【感想】【2023/6/10(土) 昼&夜公演プラス艦娘音頭】C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】 佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!”

C2機関佐世保本遠征「艦これ」公式コラボ【Operation SASEBO Expedition 2023】佐世保鎮守府”SASEBO Special Stage!” – イープラス
https://eplus.jp/sf/word/0000159008

個人の感想がメインです
また
イベントから日数が経っている上
メモを頼りに書いています
何卒ご容赦くださいませ

また
時系列も何もありません
思い出した記憶を
順次書いています

整列しようかと思いましたが
その分の時間と労力を他の更新に充てることにしましたた

> 6月10日(土)
> 【SASEBO昼戦公演】開場 12:30/開演 13:30
> 【SASEBO夜戦公演】開場 16:30/開演 17:30

6月10日(土)
・昼戦
・艦娘音頭
・夜戦
まとめての感想です
ライブは記憶が混線していて
切り分けるのは困難です
なので
まとめてしまいました

出演された皆様、スタッフの皆様
素晴らしいライブをありがとうございました

■昼

開場後
席へ向かいます
場内
サーカスの曲が流れています
これは分からんでもないです
何故なら
深海磨鎖鬼

> 【出演】
>
> 【深海磨鎖鬼】as 京本政樹

彼が出ることは確定していました

ただ
スクリーン
「不思議の国の佐世保」
これには驚きました

不思議の国の1MYB
まさかこの続きが行われるとは

深海磨鎖鬼
→生業を統べるもの
昼夜共にこの発言
印象に残りました
昼は佐世保市長
夜は地方創生プロジェクトの方を
指しているのだと思います
確か、お二方のスピーチが
終わった後での登場だったと思います

島津冴子さん
→艦これ
→少し勉強した
→提督さんの
→世界が少しづつ広がっている

これ
もうちょっと違う言い回しだったかも
ただ
意味合い的には合っていると思います

彼女の言う通り

艦これ、というよりC2機関の仕掛け
ゲーム外において
私の世界も広がりました

井料愛良

最後の挨拶
→タスカルーサ収録前
→こっそりカレー機関に当選
→行ってきました!
→ヘイウッドと熊野丸野シール目当て
→初めてで右も左も分からない
→お目当てのシール出ない

→しかし
→お隣の常連提督二人から
→シールをもらった
→あのときの提督さんありがとうございます!

マジで!?
これには驚きました
もう
同席提督は
何らかの関係者なんじゃないかと
疑心暗鬼にならざるを得ません

井料愛良様
https://twitter.com/Aira_Iryo/status/1710256340541845796

御本人からの発信
掲載します

司会
シークレットゲスト
まさかの島津冴子さん
こんなん予想出来るかボケェ!

全体を通して
時にパワフル
時にきめ細かいフォローを入れる
素晴らしいです

パワフル面
結構会話の節々を拾う
でもそれは
客席であるる提督側も
思っていることが多いので
司会上手と思います

きめ細かいフォロー
夜のお絵描き
赤青拮抗
島津冴子さんの独断で決めていい
ということになっているにも関わらず
ジャッジを委ねる
その相手
なんと
艦娘太鼓の方
これには驚きました

成る程
確かに彼女たちは
演奏のみに終始しています
それを
同じステージに立っている演者と
判断され、話すように仕向けるとは

さらに
バランスを取るべく
2回戦目は
既に袖に下がった方にも聞くという
感服いたしました
大ベテランです

べっち司会だと
ややもするとグダグダになりますが
〆るところはしっかり〆る
彼女が司会で本当に良かったです

夜の〆
地方創生プロジェクト門田さんの話を
聞いているときでしたっけね?
島津冴子さん
→この十年 色々あった
→そう思うとうるっときた

この台詞
個人的に刺さりました

具体的に言うと
劇場版Zガンダム
フォウ・ムラサメ役
思わずこちらも

夜かな
井料愛良
英語得意とのこと
→昔、マレーシアに住んでいた
(国名ちがってたらごめんなさい)
英語得意というと
秀スパイト
彼女とは会ったことある?
答えはノー
残念
→日本にいると英語を使う機会がないので、
→いつか英語オンリーで会話したい
す、すげぇ

内田秀と井料愛良
さらに東山奈央も加えて
英語のみでのトーク
聴いてみたいです
何言ってるかわからないですが

夜かな
井料愛良
→十年前に艦これアニメを見て以来
(アニメ一期は2014放映なのでちょっと違いますね)
→まさかこうして
→ステージに立てるとは
→思いませんでした

ほー
艦これアニメ
ゲームをやっている人向けの認識でしたが
こうやって
入り口としての役割は
十分あるのですね

そういえば
夜かな? お絵描きのとき
島津冴子さん
→艦これを
→ゲームで知った
→アニメで知った
→リアイベで知った
を聞いてきました
圧倒的にゲームが多かったですね



島津冴子さん
深海磨鎖鬼にマイクを向ける
磨鎖鬼
→いいね!
またまたマイクを向ける
磨鎖鬼
→素敵だよ!

テンプレw

島津冴子さん
→喋らない人と聞いて居たけど
→喋るじゃないですか!
そう持っていけるのは
貴女だけですw
強い

伊藤みどりさん
夜かな
衣装について
角と
頭に乗せている花の名前
曼珠沙華(マンジュシャゲ)と
言っていたような

演じてみてどうでした?
と感想を聞かれました
伊藤みどり
→まず
→インラインスケートが初めて
→こんなに狭い場所だと
→思うように表現できない

なるほど

島津冴子さん
→でも、こうやって艦これイベントに出演して
→また新たな経験が出来たわけですね

ここらへんかな?
島津冴子さんがべっちに対して
(それとも艦娘声優全員に対してでしたっけ?)
→貴方もインラインスケートやらないと

そうきたかー

もちろん見たいですが、
怪我が心配です

伊藤みどりさん
→私やられ役ですけど(笑)
島津冴子さん
→また復活しましょう!
会話スキルたっけー

深海道化鬼
一人は恐らく比叡さん もう一人が分からない…
ツインテ
笑顔
あっ!
もしかして鹿島さんか!?
おそらくそうです
遊撃隊の中にいませんでしたしね

それにしても
お二人には驚かされました

比叡さんと鹿島さん
とは思えないほど
役者さんは本当にすごい
と感じました


最後
舞台からはける時
遊撃隊
一番お辞儀が深かったのは
比叡さんかな
しかしながら
神通さん
袖に消えるまさにその時
深々とお辞儀
かっけぇ……!

