【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月5日(土) 開演 16:50 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月5日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 夕立さん

今回も楽しい時間を過ごすことができました
夕立さんにちょっと怒られちゃいました
(彼女はその気はないと思いますが)

鹿島さん夕立さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 14度
曇り

肌寒さを実感できる気候
空がどんより曇っているのも
あるかもです

受付
いつものおにーさん

今回、10分前くらいには
十数人が待機
集まり具合が良いです

待機列
きくかわさんからの
お腹が減る匂い
鰻食べたい
毎度のことではありますが

熊肉
限定5
最初4、その後一人手を上げて
丁度だったのかな
ジャンケンはありませんでした

かぼちゃパン
10に対し7

カレー機関に
乾杯!

■前半 鹿島さん
淡々と箸が進みます

その前
チーズおろし
ふと
前半と後半の2回オーダーを
してみたいと思いました
出来るのかな?

結果
1回だけですとカレー機関員さん
うーむむむ
まぁ、そうなるな

鹿島さん
鹿島二型配膳時
→今日も参加なんですね!

運良く当たりまして……
本当に運が良かったです

鹿島二型
昨日の教訓を受け
早めに三杯目をオーダー
しかし
結構時間が経っても来ない
あれれ?


カレー機関員さんより
→生クリームを今作っているらしく
→そちらをお待ちさくだい
とのことでした

ほー
正直、生クリームは
あってもなくても良いので
無くて大丈夫ですよ
と言おうとしましたが
こういうのは黙って待つ方が
良いのかなと思い
ぐっと我慢しました

やはり早めに頼んで正解でした

3杯目が来たのが
17:25頃でしたかね
鹿島さん交代前に来てよかった

→おまたせしました
と配膳してくれる鹿島さん

→生クリーム、作りたてなんですね
鹿島さん
→そうなんですよー

確かに
いつもより形がしっかりしているかも

飲んでみます


むむむ??
こりゃ美味しい

お世辞抜きに美味しかったです
作りたての生クリームがはいるだけで
こんなに美味しくなるとは
存分に楽しめました

せっかくの鹿島さん回
瑞フェスでのネタは大体聞き尽くしました
何かネタはないか

そうだ!
鹿島さんとお会いする時
大体前半です
漠然と、不思議に思っていました

そのことを聞いてみます

時間
17:30
もう後半の遊撃隊の方と変わっても
おかしくないタイミング

慎重に動静を見据え
無事聞くことができました

鹿島さんとお会いする時は
割と前半が多いですが、
鹿島さんからの希望ですか?

鹿島さん
→んー
(少し考える素振りを見せて)
→そういうわけではないですね
→遊撃隊と相談する時
→なんとなく前半が多くなる印象です


前半は食べるのに忙しくて
あんまりお話できないんですよね

鹿島さん
→皆さんお忙しいですよね

特に理由はないのかー

運良く後半に出会えたら
お話するようにします

■後半
夕立さん

お見かけして早々
夕立さん!
夕立ドリンクをお願いしたいのですが……

(そこでメニューを見る)
メニューに無いですね
裏メニューとして頼めませんか?

夕立さん
→気づいたら夕立ドリンク
→前回から四ヶ月経ってるから
→メニューから消されてるっぽいー

ここら辺
特に悲しいという感じではなく
飄々としているというか
まさに夕立さんです

しかしながら
夕立ドリンク消滅
そうなってしまいましたか
夕立ドリンクが頼めない以上
どうしようかな……

まぁ
飲みたいものを飲むか

では夕立さん
ハイボール改二特をお願いします

夕立さん
→んー
→ん?
→なんか、思い出したっぽい
→前にもこんな事あったねー

うへぇ
そんな昔のことを
覚えていらっしゃるとは
確か3月のことだったと思います
思わず狼狽してしまいました

夕立さん
→ロックじゃなくていいのー?

まずはソーダ割りでお願いします!
夕立さん
→了解ー

このゆるーいやりとり
いかにも夕立さん

夕立さんに質問
瑞フェス参加されたと思うのですが、
一番の思い出はなんですか?

夕立さん
→瑞フェス?なにそれ

フリーダムw

そして

夕立さん
→夕立にカマかけて
→色々聞いてくる提督がいるけど
→夕立何もわからないんだよねー

うぐっ
思わず言葉が詰まりました

この答え
たしかにこの聞き方はまずかった
と思いました

確かに、瑞フェスでは
夕立さんの印象が薄かった
その為、このような聞き方になってしまいました
反省

気を取り直して


秋刀魚とか食べられました?

夕立さん
→んー
→食べたと思うー

他人事みたいにー

お隣提督
夕立ドリンク、最初はビールっぽかったですが
その後変わりましたよね?

夕立さん
→んー変わったねー

→最初は子供ビールみたいなの
→あれ、作るの大変で
→機関員さんが作るたびに中破してるんだよねー

子供ビールってw

しかし
作るのが大変だったんですね

どのように大変だったか
何でも
中身を全部出してシェイクしているらしい
結構な手間だったらしいです

新しい夕立ドリンクは
マンゴーラッシー

夕立さん
→こっちのほうが作るのは楽
→それでも小破するけど

するんかいw

夕立さん
自身をツチノコ扱い
→滅多にカレー機関来ないからねー
レアキャラですね!と伝えました

なんでしたっけね
何かを聞いたとき
夕立さんの目

うーん?と悩んでいる感じで

180度の分度器を想定して
30度から120度まで
瞳が移動したんですよね
ちょうど
扇を描くような感じ
はっきりと覚えてます

席上、会話しているのは
私だけ
思い出してみても
この仕草は凄い

夕立さんに
今Sequence初参加だと思うのですが
賄いは何か食べましたか?と質問

夕立さん
→なんもわかんなーい

くそーw
会話を続けようと思ったのにー
カワイイから許します!

ハイボール改二特
飲み終わったので
今度は山崎ロックを注文します

夕立さん
→ぽーい

自由気まま がピッタリです

その後
お隣提督との話が盛り上がり
夕立さんとはお話できませんでした


違う
一つだけ

夕立さんに
夕立さんのお陰で
山崎を美味しく楽しむことができました
とお礼しました

実際、その時のドリンク
何を頼むか考えあぐねていたので
山崎に絞れたのは有り難かったです

■提督談義

お隣提督

カレートッピング用の
混ぜのせでしたっけね
それが来ていないとのこと

うへぇ
そういえば頼まれていましたね
カレーじゃないのですが、頼んでもいいですか?と
確認していたと思います

ラストオーダー終わったあと
カレー機関員さんに
実は来ていないんですが
と伝えていました

カレー機関員さん
→申し訳ございません
→今からご用意することもできますが~
ちょっとここらへんのやりとは聞こえませんでした

結局
なしになったのかな?

同じく来ていない
おつまみ三連星が
最後に配膳されていました

ちょっとお気の毒でした

こういったオーダーに関するあれこれ
タッチパネル導入とかで
なんとかならないかなーと
思ったりもしました

お隣提督
2017年開始
きっかけはpsvitaの艦これ改から
ほー
ブラウザへ逆導入とは

ランカーさんのようです
しかも
2郡にも食い込むという
ヒェー
さらに艦これアーケードも
すごーい

確か、タウイ提督かな?
他の魔境に比べれば
マシとのことです

リアイベ
瑞雲ハイランドから
ブラウザを始めてから
そのままリアイベにも参加されているようです

瑞フェス
甲チケット
また甲提督だ

カレー機関限定ですが、
体感七割くらい甲提督の気がします

フード
一つだけ食べられなかったとのこと
それは
炒飯
眼の前で売り切れ
それは悲しい……

逆に言えばそれ以外は
食べられたということで
凄い

特に美味しかったもの
愚直たれうどん

私も食べました
あれは美味しかったですね

テントはやらず
車中泊されたそうです
ご友人はテント
朝方とても寒かったとのこと

秋雲さんRQの話から
シールへ
初日
秋雲さんRQのシールが2枚手に入り
Twitterでトレードを発信したら
数十秒で返信があったとのこと

すごい
確かこの回
秋雲さんRQシールの希少性は
教えてもらったので
なるほどと理解できます

そして
それよりもレアなのが
C2機関ロゴ
これもですね
先日の教えのおかげです

氷祭り
最初、かき氷か何かの
お祭りだと思われたとのこと

確かに
最初、スケートとは思えませんでしたし
丁度氷祭りの映像が流れていました
私が見たのはその時くらいですね
話がたけなわでしたので
あとは意識に上らず

その後
サーカスの話に
最終日も参加したことを話したら
無良提督のこともご存知ですよね?と
あれですね
北海道から急遽駆けつけてくれた話
もちろん覚えています

というか
こちらのタウイ提督
リアイベかなり強い

カレー機関の話になり
一番美味しかったのは?
私は鰻と答えました

タウイ提督は
いつかのローストビーフ
8周年のときでしたっけ?
私もはっきりとは覚えていませんでした

19thの申込み
茨城から参戦ということで
土日onlyとのこと
→今回は拡張はなさそうですね
→12月に入ればクリスマスですし
ですよねぇ
厳しい戦いになりますね

艦娘おせち
お値段はいくら位になりそう?
タウイ提督
→2万くらい

3万以内に収まってくれれば

タウイ提督
クレイトンベイホテルでは
おせち料理を出しているので
それが参考になるかも

なるほど
で、艦娘おせち
→シールや特典はつかないですよね……?
いやー
なんかつきそうな気がしますね
と返しました

単艦嫁アンド1隻教
ヒーしんどい
大体99になっているので
頑張ってランカーになり
装備を揃えているとのことです

あと他にも色々話したような
気がするのですが
記憶が飛んでいますグギギ

あ!そうだ
瑞フェスでは翔鶴姉の描き下ろしがあって
嬉しかったとのこと
もしかしたら翔鶴姉嫁提督だったのかな?
そこは確認していませんでした
翔鶴姉描き下ろしは私も大いに同調

初日
昼のステージ
最初の諸注意が翔鶴姉のアナウンス
とても嬉しかったことを伝えました
また
野水翔鶴も初だったということで
私もテンションが上りました

最後
またどこかのリアイベでお会いするかもですね
といってお別れしました
可能性高そうな気がしました

■料理

猪鹿蝶御膳でした
感想はこちらの回で書いてあるので
割愛します

ピノ・ノアール
今回もいただきました
スッキリしてて好き

さて
振り返ってみて
あれ?こんなに夕立さんと
話せたっけ
という回でした

とは言え単発の話題が多く
中々盛り上がるのは至難の業

さらに
こちらの聞き方がまずかった場面
この時の後悔
ずっと残っていました

それが後に役に立つとは

巡り巡って今回、参加できてよかったです
また後日に書きます

そして
お隣提督
お話が好きな方で良かったです
楽しいひと時でした
それにしても
甲チケット多いなぁ
羨ましいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

城110様

ゴトー大尉様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【18th Sequence】 2022年11月4日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【18th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000155117

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年11月4日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

始め
席番号を見て悲しくなりました
終り
この番号で良かったと思いました

始まる前と終わった後で
真逆に入れ替わった回でした

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 明石さん

鹿島さん明石さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温17度
曇り
11月に入り、夜風も冷気を帯びてきました
受付
女性カレー機関員さん

今回
熊肉はなし
パン
じゃんけん発生せず

乾杯
カレー機関に→乾杯!

