【カレー機関】「2nd Sequence」前段作戦(節分mode)のご予約を本日夜より受付開始!

カレー機関【2nd Sequence】-前段作戦-
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU3/

【期間】
2020年1月23日(木)~2020年2月3日(月)節分

前段は2/3の節分までですね
って、2/3は月曜か!!
節分modeとあるくらいですから、
狙うならやっぱりその日にしたい
のですが、
月曜から暴飲暴食はちょっと厳しいところ

悩むなぁ

あとは1/26(日)に砲雷撃戦!よーい!五十伍戦目が
ビッグサイトであるので、その日も倍率上がりそう

艦これ オンリー同人誌即売会 砲雷撃戦!よーい!
https://maekawasdf.wixsite.com/kancolle

そういえば、
このカレー機関、複数回当選はあるのかしら?
そこの情報も知りたいですね
1回限りなら申し込む日付を吟味しないといけない

先日もご案内した鹿島様のカレー機関ゲスト記録

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nCGHyEeLYz9l8bu2rQbPAc6YDAIkUPraYDJ–Yz05bA/edit#gid=0

ヒェッ
1/10(金)に加賀さんが来ていたのか!!
ぐわーこれは読めない!

というサプライズもありますからね 悩むー!!

> 販売期間: 抽選販売受付
> 2020年1月11日(土) 18:00 ~ 2020年1月14日(火) 23:59
> ※決済方法はクレジットカードのみとなります

申込期間は今日の18時から14日中ですね
お申込みはお忘れなく!

【鹿島様】カレー機関 ゲスト記録

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1nCGHyEeLYz9l8bu2rQbPAc6YDAIkUPraYDJ–Yz05bA/edit#gid=0

これ!
カレー機関ゲスト情報一覧です
時間帯毎で記載されているので本当に有り難いです

1/9現在の感想

スキンさんは今の所、昨年のみなんですね
結構意外です
藤池アリスさんもちょこちょこ?来てくださってるみたいですね
春雨ちゃんさんの1/4・1/5の土日フル出勤はすごい大変だったのでは;;
艦娘遊撃隊の皆様は持ち回りせいなのか?
那珂ちゃんさん来たらすごい盛り上がりそうですね!

むむ、てことはそのうち赤城さん加賀さんも来るのか?
期待するしかねぇ!!

【前日夜】【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」

はあはあ

やっぱ正月三が日でのリアルイベントはきついっす…
せめて4日土曜にしてくれれば
と今更言ってもしょうがないので

■1/2(目)事前物販の様子

艦これ速報様がアップされてますので、
場所やら物販やらは下記をご覧ください

【艦これ】艦娘遊撃隊やボクカワウソも出撃!物販内容も大満足!な新春ライブ前日物販に参加してきましたレポート
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56268499.html

うーん
【カレー機関】出張屋台展開が気になるんだよなぁ…
カレーの美味しさについては12/24に食べているので問題なしとして
10時から開始ですが相当並ぶよなぁ…
いやまぁクリアファイル欲しいんですよ大潮
いっそ物販を捨てるのもアリなのか?
いやでも1MYBのTシャツ、ゲキレツ素敵じゃありません?

などと考えつつ、当日の行動予定が決まっていません
艦娘遊撃隊も見たいし…もうその場で決めるか!
物販列消化が結構早いみたい 一体何があったのか!?(半信半疑

鎌倉ノ火術師様
https://twitter.com/junyo24AC/status/1212528458321936384

うげー美しい…
襟元きちっとしてるのが好き

そして
肝心のライブの予習を殆どしていないことに
今更気付き愕然
八駆の迎撃のメロディがまだ定着していないヤバイ
もうなるようにしかならないか…!

というわけでライブ前最後の更新ぽいです
皆様、楽しんでまいりましょう!

…ちなみにイベントはE5すら終わってません 堀?全く…オワタ

艦これ速報様
【艦これ】今回の物販はサクサク進んで列消化速かったな! 他事前物販に対する提督の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56268152.html

【艦これ】特別物販のTシャツや公式ポスター、羽子板などの詳細が判明!ボクカワウソとキリン改二のTシャツ欲しい! 他物販現地の様子など
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267742.html

【艦これ】艦これクリアファイルの新規書き下ろし絵が判明!「朝潮」「大潮」「ジョンストン」など!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267358.html

【艦これ】事前物販列に新型(?)のボクカワウソや艦娘遊撃隊が出撃してる模様!艦娘遊撃隊に大淀さんも!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267239.html

【艦これ】「夕雲型姉妹+1!ぬいぐるみ」を販売!オンライン通販も予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267270.html

【艦これ】カレー機関の出張屋台展開メニューが公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267066.html

かんむす!様
【艦これ】最近の運営見てて思うんだけど、もしかしたら本当は飲食店やりたかったんじゃ…
http://kanmsu.com/archives/69955

【艦これ】提督、ライブの日程一日間違えて上京してしまう…
https://kanmsu.com/archives/69962

■↑もう泊まってしまったほうがいいのではと思いましたが、
そういう事情なら仕方ないですね…

【艦これ】八駆全員描きおろしじゃねえかああああああああああ!
http://kanmsu.com/archives/69952

【艦これ】絵馬どんなもんかと思ったけど結構いい感じだな
http://kanmsu.com/archives/69947

【艦これ】ボクカワウソ、今回小さくなってる
http://kanmsu.com/archives/69942

【艦これ】俺たちの課金がキッチンカーになったのか 感慨深いな
http://kanmsu.com/archives/69939

【艦これ】クリアファイルに描き下ろし朝潮、大潮、ジョンストン、しーちゃん! かわええええ
http://kanmsu.com/archives/69937

【艦これ】全14種類の夕雲型姉妹ぬいぐるみだと!?
http://kanmsu.com/archives/69925

【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」特設物販のお品書き公開!