明石さん
どこかの曲
すっごい腰を落としたポージング
すっご
関節やわらかいなぁ

■艦娘音頭の話

の前
海上自衛隊コラボ
演奏
アニメ二期ED
時雨
男性一等海佐が歌う
キーめちゃ高なのに
よく歌えるなあ
なんでも
Toshl提督と同い年とのこと
ますますすごい

2曲目
吹雪
女性自衛官が熱唱
合いの手
ウォウォ ウォウォ

これ、べっちが夜公演で触れてましたね

べっち
→コロナ禍
→声が出せない
→色々な経験が出来た
→声を出さない
→これはこれで静かで良い
→けど
→演者としては、やはり
→客席からの反応が欲しいです

なるほどね
やはりというか、生のリアクションが
あったほうが
演奏にも気持ちが乗りますかね

吹雪に戻ります
女性自衛官
よく見ると
手に艤装をお持ち
ビックリしました そこまやるとは
しかも
手作りだそうです
すっご
艦娘音頭のとき
べっちが触れていました
その時は
ホルン奏者になっていました
凄すぎる

3曲目
軍艦行進曲
感無量
やはり
やはりこの曲です
世界三大行進曲

艦娘音頭
2曲目
無良提督現る
会場大歓声
センターに誘う
無良提督
渋ることもなくセンターに
瑞フェスとは大違い

回ってー!
と会場からコール

無良提督
なんと
フィギュアスケートばりにジャンプ
スーパーかっこいい!!

最後の締め
べっち
洲崎綾に無茶振り
洲崎綾
え、私!?
すごい動揺していました
無難にまとめていました

■ライブに戻ります

洲崎綾

→私は雷よ!

→僕は最上だよ!
を連呼
(言い回しちがっているかも)
何がそうさせるんやwという

無良提督の滑り
島津冴子さん
→カッコいい!
MC時
→あまり喋らないのね
無茶振りw
無良提督
→僕は元々喋らないので
ただ
夜の時
結構饒舌になっていた印象です

個人的に
無良提督
後ろ姿がカッコいいです
思い出した
洲崎綾
→あんまり無良提督カッコいい?言ってると
→提督に怒られる
→登場時
→私達声優陣より 無良提督のほうが
→拍手が大きい

仕方ないんですよ
あの滑りを見せつけられては
提督も無良提督のファンにならざるを得ない

伊藤みどり
2018のあのお祭りに来た人ー?
→もちろん挙手です

深海磨鎖鬼
→いつの世も、祭りは良い
磨鎖鬼について
べっちがいっていましたが、
→敵か味方か分からない
そうですね
どちらでもあるしどちらでもない
うまい具合にキャラ付けしたと思います


これは昼も夜もかな
タスカルーサを
深海磨鎖鬼が
→異国の船
と言っていました
ふむ
この言い方だと、磨鎖鬼は
日本人(というのも変ですが)なのかな
と思いました

島津冴子さんについて
洲崎綾
→声に色気がある
と悔しがっていました
さもありなん
島津冴子さん
→修行よ修行!
修行すれば手にはいるのか……?

何だっけな
どこかのタイミングで
洲崎綾
→島津冴子さんはわたしより細い
→私は健康的な太もも!
島津冴子さん
→提督の知らないところでじっくり眺め回したわよ
洲崎綾
→(恥ずかしそうにモガミン衣装の太ももを隠そうとする)
ニッコリ

お絵描き時
べっち
モニターを見ます
島津冴子さんに話しかけられる時
すっごい上目遣い
なのが印象に残りました
正解を探り探りながら
受け答えしているような?

夜かな
アンコールの前?
べっち
バンド準備中の間、トーク発生
べっち
→4末?ランカーになった
→イベントで油がピンチ
→残り1,500
→大和武蔵伊勢が中大破
→治せるか??
→一晩放置(資源回復)の後
→クオータリー任務に着手
→やっているうち
→これランカー行けるんじゃ??
ということで7-1を少し周回したそうです

いざ受け取り
→…
→受け取れない!
→装備を少し廃棄
→リロード
無事受け取れたようです

その前の話

お絵かきの時か
工廠に入る時雨がお題

井料愛良
ゲームの装備付替場面
人物は時雨ですが、
胸元のマーク
「タ」
何故?
井料愛良が説明
→タニベさんと同室?になった
(同室じゃないかも)
→スタイリストさんにやってもらっているときも
→艦これをしていた
→つまり
→時雨の絵ですが
→中身はべっちモチーフ
→というところです

スキマ時間を見つけては
提督業に励む
提督の鑑です

昼かな
べっち
差し入れの話
→差し入れを頂いて食べる時
→だいたい夜
→佐世保バーガー
→飲みながら食べられる!
辺りを確か
「飲めるハンバーグ」
と言っていたような気がします

飲めるハンバーグ
市長も言及していました

まーわって
新人は回る慣わし
ということで

井料愛良


けっこうぎこちない

ササッと軽やかに
昼かな?
煽った
雷衣装の洲崎綾も回らせる

磨鎖鬼
→凄まじい力を感じる
(伊藤みどりのこと?かな)
→そうか、彼女に呼ばれたかもしれないね
昼夜ともに
最初の方の台詞でしたかね


佐世保市長
トークがすごく上手い
あと
→選挙の演説のときでも
→こんなに応援されたことはない
という感じのことを仰ってました
提督のノリの良さ


地方創生プロジェクト
門田さん
こちらもトークが上手い
→海上自衛隊コラボについて
→皆さんの想いを代弁してきました
→海自
→やりましょう!
快諾
海自側から
→艦娘音頭前の演奏だけでいいですか?
→護衛艦も出しましょうか?
と提案された
だっけな?
とても有り難いことです