席番号
2
でした

何故この席で悲しくなったか

・通路側なので遊撃隊に話しかけづらい
・2Fおよび厨房やトイレへと続く要路のため、会話が続きづらい
・上記により人通りが激しく、落ち着かない

話すには向いていない席だと認識していたからです

しかしながら
利点もあります

2号膳アクスタ選び
秋雲さん!
うおおおお
残り1個でした

てことは1回2個限定なのか
もうちょっと数増やしてもいいんじゃないのかな
と思いました

■前半
鹿島さん

鹿島さん
アニメ見たそうです
→リアタイは眠いので
→配信サイトで

時間が時間ですしね

鹿島二型配膳時
ちょうどお近く提督と話していた時
会話の切れ目を待って
配膳していただきました

鹿島さん待たせてしまってスミマセン

これは他のテーブルでの会話かな
「比叡さんと春雨さんを置いてきました」
この部分だけやたら
はっきり聞き取れたのが
印象に残っています

瑞フェス
甲チケットの
ミッドナイトシアターですね
その時の司会が
春雨さんと比叡さんだったらしいです

鹿島さん
チーズおろしをやっていただきました

ち、近い

カウンター席ですと
当然カウンター越しなのですが
この席だと
すぐ真横でやってもらえるのか
この席で良かったと思った瞬間

鹿島さん衣装
袖先が広がっていて
ちょっと中が見えちゃいそう

あと
チーズがわずかに飛び散って
ズボンの上にかかりました
ご褒美ですね
何も言わず黙って受けました

調子に乗って
鹿島二型
3杯目をオーダー
間もなく
鹿島さんから明石さんに交代
うわー
間に合わなかったか……

その後
カレー機関員さん
→鹿島二型未だですよね?
はい
なんでしたらキャンセルでも大丈夫ですよ
カレー機関員さん
→いや、これから作ります!

うーむむ
鹿島さんから受け取らないとその意味が
やむなしですかね
結局カレー機関員さんから
受け取ったのかな

■後半
明石さん

ここから怒涛の展開
同卓提督のトーク力の高さ

明石さんのテンションの高さが相まって
出るわ出るわ色んな話が
覚えている範囲を書き出していますが
実際にはもっとあったと思います

私自身、会話には殆ど絡んでいません
聞いているだけで満足でした

明石さん
実はお酒好き
何がお好きなのか?
→日本酒やワインなどです
ほー結構なラインナップ

→でもキャパはそんなにないです
→一杯とかでもう十分
→ボトルで飲むとかとてもとても

では
酔いが進むとどうなるのか
→カウンターの上に立ち上がます!
→同席の皆さん
見てみたい!

すごいですねw
確かに見てみたい

その際
提督に
→明石二型ですよね?ですよね?と
→二型を強要するかもです

いいじゃなーい
どんとこいです

明石さん
遊撃隊が飲んでいる絵は見たことがないですよね
隣席提督
→それ、見たいです!
→出来れば
→遊撃隊が飲んでいる姿を見ながら
→お酒を飲みたいです
え、何だそれは
パラダイスか?

明石さん
→でも、それをやると
→明石はカウンターに立ち上がりますよ?
是非!

明石さん
→お酒飲むと急激にテンション上がりますが
→その後急降下します
端的に言うと
リバース&賢者モードになるそうです

むぅ
私も何度も経験がありますが、
限界を超えるとやっぱりしんどいですよね

多分以下は
カレー機関営業終了後の話だったかな?

賄い料理は出てくるのですか?
→出ます!
→なんだっけな……
→野菜か何かを炒めたもの
言い方ww

→神戸牛も賄いになります
→神戸牛を焼いた何か
何かってww

カレー機関で食べて中で一番美味しいものの話

明石さん
→鰻!
→4回も食べたました

通常、賄いだと
大皿にどーんと盛り付けるらしいです

ただ、
明石さん
どうしても提督と同じものが食べたい!
ということでお重出だしてもらった たっけな?

うな重と日本酒
で楽しむらしいです
最高!ですね


2年前ですね
一同
→もう2年も前なんですね……
時の流れ
本当に早いですね

お酒つながりで
鹿島さん、いや
鹿島さんの中の人もお酒お好きですよね?

明石さん
→ですね
→あの方は顔色一つ変えず
→グイグイ飲みます
ヒェー
ヤバい飲み方している

明石さんにお話
先日の瑞フェスで
インラインスケートを披露されましたが、
前から滑ることができたのですか?

明石さん
→遊撃隊皆初めてなんですよー
それはすごいですね!
明石さん
→皆、練度高めですから!

流石です!

明石さん
最後
〆の直前かな?

両手で髪を持ち上げて
ツインテにしてくださいました

うおーーー!!
蒼龍さん味を感じます

明石さん
→雰囲気変わりますね
その通りです!

あまり乗り気でないらしく
2回しかやってくれませんでしたが
本当にイメージがかなり変わって
可愛さMAXでした

■提督談義

お隣提督
カツレツと
アヒージョ
を注文
カツレツ、意外と小ぶり
これなら食べられたかも
アヒージョ
美味しいらしく、お酒が進むそうです

お隣提督
7/10組
歴戦!
リアイベは瑞雲ハイランドから
嫁の千歳役 宮川若菜さんが
出演というので参加されたとのこと

なるほど
嫁艦の声の妖精さんがでるのなら
というのは
リアイベ参加の大きな原動力ですね

第1回リアル秋刀魚祭りは未参加とのこと

艦これリアイベは
始まる前は色々思うところがありますが、
いざ参加すると楽しいイベントになりますよね
ということを話しました

瑞フェス
スタンプラリーシート買えました?と質問されました
2日目だけ
お隣提督は両日買えなかったそうです
割と早い段階で売り切れましたからね……

しかも
このスタンプラリーシートが場内MAPを兼ねているという
買えないと、どこに何があるか歩くしか無い

公式HPもあるのですが、
画像が小さくてちょっと見づらいんですよね

瑞フェスからウナフェスの話に

フードの話

全然食べられかなかったと伝えました

そうしたら
どうも様子が?

ウナフェス参加
ただ、入場が遅かったので
ステージイベントは薄暮戦のみ
昼のイベントが始まったら
フードががら空き
余裕で食べられた

で、イベントが終わったら
途端に人がなだれ込んできた

なるほど!
そういうふうになるのか

場合によってはステージを見ない
という手もあるのですね

お隣提督
シールもグッズもあまり集めていないらしく

カレー機関だと、すごい数のシールを
持ち込んでいる人もいますよね

いろんな楽しみ方があるなぁ
と思いました

お隣提督
鹿島さんに
蒼龍をオーダー
その後、
飛龍をオーダー

飲み比べセットではなく
単品でそれぞれ頼むのは結構珍しい

なので、その理由を聞いてみました

単品のほうが量が多いから
だったかな?
へぇー

器の大きさが違うのかな
ちょっと注視してみたいです

とその時は思いました

後のSequenceで
見比べてみました
確かに、単品で頼んだほうが
量が多かったです

なるほどねー

アニメ1話の話
見てきた方いますか?という問いに
反応が薄い同卓
頑張ってカレー機関前に
見てこられたそうです
サーセン

艦娘音頭流れる

手振りをする
同卓提督
→踊りますか

この音楽を聴くと自動で……
そこから
瑞フェスでの艦娘音頭の話になりました

二日目最後の艦娘音頭
無良提督も踊った話
「やるのー?」
という台詞
前の提督
あの時の無良提督、割りと嫌がってましたよね
お!しっかり覚えている方がいる
デスヨネーといいつつ
でも最終的には踊ってくれたので
良かったです!

同卓提督
カレーを大辛注文
私が辛いのが苦手なので
凄いですねとお伝え
すると
お好きな人にとっては
そうでもない辛さらしいです

私のご飯なしを見て
→カレーでごはん無しができるんですね
と驚かれていました

あんまりやる人いないですからね
私の記憶でも
他の人がごはん抜きを注文したのは
前回被った時が初めてかも

後半入った直後でしょうか

私のテーブル
鹿島のほうじ茶オレ
明石のリペアドリンク

さんぴん茶
と結構とっちらかった状態に

かなりごちゃついてますね
と周りの提督から突っ込まれました
デスヨネー

19th申し込み枠の話
皆さん4枠申し込みます?

同卓提督
ペアで6枠とのこと
ヒェー
→弾数多いとその分有利ですからね

お隣提督
3枠かな?
いつもは
料理の種類に応じて申込みされているようです
コースが3種なら3回、と

今回の秋刀魚は2種のみですからね

そこから
料理を決め打ちで申し込まないといけないのは
やっぱり大変ですねという話に

席が決まってから
料理を予約できればいいのですが
と伝えました

同卓提督
ビール5杯飲んでました
すごっ

ビールお好きなんですね
同卓提督
→アルコール度数的にはそうでもないので
今自分が飲んでいるワインに触れて
→ワインほど強くはないです

これは後に
鹿島さんかな?いや明石さんだっけな
同卓提督のビールについて
→炭酸でお腹いっぱいになりますよね
という意見に全面同意です

同卓提督
カレー機関員さんに話す
→また絵を書いて~
何それ!?
そんなイベントが有ったとは

詳細は聞けずじまいでしたが
どういう経緯でそうなったのかしら
とても気になりますね

■料理
ジビエカレーです

前菜の皿
に盛り付けられたソース
前回、神通さんに教えてもらった
トリュフのソース

カレー機関員さんに
ソースの美味しさについて触れました
カレー機関員さん
→そうですよね!
と全面同意的な感じだったのが
印象に残りました
賄いで食べられたのかな?

