答えたと思います

しかしながら
それでは
ちょっと面白くありません


その中でも一つといえば
どれでしょう?
主観で選んでしまって大丈夫です!

おにーさん
→そうですね……

今日は珍しく?
乗ってくださいました

おにーさん
→チキンライス
→は良く出ていますね

なるほど

しかしながら
ちょうどカレーを食べきったところです
ご飯物はちょっといいかな

その為
気になっているサイドメニューを
こちらから提示します


自分的には
ふきのとうのフリカッセ

筍と神戸牛のマリアージュ
が気になります

特に
ふきのとう

筍ですね

おにーさん
→では、両方はいかがでしょう?


両方はお腹的に厳しいので……

おにーさん
うーん

ほんの僅か
悩みます

おにーさんの
口から出た言葉は
→筍……
でした


では、
筍ということで
マリアージュお願いします!

おにーさん
それで大丈夫ですか?
と言う表情

実際
筍は
前回から気になっていました

その為
問題なしです

マリアージュ
デザートの後で配膳

確か
春雨さんですかね

しまった
残りのカトラリー
ナイフがありません
あるのは
フォークと箸のみです

どうしようかな
お声がけするのを
ちょっと躊躇いました

お肉はいいとして、
筍はどうしよう

まぁ、箸で掴んで
ちょっとずつ食べるか
と思った矢先

春雨さんが現れました
筍を切るのに
→使ってください

フォークを差し出されました


ありがとうございます!!

素晴らしいタイミングでした
春雨さんありがとうございます!

■〆

春雨さん
→イベント海域で
→杉・榧がドロップします
→皆さん、手に入れましたか?

まだでーす!
が多かったかな

春雨さん
→杉が未だの人が多いですかね……
それを受けて
春雨さん
→それでは、
→杉榧こーい!で締めます

春雨さん
→杉榧ー?
提督たち
→こーい!

退店
お近くの提督にお礼
ちょっと離れた
ギャルれーかさんにもお礼
その際
髪型を見知ったものに戻していました


あ、見慣れた髪型です!
ギャルれーかさん
笑顔

カウンター内の春雨さんにご挨拶
そして
角のオニーサンにも挨拶

筍メッチャ美味しかったです!
是非、(厨房にも)伝えてください!

おにーさんも笑顔でした

出入り口
熟練れーかさん
お礼を言って退店しました

以上です


美味しかったです
カレー機関
シェフの方たちには
本当に驚かされます

そして
ギャルれーかさん
2度も驚愕させられました
完全に予想外
こういう驚きがあるのも
カレー機関の魅力だと思います

さらに
今回
普段あまり話せない方との
会話が印象に残っています

春雨さん
受付のオニーサン

ありがとうございます!

次回ありましたら
是非また
お話しくださいますと幸甚に存じます

【C2機関】「ホッピーの日」!先日、都内某所で超美味しい生ホッピーを飲んだのです!もちろん三冷で!これがまた美味いっ!ビールテイストではあるのですが、独自の爽やかさと美味しさ!(2025/7/15)

> フタサンマルマル!皆さん、おはようございます!
>
> 今日は火曜日!そして我らが軽巡「大井」っちの進水日です!さらに、「ホッピーの日」!先日、都内某所で超美味しい生ホッピーを飲んだのです!もちろん三冷で!これがまた美味いっ!ビールテイストではあるのですが、独自の爽やかさと美味しさ!
> 皆さんも三冷の美味しい生ホッピーを提供するお店と邂逅したら、ぜひ試してみて!癖になる夏の一杯(嘘、多杯)ですっ!

ホッピー
全然わからないです

カレー機関で提供されればなぁ
と思ってしまいます

> 大丈夫!ホッピーはプリン体ゼロだから、実質ゼロカロリー(超嘘。安心だね!

ゼロカロリー

こちらを思い出しました↓

赤りんご様

【艦これ速報様】【艦これ】ホストクラブ通っては愚痴とシャンパンオーダーが止まらない扶桑姉様ください(2024/5/24)

https://kancolle.doorblog.jp/archives/61524236.html

下書きに残っていたものを
そのままアップします

> 720: 名無し▼副 24/05/24(金) 07:17:11 ID:2p.3d.L30
> ホストクラブ通っては愚痴とシャンパンオーダーが止まらない扶桑姉様ください

> 725: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 07:18:08 ID:5R.wt.L1
> >>720
> シャンパンタワー扶桑型艦橋スペシャル?
>
> 728: 名無しさん@おーぷん 24/05/24(金) 07:18:37 ID:vs.rg.L15
> >>725
> 3回に1回くらいの割合で事故りそう

これ
面白そうな話題だなー
と思ったのですが
以降その話題は出てこず

残念

コメント一覧

> 3 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 21:44 ID:vmMB66Ge0
> ホス狂っぽいのはどう見ても山城だろ

> 15 艦これ速報@名無しさん 2024年05月25日 07:40 ID:a30es8Av0
> うーん。
> 扶桑より山城の方がぐだってそうw

私も
扶桑姉様より山城の方が似合いそう
と思いました

で、
ぐでんぐでんになった山城を
時雨が迎えに来るところから

というのを誰か描いてください

> 8 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 23:45 ID:QSbrnbw.0
> 扶桑も山城も艦娘でおまけに航戦だから大型艦加給俸と航空加給俸で懐が温かいおかげでホス狂が屁でもないので始末に負えない罠

なるほど

私の中では
二人共
お酒そこそこ飲めそうなイメージです

> 10 艦これ速報@名無しさん 2024年05月24日 23:59 ID:mALw7t6C0
> 御淑やかそうな人が案外ハマってしまうのか

> 11 艦これ速報@名無しさん 2024年05月25日 01:26 ID:XeYt8TAx0
> >>10
> ていうかホスト自体が多種多様だから女性それぞれに「ハマりやすいホストのタイプ」が違うって感じ
> 勿論ホストに決してハマらない女性も普通にいるけど

扶桑姉様の場合
逆にホストを落としそう

【感想】カレー機関 39th Sequence【前段作戦】2025年4月8日(火) 開演 16:30 1F

「カレー機関」39th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000169949

カレー機関39thについて
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2025年4月8日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん

明石さんと
舞台のことが話せて良かったです

そして
得も言われぬ思いです

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 19度
曇り

熱くもなく寒くもなく
気候的に丁度いい感じです

後に書くのですが
入場までの出来事で
HERE.TOKYOが飛んでしまいました

確か
開いていたと思います

■艦娘遊撃隊

明石さん

開幕説明
明石さんです

明石さん
→10番
(違うかも)
→バッジ
→榧と書いてありますが
→実際にはワフーちゃんです

→ラングレーアクボ
→注文表にはありませんが、
→注文可能です 

→用紙裏に
→ラングレーアクボ
→もしくは
→A
→とお書きください

A?
その理由は
聞けずじまいでした

明石さんによる
乾杯

誰も拍手せず
一人でもやろうか
と思いましたが、
流れには逆らわず

とても悩みました
拍手しておけばよかったか

明石さんに
前菜スープの中にある
白い柔らかい物体について
質問します


明石さんすみません!
これは、なんですか?

明石さん
→これは、カリフラワーと
→チーズを固めたものです
→珍しいですよね……


ここで


明石ドリンクお願いします!
とオーダー

しまった

話途中の明石さんを
遮ってしまう形となりました


会話を遮ってしまい
申し訳ございません!

明石
→笑顔で
→いいですよ~

その後
この食べ物
フランス料理だとご説明いただきました

明石さん
→ここカレー機関では
→普段食べることが出来ないものが
→食べられますね!


全くその通りです!


返したものの
会話を遮ったことが
頭から離れず
猛省です

明石ドリンク配膳

明石さん
→修理入りまーす!
→チャッチャララ~
もちろん
私も口ずさみます


明石さん、カレーは食べられましたか?

明石さん
→はい!
→明石、グリーンカレーは
→大好きなんですよ~

なんと


もしかして、カレーで
一番好きだったりします?
明石さん
→そうかも知れませんね!

明石さん
あまりのグリーンカレー好きに
ご自身でも
グリーンカレーを作られたそうです

明石さん
→ペーストから作りました!
→ただ、このカレー機関での味には
→及ばないです
→悔しいです!!


悔しさを滲ませていました

明石さん
→明石、毎日グリーンカレーを
→食べたいです!と
→(厨房に?)伝えたところ
→とても喜んでくれました!

そりゃ
そうなりますよね!

明石さん
カウンター付近かな?
そちら方面の提督とお話中

聞こえてきた内容が↓

明石さん
→このグリーンカレーには
→C2機関スペシャルが
→合うと思うんですよ~!

→パクチーとトマト~

それを聞いた私
今まさに
カレーに手を付けようとしたところです

こ、これは
何というタイミング

丁度通りかかった
カレー機関員さんに
C2機関スペシャルを
オーダーしました

配膳後
急いで
パクチー・トマト・卵を投入します

メチャンコ合う!!

こちらに来た明石さんに

明石さんすみません!
あちら(カウンター)でお勧めされていた
C2機関スペシャル、注文しました!

これは……
マストですよ!!

明石さん
パッと
笑顔
→ですよねー!!


特にこのパクチーが
メチャンコ合います!

明石さん
→パクチーとトマト、
→いいですよね!
→合わせてくださって
→ありがとうございます!


こちらこそです!
お勧めをおしえてくださって
本当にありがとうございました!!

明石さん
パクチーがとてもお好きらしく
パクチーだけなら
単品でも食べられるそうです


単品でも食べられるとは……
ただ驚きでした

改めて
明石さんにお礼をいいます


明石さん、
違うテーブルではありますが
教えてくださってありがとうございます!
明石さんの話がなければ
間違いなく食べることはありませんでした

明石さん
→喜んでいただけて
→何よりです!

こちらこそ、です!

明石さんに
舞台を見たことを伝えます

明石さん
→お!どうでした?


いやー……
もう……

完全に
言葉に詰まってしまいました

あの舞台
とても
一言では
その良さを伝えきれません

明石さん
そんな私の様子を見て
→楽しまれたようですね!


はい!


何より驚いたのが
役者さんは
すごい
ということです


私の中では
明石さんは
「明石さん」として
確立しています


あの舞台を見て
明石さん以外の
明石さんもある
というのが
ともかく衝撃で……
役者さんは
本当にすごい
と思いました

ここで慌てて
フォローします


明石さんには
何を言っているのか
わからないと思いますが……
すみません!!

明石さん
→明石はずっと舞台裏で
→裏方として手伝っていました!

デスヨネー

明石さん
→明石もできれば
→舞台に出たいです!

→こう、泊地で
→修理する一場面だけでも……!


ですよねー!!

眼の前にいる方に
部隊の感想を
直接伝えられない
いや、この場合
伝えられている
と言ってもいいのですが、
あくまで

としては帰ってこない

そのことは重々承知です

ただ
もう、なんというか
伝えずに入らえませんでした

明石さんに
オススメのサイドメニューをお聞きします

明石さん
→それはやっぱり
→チキンライス
→ですね!
→明石も食べることができました

それは何よりです!

続けて
明石さん
→単品になってしまうのですが、
→ふきのとうのフリカッセ
→これは美味しかったです!

あと
→マリアージュ
→の
→筍です!


筍!
確か、C2機関も
おすすめしていましたね!

このとき
ゆずれーかさんによる
日本酒配膳も重なり
途中で終了のような形になりました

明石さんに
チーズおろしをやっていただきます

スタンバイ後

ちょっと多めにやっていただくかもです!
明石さん
→分かりました!

いつもより
気持ち多めに
おろしていただきました

明石さん
→改修成功です~!
→♪チャッチャララー

同じく
口ずさみます

別タイミングの話

通りかかった明石さん
→むむ?
→何やら、縁日のような
→良い匂いがしますね……
→これは
→どなたかが注文された
→筍が焼かれている匂いでしょうか?

確かに
付近に
香ばしい香りが立ち込めています


(縁日で刺激されて)
焼きとうもろこし
のような匂いですね!

このたとえ
100点満点ではないのですが
60~70点くらいは取れている
と思っています

明石さんに
舞台の話をする機会が
再びやってきました

明石さん
→提督(私)は
→何回ご覧になったのですか?


複数回見ました!
見る場所が違うたびに
違った光景が広がっていて……
何度見ても新鮮でした!
あ、
樫さんと深海棲艦が戦っているのも
近くで見ることができました!

明石さん
→お!
→それは中々ですね!
→結構後ろの方でやっていたので


できれば
またやってほしいですね

明石さん
→それはどうですかね~
→一期一会!ですし

おおー
明石さんもすっかり

明石さん
→樫の印象はどうでしたか?

私としては
明石さんの印象が強く
樫は
ともかく驚きました

同じようなことしか
言えませんでした

いやー
これはもう
我ながら、説明が下手くそ
なのですが
そうとしか言えませんでした

明石さんいわく


・結構男勝り
・ただ、おしゃれにも気を使っている
・演習などでも手を抜くときはとことん抜く

敵索敵機を真っ先に発見したりと
やるときはやる
・オンオフがしっかししている艦娘

とおっしゃっていましたっけね

明石さん
→やるときはやるなら
→最初からやれよ!
→という感じですが!

ほほー

そういうことまで
考えられているのですね

その時は
ただただ
明石さんの話を
興味深く聞くだけでした

多分
時間軸がズレますが

明石さん、ここ神田も
今Sequenceがラストですね

明石さん
→本当ですねー
→次の場所は
→もうちょっと広いところだと
→よいですね


それはありますね……
ただ
ここ神田のお店は
それ故に
こうやってお近くで話すことができるので
それはそれでありがたいです!