お絵かきコーナー

客席からステージ向かって
左2席
洲崎綾アンド井料愛良
右2席
山田悠希アンドべっち
かな

島津冴子さん
客席からステージ向かって
左側を下手
右側を上手
と言っていました
個人的におおーと思いました
流石芸歴が長いと
そういう決まった言い方を
ビッシリ使うのですね

1回戦
お題
佐世保休暇を堪能する雷?だっけな
洲崎綾
本家なのです!
口いっぱいに佐世保バーガーを
頬張る雷
無難にまとまっています
タスカルーサ
ハウステンボスを満喫する雷
でしたっけね
右上
何故か雪だるま
これにはわけがあるとのこと
家族旅行でハウステンボスに行った
その際
記録的大雪
その思い出があるそうです
普通にカワイイ
お絵かきレベル高いです
(これ、雷じゃないかも……)

山田悠希
これまた
佐世保バーガーを頬張る雷
なのですが
これは酷いw

なんと言ったら良いのか

口が
文字通り「⊂」に開いています
手の関節が無い
これには爆笑しました

流石初代?画伯です

べっち
洲崎綾やタスカルーサと同じ
雷佐世保バーガーです
ただ
ちょーっと手がでかすぎかな
と思いました

どちらが勝利したか
赤だったかな?

あと
時間になっても書くのをやめないべっち
常習犯

藤田咲司会だと
容赦なく切り上げさせます

島津冴子さん
お優しい
→まだ書いてるわね、じゃあ他の人
と先に書き終わった人を取り上げる

私としては
藤田咲スタイルを応援したいかな

2戦目
休暇を楽しむ矢矧

洲崎綾

うーむ
忘れてしまいました
井料愛良
もしかしたら
矢矧がハウステンボスだったかも
記憶が混濁しています

山田悠希
矢矧が佐世保モニュメントにもたれかかっています

と書くと
普通そうですが、
なんというか
手が長い
あと
右手にグラスを持っている
ウィスキーとのこと
こだわりw
べっち
ちょっと覚えていないです

2戦目
青組の勝利だったかな
結果として引き分けですね


赤(下手)
洲崎綾プラスべっち
青(上手)
山田悠希プラス井料愛良

1戦目
お題
休暇を楽しむもがみん
洲崎綾およびべっち
忘れました
山田悠希
何故かもがみんがスク水
しかしながら
ものすごい寸胴w
さらに
相変わらず関節がない

寸胴について
洲崎綾からも鋭いツッコミが
入りました

井料愛良
うーん記憶が

2戦目
工廠で改修準備に入る時雨
でしたっけね

洲崎綾
すっぽんぽん

そして
なんとべっちも同じというミラクル
べっちの絵
改装に入る前
髪飾りを妖精さんに渡す場面です
妖精さんは白露型
村雨妖精がウィンクしてました
隙を見ては嫁感をアピールする

さすがべっちあざとい

山田悠希
これまたすげー絵でした
なんか三つ編みがすごい強調されてたような
あとなんかニヒルな笑顔でしたっけね?

井料愛良
ぐおー忘れた

最終的には
昼に続き、赤青それぞれ1勝
引き分けです

そいえば
やたら洲崎綾が
自チーム(赤)を
有利に導こうとしてましたね

洲崎綾
数々のこういった
ステージイベントを経験してきたならではの
パワープレイ
とはいえ
強引というほどでもなく
そういう風に持っていくことで
場を盛り上げる効果を図っているのかな
と思いました

島津冴子さん
これ優勝したチームには
→なにか出るの?
べっちか洲崎綾
→そういうのは出ないですね……
悲しい

確か
前回の佐世保イベントでしたっけね?
確か勝利チームには
佐世保バーガーが用意されたような


お絵かきコーナー始まってすぐかな?
島津冴子さん
→昼戦終わったあとで
→SNS見たら
→「島津冴子さんが新人に圧力をかけていた」
→なーんてのがあったけど、
→違うわよねぇ?
というプレッシャー

これ、字面だけ見ると
ほんとにプレッシャーかけてるように
見えますが、実際には
そんなことはなく

島津冴子さん
→もっと食ってかかってこなきゃダメよ
というアドバイスもあったかな
まぁ、実際には
芸歴が違いすぎて
ちょっと?難しいでしょうねぇ

佐世保の時雨
最後の最後で演奏

個人的に楽しみにしている
ラスト演奏
気持ちを盛り上げ
いくぞおおおおお

演奏入った!

あれ?
頭の中で流れるメロディーと違うぞ??

そうか
私の知っているメロディー
それは
ささきさくらさん独自の
アレンジだったのですね

そう思うと
ライブ中にも関わらず
一瞬
ぽっかり穴が空いたような気持ちになりました

昼かな?
ボクカワウソ登場
で退場
場内アンコールで湧く
べっちそれに反応
→ボクカワウソですが、
一度引っ込むと出てくるのは
結構大変なんです
みたいなフォローを入れていました

お絵描きタイム
艦娘太鼓
最初、勇ましく叩こうとされていましたが
島津冴子さんがトーク開始
それに合わせて
かなり控えめに叩いていました
グギギ
私としては
トークと太鼓
どちらも楽しみたいという
贅沢な望みがあり
とはいえ
トーク優先で音量を落とした艦娘太鼓のお二人
流石の気遣いでした

島津冴子さん
昼の最後かな?

イントネーション

深海磨鎖鬼
→→→→→

深海磨鎖鬼
↑↓→→→

と発音していたかな

「新海誠」
と同じイントネーションといえば
伝わりやすいかも

深海磨鎖鬼
↑↓→→→
だと
途端に親しみやすい感じに

セットリスト
Alba改二、ありがとうございました!様

いつもありがとうございます!