パッと見て思ったこと

アイテム数多すぎ!
相変わらずの当日リスト公開
現金のみかよ…

という感じです

> ※明日1/2(ライブ前日)13:00より開始予定の事前物販

このツイートの発信時間が
午前0:51 · 2020年1月2日
という
つまり明日ではなく本日ですよね
細かいようですがこういうのはちゃんとしておいた方がいいと思う…

> (事前物販か当日物販のお好きな方にご参加頂けます)

チケット裏面にハンコ押すんでしょうか
周回できなくするのはいいですね

> ※長い待機列が出来た際のランダム整理券は、明日08:00~10:00の間に配布開始予定です。

この場合の「明日」というのは、
「1/2」でいいんですよね?
13時からの物販開始で、ランダム整理券配布も考慮して
10時前にはその場にいないといけないということでしょうか

前もって発信されているならともかく、
これを当日日付変わって発信ってんだから…

気を取り直してリストを見ます

佐世保の時雨CDは限数ないのか
これ無くなりそう
あとは豆皿セットって何なんでしょうね?
見本が一切ないからなぁ…(呆

そして現金のみってのが個人的に痛い
年末年始でかなり使ってしまっているのがキツイ

そしてアイテム数多すぎ&現金のみで
会計はどうしても遅くなりがち
これもしんどいですね 寒いだろうしなぁ…

さて私ですが
うーん…今日は動けないので明日参戦するしかないのですが、
始発で行くのはやめとくか…

mamachi_01様


艦娘遊撃隊の皆さまやっぱり来てたのか
いきたい(テノヒラ
この白コート着てるのって…なんていうか、いいですよね…(

くまくまた提督X様
https://twitter.com/admkumakumata/status/1212542133355175936
ウワー大淀さんもいるのか!
凄い列できてそうな予感
大淀さん那珂ちゃんさんも春雨ちゃんさんも気合十分!の上着なし
どうか風邪引かないように…

艦これ速報様
【艦これ】特設物販情報来たか!大和羽子板欲しいなあ!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267076.html

【艦これ】新春特設物販のお品書きが公開!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56267054.html

あ艦これ様
【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」の物販情報が公開!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54189326.html

カレー機関【1st Sequence】2019年12月23日(月) 開店二日目の情報もろもろ

ちょっと情報が大洪水過ぎて盛大に流されてます

まず二日目情報を可能な限り
昨日と同じ掲載スタイルとさせていただきます

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関を楽しむ提督達の反応まとめ2
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56233845.html

> カレー機関店舗内ルール
> 撮影不可
> 録音不可
> ツイッターに文字を書くのは可
>
> というのが基本ルールっぽいです

スマホは使えるのですね、良かった

かんむす!様
【艦これ】カレー機関ってどっかのチェーン借りてる感じなの?
http://kanmsu.com/archives/69275

【艦これ】店に行っただけで機関員扱いなの草なんだが
http://kanmsu.com/archives/69260

【艦これ】呉氏もカレー機関に来てたらしい! 食べていったのかな?
http://kanmsu.com/archives/69250

天城裕也様

> 艦娘音頭を踊る、春雨と霧島。

今日は春雨と霧島さん!
そして艦娘音頭!
しかしながら
見てるだけじゃ物足りない…

ファルナック様

> カレーは美味しい!ただ量は見た目よりあるのでトッピングの選択には気をつけよう。

量が多いのが悩みどころになるとは
中々難しいところです…

なちこめ様
https://twitter.com/Euroooppi/status/1209045601863618566

シールを多く集めようとするとお腹が大変になりそう
さらにアルコールもですからね…

青山正仁様

> ・入ってすぐの両脇ショーケース見逃しやすい

なるほど…!

> ・カレー機関衣装のタニベさんと宮川さんがチラッと写ってた

なっ!!??
これ、C2機関垢でちょこっとでも流せないものかしら…??

さとし様

> 店内は狭くて荷物置きや上着掛けも見当たらないので、モコモコの上着とかキャリーとか持ってくると大変かも。
> 自分は上着は着たまま、鞄はちいさめのを座ってる椅子に置きました。

そうか上着掛けもないのか…
でも流石にこの時期上着無いのはしんどいですね…

HiRo様

トッピングでもステッカーもらえるんですね…!
これは良い情報

そうなんですよね二階
今はまだ、なのか
これからも、なのか…

しんと様

> れーかちゃんのボイスをモニターの近くでしっかり聴きましたが、間違いなく声優はタニベさんだと思われます。

なるほどです…!
これもC2機関垢に(

ばる爺様

おおおーー
これは分かりやすい!
なるほどこうなってるんですね…

このあと2ndの申し込みと1MYBのも書くのでこの辺で!

