C2機関【鎮守府秋刀魚祭り】inカレー機関11th 初日の情報など

いよいよ開幕しました
「祭り」とはいいつつ
当選した人のみしか楽しめない
というのはやっぱりあれですね

決して自分が落選したからではありません
と涙目

この土日、天気にも恵まれています
広い会場でのリアル秋刀魚祭りが恋しいです

「カレー機関」【11th Sequence】のチケット情報 – イープラ
https://eplus.jp/sf/word/0000151550

11/7現在
前段の情報が削除されています
申込期間終了したから でしょうか
そこは残しておいても良かったと思うのですが

C2機関より
色々書いてありますが、ぶっちゃけ文字情報だけだと
忘れるんですよね

後こういう情報こそ
チケットページにまとめるとか
してほしいです

なので
雑まとめですが一応書いておきます

> 新作コース
> 定番鎮守府肉じゃが

> 秋刀魚の前菜
> 「焼き秋刀魚のマリネ」&「秋刀魚秋刀魚の香草粉焼き」

> 一の皿(季節の前菜)
> 「秋刀魚秋刀魚の香草粉焼き」
> 新鮮な秋刀魚に巻かれたそのコアには、ブラウンマッシュルームを搭載

> 二の皿
> さっぱりとした魅力の
> 「秋刀魚祭り限定 茴香(ウイキョウ)&グレープフルーツのサラダ キャビアドレッシング添え」です。
> オリーブオイルとキャビアとのマリアージュ、よく混ぜてサラダにかけてお召し上がりください!

> 「連合艦隊」編成では、
> 「新秋刀魚の塩焼き&麦飯膳」(※大根おろし&かぼす&かんずり鬼おろし随伴)
> の前に、さらに「秋刀魚のつみれ土瓶」など二品

> 素敵な水産卸「キタニ水産」さんのご協力で、貴重な大間産の本まぐろのお刺身(中トロ)も
> 「入荷時限定(数量限定」でご用意!タイミングがあえば、ぜひご賞味ください!
> 絶対オブ絶対の美味しさ、です!
> これと麦飯と日本酒、ぜひご体験をッ!

まぐろ
ALEX様

ケイス=K様
https://twitter.com/keith01t18/status/1456897983207800835

入荷あれば限定10かー
多ければじゃんけん

じゃんけん懐かしい
魚串さんでの第二次リアル秋刀魚祭りを思い出します
ぜんっぜん勝てませんでしたが;;

まぐろ食べてみたいですが、
本当に運次第のようです

以下Twitterからの情報

全部を網羅しているわけではなく
あくまで個人的に拾っているだけですので
その点何卒ご容赦ください

舞鶴のもっち提督様

ALEX様

take様

type:zero様

ケイス=K様
https://twitter.com/keith01t18/status/1456870649217970177

桐沢十三様
https://twitter.com/paulowniamarsh/status/1456866193206222849

インテリスタ様

そらのひつじ様

ふみ様

かしゅう様

一番気になったのが

ないあがる様

比叡さん面白すぎるw

「備品を足蹴にする」
ボン提督のふつつか鳳翔さんを思い出しました

ポン様

#艦これ 本当にふつつか者な鳳翔さん – ポンのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/93539398

【感想】カレー機関【10th Sequence】2021年10月15日(金) 開演 18:40 1F

「カレー機関」【10th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150409

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

まとめ
・2021年夏イベ終了から我慢していたお酒解禁 ひたすら飲む
・すき焼きの肉 とろける
・カレーも旨い
・鹿島さん 魔性

■天候 晴れ

雨じゃないだけでなんでもいいです
ホントカレー機関入店前に
雨だと傘が煩わしいし
手が塞がってチケットの出し入れしづらいしで
大変

■入店前

の前に
いつもの違うルートで出発したら迷いました
あれ?なんか違うけど、それっぽいから行ってみるか
というあやふやな考えは危険
初手をミスってはいけないという戒め

入店前の列
車道側の薄?でしょうか
結構伸びていた
何とはなしに秋を感じました

■入店

しまった
ガラスケース全然見なかった
ただここが更新されていたとしても
確かめる時間が極端にないですね
悲しい

■艦娘遊撃隊

前半阿賀野姉、後半鹿島さん

阿賀野姉がお出迎え
入店された提督一人ひとりに
お声がけ
律儀です
お世話になります

■着席後

一目散にグッズリストを確認する
あった!アクスタホルダー
正式には
「公式アクリルスタンド大型格納庫」
ですかね

回を重ねるごとに増えていく
アクリルスタンド
その保存方法には頭を悩ませていましたので
これは是非とも欲しかった

→使用感は最後に

他グッズ
阿賀野姉
「缶バッチに×(バツ)がついているのがありますが、
ありまーす!」
ほほー
急遽在庫復活したのかな
どちらにしろ嬉しいですね

■前菜

ざっくり
肉じゃが、前菜群、サラダ、福神漬&らっきょう
これらが配膳済

どれから手を付けていくか


阿賀野姉がこれら前菜群を完璧に覚えたらしく
説明してくれました

……

うわーどんな説明か忘れてしまいました

万願寺唐辛子を半分にしたやつは
たら?でしたっけ 白身魚の練り物?を詰めたものだそうです

早速食べてみます

おや
万願寺唐辛子、全然辛くないですね
ほのかな甘味が
と食レポをする余裕もなく
グッズ用紙とにらめっこしつつ
前菜群を片端から胃の中に押し込んでいく

着席早々
15分後くらいにグッズ用紙を回収します
とアナウンスがありましたので
もたもたしていられない

開幕当初が最高に時間との戦い
と個人的に思います

■グッズ

結局何種類あるのか
注文用紙のNo忘れちゃいました
ただ過去最高数のラインナップだと思います 多分 確か
これも事前に公開して欲しいです

思い出した
「グッズ用紙はれーかちゃんが回収しますので~」
的なことを阿賀野姉が言っていました

れーかちゃん?
ちょっと気になりました
この場合のれーかちゃんは
特定の一個人なのか
それとも
女性カレー機関員さんの総称なのか

うーん
後者?

機会があれば聞いてみようかしら

■Code:831

グッズ見本一覧みたいに
印刷ラミネートされた紙がおいてありました

この段階では予約満了ではなかったので
予約受付中でした

希望の方は、確か
グッズ注文表の裏に住所氏名TELを書いてください
だっけな?

■お酒

思いっきり私事で恐縮ですが
2021夏イベ終了以降
ほとんど飲んでいませんでした
このときは今夜ばかりは~と書いたのですが
その後結局飲まず

それが今
緊急事態宣言明けの
カレー機関再開ということもあり
また、個人的イベントお疲れ様の意味も込めて
この場でお酒を飲めることは
とても感慨深いものです

それもあってか
この回は結構飲んじゃいました

■ドリンク

めるとりあ様

秋雲?

秋雲 Akimo 純米 | 出雲富士|富士酒造
https://izumofuji.com/akimo/

「あきも」
と読むのか

いつぞや秋雲さんが艦娘遊撃隊にラインナップされた日には
注文殺到しそう

私のテーブルにはドリンクメニューが2枚で
メニュー表になかったのですが
裏メニューなのかな?

同じくメニュー表にない
シャブリを頼んでいる方も

むむむ
3枚目のメニュー表があるのか??
と訝しんでいました

→本来ならドリンクメニューは3枚ですね
スタッフさんに聞けばよかったなぁ

さて
秋雲だったか忘れましたが
阿賀野姉が日本酒のお酌をしました
「表面張力得意なんだよ~」的な事を話しつつ

うん ちょっとこぼれちゃってました

引き続き阿賀野姉
シールを何回か引いてもらいましたが
ダブりなしでした
さすが最新鋭軽巡!
結果を確認せずそそくさーとその場を離れるのカワイイ

山風ドリンク

他の提督さんが頼んだのを見てみる
ベースは緑ですね
なんだろう緑茶?流石に違うか

■ハイボール改二特

「山崎を ロックで」
という声を聞く

ロ ッ ク い け る ん か

今回一番の衝撃
うおー出来るなら発信orメニューに書いておいてよ
と思いました
ロックいけるならストレートもOKなのか?