これは
完全に別のタイミングですが

こうやって部隊で演じられた方に
間近でお話ができる
カレー機関はすごいお店だと思います!

お伝えしました

最後のほうかな?
明石さん→熟練れーかさんに
何か名前?
で呼んでいました

なんてお呼びしていたのか
気になったのですが
ついに聞けず
うーむ

■提督談義

かなり
記憶から抜け落ちています
悔しい

辿れる範囲で書き出します

・シール

4番提督
あと1枚足りない
赤背景のラ級

私の手持ちも確認
残念ながらありませんでした

2番提督かな?
私の手持ち分から
欲しいものがあったようなので
トレードいたしました

4番提督が
テーブル上に
シールを展開している時
明石さんが来られました

明石さん
→たくさん種類がありますねー
→今回のイベントで
→実装される子たちですか?

4番提督
Yes
からの
まだ入手できていない艦娘も

明石さん
→ブラウザではゲットできていなくても
→シールではゲットできたわけですね!

ブラウザ
というのが印象に残っています

4番提督
明石さんと
舞台のことで
お話

4番提督
ボックス席で観覧できた

明石さん
→ボックス席はレアですね!
→会場全体が見渡せますし

この際
私は
会話には入らず
ウンウンと頷くのみです

2番提督
3番提督
シール19枚?20枚?
結構稼がれています

2025春イベ
奇しくも
皆さんE3攻略中とのことでした

4番提督は
all甲で

うおおお

ご武運をお祈り申し上げます

カレー機関の話

申し込み時間と日程

やはりというか
平日でも夕方以降は厳しい
まして
土日は無理
というのに
皆さん大いに同意されました

やはり
そうなりますよねぇ……

39th後段
申し込みについて

最終日申し込む方いますか?
と聞いてみました

皆さん
渋い顔

2番or3番提督かな?

貴重な一枠を
潰すわけにはいかないですし

うーん
その気持ちは良く分かります

ただ
個人的には
最終日ということで
何かが起こりそう
な気がするのですよね

4番提督
チーズフォンデュ

運ばれた後
何かをチーズに投入

チーズ
うにょーんと
何処までも伸びてついてきていました

これは
もし後段で
チーズフォンデュが当たったら
気を付けた方がよさそう
と思いました

2番・3番提督
マリアージュを注文

ちょっと見ました
筍の皮
付いてくるのですね

焦げ茶色でした

2番提督かな?
ラストオーダーで
マリアージュと白ワイン
共にお代わりされていました
すごい

■料理&お酒

・前菜

Doe_firstdragon様

三毛猫様

RIE様

ありがとうございます!

スープ
明石さんにも質問しましたが
真ん中に浮かぶ白い柔らかいもの
豆腐よりふわふわしているといいますか

チーズとカリフラワー
ということですが
そのどちらの素材も
自己主張がほとんど無いです

これ、ほんとに
チーズとカリフラワー?
と思いました

何とも不思議な味でした

サラダ
ドレッシング好きです

・グリーンカレー

私は辛いのが苦手です
ただ
このグリーンカレー
結構好きなんですよね

帰宅直後から引っ張ってきます

—————-

結構辛いと評判のグリーンカレー
以前もめちゃんこ辛いカレーが提供されたこともあり
戦々恐々としていました

結果

旨い!
これはうまい
ココナッツミルク味が強いですね
メッチャ辛いというわけではありませんでした

そして

真っ先に引っこ抜いて食べました
これうまぁぁぁ

あと
鶏肉
隠れたMVPかも
—————-

そう
鶏肉が美味しかった

ナイフはないので
スプーンで切りました
それくらい
十分柔らかいです

あと
明石さんに教えていただいた
というより
こちらが勝手に聞いていただけ
とも言えますが

話を戻して
トッピング
C2機関スペシャル
これが大当たりでした

何より
パクチー
これが入ることにより
一気にエスニック感が増す
といいますか

あの独特の風味と味
それが
グリーンカレーの味わいと
ベストマッチ

それに
パクチーの緑
「グリーンカレー」という名の通りです
パクチーをいれることにより
名は体を表す
といえるかもしれません

あとはトマト
トマト好きなんですよね
それだけではなく
辛さを中和してくれています

卵はまぁ
個人的にはボリュームが増してしまうので
無くてもいいかな
と思いました

ともあれ
パクチーとトマト
個人的にもグリーンカレーにはマストです

・【天賦】純米吟醸

天賦 (てんぶ) 純米吟醸 愛山 | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8175815000229?srsltid=AfmBOoo9BjCMMpkWucvIYmOsu5EwzJrOOo1of8HoagnUpeJK40H3TexN

生原酒
とかではないと思うのですが
それと同じような味わいでした

つまり
旨いです

皆様が
旨い旨いという理由が
良くわかりました

・【十九】Gattolibero

十九 Gattolibero ガットリベロ 555 生原酒 / はせがわ酒店 オンライン店
https://www.hasegawasaketen.com/eshop/products/detail/17889

> Gattolibero(ガットリベロ)はイタリア語で自由猫と言う意味で野良猫の事を指します。自由でありたいという願いを込め、自分たちの”手”で作ったものが「自由猫のように、縛られることなく“自由”で、 愛される存在になって欲しい。」 そんな願いをこめながら醸されています。今回は長野県産 信交酒555号(やまみずき)を使用。「信交酒516号」と「みねはるか」を交配、精米時の砕米の発生が少ないことから吟醸酒や大吟醸酒の醸造に適していると言われています。

生原酒です
生原酒大好きです

天賦とGattolibero
どちらも美味しいです
ただ
個人的には
僅差でGattoliberoの方が好きです

・白【フランス】

ボエケル・ゲヴュルツトラミネール|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f60-02?srsltid=AfmBOor_Xcm8Y7JRDrpyFVGGTCMR6L5gM-Y2kvt_7SyeCylNV7kuLBW7

レシートには
白【フランス】
とあるだけです

これは
ちょっと勿体ないと思います

さて
ゲヴュルツトラミネール
飲んだことはありません

これまた
皆様美味しいと
評判のワイン

ホントかなぁー?
と思っていました

あるれーかさんから配膳
注いでくださったのもあるれーかさんなのかな?

香り
んー
思っていたほど
匂い立つ
と言う感じではありませんでした


ほー
これは
大分自己主張が強い感じです

ブドウ品種を知ろう!ゲヴュルツトラミネール | エノテカ – ワインの読み物
https://www.enoteca.co.jp/article/archives/2839/?td_seg=tds990075tds773385

> ゲヴュルツトラミネールは果皮が薄っすらピンク色をした白ワイン用のブドウ品種です。「ゲヴュルツ」とはドイツ語で「スパイス」という意味を持ちます。
>
> イタリアやオーストリアで栽培されるトラミナー(サヴァニャン・ブラン)の突然変異と考えられ、「スパイシーなトラミナー」という意味の「ゲヴュルツトラミネール」と呼ばれるようになりました。

「スパイシーなトラミナー」
確かにその通りかも

そして
このワイン
カレーと合わせるためにオーダーしました

【ワインはじめて講座】ゲヴュルツトラミネール種の魅力を探る③|Firadis WINE CLUB
https://firadis.net/column/first-lecture-no108/?srsltid=AfmBOoqxf6uuTl2IoPHCEzB5X91O9PTKqy-G1e29RyxxTW8KQWynxQdL

> 今回はこの品種を使ったワインとどんな料理を合せるのか・・・について紹介して締めくくるのですが、もう僕が個人的に大好きなのは「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」。
>
> 例えばタイ料理は甘さ・辛さ・酸っぱさ・旨み、料理に含まれる各要素が強烈に自己主張していく料理。
> 全員が全員フルヴォリュームで歌って自己主張するアカペラグループのようでいて、奏でられる味わいのハーモニーはしっかりと一定のバランスを楽しませてくれるのが魅力です。
>
> そんな料理に合わせるなら、ワインだって当然突出したキャラクター性を持っていなくてはいけません。
> 香りが強くて個性的で、果実の甘さも濃厚、口当たりはとろーり、柔らかまろやか・・・
> そんな『ゲヴュルツ』だからこそ、タイ料理の自己主張としっかり渡り合える。
> 辛めに味付けたヤムウンセンやスイートチリソースで食べる揚げ春巻き、オイスターソースの炒め物やパッタイまで、冷たいゲヴュルツトラミネールを合わせて食べると本当に最高です。

「タイ料理などのエスニック系料理とゲヴュルツの組み合わせ」

へー
ホントかなぁー?


これまた
疑っていました

以前、
カレーに合うお酒
というテーマで書きました

その時の結論

> カレーに合うお酒は
> 【カレーの種類・具材により異なる】
> ということになりそうです

カレーに白ワイン

うーむ
何か、合うイメージが沸かないです
ただ
ここはチャレンジ
ということで
合わせてみました

結論
これが
合います

意外

ゲヴュルツトラミネール
単品で飲んでも美味しいのですが
このグリーンカレー
不思議に合います

グリーンカレー
見た目も白いスープ
具材も白い物が多い
というのが
挙げられるのかも

そして
ゲヴュルツトラミネール
カレーに負けない自己主張
それが
良いのかもしれません

グリーンカレー

ゲヴュルツトラミネール

この組み合わせ
カレー機関で当選しなければ
決して試すことのない組み合わせ

この出会いに
深く感謝いたします

■カレー機関員さん

・あるカレー機関員さん
なんと言っていいのか
おそらくお初にお目にかかるれーかさんです
ただ
とても距離感が近い接客をされました

ついつい
甘えて色々話してしまいました

ブラウス
一番上のボタンを
はずされていたカレー機関員さんです

あるカレー機関員さんに

れーかさんすみません!
お酒、飲まれます?

あるカレー機関員さん
→ええ、まぁ

おっ
これはいけるかも


この中で
オススメはございますか?

とあるカレー機関員さん
→えっと、私
→日本酒は飲まないので……


そうでしたか

ちょうど
私が飲んでいるものが
白ワイン
どうやら
それがオススメらしいです

さすがに
早い段階での
同じお酒お代わりは
ということで
この段階で会話は終了です

その後
温かい飲み物が欲しくなりました

丁度
あるカレー機関員さんが通りかかります


れーかさんすみません!
ほうじ茶、残っているようなら
お代わりいただけますか?

とあるカレー機関員さん
→大丈夫ですよ!

湯飲みを持っていって
お代わりを注いてくださいましあt

ありがとうございます!!

ラストオーダー
確か
この
あるカレー機関員さん
でしたっけね?

お酒
改めて
オススメをお聞きします


れーかさんは確か
日本酒は飲まれないんですよね……
ワインでは
赤白どちらがおすすめですか?

とあるカレー機関員さん
→白です

ということですので
ゲヴュルツトラミネールを
オーダーしました

とあるカレー機関員さんが会計でした

> カレー機関【39th】Sequence、【前段作戦】の前半期にご予約当選された皆さんにご注意とお詫び!
> 同前段作戦の前半期は、システムの入れ替え/更新を行っており、店内で追加メニューやお土産を購入される際、#クレジットカード が使用出来ず、現金のみ対応です。ご不便をおかけして申し訳ありません。
> 39th前段作戦の店内で追加メニューやドリンク、お土産を予定されている方は、上記をご確認頂けますと幸いです。来週以降、システム更新完了と共に再び使用可能となる予定ですが更新作業に延期がありましたら、再度お知らせするようにいたします!
> 前段作戦に参加予定の皆さん、ご不便ご面倒おかけして大変申し訳ありません。本件どうぞ、ご留意頂けますと幸いです。
> #カレー機関
> #システム更新

4/8(火)の時点で
クレジットカードは使用不可でした

金額を聞きます

端数のみですが
332円
所持金
331円

1円足りません

ぐあああああ
現金払いだと
これがあるのが
辛いですね

あるれーかさんに

現金のみだと、
会計が大変そうですね
特にお釣りの準備が

あるれーかさん
薄い笑顔
まぁ、立場上何も言えないですよね
寧ろ
聞いてしまって申し訳ございません

・熟練れーかさん

最後の最後
グラス類を片付けているときに
話しかけました


れーかさん、すみません……!
以前、何度か
「加賀さんですか?」
とお聞きしたのですが
違っていましたね
申し訳ございません

すると
熟練れーかさん
予想外に
すごく笑顔
そして
→大丈夫ですよ
とのお答えでした

もうちょっとこう
マイナスの表現をされるかな

身構えていただけに
あの笑顔は
とても印象に残っています

★ゆずれーかさん

ご本人様のお許しが出た(気がする)ので
この呼称を書かせていただきます

まず
入店前の受付
いつものオニーサンではありませんでした

女性カレー機関員さんでした

開口一番

すみません、熱燗はないですよね……?

カレー機関員さん
ちょっと表情を曇らせて
→終わってしまいました
→申し訳ございません


いえいえ!
それでは

……

んん??

おもわず二度見しました

とあるれーかさん
じゃありませんか!!

驚くと同時に
ファーストオーダー
最初に注文したものから
緑茶に
速攻変更しました

これは
幸先良い感じがしました

前回での
呼び名の件
折を見て
その話をすることができるかも


期待に胸を膨らませました

そのような時間は
ごく僅か でした

ここで
更に驚くべきことに
とあるれーかさんから
お声がけ

とあるれーかさん
→どうですか?
→呼び名は決まりましたか?
と笑顔を向けてくださいます

まさか
前回のことを覚えていてくださった
だけではなく
まさか
私のことを認識してくださって
(ゆず)れーかさんの方から
入店前受付という
初っ端の段階でお聞きくださるとは

しかも
この往来で!?