前菜
パンの横にある
ピスタチオっぽいもの
ちょっと正確には覚えていないです
ただ
これ絶対酒のつまみになる
勢いで食べるのがもったいないので
後々まで確保しました

ジビエカレー
鹿でしたっけ?
全然そんな感じしない
お肉ホロホロでした

また
私が結構もたもた食べていたせいで
お肉から油が流れ出ていました

その油
カレーを一緒に味わう
思わずニッコリ

デザート
羊羹
フォークを入れる
そのちょっと前にお酒をオーダー済
ここは一口食べるべきか
いや、お酒を待つべきか

腕を組んで考えていたら
同卓提督から
→すごい悩まれてますけど、どうしました?
アッ
そう見えちゃうか

お酒を待つか、それとも一口食べるか
迷ってまして……
と吐露しました

大したことない悩みでスミマセン

■〆
ネジ!
明石さんらしいです

終わってみれば
とても満足した回でした

私自身というよりは
同卓提督のお力がとても大きかったです
ありがとうございました
出来ればまたご一緒に

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

せせらぎ様

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1588491883965460480

showta様

アキラ様

Zap_Callman様

kaw様

ありすと様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【17th Sequence】-拡張作戦- 2022年8月19日(金) 開演 18:40 1F

■コニシさん描き下ろし「金剛」シェフmode

衝撃の告知
こういうのを申込み〆切2時間前
挟み込むC2機関

恐ろしい

「カレー機関」【17th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154199

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年8月19日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

金剛姉様のシール
欲しい

艦娘遊撃隊
前半鹿島さん蒼龍さん
後半霧島さん蒼龍さん
そして 某夜戦が好きそうなカレー機関員さんも

今回
とてもとても印象深い回でした
毎回言っている気もしますが

始まりから終わりまで
いろんなことが起こりました
それにも触れつつ
書いていきます

鹿島さん、蒼龍さん、霧島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 27度
日中のうだるような暑さも一段落
秋を感じる風が吹き抜けます

の前に

■電車が止まる

品川
山手線経由で神田駅に向かいました

JR東日本【東海道方面】運行情報 (公式)

運転見合わせです
確か
浜松町~新橋駅間かな?

このアナウンスを聞いた時
終わったー
と思いました

冒頭にも触れた
金剛姉様シェフmode実装
グッズやシール
今回はなんとしても参加したかった

とりあえず次の駅でタクシー
ということも頭をよぎりましたが
結局電車のほうが早い
ような気がしました

結果
なるべく心を無にして
車内で待ちます

7分経過後
運転再開しました

次の駅
新橋

ここで再び運転見合わせのアナウンス
またかー!!

今にして思えば
中央線か地下鉄に乗り換える手がありました

しかしながら
山の手が長時間運転見合わせになるわけがない
という謎の信頼感を頼りに
ひたすら待ちます

じりじりと焦り始める中
実際には4分後には運転再開

JR東日本【東海道方面】運行情報 (公式)

結果から見ると
僅か4分止まっただけですが
あの時は湧き上がる焦りと不安
それを抑えようとする気持ち
で一苦労でした

電車が動き始めた時は
ほっと胸をなでおろしました

■開幕の説明
パン
12/10
蒼龍さん
→二人ばかり沈めます
ヒェー
言い方が物騒すぎるw

■艦娘遊撃隊
前半
鹿島さん

鹿島さんに鹿島二型をオーダー
出来上がり渡される
→提督さん、今日もお疲れ様っ
ホントお疲れ様でした
→うふふっ
自覚あるうふふ
恐ろしい

他テーブルの会話から
鹿島さん
コニシガノフを食べた模様

後に書きますが、
サイドメニューの
天ぷらをオーダーしました

鹿島さんに
天ぷらめっちゃ美味しいですと伝えました
鹿島さんも食べたらしい
何を食べましたか?
→大葉と前回の卵とのこと
あの卵!
キス島沖海戦の ですね
こちらもいただきましたと答えました

シェフの方に
天ぷら美味しいですと伝えてくださいと頼みました
できれば天ぷら蕎麦が食べたいです!とも
とこれが本命

今回 エビの頭も美味しいです
鹿島さん
→お酒が進みますね
ですね!
そして、今にして思えば
これは意味深な答えでした

コニシガノフ
ご飯とパンが付きます
ご飯は不要を伝えていました
パン
まー
これはあってもいいか
軽めのやつですよね多分
と見くびっていました

ところが
パン
これがまた只者ではない
中になにか入っています
鹿島さんに中身を聞きました
マッシュポテト だっけな?
ボリューム満点
満点過ぎてこれだけでお腹一杯になります

コニシガノフの話が続き
コニシさん、料理もできるなんてすごいですね
鹿島さん じゃないかも?
→コニシさんは神!ですね
ウンウン
なんならCVもやりますからね

後半
霧島さん

このパターン
以前と同じ過ちはしない
艦娘ドリンク
自分の限界を見据えて
注文しました

霧島さん
コニシガノフ食べたとのこと
美味しかったです
タマネギが甘くて美味しいですとお伝えしました

↓は他提督の話を聞いたものですが
霧島さん
カレー機関に来たら
いつもお茶かさんぴん茶を飲むようです
ヘルシー

今年の夏休みは無し だそうです
お仕事の連続なのかな
カナシミ

ガノフも食べた お肉美味しかったとのこと
BBQも食べたそうです
お肉確かお好きですもんね

さて
蒼龍さん
しっかり話したのは今回が初めて

呉遠征で撮った写真をお見せしました
飛龍さんとお二人で映っています
→懐かしいねー
ホントにそうですね

しかし
蒼龍さん
この美人度で
この口調
距離感バグるとはこのことか

艦娘遊撃隊の新たな境地を
思い知りました

北川様

正にこういう感じ

蒼龍さん
デザートの話
羊羹を食べたことがない
いつも賄いで出てくるのは限定デザート
ほぇー
逆の印象がありますが、そういうものなのかな

ここで蒼龍さんから逆質問
→カレー機関で食べた料理で一番美味しかったものは?

即答気味で

と答えました

また食べたいです

鰻繋がりで
ウナフェスの話
スタンプラリー
ひたすら歩いた話をしました

次のリアイベ
FSW
でお会いしたいですね
蒼龍さん
→私達も出られるか未だ分からない
偉い人ホント頼みます!

蒼龍さんに
呉で牡蠣食べましたか?と質問
→食べた
→飛龍と注文したら1個おまけしてくれた
誰だってそーする おれもそーする(虹村形兆

→とても美味しかった
デスヨネー

提督は食べた?と逆に質問されました
ここカレー機関
と答えました

15th拡張オブ拡張の話になり
蒼龍さん
最後の回だっけな?に参加

最後、賄いで牡蠣が一杯出た
とのことです
まぁ、そうなるな
持って帰れるほど でしたっけね?
鮮度が命ですしね

蒼龍さん
→呉では飛龍といつも一緒だった
隣の提督さん曰く
いつもイチャイチャしていました
ご馳走様です!

■提督談義

飲み比べ提督
述べ3セット注文されたとのこと
ひぇぇぇ
強いなー

二航戦飲み比べセット
確か飛龍が比較的甘口 蒼龍が辛口 でしたっけね?
で、こちらの提督は
甘口がお好き

最後3セット目も、他のを注文するつもりだった
ただ、目の前に蒼龍さんがいて
そうなると注文せざるをえない
全力でわかるわかるー

呉遠征にも参加
ただ、ステージは落選だった
悲しい

FSWは行きました?
さっき行ってきました
ヒェー

グッズの在庫を聞きました
潤沢にあるとのこと
そして
CRANE Gardenでのシール
ランダムですか?
に対し
融通されるらしいとのこと
8杯注文したがダブりは無し
配慮された模様

8杯オーダーというのもすごいですね
ダブらず配ってくれるのは
とても有難いです

女性提督
酒豪でした

カレー機関員さんに、かな?
何故泡盛は4杯までなのか
を聞いていました
ネタ的な意味合いなのかなーと思っていました

そうしたら
トータル4杯注文されていました
どなん込みで
すげぇ

お強いですね
と声をかけたら
量自体少ないのでそうでもないです
寧ろ日本酒とかのほうがしんどい だっけな?
とのこと
ふーむ?

明日は土曜日!イエー!
という開放感あふれるコメントもいただきました
全力で頷きます

コニシガノフ
天ぷら
神戸牛と鱧のマリアージュ
という
私の滅茶苦茶なテーブルを見て
和洋折衷ですねといただきました
サーセン食い散らかしています

FSWは未参加
この夏も仕事仕事で
コミケも不参加
ここにも泣ける話が

九州出張に行かれた
佐世保ですね!と
条件反射で聞いてみます
すると
冬月の防波堤
の近くまでは行けたとのこと
おっしい

FSWからウナフェスの話に
スタンプラリー
ひたすら歩いたことを伝えました
呉鎮守府巡りよりも歩きました?と質問
流石にそこまでは とお答えしました
呉は坂がありますからね

どなんを飲んでいる時
おつまみが無くなってしまったようで
何か欲しいですねと言ったのに対して
せめて塩だけでもとご返答
つまみは塩だけ
渋い

私が注文した天ぷらを見て
美味しそう
ガノフに天ぷらは流石に合わないと思い
注文しなかったそうです
カレー機関料理人エースは
元天ぷら屋さんであることをお伝えしました

実際、天ぷらは非常に美味
次来店されたときには是非とおすすめしました

■カレー機関員さん

茶髪のカレー機関員さんに質問
カレーかガノフ食べたました?
確か食べたと言っていました
違ったっけな?

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
本日もいらっしゃいました

笑顔が素敵ですね
とお伝え
我ながら恥ずかしい台詞
お酒のパワー

■料理
・コニシガノフ

カレー皿に付け合わせの野菜
プラス
グラタン皿?といえばいいのか
それにガノフが入っていました


9thで食べたビーフストロガノフ
何となくそれを予想していました

全然違った
濃い
濃厚
好みとしては
今回のほうが好きです

お肉も柔らかい
脂肪の塊?っぽいところがあり
最初口に入れた時は
これは噛み切れず出すしか無いかな
と思っていましたが
いつの間にか胃の中に

付け合せの野菜
トウモロコシ
3~4cmくらいの直径
輪切りにされたもの

食べ方が分からず
とりあえず口の中に放り込みました
流石に芯は喰えない
口から出そうとします

お隣提督と鹿島さんとの会話が発生
見苦しい場面をお見せするわけにもいかず
モゴモゴしていました

上の方で書きましたが、
ご飯とパンが付属
パンだけでもかなり重かったです

・【神戸牛】と【鱧】のマリアージュ

薄く伸ばした神戸牛


鱧は湯通し?というのかな
ちょっと違うかも
それと梅のソースがありました

丁度通りかかった
某夜戦が好きそうな機関員さんに
食べ方を聞いてみます

お肉を半分に切って
上に具材の載せて
巻いて食べてください
だっけな?