ただ
時間制限のある中、
ゆっくりグラスを傾けつつ楽しむ
ということができないからなぁ
カレー機関内ではその点不向きかも
チェイサーも頼みづらいかなと思います

まー、最後のデザートを
それで楽しむことが出来るか
というのがわかっただけでも
大収穫です

■カレー機関謹製:神戸牛すき焼き

正直、頼む気はありませんでした

すき焼きはそんなに好きではないですし
何より通常コースでお腹いっぱいなのは明白
ボリュームのあるサイドメニューは極力避けたい

ただ

> 今日は金曜日!今日は「すき焼き通の日」だそうです!

タイミングが良いのか悪いのか
そういうことなら、記念に
とオーダー

来ました

一人用の鍋
場所はそんなに取らずにすみますね

あと半熟卵がついて来ます
生卵じゃなくてよかった
味的には生卵のほうが良いですが、
外食だと手が汚れるのが気になるので

薄いお肉が数枚
豆腐
しらたき
しいたけ
あとお野菜

税込み1,980円

いい商売してますなぁ
と思っちゃいました
確かシール4枚付くとはいえ

とりあえずお肉を一切れ口に入れます


ひょえええ

溶ける
あっという間に溶ける
これ噛む必要なんじゃないかってくらい

旨い
やばい思い出すだけで生唾が

あと
割り下っていうんでしたっけ
結構濃い
ただ、胸焼けする濃さというより
味がひたすら濃縮している

実にデリシャス
日本酒が合うでしょうね

舐めてましたホントすみません

追いご飯セットもありますが
とてもじゃないですが無理無理

割り下だけでももっと味わいたかった
これだけでお酒の共になります

■カレー機関娘さん

そうそう
前にも書いたこのお二方
多分今回もいらっしゃいました
グッズ用紙回収のときだっけな?
キャピさんだったと思います

あとドリンクのとき~の方も
今回は全てドリンクは置いてもらいましたので
前のようなことは起きなかったのですが
あ!この感覚
とデジャヴが

■トッピングメニュー

何でしたっけ
なにかのメニューでトリュフがありましたが
それをお肉に乗っけている提督さんが

なるほど、そういうアレンジもありか

あと
カレー配膳後にトッピングメニューを
頼んでいる方も

これも衝撃
お漬物が!は遅くても大丈夫だったような気がしますが、
それ以外はある時間を過ぎたら頼めないと思っていたので

神戸牛の湯葉巻きでした
あるいはお漬物と同じく、それは後からでも
OKなのかな

■C1:期間限定 鎮守府【スペシャル国産野菜カレー】(※和牛&豊かな国産野菜仕様)

野菜カレー
と和牛

どういう風に組み合わされるのか
というのはちょっと気になっていました

配膳

なるほど

お皿にお野菜
ルーに和牛

そういうことか

ここにも万願寺唐辛子がありました
全然辛くない
マイルドな味わい

そしてルー
あれっ?
こんな旨かったっけ?と
なんといっていいやら、
ともかく濃厚
過去一番美味しいかもしれない

■鹿島さん

後半鹿島さん

どのタイミングで来たか忘れてしまいました
折角なので鹿島のほうじ茶オレを鹿島さんにオーダー

正直、その時はそれよりも
すき焼きで頭がいっぱいでした
なぜなら
すき焼き配膳後、割とすぐにカレーが来たので
放置していましたので

お肉は冷めると固くなってしまいますし
今このうちにさくっと食べてしまおうと思いました

お肉をまとめて口の中に入れ

うーん幸せー!

とろける肉の旨味を味わっている最中

「提督さん、今日もお疲れさまですっ」
突然鹿島さんに話しかけられました

何で?
頭真っ白


そっか
ほうじ茶オレ頼んでたっけ

お酒も回って来ていて
完全に意識の外でした

さらにドリンクを置く前
見つめてくるんですよね 目を
おもわずその圧?に負けて
瞬間的に目を逸らしてしまいました

艦娘 鹿島という存在を
これほど認識したこともない

まさしく魔性

しかも前に体験済なのですが
同じ過ちを繰り返してしまうとはグギギ

あまりに不意をつかれてドギマギしてました
ほうじ茶オレの味を殆ど覚えていなかった

悔しいので2杯目を頼みます
今度はふつーに対応できた 気がします

あ!金粉
意外にも味がしたんですよね
どんな味だったっけな
忘れましたスミマセン

■ドリンク間違い

今回は2回ありました

着席後、最初の方に
頼んでいない日本酒が来て??となり
さらに鹿島さんもオーダーしていないお酒をもってきました

頼んでませんが、飲んじゃいましょうか?
と言ってみましたが考えてみたら他の提督のオーダー分ですね

緊急事態宣言明けの飲食店の
人材不足
聞こえてきますがここカレー機関も無縁ではないかも

新しいスタッフさんもまだ不慣れ故
ドリンクオーダー大変そう

特にカレー機関は
口頭で受け付け→スタッフ間も口頭でやりとりしている?っぽいですし
これではミスも出ちゃうかなぁと思いました

この点、上手く改善できれば
提督側もスタッフさんもお互いに幸せになれるのですが
偉い人頼みます!

■マリトッツォ

初めての実食
たしかに美味しい
のですが
このころになるとお腹パンパン
折角のデザートなのに
と悔しさをにじませつつ
口の中に放り込みました
生クリームがしつこくなく上品な感じなのが
有り難かった そして美味しい

それと同じくらい
ごまアイス
これがまた旨かった

時間とお腹に余裕があれば
山崎ストレートでゆっくり味わいたいです

■公式アクリルスタンド大型格納庫

帰宅後、手持ちのアクスタを入れてみました

あら 入らないです
バインダー
そこそこの大きさなのですが
収納スペースが縦半分で区切られています
なので直立しているものはいいのですが
そうでない不定形といっていいのか
そういうアクスタが入らない
そしてシール同梱状態だと折り曲げない限り無理

全部がその仕様ではなく、
最初と最後かな?
収納スペースが区切られていないシートがあります

私がアクスタとシールを開封せず
そのままの状態で保管しているので
結局全部そこにぶち込むしか無い

下の方にシールスペースを取ってあるので
(サイズ図ってないので違っていたらスミマセン
分離して入れる分にはいいのかも
Twitterだと缶バッチを入れている提督さんも見ますね

以上です

ラストオーダーを気にせず
お酒を楽しめるカレー機関は
やはりとても良いものです
あと肉めっちゃうまかったなぁ
神戸牛関連は通年でサイドメニューに入れてほしい
鹿島さん恐るべし

また来店します!

とらんこちゃん様
https://twitter.com/toranko_0208/status/1448946827563192325

王子17歳の憂鬱様

ありがとうございました!