完全なる奇襲であった

大いなる驚き

歓喜が
ない混ざります

しかしながら

次にお会いできたら
言おうと温めていたこと
それが遺憾なく発揮されました


れーかさん、ゆずはお好きですか?

とあるれーかさん
→??
→ええ、まぁ


「ここは譲れません」
のセリフからから
『ゆずれーかさん』
でいかがでしょうか?

ゆずれーかさん
クスッと笑った後
→いいですね
とお答えいただきました

うおおおおおお
うれしいいいいいい

あまりの嬉しさに
その後の記憶が
飛んでいます

そのため
ゆずれーかさんによる列整理
自分の番号が呼ばれているにも関わらず
全く気付かず

ゆずれーかさん
私にちらっと視線を向けます

むむ?
なんだ?

……アッ!!

急いで
チケットを確認
席番号を全く見ていませんでした

慌てて
列に並びます

ゆずれーかさん
申し訳無さそうな表情を浮かべます

とんでもないことです!
こちらの不注意で
大変申し訳ございませんでした

ただ
列に並んでいる間も
ドキドキしっぱなしでした

入店後
配膳に大忙しの
ゆずれーかさん

そもそも
今日はカレー機関員さんも
少なめの印象です

一刻も早く話しかけたいですが
こういうときは
ぐっと我慢です

ある程度落ち着いてきた?
タイミングで
お声がけ


(ゆず)れーかさんすみません!
日本酒、何がおすすめでしょうか?


ここで
(ゆず)と
カッコつきなのは
流石に声に出すのは
恥ずかしい
ただ、心のなかでは
そう呼んでいます
その為
カッコつきにしています

ゆずれーかさん
→そうですね……

私が差し出しているメニュー表を見ます

やがて
→天賦
→でしょうか
→皆さんよく注文されております


では、それを!

ゆずれーかさん
→かしこまりました

ゆずれーかさんが
注いでくださいます

ギリギリでストップ

お見事

特筆すべきは
注ぐスピード

淀みなく
躊躇いなく
器に注いでいきます

思わず
お見事……
と声に出てしまいました

その後
天賦の感想を伝えます


(ゆず)れーかさん、
天賦メッチャ美味しいです!

ゆずれーかさん
僅かに
目を細めて
頬を緩めます
→そうでしょう?
と言う表情


(ゆず)れーかさん、天賦は
お飲みになったのですか?

ゆずれーかさん
飲まれていないようです

ただ

「狙っています」
と小さいながらも
ハッキリとおっしゃいました

おおおー!
無事、味わえることを
祈っております!

その後
今度は自分から
19 Gattoliberoを注文

先ほど明石さんのところでも書きましたが
ちょっと被ってしまいました

ただ
半身で乗り出しながら
注いでくださったゆずれーかさん
これまた
ギリギリの
見事なお手前でした

お味
うおおおお
これ!
この生原酒ですよ

ゆずれーかさんに

(ゆず)れーかさんすみません!
私的には
こちらのGattoliberoの方が好きでして

ゆずれーかさん
ちょっと驚かれた様子


私、実は生原酒が大好きでして……

ぐおおお
その後のやり取りを忘れてしまいました
無念

なんでしたっけね?
何かのやり取りの際に
ゆずれーかさんからご質問

ゆずれーかさん
→大那は飲まれないんですか?


明日仕事じゃなければ……

ゆずれーかさん
なるほど
と言う表情でした

そうなんですよねぇ
やはりセーブは必要ですね
悲しい

ゆずれーかさん

なんだっけな
あの桃?ピンクのデザート
一つのお盆に
計8個

それを
片手で運んでいました

すごい
重くないのかな

■〆
よー→ネジ!

退店
あるれーかさんと
明石さんにお礼を伝えます

そして
最後のお見送り
ゆずれーかさんでした

ゆずれーかさん
満面の
と言う感じではありません
ただ
目元が
メッチャ笑顔

ぐう嬉しい


最高でした、ありがとうございます!
またよろしくお願いします!

満面の笑顔でお伝えいたしました

以上です

ようやく
舞台について
明石さんとお話することができました

これぞ
カレー機関の良いところです

そして
今回
初手の衝撃が強すぎです

あの時は
本当に頭が回っていませんでした
改めて振り返ってみると

・いつもの受付のオニーサンが不在
・ゆずれーかさんがいる
・ゆずれーかさんが受付対応する

という
かなりレアな状況でした

そして
前回のときもそうですが
今日この日でなければ駄目でした

改めて
この日に来られたことに
深く感謝申し上げます

それにしても
ゆずれーかさん
本格的にお話
というか
お会いできたのは
今年に入ってからだと思います

何故こんなに良くしてくださるのか
思い当たらないです

いや
もしかして
もっと前から話していた……?

うーむ
思い当たる節が

いっそのこと
御本人に
聞いてみようかな

いや
こういうのは
聞くだけ野暮
ということなのかもしれません

であれば
今は
その恩恵に預からせていただくことにします

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

カウント様

ディケーイ様

Zap_Callman様

ありがとうございました!

【あ艦これ様】【艦これ】レンジャーの介抱は誰がしてあげてんの(2024/9/7)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58642846.html

> 40: 名無しさん 24/09/06(金) 17:44:54 ID:qT.jj.L13
> レンジャーの介抱は誰がしてあげてんの

> 44: 名無しさん 24/09/06(金) 17:45:18 ID:YS.o6.L43
> >>40
> タスカルーサに押しつけよう

すでに答えが出てしまいました

コメントでも

> 25. 名も無き提督 2024年09月08日 03:35ID:0AjjRioZ0
> タスカルーサがその役与えられがちね
> 時報の「うわっクサッ!」とか「大西洋に帰れっ!」が根拠にされてるっぽい

Tuscaloosa/時報ボイス – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/Tuscaloosa/%E6%99%82%E5%A0%B1%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9

> 20 It’s 8 o’clo… ん?誰だ?うぉっ、Ranger?何しに…。うわっ!酒くさっ!もー、もう飲んでんじゃん…。スコッチ抱えた空母来た~。

> 21 It’s 9.だーかーら、Admiralに無理にのーまーせーるーな!あぁもうなんだこの空母、大西洋に帰れ!または水飲め!水!Water!

艦これボイス集様

「スコッチ抱えた空母来た~」

んー
この面倒見の良さそうな声
良い
そして
ヘイウッドと同じ声なのが
俄には信じられないというか
声優さんはすごい

戻ります

> 45: 名無しさん 24/09/06(金) 17:45:19 ID:F7.jj.L41
> >>40
> ホーネットかな
>
> 47: 名無しさん 24/09/06(金) 17:45:34 ID:h3.7r.L19
> >>45
> そっちにはサラトガさんを

> 58: 名無しさん 24/09/06(金) 17:47:03 ID:9G.o6.L42
> >>47
> サラも飲む時は飲みそうな印象
> no title
> https://www.pixiv.net/artworks/60107056
>
> no title
> https://www.pixiv.net/artworks/60919040
>
> 65: 名無しさん 24/09/06(金) 17:47:38 ID:bQ.tr.L25
> >>58
> 中の人がやばいとか聞いた
>
> 94: 名無しさん 24/09/06(金) 17:51:48 ID:9G.o6.L42
> >>65
> >>78
> 中の人が演技不要だったはまり役
> no title
>
> no title
>
> 100: 名無しさん 24/09/06(金) 17:52:24 ID:LW.8h.L68
> >>94
> ただの本人

サラ姉はまぁ
中の人がやっぱり

> 54: 名無しさん 24/09/06(金) 17:46:35 ID:bQ.tr.L25
> rangerは飲むけど酒乱のイメージがないのよね
> 何か周りに人がいたら酔ってるふりしてて
> 誰もいなくて一人になったら素面に戻りそう
>
> 71: 名無しさん 24/09/06(金) 17:48:29 ID:z9.jj.L7
> >>54
> 提督にお酒勧めてレンジャ~って言うから
> 飲めない提督からアルハラ空母だと思われてる

> 69: 名無しさん 24/09/06(金) 17:48:04 ID:bo.xb.L17
> ポーラは「飲まなきゃやってられないです!」って台詞あるし酒の危険性を知った上で飲んでるんだろうけど
> レンジャーは酒の危険性を知らなさそう

Ranger/時報ボイス – 艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/kancolle/Ranger/%E6%99%82%E5%A0%B1%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9

うーん
20時から22時
何度見ても

> 73: 名無しさん 24/09/06(金) 17:49:04 ID:76.ik.L14
> いい?
> アイオワは日付変わるまで夜更かししないし
> お酒飲むならコーラ飲むタイプだし
> 肉とパンとチーズとレタスだけで生きて行けるの

おっとこれは
公安対魔特異4課のリーダー様

それにしてもアイオワ
その偏食で
あのボディは本当に

コメント

> 1. 名も無き提督 2024年09月07日 19:02ID:HphJVEvy0
> ポーラに行かせると案外中和されるかもw

> 2. 名も無き提督 2024年09月07日 19:05ID:.f7OnB5j0
> ※1
> 際限なく飲み続ける未来しか見えないが?

提督の胃が死にそう

> 6. 名も無き提督 2024年09月07日 19:08ID:V5uh64sa0
> ポーラとレンジャーが酔い潰れてから介護すれば良い
> なんの問題もない

問題しかなさそう

> 8. 名も無き提督 2024年09月07日 19:16ID:VB5mpGuy0
> コロラドは酔ったら即寝そうだしメリーランドとかに任せとけば良いかと

ふーむ
メリーランドも絡んでほしいですね

【あ艦これ様】【艦これ】深夜の酒飲み画像スレ(2024/7/30)

https://akankore.doorblog.jp/archives/58556744.html

何と言って
一発目のこれが
あまりにも強すぎたので
取り上げました

KANADE様
https://x.com/kanadeyasan/status/1802708527041167617/

#艦これ 飲み会ダイスキ!レンジャーさん – KANADE◆こみトレH59aのイラスト – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/119734861

元ネタはこちらですね

まるよのかもめ様

「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」第3話

話をレンジャーに戻します
セリフと目のガンギマリが
全く乖離しているのが
原作絵通りですねフフフ怖い


いつの間にか
艦これ界隈では
酒飲みイコール
ポーラ
ではなく
レンジャーになったなぁ
と思いました

コメント

> 4. 名も無き提督 2024年07月30日 23:11ID:65M8QMKj0
> あるのがいけない!あるのがいけない!
> って言いながらコンビニで酒買ってそうなレンジャー

そして
個人単艦酒保に詰め込むわけですね

> 5. 名も無き提督 2024年07月30日 23:12ID:1jOE8Lp10
> ザラ・飛鷹・妙高・伊13「胃が痛い」

> 8. 名も無き提督 2024年07月30日 23:20ID:Xze9ZMkk0
> >>5
> 姉は妹で苦労する生き物だから…
> あぁ!全員お説教モードに入った!w

心中お察しします

> 16. 名も無き提督 2024年07月31日 00:27ID:XPggTNBw0
> 実質清楚艦娘まとめ

実質とは

> 14. 名同人駆逐艦懺悔録 2024年07月31日 00:10ID:.DkjagwD0
> 秋雲「ひえええ!去年欧州はフランスまでたどり着いたけど、あまりのひもじさに道端のぶどう畑からむしって食べてしまいました!美味しいワインになる予定だったのね!ごべんなざいい?!」

> 15. 名も無き提督 2024年07月31日 00:23ID:gSoA.MAQ0
> >>14
> よくワイン用のブドウなんて食えたな?
> アレはエグみが物凄いのに

> 22. 同人鎮守府んとこの名も無き提督 2024年07月31日 05:35ID:.DkjagwD0
> >>15
> 「すいませんな、そいつ胃まで鋼鉄らしくて、ドイツじゃ畑掘り返してジャガイモを青いところまで食ってたそうです」

> 27. 名も無き提督 2024年07月31日 07:21ID:Z98vSCkV0
> >>15
> >エグみが物凄い
> つまり、ワイン用の葡萄の実食経験があると?

> 31. 名も無き提督 2024年07月31日 11:00ID:oBpxwzsV0
> >>27
> 酸味、渋み→赤ワインの素
>
> 白ワイン用のワインなら食べれないことも無いけど、同じマスカットやデラウェアでも青果用途より糖分凝縮していないから美味には感じないよ

> 32. 名も無き提督 2024年07月31日 12:29ID:Z98vSCkV0
> >>31
> >糖分が凝縮していないから?
> じゃあ日本の生食用の巨峰やマスカット類って、ワインに適してるの?それとも適していない?