カレー機関【1st Sequence】2019年12月22日(日) 開店初日の情報もろもろ

カレー機関 【1st Sequence】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU1/

まだ初日というころでこれから出てくるとは思いますが、
今の時点で自分が気になったことを先に挙げておきます

・自席での艦娘音頭は可能なのか?(モニターで流れるらしい
・トイレへの道はスムーズにいけるのか?(店内の狭さ的に
・会計は現金のみなのか?

さて
以降は下記サイト様でまとめられています情報の中で、
個人的に気になったもの
アンド
載っていない情報をピックアップしていきます
時系列順じゃないのでご容赦を…

艦これ速報様
【艦これ】カレー機関面白かった&カレーうまかった! 提督たちの反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56229701.html

【艦これ】カレー機関を楽しむ提督達の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56229623.html

あ艦これ様
【艦これ】カレー機関に行ってきた提督たち
http://akankore.doorblog.jp/archives/54153153.html

かんむす!様
【艦これ】カレー機関めっちゃ好評やん!
http://kanmsu.com/archives/69243

【艦これ】カレー機関レポが来たぞ! 描き下ろしの択捉と佐渡あり!
http://kanmsu.com/archives/69237

まずはなんといってもこれでしょう
艦娘遊撃隊の明石さん霧島さんがいたようですね!

料理の味はおおむね美味しかったらしい(おざなり

ブラキオンⅡ様

■艦娘遊撃隊、全員艦これをやっていた

これはすごい
よくぞまぁあんな時間のかかるゲームを…(

あなご様

> 氏曰く、やってみないと分からんところあるから(至言)

この場合の氏というのはスキンヘッド兄貴のことですよね?
だとしたら至言すぎる
ただ艦娘の衣装を着ているだけではなく、
その艦娘を良く知っているから
多くの提督達の支持を得ているのですね…
ようやく得心が行きました

にてぃ様
https://twitter.com/nity1111/status/1208686651976716291

むぅ…やむなしか…
いる日に当たった人はラッキーですね!

あなご様

> いつ食い始めてもいいけど乾杯はしましょう
オーダーの時とかたまに機関員が冗談言うからちゃんと拾えよ!

ヒー
結構難易度高いwww
特に一人の場合は…

ばる爺様

> 銀座線神田駅は21時過ぎると5番6番出口は使えないから気をつけてな

マジか
20:20開演の人はご注意を…!

鹿島様

にてぃ様
https://twitter.com/nity1111/status/1208708963803394048

> 黒髪明石さんが熟練カレー配膳員さん(おそらく一般の方)に腰両サイドの絶対領域がどうなっているのか聞かれてて、同性だからいいじゃんっておさわりされそうになって、「そこはクレーンの次に危ないですっ‼️💦」ってリアルに言ってたので実在性の高さににてぃ提督はワンパン尊死しました

ニッコリ(爆死

にてぃ様

ぎゅうぎゅう様

> 今回のカレー機関は秋刀魚祭りの反省を活かしてやっぱり自分達でやらなあかんなってことでC2主体でやってるらしい(スキンヘッドさん談)

C2機関主体なんですね
信じていいんですよね…!?

ユティ提督様

ゆーけい様

れーかちゃんの中の人イコールべっち?
というか喋る?場面があったのか…
どんな感じの声なんだろう
なんとなく高校生~大学生っぽい背格好から…
あくまで想像ですが、由良さんに近いイメージ?

…ん?まてまて
もしそうならしばふ絵で初のべっちボイスですかね…?

ということは、もし2nd Sequenceで
新カレー機関娘があれば、
その中の人はわんたん隊員…?

ユティ提督様

なるほど…
席順はもうどうしようもないですしね…

kyoga様

> ・心配されてたトイレは居酒屋サイズ(幅80cmぐらいはある

居酒屋サイズであれば何とか大丈夫ですかね…!

>・メニュー税抜

ふーむ

桂花様
https://twitter.com/1026Keifa/status/1208722137214636032

https://twitter.com/1026Keifa/status/1208723952232587264

kyoga様

ジンジャーエールが中々のお値段
これだったらプラス30円で角ハイだな!

NetEyes様

この手書き間取りは有難い!!
へぇ~こうなってるんですね…
提督達が背中合わせにキツキツの席かと思ってましたが、
とりあえずそうではないようで良かったです

まだ初日終わったばかり
これからどんな新情報が出てくるのか…それも楽しみです!

C2機関およびカレー機関の皆様
参加された皆様
お疲れ様でした!!

【2019/12/18時点】カレー機関【1st Sequence】もろもろ

カレー機関 【1st Sequence】
https://ticket.rakuten.co.jp/event/RTZZCU1/

カレー機関情報などをまとめて

リンク先は
艦これ速報様、あ艦これ様、かんむす!様
より
項目ごとに取り上げますので、今回は
サイト名表記を省略させていただきます

■艦これ要素

> カレー機関娘たち、そして日によっては艦娘たちと共に、カレーの時間をお楽しみください。

申し込みページに上記ありますので、
艦これ要素アリがようやく確定
艦娘たちってことは艦娘遊撃隊の皆様でしょうか

「日によって」
ってどういうことでしょうか…?
まさか24日はクリスマス鈴谷がきちゃうとか…?(

でもそれくらいしか艦これ要素の記載が無い
というのも逆に不安というか…うーん

お忍びでべっちとかわんたん隊員とかいるのかしら?
いや、いたらいたですぐバレますね…w

■申し込み

【艦これ】カレー機関1stSequenceの「カレー機関」ディナーコース前売券が約3分で売り切れた模様
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56209504.html