ほー
こうやって見ると
結構曲順変えてきてるのですね


■加賀(かが)の征く海
……あれ?
この曲、実は結構
いい曲だったり?
と思いました

OST vol.8夜
最初の曲

当初、そんなに響かなかった
のですが
段々と、その存在感の大きさを
感じ始めています

■華の二水戦(山田悠希)

もう
今では
堂々と歌いきっています
130th sasebo 2019での
緊張しきった様子が懐かしい
とすら思えるほどでした

■激突!夜間砲撃戦!

よしださくら
むっちゃくちゃアレンジをかます
ギターの鳴り?というのでしょうか
詳しくないので
この言い方であっているのか
不明ですが、とりあえずそれ

この鳴らし方
1MYB全国ツアー横浜ライブでの
マーティー・フリードマン
彼の演奏を彷彿とさせます
まぁあそこまで突き抜けてはいませんでしたが

戻って


一人で悶えてました
そしてヘドバン
もうね、自然と体が
動いてしまうんですよね

荒唐無稽なメロディ
その波に落とされないよう
しっかりとラインを探りつつ
そして
乗り切った後の達成感といったら
たまらないです

夜 ラス前2曲目
★精鋭第二水雷戦隊

うん
実は、ちょびっとだけ
期待していました

演奏してくれたら嬉しいなぁと

昼夜とライブは進み
アンコールの曲です

その時には
殆ど忘れていました

そしてこの曲
開始2秒
あのイントロ

!!??
まず
頭の中は混乱しました
「あれっ?
これってもしかして……」

そして
曲名とメロディが結びついた
その瞬間

無意識に立ち上がりました

我ながら
2重の意味で驚きました

あの時の
驚き
からの興奮
今思い出しても
熱くなります

■夜 ラスト
艦娘音頭

いやったあああああああ

ライブでも
一度は踊りたかった
それが
最後の最後で踊れるとは
粋なことをしてくれます

1MYBメンバー
・あかりんごさん

不動のリーダー
縁の下の力持ちながら
アピールも忘れない
べっちを除き、初期メンバーは
彼女だけになってしまいました

・くぼたまりんさん

可愛らしい笑顔に対して
力強いドラム
最後の曲でピックをぶん投げるのを
しっかり見届けました

・きーちゃんさん

艦これ音楽はピアノが命
キーボードをときに悲しく
時に勇ましく奏でる
また
自身の非演奏パートでは
提督側への盛り上げジェスチャーを頻繁に行う

・よしださくらさん

初参戦
ささきさくらさんと同じく
派手なパフォーマンスは無し
その代わり
音ではやりたい放題
そのギャップ
職人という感じ

最後の〆
1MYBメンバーが
やりきった感の笑顔で
集まっていたのが
とても印象に残っています
皆さん良い笑顔でした

そうだ
全体写真見て思い出しました
サイトー隊員またもやステージに
確か
ボクカワウソのアテンドですかね
今回は一言も喋らなかった はず

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 敷波はピンク(桃色)になります

忘れないようにしなくては

以上かな
本当は
当日もっと色々なことが起こり
色々なことを考えたりしました
しかし
昼戦→艦娘音頭→夜戦
ほぼ連続しての公演
記憶からボロボロ落ちていきました
記憶力の欠如
悔しい

それにしても
今回のライブ
何時にもまして
コンセプトがないというか

ライブ自体は楽しかったですし
その点不満は無いのです

不満どころか
深海磨鎖鬼は
いるだけで世界観がピシッと締まりますし
サプライズ島津冴子さんは
Zガンダム好きの私にとっては感激です
伊藤みどりさんが
初のインラインスケートで参戦は
感謝の一言です

ただ
今までのライブに輪をかけて
ごった煮
とでも言いましょうか

そう書くからには
私の中でのメインテーマ
というべきものがありました

それは
1MYBメンバー交代後の
初ライブです

その為
まずライブに参加できただけで
何よりでした

ちょっとだけ欲を言えば
もうちょっとよしださくらさんを
フォーカスしてくれると
嬉しいかなとも思いました

我ながら
これだけの豪華メンバー出演の中で なので
とても我儘な考え
とは思いますが

それともあれかな
よしださくらさんサイドから
そういう要望でもあったのかな
あまり存じ上げないのですが
派手にバーン!と取り上げられることを
望んではいない?ような気がします

何にせよ
素晴らしい演奏でした
今後のライブも楽しみにしております

下記
6/9(金)前夜祭での
C2機関RT分です


くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667205919011405824

宮島 大典 (佐世保市長)様

よしだ さくら様

山田悠希様

倉田瑠夏様
https://twitter.com/Ruka_Kurata/status/1667182771188510722

麻倉ひな子様
https://twitter.com/RiotBunny_/status/1667189703068774402

赤池紗也加様

井川瑠音 RuneIkawa様

半澤 楓様

洲崎綾様
https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667159678248157185

https://twitter.com/suzaki_aya/status/1667109516633341953

無良 崇人様
https://twitter.com/takahito3211/status/1667178957622370308


以下
6/10(土)公演後の
C2機関RT分です


洲崎綾様

「衣装着るたびに丈短くてビビる」

ありがとうございます!


https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668221991109943299

きーちゃん(1MYB)様

https://twitter.com/1myb_key/status/1667849263991365632

あかりんご様
https://twitter.com/akaringobass/status/1667512293884846081

くぼたまりん様
https://twitter.com/drumarin/status/1667516792800186369

山田悠希様
https://twitter.com/yamada_yuki57/status/1667516658125271041

井川瑠音 RuneIkawa様

赤池紗也加様

よしだ さくら様
https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1667586465981935616

https://twitter.com/sakura_gt1228/status/1668170659875405826

> 気になるメンバーカラーですが、
> 敷波はピンク(桃色)になります

ピンクですね!