> 33. 名も無き提督 2024年07月31日 13:18ID:mG3uvION0
> >>32
> 横からだが、それだとできるのはだだ甘ワインになる。
> 今でこそ普通に飲めて評価もいい日本産ワインだが、最初の頃はこれをやらかして「アルコール入り葡萄ジュース」とか「コースをぶち壊す甘さ」とか評価は散々だった。

ほぇー
提督は博識


> 35. 名も無き提督 2024年07月31日 15:28ID:TWRQmVJF0
> 深海棲艦「フッフッフッ。酒類が満載サレタ船ヲ撃沈シテヤッタワ」

> 36. 名も無き提督 2024年07月31日 16:25ID:8annoaif0
> ※35
> 翌日、あれほど手強かった深海棲艦本拠地が跡形もなく全滅
> 深夜に漁船が目撃した情報によれば
> 「強襲をかけた艦娘側に戦艦と正規空母は1隻もなく、重巡と軽空母だけだった」
> 「わけのわからないイタリア語と日本語の恐ろしい雄叫びが響いていた」
> とのことです

あああー
やってはいけないことを……

正規空母、米艦が少なくとも1隻はいるのでは
ロシア語も聞こえてきそう
そうなると英語も複数人ありそう

【感想】カレー機関【37th Sequence 後段作戦 Merry Xmas Special】2024年12月20日(金) 開演 18:15 1F

「カレー機関」37th Sequence – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000167820

カレー機関37th 後段作戦について
C2機関側の発信分は
別ページにまとめています

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2024年12月20日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
明石さん単艦出撃です

積み重ねを強く感じた回でした

明石さん
カレー機関員さん
提督の皆様
ありがとうございました!

■気温 9度

一桁の気温ですが
そんなに寒くないかも

道路にはイチョウの落ち葉がありました

HERE.TOKYO
開いていました

■艦娘遊撃隊
明石さん

開幕説明
明石さん
→グッズ用紙について
→ご自身の席番号を
→用紙中央の上辺りに
→記入ください

かしこまりました!

明石さん
→ジョンストンアクボ
→残り4です

明石さん
→希望者は3人ですね……

じゃんけん
発生しませんでした

グッズ用紙
いつ海vol.1~3もありました

開幕説明後
明石さん
こちらに来る
前に
鏡で最終チェックをされていました

明石さん
奥の方で
前菜群のご説明

その中で
明石さん
→チーズといぶりがっこの生ハム巻き
→に刺さっている飾りつけ
→持ち帰らず、返却をお願いします
→食べ終わった皿においてください
とアナウンスが有りました

2番提督かな?
前菜のゼリーのようなものについて
質問されていました

明石さんからの答え
忘れました
タコが入っている
と言う話は覚えています

何故かと言うと
その説明を受ける前に
食べきってしまっていました
タコがあるんだ
と記憶に残っていました

その後
ちょうど私が食べようとしていた
チキンのジェノベーゼソースについて
説明してくださいました

明石さん
→緑色の細い植物の名前
→これはオカヒジキとのことです

酒菜みたに屋様

こちらですね

あと
小さくて丸い透明な食べ物
言い方はアレですが、イメージとしては
丸薬サイズ
の透明なかんじ

その名前も教えていただいたのですが
失念してしまいました

明石さん
→味はついていないんですけどね!
と仰られていたのは
覚えています

その時かな?
違うタイミングかな

明石さんに
明石ドリンクをオーダーします

配膳
ガシャンガシャーン
同じく
リズムを刻みます

明石さんに
海底熟成ワインを飲みましたか?
と質問しました

明石さん
→飲みました!

何と
明石さん
お酒はあまり飲まれない印象
なので
驚きました

明石さん
飲んだ感想
→とても飲みやすいです
→飲んだ中で
→苦味も感じられました

好印象な感じでした

明石さん
→これは、お酒が飲める方は
→グイグイいけちゃいますね

ですよねー!!

私も
一気に飲み干さないよう
細心の注意を要しました

明石さん
→中には、10杯以上注文される方も
→いらっしゃいました


10杯!?
あ、ドリンクは
サイドメニューの5個のような
上限はないのですね

明石さん
→このワインはそうみたいですね


なるほど
その場合、財布は大破しそうですね

10杯か

やれなくはない
かもしれませんが、
諸々怖いですね

明石さん
→飲みすぎると深海勢になってしまうかも?
というようなニュアンスのことも仰っていました

うおっ
それは
ちょっと気になるかも……!

明石ドリンク
2杯目
2番提督の
明石ドリンク&烏龍茶配膳と重なり

キラキラ~はありませんでした
無念

明石さんにご質問

今Sequenceで
イチオシのサイドメニューはありますか?

明石さん
(ちょっと考えた後)
→フライドチキンです!
とお答え


ですよねー!!

あのビジュアルは
本当に
美味しそうです

明石さん
→是非食べてみてください!!

申し訳ないです……
お腹の具合を考え
注文は見合わせました

明石さんにご質問

新春ライブですが、
昼と夜の間のご飯
フードテントのものが出てくるのですか?

明石のお答え
NO

決まったお弁当が出てくるようです

明石さん
→食べてみたいんですけどね

私からは
あれ(テントのフード)は美味しいです!
とお答えしました

その時かな?
いや違うか
フライドチキンの時かな?


明石さん、意外と
ジャンクフードお好きですよね?

明石さん
→大好きですよー!!
何と
意外なお答え

明石さん
→食べすぎて、そろそろ
→危険領域に達しています

えええ


でも、新春ライブで
大量のカロリーを消費しますし

明石さん
→それがですねー
→新曲じゃないとそうでもないのですよ

明石さん
体が覚えているので
カロリーを消費せず
踊れるようです


それでも
明石さんは凄いですよ!
あの靴で踊れるわけですし
明石さんの靴
歩くたびに
ゴツゴツ
と音がでます

それだけ
重いということ

しかしながら
ステージ上では
それを全く感じさせずに
軽やかに踊られています

明石さん
→それがですねー
→この靴も
→そろそろ限界を迎えていまして
→いつ
→(壊れて)バランスを崩すんじゃないかと


なんと……
偉い人には
是非衣装を作り変えていただくように
お願いしたいですね!

明石さん
→遊撃隊も
→なんだかんだで7年目ですからね

7年目

今が2024なので
2017年から
ということになります


→確か、前世は
→時雨ですよね?

明石さん
→そうですね!


そこは否定されないんだな
と思いました

極めて私的ながら
レッパラのステージで
時雨水着衣装を
披露されたことを覚えています

そのことは
口には出しませんでした


遊撃隊を長きにわたり
演じてくださいまして
本当にありがとうございます

一礼しました

これは
紛れもなく本心です

明石さんが
明石さんを演じてくださって
感謝しています

明石さんからの
返答は忘れました

明石さん
チーズおろしをやっていただきます

デザート配膳後
そろそろ来るかな

心づもりをしていました

明石さん
→良いところで
→ストップ!
→をお願いしますね!


今日は控えめで……
ストップ!

明石さん
→改修成功ですー!!
→♪チャッチャララ~

もちろん
私も
口ずさみました

明石さん
ラストオーダーのドリンクを
配膳してくださいます

明石さん
→おまたせしました!
→角です!


明石さん申し訳ございません!
角ではなく、山崎をオーダーしていまして……

明石さん
→失礼しました!
→山崎です

いつものショットグラスではなく
ほかで提供されるような
ウィスキーグラスでした

一口飲みます

むむ?
これは
山崎かな??

正直
山崎である確証はありませんでした

あれほど
味は覚えた
といっていたのに

ただ
飲み進めるうちに
これは角ではないかも
と思えるようになりました

そのため
そのまま飲み干しました

これは最初の方の
別卓から聞こえてきた会話

明石さん
→本日2回目ですね!
→でも、さっきより多少時間が空いているから
→食べられるんじゃないですか?

ダブルヘッダー提督がいた模様です

別のタイミング
これは
2番提督→明石さんだったと思います

2番提督
明石さん、今週は
毎日参加されてますよね

明石さん
→はい!

おおー
となると
食べ物は大分食べられたのかな

2番提督
新遊撃隊の霞さんやフェニックスさんは
カレー機関には来られないのですか?

明石さん
→そうみたいですね~

ある意味
神のみぞ知る?

■提督談義

入店前
列整理
前の人たちがいません

なんと
2人欠席なのか……?

その後
入店直前で
お二人到着

受付のオニーサンとの
チケット確認をされていました

前半
1,2番提督
お知り合いのよう
3番提督
外国人提督

最初の方は
1,2番提督のみでの会話でした

明石さんからの説明が終わった後
フロア内も
静寂に包まれていたのが
印象に残っています

2番提督
海底熟成ワインを注文
私と同タイミングでの配膳でした

1番提督
家でよく飲むんですか?
2番提督
飲まれる
と言っていたかは不明
ただ
お父さんがドンペリを飲んでいた
というようなことは
話していたかと

ドンペリ
が印象に残っていました

1番提督
2番提督のワインを
一口いただいたようです

サイドメニュー
フライドチキンが出来上がりました
カウンターに並びます

その姿
見るからに美味しそうです

一つが
1番提督に配膳


1番さん、そのチキン
とても美味しそうですね

1番提督
美味しいとのこと
是非注文されては?

カリッカリに仕上がった
チキン
美味しいのは間違いないです
心揺り動かされました

その後
1番提督→3番提督
アジア圏以外の方で
カレー機関に来られるのは
初めてかも?
どちらから来られました?

3番提督
America
との答え

んんー
確かにアジア圏の方は見られますが
それ以外の地域からも
来られている印象です


確かにアジア圏の方が多いですが、
それ以外の方も意外と来ている印象です
この前は
アメリカからきた初月好きの提督にお会いしましたよ
確か胸元にも入れ墨をしていて

その時

3番提督
ソレ私デス

3番提督
おもむろに
シャツの上のボタンを外します

!!??

えええええ!!
確かに

以前同席の
初月提督でした

あのときとは
髪型・服装がかなり違っている印象なので
気づきませんでした

スマホカバー
初月一色です
後のことですが
1番提督がその事に触れていました
どこで購入されたのですか?
→自分で作った
とのこと

ふおおおおお
溢れる愛


3番さん、初月の
一番の魅力は何でしょうか?

3番提督
スマホカバーに描かれた初月
その頭の
ひょこっと
飛び出た部分をなぞります

初月(艦隊これくしょん) (はつづき)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E5%88%9D%E6%9C%88(%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93)

> ハーフアップにした後ろ髪を前で2箇所括るという独特な髪型をしており、括った後髪が獣耳か角を思わせるシルエットになっている。

この部分ですね

艦これをやり始めたのが5年前
と仰っていましたっけね?
その頃は
日本語もまだわからなかったようです

1番提督
共鳴
前にオーストラリアに留学?された時
言葉がわからず
ただ
現地の有名な作品(アニメ?だったのかな)から
覚えていった
とのことです
その作品
3番提督もご存知の模様

1番提督
その作品を知らないアメリカ人はいませんよね
とのことでした

続いて
1番提督→3番提督
艦これはアメリカでも人気なのですか?
答えはNO
だったかな
あちらではアズールレーンが人気とのことでした

初月提督と言えば


3番さん!初月のシールは
手に入れられたのですか?

初月のシール
正確には
初月改二ですね
今年の七夕機関で排出されました

Yesとのこと


良かったですね!!

2番提督
1番提督に説明していました

七夕機関
全部で5日間しか開催されず
そして
最後の方は
前Sequenceのシールが5割くらい出て
初月シールも中々の入手難易度


あの時は厳しかったですね……

今思えば
この時、僅かながらひっかかりがあったのは
間違いではなかったようです

2番提督
長さが30cm弱くらいある
タッパーケースをテーブルに置きます

ほー
バインダーに入れず
そのケースに入れているのですね
初めてみました

2番提督
いえ、これは交換用です

ヒェー
凄まじい枚数です
それ全部交換用
つまり
保管分は別にある
ということですね

2番提督とはどのタイミングだったか
もしかしたら同席されたことがあるかも


2番さん、もしかして榛名提督ですか……?

そうでした

2番提督
何度か一緒になったことがありますね

グェー
あちらが覚えていらっしゃったとは

そうなら早く言ってくださいよ もー!
と言いかけましたが
知り合いでもないので
ぐっと堪えました

1番提督
中盤の前くらいで
熱燗を注文

速攻飲みきっていまいた


熱燗美味しいですよね
1番提督
お酒を飲んで
記憶を失った
ということがないんですよ

こ、これは強い人だ


1番さん、お好きなお酒はありますか?

1番提督
特になし
とのことです


鹿島さんも料理に合わせて
お酒を合わせると言っていましたし
1番さんもお強いですね!

1番提督
以前は提督だったとのこと
嫁艦をお聞きすると
悩んだ末に
前は大和が好きで
ずっと頑張ってきた
いざ手に入ってみたら
燃え尽きたようになってしまった
とのことでした

ある意味
燃え尽き症候群
と言えなくもないかもですね

折角の機会なので
3番提督とシール交換
私が持ち分を出して
3番さん、なにか欲しいものがありますか?

3番提督
ジョンストンの「shiri」
とのこと
ジョンストン クリスマスmodeの中破ですね
1枚しかありませんでしたが
そこはもう進呈しました

アメリカの方でも
しりがやっぱりお好きなんだなぁ
と思いました

そのままの流れで
1番提督にもご確認

1番提督
僕のシールは隣(2番提督)に流れるので

あっ!!

そういえば
以前そういう話をされていました
2番提督
食べた分のお金は出すのでシールを全部もらっている
というようなことを
2番さんに確認したら
やっぱりそうでした

2番提督さん
すごい財力


そのタッパーのシール分で
金剛型86の榛名が買えそうですね
1番提督もご納得でした

シールと言えば

無職の黎明号bot様

これ
欲しい

2番さんに交換を持ちかけ
交換していただけました

ヨカッター


赤城さん加賀さんのシールはほしいですね

そこで
2番提督
赤城さんの貴重となったシールの話
ところざわサクラタウンの
タリーズでしたっけね?で出された
赤城さんシール
ファミ通表紙を飾ったやつですね
今では
10万くらいするとのことです

そ、そんなに

2番提督→1番提督へ説明
何でも
1日だけしか排出されず
その後も出てくることはなかったそうです
その為
その値段になっている模様

なるほど……
いつか手に入れられることはあるのかなぁ

時間が遡りますが
2番提督の頼んだサイドメニュー

牛ほほ肉の赤ワイン煮込みかな?
緑色の姿が特徴的な野菜がありました

過去、カレー機関で
何度か提供されています

どうしても名前が出てこず


2番さん、その野菜の名前
分かります?