【艦これ】カレー機関1st Sequence年内展開案内を開始!予約は本日夜21:00よりお申込み可能!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56208915.html

【艦これ】カレー機関、あっという間に売り切れてしまう
http://akankore.doorblog.jp/archives/54138293.html

約3分で完売

某宇宙攻撃軍機動部隊司令の言葉を借りるなら
「全滅?8日間の予約が全滅?3分も経たずにか?」
というところでしょうか

やっぱり席数が少ないからですかね…
去年の第二次リアル秋刀魚祭りのように
複数店舗に分散されている
アンド
複数時間帯に別れている
というわけでもないですしね…

どの日が一番最初に完売したのかも不明です
初日の22日(日)、クリスマス仕様の24日(火)25日(水)、
コミケと被った28日(土)、29日(日)
あたりなのでしょうか?

たまーに復活するというので
張り付いていましたが
その場面に出くわすことはありませんでした…

> 年明け2020年の営業開始のご案内&予約受付は、今月下旬に開始させて頂く予定です!

【艦これ】2020年のカレー機関の営業開始案内&予約受付は、今月下旬に開始予定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56211553.html

流石に次回からは抽選の方がいいと思いますが…
今月下旬って書き方もまた微妙ですね
運営のその辺の思惑が読めない…

■コース

【艦これ】カレー機関のコース構成とかの案内が来たか!今回は先着と見たほうがいいよね?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56209159.html

コース内容
はっきり言って見辛い
いちいち「カレー機関」特製 をつけるものですから、
必要な情報が拾いづらいったらありゃしない

しかもこれ、予約開始の4時間前に
ようやく発表されてますからね…

これには苦虫を噛み潰したような表情にならざるを得ません…

■れーかちゃん

【艦これ】運営アイコンがカレー娘に!!!  本日21時より予約開始、22日開幕!!!
http://kanmsu.com/archives/69017

【艦これ】しーちゃんとれーかちゃん並べてみたでち!みんなはどっち派?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56208952.html

【艦これ】カレー機関の看板娘「れーかちゃん」!カレー娘!?存在していたのか!?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56208854.html

【艦これ】カレー娘に対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/54137996.html

【艦これ】お前らしーちゃんとれーかちゃんどっち派なん?
http://kanmsu.com/archives/69026

【艦これ】れーかちゃんはなんかあんまり艦これにいないタイプな気がする
http://kanmsu.com/archives/69054

> しーちゃんとれーかちゃんどっち派

れーかちゃんです(即答

そもそもウェイトレスさんってだけで
相当なプラス補正がかかりますよね…
そしてこの髪型
しばふ絵にあるまじき垢ぬけさ(

無性に悔しいのですが好き

■場所
しるさん提督様

> 場所はカレー機関(千代田区)
>
> としかなく

どこまで秘匿したがるのかwww
もはや笑うしかなく…

といいつつ
具体的な場所が分からないと
移動時間も読めなくなるのでは
都内の地下鉄は迷路なので…私は結構迷いまくってます
そう考えると割りと笑い話ではないですね…

【艦これ】カレーを完食したら皿の底にアニメ新情報が書かれているんだよ
http://kanmsu.com/archives/69031

そう来たか…w

【感想】艦娘音頭遠征大会【夜戦】130th SASEBO 2019

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ
3ヶ月も経過しているという状況での投稿、同じくご容赦を…

場所:ポートサイドパーク

日時:2019年9月14日(土)および2019年9月15日(日)

時間:20時

艦隊これくしょん -艦これ- 艦娘想歌【肆】収録
「艦娘音頭」

14日と15日をまとめてしまいます

■簡単なまとめ
・広い!満足に踊れました
・人数は流石に少なめ
・艦娘遊撃隊の霧島さんアナウンスあり
・べっちが疲れすぎて心配だった

艦娘音頭大会
改めて説明するまでもないと思いますが一応

この曲をやぐら上の声優さんたちと一緒に
踊るというイベントです
声優さんだけではなく、前の方には
艦娘遊撃隊の方たちもいる らしい多分
(前の方に行けたことがないので)

音頭なので、振付をしっかり覚えて踊る
というわけではなく
みんなで楽しくワイワイやれれば
十分なイベントだと思います

べっちが
「踊るのもいいし、地蔵スタイル(原文ママ)でもいいです!」
というようなことを言っていました
えっと、確かこの艦娘音頭大会の時だっけな?
いや、艦娘太鼓拡大Liveだっけな?

さてさて

■場所

ポートサイドパークということで、
この時点では最も海に近い開催場所でした
ホントにすぐそばが海で、
しかも夜戦ですから辺りが真っ暗
落下防止用の柵とかもないですから、
気を付けないと本当に海にドボンしかねない

なんでしたっけ、
あの石原裕次郎が足を乗っける台みたいなの(
あれに座ってる人いましたが、
メッチャ度胸あるなと思ってました
何かのはずみで体勢崩したらドボンしちゃいますよ…