有馬記念(提督用)様

うおーこれこれ!
よく覚えていらっしゃる
絵描きさんはすごい
山風ドリンクはメロンソーダベースなのか

艦これ速報様
【艦これ】とても美味しそうなカレー機関10thレポート 他なごみネタ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58602604.html

コメント一覧
10th参加された方の感想があります

【艦これ速報様】【艦これ】艦これが好きな著名人も増えたもんだ

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58605708.html

> 271: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:12:43 ID:9A.w3.L41
> コナン作者
> 小連れ狼作者
> X JAPANのボーカリスト
> 某女性シンガーソングライター
>
> 有名人もふえてきた

本当に、始めた当初は
まさかこのようなことになるとは
夢にも思いませんでした

> 277: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:13:16 ID:al.wj.L16
> >>271
> 必殺仕事人とか冬季メダリストとか
>
> 289: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:14:56 ID:9A.w3.L41
> >>277
> 藤田まことってなんか関係あったっけ??
>
> 292: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:15:20 ID:je.wj.L18
> >>289
> 小池一夫御大じゃね?
>
> 300: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:16:09 ID:9A.w3.L41
> >>292
> 小池提督は子連れ狼のほうやで

子連れ狼
そうだったのか

> 249: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:09:59 ID:9A.w3.L41
> >>245
> コナン作者は艦これのほうが好きそう
>
> 254: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:10:46 ID:v8.tc.L65
> >>249
> 好きでもなきゃ甲23にならんて・・・

山本ハーロック五十六提督!
連載を抱えながらというのが凄い

166: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:00:29 ID:Wj.ar.L32
>>156
そういえば両さん自身が伊168の擬人化してる話とか合ったような気がする

こちらでも取り上げたのですが
詳しくは↓

【艦これ】こち亀であった艦これネタってどんなのだったっけ?
https://kancolle.doorblog.jp/archives/55272130.html

> 294: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:15:32 ID:al.wj.L16
> >>289
> 京本政樹さんって仕事人じゃなかったっけ?
>
> 298: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:15:56 ID:9h.no.L5
> >>289
> 京本の方やな
> 仕事人と言えば普通藤田まことやろって気持ちはめちゃくちゃわかる
>
> 307: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:17:04 ID:9A.w3.L41
> >>289
> >>298
> ああ、そっちか
> 深海磨鎖鬼か

魔鎖鬼!
深海大サーカスの円盤出して欲しい

そう言えばサントラCDはまだかしら

> 311: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:17:35 ID:v8.tc.L65
> ないと思うけど
> いつの間にか広瀬香美が艦これ始めてましたとか言い出さないか不安
>
> 314: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:17:48 ID:9A.w3.L41
> >>311
> それはそれでいいのでは
>
> 324: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:19:00 ID:v8.tc.L65
> >>314
> 広瀬香美と小林幸子のどっちが先に艦これ始めるかチキンレース
>
> ちょっとみたい

それはとても良いことだと思います

> 328: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:19:28 ID:2k.w3.L8
> >>324
> そのに和田アキ子をひとつまみ
>
> 342: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:20:35 ID:Fu.rg.L28
> >>328
> ?「アッ子さんスゲェ!深海棲艦と素手で殺りあってる!」
>
> 345: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:21:12 ID:2k.w3.L8
> >>342
> 「ハッ!!!!」(主砲一斉射)

342さんのセリフはCV勝俣州和で再生されます

> 315: 名無しさん@おーぷん 21/10/19(火)01:17:49 ID:UK.no.L1
> 艦これと言えば提督共を魅了した男子プロスケーター

ウナフェスにも出てくださいましたね

コメント一覧

> 5 艦これ速報@名無しさん 2021年10月19日 18:13 ID:8HH4t1L00
> 艦これから離れて行ってる人も居るけどな

出会いがあれば別れもある

> 13 艦これ速報@名無しさん 2021年10月19日 18:34 ID:.Vus9NlM0
> 金田一の作者が青葉似を作中に出したどころか…

【艦これ】金田一少年の事件簿Rの登場人物に見覚えがあるキャラがいるんだがwwwww
https://kancolle.doorblog.jp/archives/48862008.html

名前一致確認

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年10月19日 18:48 ID:3Ip9.gYH0
> 小林幸子さんはこの間、特撮映画でボスキャラやってたからそのうち本当に深海幸子とかやるかもしれないね…。

氏名がありえそうww

> 24 艦これ速報@名無しさん 2021年10月19日 19:53 ID:gvpEgnm80
> 「ハゲニキが「遊撃隊の子達は全員艦これやってるよ」って言ってたよ」
>
> みたいな書き込みがどっかのまとめサイトにあったんだけどマジなん?

こちらでしたら
ブラキオンⅡ様

最後に

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年10月19日 18:22 ID:4HCLZDIh0
> 来る者拒まず去る者追わず
> 有名無名騒ぐことなく
> あるがまま、なすがまま
> それでいいじゃない

あるがまま、なすがまま
本当にそう思います

【C2機関】JR東日本交流変電所火災により、~本日の「カレー機関」に間に合わない方は、チケットHP下にある連絡用メアドにご連絡ください。 と 夕雲

> 本日午後、埼玉のJR東日本交流変電所火災により、徐々に復旧しつつありますが、京浜東北線、宇都宮線、高崎線等が現在運転見合わせ中です(最新情報はJR東日本さんHPで!)。

Takumi FCTOKYO様

ヤバい
JRですと、カレー機関最寄りの神田駅を走っている
山手線・京浜東北線が止まってます
もし自分が行っていたら間違いなく悪影響でした

そんな中、
こういう素早いフォローは
有り難いと思います

> 同影響で本日の「カレー機関」に間に合わない方は、チケットHP下にある連絡用メアドにご連絡ください。

さてさて

この場合
「ご連絡」したあとは
どうなるんでしょうね?
返金もしくはグッズ送付になるのかな

同日その後の回のキャンセル席への振替や
後日10th拡張への優先申し込み
などは
あるのかな
ちょっと気になります

そしていきなり話題を変えますが

イオナ様
https://twitter.com/kirinoiona401/status/1447114696159465479

何ぃ!?
夕雲姉さんだと……

艦娘遊撃隊で夕雲型は初?でしたっけ
衣装はどうなんだろう まさかの三越?
これは詳細な情報が待ち遠しいです

【感想】カレー機関【9th Sequence】2021年7月9日(金) 開演 18:30 1F

「カレー機関」【9th Sequence】のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000150205

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

2週間前の出来事になってしまいました
記憶を頼りに仕上げましたので
会話内容など違っている所があれば申し訳ないです

3行まとめ
・カレー機関で飲む酒は格別
・「神戸牛」朴葉みそ和風ステーキ 旨い 酒が進む
・艦娘遊撃隊 比叡さん&きーちゃんさん→神通さん

ハッシュタグ
#那珂ちゃん世界一かわいい
は神通さんからの指令なのです

■入店前


カレー機関入店前
ただでさえ待つところがなく
邪魔にならないよう通路のはじっこにいます
雨が降っていると傘がさらに邪魔
それだけで憂鬱とした気分になってしまいます