2番さん
確かロマネスコですね

それだ!!
よく覚えていらっしゃいますね

3番提督
ラストオーダー
レンジャー二型をオーダー


3番さん、やっぱりバーボンお好きなんですか?

3番提督
Yes

なるほど!

1番提督
レンジャー三型にはしないんですか?

3番提督
「Too Much」
とのお答えでした

まぁ……
あのジョッキは
かなりのボリュームですしね

ふと
レンジャー三型ジョッキなし
を思いつきました
出来るのかな?

■料理&お酒

・カレー機関【久方の神戸牛カレー】
です

前菜

sera様

ヴィシソワーズ
とりあえずテーブルを片付けなくては
と言う一心で
速攻飲み干しました

タコのトマトゼリー寄せ?サラダ
タコがあるな
と言う印象でした

生ハム巻き
これは間違いなく
酒のつまみになる
と思い
残しておきました

チキンのジェノベーゼソース
ジェノベーゼソース
好き

つぶつぶ
味はしませんでした

・神戸牛カレー

サイドメニュー注文後
少しして
しまった!
と気づきました

カレー
ご飯抜きにしていませんでした

うぐぐぐ
今日は飲むつもりで来ました
その為
ご飯は不要です

今から言っても
もう遅いだろうなぁ
仕方ないかぁ
とトホホ状態でした

カレー配膳

ご飯
これが噂に聞く
雪だるま
大小2つのライスボール
グリンピース2個で目玉
だったかな?

よく作るなぁ
と思いました
写真で残せないのが
本当にもったいないです

神戸牛
ルーにも若干入っています
カレー皿の上にも
薄くスライスされたものが一切れ
いや一枚というべきか

これがまた印象に残っています

まず
塩味
すごく濃い

さらに
一噛みすると
口の中で
旨味が溢れかえります

赤ワインを注文しておいて
大正解でした

そして
ルー
正統派ビーフシチューです
シンプルに
旨い
コクが有る
といいましょうか
美味しい

そして
これは
ご飯との組み合わせが
必要です

ご飯抜きにしないで良かったです

★贅沢熱燗【榛名山】秀峰 純米吟醸

入店前のファーストオーダー時に
注文しました

どのタイミングで来るのか?
ちょっと気がかりでした

着席
眼の前に
熱燗がありました

うおっ

個人的には
ちょっと早いです

何故かと言うと
開幕説明等で
今では5分以上かかっています

飲める頃には
冷め始めています

とはいえ
入店後、落ち着いてからオーダー→
配膳はメイン料理堪能中
ということに比べれば
まだましなのかな

とはいえ
ホットウーロン茶がない以上
私にはマストアイテムです

当然
旨いです

・赤 海底熟成【シャトームールヴィエル・ド
レシートはここで見切れています

CHムールヴィエル・ド・リサック

本気の熟成を求めて― 密着・海底熟成ワイン – プレコネクスト – プレコフーズの飲食店向けWEBマガジン
https://www.precofoods.co.jp/preco-next/meat/wine_kaitei/

ボトルを確認できていませんが
恐らくこちら

かなり少ないです
一息で飲みきってしまいます

その為
なるべく味わうように飲みました

感想

んー
なんというか
感激するほどの何か

正直ありませんでした
私の貧乏舌だと
そういう感想になってしまいました

乱暴な言い方なら
ピノとあまり変わらないかも

そもそも
「海底熟成」の方にスポットが当たっていますが
中身が何なのかが分かりません

更に言うなら
今日は
どっしり重いフルボディを
飲みたい気分でした

それと合致しなかった
と言うもあるかと思います

・赤 ボルドー【シャトー・エルヴェ・ラロッ
レシートはここで見切れています

シャトー・エルヴェ・ラロック 2016|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f34-0216?srsltid=AfmBOoqAAIOkFEKuVRQ4s8aCjWhB03mO8Tii8mcaVSkLLl0JHtK6dfvf

ボトルを確認できていません
これであっているかは不明です

海底熟成ワインを飲んだ後
すぐ注文しました

一口

うん
旨い

こちらの赤ワインの方が
今回の私には合っていたようです

★水戸部酒造【稲造】クリスマスバージョン

山形正宗 稲造 クリスマスバージョン | IMADEYA ONLINE STORE
https://imadeya.co.jp/products/8327977271461?srsltid=AfmBOor0S8qE4bhbIVdrok9vVIX7CU-Atr-FZpoSsZOCmC5E5Mx-4P1L

もう一つの日本酒と
めっちゃ悩みましたが
結局稲造にしてしまいました

> 今回は自社栽培としては珍しい「雪女神」を使用し、少し発泡感を残したクリスマスバージョンです!

少し発泡感を残した
というのが
お気に入りです

そして
今回
飲んだタイミング

カレーがあと少しで食べ終わる
と言う感じ

米9に対して
ルー1位の割合です

そこにこの稲造

これが予期せぬマリアージュでした

僅かなカレールー
ご飯
そこに日本酒

思わずニッコリしました

・スパークリング【ラ・クレイルヴァン・ムス
レシートはここで見切れています

ラ・クレイル ヴァン・ムスー|ヴィノスやまざき|ワイン通販
https://www.v-yamazaki.co.jp/products/f20-27?srsltid=AfmBOopWy_ZkAvmoZqRUT9Rjj0In3bQb-PqKF49Vq4-RGtGHeE_SXB2g

ボトルを確認できていません
その為
合っているかは不明です

シャンパンの後に飲みました

味はこちらの方が好みでした

> 蔵元
> メゾン・トラミエ

37th前段で提供された
赤ワイン
トラミエ ロンシエール プレミアム ピノ・ノワール

同じ蔵元です

個人的に
とても気になっていました

最後滑り込みでしたが
飲んでおいてよかったです

■カレー機関員さん

・元赤髪のれーかさん

元赤髪のれーかさんにご質問


れーかさん、カレー機関は
1年くらいですよね?
確か
昨年の11月くらいから でしょうか

元赤髪のれーかさん
→私、3年くらいいますよ?


ええええええ!!

これにはビックリしました

元赤髪のれーかさん
→最初の方は
→そんなに来ていなかったですが

なんと
それほどの年数を


前は赤髪でしたよね?

元赤髪のれーかさん
→ハイ!

この後の
元赤髪のれーかさんの言葉
失念してしまいました
激しい後悔

ただ
覚えていてくれて嬉しい
という風なニュアンスはあったと思います

とんでもない
こちらこそです!
3年前はともかく
1年前は覚えています

また
お付き合いくださいましたら
嬉しいです

■その他

・開幕の拍手

明石さんによる乾杯の後
明石さん拍手

私も当然それに乗ります

ただ
フロア内からは
拍手がなく

自然
拍手の波が収まってしまいました

乾杯のための
器を持ち上げた直後
慌てて拍手をするのは
危険を伴います

その為
他の回ですと
遅れて拍手の波が起こるのですが
今回はそうならず

どうにか
上手くいく方法はないか
と思いました

・シャンパン

お酒のところで書こうかと思いましたが
ちょっと長くなりすぎるので
こちらで

一言でいうと
物足りない
です

理由

昨年クリスマスのラインナップ

【モエ・エ・シャンドン】
【ヴーヴ・クリコ】イエロー・ラベル
【ヴーヴ・クリコ】ローズラベル

これらに比べたら
というものがあります

正直、値段は上がるのはしょうがないとして
この時期にテンションが上がる
ラインナップであって欲しかったです

■れーかさん

いた!!
よかった
入店直後

アイコンタクトは
しませんでした

ただ
安堵したことは
間違いないです

髪型
後ろで縛っています
なんとなく
見慣れた感じに近い髪型でした

開始後
そこそこ経ってから
れーかさんにオーダーします


生ビールお願いします

れーかさん
→かしこまりました

若干
硬い印象でした

れーかさんから
生ビールの配膳
同卓提督どの会話中だったか
明石さんとの会話中だったか
忘れましたが
片手間で受けてしまいました

激烈後悔

生ビール
一口飲みます

!!!
旨い

ビールが旨い
という印象

これは、なかなか
伝わりづらいかもしれません
なんといいますか
ビール特有の苦み
がとても少なく
穀物の持つ
地味が溢れている
といいましょうか

その気持のまま
御本人にお伝えできればよかったのですが
その機会は
ついぞ訪れませんでした

猛省

僅かなチャンスも
抑えておくべきでした

その後かな?
れーかさんに
海底熟成ワインを
オーダーします


れーかさんすみません!
海底……熟成ワインをお願いします

このとき
すでに呂律が怪しく

れーかさんに
正確にお伝えすることに
全神経を集中せざるを得ない状況でした

配膳

金髪のパンク風のおにーさんでした


おにーさんすみません!
このワイン
飲まれました?

おにーさん
飲んでいないとのこと

その答えから
飲んでみたい
という意思を
感じ取りました


飲む機会があるといいですね
とお答えしました

ちょっと遡って
おにーさんに
お酒は飲むのですか?
と聞きたかったです

ただ
2番提督への海底熟成ワインの
サーブがまだでした

ここで
話を続けてしまうと
2番提督への提供が遅れてしまいます
やむを得ず
会話を切り上げました

オーダーしたお酒が
一通り配膳されました

次は日本酒かな

ちょうど
れーかさんが
側にいたと思います


れーかさんすみません!
日本酒、どちらか飲まれました?

れーかさん
→飲んでないんですよー

ああああああ


そうでしたか……

であれば
自分で決めなければなりません

結局
稲造を注文しました

配膳
れーかさんです

私からは
もう何も言いません

れーかさん
表面張力ギリッギリに
注いでくださいました


ありがとうございます!

零さぬように
最新の注意を払って
飲みました

会計
れーかさんです

チャンス

会計確認後

れーかさんにご質問
れーかさんすみません!
れーかさんが飲みに行かれる際
これくらい飲まれるのですか?

自分のオーダーを指します

れーかさん
→いえ……
→私はビールが多いです

れーかさん
→もしかしたら
→お会いする機会があるかもしれませんね

この発言
一言一句
合っている
とは言えないのが
とても無念です

ただ
もしかしたら
合うかも
というニュアンスを込めての発言だったのは
間違いないかと思います


いえいえ!
れーかさんのほうが
(お酒は)お強いと思いますので……!

これ
恐らくそのとおりだと思います
れーかさん
ビールを何杯飲むか
までは聞けませんでしたが、
仮にれーかさんと飲み比べて
勝つ自信がありませんでした


となると、ビールのお好きな銘柄的に
お店のチョイスは
重要になってきますね!

れーかさん
大いに同意くださいました

別のタイミング


れーかさんすみません……
先日、髪を切られた
とのことですが
その理由をお聞きしてもよろしいですか?


恐る恐るお聞きします

れーかさん
→気分転換です

とのことでした


そうでしたか!
女性が髪を切る理由
センシティブな面がありますので……

あくまで私の印書ですが
女性が髪を切る
というのは
一大事だと思っています

そのため
れーかさんも
何らかの事情により
かと思い
とてもビクビクしていました

どうやら
そこまで重い理由でもないようです
一安心しました

その流れかな?

れーかさんすみません!
新春ライブ、参加されますか?

れーかさん
→さぁー
→それはわからないです

ほほ笑みを浮かべたまま
去っていかれました

ぐぬぬぬぬ

これはまぁ
致し方のないことです

最後の方


れーかさん、お体お自愛ください
今年はインフル、気管支炎と
体調を崩されてますので……

余計なお世話
になるかもしれません

ただ
カレー機関で
れーかさんにお会いできること
とても楽しみにしています
そのことを
包み隠さずお伝えしました

れーかさん

金髪アフロの男性カレー機関員さん

開幕後の時間

〆後の時間
お二人でなにか話をされていました

〆後
その会話の途切れた後で
お二人に挨拶しました

■〆

明石さん
よー ネジ!

れーかさん
男性カレー機関員さん
にお礼

明石さんには
楽しかったです!とお伝え

最後扉付近
おにーさんだったと思います

お礼を言って退店しました

以上です

今回も
絶好の好機
更に言うなら
神田での残り僅かな営業日という
リミットもありました

しかしながら
思うがままの条件が揃わず
その結果
考えていたことが実行できませんでした

自分の力では
どうにもならない
とはいえ
やはり
と言う思いがあります

致し方ない

ただ
同卓提督とはお久しぶりです
も出来ましたし
明石さんとは積み重なる年月についても
お話することができました
その点はとても良かったです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

こめ様

かいな様

U-33様

ありがとうございました!