長谷川晴奈様
https://twitter.com/hasegawa_haruna/status/1667543770613809152

麻倉ひな子様

柴小聖(shiba_konona)様
https://twitter.com/Newkonona_shiba/status/1667542303790239745

田中 奈緒様

倉田瑠夏様

半澤 楓様
https://twitter.com/kaede_000131/status/1667542548733390850

橋本麗愛様

無良 崇人様

津田 はるか様

中日スポーツ

伊藤みどりさん、艦これ『深海氷翔王女』に変身 佐世保で公式イベント出演、ファン興奮「あのコスチューム!!」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/707698

島津冴子公認FC Blue Moon様
https://twitter.com/Saeko_BlueMoon/status/1668231234357698560

【公式】佐世保市観光課様

内場 良様


【C2機関】「艦これ」いつかあの海で Ep.1~3「出撃の日」から「海峡夜戦」までの完全版を収録した保存版!「いつ海」Blu-ray&DVD【vol.1】、完成致しました!(2023/8/23)

Blu-ray&DVD -アニメ『「艦これ」いつかあの海で』公式サイト-
https://kancolle-itsuumi.com/bd/

アニメ『「艦これ」いつかあの海で』 Blu-ray & DVD 【第一巻 HMV限定セット 発売決定】|アニメ
https://www.hmv.co.jp/news/article/230324152/

記録として残すのみです
店舗別の特典は↓にまとまっています

店舗別オリジナル特典
Blu-ray&DVD -アニメ『「艦これ」いつかあの海で』公式サイト-
https://kancolle-itsuumi.com/bd/privilege.html

艦これ速報様
【アニメ艦これ】「いつ海」BD&DVDの三方背BOX&デジパックのイラスト公開!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60769166.html

【艦これ速報様】【艦これ】戦艦Yさん(仮名)「資源の枯渇はすべて赤城さんのせいなんですよ」

https://kancolle.doorblog.jp/archives/59527560.html

実質赤城さんネタでいっぱい
歓喜

荒んだ心を落ち着かせるには
赤城さんを見るのが一番です(個人の感想です

> 13: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:47:39 ID:tP.7y.L17
> >>1おつ
>
> 戦艦Yさん(仮名)「資源の枯渇はすべて赤城さんのせいなんですよ」

> 14: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:47:47 ID:7m.tq.L19
> 赤城「前回イベで一番資材食った人はなぜこういう扱いをされないのか」
>
> 20: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:48:24 ID:C4.qc.L3
> >>14
> だってボーキはあんまり食べないもんあの人たち
>
> 33: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:49:14 ID:OZ.sr.L11
> >>14
> 普段からされてるから「信頼してくれてありがとう」とか殊勝なこと言っちゃうんだと思うの
>
> 15: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:47:53 ID:Ko.lc.L9
> 赤城「…こんにちは、相席よろしいですか?」(ニッコリ

最後怖すぎる
笑顔というのがさらに

> 48: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:50:27 ID:74.ii.L51
> >>41
> つまり、燃費が悪い?
>
> 32: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:49:12 ID:V3.uo.L1
> 食べずに黙って立っていればただの美人さんなのに
>
> 40: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:49:50 ID:EZ.c8.L13
> >>32
> 黙って立ってても怖いんだよなぁ
>
> 57: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:50:54 ID:M5.ad.L26
> >>40
> 夜道歩いててこっちを向いて立ってる赤城さんに遭遇したらちびるよね

酷い言われようw
確かに最後は想像するだけに恐怖です

> 49: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:50:29 ID:hT.qe.L22
> でも赤城さんって大食い以外存在感ないよな

> 54: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:50:43 ID:tP.7y.L17
> no title
>
> ※非常にリラックスしています
>
> 62: 名無しさん@おーぷん 22/07/16(土) 11:51:21 ID:Cd.lc.L33
> >>54
> 隙だらけのように見えて隙が全くない構え好き

54提督の画像

グッズ情報 GOODSアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト
TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」
Blu-ray & DVD 第6巻
http://kancolle-anime.jp/goods/?page=bd6

アニメ『艦これ』公式様

この赤城さん
好き

笑顔ではあるのですが
その内実が全く伺い知れない
震え上がります

コメント一覧

> 1 艦これ速報@名無しさん 2022年07月16日 21:04 ID:.AaHQE420
> やまむさで周回すると燃弾はもちろん大破したら鉄もぶっ飛ぶからなぁ
> 今回は1周でホント青ざめるレベルで減ったわ

> 4 艦これ速報@名無しさん 2022年07月16日 21:18 ID:.cFMY4C40
> やまむさ使ってて怖いのは、運用では無く、修理。
>
> 大破したら大破したことでは無く、その後の修理資源消費の方が頭をよぎるw。

> 9 艦これ速報@名無しさん 2022年07月16日 21:38 ID:..wfz.vj0
> 出撃も中々お高いが大破すると入渠に要する総資源が2000超えるのはマジでヤベェと思いました

2022梅雨イベ
本当にその通り
油が凄まじい消費量でした

> 12 艦これ速報@名無しさん 2022年07月16日 21:43 ID:A4GDQDkc0
> AKG「ふたりっきりですね」

> 32 艦これ速報@名無しさん 2022年07月17日 03:18 ID:.gjn9mH.0
> >>12
> くっ
> 俺としたことが
> 執務室に刀を置き忘れてきちまった…
> どうする…!

やっぱり出てきた
空中戦に(

> 39 艦これ速報@名無しさん 2022年07月17日 13:05 ID:FirpMdA90
> >>32
> 空中戦なら人間の方が得意だからセーフ

うん……うん?