私が来た時に
ちょうど検温をやっていたので
額を出します
そのまま一旦男性スタッフさんは
店に戻りました

少しして
再び先程のスタッフさんが店より登場
座席番号がわからない方は来てください
ということで
チケットを渡し、番号を記入してもらいます

検温はお済みですか?→さっきしてもらったので
「はい」と返答

これ、検温は簡単にすり抜けられてしまうんじゃないかと
思いました
せめて座席番号を書く時にまとめてやったほうが


ぼんやり思っている内に
ファーストドリンクを聞かれたので伝えます
新メニューがあるか、
見ておけばよかった

■入店

入ってすぐに9th迅鯨の等身大POP
があったような気がします

入店直後

バック

身分証明書
チケット
チケット半券
を手持ちしている状態

さらに
手指消毒をして
素早く席に着かなければならない

逸る気持ちを抑えつつ
確実にチケット類をしまいます

適当にポケットに突っ込んでしまうと
後々探すのに苦労することがありますので

■開始

奥の方で今日のゲストのご挨拶
1MYBからきーちゃんさんと
艦娘遊撃隊 比叡さん

比叡!キタコレ
お初にお目にかかる方
だったように思います
つまり、もともと他の艦娘をやっていて
ということがない新規の方
のはず

深海大サーカスで見ましたが、
リアイベ等で
艦娘遊撃隊 金剛型四姉妹が
勢揃いした姿を再び見たいなぁ

比叡さん
今日でまだカレー機関三日目
すごく初々しい
きーちゃんさんが先輩として
落ち着いて見えました

提督との応答でも
慣れてなさっぽさが伝わってきます


残念ながら
お二人とは全然話せませんでした
ので、上記感想は
他の提督たちとの会話を聞きながら でした

金剛姉様ドリンクの話になって
まだ私や榛名のドリンクがないんですよ~
と話していました

9thで比叡ドリンクが追加されていたら
みんな頼んでただろうなぁ
そういうところ頼みますよお店の偉い人

■グッズ
15~20分後に用紙を回収とアナウンス
その際にパンのオーダーも受けるとのこと
在庫はカレー10くるみ6だっけな?
違ってたらスミマセン

■お酒
18:50ラストオーダー
悲しい
とても悲しい

やむを得ないとは言え、
この時間で後悔しました

■アクスタ
うぐおおおおお
榛名も朧も加古も迅鯨もない!
いや、朧以外そもそも存在しているのか
も分かりませんが

グッズについては初日大正義

このときでしたっけね?
チケット半券をカレー機関員さんが
回収していました

近くの方が
半券を必死に探していました
私も前、これをやりかけたかも
しまう場所はしっかり把握しておかねばと
改めて肝に銘じました

■カレー機関員さん

お二人、印象に残った方がいます

・一人目
他に例えることを知らず
無知をさらけ出すようで恐縮ですが
キャピキャピした感じの機関員さん
いや実際には100%そういう感じではないのですが、
自身の語彙の無さ故にそういうしかない

・二人目
ドリンクを置いてもらう際に
受け取ろうとしたのですが
「いや置きますから大丈夫です」ドン
と押し切られてしまいました

理由はわからんですが
今度からは受け取るのはやめようと思いました

そこで
あれっ?この二人の感じ
8thにもあったような

厳しい時勢の中
このカレー機関で勤務を継続されているとは
応援したくなります
出来れば次回訪れた際にも
いてほしいなぁと思いました

■【先付け】【一の皿】【二の皿】

このツイートだと
順番に出てくるようにも見えますが、
実際には着席した時点で全て配膳済

竹の皿が凝ってるなーと思いました

それ以外は
ともかく時間がないので
腹の中にかっこみます

ここらへんがカレー機関の残念なところ
もちろん一つ一つ料理を楽しみたいのですが
時間がなさすぎる

制限時間がある上に
ゆっくり食べていると
メインディッシュが来てしまいます
そうなると
ただでさえ狭いテーブル
文字通り置く場所がなくなります

ましてや今回の18:30回
お酒のラストオーダーまであと僅か
無心で胃に収めました

桃の生ハム包み
メロンに生ハムはありますが、
桃にか
本来なら
その違いというか
感触もゆっくり味わいたいところですが
余韻もなく
あっという間に食べてしまいました

枝豆のビシソワーズ
枝豆好きなので美味しかった
量が少なめ
あと、粘液質なので
カップを傾けるだけだと
結構残ってしまいました

それ用のスプーンがないので
カレースプーンで掬おうかと
思ったのですが
ちょっと用途が違うかなと断念

全部飲み切れず、もったいない思いでした

■お酒ラストオーダー

無情にもラストオーダーの
お時間がやってきてしまいました

まだ2杯目にとりかかるところ
ここで終わるのは悲しすぎる

スタッフさんに
「2杯頼めますか?」と
ダメもとで聞いたところ
「大丈夫です」
やった!
ということで2杯オーダー

少なくとも
ビーフストロガノフまでは
お酒をキープできそうです
ほっと胸をなでおろしました

今にして思うと
もしかして
ラストオーダーで3杯いけたのかしら?

■ビーフストロガノフ

来ました
昨年食べることが出来なかったので
今回が初です

一口
結構薄味という印象でした

そもそも
ビーフストロガノフ自体を
ほとんど食べたことがなく
なんとなくハヤシライスみたいなものかな?
と思ってました

私の中のハヤシライスは
レトルト品
いつも食べている商品は結構濃いめ
なので
その濃さを予想していましたので
ギャップに結構戸惑いました

いやこれは勝手に
ビーフストロガノフ≒ハヤシライス
と思いこんでいるこちらが悪い

食べ心地としては
スープとしてもいける?というくらい
いや流石にそれは違うか

> ストロガノフ改は、さらに改良の夏仕様です!

改良の夏仕様
濃さよりはさっぱり目を優先?なのかな

自己主張が強くなく
素材の旨みもしっかり感じられる
味になっていると思いました

あと牛肉
ビーフシチューのようにゴロゴロした塊ではなく
結構薄い
牛丼みたいな感じ
ご飯が進みますね

■北海道直送雲丹と蟹のスペシャル

今回頼んだトッピング
この雲丹と神戸牛ステーキ

ウニ
実はほとんど食べたことがなく
これが「おいしい」のかどうか
いまだに良く分からない食べ物だったりします

運ばれてきた容器は
ウニの中身をくりぬいた殻
そのまんまかと思いましたが
トゲの部分は焼き処理?というのか
水分がなくカラカラで、刺さっても
それほど痛くない
すげーここまでやるのか

ウニの下にカニがありました
あれっカニの記憶があんまりないぞ
味が思い出せない

カニの下にスクランブルエッグぽいのがありました
全体的に薄味だったかな
日本酒が合うかなと思いました

■【神戸牛】朴葉味噌(ほおばみそ)和風ステーキ

8th参加のときにも食べました
その時と構成は変わらず の筈
なので取り立てて書くことはないかな

正直、ビーフストロガノフと神戸牛で
被ってしまったかなと
注文後に若干後悔しました
2,000円くらいしますし

ま、いっかと
お肉一切れを口に運びます

撤回します
絶対頼んだほうがいいやつだこれ

私が来店2,3日前から
お肉を食べていなかったというのも
あるかと思いますが
旨い ともかく旨い

このときばかりは
意識の全てを味覚に集中
口の中に広がる肉汁がたまりません

8thでは飲めなかった酒を飲む
くあー!
このために生きている

さらに
味噌
これがもう本当に旨い
思い出すだけでパブロフの犬状態

まーた異常なまでに酒に合うんですよね
自宅だったら箸なりスプーンなりで
全て味わい尽くすところ
しかしながらお店の中ですので
名残惜しみつつ
適度なところで切り上げました

■前後半 艦娘遊撃隊バトンタッチ

ここら辺でしたっけね?
艦娘遊撃隊のバトンタッチ
比叡さん・きーちゃんさんから
神通さん

きーちゃんのアクセントについて

比叡さんが
きーちゃん↑と上げて言っていたが
きーちゃん↓と下げるのが正解
神通さんが
突っ込みたくてウズウズしていましたが、
誰か提督が突っ込むかもしれないし
我慢していた
ただ本日ラストの回でも
ツッコミがなかったので遂に触れてしまいました
とのこと

比叡さん両手で顔を覆ってましたっけ
カワイイ

(このやり取りら辺、微妙に違うかもしれませんスミマセン)