非常に美味しい
梅ソースの酸味が嬉しいです

・【鱧】と【車海老】の特製夏天ぷら

正直、料理が多くなる上に
夏真っ盛りに天ぷら
というのは
非常に重たいです

ただ
私が天ぷら大好きなのと
8/1に取り上げましたが
カレー機関料理人のエースは、元天ぷら屋さん
これを見てから
天ぷらを頼まない理由はない

山田様

今思えば
抹茶も塩も全然使っていなかった
もったいない

一口食べた感想

蕎麦
蕎麦が食べたい

17th キス島沖海戦でも書きましたが
これ絶対天ぷら蕎麦にしたら
止まらないやつです

旨い
うますぎる
他に言葉はいらない

期間限定ではなく
天ぷらは永続メニューにして欲しいです

海老の尻尾
残してしまいましたが、
頭も食べたのだから
残さず食べてしまえばよかった

合うお酒はなにか
難しい
油なので炭酸系?
日本酒?
うーん
とりあえず
シャブリでいただきました
すごくお上品な気持ちになりました

■退店と忘れ物

退店後
早速スマホを取り出し

……?

あれ
ないぞ

ポケットやバッグをガサゴソするも
無し

サーッと血の気が引いていきます

現代社会において
スマホ紛失は計り知れないダメージ

最後の使ったのは何時だ
を必死になって思い出します

ん?
そういえば
蒼龍さんに
呉での写真をお見せしました

まさか
カレー機関か!

大慌てでお店に戻る
すると
店外で話されていた提督が
もしかして忘れ物ですか?
カレー機関員さんが呼びかけていましたよ
と情報を

やっぱりか!

扉をたたき
すみませーん!と声をかけるも
無反応

どうしようどうしよう

すると
先程の提督から
扉を開けたほうが早いですよ
とアドバイスを頂きました

鍵かかっているのでは
開くのかな?
ガラッ
ホントだ開いた!
鍵はかかっていませんでした

すみません、スマホの忘れ物を……

蒼龍さんから手渡されました
ご迷惑をおかけいたしましたorz

以前神通さんも仰っていたように
荷物確認
大切ですね
猛省

今回
始まる前から
終わりまで
いろんなことが起こりました

金剛姉様のシール
結局引けずでした
ポロッと出るかなー
と軽く考えていたのですが致し方なし
次回に賭けます

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

でぃー様

ぼなP様

浮輪さんの中の人様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」17th Sequence 2022年7月22日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年7月22日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 霧島さん
後半 鹿島さん

個人的ながら
今回もとても想い出深い回でした

夜戦が好きそうなカレー機関員さんにも
お詫びすることができました

霧島さん、鹿島さん
カレー機関員さん
同席された提督の皆様
ありがとうございました!

■天候
気温 29度
晴れ
蒸し暑い
その中でも吹き抜ける風が
爽やかでした

待機中
きくかわさんからかな?
鰻のたまらない香りが漂ってきました

受付
女性のカレー機関員さん
びっくり
いつものおにーさんではありませんでした

列形成 1838
結構ギリギリですね
前は5分前には列形成だったと思うのですが
最近は時間が後ろ倒しになっている気がします

■艦娘遊撃隊
前半 霧島さん

久々です
ということで
カットイン!チーズおろしを注文しました

カレーではないので
サラダの上に

「十分かと!」
おっ
途中で切り上げられてしまいました
量的には丁度よい感じです

【キス島沖海戦】を予約しました

感想は前回記載したので割愛

霧島さん
→卵天ぷら
→中に汁が入っているので
→ご飯の上で優しく割るのがおすすめですよ

なるほど
道理で
口の中で割った時に
ぶわーっと広がる感じがしたのか
そのボリュームたるや
油断するとこぼれそうなほどです

しかし
この、卵に出汁を注入する手法
以前も聞いたような

そうそうこの回です

卵にトリュフを注入
偶然か知らずか
その時も霧島さんでした

霧島さんに
今Sequenceで食べられたものは?
を聞いてみました

→ソーキそば 天ぷら
→まだ食べていないです
→ただ、もずくの天ぷらは食べました

もずく天
先週の鹿島さんも同じようなことを
仰っていました
ふーむ
ナス天や卵天も機会あれば
是非味わっていただきたいです

霧島さん
→ナス天大きいですね
そうなんですよ
ほんとデカい

メモに残っている部分ですが
霧島さん
カレー機関員さんと
髪の毛が絡まったのかな
ふふふっと笑顔を浮かべる

たまらん

・【神戸牛】夏ステーキ パイナップルソース
を注文しました

確か霧島さん
お肉お好きなので
神戸牛美味しいですと伝えました

霧島さん
→パイナップルソースはどうですか?

酸味が効いていて美味しいです
酢豚にも入っていますよね
霧島さん
→人によっては苦手な方もいますからね~

私は大丈夫です!

その流れで
天ぷらに合う飲み物を飲み物を聞いてみました

霧島さん
→なんでしょう?温かい飲み物?
→さっぱりさんぴん茶でしょうか?
では霧島二型で!
→笑い

様式美

霧島さんに
呉遠征でお会い出来なかった
悲しみを吐露しました

霧島さん
→金剛型が四姉妹揃うのは珍しいので良かったです
→五月荘
→魚料理が美味しかったです
→牡蠣も食べました 任務後、四人で
→また呉に行きたいですね

本当ですね
また呉に行きたいです
その時にはお会いできることを願って……

後半
鹿島さん

今回鹿島さんとは
ほとんど接触できず

霧島さんと切り替わった直後に
鹿島二型を注文したこと

ソーキそばを食べることが出来たを
聞いたことの2件のみでした
カナシミ

■某夜戦が好きそうなカレー機関員さん

ポニテの機関員さんがいました

あれ?この髪の色は見たことがあるぞ……

あ!
夜戦が好きそうな機関員さん!

前回
勘違いによる失態
次回あった時にお詫びをしなくては
と思っていました
今回勤務されていたとは

給仕の合間を見計らって声をかけました


前回、きーちゃんさんと勘違いして話した者です

機関員さん
→んー
→アッ

思い出されたようです
ひたすらお詫びいたしました

機関員さん
→大丈夫ですよー
→楽しんでくださいね

ありがとうございます……!
本当に申し訳ございませんでした

この件があり
この機関員さんを注視するようになったのですが
笑顔
笑顔が素敵な方なのですよね
こぼれるような笑顔です

■提督談義

シール交換×2
しかしながら
お互いにダブっている物が多く
成果が上がらずでした
そういう時もありますね

17th前半
申し込みを忘れてしまった提督
何故かというと
いつもは日曜〆なので勘違いしていた

ページ上部のイープラスのページより

> 「カレー機関」【17th Sequence】7月7日(木)~7月18日(月・祝)
> 受付期間:6月25日(土)20:00~6月29日(水)23:59

受付期間が短い上に
水曜日〆でしたね

ただ
後半はもう一枠当選しているとのことでした
存分に楽しまれてください!

同席提督的に
会話があまり発生しない回でした

いや
こちらの頑張り次第では
発生するのかな?

次回あれば
チャレンジしてみるかもです

■お腹の限界

結論から言うと
今回限界突破しました

要因
・お腹が冷え続けた(ホットドリンクがオーダーから消失
・夏なのに水分を充分取っていなかった
・神戸牛夏ステーキが重かった
・艦娘ドリンクの累積
・デザートのサーターアンダギーでとどめを刺された

4番目に触れます

今回の艦娘遊撃隊
霧島さん鹿島さん
その点には文句のつけようがない
のですが
艦娘ドリンク

抹茶ミルク
ほうじ茶オレ

牛乳系?というのか
これをひたすら飲み続けてしまいました

参加された艦娘遊撃隊のドリンクを注文する
をモットーにしています

その点は良いとして
ちょっと多すぎました
各1杯に留めておけばまだ大丈夫だったかな
と思います
反省

デザート
飲み食いの量が多くなりそうな時は
羊羹にします

苦しい時こそ
会話を楽しむことで
乗り切れるのですが、
席と周りの提督的に
それが難しかったのも要因か

いずれにしろ
出来る範囲で楽しまないと
ということを肝に銘じる回になりました

微妙に話題が関連しつつ
こちらを見かけたので取り上げます

千鶴兄やん様

うむむむ
考えさせられます

カレー機関の楽しみ方は
人それぞれ
さらに
参加した回の状況にもよりますので
中々難しいのが悩みの種ですね

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

GLT様

てるりん様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」17th Sequence 2022年7月15日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【17th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000154198

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に彼方
メモを読み解きながら書きますが
どうやっても思い出せない部分は
そのまま載せます

2022年7月15日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
同じくそのまま載せます

終わった直後にも書いたのですが、

某夜戦が好きそうなカレー機関員さん
髪型など1MYBのキーボードきーちゃんさんに似ていました

てっきりご本人だとばかり思って
つらつら1MYBライブの感想を述べていたら

「私きーちゃんさんじゃないです」

うわあああああああああ
本当に申し訳ございませんでしたorz

先に書いてしまいます
別の回になりますが
再びお会いすることができまして
改めてお詫びしました

寛大にもお許しくださいました

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 神通さん

#那珂ちゃん世界一かわいい
神通さん回であれば
言われずともこのハッシュタグは外せません

■天候
気温 24度
どしゃ降り
重たい雨音が傘を叩きます

東海道新幹線(東京~新大阪)運行情報【JR東海公式】様

東海道新幹線も運転見合わせになるほど
この影響を受けた提督もいたのかな……?

傘立てについて
カレー機関員さんからアナウンス
「折り畳み傘の方は畳んでください
広がって場所を取るので」
ほぅ
その通りですね

店内入口
雷電コンビのポスター?がちらっと
何だったんだろう?