2022年 令和四年度のC2機関、4/1ご報告

我ながら
非常に贅沢とは思うのですが
今年の4/1ご報告
びっくりするような報告はありませんでした

先にまとめてしまいます

・新作アニメ「艦これ」いつかあの海で 本年秋11月にTV放送開始予定
・15th【カレー機関】追加メニューで遂に名古屋の誇る【名古屋コーチン】が降臨
・五島軒さんとの相互コラボを展開予定
・4/23~24を中心にC2機関は【呉】に遠征 同スペシャルステージには、呉市長もご参加予定
・【京都丹後鉄道】さん今年初夏から、コラボ第二段階へ移行
・【舞鶴地方隊グリーンフェスタ】が4/29(金)に開催予定 舞ちゃんも
・舞鶴とは通年多段階コラボを展開
・期間限定食品…白露型…オリジナル【春雨】…スープなるものを現在企画開発中
・素敵なコンビニさんとの公式コラボ 「艦これ」野外炊飯部
・そろそろあの【翼】、みたいですよね?あのお祭り、鋭意計画中
・【富士スピードウェイ】本日4/1より、C2機関しーちゃんタワー(公式名)が爆誕
・【ファミ通】「艦これ」九周年のお祝い号
・【MITAINA!(みたいな!)】vol.2 別冊「艦娘実装名鑑(仮)」
・ある改特I型駆逐艦の【改二】改装

瑞雲祭り
やるのか
次はどこが会場になるのか

今のところそれくらいかなぁ

富士スピードウェイ
爆誕って
サイトー隊員歓喜か

さて
まずは何と言っても
昨年は触れられていた
佐世保や横須賀とのコラボ
結局どうなったのでしょうか

あと
わんたん隊員こと宮川若菜さんも気になります

あーあと
リアル秋刀魚祭り
是非またやって欲しいです
飲んで食べるのを楽しみたい

まだまだ
サントラ新作
いい加減に出して欲しい

深海大サーカスのCDは?

一航戦NOAHや金剛86
もう出番はないのか

F提督の痛バックもどうなったのか


気になる話題は尽きず

それらの続報を待ち望みつつ

やはり
艦これ、いやC2機関らしい
度肝を抜かれるような
企画があることを期待しています

艦これ速報様
【艦これ】春雨の春雨スープがマジになったか! 4/1の運営ツイートに対する提督の反応まとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59171633.html

【艦これ】今夏に全国規模でコンビニコラボ!「艦これ」野外炊飯部企画が進行中! 2021/4/1運営ツイートまとめ
https://kancolle.doorblog.jp/archives/59171324.html

あ艦これ様
【艦これ】恒例の4月1日発表まとめ
http://akankore.doorblog.jp/archives/56566307.html

【C2機関】今秋予定の呉鎮守府遠征展開は、来年2022年度へ延期 および 「呉支援計画(仮)」2022年度まで1年延長&パワーアップ&C2機関も展開予定

久々にリアイベの情報
心が生き返ります

ちょっと大げさですが、
枯れた大地に雨が染み渡るイメージ

しかし
無念の悲報

> 呉鎮守府エリアで、今秋予定していた皆さんと大きな鎮守府でお祭りを実施するのは、現在のコロナ渦では困難な状況となりました。あの奇跡の作戦時の木村提督の言葉を胸に、今秋予定の呉鎮守府遠征展開は、来年2022年度の再度出撃へと変更致します。

2022年か
遠いなー

今はただひたすらに
耐え忍ぶのみ

ん?
「コロナ渦」
コロナ禍では

打ち間違いにしてはありえない
渦潮にでも巻き込まれたんですかね

戻って
これは、2021年4/1ご報告にもありました
他のリアルイベントも
軒並み延期なのでしょうか
悲しすぎる

直近?だと
【秋刀魚祭り2021】はどうなってしまうのか

本当にコロナ

> 呉の皆さん、そして呉【大和ミュージアム】さんと相談し、2021年度の年間コラボをまるまる一年間延長拡大!2021~2022年度まで期間延長、

有難い
ひたすら有難い

これで、期間中無理に行く必要はなくなりました

> さらに2022年度より、よりパワーアップして拡大展開することとなりました!

んん?
どういうことでしょう?
参加店舗が増える ということでしょうか

> C2機関も2022年展開予定!「艦これ」そして【呉】をよろしくどうぞ!

「C2機関も」
うおっ
一体何が始まるんです?
カレー機関呉支店でも出すのかな

続報を楽しみにしています

手前味噌で恐縮ですが
呉支援計画のページも更新しておきます

艦これ速報様
【艦これ】大和ミュージアム年間コラボをまるまる一年間延長拡大!さらに2022年度より、よりパワーアップして拡大展開予定!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/58438018.html

コメント一覧

> 6 艦これ速報@名無しさん 2021年09月05日 22:23 ID:.CrKXKY80
> クラウドファンディング効果も関係してそうだ

先日2億円に達しました
全てが提督ではないにしても
やはり影響は大きい
と思いたくなります

> 16 艦これ速報@名無しさん 2021年09月05日 22:40 ID:.CrKXKY80
> 来年の大和ミュージアムのCF除幕式で、艦娘大和パネルとか参加してそうww

4/23

大和ミュージアム開館日
艦これサービス開始日

何かあっても
おかしくなさそう

あ艦これ様
【艦これ】大和ミュージアムとのコラボが2022年度まで期間延長に!
http://akankore.doorblog.jp/archives/56063662.html

コメント

> 5. 名も無き提督 2021年09月05日 21:28ID:llS48YdK0
> 2022年度もやるってことは、アニメ2期やってる最中にも呉で楽しめるってわけだな!!
> 呉と佐世保で二倍楽しむぞ!

> 7. 名も無き提督 2021年09月05日 21:33ID:NihRUHhZ0
> >>5
> 2022年度内にアニメ2期やってるんですかね・・・?

> 9. 名も無き提督 2021年09月05日 21:35ID:llS48YdK0
> >>7
> 確か年始のC2期間のツイで、アニメ2期は2022年放映決定って言ってたぞ
> コロナ禍で遅れる可能性はあるけど、もう収録始めてるみたいだし間に合うんじゃないかと思料

> KADOKAWAさんより来年2022年放送決定とのご連絡も頂きました!