■神通さん

神通さんのドリンクオーダーが
ものすごい勢いで入り始めます

【「神通」の夜戦】
ですね

私は丁度別ドリンクが来たところなので
タイミングが悪かった

さて神通さん
カレー機関では確か去年の9月以来
約10ヶ月振りです

場の仕切りの上手さ
溢れんばかりの那珂ちゃんLOVE
相変わらず流石の一言

会話について
一週間以上経つと記憶がボロボロ抜け落ちていく
ぐぬぬぬ

覚えている範囲で3つ
・神通さんリアイベ初参加時期
・ウナフェス リポーターについて
・2021春イベ E5-3甲を
神通さん旗艦でやり抜いたことを報告

・神通さんリアイベ初参加時期

会話の流れを完全に忘れましたが
神通さんが
リアイベ初参加時期について
話し始めました
確か年末のJazzだったということで
これは2018年のことだなと思いました
自分の感想
で恐縮ですが、川内型の艦娘がウェルカムドリンクを配っている
とあるのでこのことでしょうか

・ウナフェス リポーターについて

会話の流れを(
ウナフェスで金剛型86のリポーターを
していましたよね?と振りました
神通さんが
あのリポーターも、実は当日朝に突然
アニキから言われたとのこと
ヒェー

で、必死に車種等について勉強された
とか何とか
ここら辺あやふやです間違ってるかも……

ただ、当日朝にリポーター要請の話は憶えています

■2021春イベ E5-3甲を
神通さん旗艦でやり抜いたことを報告

春イベ感想ページにも書きましたが、
E5-3を神通さん旗艦でクリアしました
攻略時は常に旗艦
ギミック解除時は流石に変えましたが

能代や矢矧など
スロット数や装備で有利になる
艦娘がいました
が、第二水雷戦隊旗艦
といえば神通

さらに言えば、
艦娘遊撃隊の神通さんの存在
こちらも大きいです

カレー機関での楽しい思い出が
ゲーム内にもフィードバック
この、リアルとゲームと
相互に影響し合うことがある艦これ

本当に類稀なゲームだと
思います

いつか、カレー機関等で
伝えられればいいなぁと
漠然と考えていましたが、
思いもよらぬ早いタイミングで
伝えることが出来て僥倖でした

■自衛官提督

カレー機関側からもマスク会食の
アナウンスがあり、
周りの提督のとの会話を極力控えてきました

お近くに海上自衛官提督がいらっしゃる(市ヶ谷勤務)
ということで
どうしても聞きたいことがあり質問しました

海上自衛隊でも艦これをやっている人はいるのか?
→公にはしていないが、やっているはいる
とのことでした

なるほど
中々表に出しての話はしづらいですしね
もうすこし色々お聞きしたかったですが
話が流れたこともありここで終わり

■チャージング航行のデザート

見た目爽やかな色合いで
味もそれに準じたものでした

ただ、食べづらい

付属のスプーンだとちょっと小さく
盛り付けられた皿が細長いタイプで
掬いきれない
アイスのお皿みたいになってればいいのですが

皿を持ち上げて直接口に入れるも
一瞬考えました
が、流石にお行儀が悪く見えてしまう

苦労して食べました

思い出した
ほうじ茶でしたっけね?
それを先に配膳されますが、
ぬるい

個人的にお茶は暑いほうがいいので
変えてもらうよう言ってみようかな
と思いつつ
ま、いっかと飲みました

■店内モニター

今回は珍しくそこそこ見たのですが
忘れてしまいました

あ!そうそう

那珂ちゃんが出るポイントや
ここカレー機関でしか見れないポイントを
神通さんが色々言っていました
無念 思い出せません

■追加メニューについて

新型洋風おつまみ三連星”改”など
興味のある追加メニューは
結構ありましたが、
神戸牛と雲丹プラスビーフストロガノフで
お腹いっぱいになる未来が見えた上
お酒のラストオーダーが入店20分後でしたので
控えました

こう言ってはなんですが、
メイン料理が重い
これだけお酒を飲むのに適した
追加メニューが有るのですから、
メイン料理抜きのコースも
販売してほしいと思います

以上です

約90分の間にも
色々なことが起こり
その全てを書ききれないのは
何とも悔しい

とりあえずは、最初に書いた
酒が飲める・神戸牛うまい・ニューフェイス比叡さんに会えた
神通さんお久しぶり
ということで
とても楽しい回でした

また来店します!

如月刀華様

ありがとうございました!

【カレー機関】9th「拡張」は緊急事態宣言明け 2021年8月下旬以降開催予定!


9th拡張は、もしかしたら9月かも
と思いましたが
8月下旬から再開予定ですか

今はひたすら待つしかないですね

拡張というくらいですから、
ビーフストロガノフは続投でしょうか

> ※さらに限定アイテム送付ご希望の方は、9th公式アクリルボードはご希望の種類をお選び頂けます。

「ご希望の方は」
「ボードは」

ここ
「は」で繋げるのは
ちょっと違和感があります

「ご希望の場合」
の方が良いのではないかと思いました

いやまてよ
ご希望がかぶりますね

「お好きなものをお選び頂けます」
でしょうか

Koba様
https://twitter.com/bat1911/status/1414138376291164166

チケットか
もう必要がないと思いますので
発券も不要になるのかなぁ
その点もC2機関ツイートの中に
あれば良かったのですが

さてさて
新たに艦娘遊撃隊 比叡さんも加わりました
あっという間に終わる楽しい時間
また再び訪れる日を夢見て

艦娘遊撃隊「夕立」宮崎理奈さん、自宅療養を終えて復帰

宮崎理奈(みやり)様
https://twitter.com/RINA_MIYAZAKI_/status/1394506268048384005

宮崎理奈 公式ブログ – 大切な皆様へ。 – Powered by LINE
https://lineblog.me/miyazakirina/archives/2730893.html

先日
コロナウィルスに感染との発表があった
宮崎理奈さん

> 医療従事者、保健所の皆様の指導のもと
> 自宅療養を終えて、今日から復帰です。
> 医療従事者ね皆様、保健所の皆様、心からの感謝を申し上げます!!

復帰 良かったです!

リアイベやカレー機関で
またお会いできるのを楽しみにしております

「カレー機関」に艦娘遊撃隊「夕立」としてゲスト出演参加される宮崎理奈さんより、コロナ感染の連絡を今晩頂きました。

宮崎理奈(みやり)様

なんと
コロナ感染とは

C2機関でも発信されていますが

> 軽症とのことですが、一刻も早い快復をお祈り致します。

まさにこちらです
一日も早い快復をお祈りいたします

そして
他の艦娘遊撃隊の方
および
カレー機関員の方
問題ないことを願っています

> 彼女の最終出演は4/30、今月の出演はありませんが出演時に参加された皆さんにはカレー機関より念のため別途ご連絡致します

「出演時に参加された皆さん」
この皆さんというのが
4/30の参加者のみ
になるのでしょうか

となると
4/28に参加した私は対象外になるのか

新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_qa_00001.html#Q2-3

> 問3 新型コロナウイルスに感染した人から、感染する可能性があるのはいつまでですか。

> ~新型コロナウイルスでは、発症の2日前から発症後7~10日間程度他の人に感染させる可能性があるとされています。特に、発症の直前・直後でウイルス排出量が高くなるため、無症状病原体保有者(症状はないが検査が陽性だった者)からも、感染する可能性があります。

ふむふむ
「発症の2日前から発症後7~10日間程度他の人に感染させる可能性がある」
とのことですので
これは連絡来ないかなぁ

とりあえず熱を測ってみましたが
36.3度
平熱でした

一旦コロナ関係とは別で

C2機関ツイート文章に戻ります

> ゲスト出演参加される

「ゲスト」扱いだったのか

「参加される」
される?
これからのことを言っているみたいな
言い回しですね
「参加された」じゃないのかな

……

以上が朝の段階

お昼くらいに
カレー機関からメール来ていました
2箇所誤字を見つけました

内容については
こちらの方の発信をご確認ください

伯備様
https://twitter.com/mt160f/status/1391686104374341634

【感想】カレー機関【8th Sequence】2021年4月28日(水) 開演 17:30 1F

「カレー機関」【8th Sequence】特別限定 祝!「艦これ」八周年記念機関のチケット情報 – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000149030