鹿島さん
乾杯前の説明
泡盛は一人4杯まで
ロックで提供
60度の どなん は一杯のみ
ストレートで提供です

鹿島さんに
天ぷら食べました?と聞いてみました
→天ぷらはまだ食べていないです
食べられると良いですね
→あ、いや食べました!
→うにょうにょしたものです
うにょうにょしたものw
もずくですかね

Mar様

鹿島さん
辛いのがお好きのようです

鹿島さん
日本酒?冷やしてる器に両手をかける
この仕草
良い
とても良い

また
鹿島二型を3杯飲んでしまいました
プラス
ワインも

鹿島さんが居る時は
どうにも歯止めが効かない
魔性です

後半
神通さん
土砂降りということもあり、足元滑りやすい
神通さん
→滑らないことが任務です
確かに

ステッカー演習
確か
渡すシールを絵柄を
神通さんと提督で予想し合う
だっけな?

何かの流れで
鹿島さんの物真似をする神通さん
「鹿、おいしいんですよ」
これが結構似ていて
ビックリしました
多芸だなぁ

比叡さん
マスクの下
神通さんそんな顔してたんだね

むむ?
どういう意味だこれ

おそらく
コロナ禍で常時マスクの中
何かのきっかけで
神通さんの素顔を見た
比叡さんからの言葉
なのかな?

ステッカー演習
ついに私にもその時がやってきました

私→メリーランド
神通さん→大和
見事大和的中!

神通さん
→当たるとは思っていませんでした
いやいや流石です!

神通さん
→料理食べたいです
→提督として申し込みたいです

!?
そうかその手があったか
これは是非お願いしたい

可能なら同じ回になって
神通さんと遊撃隊の会話を
ずっと聞いていたいです

神通さん
→そのアイス美味しそうですね
美味しいです!

他テーブルでのシール任務の為
神通の夜戦二型の配膳が少し時間がかかりました
神通さん
→遅くなってしまいすみません
いくらでも待ちます!

神通さんに
呉遠征での写真をお見せしました

神通さん
→ありがとうございます

ここから呉遠征の思い出
→商店街では提督との接触は殆どありませんでした
→地元の方にも不思議な目で見られました
→お好み焼き屋さんに入った時もそうでした
お店はたいちゃんⅢかな?

→唯一
→提督と思しき方が残った時
→写真をお願いされました
→青い鳥の世界に出ています

何ぃ!?
これ
探しましたが見つかりませんでした
分かる方いらっしゃいましたら
是非教えてください……!

神通さん
今Sequenceで食べられたものは?
→さんぴん茶のみです
か、悲しすぎる

これは拡張オブ拡張の回かな?
神通さん
→私、食べたい物のは食べてきたんです
→でも
→牡蠣だけは駄目でした
「神通さんすみません!もうないです」

カナシミ
次回イベントでは是非!

これはお近く提督との
シール交換から発展した話です
ボクカワウソのシールを見る
そんなのありましたっけ!?

なんでも
キリンボクカワランドのアクスタセットとのこと
ほぇー

初めて見たかもです

そこからボクカワウソネタでお話
カレー機関で一度だけ降臨
2階

ktgohan様

どうやって現れたのでしょうね


春雨さんいなくて良かったですね
神通さん
→あれ(春雨さんのボクカワへの塩対応)はビジネス応対なので
神通さんバッサリw
ホントは仲良し?

あと
冒頭に書いた失態について
神通さんにも懺悔しました
切腹してください
とか言われないでよかった(酷い偏見

■提督談義

今回
最初に書いた
お詫び案件が強すぎて
提督とのお話の記憶が消えてしまいました
無念

お近くに
コミュ力お化けの提督
ともかく話しやすかったです
提督・カレー機関員さん・遊撃隊
満遍なく話されていました
会話スキルの高さ憧れます

お近く提督から聞いた話
比叡さんの回

あいにくの雨
比叡さん
→気合い入れて!雨が止むようにしますね!
しかしながら
土砂降りになる
比叡さん
→雨雲に気合いれてしまいました……
ぼそっと呟いたそうです

比叡さんw
流石です!

■料理

【キス島沖海戦】を頼みました


天ぷら大好きです

再び
Mar様

天ぷら

キス天
ナス天
もずく天
卵天
しそ天
おそらくキスの骨せんべい

衣が絶妙なサクサクさ
なんですよね

ホントびっくりしました

そのままでも美味しいですが
天つゆがとてもとても嬉しい

卵天がデカい
食べるのに大きく口を開けなくてはならず
それがちょっと大変でした

とはいえ
半分に切って黄身を皿にこぼすのは
絶対に避けたい

実際めちゃ美味しい

ナス天
これまたデカい
ちょっとでかすぎて
大味になっているかな?
半分くらいにカットしてくれたら良かったかも

骨せんべい
これ日本酒だろうなー
と思いつつバリバリ食べました

ここで大いなる悩み

天ぷらに合うお酒
一体なんだろう??

好きなのを飲めば良い
となるとハイボール
ただ、それもありきたりだなぁ

というので
今回は白ワイン シャブリで攻めました

結論
合ってるかどうかは正直不明
ただ
何となく通ぶった気持ちになれました
シャンパン飲みたい

本心としては
今直ぐ醤油ベースの蕎麦が食べたい
と思いました

それにしても
この天ぷら
家庭では無理なような気がします

一体誰が作っているんだ??

謎多いシェフについて
考えていました

時間軸が前後しますが、
結果から言うと
元天ぷら屋さんという
元とは言え、本職
それは美味しいわけですね

一体どういう繋がりで
カレー機関で調理しているのでしょう
その経緯もまた
大いに気になるところです

やっぱり提督なのでしょうか?

・鹿肉のロティ フォンドボーソース

¥1,980
中々のお値段です

ケイス=K様

量は少ない
脂身も少ない

ちょっとこれは失敗かな?と最初思いました
神戸牛と比べると
やはり脂身が足らない

ただ
これこそ私にはピッタリなお肉料理でした
脂身が足りないので
後半それほどお腹に響かない
量が少ないのも有り難い

ソース

これ
もうちょっと味わいたかった
お肉を全部食べて
さてスプーンで掬って良いものか
を考えていました
ただ、機関員さんがお皿を下げそうとしましたので
まぁいいかと下げてもらいました

・サーターアンダギー

美味しい
美味しいのですが
最後に揚げたものというのが
ものすごい腹にきます

芋ようかんじゃ物足りないよな
なんて
甘い考えを吹き飛ばすような
痛撃でした

随伴アイスはシークヮーサーは
とてもサッパリしていました
サーターアンダギーとの対比が良いです

■ホットウーロン茶終了

これ
一番のショックでした

夏ということで
氷マシマシのドリンクをガバガバ飲みます
となると
どうしてもお腹が冷えてしまう

そんな中
ホットドリンクの存在は
とても有難いものでした

ホットドリンクは
通年で用意して欲しいと思います

と思っていたら

ンジン様

マジカー
ほうじ茶お代りできるのか!
いつも飲み終わっては
速攻下げられていました

湯呑確保しておこう

ちょっと話題がスライドしますが

ホット紅茶
ホットコーヒー

これらも飲みたいと思います

■締め

ずい うい!

の前に
荷物の確認を神通さんより促されます
シールやアクスタの忘れ物がある、と
中には
自身のシール格納庫であるにも関わらず
「忘れ物ですよ」と他の人に差し出してしまうことも
お酒が進むと
そういうこともあるかもですね
明日は我が身です

■沖縄紅いもデニッシュ

デニッシュ
以前食べた時は
めちゃウマでしたので
デニッシュに対する期待値が凄い

結果は
個人的には
お芋だとパンチが足りないかな
美味しいことは美味しいです

最後に

終わった直後にも書いたのですが、

過去最高のお酒杯数
神通さん回
好きな天ぷら

楽しくないわけがなく
なるべく多くの事を書き残しておきたいのですが
これがまた難しいですね

精進します

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

つかさ様
https://twitter.com/tsukasa_0151/status/1547908816871624706

kaw様

ありがとうございました!

【感想】「カレー機関」【15th Sequence】-拡張作戦- 2022年4月28日(木) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【15th Sequence】-拡張作戦-のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000153289

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は既に薄らいでいます
メモを頼りに書いていきます

2022年4月28日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

今回
前回とはまた違って
想い出深い回でした

前回のことがあり
また同じような流れになったら……
という不安がありました

その反動があったから かも

単純に
楽しかった回は他にもあります
ただ
もしカレー機関を追体験できる時があるとしたら
今回が一番の候補かもしれません

艦娘遊撃隊
鹿島さんワンオペでした

■天候
気温 17度

夕方ではありますが
まだ昼間の熱気が残っていました
風がそこそこ吹いていて
きくかわさんからのたまらない匂いが
漂ってきました

入店待機列
並んでいる人が少ない!?
これにはビックリしました
まさか大量の欠席が
と思いました
その後、続々と集まってきました
早くも呉遠征談義で盛り上がっているところも

九周年限定任務の話を聞く
やべっ未だやってない
報酬に
51cm連装砲があります
帰ったら忘れずにやっておかないと
と思いました

■艦娘遊撃隊

鹿島さん
ワンオペの様子
忙しそうでした
その為
空いているタイミングを見計らって
話しかけます

ただ
あまりお話できずでした無念

料理と絡めて書きます

■料理

アクアパッツァで予約しました

配膳
前回、近くの提督が食べ方の説明を
受けていました
薄っすらと聞いていましたので
なんとなくは分かるのですが
鹿島さんに食べ方を教えてもらいました

忘れましたグギギギ

まず見た目
一尾まるごと入っています
インパクト凄い

お味
何と言ってもスープ
これです
スープ自体は濃くはない
ただ
幾重にも味が重ねって
何とも言えないハーモニーを醸し出しています
間違いなく体に良い

春告魚
ホロホロです
めんどくさいので皮ごとパクリ
でも全然問題ない

ポップオーバー
パンみたいなもの
スープに浸して食べました
ニョッキも同じく

体に優しくお腹にも良い
また注文したいです

キタニ水産様

キタニ水産様が入ってくださったおかげで
美味しい魚料理が選択肢に上がってきています
本当に感謝です

アクアパッツァ
鹿島さんは未だ食べていないらしく
カナシミ
食べられると良いですねとお伝えしました

サクラマスの極上フライ
サイドメニューとして注文
これ好きぃ
さっぱり目の料理が続くと
やっぱり揚げ物の味も欲しくなります
それにしても
魚尽くしです

さて
アクアパッツァに合うお酒はなにか
鹿島さんに聞こうかと思いました

■カレー機関員さん

初顔の男性機関員さん
シルバーアッシュ?ていうのかな
髪を染めていました

ここで会えたのも何かの縁
折角なのでこのおにーさんに
アクアパッツァに合うお酒を
聞いてみました

おにーさん
面食らったらしく
ソリャソーダ
ちょっとしどろもどろになりつつ
「そうですね……さっぱり系なので日本酒とかでしょうか」
とのご返答

なるほど
日本酒か

普段なら飲まないのですが
それなら
ということで
注文します

さて困った
日本酒、何が良いか全然分かりません

昨日は飛龍さんが来たらしい
本日もいたらそれだったのですが
今日はいないしなぁ
ちょっと迷った挙げ句に
曙【純米酒】をオーダー

注いでもらい
一口飲みました

うわー
日本酒飲むの何年ぶりだろう
でも確かに
これならアクアパッツァに合います

おにーさんにお礼を言うと
溌剌に「良かったです!」と言ってくれました
ホッコリ

その流れで
おにーさんに
呉には行きましたか?と質問
意味合い的には
呉遠征で行きましたか?ということだったのですが、
この聞き方だとふつーに旅行で
にも捉えられますね
ニホンゴムツカシイ