■ロケーション

というのか、周りの状況というのか
平坦な公園に櫓を設置 周りを紅白幕でカバーです

つまり、後ろに行くほど前の様子が
全く分かりません

おそらく櫓の前の方では
太鼓の人とか艦娘遊撃隊の方たちがいたはず?
なので、演者さんや彼女たちを見たい場合は
早く来るしかない と思います

櫓設置場所の正面に、
小高い丘?みたいなのがあり
そこに陣取ればよく見えたかもです
こちらは現着がギリギリでしたので、
すでにそのポイントも人でいっぱいでした

ロケーションだけでいうと
ズイパラレッパラの会場は良かったなぁ…と思いました

あの時も平地で櫓を組んで…というのは
変わらないのですが、
周りの高い建物から見ることができました
アンド
スピーカーの結構大きめに流してくたので
前の方に行く必要もなく、
とても有難いものでした

とはいえ、今回の佐世保での艦娘音頭会場は
平地でかなり広いスペースがあり
それは嬉しいものでした

私の場合ですが、
櫓に近づくよりも
広いスペースで踊れる方が重要なので
狭いと周りに気を使って省スペースverで
踊らねばならず

ライブなどで自席スペースのみで
やるしかない場合は
それはそれで納得して踊るのですが、
こうせっかくの広い会場で
わざわざ隣の人と密着して踊るのは
個人的にはとてもしんどい思いがします

■天候

雲一つない夜空
頭上にはまあるいお月様が輝いていました
佐世保イベント期間中全般そうでしたが、
雨の心配がなかったのはとても恵まれていましたね…!

■参加人数

ざっと何人ぐらい というのもわからないです
全体像を俯瞰で見ることができませんでしたし、
写真も時間になるとスタッフさんが
撮影禁止のプラカード?を持って
巡回されていましたので

流石に関東での開催に比べると
人数は少ないとは思います
ただ、櫓付近はとても密集していたのと
丘っぽいところにもびっしり人がいましたので
中々な人数だったと思います

■開催内容

14日は
艦娘音頭⇒ズイパラ音頭⇒アンコール艦娘音頭
終わったと思ったらラスト艦娘音頭
です
文字に起こすとさっくりw

15日は…すみません忘れました(
でも多分同じだったような気が…

14日は、アンコールが終わり
特に案内がなかった?のでこのまま終わりかな
と会場を後に歩いていたら後方で
いきなり音頭BGMが流れ始め
あわててその場で踊りだしました(
もー
こういうのフライングというか
イレギュラーは勘弁してくれよ…!と思いました

■出演者
14日べっち、わんたん、山田悠希
15日べっち、わんたん あと…忘れました(

すみません話していた内容も忘れ(

■ペンライトの色

緑が圧倒的に多かった
やはり初の夜戦のズイパラレッパラの印象が
強いからでしょうか

私は緑にはしませんでした

初の艦娘音頭夜戦のズイパラ第一回目には
参加しましたし、その時は緑にしましたが、
今回はズイパラではありませんでしたので

翻って艦娘音頭≒瑞雲音頭≒緑色に
なっている現状にちょっと違和感があります

艦娘音頭が公式に初めて踊ったのが
2016年10月23日(日)に
臨港パークで開催された
「艦これ」鎮守府秋刀魚祭りin 横浜泊地
の時ですね

あの時はやぐらに踊りの先生がいて、
振り付けも曲も初めての提督達を前に
スパルタ指導を発揮して
提督達を大いに困惑させたものですw

イベント初出演の内田秀さんの大根おろしも
この時からでしたね

…論点がずれてきてますねイカンイカン

つまり、
瑞雲祭りはもちろん緑ですが、
その時以外は緑以外の色がイメージカラーなのかな、と

今回あまりにも緑色でしたので
うーんと思った次第です

なにより、
櫓上のべっちのペンライトが
緑じゃなかったですからね
確か白だったかな?
なので私も白にしました

⇒ペンライト、呉では赤だったようですね
艦娘音頭≒緑 で定着せずによかったと思います

■霧島さん

14日のgdgdな終わり方をした時のアナウンスが
フリートウィークでもすっかり話題になった
艦娘遊撃隊の霧島さんで
やたら可愛らしい声だったのは
脳内に焼き付いています(

東山奈央の霧島ボイスじゃない霧島さんを
公式イベントの場で聴くのは
結構新鮮というか何というか…

こちらの霧島さん、姿勢や特に目力が
キャラ絵の霧島さんのイメージに
かなりマッチしているのですが、
声がアワアワしていてそのギャップがまた印象に残りました
…まぁ、いきなり始めた艦娘音頭の〆のアナウンスを
担当したということで
緊張されていた面もあったかと推測されますが…!

と、佐世保ライブにつづいて
隙あらば艦娘遊撃隊の霧島さん語りでした(

…しっかし、言い換えがめんどくさいですね
しょうがないっちゃしょうがないのですが

■タニベユミ

ともかく疲れていたのがありありと
感じ取れました

特に14日でしたっけね?
歌い慣れているはずの
艦娘音頭の歌詞が出てきませんでしたね…

もろもろの動画作ってライブのリハやら
本番ライブ二連荘やらで
赤疲労強硬進行だったのかしら…

見ているこちらが不安になるほどでした

ちょっと別記事にする予定です

…さて、今思い返してみると、14日15日ともに
音頭前にお酒が入っていたので
自分の中では普段よりもテンション高めでしたね
ただ、それを差し引いても
十分に楽しい思い出になったと思います

かなり贅沢なお願いかも知れませんが、
艦これリアルイベント時には艦娘音頭はマストで…!

【艦これ】C2機関による【鎮守府新春New Year Special Live! 2020】先行チケット(抽選)申し込み開始!