行ってまいりました
個人の感想がメインですので、
その点何卒ご容赦くださいませ

書き殴りのため見づらく申し訳ないです

3行結論
・酒抜きでも楽しめました
・改めて料理旨い 一体誰が作ってるんだ?
・艦娘遊撃隊 鹿島さん 強い

・まず何より


「アルコールの提供を中止」
愕然
抽選後に緊急事態宣言発令決定の為、
どうすることも出来ず
もし事前に知っていたら申し込まなかったと思います
・というほどにお酒を楽しみにしています
・正直辞退も考えましたが、次に行ける保証はないと考え、行くことにしました

・当日
ホントギリギリ到着
の前
・向かう電車内
30代頃と思われる男性二人組
「飲みに行きましょうか」
「闇営業しているところあるんじゃね?」
「心当たりあります いきましょう」
という会話を聞く
なんとも言えない気持ちになりました

・17時半でもまだ明るい 日が伸びたなーと思いました
・ファーストドリンク
お酒が頼めないので無難なものにしようかな
とぼんやり考えていたら

サイロン様

「夕立のビールっぽいの」
そんなのありましたっけ?と思いつつ
ま、それにするかとオーダー
・入店 艦娘遊撃隊は夕立さん、夕張さん
夕張?きーちゃんさんか?と今更ながら
・乾杯の音頭は夕立さん
提督側は声を出さず心のなかで「ぽーい!」
・緊急事態宣言下ということですので
食べる飲む以外は常にマスク着用
食べる飲む時は顎マスクです
見た目的によろしくないのですが対策重視
・同じく対策として
意識的に会話をしないようにしました
悲しいことですがやむを得ません
・以下頭悪い説明
前菜 アスパラガスとカレーっぽいソース
カレーがメインではなくサブとして使われるのは新鮮
・なんかゼリーっぽいもの
箸だと取りづらかった
・肉じゃが
ちょっと量が減った?
・サラダ
さやいんげんが実はちょっと苦手ですが気にせず食べます
ドレッシングは自己主張弱めでしたね
・夕立のビールっぽいの
ちょっとびっくりしました
泡の出来が
見た目かなりビールっぽい!
飲んでいたら結構甘い
オレンジジュースをベースにしてあるらしいです
お酒が駄目な中、雰囲気だけでも味わえて良かったです
・【神戸牛】朴葉味噌(ほおばみそ)和風ステーキ


確か2千円弱と結構お高め
ですが
これが旨かった
神戸牛もさることならが、お味噌がとても好き
葉っぱの隅々までの味噌を拾ってしまいました
これだけで酒が進むこと間違いなし
椎茸っぽい四角形が入っていました まさか松茸じゃないですよね?
・サイドメニュー
色々増えすぎ
いや、それ自体はとてもいいことだと思います
問題が
入店後、真っ先にオーダーしなくてはならない点
事前にメニューを把握できるわけでもなく
そもそもネットに公開されていない
目玉メニューは事前にC2機関ツイートで発表があるものの
値段や見た目は全くわからない
先行勢の情報待ちという

ドリンクメニューやサイドメニューは
公開してほしいと思います

・料理全般
運用面でちょっと愚痴を言いつつ
料理自体は旨い
カレーやったりタンシチューやったり
鰻も出すし松茸土瓶蒸しも作る
さらに豊富すぎるサイドメニューも
どーなってんだ!?と本気で疑問に思うレベル
艦娘遊撃隊やグッズ等が話題になりがちですが
カレー機関のシェフこそ最大の謎だと思います
一体誰が作ってるんでしょうね??

・ドリンク
お酒が飲めないので1杯でちびちび
と目論んでいましたが
せっかく夕立さんがいるのでビールっぽいを頼む 2杯目
オーダー時に「ぽーい」っていうのねカワイイ
・タンシチュー
うめーよー ひたすら旨いよー
人によっては量が少ないと思われるかもですが、
食が細くなってきた私にはちょうどよい量
野菜も美味しかった
ちっちゃい玉ねぎがごろっと入っていてぷりちー
・カレー機関 機関員さんその1
タンシチュー配膳時
テーブルがごちゃついていたので
自分で受け取ろうとしたのですが
「置きますので大丈夫です」と押し切られる形に
少し考えてしまいました
この方は後半でもまたやり取りがあります
・後半 鹿島さん登場
カレー機関ではお初にお目にかかります
鹿島のほうじ茶オレのオーダーが早速入ります
そしてほうじ茶オレを鹿島さんご自身が
頼んだ提督に配膳
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」

ヒャー
そこまでやってもらえるのか
お酒が入っているならともかく、
素面ではちょっと気恥ずかしいかなと
横目で見ながら
ホットウーロンをオーダー
・デザート到着
プリン!スプーンだとちょっと硬めで取りづらく
フォークでせこせこ食べてました
カラメル焼いてあった 手が込んでるなー
バニラアイス
でいいんですよね?ちょっと不思議な味がした
・実戦配備の最新鋭【21式C2機関パン】


実装直後は席順の後ろの方は売り切れ
という悲劇があったらしいです
今回は人数分用意してあるようで、
最後余りが出ました
早いもの勝ちで競り落とされました

・カレー機関 機関員さんその2
この辺りかな?ホットウーロンを出されたので
飲もうとすると先程の機関員さんが
「ちょっとぬるいかもなので温め直しますね」と
持っていかれました
わざわざそうしていただけるとは

もしかしてこの方は
職務に非常に忠実な方なのかしらと
ちょっと見方が変わりました
シールを出されたのですが、このホットウーロン分は
既に受け取り済でしたので返却しました
緑のネイルが印象的な機関員さんでした

・ラストオーダー
ホットウーロンがまだ残っています
ラストオーダーはいいかなとスルーしようとしました

鹿島さんが近くにいない
今がチャンスとばかりにほうじ茶オレをオーダー
イメージとしては、ほうじ茶にシロップが入って
メッチャ甘いんだろうなと思っていました
実物では生クリームも乗っていたのを見たので
余計にそう思いました
機関員のおにーさんが一生懸命
ホイップクリームをひねり出していました

・鹿島のほうじ茶オレ
アワワ
鹿島さん戻ってきちゃった
動揺しつつ
「提督さん、今日もお疲れ様ですっ」とお声がけいただく
……
鹿島さん強い
この場合の強いというのは
パワーとか語気がとかいうのではなく
「鹿島」のイメージそのものというか
語彙力がないのでともかく強いとしか言えない
存在自体が強い
そして うふふっが強い
とドギマギしつつほうじ茶オレを一口

あれっ!?全然甘くないぞ
シロップたっぷりのコッテコテの甘さだと思いこんでいただけに
意表を突かれました
そのままの勢いで鹿島さんに
「甘くないんですね、てっきりシロップたっぷりと思ってました」と聞いてみる
すると
そうなんですよ~と
ただ、シーズン中に少しづつ味を変えているようなので
そのうち甘くなるかもしれません だそうです
ほぇ~
色々と考えているんですね
私としては甘くない今のままでもいいかな

いい具合に緊張がほぐれたので
ついでに聞いてみます
生クリームの上に乗っている金粉?
よく見ると☆になっています
「これ、☆になってるんですね」と聞いてみると
中にはハートマークになっているものもあるとのこと
そして先日、固まりが大きいものが出されて
飲むのに一苦労された提督さんもいたと
確かに大きいと噛んで良いのかそのまま飲み込むべきか悩みますね