→未だ行っていないとのことでした
いつの日か訪れて欲しいです

お酒もなくなり
おにーさんから何か飲まれますか?と聞かれました

おー
しっかり見てくださっています

逡巡した後
考えておきますと返答

申し訳ない
鹿島さんに鹿島二型を頼む気満々だったのです

後ほど
おにーさんにも注文しました

■呉鎮守府遠征での写真

一日目
鹿島さんに
「鹿島」ほうじ茶オレ【二型】をオーダー
その際
呉遠征時、市内で写真を撮らせてもらったこと
および
その際の写真をお見せしました
とても良い写真をありがとうございました

鹿島さん
→そういえばお会いしましたね

ヒエッ
憶えてるの!?
予想外の言葉に
返事が出来ず 詰まってしまいました

遊撃隊の皆様
リアイベ等で会うことが出来ます
その際に写真を撮ることも

ただ
あくまで私の中で ですが
それらは一方通行のもの

いわばモニター越しで
相手を見ている感覚でした

カレー機関では
お話ができますが
その感覚は残っています

今回の写真の話も
とても良い一枚を撮らせてもらったことへの
お礼のみです

それがまさか憶えられていたとは

偶然呉市内でお会いした時同様
かなり動揺してしまいました

今にして思えば
もうちょっと話を続けておけば
と鬼後悔しています

いつものことですね

■提督談義

鹿島さんワンオペの為
2Fに上がられてからは
提督談義に花が咲きました

これから出勤提督
予約日をミスった
お酒が飲めない
これは悲しい
流石に飲酒で仕事はまずいですね……

呉遠征も参戦
ライブは夜戦のみ
行けるのが決まったのが
申込締切当日
間に合って良かったです

4/23艦娘音頭【夜戦】
終わってから利根さんへ
タクシー使用
なんという高機動提督
丁度入れ替えタイミングで運良く入店できたそうです
タクシーがズバリ的中しましたね
24日は酒狸予約済

艦娘音頭【夜戦】
ポストカードを逃したことを伝えると
お仕事提督、あると睨んでいたとのこと
終わってから少ししてアニキのアナウンスが
あったそうです
うぐおおおおお
少し残っておけばよかった

そして
翌日の艦娘音頭【薄暮戦】
ポストカードを配っていたのが
何と 二航戦のお二人だったとのこと
な、何ぃ!?
確かに女性からもらったのは覚えているのですが
まさか二航戦とは
こんなの気づかないですようわああああああ

そういえば
前にもありましたねこういうこと
確かレッパラ
わんたん隊員がチケットの回収役だったかな
これですね

その事を話したら
反応あり
流石 憶えていらっしゃるとは

別の方
4時起き提督
飛行機で呉遠征に参戦
始発便で呉到着が10時頃
動き始めるには丁度良い時間

コラボ店は
たいちゃんⅢとクレイトンベイに
赤城さんステーキで翌日は蒼龍カレーとのこと

源氏丸様

かなりのボリュームですね

何でも
並んでいる時に丁度二航戦が来たとのことで
これは翌日行くしか無いと思ったようです
デスヨネー

ホット烏龍茶
とても熱かった
個人的にはその方が嬉しい
そのことをおにーさんに伝えたら
賛同者あり
いつもは生ぬるいですよねと
これには同意せざるを得ません
交換お願いしようかな?と思うほど
生ぬるい時がありますからね

次の瑞雲祭りはどこ?
も話題になりました

しーちゃんタワーもあるし富士スピードウェイでは?
→いやそれはない
まず警備の問題
園内であれば閉園すれば巡回不要だが
FSWはきびしいとのこと
へぇ~

あと展示の期間
1日2日であればFSWでもできる
だが、その短期日の為に移動するとは考えづらい

瑞雲ランドやレッパラでは
1/1瑞雲展示も
プール開き前を利用していた

ほえー
皆様本当に良く考えていらっしゃいますね……

私なんか
とりあえず近場が良いな
くらいにしか考えてなかったような

■デザート

クリームブリュレ
これほんと美味しい

そうそう
アイスチャイ
呉で飲んだのですが
これも美味しいですね

お腹が冷えてしまうのが辛いですが

■〆
挨拶忘れました
意外と忘れちゃうんですよね

退店前
鹿島さんにお見送り
される前に
おにーさんに
お礼を言ってから退店しました

以上です

今回
鹿島さんとのやりとり
動揺してしまいましたが
カレー機関員さん、同席提督さんとは
自分なりに結構話したと思います

同席提督さんも
自分から話すタイプの方ではなく
ただ
話を振れば乗ってくれる方だったので
話すことが苦手の方ではなかったと思いたい

おこがましいですが
私が参加したことによって
皆さんが少しでも楽しく過ごすことに繋がっていたら
何よりかなと思いました

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

ありがとうございました!

ありすと様

route298様

刻生・F・悠也様

そうだカレー
これもすごかったです
鹿島さんにおめでとうございます
と言ってもらえるので
そっちのほうが良かったかなと
ぐらつきました

要望かぁ
是非ウィスキーの種類を増やしてください!

【感想】カレー機関 【14th Sequence】2022年3月25日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月25日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 夕立さん

■天候

気温14度
寒くもなく暑くもない
春めいた陽気を感じました

料理系は
前回書きましたので省略

鹿島さん
開始の乾杯
カレー機関に 乾杯!

パンは確か7/10
追加募集の掛け声無く終了しました

鹿島さんが飛龍を入れていました

スープカレー
これもカレーか
ということで
チーズおろしを頼みました

鹿島さん
ストップ
のあと
トントンっとやってから
→ふふっ

出た必殺の
トビーはしんだ

チーズおろし
過去、鹿島さんがやった中で
1秒で終わった時があったそうです
はやっ
これには鹿島さんもびっくりしたとのこと
そりゃそうですよね
それだけ短いと
やってもらう意味があるのか?と
思ってしまいます
それともなにか深い意味が

鹿島さん
ゲーム内で自艦娘を手に入れていない模様
出る海域は6-3?とある提督
鹿島さん
そこまで攻略できない(涙
結構深いですね

イベントも未だとのこと
ここで霧島さんE3突破の話題が

小林 亜実様
https://twitter.com/kobayashiami112/status/1506832557681217538

鹿島さん、可能な範囲で頑張って……!

姉妹艦の話
鹿島さん
→香取姉がいない
悲しい
香取姉は忙しいから……
運営さん、是非実装をお願いします!

鹿島さんに
スープカレーに合うドリンクを聞きます
あれっこれ前にも聞いたような
鹿島さん
→そうですねぇ 鹿島の
いただきます!

ファイナルとなった
1MYB 全国ツアー横浜ライブ
の話を振りました

→凄かったですね!
3日間がギュッと1日に濃縮ですしね

私としては
マーティ・フリードマンさんが
艦娘音頭を演奏されたことに
驚きましたと伝えました
鹿島さん
→またいつもとは違った音頭でしたね
とのこと
正しくスペシャルでした

リアイベに挑むに際し
なにか気合を入れる為に飲食するもの
を聞いてみました

鹿島さん
→カフェラテです
→頭をつかうので

ほー
糖分補給は大切ですね

ライブ
ダンス、合わせるのって大変じゃないですか?
→そんなことないです
→皆さん練度が高いので
確かに!

続けてライブの話を
泡沫のシャングリア
あれ、艦娘遊撃隊の皆さん
最初全員しゃがんでいるんですよね
どんな意味が?
→分からないです
→深海のうにゅうにょ~っとしたものを
→表している のかも
うにょうにょ~という言い方 カワイイ

そうそう
艦娘遊撃隊に新メンバー
蒼龍さん飛龍さんの話になりました
鹿島さん
→初々しかったですね
その通り!
ステージ上から緊張しているのが感じられました
練習巡洋艦として是非導いてあげてください

鹿島二型
4杯目オーダー
鹿島さん
振り返りながらハーイと応対
横から見るお姿
新鮮でした

後半
夕立さん

夕立さんに
すみません!
→ぽい?

うおっ
こういう応対
ビックリしますが心ではニッコリ

夕立さん
ビールのオーダーを受けて
自身でビールサーバーから注ごうとする

→注ぎ口
→どっちだっけ?
手前手前!とアドバイスが飛ぶ
夕立さん
あたふたしながらも綺麗な7:3の比率
拍手喝采でした

「夕立」Poi!カクテル改二
何が入っているんです?
夕立さん
→マンゴーラッシー
→カレーに合うように っぽい
ほぅ
これは確かにカレーに合いそうでした

→ふぶきチャン!
何だこのメモ
どんな場面で誰が言ったかも不明
ながら残しておきます

山崎ロックをオーダー
めちゃいっぱい注がれてる!
人によって結構量がまちまちですね

ある提督
熱燗で!
夕立さん
→あつかん!