C2機関 鎮守府新春New Year Special Live! 2020
https://ticket.rakuten.co.jp/music/jpop/RTIKAAQ/

> 【日時】
> 2020年1月3日(金)
> 【昼戦の部】13:00開場/14:00開演
> 【夜戦の部】17:30開場/18:30開演

これ夜戦の部、始まるの押しそう&終わるのも伸びそう
21時に会場outを見ておいたほうがいいでしょうね…

と当たってもいないのにまずその事を考えてしまいました

にしても、ちょっと情報量が多い…

> スペシャルボーカル:龍玄とし(Toshl)

まぁ、そうなるな

というところですね…!
新春はToshlで始まるのが恒例になるのか…!?

今度はしょっぱらかな腹から声だしていきますんでヨロシクです!!

さてさて、今回はどんな曲を歌ってくれるのやら

モドレナイノや提督の絆以外も
是非歌って欲しいです…!
鶴墜ちる海とか歌われた日には全身鳥肌間違いなし

もしくはこれ
KFC鳥川様

> C2機関1MYB

この書き方なー
今の時点だと誰が出てくるか…
北上さまはほぼ確定か?
もしそうならToshlや高崎晃と共演できるとかすんげーことですな…
いや、広瀬香美と共演できたこと自体も凄かったですね

> 艦娘声優陣の皆さん

いやいやいや
こんなさらっと書いてますが、せめて
べっちわんたん以外誰かは明記すべきでは…?
というか赤城さんの藤田咲さんは必ず出ますよね…??

> 艦娘太鼓隊の皆さん

何かの曲の伴奏ではなく、太鼓メインの曲がききたいんじゃあああああああ!!!
せめて1曲でもいいから!!!

> 艦娘遊撃隊の皆さん

霧島さんはほぼ確定でしょうか?
あとは正直ワカラン…
明石さんも来そう?

> ボクカワウソ
> キリン改二丙

改二丙って何www

> スペシャルゲストギタリスト:高崎晃(LOUDNESS)

正直に言うと、
この方がどれほど凄いのか
情報としても実感としても分からない…

艦これ速報様のコメント欄
> 4 艦これ速報@名無しさん 2019年12月02日 15:13 ID:6pFvF.t.0
> タッカンが一番やばいぞ面子的に
> B’zやXJAPANが影響受けたバンドで日本のメタル界の祖やぞ

マジかよ…
そりゃヤバイわ
つーかC2はなぜこんな人たちを呼べてしまうのか…
最大の謎

というわけで
個人的には、この曲をやっていただきたいです

キュウケツキ。様

ひたすら重く、重くを希望したい…!

> 【特別友情出演】
> 呉氏 他(予定)

すまねぇ、呉氏はさっぱりなんだ
予習しておかなくては…

あと
「他(予定)」
これ

これが不穏と言うか不気味と言うか
この書き方何なの…?

予想としては無良提督と
大穴でこの御方を考えています…!

それにしても、これだけすごい方をそろえると
心配なのが当選率
頼むからお手柔らかに…

> 販売期間: 先行抽選 2019/12/02(月) 20:00 〜 2019/12/08 (日) 23:59

今週の日曜までですね
申し込み予定の方は、お忘れなく…!

艦これ速報様
【艦これ】新春ライブにToshIさんと高崎晃さんマジ!?LOUDNESSのギターでToshI提督が歌う横で呉氏が踊る・・・のか?
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56150085.html

【艦これ】「鎮守府新春New Year Special Live! 2020」に、Toshl提督、スペシャルゲストギタリストLOUDNESSの高崎晃、キリン改二丙や呉氏などが出撃!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56149839.html

あ艦これ様
【艦これ】新春ライブの出演者リストに対する提督たちの反応
http://akankore.doorblog.jp/archives/54079540.html

【艦これ】鎮守府新春New Year Special Live! 2020のチケット先行申し込みの案内が開始!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54079071.html

【感想】【二日目 9/14(土)】【艦これ】【130th SASEBO 2019】

9/14(土)の感想です
遅れに遅れていますが、全日程書く予定です

個人の感想がメインですので、その点なにとぞ…
記憶が抜け落ちていてあやふやなところも同じくご容赦を

・朝はホテルバイキング を食べすぎる
・10時からスタンプラリー
・Special Opening Live昼夕参加!
・ニミッツパークについて
・スタンプラリー中にお店の人の手書きPOPを見る
・艦娘太鼓拡大Live in SASEBO(第一夜)参加!
・さ さ い ず み(第二夜)
・バナナマン日村さんとおぼしき人を見る


昨日は飲み過ぎたのか、夜中に何度も目が覚めてしまい
遅めの起床
後、室内の温度管理が難しいですね…
ホテル側のエアコンの効きが良すぎて
温度を下げ過ぎていたようです
有難い事なのですが、裏目に出てしまいましたw

★朝食バイキング

セントラルホテル佐世保は
朝食がバイキングになります

翌日、帰る日と合計3回利用しましたが、
おかずに大幅な無かったかなと思います

ただ、品数はとても豊富

和洋どちらでもいけます
ミニ五島うどんもあります

さらに特筆すべきは海軍カレー

流石に朝食バイキングのカレーですから、
そこまでは旨くないだろう…と思っていたら
スゲーうまかった

朝からご飯と旨いカレー食べ放題って相当ヤバい
食べる量に自信がある提督さんには
とてもおすすめです!