その後は鹿島さん&周りの提督さんとの会話となり
○自身のドリンク以外だと、霧島の抹茶オレがお好きとのこと
○まかないでタンシチュー試食済
ちっちゃい玉ねぎが好きで、2・3個食べてしまったと
○春雨カリー 下の方にシロップ?が溜まりやすいとのこと
○神通さんは自身のドリンクの飲み方にもこだわりがあるらしい(ちょっと違うかも スミマセン
○自分の鎮守府かな?に春雨と鹿島が居ない みたいです

・お会計
この辺りでモニターに目を向けます
♪梅雨明けの白露に合わせてにぎもる新作動画が流れていました
あれっ?
これC2機関ツイートでありましたっけ?
これはカレー期間限定じゃなく
Twitterでも見られるようにしたほうがいいんじゃないかな
もったいないなーと思いました
・退店
鹿島さんに「ご馳走様でした」と感謝して退店しました

予想に反し
お酒を飲まなくても十分楽しめました
ノンアルコールでも、豊富なドリンクのラインナップ
この機会に色々飲んでみるのも十分アリです
まー、ところどころお酒が恋しくなりますけどね
最大の利点は
退店後も意識がスッキリしていることでしょうか
これまた新鮮な気持ちでした
ただ
退店後トイレ直行は変わらないです

桐沢十三様
https://twitter.com/paulowniamarsh/status/1387352725793378310

ありがとうございました!

【カレー機関】個人的まとめ

カレー機関はどんな感じなの?を
記憶に頼った情報で
個人的にまとめたものです
色々抜けているところは何卒ご容赦を

常連提督には今更なことばかりだと思います

8th(2021年4月25日~)での情報をベースに書きました

気まぐれで更新するかもです
更新があれば上書きしていきます

■営業期間
sequence毎に限定期間での営業
常にオープンしているわけではないです

期間については
C2機関Twitterで発信があります
こんな感じ(八周年記念と8th)
チケットサイトのページURLが記載されています
全日程抽選申し込みですので、申し込む必要があります
注意事項に目を通すのをお忘れなく

申込期限が近づくと、同チケットページに
現在の狙い目情報はこちら
と現在の混雑状況ページが公開されることがあります
(大抵真っ黒 集中~やや集中 です)

申し込む場合は期限までの申込みをお忘れなく

実施期間が大体ひと月後や
当選後の変更不可と
スケジュール調整が中々難しいのですが
なんとかするしかです

■当落
発表期日になりましたら
チケットページやメールで当落を確認します

■発券
事前に指定コンビニで発券が必要です
手数料として110円×枚数が必要

この時点では自分が座る席は不明です
以前はチケットに印字されたのですが、いつからか
印字されなくなりました

同行者の氏名も今は印字されるのかな?
前は無かった時もあったような

■持参物
・チケット
・本人確認のための身分証(同行者の方も別途必要です)

・シール格納庫
あると便利
カレー機関内で買うことも出来ます 在庫切れだったら諦めるしか無い

逆に
・大きな荷物は持ってこない
店内は非常に狭いです
通行の妨げにもなりますので
特に大きな荷物は極力持ち込まない方が良いでしょう

一応店内で預かってくれるみたいです

セキュリティ面等考えると怖いかな

■場所

住所
101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目24−27
(googlemap掲載情報)

電車
銀座線だと徒歩0分です
> ※最寄り駅は、東京メトロ銀座線:G13「神田駅」5番出口徒歩約0分です!

JR神田駅からだと、
北口改札を出て大きな通り、中央通りですね
それを左に向かって進んできます
確か信号を2つ越えたかな?
進行方向右手側なので一度は中央通りを横断
5分弱で着きます

ルート途中にセブンイレブンやファミリーマートがあるので
そちらで発券もありかと

店ですが、
黄色が多めの看板に
「カレー機関」と書いてあります
れーかちゃんもいますね
周辺ビルより少し低いビルです

■滞在可能時間
90分弱?でしょうか

8thのページからですが

> 15:40start(1F席) 16:40start(2Fテラス席) 17:30start(1F席)

1Fに着目すると
15:40
17:30
と110分あります
この時間中フルに居られるかというとそうでもなく
片付けや消毒、次の予約者の準備等ありますしね

ちなみに
その日のフロア最後の回でも
時間になったら退店になります

■入店待機
待機場所について
カレー機関側からの指定場所はありません
周辺で待つ場合
往来および近隣ビルの方の邪魔にならないよう
配慮が必要です

8thのページからですが

> 店内での撮影・録音・各種迷惑行為は、これを禁止させていただきます。また、許諾のない店舗周辺での動画撮影及び動画配信等も業務妨害となりますので固くお断りします。

「許諾のない店舗周辺での動画撮影及び動画配信等も業務妨害となりますので」
と明記されていますのでこちらもご注意を

■入店10分前くらい

カレー機関員さんが店内から出てきます
その方にチケットを見せます

チケット確認→
席番号を機関員が書き込み→
検温→
OKならファーストドリンクオーダー

だったような

この段階では本人確認の身分証提示は
しなかった記憶です

■ファーストドリンク
ドリンクメニューを手渡され、その場で決めます

メニュー自体が写真撮影不可な上
ネット等で公式からの発信はありません

「なんにしようかな~」と悩んでいる時間は正直無いです
慣れてしまったとはいえ、恐ろしい

4thまでですが、こちらの方の自作メニューもご参考ください
三木プルーン提督様

個人的意見として
迷ったら自分が一番好きなドリンクを
とりあえず頼んでしまうのが良いかと
入店後の2杯目は時間に余裕がありますので

■入店5分前くらい

再びカレー機関員さんが店内より出てきます
席順に並んでもらうように声掛けがあります

通行の妨げにならないよう、↓こんな感じに並びます

7 5 3 1 →
8 6 4 2 →
中央通り

■入店直前
入店OKになりましたら
機関員さんが入店のため一人づつどうぞと
声掛けを始めます

チケット記載の時間ピッタリに入れないことも
ままあります

入店直前に本人確認があります
同行者含め、身分証の事前準備をお忘れなく

チケット半券を切り離されますが
この時点では回収されませんでした

ただ、後ほど回収されますので
チケットと共にテーブルの上に置いておくか
すぐ取り出せる場所にしまいましょう

■入店
入ってすぐ
左右側のガラスケースに
フィギュアやC2機関発行の同人誌などが展示されています

じっくり見ている時間は無いと思います

速やかに1Fないし2Fへ向かったほうが無難

1Fは入ってすぐ右手のカウンター
2Fは階段上がった直後
それぞれに手指消毒器があります
各自消毒をお忘れなく

■店内 撮影・録音・各種迷惑行為禁止

1stの時から禁止ですね
ちゃんとした文章は8thのページから

> 店内での撮影・録音・各種迷惑行為は、これを禁止させていただきます。

スマホで写真などつい癖で
ということがないようにご注意ください

■着席
席番号が書かれたプレートがありますので
チケットに書かれた席に座ります

お水
オーダーしたファーストドリンク
カトラリー(箸、スプーン、フォーク)
ナプキン
ウェットティッシュ
先付け・一の皿・二の皿(肉じゃがや前菜やサラダ)
グッズ購入用シート、鉛筆
手指消毒スプレー

が席に置かれています

ドリンクメニュー・サイドメニュー・写真付きグッズ一覧
もあることがあります
こちら、一人ひとりに用意されているわけではなく
共用です恐らく
一人で占有しない方が無難です

■ドリンク用敷板
正式名称を忘れました
ドリンクの下にあるガラス板です

これが結構割れやすいです

グラスを持ち上げる際、
結露した水滴が板にひっついて
一緒に持ち上がる
やがて板が剥がれる→落下→パリーン

グラスを持ち上げる際、
一度板を剥がしてから持ち上げると良いです
と以前神通さんが言っていたような

■Toshl提督席
1F 8 です

これは
龍玄としさんがカレー機関で生放送をされた際に
座った席です

今ではToshloveの方も
カレー機関に申し込みされているようです

■サイドメニュー
着席後、サイドメニュー確認が
割とすぐに来ます
なので何より
サイドメニューを決めたほうが良い

写真もない
量もわからない
値段も結構高い
しかもサイドメニューの追加不可
(お漬物がっ だけは追加OKでしたかね?)