さて、この通りになるかどうか
もしそうなら
すごく盛り上がりそうですね

【艦これ】艦これにもアニメオリジナル展開入れようぜ!サッカー回とか!

艦これ速報様
【艦これ】艦これにもアニメオリジナル展開入れようぜ!サッカー回とか!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57911982.html

かんむす!様
【艦これ】艦これにもアニメオリジナル展開入れようぜ サッカー回とか
https://kanmsu.com/archives/96239

かんむす!様
コメント一覧

> 1 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/04/12(月) 21:37:36 ID:Y1ODY5MDk▽返信する
> 艦これのアニオリとは何ぞや
>
> 2 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/04/12(月) 21:38:09 ID:Q3NDY5MTk▽返信する
> アニオリってなんやねんwwww

それを言ってしまえばそうなのですが勢いがすべて

サッカーですか
たしかいど提督が
欧州艦でネタにしていましたね

いど様

これこれw

> 486: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)17:45:31 ID:pr.os.L38
> >>474
> お前それドラゴンボールZ全話見てから言えんの?
>
> 490: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)17:46:04 ID:PQ.oq.L32
> >>486
> 全然爆発しないナメック星に草生える
>
> 510: 名無しさん@おーぷん 21/04/11(日)17:47:03 ID:Qr.89.L35
> >>486
> ゴクウ
> 「はあぁぁぁぁぁぁ…!」(気をためる)
> ↓
> ゴゴゴゴゴゴ…ビシュ
> ↓
> シュワシュワシュワシュワ(超サイヤ化)
> ↓
> クリ
> 「あ、あああ……(恐怖)」
>
> これで1話終わるぞ

いつストーリー進むんだろう
と思っていたものです

質屋様

SEくっそ懐かしいです
アイキャッチ好き
そして深刻な素材不足

実現度度外視ですが
リアイベに艦娘がこっそり潜入回
見てみたいですね

リアル瑞雲の前でドヤ顔腕組み師匠
リアル迷子になるガンビー
食を満喫する赤城さん

不穏な感じしかしなくなってしまいました何故だろう

【艦これ】アニメ提督について

かんむす!様
【艦これ】俺、艦これアニメで提督出してもいいと思うんだけど異端か?
https://kanmsu.com/archives/87493

艦これ速報様
【艦これ】こんな提督になりたいでちねぇ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57319811.html

アニメ提督か

かんむす!様
コメント一覧

> 30 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/10/23(金) 08:13:03 ID:EzNDE4ODY▽返信する
> 最初は提督が出てることに抵抗がある声なんてなかったよ
> 何の主張も助言もしないまま回が進み、徐々に存在が疑問視されるようになり
> 突然駆逐にお前とケッコンする夢を見たとか暴露する変態とわかって「こんなやついらん」と爆発した感じだった

夢で見たから
あったなー

あれは唐突すぎてわけわからん状態でした

アニメ提督 (あにめていとく)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%8F%90%E7%9D%A3

> アニメ提督への批判

> 更に、10話でのこれまで吹雪を優遇していた理由が明かされたシーンは、非常に理解しがたい流れから視聴者から強い批判を受けた(続編の劇場版での描写により、提督の吹雪への優遇に筋の通った解釈も可能となったが、本放送時点では「理解不能な理由で優遇」だった)。

> 概して提督に関する描写が決定的に不足していたため、脚本上奇妙と言える部分は無理な解釈で飲み込む視聴者もいる一方、いくらでも邪推できてしまう作品に出来上がってしまった。

脚本上奇妙と言える部分

いきなり最終回で大鳳がでてくるのも謎でしたね

> 劇場版では…
> こういった経緯から、続編である劇場版に提督は登場するのかという事は視聴者の関心事となったのだが、結果として劇場版では中部海域・北方海域の作戦指揮を執るためとの理由で終始不在だった。
> しかし一方で、吹雪の特異性や繰り返されるループが明かされた事により、提督が吹雪を優遇していた理由は(視聴者の推測に委ねるという形であるものの)概ね整合性が取れるようになった。

「吹雪の特異性」
「提督が吹雪を優遇していた理由」

劇場版まで見ていたのに、そのことに気づきませんでした

> (視聴者の推測に委ねるという形であるものの)

なるほど
私も、今回のことがなければ
振り返ることもなく
アニメ提督の判断をしていたと思います

もうちょっと説明があっても良かったか
というと、それもまた難しいのかな

3話で如月が轟沈→劇場版で復活?も
当初からの想定だったんですかね

改めて
アニメ、というより
作品を作る難しさを思いました

【艦これ】みんなが艦これ始めたきっかけ教えてほしい

艦これ速報様
【艦これ】みんなが艦これ始めたきっかけ教えてほしい
http://kancolle.doorblog.jp/archives/57183828.html

かんむす!様
【艦これ】みんなが艦これ始めたきっかけ教えてほしい
https://kanmsu.com/archives/84810

この手のネタは定期的に上がりますね
私は島風ホイホイされた身

うーん
始めたきっかけより、今は
続いている理由も知りたいですね

私の場合はなんだろうなー
やっぱり、リアイベかなぁ
ゲームと相反していますが、
リアイベで新艦娘が速攻グッズ化したり
話のタネに上がるときに
知らない子ですねだと
盛り上がりませんからね

あとは
ガチャが無い
のと
遠征システム

特に遠征でしょうか
もはや生活の一部です

かんむす!様
コメント一覧

> 18 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/09/14(月) 03:14:57 ID:AwNDgzNzk▽返信する
> 当時話題になってた時に偶然ネットで見た艦これリアル劇場がきっかけ
> まさかリアイベ行くほどどっぷり浸かる事になると思わなかったわ

あの動画は十分始めるきっかけになりますね
今見ても泣く

> 36 : かんむす@ななしてーとくさん 2020/09/14(月) 08:34:12 ID:c3Mzc2MTU▽返信する
> 亡くなった友人に勧められたのを思い出して始めた