お蔭ですっかりお腹一杯で、
お昼もいらないくらいでしたw

個人的NO.1メニューは【鯖の塩焼き】
ささいずみで食べていたので正直あの感動を
崩したくはないな…でも一切れだけなら食べるか
と食べたらいんやーこれも旨かった
やばいまたよだれがジュルリ

例によって青魚特有の海臭さが無く
魚の脂が口いっぱいに広がります

魚が苦手でなければ是非お勧めいたします!

正直食べ過ぎて動けないほど食べたので、
部屋でちょっとゆっくりします

10時過ぎにはスタンプラリー開始です!

昨日の内にスタンプシートは購入してあるので、
ホテルを出て左に曲がり、
④のとんねる横丁を目指します

到着すると、既に結構な列が…
この日も天気が良く、容赦ない日照りです

スタンプ台付近になるとドリンク類を売っているのが見えます
ビールもありました
流石にAM10時過ぎでアルコールを
飲んでしまうと、出来上がってしまう恐れもありますので
心惹かれるものがありますが、泣く泣くスルー

とはいえ、喉が渇いたのもありますので、
スタンプ押し終わったらラムネ(200円)を購入

並んでいるときに前の人が胸元あたりで開けて
こちらにも飛沫がかかってしまいました…
それを受けて、自分が開けるときは
地面において、他の人の迷惑にならないように
ビー玉を押し込みます

それにしても
ビー玉を押すタイプ 懐かしいですね…
爽やかな炭酸水が喉を潤してくれます

★スタンプラリー

正直、やるまえは「まーたスタンプラリーかぁ」
と思いもしたのですが、
いやー、実際にやってみるといいですね

佐世保の街を覚えられますし、
(去年来たときに結構歩いたのでもう覚えていましたがw)
天気のいい時に歩くのはいいものです

暑くて汗ダラダラですが、風が結構あるので
不快指数はそうでもなかったでしょうか

なにより、
「海辺の街並みを歩く」

このロケーション

このことがどんなに素晴らしいか…

蒼い海と白い雲と青い空

しかも適度に人がいるのが良い
これが人だらけだったらウーンになってしまうので

佐世保に住むとこれが毎日見られるのか…
とちょっとだけ考えてしまいますね

さて、話を戻して
次のチェックポイント
⑥の佐世保バスセンターへ
以降時計回りにチェックポイントを回りました

⑧埠頭
ここが市民文化ホールの対極に位置していますかね
スタンプ台も、本当に埠頭の先で
かなり歩きました
スタンプ待機列も、ここが一番長かったかな?

この埠頭にたどり着く時の鯨背ターミナルビルでしたっけね
冷房がすごく効いていてちょっとここで
休んでいたーいと思いました

そのくらい、イベント中の佐世保は
ともかく暑かったです
雨が降るそぶりもなく、その点は大変有難いのですが
真夏並みの気温と降り注ぐ陽射し
とめどない汗が流れ、容赦なく体力が削られていきました
夏場の旅行はこれがあるからしんどいんですよね…

さて話を戻して

そうそう、海風か何かでともかく風が強く
シートを飛ばされた人が慌てて回収に行く
というシーンも

折角なのでさせぼ五番街へ寄り道
1Fのお土産屋さんかな?時雨ののぼりがあり、
赤城さん缶や限定九十九島せんぺいが売っていました

市民文化ホール前だけではなかったんですね
時間が無い時など、最悪ここで買えばいいかなと思いました

と、昼公演を考えるとそろそろ昼飯を
入れておかなくてはならない時間です

正直こちらはお腹がまだまだ一杯でしたが、
同行者さんはペコペコなのでお付き合いです

おさかな家族 雑魚屋|させぼ五番街
http://sasebo-5bangai.com/shoplist/restaurants/260/

そいえばここは佐世保とはいえ長崎県、
ちゃんぽん食べてないな~
という私の意見と
同行者さんの意見をすり合わせた結果のチョイスです

昼は定食系、夜は居酒屋メインのお店ですね
艦娘音頭会場近くのビルの2Fにあります

コラボ店舗ではないです
なので、提督さんは皆無
お昼時という事もあり、結構なお客さんがいます
家族連れも多く見られました

満席でしたので少し待ち、座席に案内されました

うーーん
お腹は減っていないのですが、
塩分補給プラス
ここで何か入れておかないと
ライブとそれ以降の行動で時間が取れなさそうなので
ちゃんぽんを注文

野菜たっぷりで美味しい ちゃんぽんのスープ好き
かなりのボリュームでして、
普通でしたら嬉しいものですが、その時はヒーヒーいいながら
食べ切りましたw

同行者さんは鯛茶漬けだっけな?
スゲーうまそうでした
お腹が減っていれば…(

12:30ぐらいだったでしょうか?
食べ終わり次第、アルカス佐世保へ向かいます

ライブの感想はこちらへどうぞ(3公演まとめた感想)

今回は時間があったので、艦娘遊撃隊の皆さんを
見ることが出来ました
探照灯を販売されている艦娘の方も

昼公演終了後、スタンプラリー再開!