復唱するのイイ

夕立さん
ビールサーバー2回め

レバーを引くとき

近くの提督
→手前?
夕立さん
→違うじゃん!
提督
→いやいや合ってます!
場が騒然

その結果
またまた綺麗な7:3

夕立さんガッツポーズ
再び拍手喝采

夕立さん
日本酒 曙を注ぐ
ぎりぎりのラインで止める
上手い

夕立さん
お水を注ぐ
→春雨のエキス
と言いながら

これは不覚にも反応
他には時雨エキスとも言っていたそうです
ただの水が
何という意味深な物に
しかも姉妹を引き合いに出すという

夕立さん
→カレー機関の山崎はお得
→カレー機関員さんに話してもそれが伝わらない
→白州とか三万する
→夕立には買えない

これにはビックリ
前に来た時は
ウィスキーはあまり知らなさそうでしたが
いつの間にか物知りに

白州
そんなしたっけなと思いつつ
もしかしたら私が聞き間違えたかも

他の提督も山崎ロックを注文
夕立さん
→山崎ロック?うふふふふ
何という意味深なうふふ
本家鹿島さんにも劣らない

ある時
夕立さんとカレー機関員さんが
カウンターの中で
ずっとしゃがみ込んでいました

何かあったんですか?と聞いてみました
→レンジが大変なことになっている
→中が熱い
→なので冷やしている

そこにレンジあったのかー
大丈夫だったのかな?

夕立さん
リアイベに挑むに際し
気合い入れる飲食はありますか?
鹿島さんにも聞いた内容です
→特に無いっぽい
ふらっと来てふらっと踊る

流石
ガンパレに当てはめると
「天才」技能持ちか

カレー機関員さんの話

別々のカレー機関員さんに
スープカレー食べられたか聞いてみましたが
お二人共食べていないとのことでした
うーん
まかないとかで機関員さん達も食べられると良いのですが

■提督談義

連続参加提督
前の回参加
で上から降りてきた
ヒャー
私なら、お腹いっぱいで食べられなさそうです

1925頃
遅れてやってきた提督
(カレー機関に行く)これからという時に
仕事振らないでよと嘆き
これには頷かざるを得ません

1925提督に対し
よく間に合ったねと
夕立さん

グッズ抜き
飲食のみで
2万近くいった提督も
ひぇぇぇぇ
多聞丸提督


何でしたっけね
何かに→ぽい!

帰り際
夕立さん
→また山崎飲みに来てー

ある提督
値段上がってるかも
→据え置き!
と夕立さん

もしそうなら有り難いです!

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

route298様

ゆきなみ曹長改三様

ino様
https://twitter.com/ino_moi/status/1507287376967598082

据え置き
そうであって欲しいです

showta様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関 【14th Sequence】初日 2022年3月11日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【14th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000152881

個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

記憶は遥か彼方
メモを頼りに書いていきます

2022年3月11日当時の感想です
今となっては……
という情報もありますが
そのまま載せます

艦娘遊撃隊
前半 鹿島さん
後半 霧島さん

霧島さん
結構お話しました

過去数回
霧島さん会はありましたが
殆ど話したことがありませんでした

個人的に
あまり会話はされない方なのかな
と思い込んでいたので
意外でした
とても楽しかったです

■天候

気温 16度
暖かい 春を感じました
コートなしでも充分でした

■料理

前菜

ホタルイカ!
これは確かに日本酒に合いそうでした

鳥の巣サラダ

このサラダ
3つの意味ですごかった

1つ目
見た目

> 鳥の巣と卵をイメージしたかなり特別な逸品!

何だそりゃ?
と最初見た時は思いました

実際に配膳されたのを見る
本当にそのとおりでした

鳥の巣
なんだっけな
説明を受けたのに忘れてしまったモッタイナイ
揚げパスタだっけな?

そしてゆで卵
これがズドーンと中央に鎮座しています

はー
凝ってるなぁと思いました

2つ目

トリュフが使われているとのこと

> トリュフ仕立ての卵の鳥の巣サラダ

鹿島さんに聞いたんだっけな?
トリュフを注射器で入れてあるんですって

ほぇー
そこまでやるのか

3つ目
ボリューム

正直前菜でお腹いっぱいになりました
卵まるごと一個
これが結構腹に来ます

そして
このサラダに入っていたのか
別皿だったか忘れましたが、
付け合せの野菜

人工的?と思えるような
重い緑色の色彩
これが非常に印象深く
カレー機関員さんに
これはなんでしょう?と聞きました

カーボロネロ
ですって

山フーズ様

これこれ!
不思議な名前です

スープカレー

私は
「国産野菜満載スープカレー」
で予約しました

スープカレー自体
今まで食べたことがなかった気がします
選択肢としてあっても
注文するかどうか
いや多分しないな

なので
どんな感じなのか
純粋な興味がありました

見た目
小さく切った玉ねぎが浮いています

そして
ここにも卵がありました
野菜スープカレーは半分に切ったもの

同テーブルの提督
「絶品!チキンスープカレー」は
まるごと一個がありました

野菜スープカレー
レンコン、カボチャなど
野菜がごろっと入っています

一口
ほぅ
これは、カレー寄りのスープ
という感じですね
カレー風味のスープ
とでもいいましょうか

カレーのように
ガッツリ真正面から取り組む
という味ではなく
スープのように味わう感じでした

個人的には
大いにアリ
カレーの選択肢に含めてほしいです

自分が頼んだものではないですが

神戸牛ステーキ 薄切り 梅仕様
薄切りでした
これ、何かに巻いて食べると
いいのではと思って眺めていました

デザート

ミルクティーのフレンチトースト

美味しかった
ヴァニラ・アイス
じゃない
バニラアイスもありました

しかしながら
結構重たい

あと
ミルクティーのフレンチトースト
ということですので
紅茶が飲みたいネー!
となりました

■艦娘遊撃隊

前半
鹿島さん

前菜のサラダ
説明いただきました

鹿島さんにスープカレーに合う
ドリンクを聞いてみます

→何でしょう
→そうですね……
→牛乳系?霧島さんの二型はどうですか?
というお答え

ならば
「鹿島」のほうじ茶オレ二型をいただくことに
こちらも牛乳系ですよね

いたるところでこのほうじ茶オレが
オーダーされていました

鹿島さんにライブのことを聞きます
ライブというのが
正確には覚えていないですが
おそらく2/14の1MYB Valentine Liveのことかと

鹿島さん
渚を超えて を踊りたかったとのこと

鹿島さん
サラダにもスープカレーにも
卵が入っているのを見て
→タンパク質多めですね
確かに

後半
霧島さん

ちょっと時系列不明ですが
書きまくります

霧島さんに
今回のスープカレー食べました?を聞きました
→初日なので未だ食べていないんです
そうでした
流石に初日ではそうなりますね
自分のお馬鹿
そうしたら
→しいたけを食べてみたい
とおっしゃっていました

スープカレーについては
スープ味が強いですとお伝えしました

霧島さん
一番印象に残っているリアイベを聞きました

ちょっと考えてから
→呉です
130th KURE 2019ですかね

「お小遣いをもらって
大和ミュージアムに行く途中のお寿司屋さんに入った
前半はコラボ店が混みすぎだった
後半は他のお店にしようとした
写真取られちゃうかもね
と言いながら入店するも
提督が誰もいない
お寿司をフツーに食べた
お店の人からは
文化祭か何かですか?と言われる
そこで食べた穴子がとても美味しかった」
とのことです

「文化祭か何かですか?」
事情がわからないと
そういう質問になりますよね

今振り返ってみて
遊撃隊の方が何と答えたのか
聞いてみればよかった

そして
やはり食の記憶は強い
穴子
キタニ水産さんの穴子のことを話した
とメモにありますが
何の話をしたのか
全然思い出せないです

あとは
フリートウィーク
→自衛官の服が結構ダボダボでした
とのこと

うおおお懐かしい
霧島さんファッションショー
両日とも残念ながら不参加でした
今でもかなり悔やみます

他にも色々聞いたのですが
忘却の彼方
無念
タイムマシンに乗ってでも掘り起こしたい

話の流れで
フリートウィーク時の写真をお見せしました
御本人に撮った写真をお見せする
まさかそのような日が来るとは
夢にも思いませんでした

→そうそうこれ!
→榛名、阿賀野さん、村雨さんと回りました
とのこと
春雨によく似た村雨
姉妹艦ですからね
そういうこともありますね(大人の判断

レイジングつるぎ様

ぐう美しい

霧島さんに一番美味しかった賄いを
聞いてみました

→最近出た肉寿司
次が
→まぐろ
だそうです

全力で頷く

霧島さん
お肉がお好きなようで
ただ、まかないカレーは具無しとのこと
うわああああ悲しい

提督側とすれば
大きな塊がごろっと入っていますねと伝えました

2/14 1MYB Valentine Live
退場時のチョコ
霧島さんからチョコもらいましたと報告しました
食べましたか?→はい!
なんでも特別なチョコらしいです
当日雪が心配でしたが大雪にならず良かったです
とも伝えました

ここで一つ懺悔を

この時のチョコ
未だ食べていませんでした

霧島さん→2/14 1MYB Valentine Liveのチョコ
トビー→先日訪れたカレー機関でもらったチョコ

この認識のズレに気づいたのですが
会話が進んでいる上に
今更蒸し返してもなぁ
と思ったからです

嘘になってしまい申し訳ございませんでした

話を戻します

後の提督談義にも書くのですが、
シール交換を近くの提督と行いました
それを待って
霧島さん
→シール交換終わりました?

結構見られているなと思いました

あとこれ!

霧島さんとカレー機関員さんが仲睦まじい
キャッキャッしていました

すごく仲がいいんですね
霧島さん
→仲良しなんです!

屈託のない笑顔でした
ぐぅ可愛い
思わずニッコリ

名古屋ライブの話になりました
その前の大阪ライブでの
明淀のお二人について
→名古屋では明淀に負けませんよー!
→打倒明淀!
と闘志を燃やしておられました

ラストオーダー
最後は山崎で閉めようかな
と思い、オーダーしようとします

そこへススッと霧島さんが現れます

圧を感じる
山、いや霧島二型で……
うーんクソ雑魚

最後
これまた個人的になっちゃいますが
霧島さんのオーダーの取り方が
印象的でした

霧島さん、二型お願いします!
→何の二型ー?

はうっ
この軽く返されてる感じ
た、たまらん

別の時

霧島さん注文を……
→んー?