という過酷な状況です
正直かなり悩みます

なので
事前にTwitter等での情報収集は行ったほうが良いです

凄い大雑把で恐縮ですが
誰かが旨いと言っているのは
大抵そのとおり旨いです

気になるものがあったらオーダーしちゃいましょう

次いつ来れるかわからないですし、
そもそもそのメニューが消滅する可能性もありますので

カットインチーズ
これは艦娘遊撃隊の方が
メインディッシュなどに
目の前でチーズをおろしてくれます
一度は体感することをオススメします

■ご飯の量とデザート選択
カレーの辛さとご飯料理のご飯の量の希望を伝えます
あれ、カレーの辛さは入店前でしたっけ?スミマセン忘れました
ご飯の量ですが、大盛りも無料だったはず
あとご飯無しにすることも出来ました

デザートは2種から選択
羊羹が通年メニューでしたっけね?

■シール
ドリンクやサイドメニュー注文でもらえます
ドリンクは一律1枚
サイドメニューは1枚~4枚だっけな?
高いやつは枚数多いです

シールはランダム配布です
オーダーした時ではなく配膳時に配られます

全何種類か分かりません

■スタート
頃合いを見てお店側より乾杯の合図があります
艦娘遊撃隊の方が行います

なので、その前にドリンクは飲まないほうが良いかと思います

そして
ここら辺りの時間帯が一番忙しい

改めてドリンクメニューも見つつ
先付け~二の皿を片付けながら
購入グッズも決めなくてはならない

料理がいつまでも残っていると
サイドメニューやメインディッシュで
テーブルがあっという間に埋まります
なので
手早く片付ける必要があります

手の込んだ料理なのはひと目で分かるのですが
ゆっくり味わう暇もなく
泣く泣く口の中に放り込んでいきます

■二号膳アクスタ選び
二号膳を選んだ方は
アクスタを選ぶことが出来ます
アクスタのビニール内にもアクスタと同じ絵柄のシールが1枚あります

人気と思われるアクスタは
無くなっていることもあります 悲しい

■グッズ購入用紙回収
体感なので間違っていたらごめんなさい
入店後10分くらいで機関員さんが用紙回収に来ます
確かこのときでしょうか
入店時に切り取られた半券も一緒に回収されます

8thでは40以上?のグッズ種類があります
1アイテム一人一限
これもある程度事前に決めておきたい
売り切れの場合は用紙のアイテムNoにバッテンがあると思います

個人的オススメは
シール格納庫
一冊あると便利です

会計は料理分とまとめて行われます

グッズ類は白いレジ袋に入れられて
後ほど手渡されます

■サイドメニュー配膳

配膳された料理を全部食べきっていようが
残っていようが
やってきます

これまた体感ですが、
どれも量は少なめ
ただどれも美味しい

皿が大きいのが多く
いっぱい頼むとテーブルが手狭になります

■三の皿
メインディッシュです
大体40分くらい経過?に配膳されます
やっぱり皿がデカイ

繰り返しになっちゃいますが
どれも本当に美味しいです
シェフは一体どなたなんだろう?
ある意味カレー機関最大の謎です

■C2機関パンおよびカレー機関パン
確か7thの途中からでしょうか?
お土産パンを買うことができます

くるみパンとカレーパン 共に500円

一人どちらか一個?状況によるかも
提供当初は売り切れにより、席番号後ろの人が購入できない
という悲劇が合ったようですが
8thでは少なくとも人数分用意している模様

余ったら先着順で追加購入できます
「余ったので欲しい人いますか~?」みたいな感じで
全体に声がかかりました

■購入グッズ配布
どのタイミングかは覚えていないので
ここで書きます

購入希望のグッズがそれぞれの席に運ばれてきます
たまーに間違いや不足があるようなので
しっかりチェックすることをオススメします

■四の皿
デザート
2種どちらも美味しいと思います
多すぎず少なすぎず
締めのデザートはよく注文するので
デフォルトでついてくるのは嬉しいです

といいつつ
個人的事情で申し訳ないですが
この頃になると食べ過ぎか飲みすぎで苦しい

■ドリンクメニュー
アルコール定番品からノンアルまで
幅広いラインナップ

ワインやシャンパンなど
C2機関Twitter発信でピックアップされたものは
飲んでおきたいかも

ホットもあるので冷えた体には有り難い

中でも各艦娘モチーフのカクテルは
かなり凝っていると思います
遊撃隊がいるときに
その艦娘モチーフカクテルを頼むのは
多分喜ばれる はず

体感ですが
オーダーしてもすぐに来るわけではないので
余裕を持った注文が吉です

■艦娘遊撃隊
艦娘遊撃隊の方が店内にいます

配膳してくれたり、オーダーを取ってくれたり
会話もOKです
コロナ対策としてマスクを忘れずに

日により、回により
メンバーは入れ替わります
大抵お一人はいるようですが
中には誰も居ないレア回も

オープン当初は
同フロアに二人配置されていて
遊撃隊同士の会話がとても楽しいものでした
復活しないかなぁ

で、誰がいるのか?
チケット当選し、実際に入店しないと分かりません

記憶の限りでは
阿賀野姉明石さん夕立さん・白露さん・霧島さん春雨さん鹿島さん神通さん
はいた事があるかと思います

■1MYB
メンバーの方がカレー機関員として入ることがあります

同じく憶えている範囲だと
あかりんごさん・ささきさくらさん・藤池アリスさん・ぱやんさん・きーちゃんさん
はいた事があるかと思います

■モニター
各フロアにモニターが設置されています
昔のライブ映像やアニメPVなど放映
中にはカレー機関でしか見られない映像もあり
要チェックです

■会計
お釣りの入ったポーチを付けて
カレー機関員さんが回ってきます

以前は現金のみでしたが
いつのまにかクレジットカードも可になりました
現金の持ち合わせがピンチな場合でも安心ですね(回し者ではないです
可能な国際ブランドですが
決済サービスがAirペイなので多分それに準じているかと

Airペイ(エアペイ)|カード・電マネ・QR・ポイントも使えるお店の決済サービス
https://airregi.jp/payment/

現金の場合
その場でお釣りをやり取りし
その後で手指のアルコール消毒も行っていました

クレカ払いの場合
その旨答えると一旦後回しにされます
後ほど再び来られるので
その際にカードを出す→暗証番号入力が必要です

コード決済・電子マネーは
使ったことがないのですが
Airペイだからいける?すみません不明です

レシートは要りますか?と確認されますので
要不要を答えます

要ると答えた場合は
退店直前に渡されました

■1Fと2Fどちらがいい?
んー
広さ的には2Fの方が余裕がありますかね
1Fの席によっては、2Fの人の移動でストレスになることも

トイレは1Fのみ

2Fは対面をアクリルボードで仕切っています
1Fのカウンター席は仕切られていません

どちらがいいのかは
個人的には甲乙つけ難いです

レイアウト
狐のしっぽ様
1F
2F

写真(C2機関)
1F
2F

のんびりランチ営業もいつの日か?

■その他
外観とか前のお店情報とか家賃とかは
こちらのページで触れています
契約期間何年なんでしょうね