夕方の回も参加しますので、
そんなに余裕が無い状況です

⑤させぼ五番街のを押した後、
アルバカーキ橋へ向かう為
西九州自動車道の下の道路を歩き、
佐世保川を渡ります

★ミニッツパーク

スタンプラリーシート上にも記載されていて、
ちょっと気になっていました
たぶんミニッツ提督にちなんだ公園ですよね
もし行けるようならいきたいな、と
ただ、公園近くの球場っぽいところに近づくと
注意書きが見えました
確か「米海軍基地内~許可なく立ち入りを禁ずる」だっけな…
英語の注意書きもありました

ここでようやく、現実を理解しました

パーク内は「外国」なのですね

町中にドカンと他国の領土がある
今回の佐世保旅行で
一番身に染みた出来事です

この時は色々考えざるを得ませんでした…

→後日
軍港クルーズで案内人吉川さんの話で
別の面があることが分かり、見方が変わりました

→→追記

日本の中でアメリカを体感!「ニミッツパーク」【佐世保】 | 九州 旅行 観光情報なら【九州旅行ナビ】
https://www.9navi.jp/nimitz-park.html

> なお、このニミッツパークは米軍が管理する運動公園で、正確には日本の中のアメリカ領土です。

> しかし、普段は公園のゲートは開いていて、特にパスが無くても出入りは自由にできます。

マジかー
特にパスとか無くても自由に入れたのか…
うーん入っておけばよかったぁぁぁ

佐世保川
公園を抜けて川沿いに歩いていきます
川辺に座っている人もいて、
市民文化ホールで購入したグッズをお持ちの方や
艦これをやっている人も

…ここで、私事ながら
ゲーム内イベント期間中であることを思い出して冷や汗
この時点ではE-2甲ラスダンで止まっていたので、
無事抜けられるかが心配の種でした

スタンプラリー終了!
クリアファイルはもちろん赤城さんです
…改めて近所のおねーさん感半端ねーなと思います

この時点で15時過ぎ
ここで何となく一度ホテルに戻り、
夕方公演に備えました と思います

★スタンプラリー中に、
各店の店先やPOPなど
お店の人手書きの艦これイラスト等を
数多く見かけました

こちらを見ると本当にほっこりしますね…!
とても歓迎されている感じがします
味のある絵や艦娘の特徴をうまく捉えているものなど
一杯ありましたね

誰か一覧作ってくれてないかしら…(他力本願

話を戻して
夕方公演!の感想もまとめたのでこちらからどうぞ

終わって…確か18時半過ぎ?

夜戦艦娘音頭に参加するとして、
まーたちょっと中途半端な時間です

こちらはガチ勢ではないので、
時間前についていればOK

なので、本当にかるーく飲食することにしました

がっつり飲みはちょーっと早く、
また音頭中に支障が出てはいけませんので、

艦娘音頭会場付近にしましょうということで、
お昼に行ったお店に再度来店

生ビールと適当におつまみを頼み
先程のライブの感想に花を咲かせていた はず
鳥なんこつがちょっと残念でしたかね…

10分前くらいに夜戦艦娘音頭会場の
ポートサイドパークへ向かう

20時前、既に夜の帳は降りています
が、やぐら付近は人でびっしり
うーんこりゃ無理という事でもうちょっと
眺めが良さそうな所を探しますが、
平地なので無理そう
やぐら後ろの少し小高い丘っぽいところも
人で埋め尽くされていました
適当に後ろのほうで待ちます

波止場のあの、えーとなんていうんでしたっけ
加山雄三が足乗っけてそうな物(
あれに座ってる人がいたのですが、
当然背もたれもなく
ちょっとバランス崩したら落っこちそうなのに
よく座ってるなぁ…と思っていたら
スタッフさんから「危ないので海の近くにはいないでください」
だっけな?的なアナウンスが流れました

艦娘音頭感想ですが、
別ページに書こうと思います
ちょっといろいろありますし…

終わって
さてどうしようか…

昨日は魚メインでしたし、今日はお肉?

向かった場所は

★さ さ い ず み(第二夜)

流石に連続は…w
いやー、でもでも昨日のイカ天ぷらもあるので
今日は頼みましょう!という感じで決まったと思います

来店!
おおお、今日は一目で提督と分かる人たちが多い…
やはり皆さん艦娘音頭帰りですかね?

今回はイカの姿造りを注文!
ヒェェー
運ばれたイカが生きている…
なんか赤いのが脈動してるんですけど(ビクビク
申し訳なさを覚えつつ、早速一切れを口に運ぶ
うーん、めっちゃ旨い!というわけではないですね
これは天ぷらに期待…!

→天ぷらメッチャ旨い やばい

あとは豚の角煮と馬刺し
これがまた…もうね…
別日記にしようかなと思います

時間で見てみると
2時間近くお店にいたことになりますね
あっという間でした

退店後
店の前にタクシーが止まっていました
送迎なのかなとぼんやり思っていたら、
同行者さんが「あのひとバナナマンの人じゃない??」
というので見てみたら確かに
バナナマン日村さんっぽい…!

「応援してます!」と声をかけてみると
手を振ってこたえてくれました
いやー、まさかこういうこともあるもんだなぁと
とてもビックリしました

四ヶ町アーケードに戻り
そいえばローソンでコラボやってるんだっけ
ということで覗いてみる

矢矧の横断幕や130th sasebo 2019のポスターが
店内に装飾されていて、これにはニッコリ
残念ながらめぼしいグッズは無くなった後でしたが…w

23時近くになっていたので、宿に引き上げました