んーって
距離感
丁寧に受け答えされるより
ドギマギしました

■提督談義

リアイベ
氷祭りの話

前の席になった方
顔に氷が当たったとのこと
わかるわかるー

なぜ円盤化しないのか?
という話
多分お客さんの顔が写ってしまっているからではないか
それでも円盤化する場合、チケットにその旨注意書きがあるはず
だか氷祭りにはない
それが一因ではないか

はぇー
なるほど
そういう場合、チケットに記載されるのか

リアイベ
なぜあんなビッグゲストを呼べるのか
から
→提督世代に直撃ですね
と霧島さんのコメント
何も言えねぇ……

初手でシール3枚ダブってしまった提督
見ていて流石に
と思いましたので
交換を申し出ました
えらく喜ばれました

他にもシール集めている提督が
こちらの方にも微力ながら協力いたしました

あと一種でシールコンプリート!

無念の揃わず

今Sequenceで2回目はありますか?→あるとのこと
なら望みはありますね

フロア談義

1Fが多い提督

2F実装当時
狭かった
その記憶が残っているからかなとのこと
確かになー

私からは2Fは空調が悪い点を挙げました


前にお会いしたことありましたっけ?
と切り出されました
いくつかの特徴が符合するとのこと
うーん
結構お酒が回っていて正常な判断ができず
そう言われればそうかも……
くらいのことしか言えませんでした

以上です

毎度思うのですが

前半
グッズ選んだり食べるのに忙しかったりで
会話が進まない
こればっかりはどうにもならない
何とかならないものか

その分
後半
料理も落ち着いてきて会話が進む印象です
お酒が回ってくるという面も大きいかな

別の話ですが
モニターから宗谷の
「そーですかぁーー」
が響いていました
記憶に残りやすいです

以下、同じ回に参加されたと思われる提督を

コカゲ様

すのう様

ありがとうございました!

【感想】カレー機関【8th Sequence】2021年4月28日(水) 開演 17:30 1F

「カレー機関」【8th Sequence】特別限定 祝!「艦これ」八周年記念機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000149030

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

書き殴りのため見づらく申し訳ないです

3行結論
・酒抜きでも楽しめました
・改めて料理旨い 一体誰が作ってるんだ?
・艦娘遊撃隊 鹿島さん 強い

・まず何より


「アルコールの提供を中止」
愕然
抽選後に緊急事態宣言発令決定の為、
どうすることも出来ず
もし事前に知っていたら申し込まなかったと思います
・というほどにお酒を楽しみにしています
・正直辞退も考えましたが、次に行ける保証はないと考え、行くことにしました

・当日
ホントギリギリ到着
の前
・向かう電車内
30代頃と思われる男性二人組
「飲みに行きましょうか」
「闇営業しているところあるんじゃね?」
「心当たりあります いきましょう」
という会話を聞く
なんとも言えない気持ちになりました

・17時半でもまだ明るい 日が伸びたなーと思いました
・ファーストドリンク
お酒が頼めないので無難なものにしようかな
とぼんやり考えていたら

サイロン様

「夕立のビールっぽいの」
そんなのありましたっけ?と思いつつ
ま、それにするかとオーダー
・入店 艦娘遊撃隊は夕立さん、夕張さん
夕張?きーちゃんさんか?と今更ながら
・乾杯の音頭は夕立さん
提督側は声を出さず心のなかで「ぽーい!」
・緊急事態宣言下ということですので
食べる飲む以外は常にマスク着用
食べる飲む時は顎マスクです
見た目的によろしくないのですが対策重視
・同じく対策として
意識的に会話をしないようにしました
悲しいことですがやむを得ません
・以下頭悪い説明
前菜 アスパラガスとカレーっぽいソース
カレーがメインではなくサブとして使われるのは新鮮
・なんかゼリーっぽいもの
箸だと取りづらかった
・肉じゃが
ちょっと量が減った?
・サラダ
さやいんげんが実はちょっと苦手ですが気にせず食べます
ドレッシングは自己主張弱めでしたね
・夕立のビールっぽいの
ちょっとびっくりしました
泡の出来が
見た目かなりビールっぽい!
飲んでいたら結構甘い
オレンジジュースをベースにしてあるらしいです
お酒が駄目な中、雰囲気だけでも味わえて良かったです
・【神戸牛】朴葉味噌(ほおばみそ)和風ステーキ


確か2千円弱と結構お高め
ですが
これが旨かった
神戸牛もさることならが、お味噌がとても好き
葉っぱの隅々までの味噌を拾ってしまいました
これだけで酒が進むこと間違いなし
椎茸っぽい四角形が入っていました まさか松茸じゃないですよね?
・サイドメニュー
色々増えすぎ
いや、それ自体はとてもいいことだと思います
問題が
入店後、真っ先にオーダーしなくてはならない点
事前にメニューを把握できるわけでもなく
そもそもネットに公開されていない
目玉メニューは事前にC2機関ツイートで発表があるものの
値段や見た目は全くわからない
先行勢の情報待ちという

ドリンクメニューやサイドメニューは
公開してほしいと思います

・料理全般
運用面でちょっと愚痴を言いつつ
料理自体は旨い
カレーやったりタンシチューやったり
鰻も出すし松茸土瓶蒸しも作る
さらに豊富すぎるサイドメニューも
どーなってんだ!?と本気で疑問に思うレベル
艦娘遊撃隊やグッズ等が話題になりがちですが
カレー機関のシェフこそ最大の謎だと思います
一体誰が作ってるんでしょうね??

・ドリンク
お酒が飲めないので1杯でちびちび
と目論んでいましたが
せっかく夕立さんがいるのでビールっぽいを頼む 2杯目
オーダー時に「ぽーい」っていうのねカワイイ
・タンシチュー
うめーよー ひたすら旨いよー
人によっては量が少ないと思われるかもですが、
食が細くなってきた私にはちょうどよい量
野菜も美味しかった
ちっちゃい玉ねぎがごろっと入っていてぷりちー
・カレー機関 機関員さんその1
タンシチュー配膳時
テーブルがごちゃついていたので
自分で受け取ろうとしたのですが
「置きますので大丈夫です」と押し切られる形に
少し考えてしまいました
この方は後半でもまたやり取りがあります
・後半 鹿島さん登場
カレー機関ではお初にお目にかかります
鹿島のほうじ茶オレのオーダーが早速入ります
そしてほうじ茶オレを鹿島さんご自身が
頼んだ提督に配膳
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」

ヒャー
そこまでやってもらえるのか
お酒が入っているならともかく、
素面ではちょっと気恥ずかしいかなと
横目で見ながら
ホットウーロンをオーダー
・デザート到着
プリン!スプーンだとちょっと硬めで取りづらく
フォークでせこせこ食べてました
カラメル焼いてあった 手が込んでるなー
バニラアイス
でいいんですよね?ちょっと不思議な味がした
・実戦配備の最新鋭【21式C2機関パン】


実装直後は席順の後ろの方は売り切れ
という悲劇があったらしいです
今回は人数分用意してあるようで、
最後余りが出ました
早いもの勝ちで競り落とされました

・カレー機関 機関員さんその2
この辺りかな?ホットウーロンを出されたので
飲もうとすると先程の機関員さんが
「ちょっとぬるいかもなので温め直しますね」と
持っていかれました
わざわざそうしていただけるとは

もしかしてこの方は
職務に非常に忠実な方なのかしらと
ちょっと見方が変わりました
シールを出されたのですが、このホットウーロン分は
既に受け取り済でしたので返却しました
緑のネイルが印象的な機関員さんでした

・ラストオーダー
ホットウーロンがまだ残っています
ラストオーダーはいいかなとスルーしようとしました

鹿島さんが近くにいない
今がチャンスとばかりにほうじ茶オレをオーダー
イメージとしては、ほうじ茶にシロップが入って
メッチャ甘いんだろうなと思っていました
実物では生クリームも乗っていたのを見たので
余計にそう思いました
機関員のおにーさんが一生懸命
ホイップクリームをひねり出していました

・鹿島のほうじ茶オレ
アワワ
鹿島さん戻ってきちゃった
動揺しつつ
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」とお声がけいただく
……
鹿島さん強い
この場合の強いというのは
パワーとか語気がとかいうのではなく
「鹿島」のイメージそのものというか
語彙力がないのでともかく強いとしか言えない
存在自体が強い
そして うふふっが強い
とドギマギしつつほうじ茶オレを一口

あれっ!?全然甘くないぞ
シロップたっぷりのコッテコテの甘さだと思いこんでいただけに
意表を突かれました
そのままの勢いで鹿島さんに
「甘くないんですね、てっきりシロップたっぷりと思ってました」と聞いてみる
すると
そうなんですよ~と
ただ、シーズン中に少しづつ味を変えているようなので
そのうち甘くなるかもしれません だそうです
ほぇ~
色々と考えているんですね
私としては甘くない今のままでもいいかな

いい具合に緊張がほぐれたので
ついでに聞いてみます
生クリームの上に乗っている金粉?
よく見ると☆になっています
「これ、☆になってるんですね」と聞いてみると
中にはハートマークになっているものもあるとのこと
そして先日、固まりが大きいものが出されて
飲むのに一苦労された提督さんもいたと
確かに大きいと噛んで良いのかそのまま飲み込むべきか悩みますね

その後は鹿島さん&周りの提督さんとの会話となり
○自身のドリンク以外だと、霧島の抹茶オレがお好きとのこと
○まかないでタンシチュー試食済
ちっちゃい玉ねぎが好きで、2・3個食べてしまったと
○春雨カリー 下の方にシロップ?が溜まりやすいとのこと
○神通さんは自身のドリンクの飲み方にもこだわりがあるらしい(ちょっと違うかも スミマセン
○自分の鎮守府かな?に春雨と鹿島が居ない みたいです

・お会計
この辺りでモニターに目を向けます
♪梅雨明けの白露に合わせてにぎもる新作動画が流れていました
あれっ?
これC2機関ツイートでありましたっけ?
これはカレー期間限定じゃなく
Twitterでも見られるようにしたほうがいいんじゃないかな
もったいないなーと思いました
・退店
鹿島さんに「ご馳走様でした」と感謝して退店しました

予想に反し
お酒を飲まなくても十分楽しめました
ノンアルコールでも、豊富なドリンクのラインナップ
この機会に色々飲んでみるのも十分アリです
まー、ところどころお酒が恋しくなりますけどね
最大の利点は
退店後も意識がスッキリしていることでしょうか
これまた新鮮な気持ちでした
ただ
退店後トイレ直行は変わらないです

桐沢十三様
https://twitter.com/paulowniamarsh/status/1387352725793378310

ありがとうございました!