【C2機関】三越「艦これ」10周年記念蟹缶の「朧」イラストも担当したdrew女史!彼女から「曙」「潮」の可愛い10周年記念イラストが到着しています!(2023/5/7)

いやいや
これはもう
曙でも曙ちゃんでもなく
曙さんとお呼びするしか無いくらいの美しさ

潮さん
適度な下半身周りと
なにげにスカート短すぎる

朧と漣も見てみたいです

艦これ速報様
【艦これ】うしぼの・・・すっごい美少女だな!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60456999.html

【艦これ】drew女史から「曙」「潮」の可愛い10周年記念イラストが到着!
https://kancolle.doorblog.jp/archives/60456239.html

あ艦これ様
【艦これ】すっごい美少女…
http://akankore.doorblog.jp/archives/57541805.html

【艦これ速報様】【艦これ】艦これの楽しみは、後からじわじわ魅力のわかってくるキャラが多いところかも

https://kancolle.doorblog.jp/archives/58296390.html

> 467: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)12:25:04 ID:iE.ht.L21
> >>436
> 艦これの楽しみは、後からじわじわ魅力のわかってくるキャラが多いところかも
>
> 二次絵もしかり、ここやツイッタでの推し語りしかり、周りの影響も多分にある
>
> 478: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)12:25:43 ID:h0.a1.L4
> >>467
> 艦これスルメみたいな娘大杉
>
> 485: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)12:26:12 ID:si.a1.L1
> >>467
> ゲーム的には使って行くうちに愛着湧くってのはあるね
> 二次創作から好きになる人もいるだろなあ

メッチャわかります

好きなキャラが変わっていく
というよりは
増えていきますね

最初は赤城さんも好きではなかったです
後はイントレピッド
最近だと遅まきながら黒潮とか

また、二次創作など
色んなきっかけから、
触れている内に
好きになるというのもあります

そういう面は
艦これの大いなる魅力だと思います

> 436: 名無しさん@おーぷん 21/07/26(月)12:23:18 ID:si.a1.L1
> >>391
> 7駆は正直最初の印象はあまりないな
> じわじわと来たわ

七躯は2013年当初はそうでもなかったですが、
クソ提督シリーズでその魅力を教えてもらいました
あと、みもふ提督も ですね

コメント一覧

> 18 艦これ速報@名無しさん 2021年07月26日 22:02 ID:oqw.ZPt.0
> 二次創作で魅力が分かるというか、二次創作で描かれた魅力とか作者への愛着を本家ゲームに投影して「このキャラ好き」ってなる場合もあるな。一次創作と二次創作で逆転してる感じ。
> それがきっかけでゲーム内で使う中で、自分オリジナルの魅力を発見して、真のお気に入りキャラになる事もままある。

がっちり握手

かんむす!様
【艦これ】艦これの楽しみは、後からじわじわ魅力のわかってくるキャラが多いところかも
https://kanmsu.com/archives/98562

コメント一覧

> 10 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/07/27(火) 09:21:09 ID:EzMDM3MzY▽返信する
> でも最近は絵にしても文章にしても艦これの二次創作が減ってきてるのが悲しい
> 特に詳しい雑学や豆知識を知ることのできる作品がほとんどなくなってしまった
>
> 14 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/07/27(火) 10:20:31 ID:E5NjExNjI▽返信する
> 雑学とか豆知識系はやりつくしちゃったのかもね

最近はとんと見なくなりました……
出尽くしたということですかね

> 44 : かんむす@ななしてーとくさん 2021/07/27(火) 21:58:59 ID:M0OTIwNDY▽返信する
> 金剛と鈴谷だな
> 好意的だけど喧しい奴はヤダなぁ、うわ軽薄そうなギャルだ嫌だよと思っていたのに、いつの間にか第一夫人と第二夫人になっていた
> そのうち足柄さんと熊野が追い付く

当初苦手と思っていた艦娘
接しているうちにだんだんと
たまらん
そういう二次創作ないかしら

【艦これ速報様】【艦これ】ほう、7駆スレですか、たいしたものですね

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57750509.html

第七駆逐隊

当初は六駆の人気が凄まじく
七駆はほとんど話題に上がっていなかった印象
それがいつしか
潮が隠れ巨乳というのが発覚してから
じわじわでしたっけ?
すんごい印象だけで語っているので
盛大に間違ってる可能性高いです

私としては
やはりシノさんの「曙さんとクソ提督」
これで七駆の魅力にとりつかれた
といっても過言ではないです

#艦これ 艦これ漫画「曙さんとクソ提督」 – シノのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/41356923

シノ様

今見ても面白いw
曙、漣、潮、朧
それぞれ個性的な艦娘
最初からバランスを考えて設定されたのか
不明ですが、
この4人の組み合わせは凄いなーと思います

はたして彼女なのでしょうか

【艦これ速報様】【艦これ】こういう自分の鎮守府の艦娘説明好き、わかる?

http://kancolle.doorblog.jp/archives/57662754.html

> 256: 名無しさん@おーぷん 21/02/01(月)13:31:40 ID:Hx.v0.L43
> >>233
> こういう自分の鎮守府の艦娘説明好き
> わかる?