コメントしづらい
でも、書き残して置きたいと思いました

艦これ速報様

> 13 艦これ速報@名無しさん 2020年09月14日 07:46 ID:vJUqZN550
> 2015の春、仕事も家庭も失ってやる事が無くなったとき、ネットの評判を聞いて暇つぶしに始めたら…

お、重い

> 17 艦これ速報@名無しさん 2020年09月14日 07:50 ID:l5wZCKUT0
> アニメがあった年の2月。イベント真っ最中だった。

> 21 艦これ速報@名無しさん 2020年09月14日 07:57 ID:ysgQBLE10
> ニコニコでアニメ一挙放送された後、2017年8月着任
> 仕事で疲れてた時に金剛のフォロミーに元気貰った記憶

アニメもきっかけとしては結構多いか

艦これ国勢調査(2020/2)- λ(ラムダ)様
https://datastudio.google.com/reporting/ea511037-8353-49ad-b592-3946e17ab01c/page/QOrOB?s=g_BTg4VnZm4

基本情報→着任時期
2015年前半が全体で2番めに多い着任数
アニメ艦これ放映時期が2015年1月 – 3月
合致していますね

その後の右肩っぷりは目を覆いたくなる有様ですが

横須賀の地で「劇場版 艦これ」、Movive theaterによる特別上映が決定しました![2020年6月26日(⾦)〜7月2日(木)]

映画 劇場版 艦これ 作品紹介 | 横須賀HUMAXシネマズ |HUMAX CINEMA WEB 株式会社ヒューマックスシネマ
https://www.humax-cinema.co.jp/yokosuka/cinema/1978/

C2機関ツイート

> 「横須賀HUMAXシネマズ」さんのリニューアルオープンに伴い、同シネマズさんからの提案で

ほほぅ
先方からの提案なんですね

とスルーしそうになりましたが、
この話、「どこに」提案されたんでしょうね
C2機関?違うような気がしますが、うーむわからん

> Movive theaterによる特別上映が決定しました!

Movive theater?
ふつーの映画館設備じゃないのか?

Movive theater | 横須賀HUMAXシネマズ |HUMAX CINEMA WEB 株式会社ヒューマックスシネマ
https://www.humax-cinema.co.jp/yokosuka/movivetheater/

> Movive Theater にはd&b audiotechnik のハイエンド・ハイスペックラウドスピーカーと、
> 日本初となる次世代音響システム「d&b Soundscape」を導入。
> 映画の音の幅はさらに豊かに、ライブイベントはワンランク上の音楽体験となります。

日本初となる音響システムですって!
どんなものなのか、体験してみたくなりますね

HUMAX CINEMAS | 横須賀
https://humax-cinema.co.jp/promotion/yokosuka/

こちらのページでは
「LIVEイベントもできる多目的シアター」
と書いてあるんですよね
これも気になります

映画ナタリー

しゃれおつ!
やっぱ行きたいなぁ

横須賀HUMAXシネマズがリニューアル、ジャズがコンセプトの“自由な映画館”に – 映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/news/381758

> 同劇場には、映画だけでなくライブイベントなど多目的に使用できる「Movive(Movie×Live)theater」が誕生。

こちらも描いてありました
「ライブイベントなど多目的」がどうなっているのか

おっと
映画自体の感想は
とりあえず控えておきます
冒頭の三川艦隊の夜戦は必見

ただ
> 期間は、6/26(⾦)〜7/2(木)

1週間って期間が短すぎるうう
そして6月下旬というのがまた難しい時期

その頃、コロナによる
都道府県をまたぐ移動の自粛が
どうなっているかによる、というのが正直なところです

と書いていますが
土日は争奪戦で取れないですね恐らく……
上映期間伸びないかなぁ(チラッ

艦これ速報様
【艦これアニメ】「横須賀HUMAXシネマズ」さんのリニューアルオープンに伴い、劇場版艦これの特別上映が決定!
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56837822.html

あ艦これ様
【艦これ】「横須賀HUMAXシネマズ」さんのリニューアルオープンに伴い「劇場版 艦これ」の特別上映が決定!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54698534.html

かんむす!様
【艦これ】横須賀の地で「劇場版 艦これ」、Movive theaterによる特別上映が決定!!!
https://kanmsu.com/archives/79127

ENGIさんからも、素敵な「艦これ」七周年お祝い画稿をお贈り頂きました!

> ぜひゆっくりと待っていて下さいね!

ん?
何だこの言い回し
なんだかとても違和感を覚えますが、
その事だけ記憶として

艦これ新アニメ
ぼちぼちPVくらい公開したらどうなのでしょう
と思います

確か、初出が2019年武道館での新春鎮守府JAZZ祭りでしたっけ?
17ヶ月も前ですか
一応日記に書いていました

PVを見た限り、実はあまり期待はしていません
というのも
空母が一隻も出ていなかった(はず)からです
赤城さん加賀さん他空母組が好きなので、
うーんという感じです

ただ、
ギャグかシリアス
どちらかに思いっきり舵を切ってくれるならば
轟沈が無意味なものでなければ

という微かな望みは、あります

あと提督は出さなくていいかな

艦これ速報様
【艦これ】七周年お祝いイラストがアニメ化を進めているENGIから到着! 提督達の反応まとめ
http://kancolle.doorblog.jp/archives/56752722.html

あ艦これ様
【艦これ】アニメ二期…お前生きてたのか…
http://akankore.doorblog.jp/archives/54618212.html

【艦これ】アニメスタジオのENGIによる七周年記念の画稿が公開!
http://akankore.doorblog.jp/archives/54618072.html

かんむす!様
【艦これ】時雨のキャラデザ良くね? 期待していいんだよね?
https://kanmsu.com/archives/78056

【艦これ】ENGIさんから7周年お祝いイラスト! 時雨きたあああ
https://kanmsu.com/archives/78048