【感想】【2024/10/13(日) 二日目】C2機関 2024呉鎮守府巡り

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2024/10/13(日)について書きます

■ざっくりまとめ

ライブ昼公演に参加
その後
艦娘音頭を踊りました

■朝

広島(広島県)の過去の天気(実況天気・2024年10月13日) – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/past/2024/10/13/weather/7/37/47765/

天気 晴れ
最高気温 27.7℃

良く晴れた一日でした
昨日に続き、
雨の心配はありませんでした
ただ
暑かった
夏を思わせるほど

起床

朝ご飯を食べ
身支度を整えて出撃です

呉線
2回目ともなると
慣れもあり
早く着かないかなー
と思うようになりました


到着
大和ミュージアムに向かいます

の前に
駅構内から
外にまで続く長い列が出来ていました

こちらですね

写真を見返しても
日差しの強さ
痛いほど伝わってきます

空には雲がほとんど無く

天候が良すぎるのも
考えものかも

都合の良いことを思ってしまいました

大和ミュージアムから
大和波止場へ

物販
相変わらず長蛇の列です

艦娘遊撃隊の姿は
ありませんでした

呉駅に戻ります
の前に
バイク駐車場
明石改二のバイクが
赤淀レーシングの人かな

呉駅
スタンプラリー
チェックポイント
ガラガラでした

向かった先

呉阪急ホテルです

ラウンジ
ちょっと休憩に
とても良いです

ただ
昨日と比べて
盛況でした

その為
ドリンクを飲んだら
とっとと退店

名残惜しいです

時刻
11時前

昨日購入した
バス一日乗車券
期限が24時間なので
まだ残っています
有り難いです

本通3丁目方面へ向かいます

四ツ道路
そこから先は
通行止めになっています
道路に面して
多くの出店が見えます

さて
昼公演ライブ
13時開演です

2時間もありません

昨日みたいに彷徨っている時間はない
と知りつつ
やっぱり辺りを歩きます

そういえば
北方面?には
殆ど行ったことがないかも

足を進めてみます

道路向こう側
回転寿司が見えました

店舗紹介|株式会社 笹兵衛(公式ホームページ)
https://sasabee.co.jp/pages/30/
> 笹兵衛 4丁目店
かな?

結構人が入っている模様

ちょっと悩んで
引き返しました

お寿司も良かったのですが
お酒が欲しくなりますし

さて
時間が迫っています

昼公演ライブ
12:30会場
会場付近に来ているとは言え
あまり余裕はありません

できれば
食べ終わった後
珈琲を一杯
の気分でもありました

昨日と同じような状況
まるで成長していない
と言われても仕方がないです

同じお店に行くのもなぁ
できれば
入ったことのないところに行きたい
というこだわりが強すぎて
主目的が疎かになってしまっていました

ただ
今日は日曜日
閉店のお店も多いハズ
ある段階になったら
目に入ったお店に入るしかないです


眼の前
居酒屋っぽい佇まい
店の外には
お品書きがいっぱいあります

丁度
店長さんと思しき方が
店外に出てきました

確か
「どうですか、定食もできますよ」
みたいな感じで
お声がけいただいたと思います

んー
ま、いっか

入店しました

呉風お好み焼 いき
いき – 呉/お好み焼き | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34020377/

お客さん
誰もいませんでした
こちらへ
ということで
4人がけテーブルに着席

店内
入口も開放して風通りを確保
冷房は付けていないようでした

歩きづめで暑かったので
冷房だとありがたかったです

定食
砂肝
餃子
ちょっと迷ったのですが
野菜炒め(豚肉・卵入り)にしました

他のは
恐らく一杯やってしまいそうでしたので

20分ほどして
配膳
ご飯 味噌汁 野菜炒め
らっきょうと牡蠣味?の焼き海苔も

あー
ご飯と味噌汁
やっぱこれですよね

確か朝食はそうではなかったので
体に染み渡りました

食べ終わる頃
3人かな?
地元でお仕事をされている風の方が
来店
昼食ですね

12時前
ごちそうさまでしたと
退店
また来ますと言ったと思います

あながち
嘘ではないかも

というのも
お酒
焼酎が充実しているようです

気になる点が

ハイボール
スーパーニッカ
ジャック・ダニエル
サントリーリザーブ
全て同じ値段 550円
税抜き価格かな?

リザーブがこのお値段とは
一度、しっかり調査する必要がありそうです

こういう
予期せぬ巡り合わせがあるのが
旅の醍醐味ですね

【呉市】れんがどおり商店街からすぐのところにある呉風お好み焼きのお店「いき」の呉風お好み焼きはボリューム満点です! | 号外NET 呉市・江田島市
https://kure-etajima.goguynet.jp/2024/02/02/iki/

さて
会場へ

の前に
れんがどおり
端から見たことはありませんでした

折角なので
北の端からパシャリ

ずーっと奥まで続いています
長いですね

会場に向かいます
市役所前
スタンプラリー チェックポイント
艦娘スタンディPOP
晴着大和

それを見上げると
雲一つない晴天です

カッ

陽光が容赦なく降り注ぎます

暑いです

境川沿い
昨日も触れた
街の森のアトリエ
盛況のようです

【呉市】ステージやワークショップなど楽しいことがいっぱい☆10月12日、13日 「街の森のアトリエ」が開催されます☆ | 号外NET 呉市・江田島市
https://kure-etajima.goguynet.jp/2024/10/09/machinomorinoatorie/

呉信用金庫ホールに着きました
多くの提督が
集まってきていていました

階段を登り
2Fへ

会場30分近く前ですが
既に大勢の提督がいます

12:30
会場開始です

入場

艦娘遊撃隊
霞さんと朝霜さんがいました

会釈しました

私が通り過ぎた後
お二人
一瞬
固まったように見えました
入場の波は収まらないので
そのまま前進
すると
→別に~
と背中越しに声が聞こえてきました

霞さんかな
あれは誰に言ったのかな?

グッズ一覧
展示されていました
撮影OKです
時雨改三水着modeのサンプル展示も

座席を確認した後
1Fへ戻ってきました
提督の入場が続いています

朝霜さん
結んだ髪が一本
スッと
綺麗に伸びていたのが
印象に残っています

会場内
明石さんと大淀さん登場
練り歩きます

撮影禁止

大淀さん
それを受けて
→心のシャッターを~
と仰っていました

その後かな
深海遊撃隊
ネ級と集積が登場
場内拍手

2人
練り歩きます
提督を睥睨
兄貴もついて回ります

ライブ&音頭については
別ページにまとめます

終演

急ぎ
音頭会場に向かいます

周りの提督も
皆一様に移動

さながら大移動です

音頭会場
日が沈みかけています
相変わらずの晴天です

音頭後
呉駅に来ました
艦娘スタンディPOP
カメラ磯波
相変わらず
ごっついカメラを持っています

さて
これから
一杯繰り出す
ではなく
宿に戻ります

昨日はフェリーでした
今日は
バスで戻ることにします

タイミングが良かったのか
少し待っただけでバスが来ました

クレアライン線(広島呉道路経由)|バス情報:高速乗合バス|広島電鉄
https://www.hiroden.co.jp/bus/express/kure.html

バス
電車と違い
荒天でもおそらく運行
そして座れる
というのが
大きな利点です

正確には
立ちは無いと
断言することは出来ず

クレアライン線HPにも
> 全席自由席
とあります

その為
もし座れなかったら
流石に他の交通手段にするか
と考えていました

思っていたほど
乗客も多くなく
選んで座ることが出来ました

16:43ごろ
出発

途中
コラボ店かな?
ローソンがありました

呉駅近くを遠ざかり
見えたもの
瀬戸内海

うおー!
バスからでも見えるのか
これはちょっと驚きでした
まー
ルートを下調べしてなかっただけ
とも言えます

青色のキャンバスに
白い絵の具を
思うがままに走らせたような

遠くに沈む夕日

穏やかな水面

んんー

素敵な絵です

17:40
平和大通りの標識が見えます

神谷町かな?
かなりの人が降りていきます

なんだなんだ?
気にはなったのですが
初めてのバスということもあり
終点まで行くことにしました

終点
広島バスセンター

着いてからわかりました
これ
大回りしていることになりますね

さらに
バスセンター内の移動も必要になってきます

うーむ
次回からは
神谷町で降りたほうが良いかも

ただ
バスセンター内には
百均もあるので
最後まで乗車するのもありかも

昨日同様
市電に乗り
広島駅に戻ってきました

ふーむ
バス
ゆっくり座れるのは良いですね
ただ
広島駅に向かうとしたら
一手間増えるのが
難点かしら

18:30前
広島駅着
連休中ということもあり
大勢の人が
行き交っています

明日のことも考え
昨日と同じ行動に出ます

ゆめマート二葉の里|イズミ・ゆめタウン公式サイト|広島県広島市東区
https://www.izumi.jp/tenpo/hutabanosato

昨日来たばかり
なので
どこに何がある

大体把握できています

旅先で
時間を有効に使いたい場合
こういう積み重ねが役に立ちますね

惣菜コーナー
「関西風お好み焼き」の文字
折角ですし
食べることにします
あと
「若鶏せせりの鉄板おつまみ」

せせり
お昼のお店で
名物かオススメの文字がありました
実はどの部位か
全く分かっていません
まぁ、オススメなら
食べてみるか
と言う感想でした

ホテルに戻り
レンジを使用します

レンジ
大浴場入口近くにあるのみ
エレベーター内で
お惣菜パックを持ったまま
乗り込むのは
恥ずかしいものでした

せせり
食べてみます
おっ
これ旨い

せせりはどこの部位?~せせりの特徴について解説~ | 名古屋コーチン・さんわの手羽先お取り寄せ【鶏三和の公式通販】
https://www.3030.co.jp/trivia/no12/?srsltid=AfmBOoqtxAS2lovEKTJcRgnhuHI0LgpPzB3uNReyUnU_5MKneDjznejG

> せせりというのは、首周りのお肉のことをいいます。
> そのため、『ネック』や『首小肉』と呼ばれることもあります。

へぇー
首周りなのですね

> まとめ
> 鶏肉の中でも希少部位のせせりは、弾力もありながら脂ものっている、非常に美味しい部位です。
> 焼き鳥でも美味しいお肉ですが、色々と調理してもまた違った美味しさがあるので、ぜひ食べてみてください。

せせり
今回のことがなければ
食べることはなかったでしょう
新たに知識を得ることが出来て
嬉しいです

お酒
迷った末に
購入しました

昨日と同じく
広島の地酒です

本洲一 無濾過純米酒|本洲一公式サイト – 本洲一 醸造元|梅田酒造場
https://www.honshu-ichi.com/products/murokajunmai?variant=44030023893296

無濾過
の文字に弱いです
できれば生原酒が良かったですが
ありませんでした

ふくよかな味わい
美味しいです

そんな中
夜戦公演で
生森口博子
の情報を知り
悲しみに包まれて就寝しました

【感想】【2024/10/12(土) 一日目】C2機関 2024呉鎮守府巡り

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

日毎にページを分けます

このページは
2024/10/12(土)について書きます

■ざっくりまとめ

広島駅から呉に向かい
一通りを見て回ったのち
広島駅に戻りました

■朝

広島(広島県)の過去の天気(実況天気・2024年10月12日) – 日本気象協会 tenki.jp
https://tenki.jp/past/2024/10/12/weather/7/37/47765/

天気 晴れ
最高気温 26.7℃

良く晴れた一日でした
雨の心配はありませんでしたが
夏のような気温で暑かったです

起床

熟睡は出来ませんでした
枕が変われば仕方ないか

昨日
成城石井で購入したお惣菜
電子レンジを使用する為
2Fへ向かいます

自販機
2Fにあります
ラインアップは普通かな
瓶の牛乳もあります
お風呂上りには
やっぱりこれですかね

ハーゲンダッツもありました
夏なら
結構売れるのかな

コインランドリー
4台かな
うち2台が稼働中の模様

戻って
朝食です

我ながら
広島らしさがないチョイスです

部屋に備え付けの案内群

ピザの宅配?がありました
ドミノピザ
メニューをQRから読取り
電話で注文
部屋に直接お届け
のようです

へぇー
今はこういうサービスもあるのか

どんどん便利な世の中に
なってくるものですね

さて
ピザ
正直、食べたいかと言えば
折角広島にまで来て
という考えがあります

ただ
昨日のシャンパンを買って
アツアツのサイドメニューと楽しむ
というのは
案外ありなんじゃないか
と思うようになってきました

勿論
呉もしくは広島のどこかで食べてくる
ということもあるので
あくまで可能性の一つですね

テレビを付けます

ドジャースのユニフォームが映し出されます

ドジャース リーグ優勝決定シリーズ進出 山本由伸が勝利投手 大谷翔平は無安打 ダルビッシュ2失点【詳報】 | NHK | #大谷翔平
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241012/k10014607791000.html

リーグ優勝決定戦の最中でした

その後
情報収集&外出の準備を行い
出発

の前ですかね

カードキーを持たずに
うっかり扉を閉めてしまいました

マズイ
慌てて
1Fフロントへ向かいます

フロントの方に
事情を説明します

すると
新しいカードキーをご用意しました
以降、こちらをご使用ください

カードキーを用意してくださいました

古いカードキーは
どうするのかを
お聞きしたところ
確か、フロントまでお届けください
でしたっけね?