シュバババ
呼びました?(読んでない

和泉まさし様

> 六駆と七駆って感情表現において対極なんだなぁという感想

はぁー
これは納得
対極になっているのか

https://twitter.com/masashi_izumi/status/1352208481508442113

> で、なんでこういう差が生まれるのかというと精神年齢の違いなんだと思う

精神年齢の違い
目から鱗です

> 282: 名無しさん@おーぷん 21/02/01(月)13:33:30 ID:T7.ps.L20
> >>233
> 六駆は大人になろうとする者(暁、雷、電)と一人だけおとなになってしまった者(響)
> 七駆は素直におしゃべりできない娘達 って感じ

響で不覚にも目頭が

その後の
ポン提督とビリー提督の説明好き
時間物凄いもっていかれますが

同人誌で説明1ページ読むだけで
本編入る前に満足してしまうことも

ポン提督
LV書いてあるのが好感度高い
結構容赦ない設定もあり草

ビリー提督
「CJB」かな?
まだ名前がちゃんと書かれている頃ですね
天龍ちゃんさんぴ

ただでさえ登場人物の多い艦これ
それぞれの艦娘の設定を考えられる
作家さんは本当に憧れます

この手の説明で
一番衝撃的なのは
鶴亀提督ですかね

#艦これ 知らないほうが幸せな裏設定 – 鶴亀@2日目 西れ-50aのマンガ – pixiv
https://www.pixiv.net/artworks/41887962

かなりセンシティブなので
ご注意くだち!
続編を待ち望んでおります

クソ提督【ぽんじゆうす?】(シノ様)

https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=41356923
https://www.pixiv.net/member.php?id=327272
https://twitter.com/ponjiyuusu

提督名:クソ提督

記念すべき第1回目のご紹介は、シノ様のホワイトクソ提督です。
劇中で正式名称が出たことはないはず…ですので、
タグにもなっていることを鑑み、以下クソ提督と呼称します。

Pixiv辞書にもありますのでこちらも併せて
ホワイトクソ提督
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AF%E3%82%BD%E6%8F%90%E7%9D%A3

成年男性、身長はさほど高くない?
特徴的なのはその三白眼。
およそ喜怒哀楽といった表情が表に出たことがない。
しかしながら全く無感情というわけではない。

「有能」
能力として、ただただこの一言に尽きます。
戦闘技能等は不明ですが、
冷静な状況把握および分析力が素晴らしい。

作中での照れ隠し故にキツイ言葉を投げる曙さんにも
眉一つ動かさず、行動を予測し
時に厳しく指導し、時に温かくその年齢相応の振る舞いを見守っています。
(ストーカーとか言わない)

愛嬌はなく、共に辛苦を分け合うタイプではないですが、
鎮守府そして艦娘たちを運営・管理する
「提督」として
これほどの人材はいないだろうと思われます。

…つらつら書いてきましたが、まぁ何と言っても
曙との絡みでしょうねこの提督は!
艦これブームが爆発した当時、駆逐艦といえば六駆でしたが、
今に続く七駆人気の流れを作った
パイオニア的作品だと思います。
かく言う管理人もこの二人の魅力に完全にやられました。
とうか七駆自体、個人個人の抜群のタレント性があり
隊としても非常に面白い。
と考えられるようになったクソ提督の功績たるや、です。

艦これというゲームは運営側がちょくちょくユーザーサイドの
流れを拾ってきて、ここまでの公式サイドでの七駆ピックアップも
シノ様の作品あってだと思っています。

ちょっと脱線しかけました。
是非あわせてご覧ください。
クソ提督が鎮守府に着任する作品です。

艦これ漫画「母は強し」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=49450616

■とらのあな キーワード:ぽんじゆうす? 対象年齢:全年齢

■メロンブックス ぽんじゆうす?の検索結果

付記:
クソ提督の紹介と「曙さんとのクソ提督」作品の紹介が
ちょっと混ざってしまっていますね。
後々分けて紹介するかもです。