気を付けてはいるのですが
ついついやってしまいます

お手数をおかけいたしました

ホテルを出ます

快晴
雲一つない
一面青空でした

前途洋々たる
イベント開始日です

向かいのビル
一面のガラス張りが
青空を反射しています

駅への途上
観光客と思しき組み合わせの
人たちが
行き交います


Suicaを使えることは確認済
多めにチャージしてきました

呉線
初の乗車です

日が昇ってから
大分時間が経っています
その為
提督と思しき方は
殆ど見受けられません

呉線
4、いや3両編成ですかね?
さらに
ロングシートではなく
向かい合っての座席も

関東のロングシートに
慣れている身としては
それだけで
こう、旅をしている
という実感が湧いてきます

定刻通りに出発

何気なしに
進行方向右側の席に座りました

呉線の停車駅

矢野yano
坂saka

などは大丈夫なのですが、

海田市kaitaichi
向洋mukainada
天応tenno

初見ではまず読めないですね

海田市kaitaichi
辺りで
降車する人が多かった印象です

水尻mizushiri辺りかな
窓外
瀬戸内海が広がります

おおおー

海向こうも
一面の海
ではなく
島や陸地が見えるのが
内海の良い?ところですね

以降
瀬戸内の穏やかな海が
常に視界に入る状況です

空の青
海の青
島々の緑

何と言う
景観

これはもう
申し分ない観光資源ですね

さらに
この時間帯
利用する人も多くなく
席もゆったり

普通なので
快速待ちもありましたが
呉への到着
逸る気持ちを抑えつつ
ということもなく
のんびりと
車窓を楽しむことが出来ました

小屋浦koyaura
反対側のホーム
その端っこ
樹木が伸びていました

呉ポートピアkure-portpia

見るからに
やっていないであろう施設の入り口
という感じでした
寂れっぷりが悲しみを

呉市
呉ポートピアパーク及び天応公園の再整備に係る基本構想(素案)
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/90364.pdf
(PDF)

> 1 呉ポートピアパークの概要
> 1 概要
> 現在の呉ポートピアパークの場所に,平成 4 年 3 月に第 3 セクターの遊園地として「呉ポ
> ートピアランド」が開園しましたが,開園後の利用の伸び悩みにより,およそ 6 年後の平成 10
> 年 8 月に閉園しました。

> その後,園内にあったアトラクション等の解体・撤去をし,無料の市民公園として再整備を
> 行い,新生「呉ポートピアパーク」として,平成 12 年 7 月に開園しました。

なるほど
呉ポートピアランドとしての
入口だったのかな

川原石kawaraishiを過ぎて
ぐぐっと曲がります

そして
リアイベで良く渡る川が見てきました

二河川(にこうがわ)
ですね

となると
呉駅は近い
急に実感が湧いてきました

呉駅到着
大きなキャリーバッグを手に
車内に乗り込む外国人観光客も

呉線
社内にトイレもあるのですね

降車人数
結構多かった印象

呉駅
2年ぶりですかね
改札回りだけですが
当時と比べて
大きくは変わっていなかったと思います


晴れ
多少雲はあるものの
雨になることはなさそうです

そして
暑い

さて
何と言っても
一番手は大和ミュージアム

呉駅から
ゆめタウンまでの通路
ここを歩くと
呉に来たと強く実感します

提督と思しき方もかなり見受けられます

大和ミュージアムに着きました

3連休初日
ということもあり
人が絶えず訪れています

地元の高校生と思われる方から
チラシを受け取りました

呉海自カレー・呉グルメフェスタ2024です

コラボチケット
完売のPOPがありました
販売所付近に
人が少ないので
そうかなーと思っていました

艦娘スタンディPOP
三越飛龍
私服瑞鳳

特設艦娘フラッグ
2024呉鎮守部巡り仕様の
蒼龍
伊勢

別の面には
大和改二も

コラボチケット完売
そこから
大和波止場に向かいます

海上自衛隊呉史料館
愛称:てつのくじら館

いつみても
堂々たる姿です

青い空に
潜水艦が映えます

Seaside Café BEACON
大勢の人が列をなしています

艦娘スタンディPOP
雪風
時雨

スタンディPOPの足元には
呉支援計画の文字がありました

大和波止場入口
大大行列です

恐らく
スタンプラリーシートかな
大和ミュージアム近くでは
艦娘音頭大会の
会場設営が行われていました

スタンプラリーシートの列
長いですが、そこそこ人は動いている印象です

ここでも
地元の女子高校生と思われる方がいました
赤いジャージを着用
長蛇の列をじっと眺めています

物販列
大和波止場の端までいって
物販店との方まで折り返し列が伸びています

艦娘スタンディPOP
私服大和
私服マサチューセッツ
私服コマンダンテ・カッペリーニ
がいました

呉産かき振興協議会様による
青いテント
設営中でした

吊るされたホワイトボードには
「12:00から販売です」
の文字が書いてあります

50分弱
ちょっと待つには
時間がありすぎる感じです

大和波止場を離れました
艦娘遊撃隊との遭遇はありませんでした

呉駅に向かいます

呉駅
1F駅郊外のセブンイレブン横
スタンプラリーのチェックポイント
多くの人が
スタンプを押す列に並んでいます

さて
どうしようかな

完全にフリーです

そういえば
やってみたかったことがあります

バス乗り場へ向かいます
三連休初日
ということで
地元の方?2・3名で、
バスの乗り方案内をされていました

その方にお聞きします

お礼を言って目的のバス停へ
ちょうど
停車していたところか、
停車場へ来た直後だったかな?
待たずに乗車できました

やってみたかったこと
単純に
路線バスでここ呉駅周辺を
ぐるっと一周することです


何度か来ていますが
呉駅・市民文化ホール・大和ミュージアムなど
訪れるポイントが絞られています


というか
旧鎮守府は皆そうですが、
海と山があるところ
呉の山方面というか
高いところは行ったことがありません

バスでグルっと回ったくらいでは
限度があるとは言え
ちょうど、手持ち無沙汰の今
やってみるのも悪くないかなと思いました

まぁ、どうせ
バス一日乗車券を買うのだから
というのと
ともかく暑い
どこか冷房の効いたところで
休みたい
と言う事情もありました

その点バスは
・座って休める
・冷房もガンガン効いている
・お祭り状態の呉市内も見て回れる
という利点があります

呉市エリア:長の木長迫線マップ|広島電鉄
https://www.hiroden.co.jp/bus/route/k-32-map.html

私が乗車した路線は
これですね
長の木長迫線
ながのきながさこせん
特徴的な語感が覚えやすいです

右回りかな?

坂を登り、下りていく
佐世保
弓張の丘ホテルに向かう道を思い出しました
それほど急勾配ではありませんが、
やはり坂ですね

途中
本通3丁目で下車しました
時刻は12時過ぎ

そろそろランチを取らなければ
と思ったからだったかな

れんがどおり付近を歩きます

亀山神社大祭に合わせて
でしょうか
露天が立ち並んでいました

祭りの雰囲気
懐かしいものがあります

第一三とり
艦娘スタンディPOP
私服伊勢
がいました

第一三とり | 呉グル【呉市のおいしいグルメ情報サイト】
https://kureguru.com/stores/2304/

ランチ営業はありません

山の家
艦娘スタンディPOP
私服大淀

細うどん山乃家-細うどん・中華そば・田舎そば-広島県呉市のお食事処
http://www.yamanoya.co.jp/

さらに
店頭のガラスケースには
長鯨
マサチューセッツ
加賀さん護衛艦ver
3枚のポスターが貼られていました

ガラスケース上部には
大和
箒を持った山城
のフィギュアもありました

流石です!

ふたたび
れんがどおり
呉地方隊のテントがありました
裏には
海上自衛隊の艦艇・ヘリコプターの写真が
通り面にはジープがありました
子どもたちが集まっていました

多幸膳
艦娘スタンディPOP
浴衣浦風

お好み焼き 多幸膳 – 呉海自カレー Official Site
https://kure-kaijicurry.com/shop/shop28/

お店の暖簾の上には
ポスターが何枚も貼られていました

海軍さんの珈琲が見えました

海軍さんの珈琲 | 昴珈琲店 |オフィシャルサイト|
https://www.subarucoffee.co.jp/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E7%8F%88%E7%90%B2/

> 「戦艦大和の中で飲んだコーヒーは、とても美味しかった」

ぐっ

これは

今まで
何度か見てきましたが
実際入店するまでには
至りませんでした

こうやって書いている最中
このHPを見たからには
次回訪れなくては

HP担当の方、やるなぁ

さて
肝心の昼食
決まりません

今見てきたお店
ランチタイム真っ盛り
ということで
人が多いです

できれば
ゆっくり食べたい

ふらふら
お店を探しているうちに
呉駅に戻ってきてしまいました

うーむ
どうしよう

そんなときでした

呉阪急ホテル【公式】様

> 〈提督様専用ラウンジ〉
> 「呉阪急ホテル酒保」OPEN

ほー
そんなものが

歩き続けて疲れていました
とりあえず座りたい
と言う思いで
行ってみることにしました

呉阪急ホテル|宿泊予約 広島・呉
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/kurehh

入口入って正面
艦娘スタンディPOP
私服伊201
私服伊203

ふたりとも足出しすぎじゃないですかね?
カワイイ

1F
イルマーレ
予約でいっぱいですと
お店の方がアナウンスされていました

ですよね

ロビーラウンジ「カスカード」【呉阪急ホテル】阪急阪神第一ホテルグループ
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hh/kurehh/restaurants/cascade

私が入ったのは
お昼過ぎていますが
結構提督が入っている感じでした

奥側に案内されました

ドリンク&呉あられセット
900円
シールも一枚付いてきます
これは嬉しい

アルコールは+300円で
ブルーレモンサワー
ウィスキー
生ビール
ハイボール

ウィスキー
ちょっとかなり気になりました

ここで飲んでしまうと
確実に1日目が終了してしまいます

鉄の意志で我慢しました

レジ内
男性店員さんが
女性店員さんに
鎮守府について説明されていました

静かな空間
美味しいドリンクで
ゆっくり流れる時を味わいます
できれば
ずっとここにいていたい

ただ
ひっきりなしに提督が訪れます

ドリンクを飲み干したら
席を空けなくては

お会計
レジカウンター
ねんどろ大和かな?がいました
「ようこそ 呉へ!」
と書かれた旗を持っています

先ほど
鎮守府について説明されていた
男性店員さんに聞いてみました


この大和はホテル側でご用意されたのですか?
男性店員さん
これは私の私物です

な、なんと

聞けば
この男性店員さん
提督さんであるようです

以前コラボされた時
ここはバーとして営業
提督以外のお客様が使われていたので
その時は
やむなく展示を控えたそうです

今回
満を持しての展示
とのことでした

嫁艦も聞いてみました

この男性店員さん
艦種ごとに異なるようです
戦艦 大和
空母 瑞鶴
重巡 愛宕
軽巡 夕張
駆逐 時雨
だったと思います

一番は
瑞鶴とのこと
その理由
映画「連合艦隊」を見たから

図らずも
艦これ話、しかも嫁艦まで
ホテルの方で
提督がいる
という嬉しい情報も入手できました

お礼と
また来ます
と言って退店しました

呉駅前
スタンプラリー
チェックポイント
以前見たときより
ものすごく人が増えています

さてランチ
未だ見通しが立っていません

駅周辺はどこも一杯
だろうなと思いました

再びバスに乗ります

途中
どこかの交差点
法被を纏った子どもたちとやぶがいます

旧呉市の総氏神 亀山神社公式ホームページ
https://www.kameyama-jinja.com/gyoujimaturi.html

> 鬼の面を被った「やぶ」の存在
> ヤブは呉地方独特の存在です。神職の勉強する際の教科書にも載っておりません。 教科書に載っている中でヤブと似ているのが、天狗の面をかぶった「猿田彦」という役です。 猿田彦は神話の中にも出てくる神様で、道案内の神様です。
>
> 神様の乗ったお神輿が幟を先頭に呉の商店街を練り歩きます
> ヤブの役目は、「神様の警護」と 「神様の道案内」の二つです。

少し長いので
一部分のみです

ただ
ヤブの仮面を被ると
視界がものすごく制限されるため
近くにいると結構危ないとのこと

なるほど

その時も
バスの車窓から見ただけです

再び
本通三丁目で降りました

なんとなく見ていたら
この幟を見ました
「クトマレ」

呉ゲストハウス「クトマレ」様

入口階段
横にある黒板
4F クトマレ

黒板最上段には
「おかえりんさい、提督さん」
の文字がありました

その後もフラフラと歩きます

路地裏っぽいところに入りました

キッチンはらちゃん KITCHEN HARACHAN | eat!じゃろ広島レストラン&グルメガイド
https://restaurant-guide.jp/introduce/kitchen-harachan/

> 呉の高級寿司店が、高品質素材を気軽に楽しめる洋食店にリニューアル。

これは
後から知った情報です

当時
メニューの黒板
ちょっと高めだけど美味しそう
さらに言えば
・特製ねぎだれ牛炙り丼
「ひな壇団で紹介されました!」
のコメントが

アインシュタインの出没!ひな壇団
こちらでも触れました

そういうこともあり
ここにしてみよう
と入店

カランカラーン

カウンター含め
多くのお客さんの視線が
こちらに向けられました

満席でした

これはダメそう
顔で笑って心で泣いて
店を出ました

ふたたび
れんがどおりに戻ります

遅々(和かふぇ) | 呉グル【呉市のおいしいグルメ情報サイト】
https://kureguru.com/stores/2320/

お店の外
年配店員さんが
羊羹を販売しています

イーゼル
カレーがあります
んんんー

ここは
かなり迷いました
食べてしまってもいいかな
と思いつつ
カレーは奥の手として
取っておきたいと言う気持ちがありました

どうですか?
と年配店員さんに
お声がけいただきました

ここは
申し訳ないですが
またの機会に利用します

立ち去りました

ふらふらと歩き出します

そういえば
2年前に利用した
お寿司屋さんを思い出しました

お店の前に到着

【閉店】寿司幸 – 呉/寿司 | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34005183/

閉店
うぐおおおおおお
思い出のお店が
思い出だけになってしまいました

致し方なし

あれ
確かあの時
もう1軒と迷ったような

Tie (ティー) – 呉/喫茶店 | 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34017123/

こちらです

今回はここにしました

お店
入口ドアにホワイトボードがあります

本日のランチ
焼き魚 鯵塩焼きor秋刀魚
おろしかぼす
かぼちゃの煮物
ご飯・みそ汁・香物
食後 コーヒー付 950円

コーヒーまで付いて
千円でお釣り
とても有難いです

入店
ママさんと娘さんかな?
のお二人のみ

席はご自由にだったかな
出入り口に近いテーブルを
利用しました

折角なので
ランチ
鯵の塩焼きをオーダー
秋刀魚は
後日あるであろうカレー機関に
取っておくことにしました

10分ほどで
鯵の塩焼き他が配膳

そういえば
焼き魚
外では滅多に食べません

唯一例外が
カレー機関

家なら如何様にも食べられますが
外では食べ方が汚いと
イカンしなぁ
と思っていました

結論
個人的には
割ときれいに食べられたのではないか
と思います

リアル秋刀魚祭りおよびカレー機関での
秋刀魚塩焼き
それを食べる際に
学んだことが役に立ったようです
ヨカッタ

あと
お味噌汁
これが嬉しいですね

食後の珈琲もごちそうさまでした

後に
常連さんぽい人が入店
「やきめし」
と言っていました

むむっ
やきめし
つまり
チャーハンのことかな?

ホワイトボードを見ただけで
オーダーしてしまいましたが
チャーハンも食べてみたかった
まぁ、それは
またの機会に

そうだ
トイレ
なんでしたっけね
利用する際、段差に気をつけてください

お店の方に言われました

??

行ってみるとわかりました
入口
段差がありました

階段
のような明確な段差ではなく
なんというか
ちょっとこんもりしている
と言いますか
さらに
灰色なので
視認辛いという点も

それ故
油断していると
つまづきそうになります

事実
あぶなっ
と言う場面もありました
足元注意ですね

14時過ぎ
退店
ありがとうございました

その足で
和カフェ遅々さんへ向かいます

先ほどの言葉通り
また来ました

お店入口
海軍カレー
の看板の上に
「提督さん特別メニュー
お食事
入港ぜんざい(温、バニラ、氷)
抹茶(羊かん付)
海軍カレー
海軍カレーラーメン ¥1.500-

海軍カツカレー ¥1.950-

上記お食事にオリジナルシール1枚
紙石けん(¥550)付」
のPOPがあります

先程の年配店員さんにお声がけ

入店
結構いっぱい
一人席が数席空いているのみでした

ポスターが貼られています

私服マサチューセッツ
私服蒼龍
私服長鯨

ぜんざい
洋菓子のように
甘さが全面に出ていない
あんこのつぶ
優しい味です

それもさることながら
一番印象に残ったのは
お茶

濃い茶色
一口飲みます

!?
なんだこれ
未体験の味です

もうちょっとゆっくりするつもりでしたが
店内が満員に
であれば
食べ終わったら退店したほうが良さそうです

帰り際
年配店員さんに聞いてみます
なんでも
オリジナルブレンドとのこと

へぇー
すごいな

会計
シール一枚というのが
今回のコラボシールのことだと思っていました
お店独自にご用意された
シールとのことでした
勘違いしていました
申し訳ございません

退店

境川沿いの
蔵本通りに出ます

街の森のアトリエ様

【呉市】ステージやワークショップなど楽しいことがいっぱい☆10月12日、13日 「街の森のアトリエ」が開催されます☆ | 号外NET 呉市・江田島市
https://kure-etajima.goguynet.jp/2024/10/09/machinomorinoatorie/

こちらが開催されていました
大勢のお店

大勢の人
賑わっていました

歩いて駅へ戻ります

スタンプラリー
チェックポイント
並んでいる人はいませんでした

艦娘スタンディPOP
私服ヴァリアント
髪長いのね
そしてスニーカーも相まって
ロイヤルな感じはあまりなさそうな印象です

大和波止場へ向かいます

時刻は15時半

物販
未だ列が途切れていません
途切れるどころか
端まで行って折り返しています

太陽
天高く
その輝きを遮る雲もありません

天気が良いのは
幸いですが
良すぎるというのも
また大変なものです

ただ
流石にこの時間になると
影が随分長くなっています

呉産かき振興協議会様による
青いテント
ホワイトボードに
「完売しました」
デスヨネー

スタンプラリーテント
購入列は無し

引き換えに訪れる人も
ゼロでした

大和波止場を離れて
呉中央桟橋ターミナルへ向かいました

広島への戻り方
ざっくり
・呉線
・バス
・フェリー
の3通りがあると思います

そのうち
フェリー
今日中に体験しておきたかった
というところです
バスでも良かったのですが
時間的に余裕のあるこのタイミングかな、と

更に言うなら
夕方での航海という見どころ

広島港についてからの移動時間も加味して
ですね

艦娘音頭
勿論参加したかったのですが
15時半の時点で発信無し
断腸の思いで諦めました

> 午後5:00 ・ 2024年10月12日

開始1時間半前での発信
もはや何も言うことはありません

さて
呉中央桟橋ターミナル
券売
艦これコラボは
通常とは別の列
とはいえ
ほとんど並んでいませんでした

クルーズフェリー時刻表・料金表|広島・呉~松山航路|瀬戸内海汽船
https://setonaikaikisen.co.jp/kouro/cruise/

会計
コラボは現金のみです
とのこと
やむなし

シールと缶バッジをもらいます

出港まで
30分以上時間がありました

ターミナル内をフラフラします
1Fセブンイレブン
大和ミュージアム15th
&
呉鎮守府2020艦これコラボの
ポスターがあります
「提督さんおかえりなさい」の
コメントも
こういうのはとても嬉しいです

2F
確か
2022年は以前は閉鎖されていたエリア

さんばしや | エヴァライン evahline inc.
https://www.evahline.jp/sambashiya/

店頭のイーゼル
ホットドッグがメインの写真があります

カフェか
こんなおしゃれなお店が出来ていたとは

そして
今HP見ましたが
お酒も扱っているのか

これは
当時見ておけば良かった
と激しく後悔しています

入口には
Machicoさんのさん入りポスターも
展示されていました

1F
湾艦船めぐりの窓口付近

艦娘スタンディPOP
私服タスカルーサ
私服雪風
カメラ持ちの時雨
私服熊野丸

瀬戸内汽船
のほうには
私服大淀も

ぼちぼち並ぼうかな
確か
4番乗り場に向かいます

数人並んでいます
その後につきます

★前方の二人組
外国人夫婦
60代、欧米の方かな

私に話しかけてきます
英語オンリー

戸惑いました
私は英会話が出来ません
ただ
僅かな単語は拾える感じ
「Hiroshima」
あとCruiseかshipか

フェリーで広島港に向かうつもりのようです
この乗り場で合っているか?
という意味合いだったと思います

私の答え
「Maybe」
の一言です

あの時の
お二人の顔ときたら

正直
私も
ここで合っているか
自信がありませんでした
いざ乗る時に
乗務員さんに聞いてみようかな
位の気持ちでした

お二人
新たにやってきた
女性にも同じ質問をします
私も着いていきます

その方が言うには
隣の乗り場?とのこと

3人で移動します
実際には2人+1人ですね

その乗り場で
係員の方に質問

4番乗り場であっているようです

なるほどー
先程の乗り場に戻ります

いやー
このときほど
英語が話せていたら
と思ったことはありません

乗り場案内の件もそうなのですが
それをきっかけにして
何故呉に来たのか?
を聞くことが出来たからです

帰ったら
英語も少し触れるか
とその時は思いました

やがて
乗車する船が来ました
遅れていたようです

乗船

結構でかい船ですね
三階層くらいある?
乗車人員も
ぎっちりというわけではなく
少なめな感じでした

タラップを登り
直ぐ目の前に
艦娘スタンディPOPがありました

そこで撮影しては邪魔かと思い
ぐっと我慢

16:10過ぎ
出港

店内
自販機や売店もありました
売店は従業員さんがいないようなので
買えず だったかな

折角なので
屋上に出ました

人もまばら
これなら
好きに座って大丈夫かな


日差し
海面で煌めく陽光
眼の前には
本州が見えます

この
手のひらサイズの世界観

これぞ
瀬戸内海
だと思いました

私が座った場所
エンジン?のすぐ近くだったのか
オイルか何かの臭いが
結構鼻に来ます

そこは我慢

10分ほど経って
村雨のアナウンス開始
リシュリューが乗っている
ということで
リシュリューにバトンタッチ

リシュリュー
「ここがあのYAMA-TOのふるさとか 流石ね」
「Richelieuもこの海 好きになりそうよ」
台詞の一部を書き出します

20分くらい経過
飽きてきました

正直
そんなに景色は変わらないのですよね

あとはボーっと
空と陸と海を眺めていました

17時前
広島港に到着です

夕日が
対岸の建物を赤く
というより
橙色に染め上げています

降りる際
艦娘スタンディPOP
私服伊勢
を確認しました

下船
改めて乗った船を見上げます
SEA PASEO
の文字

1時間足らずの航海でしたが
思い出に残りました
ありがとうございました

人波について歩きます

山並みに沈む夕日
伸び切った影
水面に反射する光

美しい光景です

瀬戸内に住むと
毎日眺められるのか
と思うと
なんとも羨ましい限りです

次は市電です

広島港宇品旅客ターミナル – 広島港宇品旅客ターミナル|広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/ujinaterminal/

中に入ると
艦娘がお出迎え

艦娘スタンディPOP
私服初風
数人が撮影をされていました
あの便に提督も乗船していたのか

ターミナルを出ます
市電乗り場
直ぐ目の前にありました

個人的にちょっとびっくりしたのが
改札がない
という点です

市電
電車
となると
改札を通る
という認識がセットなので

数人の列っぽいのが出来ていたので
そこに並びます
乗り場を詳しく見ていませんが
恐らく、皆さん広島駅近郊に出るはず
と言う思い込み


どうやら発車番線が違う模様
おっとと
慌てて移動します

17:10過ぎ
発車しました
知らないキャラクターで
ラッピングされていました

窓の外を見ます

てか
地面が近い!
これは驚きました

電車やバスだと
車軸がある為
座席も高くなるのかな

それに慣れていると
この車窓の低さは
かなり違和感があります

あと
停留場
これが
ものすごくコンパクト

どうしても
電車のイメージが抜けない私にとって
人が乗り降りするイコール

が連想されます

それが
この停留場

流石にバス停ほどではありませんが
コンパクトな印象でした

さて
途中から
人がどんどん乗り込んできます

やはりというか
インバウンド需要もあるためか
外国人観光客が多く見受けられました
大抵
大きなキャリーケースを所持

うーん
どうしても
色々考えてしまいます

全体の
半分くらい経過したときでしょうか

ちょっと先の方に
小学生の女の子が立っていました
声をかけて席を譲りました

そこからは
立っての乗車です

それで分かったのですが
結構揺れますね
特に
曲がる時はそれを顕著に感じます

体をしっかり支えていないと
持っていかれそうになります

あと
意外と、車内で
チャージする人が多い
と言う印象でした

車内だとまごつく可能性が高いので
自分だったら
どこかでチャージしておきたいかな
と思いました

18時前
広島駅到着です

本当にざっくりですが
呉から
約2時間
フェリー→市電

ともに始発なので
ほぼ座れる
とはいえ
かなり時間がかかる印象です

ゆっくり旅を楽しむのなら
問題ないかな

週末の広島駅
すごい人の流れです

手早く
スムーズに
移動するよう
心がけます

さて
夕飯
どうしようかな

せっかく広島に来ているわけですから
できれば
美味しいものプラス
お酒も飲みたい

ただ
広島駅の新幹線口か
飲み屋どころか
飲食店がほぼありません

これも
勉強不足でした

駅ビル内にはあるのですが、
やはり観光客で満杯です
繁華街?に繰り出す余力もありません

これは無理だな

となると
後は部屋で食べるぐらいしか
無いと思いました

向かった先は

ゆめマート二葉の里|イズミ・ゆめタウン公式サイト|広島県広島市東区
https://www.izumi.jp/tenpo/hutabanosato

駅近くに
これだけ大きなスーパーがある
本当に助かります

極めて個人的ながら
広島に来たらこちらのお店を
可能な限り利用するようにしています

創業者 山西義政 氏
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E8%A5%BF%E7%BE%A9%E6%94%BF

航空母艦 飛鷹 乗艦
のちに
伊号第四百潜水艦に配属

思いを馳せます

さて
お酒
迷った末に購入
ライブもありますが
今夜ばかりは飲ませてもらおう!
と言う気持ちです

折角なので
広島の地酒を選びました

賀茂泉 賀茂泉 純米酒 一(賀茂泉酒造) 広島県の日本酒を専門通販 広島酒倶楽部
https://www.hiroshimasake.com/product/148?srsltid=AfmBOopQuUKvyexsPzcRoHlxWjTBIzJRhDi4th4725OeUbgPHcbBiBIw

ハッチ様

日本酒
以前なら
絶対チョイスしなかったと思います
カレー機関の影響力たるや

お味
とても飲みやすかったです

そして
燗酒もいけたのか
そうすればよかったかぁ

宿泊先では無理か

晩酌を済ませた後
就寝しました